JP3983938B2 - 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置 - Google Patents

熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3983938B2
JP3983938B2 JP17322299A JP17322299A JP3983938B2 JP 3983938 B2 JP3983938 B2 JP 3983938B2 JP 17322299 A JP17322299 A JP 17322299A JP 17322299 A JP17322299 A JP 17322299A JP 3983938 B2 JP3983938 B2 JP 3983938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reference plate
gripping
length setting
setting jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17322299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001004569A5 (ja
JP2001004569A (ja
Inventor
敏彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
SII NanoTechnology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII NanoTechnology Inc filed Critical SII NanoTechnology Inc
Priority to JP17322299A priority Critical patent/JP3983938B2/ja
Publication of JP2001004569A publication Critical patent/JP2001004569A/ja
Publication of JP2001004569A5 publication Critical patent/JP2001004569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983938B2 publication Critical patent/JP3983938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
試料の温度変化に対する力学的性質を測定する熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具の使用目的は、繊維形状やフィルム形状の試料に張力を掛けて熱機械測定を行う引っ張り方式の場合に、試料の有効な長さである1組の試料把持チャック5、6の向かい合った面同士の距離を例えば20mmや10mmなどに精度良く規定することである。また、繊維形状やフィルム形状の試料ではしわが寄ったり縮れたりし易いため、引っ張り測定用試料長さ設定治具を用いなかったとすると、フィルム形状試料の両端を試料把持チャック5、6で掴む場合に相互に試料把持チャック5、6が平行にならず角度が付いてしまったり、軟らかい繊維形状の試料など試料把持チャック5、6で掴んだ後では、試料が僅かな張力で伸びてしまい試料長さを正確に測定することが困難になるといった不具合が発生するが、これらの不具合を解消するためにも引っ張り測定用試料長さ設定治具は有効である。
【0003】
従来の引っ張り測定用試料長さ設定治具の具体的な構成例を、図5(a)、図5(b)及び図6に示す。図5(a)、図5(b)は引っ張り測定用試料長さ設定治具の構成図のうちの平面図、斜視図である。図6は図5の構成を用いて試料を固定した状態図である。図5(a)、図5(b)及び図6の構成例は、試料長さを規定する複数の基準板を1個の引っ張り測定用試料長さ設定治具本体で使えるように、基準板を着脱可能な構成としたものである。引っ張り測定用試料長さ設定治具本体21に長方形の溝を造り、溝の幅は試料把持チャック5、6の幅と、溝の深さは基準板24の厚さと同一であり、溝の底は平滑な平面となっており、この溝の中に試料把持チャック5、6や基準板を設置すれば向きや位置がずれにくくなる。1組の試料把持チャック5、6はそれぞれ2枚の金属板部品で構成され、5aおよび5bと6aおよび6b間に基準板24を挟んでから試料を試料把持チャック5、6で掴めば、基準板24の長さと試料の規定された長さは一致する。所望の長さに加工された基準板24を使用すれば複数の試料長さに対応することができるので、例えば1mm刻みの長さの異なる基準板を複数枚用意することも可能である。試料把持チャックは試料の両端に1個ずつ合計1組あるが、それぞれ表側と裏側の部品で1個となり、試料の片端を5aと5bおよび6aと6bの間に挟んで表側と裏側の部品をねじ7等で固定することにより試料を掴む。試料把持チャック5、6の裏側部品5bおよび6bと基準板24は同じ厚さに造られているので、試料を試料把持チャック5、6の裏側部品5bおよび6bと基準板24の上に載せたときは、部品の継ぎ目に段差は発生せず同一平面上に試料が載るので、試料に弛み等は発生しない。
【0004】
溝の横に目盛を刻んであるが、この目盛は試料把持チャック5、6の端がゼロおよび基準板の長さになるように刻んであるので、基準板と試料の有効な長さが一目で確認できるようにした工夫である。
図5(a)および図5(b)の構成例では、更に試料が加熱により溶断したような場合に試料把持チャックが加熱炉中に落下してしまうことを防止するための工夫があり、熱機械測定装置の試料保持管の一部に吊り下がるようにするためのかぎの手になった留め金16aおよび16bが、試料把持チャック6の6aおよび6bに設けられている。
【0005】
また、図7(a)および図7(b)に示すように引っ張り測定用試料長さ設定治具本体31に試料長さを規定する基準板が一体となった構成の試料長さ設定治具、または引っ張り測定用試料長さ設定治具本体31に常に基準板が固定された試料長さ設定治具で、試料把持チャック5、6をねじ32等で規定された位置に固定できるような構成のものがある。図7(a)および図7(b)の例では、基準板は引っ張り測定用試料長さ設定治具本体31と一体となっており、試料把持チャック5、6の位置には試料把持チャック5、6の裏側部品5bおよび6bを僅かな遊びを残して収容可能な窪みが空けられ、更に基準板と試料把持チャック5、6の間に遊びが無くなるようにねじ32等で締め付けて固定可能である。図8に、図7の構成において、ねじ32を締め込むことにより試料保持チャック5b、6bを固定した状態図を示す。このような構成では、試料把持チャック5、6で試料を掴む作業の間、指で試料把持チャック5、6や基準板を押さえ続ける必要がないため、作業が容易になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の構成例では、引っ張り測定用試料長さ設定治具の構成や試料の両端を掴む作業を行う際に、以下のような不具合が発生する。
1組の引っ張り測定用試料長さ設定治具で試料長さを規定する複数の基準板を使えるように、基準板を着脱可能な構成とした試料長さ設定治具では、基準板および試料把持チャックが固定されていないために、それぞれを指で押さえながら試料を掴む作業を行わなければならないという不具合が発生する。
【0007】
図5(a)および図5(b)の構成例では、5aおよび5bからなる片端の試料把持チャック5は試料長さ設定治具本体21の左側に固定された垂直で低い壁面を造る部品3aに突き当てて使用するから、試料を試料把持チャック5の表側と裏側の部品で挟みねじ7で固定する作業の間、基準板24と試料把持チャック5の間に遊びが無くなるように、もう一方の片端の6aおよび6bからなる試料把持チャック6を試料長さ設定治具本体21の左側の部品3aに向けて押し付けるように指で押さえ続ける必要がある。フィルム状試料の幅は4mm程度以下であり、繊維状試料の直径は非常に細いため、試料把持チャック5、6は数mm角程度の大きさの小さな部品である。また試料の張力に与える影響を最小限にするため、できる限りの軽量化が施されている。そのため、試料把持チャック5、6で試料を掴む作業は、試料にしわが発生したり、試料把持チャックに試料長さ設定治具本体21の平滑平面上で回転して角度が付いたりしないよう、強く試料把持チャック6aおよび6bと基準板24を左方向へ押し付けながら、かつ微妙な指の動きで細かい部品を正確に扱わなければならないという困難な作業が必要である。
【0008】
また、図7(a)および図7(b)に示すように試料長さ設定治具本体31に試料長さを規定する基準板が一体となった構成の試料長さ設定治具、または常に基準板が固定された試料長さ設定治具で、試料把持チャックもねじ32等で規定された位置に固定できるような構成とした試料長さ設定治具では、試料把持チャックで試料を掴む作業が容易という利点があるが、基準板の長さを変えられないので複数組の試料長さ設定治具本体31が必要になるという不具合や、試料長さ設定治具本体31から試料および試料を掴んだ試料把持チャックを外す方法に課題がある。
【0009】
基準板が一体化されまたは常に固定され試料把持チャックの位置も規定されると、複数の試料長さに対応できず試料長さは1種類のみとなる。試料長さを変化させる必要がある場合は、基準板の長さが異なる複数の試料長さ設定治具本体を用意しておかなければならない。大きな金属板に基準板の長さが異なる複数の試料長さ設定治具本体をいくつか埋め込んだ構成にすれば、複数の試料長さ設定治具は必要なく大きな金属板一枚で十分であるが、金属板自体の大きさが、試料長さ設定治具本体の数が増えた分だけ、かつ隣接する設定治具本体の間に作業の邪魔にならないように設定治具本体よりも数倍以上広い空きスペースを設ける必要があるため、1個の場合に比較して例えば10倍程度に大きくなり、取り扱いに不便である。
【0010】
更に、試料長さを規定する基準板が常に固定されていると、両端の試料把持チャック5、6を試料長さ設定治具本体に固定する際に、片端毎に独立したねじ32等の固定手段が必要になるため、2カ所の固定作業を行う必要がある。
上記のいずれの構成例においても、試料長さ設定治具本体から試料および試料を掴んだ試料把持チャック5、6を外すとき、試料の両端の試料把持チャック5、6を試料の水平を保ったまま平行に持ち上げることは実際上かなり困難なため、例えば試料把持チャックの上部を試料の中央側に傾けて持ち上げる方法が採られる。このとき試料に曲げ変形が加わるので硬い試料や折れやすい試料が永久変形してしまったり破損したりしてしまう。
【0011】
【課題を解決するための手段】
発明は、上記の課題を解決するために、図1(a)および図1(b)において示された、試料の有効な長さを規定する基準板4が着脱可能な構成となっている引っ張り測定用試料長さ設定治具において、試料を支え持たせる目的の試料把持チャック5(5aおよび5b)と6(6aおよび6b)で試料の両端を掴む作業時に、前記基準板4および前記試料把持チャック5aおよび5bと6aおよび6bの位置がずれて試料の有効な長さに誤差が生じないよう、および作業者の負担を軽減し前記作業を容易に行えるよう、前記基準板4および前記試料把持チャック5(5aおよび5b)と6(6aおよび6b)を1箇所のねじ2等で固定する手段を有する構造とし、かつ試料を把持チャックにより掴んだ後に基準板4を横滑りさせて取り除くための平滑平面1aを有する構造とし、前記平滑平面上で前記試料長手方向に直交する方向に、片側は長手方向に平行な壁面として前記試料把持チャックおよび前記基準板を沿わせることができ、もう一方の片側は開放され、前記基準板を前記試料長手方向に直交する開放された方向へ抜き取ることを可能とした。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
図1(a)は、本発明の第1の実施例を示す構成図のうちの平面図で、図1(b)は、本発明の第1の実施例を示す構成図のうちの斜視図である。部品の材質は、全て金属製である。
【0013】
1は、試料長さ設定治具本体であり、試料把持チャック5、6の裏側部品5bと6b、基準板4を設置するための平滑平面1aを有する。
2は、試料把持チャック5、6の裏側部品5bと6bおよび基準板4を固定するための試料把持チャック固定ねじであり、雄ねじである。固定手段として、加工性および固定作業の操作性に優れるねじを選択した。
【0014】
3aは、試料の長手方向に垂直で、かつ平滑平面1aに対しても垂直な低い壁面を造る部品であり、試料長さ設定治具本体1に固定されている。
3bは、ねじ2を通す雌ねじを持つねじ固定部品である。この実施例では、平滑平面1aに対し垂直で、かつ3aにより造られる垂直な壁面と向かい合う位置に低い壁面を造る部品を兼ねている。3aの壁面が垂直な理由は、スペーサー8を固定しやすくするためである。試料長さ設定治具本体1に固定されている。
【0015】
4は、試料長さを規定する基準板であり、例として長さ20mmの場合を示している。
5aおよび5bは、1個の試料把持チャック5を構成する金属板部品であり、5aは表側部品、5bは裏側部品となっている。同じく6aおよび6bは、1個の試料把持チャック6を構成する金属板部品であり、6aは表側部品、6bは裏側部品となっている。6aおよび6bには、試料が加熱により溶断したような場合に試料把持チャックが加熱炉中に落下してしまうことを防止するための工夫があり、熱機械測定装置の試料保持管の一部に吊り下がるようにするためのかぎの手になった留め金16aおよび16bが設けてある。
【0016】
7は、試料把持チャック5、6の表側部品と裏側部品を規定した面同士で接触させ、試料を挟んで固定するための試料把持チャック結合ねじである。1個の試料把持チャックでねじ7を2本使用する。
8は、試料把持チャック5、6の部品5bと6bおよび基準板4を平滑平面1aに設置した際に、ねじ2を締め込んでしっかりとこれらを固定するためのスペーサーである。基準板4の長さが長い場合は、短いスペーサーを用い、基準板4の長さが短い場合は、長いスペーサーを用いる。
【0017】
図2は、所定の位置に試料把持チャック5、6の裏側部品5bおよび6b、基準板4およびスペーサー8を設置し、これらを隙間なく直列に並べ、ねじ2を締め込むことにより、試料保持チャックの裏側部品5bを試料長さ設定治具本体1の垂直な低い壁面を造る部品3aに押し付けるようにして固定した状態を示す。基準板4の長さは、試料長さ設定治具本体1に刻んだ目盛により確認することができる。直列に並べる際には、各部品を奥側の壁面に沿わせることにより、試料9の長手方向での試料把持チャックの位置ずれを防止する。基準板4と試料把持チャック5、6の裏側部品5bと6bの上に、フィルム形状の試料9が載っている。
【0018】
図3は、図2の状態からさらに試料把持チャック5、6の表側部品5aおよび6aを5bおよび6bの上に置き、試料9を挟み込むようにねじ7で試料9を固定した状態を示す。これら5b、6b、4、8は、ねじ2により固定されているため、試料9を挟むためにねじ7をドライバーで締め込む際に試料把持チャック部品5b、6bが動くことがないので、簡単に行える。
【0019】
図4は、図3からねじ2を緩め、基準板4およびスペーサー8を壁がない手前側に横滑りさせて取り外した状態を示す。図3から図4への変化から分かるように、平滑平面1aは手前が開放されているため、基準板4およびスペーサー8は、試料9と試料把持チャック5(5aおよび5b)と6(6aおよび6b)の位置関係を乱すことなく手前へ引き抜くことが可能である。図4の状態から、一体となった試料9と試料把持チャック5(5aおよび5b)と6(6aおよび6b)を、試料9を曲げたりせずにそのまま持ち上げて熱機械測定装置に設置することが可能となる。
【0020】
図9は、本発明の第2の実施例を示す構成図のうちの平面図で、簡単のため試料把持チャックや基準板等は省いてある。部品の材質は、全て金属製である。42は、長い行程を持つねじであり、48は、ねじ42の尾端に回転自在に取り付けられて試料把持チャック部品を押しつけるための金具である。ねじ42が長い行程を有することにより、基準板4の長さが異なってもスペーサー等で調整する必要が無く、試料把持チャック等を固定することが可能である。
【0021】
図10は、本発明の第3の実施例を示す構成図のうちの平面図で、簡単のため試料把持チャックや基準板等は省いてある。部品の材質は、全て金属製である。52はばねであり、一端に試料把持チャック部品を押しつけるための金具58が取り付けられている。ばね52を少し押して短くし、試料把持チャック等を3aおよび58で挟む。ばねを元に戻せば、ばねの弾性により試料把持チャック等を固定することが可能である。ばねは、複数の長さのばねを用意されており、基準板4の長さが異なってもスペーサー等で調整するのではなく、最適な長さのばねに取り替えて試料を掴む作業を行う。
【0022】
【発明の効果】
この発明は、以上説明したように、試料の有効な長さを規定する基準板が着脱可能な構成となっている引っ張り測定用試料長さ設定治具において、基準板および試料把持チャックをねじ等で固定する手段を有する構造としたので、試料を試料把持チャックでねじ止めする作業の間、指で試料把持チャックや基準板を強く押さえ続ける必要がなくなり、作業が容易になる。試料把持チャック固定ねじは、1箇所で基準板と試料把持チャックとスペーサー等を固定することが可能であり、繁雑な作業を必要としない。
【0023】
基準板および前記試料把持チャックを固定する機構を有しながら、基準板を横滑りさせることにより試料に余分な外力を加えることなく、試料把持チャック間から基準板を抜き取ることが可能となったので、試料を引っ張り測定用試料長さ設定治具から取り上げる際に試料は変形しないようになり、試料の破損や内部応力の蓄積を防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例を示す構成図のうちの平面図、(b)は本発明の第1の実施例を示す構成図のうちの斜視図である。
【図2】試料把持チャック、基準板、スペーサーを固定した状態図である。
【図3】試料を固定した状態図である。
【図4】試料を固定した後、基準板、スペーサーを横滑りさせて取り外した状態図
【図5】(a)は従来の技術による引っ張り測定用試料長さ設定治具の構成図のうちの平面図、(b)は従来の技術による引っ張り測定用試料長さ設定治具の構成図のうちの斜視図である。
【図6】従来例の試料を固定した状態図である。
【図7】(a)は基準板が一体となった従来例の平面図、(b)は基準板が一体となった従来例の斜視図である。
【図8】ねじを締め込むことにより試料保持チャックを固定した従来例の状態図である。
【図9】本発明の第2の実施例を示す構成図のうちの平面図である。
【図10】本発明の第3の実施例を示す構成図のうちの平面図である。
【符号の説明】
1 本発明の実施例の、試料長さ設定治具本体
1a 平滑平面
2 本発明の第1の実施例の、試料把持チャック固定ねじ
3a 垂直で低い壁面を造る部品
3b 本発明の第1の実施例のねじ固定部品
4 本発明の実施例の、試料長さを規定する基準板
5 試料把持チャック
5a 試料把持チャックの表側部品
5b 試料把持チャックの裏側部品
6 試料把持チャック
6a 試料把持チャックの表側部品
6b 試料把持チャックの裏側部品
7 試料把持チャック結合ねじ
8 本発明の第1の実施例のスペーサー
9 試料
16a 6aの一部で、かぎの手になった留め金
16b 6bの一部で、かぎの手になった留め金
21 従来例の試料長さ設定治具本体
24 従来例の試料長さを規定する基準板
31 従来例の試料長さ設定治具本体
32 従来例の試料把持チャック固定ねじ
42 本発明の第2の実施例の、長い行程を持つ試料把持チャック固定ねじ
43b 本発明の第2の実施例の、ねじ固定部品
48 本発明の第2の実施例の、試料把持チャック部品を押しつけるための金具
52 本発明の第3の実施例の、ばね
53b 本発明の第3の実施例の、ばね固定部品
58 本発明の第3の実施例の、試料把持チャック部品を押しつけるための金具

Claims (3)

  1. 試料の温度変化に対する力学的性質を測定する熱機械測定装置の測定対象である繊維形状またはフィルム形状の試料を、熱機械測定装置に設置するための熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具であって、前記試料の両端を把持する1組の試料把持チャックと、前記試料の有効長さを規定する目的で1組の前記試料把持チャック間に挟む平行な2辺を有する固定されていない基準板と、前記試料把持チャックと前記基準板を同一平面上に並べるための平滑平面と、前記平滑平面上に前記試料の長手方向に垂直で、かつ前記平滑平面に対しても垂直な1面の壁面と、前記平滑平面上に並べられた1組の前記試料把持チャックおよび前記基準板を前記壁面に向かう方向に押し付けて固定する手段とを備え、前記平滑平面上で前記試料長手方向に直交する方向に、片側は前記試料長手方向に平行な壁面として前記試料把持チャックおよび前記基準板を沿わせることができ、もう一方の片側は開放され、前記基準板を前記試料長手方向に直交する開放された方向へ抜き取ることが可能な構造とした熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具。
  2. 前記壁面に向かう方向に押し付けて固定する手段は、スペーサと該スペーサを押し付けるネジとからなることを特徴とする請求項1記載の熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具。
  3. 請求項1または2記載の引っ張り測定用試料長さ設定冶具を備えた熱機械測定装置。
JP17322299A 1999-06-18 1999-06-18 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置 Expired - Fee Related JP3983938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322299A JP3983938B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322299A JP3983938B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001004569A JP2001004569A (ja) 2001-01-12
JP2001004569A5 JP2001004569A5 (ja) 2005-10-27
JP3983938B2 true JP3983938B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=15956409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17322299A Expired - Fee Related JP3983938B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3983938B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101403670B (zh) * 2008-11-11 2011-07-06 上海工程技术大学 一种小型带材拉伸试验装置
KR101145711B1 (ko) 2009-11-04 2012-05-14 국방과학연구소 위성용 고-치수안정화 탑재체 구조물의 평면 열변형 발생 방지를 위한 열주기 시험용 치구
KR100946741B1 (ko) * 2009-11-10 2010-03-11 한국건설기술연구원 가열로 연동 압축시험용 지그
CN104142267B (zh) * 2013-05-09 2017-08-25 深圳市工勘岩土工程有限公司 岩土抗拉试验装置
CN106706385B (zh) * 2016-12-09 2020-06-05 航天科工哈尔滨风华有限公司 一种可用于拉伸试样标距及测量的装置
KR102504778B1 (ko) * 2017-09-01 2023-02-28 주식회사 파루인쇄전자 발열필름의 기계적 열적 성능 테스트 방법 및 장치
CN108106951B (zh) * 2017-12-05 2020-05-12 彩虹无人机科技有限公司 一种测量薄膜张力与变形关系的测量平台及测量方法
CN108036689A (zh) * 2018-02-08 2018-05-15 鞍山发蓝股份公司 钢带拉伸试样测量辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001004569A (ja) 2001-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983938B2 (ja) 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置
TWI523742B (zh) 具有夾制力之動力握爪
US20220040823A1 (en) Locking pliers
US20110210494A1 (en) Method and apparatus for securing a workpiece to a fixture plate using a novel workpiece hold-down clamp
WO2007126755A3 (en) Method and apparatus for moving a patient
JP3244194B2 (ja) 引張試験機
US6643448B1 (en) Optical fiber stripping tool
JP2001004569A5 (ja) 熱機械測定装置の引っ張り測定用試料長さ設定治具及びそれを備えた熱機械測定装置
US6131895A (en) Holding device for holding a printed circuit panel
US5965823A (en) Specimen holder for thermal mechanical testing machine
JPH0529443Y2 (ja)
JPH1148066A (ja) ワークの固定方法及びワークバイスの固定治具
JP2008251734A (ja) 製造装置及びヒータプレート着脱治具並びにヒータプレートの着脱方法
JP3146247U (ja) つかみ具
KR20070122123A (ko) 스프링집게 타입의 아크릴 성형용 고정클램프
WO2018214514A1 (zh) 金属掩膜条夹具以及金属掩膜制备装置
JPH1164197A (ja) 粘弾性測定装置用の試験片つかみ装置ならびにそこへの試験片送給方法および装置
JP3934519B2 (ja) 薄板材メッキ用治具及び治具助力装置
TW201004841A (en) Device and method for peeling off film from substrate
JP2606641B2 (ja) クランプ装置
JPH09161868A (ja) 端子台
JPH0328430Y2 (ja)
JP2004189442A (ja) 板材ハンドリング装置
JP3867563B2 (ja) カット刃の取付け角度設定方法
CN216266085U (zh) 一种玻璃板夹具

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees