JP3992935B2 - 列車運行管理システム - Google Patents

列車運行管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3992935B2
JP3992935B2 JP2001056158A JP2001056158A JP3992935B2 JP 3992935 B2 JP3992935 B2 JP 3992935B2 JP 2001056158 A JP2001056158 A JP 2001056158A JP 2001056158 A JP2001056158 A JP 2001056158A JP 3992935 B2 JP3992935 B2 JP 3992935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
commander
train operation
management system
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001056158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255036A (ja
Inventor
俊英 宮沢
真一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001056158A priority Critical patent/JP3992935B2/ja
Publication of JP2002255036A publication Critical patent/JP2002255036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992935B2 publication Critical patent/JP3992935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、列車の運行状況の監視と進路制御を行う列車運行管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の列車運行管理システムにおいては、通常、運行管理装置が指令所に設備され、営業時間中は常時専任の指令員や保守員(以下、指令員という)が運行監視を行っている。また、運行が乱れた場合などの異常時に備えて、常に複数の指令員が待機していることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、列車の運行指令所には平常時であっても、複数の指令員が待機していることになり、人員削減が進まない原因になっている。そのため、通常時は最低限1人の指令員で運行監視を行い、異常時は、指令所にいない指令員も即座に異常の対応にあたることのできる列車運行管理システムが望まれている。
【0004】
そこで本発明は、指令員がどこにいるかを常に指令所で確認でき、異常時はすぐに電話や放送で呼び出すことができ、また必要に応じて、指令所以外でも異常時の対応が可能な列車運行管理システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために請求項1の発明は、列車の運行を管理する指令所以外の場所において列車の運行を管理する指令員の認証番号を入力する入力装置と、前記認証番号を伝送する伝送装置と、前記認証番号から入力した指令員の認証番号情報を特定する指令員追跡装置と、内部に列車ダイヤを内蔵し前記列車ダイヤをもとに列車追跡して進路制御する自動進路制御装置と、この自動進路制御装置の出力および前記指令員追跡装置の出力を受けて列車追跡結果に基づく列車在線情報を表示し列車の進路を設定するとともに前記指令員の所在地情報を表示する表示制御装置とを備えた構成とする。
【0006】
この発明によれば、指令所に常時複数の指令員を待機させておくことなく、その所在地を指令所で把握して即時に呼び出すことができるので、指令所職員の省力化を図ることができる。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、入力装置に代りに指令員の携帯する無線電話を使用し、この無線電話からの位置情報を追跡装置に入力するようにした構成とする。
この発明によれば、一般用の無線電話の端末機を入力装置の代りに用いることによってシステムの設備を低減することができる。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1の発明において、表示制御装置と同様の機能をもつリモート端末を備え、このリモート端末は入力装置を兼ねる構成とする。
この発明によれば、現場の指令員がリモート端末を操作することによって列車運行の状況を把握し、場合によっては指令所の指令員の代りも務めることができる。
【0009】
請求項4の発明は、請求項3の発明において、列車運行の異常時の復旧手順を記載したデータベース装置を備え、リモート端末は前記復旧手順の検索機能を有する構成とする。
この発明によれば、指令員の記憶や経験に頼ることなく列車運行の異常を復旧することができる。
【0010】
請求項5の発明は、請求項3または4の発明において、リモート端末の代りに無線電話に接続した携帯端末を備えた構成とする。
この発明によれば、一般用の携帯端末を使用してシステムの設備を低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本実施の形態の列車運行管理システムの全体を示す概念図である。すなわち、指令所に設けられた通信母線1には表示制御装置2、位置特定装置3、伝送装置4、指令員追跡装置5、DB(データベース)装置6および自動進路制御装置7が接続されている。
【0012】
現場の列車8等には入力装置9が取り付けられている。また、現場の指令員は携帯端末10やPHS(無線電話)11を所持し、あるいはリモート端末12を操作することができるようになっている。
【0013】
図2は本発明の第1の実施の形態の列車運行管理システムにおける各装置の構成を示す図である。すなわち、表示制御装置2は、位置情報入力手段2aと、位置情報表示手段2bと、進路設定手段2cと、進路設定出力手段2dを備えている。位置特定装置3は、位置特定手段3aと、位置情報手段3bを備え、伝送装置4は伝送手段4aを備えている。
【0014】
指令員追跡装置5は、指令員ID(認証番号)記憶手段5aと、指令員ID検索手段5bと、指令員位置情報通知手段5cを備えている。自動進路制御装置7は、列車追跡手段7aと、列車位置情報通知手段7bと、進路設定入力手段7cと、列車制御手段7dを備えている。さらに、入力装置9は、指令員ID入力手段9aと、伝送装置出力手段9bを備えている。
【0015】
このような構成の列車運行管理システムにおいて、指令員は入力装置9に自身のIDやパスワードを入力する。その情報は指令員ID入力手段9aで読み取られ、入力装置9が設備されているロケーション情報とともに伝送装置出力手段9bで伝送装置4に出力される。
【0016】
それらの情報は伝送手段4aにより指令員追跡装置5に伝送される。指令員追跡装置5では、指令員ID検索手段5bにより、伝送された指令員のID情報、ロケーション情報をもとに指令員ID記憶手段5aから指令員情報を検索する。検索された指令員情報は、ロケーション情報とともに指令員位置情報通知手段5cにより、表示制御装置2に出力される。
【0017】
表示制御装置2の位置情報入力手段2aで入力された指令員情報、ロケーション情報は、位置情報表示手段2bにより、表示制御装置2のディスプレイに表示される。
【0018】
一方、自動進路制御装置7は、列車追跡手段7aがもつ列車情報を、列車位置情報通知手段7bにより、表示制御装置2に出力する。表示制御装置2では、位置情報表示手段2bにより指令員情報と同様に列車在線情報がディスプレイに表示される。
【0019】
また、表示制御装置2は、進路設定手段2cにより複数駅の列車の進路設定が入力でき、入力した情報は、進路設定出力手段2dにより、自動進路制御装置7に出力される。自動進路制御装置7は進路設定入力手段7cで入力した進路設定情報に基づき、列車制御手段7dが列車制御情報を出力する。
【0020】
図3に表示制御装置2に表示される画面の例を示す。Trは列車番号Trと在線位置を示す。SWは手動で進路設定をするためのボタンで、列車Tr1を手動で出発させるためには、SW2,SW4を押して進路を選択し、設定ボタンSWSETTEIで確定する。現場側から該当信号機の出発現示情報が取り込まれると、出発信号機のシンボルSig2Rを緑表示する。Loc1,Loc2は現場にいる指令員、保守員の所在位置を表示し、それぞれA駅、E駅にいることを表している。
【0021】
以上の動作により、万一列車に異常があった場合などにおいて、指令所の指令員は、異常があった列車に一番近い指令員を探し出し、現場に向かうよう迅速な指示を出すことができる。
【0022】
なお、指令員のマンマシン及び位置の確定にはPHS(無線電話)を用いてもよい。すなわち、指令員が携帯するPHS11の電波強度から、位置特定装置3の位置特定手段3aにより、携帯している指令員の位置を特定し、その位置情報を位置情報手段3bにより、指令員追跡装置5に出力する。その後の動作は、上記と同じである。
【0023】
次に図4を参照して本発明の第2の実施の形態を説明する。
本実施の形態の列車運行管理システムは、指令所の通信母線1に接続された表示制御装置2と位置特定装置3と伝送装置4と指令員追跡装置5と自動進路制御装置7、および現場に携帯端末10とPHS11とリモート端子12を備えている。指令所側の各装置の内部構成は前記第1の実施の形態(図2)と同じである。
【0024】
携帯端末10は、位置情報入力手段10aと、位置情報表示手段10bと、進路設定手段10cと、進路設定出力手段10dを備えている。リモート端末12は、指令員ID入力手段12aと、位置情報入力手段12bと、進路設定手段12cと、伝送装置出力手段12dと、位置情報表示手段12eと、進路設定出力手段12fを備えている。
【0025】
このような構成の列車運行管理システムにおいて、リモート端末12の位置情報入力手段12bと位置情報表示手段12eは表制御装置2のものと同様であり、自動進路制御装置7からの列車情報をディスプレイに表示する。また、進路設定手段12cにより複数駅の列車の進路設定が入力でき(図3の画面例参照)、入力した情報は、進路設定出力手段12fにより、自動進路制御装置7に伝送装置4を介して伝送される。自動進路制御装置7では、進路設定入力手段7cで入力した進路設定情報に基づき、列車制御手段7dが列車制御情報を出力する。
一方、リモート端末12は指令員ID入力手段12aと伝送装置出力手段12dを有することで、許可されていない人の進路設定操作を防止する。
【0026】
本実施の形態の列車運行管理システムはこのような作用により、万一列車に異常があった場合などにおいて、指令所に指令員がいなくても進路設定操作が可能になり、指令員が指令所に拘束されることがなくなる。
【0027】
なお、リモート端末12の位置情報入力手段12b、位置情報表示手段12e、進路設定手段12c、進路設定出力手段12fを携帯端末10に備え、リモート端末12の列車在線情報の表示と進路設定操作を携帯端末10で実現するようにしてもよい。この場合、自動進路制御装置7との通信は、PHS11を通じて行う。
【0028】
これにより、指令員や保守員はリモート端末12の設置場所でなくても、列車在線情報の表示と進路設定操作を行うことができ、より指令員の自由度が増大するとともに緊急の場合に迅速に対処することができる。
【0029】
次に図5を参照して、本発明の第3の実施の形態を説明する。
この実施の形態の列車運行管理システムはデータベース装置6を備えている。このデータベース装置6は、復旧手段記憶手段6aと、復旧手段検索手段6bと、検索結果通知手段6cを備えている。
【0030】
このようなデータベース装置6を操作するために、携帯端末10およびリモー端末12にはそれぞれ、検索条件入力手段10e,12gと、DB入出力手段10f,12hと、検索結果表示手段10g,12iを備えている。表示制御装置2、位置特定装置3および伝送装置4の内部構成は前記第1および第2の実施の形態における(図2,図4)と同じである。
【0031】
このような構成の列車運行管理システムにおいて、リモート端末12の検索条件入力手段12gに復旧手順のキーワードを入力し、DB入出力手段12hにより、伝送装置4を介してデータベース装置6に伝送される。
【0032】
データベース装置6では、伝送されたキーワードに基づき復旧手段検索手段6bが復旧手段記憶手段6aから復旧手段を検索し、検索結果通知手段6cにより、リモート端末12に検索結果を通知する。リモート端末12では、通知された検索結果を検索結果表示手段12iによりディスプレイに表示する。
【0033】
指令所や現場にいる指令員は、様々な状況を想定して訓練されているわけではないが、この実施の形態の列車運行管理システムによれば、想定外の状況が発生したときは、データベース装置6に記憶されている復旧手順を検索して閲覧することができ、迅速に対応することができる。
【0034】
なお、リモート端末12の検索条件入力手段12g、DB入出力手段12h、検索結果表示手段12iを携帯端末10に備え、リモート端末12の復旧手段の検索条件入力と検索結果表示を携帯端末10で実現するようにしてもよい。この場合、データベース装置6との通信は、PHS11を通じて行う。
【0035】
上記の各実施の形態において、リモート端末12、携帯端末10の入力手段、表示手段にブラウザを使用してもよい。そのようにすると、指令所に設置されている装置の改修を、リモート端末12、携帯端末10に影響を与えることなく実施することができるので、改修が容易になる。
【0036】
また、指令員が列車運行管理システムにアクセスするときに、指令員の職務上のレベルに応じて、アクセスできる機能を制限することもセキュリティの上で重要である。たとえば指令長レベルであれば全ての機能にアクセスできるが、一般の指令員は列車運行状況が閲覧できるだけで、進路設定まではできないようにすることなどが可能である。
【0037】
【発明の効果】
本発明の列車運行管理システムによれば、指令所に常時複数の指令員を待機させておくことなく、その所在を指令所で把握して即時に呼び出すことができ、またリモート端末や携帯端末により指令所と同様の監視操作が行えるので、指令所職員の省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の列車運行管理システムの全体のイメージ図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の列車運行管理システムの構成を示す機能ブロック図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の列車運行管理システムにおいて表示制御装置およびリモート端末に表示される進路設定画面の例。
【図4】本発明の第2の実施の形態の列車運行管理システムの構成を示す機能ブロック図。
【図5】本発明の第3の実施の形態の列車運行管理システムの構成を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
1…通信母線、2…表示制御装置、3…位置特定装置、4…伝送装置、5…指令員追跡装置、6…データベース装置、7…自動進路制御装置、8…列車、9…入力装置、10…携帯端末、11…PHS、12…リモート端末、13…信号機。

Claims (5)

  1. 列車の運行を管理する指令所以外の場所において列車の運行を管理する指令員の認証番号を入力する入力装置と、前記認証番号を伝送する伝送装置と、前記認証番号から入力した指令員の認証番号情報を特定する指令員追跡装置と、内部に列車ダイヤを内蔵し前記列車ダイヤをもとに列車追跡して進路制御する自動進路制御装置と、この自動進路制御装置の出力および前記指令員追跡装置の出力を受けて列車追跡結果に基づく列車在線情報を表示し列車の進路を設定するとともに前記指令員の所在地情報を表示する表示制御装置とを備えたことを特徴とする列車運行管理システム。
  2. 入力装置に代りに指令員の携帯する無線電話を使用し、この無線電話からの位置情報を追跡装置に入力するようにしたことを特徴とする請求項1記載の列車運行管理システム。
  3. 表示制御装置と同様の機能をもつリモート端末を備え、このリモート端末は入力装置を兼ねることを特徴とする請求項1記載の列車運行管理システム。
  4. 列車運行の異常時の復旧手順を記載したデータベース装置を備え、リモート端末は前記復旧手順の検索機能を有することを特徴とする請求項3記載の列車運行管理システム。
  5. リモート端末の代りに無線電話に接続した携帯端末を備えたことを特徴とする請求項3または4記載の列車運行管理システム。
JP2001056158A 2001-03-01 2001-03-01 列車運行管理システム Expired - Fee Related JP3992935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056158A JP3992935B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 列車運行管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001056158A JP3992935B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 列車運行管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255036A JP2002255036A (ja) 2002-09-11
JP3992935B2 true JP3992935B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=18916224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001056158A Expired - Fee Related JP3992935B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 列車運行管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992935B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113022653B (zh) * 2021-02-25 2023-03-28 浙江众合科技股份有限公司 一种基于低时延传输技术的远程列车驾驶系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002255036A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436294B2 (en) Method and apparatus for disaster prevention
US6513119B1 (en) Access security system
JP2006331401A (ja) 人物追跡方法、警備員利用方法、および人物追跡装置
JP2007072945A (ja) 被監視者の移動状況監視システム
JP3619958B2 (ja) 危機管理システム及びコンピュータ
JP2004355243A (ja) 移動体通信端末装置及び監視システム
WO2008041391A1 (fr) Système de surveillance de la position d'un objet mobile
JP2011504312A (ja) 無線通信網を利用した児童保護管理システム及び方法
JP2002205646A (ja) 保守作業管理システム
JP3992935B2 (ja) 列車運行管理システム
JP2003087435A (ja) 災害情報収集システム、防災センターおよび災害用システム
JP3739736B2 (ja) 見学情報提供システム
CN106504134A (zh) 一种客房房态管理方法及系统
KR100913214B1 (ko) Rfid 태그 생성기
JP2004007496A (ja) 状態検出システム及び状態検出方法、並びに監視方法及び監視システムとコンピュータプログラム
JP3477348B2 (ja) プラント運転保守支援装置
JP2002150499A (ja) 駐車場管理システム
JP2002300570A (ja) モバイル画像情報システム
JP2002329276A (ja) センタ装置
JP2002234440A (ja) 鉄道の軌道内異常時緊急連絡システム、駅務遠隔監視システム、及び映像配信機能を持つ監視システム
JP2006331402A (ja) オンライン・セキュリティ管理システム
JP3974350B2 (ja) 情報発行方法及び通信システム
KR20010074035A (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 안전보호 시스템
JP4917736B2 (ja) 監視システム
JP2004236148A (ja) 設備機器の管理方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees