JP3989096B2 - 汎用コンバイン - Google Patents
汎用コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3989096B2 JP3989096B2 JP20650298A JP20650298A JP3989096B2 JP 3989096 B2 JP3989096 B2 JP 3989096B2 JP 20650298 A JP20650298 A JP 20650298A JP 20650298 A JP20650298 A JP 20650298A JP 3989096 B2 JP3989096 B2 JP 3989096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- sorting
- rotor
- grain
- sorting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Combines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、刈取装置の後方にスクリュー型ロータを配置した汎用コンバインの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に汎用コンバインは、走行装置より前方に刈取装置を配置し、該刈取装置により刈り取った穀稈を後方へ搬送して脱穀部へ供給し、該脱穀部にはスクリュー型のロータを前後方向に配置して、該ロータの回転によって脱穀を行い、脱粒後の排稈は機体後方の圃場面に放出され、受網を漏下した穀粒や藁屑やゴミ等は脱穀部下方に配置した選別装置によって選別される。
【0003】
該選別装置は、ロータ直下の流穀板、該流穀板後端部下方のチャフシーブ、及び該チャフシーブ下方のグレンシーブから成る揺動選別部と、前方の唐箕等から構成され、チャフシーブやグレンシーブから落下してきた穀粒や藁屑等は、前記唐箕により送られてくる風によって風選された後、選別装置底部に設けられた一番コンベアで横移送されて、揚穀コンベアによってグレンタンクに貯留される。前記一番コンベアの後方には二番コンベアが平行に設けられ、藁屑等が混じった二番物は該二番コンベアにより横移送され、還元コンベアによって選別装置前部へ還元される構成としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の汎用コンバインでは脱穀部の側部にグレンタンクが配置されるために、選別装置をクローラーの間に配置することは不可能であるために、クローラー式走行装置の上方に脱穀部や選別部やグレンタンクが配置されることとなって、重心が高くなっていた。
【0005】
また、選別装置は、チャフシーブやグレンシーブの下方に、一番コンベアや二番コンベアを配置して、風選するためにチャフシーブやグレンシーブと両コンベアの間には一定の空間を必要とし、選別装置は風選するためのある程度の高さと、揺動選別するためのある程度の幅を必要とするために、クローラー式走行装置の上方に位置されて、重心が高くなってしまう。また、前記一番コンベアの側部には揚穀コンベアが配置され、二番コンベアの側部には還元コンベアが配置され、揚穀コンベア及び還元コンベアは選別装置の側部を通過して上方に向けて延設されるため、揚穀コンベアと還元コンベアの左右幅も必要となり、機体幅を抑えることは難しかったのである。
【0006】
本発明は、前記の点に鑑み、収穫物の形態に応じたチャフシーブやグレンシーブの適正配置が可能であり、選別幅も広くして選別効率が高く、しかも、車体バランスにも優れた汎用コンバインを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するための手段を説明する。
【0008】
スクリュー型のロータを左右方向に配置した汎用コンバインであって、ローター下方に選別装置(19)を設け、該選別装置(19)をクローラー式走行装置を構成する左右のクローラー(1・1)の間に配置し、選別後の一番物を搬送する一番コンベア(28)、及び二番物を搬送する二番コンベア(31)を、前記クローラー(1・1)の後方に配置し、前記選別装置(19)におけるロータ下方より一番コンベア(28)までの間の下部に、搬送装置(61)を設け、該搬送装置(61)が、選別装置(19)を構成するグレンシーブ(26)下方で、該選別装置(19)底面上に設けられた揺動フィード板またはベルトコンベアであるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
図1は本発明の汎用コンバインの全体側面一部断面図、図2は同じく平面図、図3は同じく正面断面図、図4は選別装置の側面図、図5は本発明の一番コンベアと二番コンベアの配置を示す平面図である。
【0011】
まず、本発明に係わる汎用コンバインの全体構成を、図1乃至図3により説明する。
クローラー式走行装置のクローラー1上に本機が搭載され、本機より前方に刈取装置8及び搬送装置9が突出されている。刈取装置8はプラットホーム2内に横送りオーガ3を左右方向に収納して、回転駆動することによって穀稈を略中央に集めるようにしている。前記プラットホーム2前端には刈刃4が横設され、該刈刃4の前上方には掻込リール5が配設されている。前記プラットホーム2の両側の後部上に昇降リンク6の後部が枢支され、該昇降リンク6の前端に、前記掻込リール5が回転自在に支持され、油圧モーター等によって掻込リール5が回転駆動される。また、前記プラットホーム2の両側前端には分草板7が配設されている。
【0012】
搬送装置9については、前記プラットホーム2の後部左右中心よりやや左側寄りには、前記横送りオーガ3のスクリュー羽根の送り終端位置に合わせてフィーダハウス10が連通され、該フィーダハウス10内にコンベア11が収納され、該フィーダハウス10の後端は、左右水平方向に回転軸心を有する円筒状のビータ51を介して、脱穀入口12に連通されており、フィーダハウス10の後部は機体フレーム13に昇降回動自在に支持されている。そして、フィーダハウス10の下面と本機の機体フレーム13との間には油圧シリンダー14を介装して、刈取装置8を昇降可能としている。該フィーダハウス10の上方には運転席15や操向ハンドル16等を収納したキャビン17を配置している。
【0013】
機体前上部には、脱穀部18が配設されており、該脱穀部18は複数のロータ(第一ロータ21と第二ロータ22)と受網20等からなり、該第一ロータ21と第二ロータ22は筒の外周にスクリュー羽根21b・22bを設けたスクリュー型に構成されて、軸心は左右水平方向に向けられて、前後平行に配置されている。但し、本実施例では二つのロータを配置しているが3本以上配置して脱穀処理の距離を長くすることもできるのである。また、前記第一ロータ21と第二ロータ22の間には仕切り板23が設けられ、該第二ロータ22の後部には左右方向に後板24が設けられ、前記仕切り板23の右側には連通孔23aが開口され、前記後板24の左側には排出孔24aが開口されている。
【0014】
このような構成において、フィーダハウス10からビータ51を介して脱穀入口12に刈取穀稈が送られると、第一ロータ21の回転によって、刈取穀稈は右方へ搬送されながら脱粒される。そして、第一ロータ21の右端に至ると、連通孔23aから第二ロータ22の脱穀空間に送られ、該第二ロータ22の回転によって左方へ搬送されながら脱粒され、第二ロータ22の左端に送られると、排出孔24aより選別装置19後部上に排稈が落下されて圃場上へ放出されるのである。このように穀稈を左右往復搬送しながら脱穀することで、脱穀処理のための距離を長くしている。
【0015】
また、前記脱穀部18下方には、選別装置19が配置されており、その構成は、受け網20、流穀板25やグレンシーブ26等よりなる揺動選別部63、及びビータ51下方の唐箕27等からなる。前記一番物は一番コンベア28より揚穀コンベア29を介してグレンタンク30に貯留され、二番物は二番コンベア31より還元コンベア32を介して選別装置19の前部へ還元されるのである。尚、前記揚穀コンベア29によりグレンタンク30上部に搬送された一番物は、レベリングコンベア54で前方に送られ、グレンタンク30の前後方向略中央位置に設けられた回転羽根等からなるレベリングディスク55によってタンク中央に向かって投入され、グレンタンク30内の穀粒が均一に貯蔵されるようにしている。
【0016】
前記グレンタンク30は脱穀部18の上方にあり、その幅は機体フレーム13の幅と略同じとし、該グレンタンク30の下部には第一ロータ21と第二ロータ22の両ロータを配置させている。該グレンタンク30の下部内で機体の進行方向に向かって右側には、排出コンベア33を前後方向に収納し、該排出コンベア33の後端は排穀コンベア52の下端に連通し、該排穀コンベア52はグレンタンク30の側面より上方に突出し、その上端は排出オーガ34の基部と連通している。該排出オーガ34は前方に水平に延出されており、上下左右に回動可能とし、排出オーガ34の先端を任意位置に移動可能として、グレンタンク30内の籾をトラックの荷台等へ排出できるようにしている。
【0017】
また、図2に示すように、前記縦コンベア52の下部に動力入力ケース115を配置し、エンジン53の動力を減速ケース121で減速し、動力入力ケース115内に入力するように構成し、動力入力ケース115内のベベルギア機構等を介して排出コンベア33を駆動する一方で、別のベベルギア機構を介して縦コンベア52より排出オーガ34内のスクリューを駆動している。このように、籾を排出する動力伝達経路を排出コンベア33方向と、縦コンベア52、排出オーガ34方向への二方向に分けたので、例えば、排出コンベア33、縦コンベア52、排出オーガ34へと順次動力を伝達してゆく構成に比べて、連続して動力を伝達する動力伝達部経路を短くできギア等の連動部に過剰な負荷がかかることを防いでいる。
【0018】
また、グレンタンク30は、前記排出コンベア33の回転軸を中心として機体フレーム13側方に回動自在に支持され、該グレンタンク30の下面の前後端部には油圧シリンダ56・56の上端が枢結され、該油圧シリンダ56・56の下端はそれぞれ前記第一ロータ21前方の機体部分と、第二ロータ22後方の機体部分に枢支されており、油圧シリンダ56・56を伸縮させることでグレンタンク30を昇降回動可能とし、グレンタンク30内の穀粒を排出したり、ロータ等をメンテナンスできるようにしている。更に、前記グレンタンク30の後部にはエンジン53が配置されている。該エンジン53の下方はミッションケースや伝動ケース等を介して車軸36に連結され、該車軸36に駆動スプロケットを固設して、クローラー式走行装置のクローラー1を駆動して走行できるようにしている。
【0019】
次に、本発明の選別装置19の構成を、図1、図4、図5により詳細に説明する。前記第一ロータ21の略下半分は受け網20aで覆われ、該受け網20aの下方には若干の傾斜を有する流穀板25が設置され、該流穀板25上には図示せぬ方向板が設けられている。これにより、第一ロータ21と受け網20aの間のもみほぐし作用で脱穀された多量の穀粒等の混合物は、前記穀粒板25上に落下し、そこで、次工程の選別を効果的に行うために、前記方向板や揺動による穀粒の均平作用と比重選別が行なわれる
【0020】
前記第二ロータ22の受網20b下方であって、流穀板25の後端部の下方には、前端部が重なるようにチャフシーブ60が配設されている。該チャフシーブ60は側面断面視で逆「へ」字状を呈する傾斜板60a・60a・・・を前後方向に一定間隔で複数横設させたものであり、流穀板25上を移送された混合物のうちの大きな藁等は該傾斜板60a上を後方に移送され、残りが傾斜板60a間の隙間を通過して、下方に配設したグレンシーブ26上に落下し、粗選別が行われる。また、チャフシーブ60上には、第二ロータ22で脱穀された混合物も落下し、粗選別に供される。前記傾斜板60aの角度を大きくすると、漏下量が多くなり高速刈取作業等での選別量を多くでき、逆に、角度を小さくすると、漏下量が少なくなり、傾斜板60a下端の鉤部により藁屑の混入を減少させ、穀稈が少ないときに有効である。
【0021】
前記チャフシーブ60の下方にはグレンシーブ26が配設され、該グレンシーブ26の前方には唐箕27が配置されており、チャフシーブ60から漏下した混合物は、グレンシーブ26によりふるいにかけられると共に唐箕27による風と相まって精選別された結果、前記の一番物が得られる。尚、グレンシーブ26は、チャフシーブ60の前端から一番コンベア28上までの範囲を覆う構造となっているため、精選別後に残った混合物は、一番コンベア28の後方に落下させて再選別に供することができる。
【0022】
前記グレンシーブ26の下方の揺動選別部63の底板63a上には搬送装置61を設け、該搬送装置61は、一番コンベア28前方に設けた前方搬送装置61a、一番コンベア28と二番コンベア31間に設けた後方搬送装置61bとから構成されており、このうちの前方搬送装置61aにより、一番物は一番コンベア28まで搬送され、該一番コンベア28の移送樋28aに落下する。チャフシーブ60上を後方に搬送された前述の大きな藁や塵埃等は、吸引ファン62によって機体後方に排出され、短い藁や穀粒等は二番コンベア31に滑り落ちる。また、チャフシーブ60上を搬送途中に隙間から落下した混合物や、グレンシーブ26後端から落下した精選別後の残りの混合物などは、後方搬送装置61bにより二番コンベア31まで搬送されて移送樋31aに落下する。
【0023】
このうち、コンベア内に落下した一番物は、一番コンベア28によって揚穀コンベア29の下端まで搬送され、該揚穀コンベア29によりグレンタンク30に搬入される。二番物は、二番コンベア31よって還元コンベア32の下端まで搬送された後、揺動選抜部63の前部の流穀板25上へ還元され、再選別が施されるのである。
【0024】
前記搬送装置61として、本実施例の場合には流穀板25と同じ揺動フィード板を用いたが、穀粒や藁を各横移動用コンベアまで確実に搬送できるものであればよく、特に限定されるものではない。ただし、雨天後の刈取作業や高速脱穀作業への対応が必要な場合には、ベルトコンベア等の強制搬送式の搬送装置が好ましい。
【0025】
そして、本発明においては、図4、図5に示すように、クローラ式走行装置1の後方に一番コンベア28を横設し、該一番コンベア28の左端部には揚穀コンベア29の下端を連通させ、更に、前記一番コンベア28の後方に二番コンベア31を横設し、該二番コンベア31の右端部には還元コンベア32の下端を連通している。そして、一番コンベア28、二番コンベア31をクローラ式走行装置1の後方に配置している。
【0026】
このように構成することにより、グレンシーブ26やチャフシーブ60等の揺動選別部を左右のクローラーの間に配置することができて、選別経路を長くして選別精度を向上出 来るとともに、選別装置を従来よりも更に低く配置することを可能としている。また、揚穀コンベア29と還元コンベア32は選別装置の左右幅よりはみ出して配置されるが、クローラ式走行装置1の後方に配置されるので、クローラーとは干渉することがなく、また、前記第一ロータ21や第二ロータ22とも干渉することはない。よって、第一ロータ21と第二ロータ22は車幅と略同じ長さとすることができて脱穀経路を長くすることができ、また、揚穀コンベア29と還元コンベア32を配置するための自由度が増し、グレンシーブ26とチャフシーブ60の配置の選択幅も拡大することができるのである。
【0027】
【発明の効果】
本発明は以上の如く構成したので、次のような効果を奏するのである。
スクリュー型のロータを左右方向に配置した汎用コンバインであって、ローター下方に選別装置(19)を設け、該選別装置(19)をクローラー式走行装置を構成する左右のクローラー(1・1)の間に配置し、選別後の一番物を搬送する一番コンベア(28)、及び二番物を搬送する二番コンベア(31)を、前記クローラー(1・1)の後方に配置し、前記選別装置(19)におけるロータ下方より一番コンベア(28)までの間の下部に、搬送装置(61)を設け、該搬送装置(61)が、選別装置(19)を構成するグレンシーブ(26)下方で、該選別装置(19)底面上に設けられた揺動フィード板またはベルトコンベアであるので、選別装置をクローラーの間で低く配置することができて、全体を低くして、重心を低くすることができ、重量バランスの向上が図れ、走行性能も向上できたのである。
また、一番コンベア及び二番コンベアはクローラー上面よりも低く配置することができて、穀粒が自然落下で集め易くなり、また、一番コンベアの側部配置される揚穀コンベア、及び、二番コンベアの側部に配置される還元コンベアは、左右幅の規制がなく、配置構成及び設計の自由度が増し、効率の良い搬送が可能となる。
【0028】
また、前記選別装置におけるロータ下方より一番コンベアまでの間の下部に搬送装置を設けたので、チャフシーブやグレンシーブでの揺動選別、及び、唐箕での風選の距離を長くすることができて選別精度を向上できるばかりでなく、選別能力もアップできる。
また、一番コンベア及び二番コンベアを更に後方へ配置することができ、選別後の穀粒や二番物の搬送経路の自由度を増すことができる。
【0029】
また、前記搬送装置が、グレンシーブ下方の選別装置底面上に設けられた揺動フィード板またはベルトコンベアとしたので、強制的に穀粒を一番コンベアへ搬送することができ、大量の穀粒も搬送できて、収穫能力を更に増大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の汎用コンバインの全体側面一部断面図である。
【図2】 同じく平面図である。
【図3】 同じく正面断面図である。
【図4】 選別装置の側面図である。
【図5】 本発明の一番コンベアと二番コンベアの配置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 クローラ
8 刈取装置
19 選別装置
21 第一ロータ
22 第二ロータ
26 グレンシーブ
28 一番コンベア
31 二番コンベア
61 搬送装置
Claims (1)
- スクリュー型のロータを左右方向に配置した汎用コンバインであって、ローター下方に選別装置(19)を設け、該選別装置(19)をクローラー式走行装置を構成する左右のクローラー(1・1)の間に配置し、選別後の一番物を搬送する一番コンベア(28)、及び二番物を搬送する二番コンベア(31)を、前記クローラー(1・1)の後方に配置し、前記選別装置(19)におけるロータ下方より一番コンベア(28)までの間の下部に、搬送装置(61)を設け、該搬送装置(61)が、選別装置(19)を構成するグレンシーブ(26)下方で、該選別装置(19)底面上に設けられた揺動フィード板またはベルトコンベアであることを特徴とする汎用コンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20650298A JP3989096B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 汎用コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20650298A JP3989096B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 汎用コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000037127A JP2000037127A (ja) | 2000-02-08 |
JP3989096B2 true JP3989096B2 (ja) | 2007-10-10 |
Family
ID=16524439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20650298A Expired - Fee Related JP3989096B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 汎用コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3989096B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105830632A (zh) * | 2016-01-14 | 2016-08-10 | 金华职业技术学院 | 一种用于联合收割机的脱粒装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2744619C1 (ru) * | 2020-06-16 | 2021-03-12 | федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Волгоградский государственный аграрный университет" (ФГБОУ ВО Волгоградский ГАУ) | Зерноуборочный комбайн с очесывающей жаткой |
-
1998
- 1998-07-22 JP JP20650298A patent/JP3989096B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105830632A (zh) * | 2016-01-14 | 2016-08-10 | 金华职业技术学院 | 一种用于联合收割机的脱粒装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000037127A (ja) | 2000-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012060968A (ja) | コンバインの伝動構造 | |
JP5129678B2 (ja) | 作業車 | |
JP5285673B2 (ja) | コンバインの伝動構造 | |
JP2011182743A (ja) | コンバイン | |
JP2012060969A5 (ja) | ||
US6361435B1 (en) | General purpose combined harvester and thresher | |
JP3989096B2 (ja) | 汎用コンバイン | |
JP4113303B2 (ja) | コンバイン | |
EP1033071A1 (en) | General purpose combined harvester and thresher | |
WO2018179635A1 (ja) | コンバイン | |
JP2000037133A (ja) | 汎用コンバインのグレンタンク | |
JP5486446B2 (ja) | コンバインの伝動構造 | |
JP5129677B2 (ja) | 作業車 | |
JP3807714B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP2740646B2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP2000037124A (ja) | 汎用コンバイン | |
JP2012060967A (ja) | コンバインの脱穀選別構造 | |
JP2001016962A (ja) | コンバインの揺動選別部構造 | |
JP4427638B2 (ja) | コンバインの脱穀部構造 | |
JP3734591B2 (ja) | コンバインの選別装置 | |
JP2671274B2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JPH1156086A (ja) | 汎用コンバイン | |
JPS623712A (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP2003180134A (ja) | コンバイン | |
JP2003180151A (ja) | 脱穀装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |