JP3977266B2 - 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法 - Google Patents

印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3977266B2
JP3977266B2 JP2003040047A JP2003040047A JP3977266B2 JP 3977266 B2 JP3977266 B2 JP 3977266B2 JP 2003040047 A JP2003040047 A JP 2003040047A JP 2003040047 A JP2003040047 A JP 2003040047A JP 3977266 B2 JP3977266 B2 JP 3977266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
humidity
information
temperature
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003040047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004251996A5 (ja
JP2004251996A (ja
Inventor
直廣 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003040047A priority Critical patent/JP3977266B2/ja
Priority to US10/777,050 priority patent/US7403303B2/en
Publication of JP2004251996A publication Critical patent/JP2004251996A/ja
Publication of JP2004251996A5 publication Critical patent/JP2004251996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977266B2 publication Critical patent/JP3977266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法に関し、より詳細には、印刷装置と計算機装置からなる印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の印刷システムを構成する印刷装置、特にカラー印刷を行う印刷装置には、印刷物の色再現を一定に制御する機能が組み込まれているのが一般的である。この機能は、一般にキャリブレーション処理と呼ばれており、このキャリブレーション処理は、印刷に使用する3色または4色の印刷インクや印刷トナーの階調特性を、一定の特性に制御することを目的としている。
【0003】
次に、いわゆる電子写真プロセスを応用する印刷装置、例えば、レーザープリンタ(以下、LBPという)においてキャリブレーション処理が必要な理由について説明する。一般に電子写真は、感光体上にレーザー光を照射して形成した静電潜像に帯電させたトナー(紛体インク)を付着させることで現像を行い、この像を用紙に転写して熱と圧力で定着させるという手順を基本とする印刷処理方式を用いており、カラーLBPやカラー複写機では、3色(イエロー、マジェンタ、シアン;YMCと表現することが多い)または4色(イエロー、マジェンタ、シアン、ブラック;YMCKまたはYMCBkと表現することが多い。なお、本発明では、YMCKと表現することとし、以下の説明中においてカラーLBPはYMCKの4色でカラー印刷をするものとする。ただし、本発明は、3色でカラー印刷を行うカラーLBPにおいても有効であることは自明である)のトナーで描いた画像を一旦中間転写体の表面に形成し、これを用紙に転写して定着させるという方式が用いられている。
【0004】
このような電子写真プロセスにおいて、階調特性が変動する要因としては、環境温度と環境湿度が上げられる。環境温度と湿度の変動で、具体的には、以下のような影響が、電子写真プロセスに現れる。
【0005】
1)環境温度や湿度により、感光体上に形成される静電潜像の状態が変わり、次の現像工程でもたらされる画像の濃度特性が変化する。
【0006】
2)環境温度や湿度により、トナーの帯電状態が変わり、次の現像工程でもたらされる画像の濃度特性が変化する。
【0007】
3)環境温度や湿度により、感光ドラムから中間転写体への転写率が変わり、中間転写体上に形成される画像の濃度特性が変化する。
【0008】
4)環境温度や湿度により、中間転写体から用紙への転写率が変わり、用紙上に形成される画像の濃度特性が変化する。
【0009】
5)環境温度により定着温度が変わり、定着時のトナーの溶融度合いが変わるため発色が変わる。
【0010】
以上の1)〜5)のように、環境温度や湿度の変動によって、電子写真プロセスの複数の工程において濃度特性の変動が発生する。つまり、キャリブレーション処理とは、環境温度や湿度が変動しても一定の色再現をもたらすための処理と位置付けることができる。
【0011】
次に、一般的なキャリブレーション処理についてさらに詳細に説明する。
LBPには前述のように、用紙に転写すべきカラー画像を形成する中間転写体がある。キャリブレーション処理は、この中間転写体上にパッチパターンと呼ばれるような、予め濃度が定められた微小領域を複数個形成し、個々のパッチパターンの実濃度を濃度センサで読み取って、指定濃度と実濃度の関係である実特性をまず求め、実現したい濃度特性を得るための濃度変換特性を導き出すことである。中間転写体上に形成したパッチパターンは、濃度センサが読み取った後に消去される。
【0012】
図3は、中間転写体上に形成するパッチパターンの一例を示す図で、図中符号301はパッチパターン全体、311,312,313,314は、それぞれ20%、40%、60%、80%濃度の矩形領域(パッチ)を示している。ここで言う濃度とは、例えば、ディザを使用した濃度表現において、トナーを載せるピクセルの数的に考えた濃度である。
【0013】
図4は、中間転写体上に形成したパッチパターンを読み取る様子を模式的に描いた図で、図中符号401は中間転写体を示しており、この中間転写体401上にはパッチパターン301が形成されており、濃度センサ402が各濃度のパッチの濃度を読み取ってゆく。
【0014】
このようにしてパッチパターンを形成して読み取ると、例えば、図5(a)に示すような特性を示す。図5(a)において、黒丸で示した4点が、それぞれ20%,40%、60%、80%のパッチを濃度センサ402で読み取った濃度であって、これらの4点から全体の特性を算出する。算出した特性曲線が、図5(a)に実線で示してある。一方、図5(a)において、破線で示してある線形特性が、補正によって実現しようとする特性(以下、理想特性という)であるとすると、図5(b)に実線曲線で示すような、補正特性を求めることができる。
【0015】
すなわち、入力濃度レベルの濃度値が、図5(a)に破線で示した理想特性となるような濃度レベルを、図5(a)の実線の濃度特性曲線から求め、これらを特性曲線化したものが図5(b)の濃度変換特性である。
【0016】
入力濃度を、図5(b)に示す濃度変換特性に従って変換した上で利用することで、入力濃度レベルに対する出力濃度が、図5(c)に示すように、理想特性となる。また、ある色を表現しようとする時、その色をYMCKで表現するための各々の濃度が決まったら、図5(b)に示す濃度変換特性に従って濃度を変換し、この濃度を使用することで、目的の色が表現できる。
【0017】
以上の説明では、20%,40%、60%、80%の4濃度のパッチパターンを利用する例について説明したが、濃度をより細かく刻んでもよい。ただし、濃度を細かくとるほど処理すべき情報量の増加、パッチ読み取り回数の増加によってキャリブレーション処理全体の所要時間は増加する。
【0018】
次に、キャリブレーションを行うべきタイミングについて説明する。
上述したように、電子写真の階調特性は、環境温度や湿度が変動すると、変動する傾向がある。一方、キャリブレーション処理は、環境条件の変動に対して、安定した色再現性能をもたらすための機能なので、環境温度や湿度の変動が発生した場合には、パッチパターンの形成や読み取り、実濃度特性(図5(a)の実線特性)の算出、濃度変換特性(図5(b)の実線特性)の作成という、一連のキャリブレーション処理をやり直す必要がある。一般には、電源立ち上げ時や連続印刷によって機内温度が変動した場合に行われるが、その他にも印刷処理枚数をカウントしておいて、一定量を印刷したらキャリブレーション処理を実行したり、電源立ち上げからの経過時間に応じて行われる場合もある。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、安定した色再現性を求める場合、キャリブレーション処理は必須の処理と言えるが、このキャリブレーション処理に際しては、中間転写体にパッチを形成して濃度センサで濃度を測定するという方法を用いるため、その間はLBPの本来の目的である印刷処理を行えないという問題点があった。
【0020】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、安定した色再現性を実現しつつ、キャリブレーション処理のために印刷処理を中断させることのない印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、印刷に供する一方の印刷装置と、該印刷装置に対してキャリブレーション処理を実行する他方の印刷装置と、前記一方の印刷装置と前記他方の印刷装置とを接続するネットワークとからなる印刷システムにおけるキャリブレーション方法であって、前記一方の印刷装置が前記他方の印刷装置に対してキャリブレーション処理を依頼し、印刷を継続するステップと、前記他方の印刷装置の温度を検知する温度検知ステップと、該温度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の温度と、前記一方の印刷装置の温度を比較して、加熱又は冷却すべき温度情報を提供する温度情報提供ステップと、前記他方の印刷装置の湿度を検知する湿度検知ステップと、該湿度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の湿度と、前記一方の印刷装置の湿度を比較して、加湿又は除湿すべき湿度情報を提供する湿度情報提供ステップと、前記温度情報提供ステップ及び前記湿度情報提供ステップからの各情報に基づいて、加熱、冷却、加湿、除湿要求を実行した後に、他方の印刷装置においてパッチパターンの各パッチの濃度を読み取り、その濃度結果に基づいて目標とする濃度特性を得るための濃度変換特性情報を生成するステップと、前記生成した濃度変換特性情報を前記一方の印刷装置に送信するステップとを有することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、印刷装置におけるキャリブレーション方法であって、他のプリンタに対して濃度変換特性の生成を依頼し、前記印刷装置では印刷を継続し、前記印刷装置における温度情報と前記他のプリンタにおける温度比較して、加熱すべき温度情報と加熱要求もしくは冷却すべき温度情報と冷却要求を発行し、該加熱すべき温度情報と加熱要求をもしくは冷却すべき温度情報と冷却要求に従う処理が、前記他のプリンタにおいて実行させた後で、前記他のプリンタで生成された濃度変換特性を受信し、前記受信した濃度変換特性により従前の濃度変換特性を更新することを特徴とする。
また、請求項に記載の発明は、印刷装置におけるキャリブレーション方法であって、他のプリンタに対して濃度変換特性の生成を依頼し、前記印刷装置では印刷を継続し、前記印刷装置における湿度情報と前記他のプリンタにおける湿度比較して、加湿すべき湿度情報と加湿要求もしくは除湿すべき湿度情報と除湿要求を発行し、該加湿すべき湿度情報と加湿要求をもしくは除湿すべき湿度情報と除湿要求に従う処理が、前記他のプリンタにおいて実行させた後で、前記他のプリンタで生成された濃度変換特性を受信し、前記受信した濃度変換特性により従前の濃度変換特性を更新することを特徴とする。
【0022】
このような構成により、印刷に供する印刷装置は印刷処理を行いつつ、キャリブレーション処理の実行が必要と判断すると、印刷装置内に設けられた環境情報取得手段が環境情報を取得する。次に、環境情報を、濃度変換特性生成手段を備える、他の印刷装置に対して送信する。環境情報を受信した他の印刷装置は、濃度変換特性生成手段により濃度変換特性情報を生成し、印刷に供する印刷装置に対して送信する。印刷に供する印刷装置は、濃度変換特性情報を受信し、受信後はこの濃度変換特性情報をもって濃度変換を行いつつ印刷処理を行うように構成したものである。
【0023】
また、本発明の印刷システムは、濃度変換特性生成手段を備えた印刷に供する印刷装置以外の印刷装置内に、任意の環境条件を能動的に実現するための環境条件設定手段を設け、印刷に供する印刷装置から環境情報が送信されると、送信された環境情報に基づき、当該環境を実現すべく、環境条件設定手段を機能させ、当該環境実現後に濃度変換特性生成手段が濃度変換特性情報を生成するように構成することも可能である。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の印刷システムの一実施形態を説明するためのブロック構成図で、図中符号101は、印刷に供する印刷装置としてのプリンタで、特に電子写真プロセスを応用するLBPである。102はプリンタ101内にあって、用紙上に永久可視画像を形成するプリンティングエンジンである。プリンティングエンジン102は、静電潜像を形成する感光ドラムや中間転写体、定着器、レーザーユニットなどからなる電子写真プロセス部103と、プリンタ101の湿度を検知する湿度センサ105と、プリンタ101の温度を検知する温度センサ106とから構成されている。
【0025】
また、プリンティングエンジン102内には、図示しないプリンティングエンジン102の動作を制御する制御部を有し、温度センサ106が検知する温度情報や湿度センサ105が検知する湿度情報を、後述する機内通信路108を介して、プリンタコントローラ107に送信する機能を有している。
【0026】
符号107は、プリンタ101全体の動作を制御するプリンタコントローラで、ROM,RAMを含むマイクロプロセッサシステムから構成されている。また、符号108は、プリンティングエンジン102とプリンタコントローラ107を接続する機内通信路である。
【0027】
プリンタコントローラ107は、機内通信路108を通して印刷すべきデジタル画像情報をプリンティングエンジン102に転送し、あるいは機内通信路108を通して、プリンティングエンジン102に対して温度センサ106が検知する温度情報の取得コマンドを発行して温度情報を取得し、同様に湿度センサ105が検知する湿度情報の取得コマンドを発行して湿度情報を取得するように構成されている。
【0028】
符号121は、キャリブレーション処理を実行する他のプリンタ、つまり、印刷に供する印刷装置以外の印刷装置としてのプリンタで、電子写真プロセスを応用するLBPである。122はプリンタ121内にあって、用紙上に永久可視画像を形成するプリンティングエンジンである。
【0029】
このプリンティングエンジン122は、静電潜像を形成する感光ドラムや中間転写体、定着器、レーザーユニットなどからなる電子写真プロセス部123と、中間転写体上に形成したパッチパターンの濃度を読み取る濃度センサ124と、プリンタ121の湿度を検知する湿度センサ125と、プリンタ121の温度を検知する温度センサ126と、プリンタ121の温度を上昇させる加熱ユニット129と、プリンタ121の温度を下降させる冷却ユニット130と、プリンタ121の湿度を上昇させる加湿ユニット131と、プリンタ121の湿度を減少させる除湿ユニット132とから構成されている。
【0030】
プリンティングエンジン122内には、図示しないプリンティングエンジン122の動作を制御する制御部を有し、温度センサ126が検知する温度情報や湿度センサ125が検知する湿度情報や濃度センサ124が検知する濃度情報を、後述する機内通信路128を介して、プリンタコントローラ127に送信する機能を有している。
【0031】
符号127は、プリンタ121全体の動作を制御するプリンタコントローラで、ROM,RAMを含むマイクロプロセッサシステムから構成され、濃度変換特性生成部127aと環境条件設定部127bとを備えている。また、符号128は、プリンティングエンジン122とプリンタコントローラ127を接続する機内通信路である。
【0032】
プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して印刷すべきデジタル画像情報をプリンティングエンジン122に転送する。
【0033】
また、プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して、プリンティングエンジン122に対して温度センサ126が検知する温度情報を取得するコマンドを発行して温度情報を取得し、また、プリンティングエンジン122に対して湿度センサ125が検知する湿度情報を取得するコマンドを発行して湿度情報を取得し、さらに、プリンティングエンジン122に対して電子写真プロセス部123内にある、図示しない中間転写体上にパッチパターンを形成して、濃度センサ124で読み出した濃度情報を順次取得するコマンドを発行して濃度情報を取得するように構成されている。
【0034】
また、プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して、プリンティングエンジン122に対して所定の温度までプリンタ121の温度を上昇させるコマンドを発行し、プリンティングエンジン内の図示しない制御部は、加熱ユニット129を機能させてプリンタ121の温度を所定の温度まで上昇させ、機内通信路128を通してプリンタコントローラ127にコマンド実行ステータスを送信し、プリンタコントローラ127がコマンド実行ステータス情報を取得するように構成されている。
【0035】
また、プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して、プリンティングエンジン122に対して所定の温度までプリンタ121の温度を下降させるコマンドを発行し、プリンティングエンジン内の図示しない制御部は、冷却ユニット130を機能させてプリンタ121の温度を所定の温度まで下降させ、機内通信路128を通してプリンタコントローラ127にコマンド実行ステータスを送信し、プリンタコントローラ127がコマンド実行ステータス情報を取得するように構成されている。
【0036】
また、プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して、プリンティングエンジン122に対して所定の湿度までプリンタ121の湿度を上昇させるコマンドを発行し、プリンティングエンジン内の図示しない制御部は、加湿ユニット131を機能させてプリンタ121の湿度を所定の湿度まで上昇させ、機内通信路128を通してプリンタコントローラ127にコマンド実行ステータスを送信し、プリンタコントローラ127がコマンド実行ステータス情報を取得するように構成されている。
【0037】
また、プリンタコントローラ127は、機内通信路128を通して、プリンティングエンジン122に対して所定の湿度までプリンタ121の温度を下降させるコマンドを発行し、プリンティングエンジン内の図示しない制御部は、除湿ユニット132を機能させてプリンタ121の湿度を所定の湿度まで下降させ、機内通信路128を通してプリンタコントローラ127にコマンド実行ステータスを送信し、プリンタコントローラ127がコマンド実行ステータス情報を取得するように構成されている。
【0038】
符号110はネットワークで、プリンタ101とプリンタ121はネットワーク110に接続している。
【0039】
このように、本発明の印刷システムは、複数のプリンタが通信可能な状態で接続された印刷システムにおいて、印刷に供する任意のプリンタ101における入力濃度値に対する出力濃度値を理想特性となるように変換する濃度変換特性生成部127aを、印刷に供するプリンタ101以外のプリンタ121内に設けたもので、さらに具体的には、印刷に供する一方のプリンタ(印刷装置)101と、このプリンタ101に対してキャリブレーション処理を実行する他方のプリンタ121と、一方のプリンタ101と他方のプリンタ121とを接続するネットワーク110とからなる印刷システムであって、他方のプリンタ121は、温度センサ126と湿度センサ125と濃度センサ124を備えたプリンティングエンジン(印刷エンジン)122と、このプリンティングエンジン122内の各種センサ124,125,126からの情報を取得し、この情報に基づいて一方のプリンタ101に対してキャリブレーション処理情報を提供するプリンタコントローラ(印刷制御部)127とを備え、このプリンタコントローラ127は、一方のプリンタ101における入力濃度値に対する出力濃度値を理想特性となるように変換する濃度変換特性生成部127aを備えている。
【0040】
また、プリンタコントローラ127は、プリンティングエンジン122内の各種センサ125,126からの情報に基づいて任意の環境条件を能動的に実現する環境条件設定部127bを備えている。
【0041】
次に、本発明のプリンティングシステムにおいて、プリンタ101にキャリブレーション処理の実行が必要となった際の、プリンティングシステムの動作について、図2に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0042】
まず、プリンタ101の動作について説明する。
プリンタ101は印刷処理を実行し(S201)、その過程でキャリブレーション処理が必要か否かを調べる(S202)。このキャリブレーション処理は、例えば、プリンタ101の温度を計測するために、プリンタコントローラ107がプリンティングエンジン102に対して、プリンティングエンジン102内の温度センサ106が検知する温度情報の取得コマンドを発行して温度情報を取得し、プリンタコントローラ107内に記憶しておいた、従前の温度と比較して、温度差が閾値を上回ったかどうかで判断したり、あるいは同様の処理を湿度について行うものである。
【0043】
次に、ステップS202でキャリブレーション処理が不要と判断されたら、ステップS201へ行き、印刷処理を継続する。一方、ステップS202でキャリブレーション処理が必要と判断された場合、プリンタコントローラ107は、ステップS202で計測した温度情報や湿度情報とともに、キャリブレーションプリンタ121に対してキャリブレーション処理、すなわち、濃度変換特性情報の再生成を依頼する(S203)。
【0044】
次に、プリンタ101は印刷処理を継続する(S204)が、この過程で適当なタイミング、例えば、新しいページの処理を開始するタイミングでキャリブレーションプリンタ121からキャリブレーション処理の結果が送信されているか否かを調べて(S205)、送信されていなければ印刷処理を継続する(S204)。
【0045】
次に、ステップS205において、キャリブレーションプリンタ121からキャリブレーション処理の結果、すなわち、濃度変換特性情報が送信されて来ていたら、従前の濃度変換特性情報を更新する(S206)。
【0046】
次に、キャリブレーションプリンタ121の動作について説明する。
ステップS203において、プリンタ101がキャリブレーションプリンタ121に対してキャリブレーション処理を依頼すると、キャリブレーションプリンタ121は、キャリブレーションプリンタ121の温度を検知する(S211)が、この処理は、キャリブレーションプリンタ121の温度を計測するために、プリンタコントローラ127がプリンティングエンジン122に対して、プリンティングエンジン122内の温度センサ126が検知する温度情報の取得コマンドを発行して温度情報を取得するものである。
【0047】
次に、ステップS211で取得したキャリブレーションプリンタ121の温度と、キャリブレーション処理依頼通知とともに送信されてきたプリンタ101の温度を比較し(S212)、プリンタ101の温度のほうが高ければプリンティングエンジン122に対して、加熱すべき温度情報とともに加熱コマンドを発行し(S213)、逆にプリンタ101の温度のほうが低ければプリンティングエンジン122に対して冷却すべき温度情報とともに冷却コマンドを発行する(S214)。
【0048】
次に、キャリブレーションプリンタ121はキャリブレーションプリンタ121の湿度を検知する(S215)が、この処理は、キャリブレーションプリンタ121の湿度を計測するために、プリンタコントローラ127がプリンティングエンジン122に対して、プリンティングエンジン122内の湿度センサ125が検知する湿度情報の取得コマンドを発行して湿度情報を取得するものである。
【0049】
次に、ステップS215で取得したキャリブレーションプリンタ121の湿度と、キャリブレーション処理の依頼通知とともに送信されてきたプリンタ101の湿度を比較し(S216)、プリンタ101の湿度のほうが低ければプリンティングエンジン122に対して、加湿すべき湿度情報とともに加湿コマンドを発行し(S217)、逆にプリンタ101の湿度のほうが高ければプリンティングエンジン122に対して除湿すべき湿度情報とともに除湿コマンドを発行する(S218)。
【0050】
次に、ステップS213あるいはステップS214、ステップS217あるいはステップS218で発行した加熱、冷却、加湿、除湿コマンドの実行完了を待ち(S219)、実行完了後にプリンタコントローラ127はプリンティングエンジン122に対してパッチパターンを形成して濃度センサで各パッチの濃度を読み取る処理を実行指示するコマンドを発行する(S220)。
【0051】
プリンタコントローラ127がパッチの濃度測定結果を受け取ると、離散的な濃度測定結果から全体の濃度測定を求める(S221)。次に、目標とする濃度特性を得るための濃度変換特性情報を生成し(S222)、この情報をプリンタ101に対して送信する(S223)。
【0052】
このように、本実施形態における印刷方法は、印刷に供する一方のプリンタと、このプリンタに対してキャリブレーション処理を実行する他方のプリンタと、一方のプリンタと他方のプリンタとを接続するネットワークとからなる印刷システムにおける印刷方法であって、一方のプリンタが他方のプリンタに対してキャリブレーション処理を依頼すると、他方のプリンタの温度を検知する温度検知ステップと、この温度検知ステップにより取得された他方のプリンタの温度と、一方のプリンタの温度を比較して、加熱又は冷却すべき温度情報を提供する温度情報提供ステップと、次に、他方のプリンタの湿度を検知する湿度検知ステップと、この湿度検知ステップにより取得された他方のプリンタの湿度と、一方のプリンタの湿度を比較して、加湿又は除湿すべき湿度情報を提供する湿度情報提供ステップと、次に、温度情報提供ステップ及び湿度情報提供ステップからの各情報に基づいて処理を実行した後に、他方のプリンタにおいてパッチパターンの各パッチの濃度を読み取り、その濃度結果に基づいて目標とする濃度特性を得るための濃度変換特性情報を生成するステップとを備えている。また、他方のプリンタの処理において、任意の環境条件を能動的に実現する環境条件設定ステップを備えている。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、印刷に供する一方の印刷装置と、該印刷装置に対してキャリブレーション処理を実行する他方の印刷装置と、前記一方の印刷装置と前記他方の印刷装置とを接続するネットワークとからなる印刷システムにおけるキャリブレーション方法であって、前記一方の印刷装置が前記他方の印刷装置に対してキャリブレーション処理を依頼し、印刷を継続するステップと、前記他方の印刷装置の温度を検知する温度検知ステップと、該温度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の温度と、前記一方の印刷装置の温度を比較して、加熱又は冷却すべき温度情報を提供する温度情報提供ステップと、前記他方の印刷装置の湿度を検知する湿度検知ステップと、該湿度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の湿度と、前記一方の印刷装置の湿度を比較して、加湿又は除湿すべき湿度情報を提供する湿度情報提供ステップと、前記温度情報提供ステップ及び前記湿度情報提供ステップからの各情報に基づいて、加熱、冷却、加湿、除湿要求を実行した後に、他方の印刷装置においてパッチパターンの各パッチの濃度を読み取り、その濃度結果に基づいて目標とする濃度特性を得るための濃度変換特性情報を生成するステップと、前記生成した濃度変換特性情報を前記一方の印刷装置に送信するステップとを有するので、キャリブレーション処理を実行すべき環境条件に達した場合に、当該印刷装置がその環境情報とともに他の印刷装置に対してキャリブレーション処理を実行させるので、従来のように印刷処理を中断して濃度変換特性情報を生成する必要が無くなるので、印刷終了までの時間が延びることがなくなる。
【0062】
また、キャリブレーション方法には、キャリブレーション処理の実行を依頼した印刷装置の環境条件を再現し得る加熱、冷却、加湿、除湿ステップを設けるので、キャリブレーション処理の実行を依頼した印刷装置内で濃度変換特性情報を生成するのと同様の精度を有する濃度変換特性情報を生成できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷システムの一実施形態を説明するためのブロック構成図である。
【図2】本発明の印刷システムの動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
【図3】中間転写体上に形成するパッチパターンの一例を示す図である。
【図4】中間転写体上に形成したパッチパターンを読み取る様子を模式的に描いた図である。
【図5】濃度変換特性を説明するための図で、(a)は入力濃度レベルと実測濃度(プロット)、補完的に求めた全体の入力濃度レベルと出力濃度の特性曲線(実線)、理想特性(破線)を示した図、(b)は理想特性を実現するために、入力濃度に対して実際に指定すべき濃度値を特性曲線化した濃度変換特性曲線、(c)は入力濃度値に対して(c)の濃度変換特性に従って濃度を変換した結果実現する、入力に対する出力濃度の特性図である。
【符号の説明】
101 プリンタ
102 プリンティングエンジン
103 電子写真プロセス部
105 湿度センサ
106 温度センサ
107 プリンタコントローラ
108 機内通信路
110 ネットワーク
121 プリンタ
122 プリンティングエンジン
123 電子写真プロセス部
124 濃度センサ
125 湿度センサ
126 温度センサ
127 プリンタコントローラ
127a 濃度変換特性生成部
127b 環境条件設定部
128 機内通信路
129 加熱ユニット
130 冷却ユニット
131 加湿ユニット
132 除湿ユニット

Claims (3)

  1. 印刷に供する一方の印刷装置と、該印刷装置に対してキャリブレーション処理を実行する他方の印刷装置と、前記一方の印刷装置と前記他方の印刷装置とを接続するネットワークとからなる印刷システムにおけるキャリブレーション方法であって、
    前記一方の印刷装置が前記他方の印刷装置に対してキャリブレーション処理を依頼し、印刷を継続するステップと、
    前記他方の印刷装置の温度を検知する温度検知ステップと、
    該温度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の温度と、前記一方の印刷装置の温度を比較して、加熱又は冷却すべき温度情報を提供する温度情報提供ステップと、
    前記他方の印刷装置の湿度を検知する湿度検知ステップと、
    該湿度検知ステップにより取得された前記他方の印刷装置の湿度と、前記一方の印刷装置の湿度を比較して、加湿又は除湿すべき湿度情報を提供する湿度情報提供ステップと、
    前記温度情報提供ステップ及び前記湿度情報提供ステップからの各情報に基づいて、加熱、冷却、加湿、除湿要求を実行した後に、他方の印刷装置においてパッチパターンの各パッチの濃度を読み取り、その濃度結果に基づいて目標とする濃度特性を得るための濃度変換特性情報を生成するステップと、
    前記生成した濃度変換特性情報を前記一方の印刷装置に送信するステップと
    を有することを特徴とする印刷システムにおけるキャリブレーション方法。
  2. 印刷装置におけるキャリブレーション方法であって、
    他のプリンタに対して濃度変換特性の生成を依頼し、前記印刷装置では印刷を継続し、
    前記印刷装置における温度情報と前記他のプリンタにおける温度比較して、加熱すべき温度情報と加熱要求もしくは冷却すべき温度情報と冷却要求を発行し、該加熱すべき温度情報と加熱要求をもしくは冷却すべき温度情報と冷却要求に従う処理が、前記他のプリンタにおいて実行させた後で、前記他のプリンタで生成された濃度変換特性を受信し、
    前記受信した濃度変換特性により従前の濃度変換特性を更新することを特徴とする印刷装置におけるキャリブレーション方法。
  3. 印刷装置におけるキャリブレーション方法であって、
    他のプリンタに対して濃度変換特性の生成を依頼し、前記印刷装置では印刷を継続し、
    前記印刷装置における湿度情報と前記他のプリンタにおける湿度比較して、加湿すべき湿度情報と加湿要求もしくは除湿すべき湿度情報と除湿要求を発行し、該加湿すべき湿度情報と加湿要求をもしくは除湿すべき湿度情報と除湿要求に従う処理が、前記他のプリンタにおいて実行させた後で、前記他のプリンタで生成された濃度変換特性を受信し、
    前記受信した濃度変換特性により従前の濃度変換特性を更新することを特徴とする印刷装置におけるキャリブレーション方法。
JP2003040047A 2003-02-18 2003-02-18 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法 Expired - Fee Related JP3977266B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040047A JP3977266B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法
US10/777,050 US7403303B2 (en) 2003-02-18 2004-02-13 Printing system and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040047A JP3977266B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004251996A JP2004251996A (ja) 2004-09-09
JP2004251996A5 JP2004251996A5 (ja) 2006-04-06
JP3977266B2 true JP3977266B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=32844493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003040047A Expired - Fee Related JP3977266B2 (ja) 2003-02-18 2003-02-18 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7403303B2 (ja)
JP (1) JP3977266B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050253912A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Smith David E Humidity calibration
JP5334602B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-06 三菱電機株式会社 カラーキャリブレーションシステム
JP5875566B2 (ja) * 2012-12-27 2016-03-02 キヤノンファインテック株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
US9531918B2 (en) * 2014-12-30 2016-12-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Scan calibration method that eliminates the color inaccuracy of printed color charts used on scan calibrations
JP6478120B2 (ja) * 2016-08-26 2019-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519581A (ja) 1991-07-10 1993-01-29 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPH05260302A (ja) 1992-03-10 1993-10-08 Canon Inc 画像形成システム
JP2001285598A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2002237946A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040160633A1 (en) 2004-08-19
JP2004251996A (ja) 2004-09-09
US7403303B2 (en) 2008-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9014586B2 (en) Image processing apparatus and controlling method for controlling a fixing temperature
US6337958B1 (en) Matching the printing characteristics between two engines of a duplex print system
US9031433B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming method
US20100231936A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20110085892A (ko) 화상형성장치, 그 제어 방법 및 기억매체
US9268507B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP3768636B2 (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2005132049A (ja) 色度補正方法及びカラー画像形成装置
US20070279656A1 (en) Image forming system and output device management method
JP3977266B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置におけるキャリブレーション方法
JP4345295B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5904170B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における温度制御方法及び温度制御プログラム
EP1760538B1 (en) Electrophotographic image-forming apparatus
JP5963114B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像処理プログラム
JP2003025691A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
JP3787427B2 (ja) プリンタサーバのデータ処理方法及び記憶媒体
JP2004142163A (ja) 印刷装置、印刷システムおよびキャリブレーション方法
US20190179238A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP2005208364A (ja) 画像形成装置の制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP6459413B2 (ja) 画像形成装置
US11592772B2 (en) Density acquisition assistance technique for image forming apparatus
JP2019203918A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2006082257A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP3556759B2 (ja) 電子写真による画像形成装置
JP2003154733A (ja) 印刷システムおよびキャリブレーション実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees