JP3992983B2 - 熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置 - Google Patents

熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3992983B2
JP3992983B2 JP2001551675A JP2001551675A JP3992983B2 JP 3992983 B2 JP3992983 B2 JP 3992983B2 JP 2001551675 A JP2001551675 A JP 2001551675A JP 2001551675 A JP2001551675 A JP 2001551675A JP 3992983 B2 JP3992983 B2 JP 3992983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
piece
added
pieces
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001551675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519730A (ja
Inventor
ヘーリンク,ゲルハルト・クラウス
Original Assignee
ヴァーサコア・インダストリアル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァーサコア・インダストリアル・コーポレイション filed Critical ヴァーサコア・インダストリアル・コーポレイション
Publication of JP2003519730A publication Critical patent/JP2003519730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992983B2 publication Critical patent/JP3992983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • B29C69/006Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article rotating transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
    • B29C65/203Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2084Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1003Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by separating laminae between spaced secured areas [e.g., honeycomb expanding]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor

Description

【0001】
本発明は、熱可塑性ウエブ材料、特に熱可塑性合成繊維からなるフリース材料の多数の切片(Abschnitten)を接合して、膨張可能な切片ブロック(Abschnittsblock)にする方法に関する。また、本発明は熱可塑性ウエブ材料の多数の切片を接合する装置に関する。
CH684589は、定置枚葉紙マガジン内に積み重ねた印刷用枚葉紙を1枚1枚にさばく方法および装置を開示している。この装置は互いに隔てた2枚の円板を有しており、これらの円板上に遊星状(planetaer)に駆動されるドラム状連行部材7が設けられている。これらの連行部材7の周囲に案内ベルトが緊張して当接していて、連行部材と摩擦係合するように結合されており、そうすることによってパイルから抜き取られた印刷用枚葉紙は連行部材と案内ベルトとの間で確実に搬送される。運転中、印刷用枚葉紙はドラム状連行部材により吸盤の作用下に剥ぎ取られて1枚1枚にさばかれる。
【0002】
本発明の課題は、熱可塑性ウエブ材料、特に熱可塑性合成繊維フリースからの切片を接合して、膨張可能な切片ブロックにし、この切片ブロックをさらに軽量の構造材料に加工できるようにする方法を提供することである。この方法により、接着剤を使用したり、ウエブ材料のはぜ継ぎ(Faltpraegungen)を行ったりすることなしに、少ないコストで製造でき、膨張させ得るブロック材料を提供する。さらに、高い生産速度を許容する膨張可能なブロック材料を製造するための装置を提供する。本発明のその他の利点は以下の説明から明らかとなる。
【0003】
この課題は冒頭に記載した方法において、本発明により次の工程によって解決される。すなわち、
a)形成された切片ブロックの最後の切片に対して間隔を置いて平行な位置に第1の切片をもたらし、
b)第1の切片と最後の切片の表面上で互いに向き合う第1の条片を材料の溶接温度に加熱し、
c)各ブロックの第1の切片と最後の切片とを一緒にして両切片の第1の条片が衝合するようにして、第1の切片を最後の切片に押し付けて溶接し、
d)第2の切片を第1の切片に対して平行な位置にもたらしてそれらの平面側が互いに向き合うようにし、
e)第1の切片と第2の切片の表面上で、第1の条片に対して条片幅のほぼ2倍だけずれて互いに向き合う第2の条片を材料の溶接温度に加熱し、
f)第2の切片と第1の切片とを一緒に合わせて第2の条片が衝合するようにし、そして第2の切片を第1の切片に押し付けて溶接し、
g)それ以降の切片でa)からf)までの工程を多数回繰り返す。
【0004】
この方法により、接着剤を使用したり、ウエブ材料のはぜ継ぎ(Praegefaltungen)を行ったりすることなしに、膨張可能なホブ(Hobe)材料が提供される。この方法は高い生産速度を達成するのに適している。この方法の前段で、ウエブから接合すべき個々の切片を形成する工程を挿入できる。しかし、切片が完成した状態で供給される場合は、直ちに切片から出発してもよい。この方法が対象とする製品はホブ材料であり、所要スペースが少ないために二次加工者または最終加工者に供給される。もちろんホブ材料を本発明によって製造した直後に膨張させることも可能である。本発明の方法により、切片を所定のタイミングで付加してホブ材料ブロックを形成する。この場合、ブロックの断面積は切片の大きさによって決まる。材料の幅(最初のウエブ材料の幅に相応)は、最大5.20mまたはそれ以上であってよい。形成されたブロック材料の高さは、ウエブ切片の自由に選択できる幅に相応する。
【0005】
本発明による方法の好適な実施形態に従い、工程c)およびf)で付加すべき切片と形成された切片ブロックとを一緒にするために互いに接近する方向で動かす。そうすることによって後続の接触および溶接のためにより長い押圧時間が与えられるが、これは溶接にとって有利である。
【0006】
本発明による方法の好適な実施形態により、工程c)およびf)で付加された切片および切片ブロックをそれらが接触している間および/または接触した後で、切片の厚さだけ生産方向と同じ方向に動かす。これにより、切片を付加すると同時に、ブロックは切片の厚さだけ生産方向にさらに動く。
【0007】
形成された切片ブロックを生産方向に対して垂直な把持圧力で保持することが好都合である。把持圧力は、ブロック索の、ブロック形成が行われる前部領域にわたって作用する。把持圧力は調節可能であるので、新しい切片をブロックに押し付けて溶接する際に達成し得る溶接圧力の調節を可能にする。
【0008】
膨張可能なハニカム材料を形成するために、工程a)からg)によって形成されたブロックを変形可能になるまで加熱し、切片に対して直角に、すなわち生産方向に膨張させることが合理的である。
【0009】
驚くべきことに、ホブ材料ブロックは形成直後に加熱して膨張させることができ、しかもそれによって溶接面が裂けたり、その他の損傷を被ったりしないことが分かった。この場合、膨張を目的として変形可能になる温度まで加熱するが、この温度は、溶接温度を大幅に下回る。ポリプロピレン繊維からなるフリース材料の場合、溶接温度は120℃以上、たとえば165℃であるが、たとえば75〜85℃に加熱すれば十分である。
【0010】
形成されたブロックを赤外線で加熱するのが好都合である。この場合に加熱は、ブロック索がすでに部分的に膨張している領域で行うと有利である。熱放射(またはその他の熱媒体)は部分膨張によって形成された隙間に向けられているので、ブロックの全断面でかなり一様な加熱が達成される。
【0011】
切片を円弧状の軌道上で切片ブロックの前の溶接位置に所定のタイミングで搬送することが好都合である。このようにすることによってロータ上で複数の切片を相前後して搬送し、高い生産速度を達成することができる。
【0012】
さらにこの課題は、熱可塑性ウエブ材料の多数の切片を膨張可能な切片ブロックに接合する装置により解決され、この装置は、本発明により形成された切片ブロックを収容する通過マガジンと、通過マガジンの前に配置されたロータ(Rotor)とを有しており、当該ロータの外周に
a)切片の全幅にわたる切片支持体、
b)切片支持体に付属し、切片支持体と当該切片支持体から後退した位置との間で移動可能な条片加熱装置、および
c)切片支持体に付属している押圧装置
からなるステーションが多数配設されていることを特徴とする。押圧装置は、ロータ回転装置中で、切片支持体の後に配置されるのが好ましい。
【0013】
ロータは通過マガジンと受取ステーション(Uebernahmestation)との間に配置されている。ロータは定置受取ステーションで仕上げ裁断された切片それぞれをその都度受け取り、これらをすでに形成されている切片ブロックを収容する通過マガジンの前まで搬送する。この通過マガジンの前の位置で、搬送されてきた切片と事前に形成されている切片ブロックとの溶接が行われる。ロータ上に配置されたステーションは複数の機能を有している。これらのステーションは個々の切片をその都度受け取って、通過マガジンの前の溶接位置に搬送する。それらは最後にブロック化された切片と、このブロック化された切片の前に搬送されてきて位置決めされた切片との互いに向き合う面を加熱し、さらにブロックの前に位置決めされた切片をブロックに押し付ける。
【0014】
本発明による装置の好適な実施形態に従い、ロータは偶数のステーションを装備されており、条片加熱装置が1つのステーションから次のステーションに対して軸方向で交互にずらされている。こうすることにより、ブロック内で相前後する切片に対応してずらされた溶接条片を設けることができる。次いで、ホブブロックは膨張によって正六角形のハニカム断面を有するハニカム材料に膨張できる。ロータ上のステーションの偶数は、ロータの大きさに応じて自由に選択できる。合理的な数は、たとえば6個または8個である。ハニカム材料を製造する場合、隣り合うステーションの条片加熱装置のずれは溶接条片の幅の2倍に相応する。押圧装置は切片支持体の全幅にわたって延びることができる。しかしまた押圧装置は溶接条片の幅のみで押し付けることもできる。この場合、押圧装置は条片加熱装置と同様にステーション毎に交互にずらされている。
【0015】
好適な実施形態に従い、空気圧で作動する切片支持体内に、負圧源に接続可能な孔が形成されている。受取ステーションでは、切片が切片支持体により吸引されて、受け取られる。通過マガジンの前の溶接位置では条片加熱装置による切片の加熱が行われた後で負圧が遮断されるので、切片は切片支持体から解放され、その直後に押圧装置によってブロックに押し付けられてブロック化され得る。
【0016】
条片加熱装置は櫛状に形成された多数の加熱要素を有しており、これらの加熱要素がステーション毎に互いに溶接条片の幅の2倍だけずらされている。ロータ上の条片加熱装置は、幅が異なり、それに応じて櫛状加熱要素の間隔も異なっている別の加熱装置と交換できる。このようにすることによってハニカム寸法を変えることができる。
【0017】
押圧装置はローラとして形成されていることが好都合である。これらのローラは調整可能なばね支承を備えることができるので、溶接条片に沿った押圧を、通過マガジン内における切片ブロックの把持に応じて変えることができる。
【0018】
ホブ材料から膨張したハニカム材料を形成しようとする場合は、通過マガジンの後段に加熱装置と少なくとも1つの膨張ローラ対が接続されている。加熱装置は片面または両面で作用する赤外線放射器であってよい。熱放射が溶接条片の方向に行われるか、もしくは部分膨張の後では形成されたチャンネルの方向に行われると合理的である。膨張ローラはブラシローラか、または他のフレキシブルな(nachgiebig)材料で被覆されたローラであり、膨張したブロック索を損傷することなく把捉できる。
【0019】
以下に、本発明による装置の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
【0020】
図1は、本発明によって製造されたホブ材料ブロック2を案内するための台1を示す。台1の前端部には把持装置(図示しない)を有する通過マガジン3がある。この把持装置により、生産方向に対して直角に作用する調節可能な把持圧力をブロック2に加えることができる。通過マガジン3を有する台1はある機構(図示しない)により矢印4の方向で駆動されて往復移動できる。生産方向で通過マガジン3の後ろには、ホブブロック2の上側に向けられた赤外線放射器5が配置されており、これによりブロック2を変形温度まで加熱することができる。生産方向で台1の後ろには、膨張ローラ対15が配置されていて、ブロック索と係合しており、このブロック索を通過マガジン3から引き抜きながら膨張させる。図示の実施形態では膨張ローラ15は剛毛ローラとして形成されている。上側と下側のローラ15の間隔はブロック2の高さと所望の押圧力に応じて調節可能である。生産方向で膨張ローラ対15の後ろには搬送ベルト16が配置されていて、膨張したブロックを受け取って搬出する。
【0021】
通過マガジン3と切片マガジン7との間には、切片の全幅にわたって延びるロータ6が回転可能に支承されている。ロータは所定のタイミングで作動する駆動装置(図示しない)と接続されている。ロータの外周には6個のステーションが均等に配設されており、これらのステーションによってそれぞれ1個のウエブ切片が搬送され、溶接条片を装備されて通過マガジン3の前でブロック2に押し付けられる。各々のステーションは主に3個のユニット、すなわち半径方向に移動可能なバー状の切片支持体8、切片支持体8の前で接線方向に移動可能な条片加熱装置9およびローラ状の押圧装置10を有している。これら3個のユニットはロータ6のほぼ全幅にわたって(図示の平面に対して直角に)延びている。切片支持体8と櫛状条片加熱装置9の移動は、空気圧駆動装置(図示しない)によって行われ、中央制御される。押圧装置10は一般にばね弾性的に負荷されるローラからなる。このローラは、ロータ回転の過程で溶接条片を設けた切片を上方から下方に向かってホブブロック2に押し付け、それによってブロックとの溶接を完全なものにする。
【0022】
この装置の作業法は、次の通りである。切片マガジン7の前で条片加熱装置12が後退すると切片支持体8が作動して、切片マガジン7から1つの切片を受け取る。ロータ6が矢印11の方向に回転する間にすでに条片加熱装置12が引き出され、受け取られた切片が切片支持体8と加熱装置12の櫛状要素との間に位置する。このとき切片支持体8は、条片加熱装置12から引き戻された位置にある。このステーションが3回のタイミング後に通過マガジン3の前に位置するとすぐに、一方では切片を有する切片支持体8が、他方では通過マガジン3とブロック2とを有する台1が互いに接近する方向に動かされて、これらに櫛状条片加熱装置12が接触できるようになる。このとき櫛状条片加熱装置12は切片支持体8における切片とブロック2との間に引き戻される。このとき接触によって切片とブロック2との互いに向き合う面上に溶接条片が形成される。最後に、切片を有する切片支持体8と、ブロック2を有する通過マガジン3とが接近する方向にさらに動かされて、両者の溶接条片が衝合する。次いで切片支持体8と通過マガジン3とは再び引き離されて、ロータ6はさらに1工程すすむ。このときこのステーションの押圧装置10のローラが溶接された切片に載り、それによって新たな押圧が形成されてブロック2が切片の厚さだけ送られる。以上の過程は、ロータの次のステーションがブロック2の前で止まるとすぐに繰り返される。
【0023】
図2は、条片加熱装置の端面図を示しており、条片加熱装置の櫛状加熱要素12は切片の溶接に必要な温度に電気的に加熱される。
【0024】
図3に掲載された写真は、ブロック2が、領域aにおける膨張していない状態(ホブ材料)から、領域bの部分的に膨張した状態を経て、領域cのほぼ完全に膨張した状態に移行する様子を示している。領域bで赤外線放射器5による加熱が少なくとも部分的に行われるので、熱放射はブロック2の内部にも到達し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 装置全体の概略図である。
【図2】 櫛状の条片加熱装置の拡大した正面図である。
【図3】 形成されたブロック索が膨張段階にあるのを示す写真である。

Claims (12)

  1. 熱可塑性ウエブ材料の多数の部片を接合して膨張ブロック(2)を形成する装置であって、当該装置は、
    ブロック(2)に付加すべき部片を、すでにブロック(2)に溶接された部片と表面同士向き合う位置関係に配置する回転供給装置(6)と、
    ブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との間に、互いに離間された複数の細長い溶接部を同時に形成する溶接装置(9)と
    を有しており、
    その際、ブロックに付加される部片とすでにブロックに溶接された部片とが表面同士向き合う位置関係にあり、その結果として各々の溶接が縦長に延びていて、しかも溶接はそれぞれ横方向で互いに隔てられており、さらに回転装置は、溶接装置を含み、ブロック(2)に付加される部片の少なくとも1つを把持して縦方向延在に沿って回転させて、すでにブロック(2)に溶接された部片に、多数の回転する接触領域を提供し、これらの接触領域で少なくとも部分的に溶接接続が形成され、その間、ブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片とが表面同士向き合う位置関係にある、熱可塑性ウエブ材料の多数の部片を接合して膨張ブロック(2)を形成する装置。
  2. 供給装置(6)及び溶接装置は、縦方向延在がほぼ垂直になるように配置されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 供給装置(6)がブロック(2)に付加される部片を、すでにブロック(2)に溶接された部片に対して離間して表面同士向き合う位置関係に配置し、
    溶接装置(9)が更に多数の加熱要素(12)を包含しており、これらの加熱要素(12)がブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との間の隙間に位置決めされるように配置されており、その際、ブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片とが個々に離間して表面同士向き合う位置関係にあり、
    さらに、加熱要素(12)がブロック(2)に付加される部片とすでにブロックに溶接された部片のそれぞれ少なくとも1つと係合して、加熱要素(12)と係合している部片の条片を少なくとも部片の溶接温度に加熱し、その際、加熱要素(12)はブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との間の隙間に配置されており、
    溶接装置(9)が、ブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との間の溶接継手を、加熱された条片のそれぞれの位置で形成できることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  4. 加熱要素(12)が供給装置(6)に対して相対的に往復運動するように構成されていることを特徴とする、請求項3記載の装置。
  5. 加熱要素(12)が、ブロックに付加される部片とも、すでにブロック(2)に溶接された部片とも同時に係合して、ブロック(2)に付加される部片上の条片並びにすでにブロック(2)に溶接された部片上の条片も、少なくとも溶接温度に加熱し、しかも加熱要素(12)が部片の間の隙間に配置されていることを特徴とする、請求項3記載の装置。
  6. 加熱要素(12)が供給装置に対して相対的に往復運動するように構成されていることを特徴とする、請求項5記載の装置。
  7. 熱可塑性材料片の多数の部片を接合してブロック(2)を形成する方法であって、
    a)ブロックに付加すべき部片を、すでにブロック(2)に溶接された部片と表面同士向き合う位置関係に位置決めし、
    b)第1の条片を少なくとも部片の溶接温度に加熱し、その際、第1の条片は、ブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との互いに向き合う表面上にそれぞれあり、
    c)ブロックに付加される部片とすでにブロック(2)に溶接された部片との表面を押し合わせて、すでにブロック(2)に溶接された部片の第1の条片と、ブロック(2)に付加される部片の条片とがそれぞれ当接し、その際にブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に付加された部片とが互いに熱融着し、ブロック(2)に付加される部片がブロック(2)に最後に付加された部片となり、
    d)ブロック(2)に付加すべき部片を、すでにブロック(2)に溶接された部片と表面同士向き合う位置関係に位置決めし、
    e)第2の条片を少なくとも部片の溶接温度に加熱し、第2の条片がブロック(2)に付加される部片とすでにブロック(2)に付加された部片の向き合う表面上にそれぞれあり、
    f)ブロック(2)に付加される部片とすでにブロックに付加された部片との表面を押し合わせて、ブロック(2)に付加される部片の第2の条片と、すでにブロックに溶接された部片の第2の条片とがそれぞれ衝合し、その際にブロック(2)に付加される部片とすでにブロックに付加された部片とが互いに熱融着し、ブロック(2)に付加される部片がブロック(2)に最後に付加された部片となり、
    g)工程a)からf)を多数の他の部片で連続的に繰り返す、
    熱可塑性材料片の多数の部片を接合してブロック(2)を形成する方法。
  8. ブロック(2)を少なくとも塑性変形点まで加熱し、ブロック(2)を膨張させて当該ブロックをハニカム材料に変換することを包含することを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 部片が熱可塑性フリース布を包含していることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  10. ブロック(2)に付加される部片の表面とすでにブロック(2)に付加された部片の表面とを押し合わせて、回転装置を作用させ、それと同時に回転装置がブロックに付加すべき部片またはすでに付加された部片の少なくとも1つを越えて向こうへ回転することを特徴とする、請求項7記載の方法。
  11. 部片が熱可塑性フリース繊維を有していることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 熱可塑性材料の多数の部片を接合して膨張ブロックを形成する装置であって、当該装置は、
    前記ブロックに付加すべき新しい部片を、すでに前記ブロックに溶接された最後の部片と表面同士向き合う位置関係に位置決めする供給装置と、
    各々が縦方向に延び、互いに横方向に離隔されるように、前記表面同士向き合う位置関係にある前記新しい部片と前記古い部片との間に互いに離隔された複数の細長い溶接部を同時に形成する溶接装置とを備え、
    前記溶接装置は、加圧デバイスと、前記縦方向に延び前記横方向に互いに離隔されている複数の加熱フィンガを有する加熱デバイスとを備え、
    前記加熱デバイスは、前記加熱フィンガを前記ブロック上の前記最後の部片と前記新しい部片との間に位置決めして前記ブロックに接合し、かつ前記加熱フィンガを前記新しい部片および前記最後の部片の向き合う表面に接触させて前記加熱フィンガが接触する場所で前記新しい部片および前記最後の部片を加熱する延長位置と、前記新しい部片と前記最後の部片の間から前記加熱フィンガを引き離す陥没位置との間を前記縦方向に移動可能であり、
    前記加圧デバイスは、前記新しい部片が前記場所で前記最後の部片に溶接されるように前記加熱デバイスを前記陥没位置に移動させた後、前記部片を押し合わせるように構成されている、熱可塑性材料の多数の部片を接合して膨張ブロックを形成する装置。
JP2001551675A 2000-01-11 2000-01-11 熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置 Expired - Fee Related JP3992983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE2000/000070 WO2001051273A1 (de) 2000-01-11 2000-01-11 Verfahren und vorrichtung zum zusammenfügen von abschnitten eines thermoplastischen bahnmaterials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519730A JP2003519730A (ja) 2003-06-24
JP3992983B2 true JP3992983B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=5647399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551675A Expired - Fee Related JP3992983B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US6837962B2 (ja)
EP (1) EP1254019B1 (ja)
JP (1) JP3992983B2 (ja)
AT (1) ATE279316T1 (ja)
CA (1) CA2396933A1 (ja)
DE (1) DE50008275D1 (ja)
WO (1) WO2001051273A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3992983B2 (ja) * 2000-01-11 2007-10-17 ヴァーサコア・インダストリアル・コーポレイション 熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置
DE10248177B4 (de) * 2002-10-16 2004-08-12 Wt Wickeltechnik Gmbh Anlage zur Herstellung von Block- und Plattenelementen mit einer hexagonalen Wabenstruktur aus thermoplastischem Kunststoffmaterial
US7535991B2 (en) * 2006-10-16 2009-05-19 Oraya Therapeutics, Inc. Portable orthovoltage radiotherapy
DE102008005220B4 (de) * 2008-01-18 2016-07-14 Bernard J. Michels Wabenwerkstofffolienschweißvorrichtung
ES2365196T3 (es) 2009-10-16 2011-09-26 Rieter Technologies Ag Construcción tipo sándwich como un panal para la industria automotriz.
CN109435265A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 振石集团华美新材料有限公司 连续玻纤增强热塑性蜂窝芯结构及其制造设备和制造方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE26287E (en) * 1967-10-17 Core manufacture
US2975263A (en) * 1954-07-06 1961-03-14 John J Foster Mfg Co Method for producing honeycomb structures
US2821616A (en) * 1955-08-15 1958-01-28 Louis H Spott Method and apparatus for making honeycomb material
US3283118A (en) * 1956-12-10 1966-11-01 Hexcel Products Inc Resistance welded honeycomb core and method of and machine for making same
US2951145A (en) * 1958-04-28 1960-08-30 John J Foster Mfg Co Method and apparatus for fabricating honeycomb core
US2968712A (en) * 1959-08-07 1961-01-17 Hexcel Products Inc Pneumatic hold down device
US3007834A (en) * 1960-06-17 1961-11-07 Dow Chemical Co Honeycomb fabrication
GB1016692A (en) * 1961-04-11 1966-01-12 Broadbent & Sons Ltd Thomas Improved length measuring device for automatic folders
US3077533A (en) * 1961-04-17 1963-02-12 Rohr Aircraft Corp Novel framework for honeycomb core machine
DE1479016A1 (de) * 1962-10-04 1969-04-24 Kalk Chemische Fabrik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dekorations-,Konstruktions- oder Verstaerkungselementen aus thermoplastischen Kunststoffen
US3134705A (en) * 1962-10-15 1964-05-26 Dow Chemical Co Honeycomb fabrication
US3379594A (en) * 1963-10-24 1968-04-23 Dow Chemical Co Honeycomb fabrication
US3356555A (en) * 1964-10-29 1967-12-05 Hexcel Corp Method and apparatus for the manufacture of honeycomb product
US3675522A (en) * 1970-05-13 1972-07-11 Hexcel Corp Method and apparatus for stacking sheets
US4174987A (en) * 1978-04-07 1979-11-20 The Boeing Company Method of making heat exchange structure
FR2595874B1 (fr) 1986-03-13 1989-11-17 Boeing Co Separateur de signaux a mode double
JPH01192536A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Ube Ind Ltd ポリイミド製ハニカムコア及びその製造法
US4957577A (en) 1988-04-04 1990-09-18 Plascore, Inc. Method for making welded honeycomb core
DE3820718C1 (ja) * 1988-06-18 1989-05-11 Hans Aesch Ch Schmidlin
US5102485A (en) * 1989-02-01 1992-04-07 International Paper Company Apparatus for continuous feeding and synchronized application of fitments to carton blanks and related method
JPH0829571B2 (ja) * 1989-08-07 1996-03-27 王子建材工業株式会社 ハニカム構造体用積層体の製造法
US5039567A (en) * 1989-12-04 1991-08-13 Supracor Systems, Inc. Resilient panel having anisotropic flexing characteristics and method of making same
US5549773A (en) * 1990-02-05 1996-08-27 Northrop Grumman Corporation Woven preform/magnetic press process for thermoplastic honeycomb cores
US5131970A (en) * 1990-03-02 1992-07-21 Northrop Corporation Block-bonded process for producing thermoplastic resin impregnated fiber honeycomb core
US5399221A (en) * 1990-05-04 1995-03-21 Northrop Grumman Corporation Continuous process for forming fiber-reinforced high temperature thermoplastic resin honeycomb structures
US5252163A (en) * 1990-05-31 1993-10-12 Hexcel Corporation Process for the preparation of thermoplastic honeycomb shaped structures without machining
US5139596A (en) * 1990-05-31 1992-08-18 Basf Structural Materials, Inc. Continuous process for the preparation of thermoplastic honeycomb
US5217556A (en) * 1990-05-31 1993-06-08 Hexcel Corporation Continuous process for the preparation of unitary thermoplastic honeycomb containing areas with different physical properties
ATE173195T1 (de) * 1991-07-12 1998-11-15 Hexcel Corp Verfahren und vorrichtung zur herstellung von verschweissten thermoplastischen wabenstrukturen
CH683829A5 (de) * 1991-08-05 1994-05-31 Alusuisse Lonza Services Ag Verfahren zum Herstellen eines Wabenkerns aus einer bandförmigen Folie, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung des Wabenkerns für Verbundplatten.
US5296280A (en) * 1991-11-25 1994-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making a honeycomb core from a honeycomb half-cell structure and honeycomb core made thereby
CH684589A5 (de) * 1992-03-09 1994-10-31 Grapha Holding Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von in einem stationären Bogenmagazin gestapelten Druckbogen.
US5354394A (en) * 1992-11-10 1994-10-11 Seeton Technologies Apparatus and method for forming honeycomb core
JPH07214709A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Showa Aircraft Ind Co Ltd ハニカムコアおよびその製造方法
US5746879A (en) * 1994-04-13 1998-05-05 Plascore, Inc. Apparatus for making honeycomb from substrates and node strips
US5635237A (en) * 1995-01-31 1997-06-03 Rawhide Select Method of manufacturing substantially pure rawhide pet products
US5735986A (en) * 1995-11-03 1998-04-07 Fell; Barry Michael Continuous process for the preparation of honeycomb structural material and apparatus suitable for use therein
US5897730A (en) * 1996-07-16 1999-04-27 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Method for producing shade material
US5792295A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Plascore, Inc. Honeycomb fabrication
WO1998012047A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-26 Hexcel Corporation Improved lightweight, self-sustaining anisotropic honeycomb material
GB9706261D0 (en) * 1997-03-26 1997-05-14 Molins Plc Blank handling apparatus
US6146484A (en) * 1998-05-21 2000-11-14 Northrop Grumman Corporation Continuous honeycomb lay-up process
DE19830380A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Gerhard Klaus Hering Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenfügen von Abschnitten eines thermoplastischen Bahnmaterials
DE19916842A1 (de) 1999-04-14 2000-10-19 Gerhard Klaus Hering Verfahren und Vorrichtung zum Querschneiden einer Folienmaterialbahn und zur Stapelung der Abschnitte
DE19928712C1 (de) 1999-06-23 2000-11-16 Achim Kehl Freistehende Wabenstruktur aus flexiblen Folienstreifen und Herstellungsverfahren
JP3992983B2 (ja) * 2000-01-11 2007-10-17 ヴァーサコア・インダストリアル・コーポレイション 熱可塑性ウエブ材料の切片を接合する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020092603A1 (en) 2002-07-18
CA2396933A1 (en) 2001-07-19
US6837962B2 (en) 2005-01-04
EP1254019B1 (de) 2004-10-13
US20060144524A1 (en) 2006-07-06
JP2003519730A (ja) 2003-06-24
DE50008275D1 (de) 2004-11-18
US7559351B2 (en) 2009-07-14
US20030037861A1 (en) 2003-02-27
US8075727B2 (en) 2011-12-13
EP1254019A1 (de) 2002-11-06
ATE279316T1 (de) 2004-10-15
US20090250167A1 (en) 2009-10-08
WO2001051273A1 (de) 2001-07-19
US6907912B2 (en) 2005-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290635B1 (en) Device for folding a web of material
KR101232102B1 (ko) 확장가능한 벌집형 구조체 제조 방법 및 셀형태 구조체 제조 장치
US4083747A (en) Apparatus for making stacks of plastics bags
CA1316452C (en) Expandable collapsible product and method and apparatus for its manufacture
US6607082B2 (en) Device for removal of trimmings in the production of rolls of web material
US8075727B2 (en) Method for joining sections of thermoplastic continuous web material
JPH09220427A (ja) エアフィルタ用濾材及びエアフィルタ用濾材の成形装置
JP3902704B2 (ja) 積重ね機械
US3878663A (en) Method and apparatus for assembling strips of fasteners
US3951022A (en) Device for cutting and transporting plural aligned fibers
US6254523B1 (en) Method of imparting directional permanency of folding to sheet, and apparatus therefor
JP3220071B2 (ja) 合成樹脂フィルム製袋の製造方法および装置
JP2865606B2 (ja) エアフィルタ用濾材成形方法及び成形装置
JPS58134733A (ja) 波形部材の製造方法及び装置
US3605249A (en) Registered joinder of sheet
WO2003016027A1 (en) Methods and apparatus for joining pieces of thermoplastic material to form cellular blocks
CA2355548C (en) Methods and apparatus for joining pieces of thermoplastic material to form cellular blocks
JPS58500658A (ja) プラスチツク材料製バツクを製造してこれらバツクを複数のグル−プに堆積させるための装置
JPS63219602A (ja) 引き伸ばされた弾性帯片を連続的に移動するように駆動されたシートに固定するための弾性帯片固定装置、及び、おむつ製造装置
KR200180608Y1 (ko) 종이앵글의 제조장치
EP0362905A2 (en) Apparatus for re-orientating sheets
JPH07156574A (ja) カレンダー帳の自動綴じ装置
JP2002307391A (ja) 合成樹脂製膜の穿孔方法及び穿孔装置並びにこの穿孔装置を使用した製袋方法及び製袋装置
JPH0623693A (ja) ウェブ取扱いの方法と装置、および移動対象物の離間区域を加熱する装置
JPH0452779Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees