JP3978078B2 - 光送受信装置 - Google Patents

光送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3978078B2
JP3978078B2 JP2002140253A JP2002140253A JP3978078B2 JP 3978078 B2 JP3978078 B2 JP 3978078B2 JP 2002140253 A JP2002140253 A JP 2002140253A JP 2002140253 A JP2002140253 A JP 2002140253A JP 3978078 B2 JP3978078 B2 JP 3978078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
wavelength
optical fiber
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002140253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003329897A (ja
Inventor
昇一 京谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002140253A priority Critical patent/JP3978078B2/ja
Priority to TW092112930A priority patent/TWI234020B/zh
Priority to KR10-2003-0030470A priority patent/KR100504224B1/ko
Priority to CNB031313469A priority patent/CN1231781C/zh
Publication of JP2003329897A publication Critical patent/JP2003329897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978078B2 publication Critical patent/JP3978078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光送受信装置に係り、部品、組立て治具の共用化を図れ安価に製造することができる光送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信の端末に設けられる2つの光モジュール20の間を光ファイバ12で連結し、長距離間で、大きなデータ量の信号を高速に授受するに際し、光モジュール20の構成は図3のようになっている。この例では、各光モジュール20は、発光素子であるレーザダイオード11から発した第1の波長(一方からはλ=1310nm、他方からはλ=1550nm)の光を光ファイバ12に入射するとともに、光ファイバ12から射出される他の波長(一方からはλ=1550nm、他方からはλ=1310nm)の光を受光素子であるフォトダイオード13で受光するものである。
【0003】
また、この光送受信装置は、レーザダイオード11に近接して設けられた第1のコリメーションレンズ21、光ファイバ12に近接して設けられた第2のコリメーションレンズ22、及びフォトダイオード13に近接して設けられた第3のコリメーションレンズ23を備え、第1及び第2コリメーションレンズ21,22の間に光軸に対して45度傾斜して配置された光フィルタ24を備えている。
【0004】
この光送受信装置によれば、レーザダイオード11の発光素子15から放射された第1の波長λ1の光は、第1のコリメーションレンズ21で平行光にされ、光フィルタ24を透過して第2のコリメーションレンズ22で集光されて光ファイバ12に入射する。
【0005】
また、光ファイバ12から射出された第2の波長λ2の光は、第2のコリメーションレンズ22で平行光とされ、光フィルタ24で反射され、第3のコリメーションレンズ23で集光され、フォトダイオード13の受光素子14に入射する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上述した従来の光送受信装置には、3つのコリメーションレンズと、多層膜を積層して構成される光フィルタとが用いられており、部品点数が多い。また、それぞれの部品は、授受光する光の波長に専用のものとなっており、それぞれの配置位置を変えなければならず、部品の種類が多くなってしまう。このため、組立て調整に手間がかかり、さらにコストが嵩むこととなる。
【0007】
そこで、本発明は、光学素子の点数をなるべく少なくできるとともに、第1及び第2の光モジュールで、多くの共通部品を使用することができ、製造コストを低減できる光送受信装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記課題を解決するため光送受信装置を以下のように構成した。本発明に係る光送受信装置は、第1の光モジュールと第2の光モジュールとを光ファイバで接続し、両モジュール間で信号の送受信を行う光送受信装置であって、第1の光モジュールは、第1の波長(λ1)の光を発する第1の発光素子と、光ファイバからの光であって前記第1の波長とは異なる波長の第2の波長(λ2)の光を受ける第1の受光素子と、前記第1の波長の光を光ファイバに集光すると共に前記第2の波長の光を前記第1の受光素子に集光する光学部材と、前記第1の波長の光の直進光を光フアイバ側に射出し光ファイバからの第2の波長の回折光を前記第1の受光素子側に射出する第1の回析格子とを備え、第2の光モジュールは、第2の波長の光を発する第2の発光素子と、光ファイバからの第1の波長の光を受ける第2の受光素子と、前記第2の波長の光を光ファイバに集光すると共に前記第1の波長の光を導く光学部材と、前記第2の波長の光の直進光を光ファイバ側に射出し光ファイバからの第1の波長の光の回析光を前記第2の受光素子側に射出する第2の回析格子とを備え、前記第1の回折格子のピッチをP1として形成し、前記第2の回折格子のピッチP2をP1×(λ1/λ2)で形成し、前記第1の光モジュールに配置された第1の回折格子による第2の波長の光の回折角と、前記第2の光モジュールに配置された第2の回折格子による第1の波長の光の回折角を等しくした。
【0009】
前記発明によれば、コリメータレンズの数を減少でき、且つ第1の光モジュールに配置された第1の回折格子による第2の波長(λ2)の光の回折角と、第2の光モジュールに配置された第2の回折格子による第1の波長(λ1)の光の回折角を等しくすることができるので、第1及び第2のモジュールを構成する筐体や他の部材を両モジュールで共通に使用することができ、また、組立て調整に便用する治具を共通にすることが可能となる。
【0010】
また、本発明に係る光送受信装置は、各モジュールに備えた光学部材は、各発光素子からの光を回折格子を経て光ファイバの端面に集光し、光ファイバからの光を回折格子を経て各受光素子に集光する凸レンズから構成される。
【0011】
前記光学部材が凸レンズから構成される光送受信装置によれば、最小数の光学素子で発光素子からの光を光ファイバに、また光ファイバからの光を受光素子に集光できる。
【0012】
さらに、本発明に係る光送受信装置は、回折格子は前記光学部材の一方の面に一体的に形成されているものとしたものである。
【0013】
前記回折格子を光学部材の一方の面に一体的に形成した本発明にあっては、光学部材と回折格子とを型成形で一回の加工で成形できるので加工の手間が少なくなる他、光学部材と回折格子との組立てが必要なくなり、組立ての手間が省かれると共に、両部材間の位置調整を行うことがなくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1及び図2は本発明に係る光送受信装置の実施の形態に係る各光モジュール30,60を示すものである。
【0015】
本例に係る光送受信装置を構成する光モジュール30,60は、図1に示した第1の光モジュール30と、図2に示した第2の光モジュール60とをシングルモードの光ファイバ12で結合したものである。
【0016】
第1の光モジュール30は、図1に示すように、シングルモードで使用される光ファイバ12に光学的に接続される光学素子40と、送受信素子50とから構成されている。
【0017】
送受信素子50は、基板51上に第1の波長(この例では、λ=1310nm)のレーザ光を発する発光素子であるレーザダイオード(LD)52と、第2の波長(この例では、λ2=1550nm)の光を効率よく受けるフォトダイオード(PD)53とを間隔dを開けて配置し、光学素子40との光軸距離Dをおいて配置されている。なお、図1において符号54は射出光及び入射光のうち必要以外の光を遮断するフィルタを示している。
【0018】
光学素子40は基板43の光ファイバ12側に凸に形成された非球面の凸レンズ面41を備えている。また、この光学素子40は、基板43の送受信素子側側面に前記レーザダイオード52からの第1の波長(この例では、λ=1310nm)の光を光ファイバ12に入射するとともに、光ファイバ12から射出された第2の波長(同、λ=1550nm)の光を受光素子であるフォトダイオード53に入射する格子面42とを備えている。
【0019】
この格子面42は格子のピッチp1を、
▲1▼ 1310nmの光を0次透過光として高い効率で透過させる
▲2▼ 1550nmの光を1次回折光として高い効率で透過させる
という条件で選択され、例えばp1=20μmに選択される。
これにより前記の条件が満たされる
また、凸レンズ面及び格子面は必要に応じてその特性を選択し、またその形状を選択することができる。
【0020】
第2の光モジュールは、図2に示すように、シングルモードで使用され、第1の光モジュール30と接続される光ファイバ12に光学的に接続される光学素子70と、送受信素子80とから構成されている。
【0021】
送受信素子80は、基板81上に第1の波長(この例では、λ=1550nm)のレーザ光を発する発光素子であるレーザダイオード(LD)82と、第2の波長(この例では、λ2=1310nm)の光を効率よく受けるフォトダイオード(PD)83とを間隔d(図2:第1の光モジュールと同一寸法)を開けて配置し、光学素子70との光軸距離D(図2:第1の光モジュールと同一寸法)をおいて配置されている。なお、図2において符号84は射出光及び入射光のうち必要以外の光を遮断するフィルタを示している。
【0022】
光学素子70は光ファイバ12側に凸に形成された非球面の凸レンズ面81を備えている。また、この光学素子70は、基板73の送受信素子側側面に前記レーザダイオード82からの第1の波長(この例では、λ=1310nm)の光を光ファイバ12に入射するとともに、光ファイバ12から射出された第2の波長(同、λ=1550nm)の光を受光素子であるフォトダイオード83に入射する格子面42とを備えている。
【0023】
この格子面42は格子のピッチp2を、
▲1▼ 1550nmの光を0次透過光として高い効率で透過させる
▲2▼ 1310nmの光を1次回折光として高い効率で透過させる
という条件で選択され、例えばp2=p1(1310/1550)≒17μmに選択される。
【0024】
このように選択することにより、また、凸レンズ面及び格子面は必要に応じてその特性を選択し、またその形状を選択することができる。また、第1の光モジュールと同一寸法で作成することができる。
【0025】
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態例に限定されることはなく、その主旨を逸脱しない範囲において変更することができる。
【0026】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明に係る光送受信装置によれば、以下の優れた効果を奏し得る。
【0027】
本発明によれば、コリメータレンズの数を減少でき、且つ第1の光モジュールに配置された第1の回折格子による第2の波長(λ2)の光の回折角と、第2の光モジュールに配置された第2の回折格子による第1の波長(λ1)の光の回折角を等しくすることができるので、第1及び第2のモジュールを構成する筐体や他の部材を両モジュールで共通に使用することができ、また、組立て調整に便用する治具を共通にすることが可能となる。
【0028】
また、光学部材が凸レンズから構成される光送受信装置によれば、最小数の光学素子で発光素子からの光を光ファイバに、また光ファイバからの光を受光素子に集光できる。
【0029】
さらに、回折格子を光学部材の一方の面に一体的に形成した本発明にあっては、光学部材と回折格子とを型成形で一回の加工で成形できるので加工の手間が少なくなる他、光学部材と回折格子との組立てが必要なくなり、組立ての手間が省かれると共に、両部材間の位置調整を行うことがなくなる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る光送受信装置の一方側の光モジュールの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る光送受信装置の他方側の光モジュールの構成を示す図である。
【図3】従来の光送受信装置を示す図である。
【符号の説明】
11 レーザダイオード
12 光ファイバ
13 フォトダイオード
14 受光素子
15 発光素子
20 光モジュール
21 コリメーションレンズ
22 コリメーションレンズ
23 コリメーションレンズ
24 光フィルタ
30 光モジュール
40 光学素子
41 凸レンズ面
42 格子面
43 基板
50 送受信素子
51 基板
52 レーザダイオード
53 フォトダイオード
54 フィルタ
60 光モジュール
70 光学素子
73 基板
80 送受信素子
81 凸レンズ面
81 基板
82 前記レーザダイオード
83 フォトダイオード
84 フィルタ

Claims (3)

  1. 第1の光モジュールと第2の光モジュールとを光ファイバで接続し、両モジュール間で信号の送受信を行う光送受信装置であって、
    第1の光モジュールは、第1の波長(λ1)の光を発する第1の発光素子と、光ファイバからの光であって前記第1の波長とは異なる波長の第2の波長(λ2)の光を受ける第1の受光素子と、前記第1の波長の光を光ファイバに集光すると共に前記第2の波長の光を前記第1の受光素子に集光する光学部材と、前記第1の波長の光の直進光を光フアイバ側に射出し光ファイバからの第2の波長の回折光を前記第1の受光素子側に射出する第1の回析格子とを備え、
    第2の光モジュールは、第2の波長の光を発する第2の発光素子と、光ファイバからの第lの波長の光を受ける第2の受光素子と、前記第2の波長の光を光ファイバに集光すると共に前記第1の波長の光を導く光学部材と、前記第2の波長の光の直進光を光ファイバ側に射出し光ファイバからの第1の波長の光の回析光を前記第2の受光素子側に射出する第2の回析格子とを備え、
    前記第1の回折格子のピッチをP1として形成し、前記第2の回折格子のピッチP2をP1×(λ1/λ2)で形成し、前記第1の光モジュールに配置された第1の回折格子による第2の波長の光の回折角と、前記第2の光モジュールに配置された第2の回折格子による第1の波長の光の回折角を等しくしたことを特徴とする光送受信装置。
  2. 各モジュールに備えた光学部材は、
    各発光素子からの光を回折格子を経て光ファイバの端面に集光し、
    光ファイバからの光を回折格子を経て各受光素子に集光する凸レンズからなる請求項1に記載の光送受信装置。
  3. 回折格子は前記光学部材の一方の面に一体的に形成されている請求項1又は2に記載の光送受信装置。
JP2002140253A 2002-05-15 2002-05-15 光送受信装置 Expired - Fee Related JP3978078B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140253A JP3978078B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 光送受信装置
TW092112930A TWI234020B (en) 2002-05-15 2003-05-13 Optical signal transceiving module
KR10-2003-0030470A KR100504224B1 (ko) 2002-05-15 2003-05-14 광송수신장치
CNB031313469A CN1231781C (zh) 2002-05-15 2003-05-14 光发送接收装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140253A JP3978078B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 光送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003329897A JP2003329897A (ja) 2003-11-19
JP3978078B2 true JP3978078B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29701177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140253A Expired - Fee Related JP3978078B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 光送受信装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3978078B2 (ja)
KR (1) KR100504224B1 (ja)
CN (1) CN1231781C (ja)
TW (1) TWI234020B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646599B1 (ko) * 2004-06-24 2006-11-23 포테나 옵틱스 코포레이션 단일 광케이블을 이용한 양방향 광 송수신 모듈
CN103135181B (zh) * 2011-12-01 2016-01-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光传输模组
JP2013200403A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp 受光素子モジュール
CN102819075A (zh) * 2012-09-05 2012-12-12 日月光半导体制造股份有限公司 光通信组件及应用其的光通信封装模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003329897A (ja) 2003-11-19
TW200407580A (en) 2004-05-16
TWI234020B (en) 2005-06-11
KR100504224B1 (ko) 2005-07-27
CN1231781C (zh) 2005-12-14
CN1460872A (zh) 2003-12-10
KR20030089633A (ko) 2003-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759380B2 (ja) 光通信用光学プリズム及び光送受信モジュール
JP5439191B2 (ja) 光送受信モジュール
US8265486B2 (en) Optical communication module
US9042731B2 (en) Optical module having a plurality of optical sources
US7184621B1 (en) Multi-wavelength transmitter optical sub assembly with integrated multiplexer
US7128477B2 (en) Optical transmitter and receiver module
JP6380069B2 (ja) 光送信モジュール
KR101001277B1 (ko) 파장 분할 다중화 광 모듈
JP2009093101A (ja) 光モジュール
US9995941B2 (en) Wavelength division multiplexing of uncooled lasers with wavelength-common dispersive element
KR102667731B1 (ko) Vcsel 기반 자유공간 능동 광 트랜시버 모듈
US8705975B2 (en) Single wavelength bidirectional fiber optical link with beam-splitting element
JP2004233484A (ja) 光モジュール
JP4338036B2 (ja) 光モジュール
US7215885B2 (en) Wavelength division element and optical module
US20050084217A1 (en) Optical module capable of transmitting optical signal in bi-directional with single fiber
JP3978078B2 (ja) 光送受信装置
KR101687788B1 (ko) 광개구수를 이용한 파장다중 양방향 광송수신모듈
CN115407434B (zh) 光次组件模组中使用的抛物面透镜装置
WO2010095499A1 (ja) 光送受信モジュールと分光素子の製造方法及び光送受信モジュールの製造方法
CN112051647A (zh) 光传输棱镜及光输出装置、光输入装置
JP2003066376A (ja) 波長分離光学デバイス及び波長多重光伝送モジュール
JP3910103B2 (ja) 光送受信装置
JP2006018079A (ja) 光送受信モジュールとその製造方法
JP2011007895A (ja) 光合波器およびそれを備えた光送信器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees