JP3975369B2 - 保安用ヘルメット - Google Patents

保安用ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP3975369B2
JP3975369B2 JP12214897A JP12214897A JP3975369B2 JP 3975369 B2 JP3975369 B2 JP 3975369B2 JP 12214897 A JP12214897 A JP 12214897A JP 12214897 A JP12214897 A JP 12214897A JP 3975369 B2 JP3975369 B2 JP 3975369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headband
shaped
band
sawtooth
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12214897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10317223A (ja
Inventor
俊樹 中村
直樹 倉井
Original Assignee
ディックプラスチック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディックプラスチック株式会社 filed Critical ディックプラスチック株式会社
Priority to JP12214897A priority Critical patent/JP3975369B2/ja
Publication of JPH10317223A publication Critical patent/JPH10317223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975369B2 publication Critical patent/JP3975369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作業現場、工事現場等で着用して頭部を保護する保安用ヘルメットに関する。
【0002】
【従来の技術】
帽体と、帽体内に設けられたハンモックと、帽体内に設けられ、且つ着用者の頭部を囲繞するヘッドバンドとを有する保安用ヘルメットが使用されている。
【0003】
従来の保安用ヘルメットは、ヘッドバンドの一端に連設された孔とヘッドバンドの他端に設けられた突起とを嵌め合わせてヘッドバンドのサイズを着用者の頭部の大きさに合わせた調整していた。しかしながら、この方法は、ヘッドバンドのサイズが着用者の頭部の大きさに適合するまで孔と突起との嵌合位置を変えては保安用ヘルメットを何度も被り直さなければならない為に手間が掛かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者等は、保安用ヘルメットを頭部に着用したままヘッドバンドのサイズを着用者の頭部の大きさに合わせて容易に調整することができる保安用ヘルメットについて研究を進めた結果、本発明に到達した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、帽体と、帽体内に設けられたハンモックと、帽体内に設けられ、且つ着用者の頭部を囲繞するヘッドバンドとを有する保安用ヘルメットに於いて、ヘッドバンドがヘッドバンド主体部と、ヘッドバンド主体部の左側帯状端部及び右側帯状端部を係合させたヘッドバンド後部サポーターとから成り、ヘッドバンド主体部の左側帯状端部及び右側帯状端部の外面に鋸歯状突条部が形成され、ヘッドバンド後部サポーターが帯状部と、該帯状部の左側でヘッドバンド主体部の左側帯状端部を挿入する間隙を介して帯状部の外側に形成された左側係合部と、帯状部の右側でヘッドバンド主体部の右側帯状端部を挿入する間隙を介して帯状部の外側に形成された右側係合部とを有し、それぞれの係合部が内側端部の内面に鋸歯状突条部が形成されるとともに外側端部の内面とヘッドバンド主体部の帯状端部の外面との間に間隙が形成され、ヘッドバンド主体部の帯状端部に形成された鋸歯状突条部がヘッドバンド後部サポーターの係合部に形成された鋸歯状突条部に歯の向きを逆向きにして噛み合わされるとともにヘッドバンド後部サポーターの係合部の外側端部をヘッドバンド主体部の帯状端部に押し圧することによって鋸歯状突条部の噛み合わせを解除することができるようにし、ヘッドバンド主体部の左側帯状端部の先端の内面に突起部が形成されるとともに右側帯状端部の先端の内面に突起部が形成され、該突起部がヘッドバンド後部サポーターに形成された帯状通孔内に填め込まれるようにした保安用ヘルメットに関する。
【0006】
すなわち本発明は、
帽体と、帽体内に設けられたハンモックと、帽体内に設けられ、且つ着用者の頭部を囲繞するヘッドバンドとを有する保安用ヘルメットに於いて、
(1)該ヘッドバンドが、ヘッドバンド主体部とヘッドバンド後部サポーターとからなり、
(2)該ヘッドバンド主体部は、鋸歯状突条部が形成された左側帯状端部と鋸歯状突条部が形成された右側帯状端部を有しており、
(3)該ヘッドバンド後部サポーターは、帯状部と鋸歯状突条部が形成された左側係合部と鋸歯状突条部が形成された右側係合部を有しており、
(4)該鋸歯状突条部が形成された左側帯状端部の幅方向略中央部であって鋸歯状突条部が形成された面とは反対側の面及び該鋸歯状突条部が形成された右側帯状端部の幅方向略中央部であって鋸歯状突条部が形成された面とは反対側の面に、該帯状部に填め込むための突起部が形成され、
(5)該突起部には、該帯状部に係合するための爪部が形成され、
(6)該帯状部の幅方向略中央部には、該突起部を填め込むための帯状通孔が形成され、
(7)該ヘッドバンド主体部の左側帯状端部の鋸歯状突条部と該ヘッドバンド後部サポーターの左側係合部の鋸歯状突条部が係合し、該ヘッドバンド主体部の右側帯状端部の鋸歯状突条部と該ヘッドバンド後部サポーターの右側係合部の鋸歯状突条部が係合するとともに、該突起部に形成された該爪部が該帯状通孔に填め込まれて該帯状部と係合したまま移動可能となるようにされていること
を特徴とする保安用ヘルメットを提供するものである。
【0007】
また、本発明は、ハンモック、ヘッドバンド主体部及びヘッドバンド後部サポーターに着脱可能な汗止めが取り付けられている前記保安用ヘルメットに関する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従って本発明を説明する。
図1は本発明に係わる保安用ヘルメットの一形態を示す分解斜視図であり、図2は図1に示した保安用ヘルメットの底面図であり、図3は図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の平面図であり、図4及び図5は図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の断面図であり、図6は図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の正面図である。
【0009】
本発明に係わる保安用ヘルメットは、帽体1と、帽体1内に設けられたハンモック2と、帽体1内に設けられ、且つ着用者の頭部を囲繞するヘッドバンド3とを有している。
【0010】
保安用ヘルメットの帽体1の内面には、ハンモック2の掛止具4を掛止める為の掛止受具5が形成されている。
ハンモック2は、頂部6と、該頂部6から延びた脚部7とを有し、該脚部7の先端に設けられた掛止具4を帽体1の掛止受具5に掛止めることにより、帽体1内に取り付けられている。
【0011】
ヘッドバンド3は、ヘッドバンド主体部8と、ヘッドバンド後部サポーター9とから成っている。
ヘッドバンド主体部8は、帯状主体部10と、該帯状主体部10から分岐した分岐部11とを有し、該分岐部11に形成されたボタン状突起部12をハンモック2の脚部7に形成された孔部13に嵌め込むことにより、ハンモック2に取り付けられている。ヘッドバンド主体部8の帯状主体部10には、左側帯状端部14の外面に鋸歯状突条部15が形成されるとともに右側帯状端部14’の外面に鋸歯状突条部15’が形成され、且つ左側帯状端部14の先端の内面に突起部16が形成されるとともに右側帯状端部14’の先端の内面に突起部16’が形成されている。
【0012】
ヘッドバンド後部サポーター9は、帯状部17と、該帯状部17の左側でヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14を挿入する間隙18を介して帯状部17の外側に形成された左側係合部19と、帯状部17の右側でヘッドバンド主体部8の右側帯状端部14’を挿入する間隙18’を介して帯状部17の外側に形成された右側係合部19’とを有している。左側係合部19には内側端部の内面に鋸歯状突条部20が形成され、且つ右側係合部19’には内側端部の内面に鋸歯状突条部20’が形成されている。
【0013】
本発明に係わる保安用ヘルメットに於いては、ヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14をヘッドバンド後部サポーター9の帯状部17と左側係合部19との間隙18に通し、ヘッドバンド主体部8の右側帯状端部14’をヘッドバンド後部サポーター9の帯状部17と右側係合部19’との間隙18’に通し、左側帯状端部14の鋸歯状突条部15と左側係合部19の鋸歯状突条部20とを歯の向きを逆向きにして噛み合わせるとともに右側帯状端部14’の鋸歯状突条部15’と右側係合部19’の鋸歯状突条部20’とを歯の向きを逆向きにして噛み合わせると、左側係合部19の外側端部の内面21とヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14の外面との間に間隙が形成されるとともに右側係合部19’の外側端部の内面21’との間に間隙が形成される。
【0014】
本発明に係わる保安用ヘルメットに於いて、ヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14の幅方向略中央部に形成された突起部16をヘッドバンド後部サポーター9の帯状部17の幅方向略中央部に形成された帯状通孔22内に填め込むとともに、ヘッドバンド主体部8の右側帯状端部14’の幅方向略中央部に形成された突起部16’をヘッドバンド後部サポーター9の帯状部17の幅方向略中央部に形成された帯状通孔22’内に填め込む構造となっている。これにより、突起部16、16’に形成された爪部16a、16a’が帯状通孔22、22’に填め込まれて帯状部17と係合したまま移動可能となるようにされているので、ヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14及び右側帯状端部14’がブラブラすることがない。
【0015】
本発明に係わるヘルメットに於いては、ハンモック2、ヘッドバンド主体部8及びヘッドバンド後部サポーター9に形成されたそれぞれの孔部23にボタン状突起部24を嵌め込むことにより、それぞれの汗止め25を着脱可能に取り付けることができる。
【0016】
帽体1は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボナート、ABS樹脂等の合成樹脂によって形成することができる。
ハンモック2、ヘッドバンド主体部8及びヘッドバンド後部サポーター9は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂によって形成することができる。
【0017】
汗止め25は、突起部24を有するポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂製板状部に高吸水・高吸湿性繊維若しくは発泡ポリウレタンを縫製固着若しくは熱溶着することによって形成することができる。かかる汗止めが着脱自在に取り付けられているため、使用時に汗を良く吸収し、しかも取り外して洗濯が可能である。また、吸水、吸着の効果が低下した場合には取り替えることも容易である。
【0018】
【発明の効果】
本発明に係わる保安用ヘルメットは、頭部に被った状態で図4に示すようにヘッドバンド主体部8の左側帯状端部14及び右側帯状端部14’をそれぞれヘッドバンド後部サポーター9の帯状部7に沿って矢印方向に引っ張りつつ鋸歯状突状部20と鋸歯状突状部15とを噛み合わせるとともに鋸歯状突状部20’と鋸歯状突状部15’とを噛み合わせることにより、着用者の頭部の大きさに合わせてヘッドバンド3のサイズを容易に調整することができる。尚、ヘッドバンド後部サポーター9に汗止め25を取り付けておくと、ヘッドバンド3のサイズを調整する際に着用者の頭髪がヘッドバンド3に巻き込まれることを防止することができる。また、ヘッドバンド主体部8とヘッドバンド後部サポーター9との係合を外すには、図5に示すように左側係合部19の外側端部21を左側帯状端部14に押し圧して鋸歯状突条部15と鋸歯状突条部20との噛み合わせを解除させるとともに右側係合部19’の外側端部21’を右側帯状端部14’に押し圧して鋸歯状突条部15’と鋸歯状突条部20’との噛み合わせを解除させればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる保安用ヘルメットの一形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示した保安用ヘルメットの底面図である。
【図3】図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の平面図である。
【図4】図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の断面図である。
【図5】図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の断面図である。
【図6】図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド後部サポーター付近の正面図である。
【図7】図1に示した保安用ヘルメットに於けるヘッドバンド主体部の右側帯状端部の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 帽体
2 ハンモック
3 ヘッドバンド
8 ヘッドバンド主体部
9 ヘッドバンド後部サポーター
14 左側帯状端部
14’ 右側帯状端部
15、15’ 鋸歯状突条部
16、16’ 突起部
16a、16a’ 爪部
17 帯状部
18、18’ 隙間
19 左側係合部
19’ 右側係合部
20、20’ 鋸歯状突条部
21、21’ 外側端部の内面
22、22’ 帯状通孔
25 汗止め

Claims (2)

  1. 帽体と、帽体内に設けられたハンモックと、帽体内に設けられ、且つ着用者の頭部を囲繞するヘッドバンドとを有する保安用ヘルメットに於いて、
    (1)該ヘッドバンドが、ヘッドバンド主体部とヘッドバンド後部サポーターとからなり、
    (2)該ヘッドバンド主体部は、鋸歯状突条部が形成された左側帯状端部と鋸歯状突条部が形成された右側帯状端部を有しており、
    (3)該ヘッドバンド後部サポーターは、帯状部と鋸歯状突条部が形成された左側係合部と鋸歯状突条部が形成された右側係合部を有しており、
    (4)該鋸歯状突条部が形成された左側帯状端部の幅方向略中央部であって鋸歯状突条部が形成された面とは反対側の面及び該鋸歯状突条部が形成された右側帯状端部の幅方向略中央部であって鋸歯状突条部が形成された面とは反対側の面に、該帯状部に填め込むための突起部が形成され、
    (5)該突起部には、該帯状部に係合するための爪部が形成され、
    (6)該帯状部の幅方向略中央部には、該突起部を填め込むための帯状通孔が形成され、
    (7)該ヘッドバンド主体部の左側帯状端部の鋸歯状突条部と該ヘッドバンド後部サポーターの左側係合部の鋸歯状突条部が係合し、該ヘッドバンド主体部の右側帯状端部の鋸歯状突条部と該ヘッドバンド後部サポーターの右側係合部の鋸歯状突条部が係合するとともに、該突起部に形成された該爪部が該帯状通孔に填め込まれて該帯状部と係合したまま移動可能となるようにされていることを特徴とする保安用ヘルメット。
  2. 該ハンモック、該ヘッドバンド主体部及び該ヘッドバンド後部サポーターのそれぞれに、汗止めが着脱可能に取り付けられる請求項1に記載の保安用ヘルメット。
JP12214897A 1997-05-13 1997-05-13 保安用ヘルメット Expired - Fee Related JP3975369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12214897A JP3975369B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 保安用ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12214897A JP3975369B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 保安用ヘルメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317223A JPH10317223A (ja) 1998-12-02
JP3975369B2 true JP3975369B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=14828802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12214897A Expired - Fee Related JP3975369B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 保安用ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975369B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290323B1 (ko) * 2012-04-27 2013-07-26 이예지 안전모용 내피

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804289B1 (fr) * 2000-01-28 2002-08-16 Gallet Sa Dispositif de reglage du tour de tete pour casque de protection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290323B1 (ko) * 2012-04-27 2013-07-26 이예지 안전모용 내피

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10317223A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7802321B2 (en) Motorcycle helmet cover
US5421037A (en) Combined goggles and headband assembly
US8769723B1 (en) Hat with ear warmer
US9364040B2 (en) Headwear with storable accessory
US20150113706A1 (en) Hat with opening to accommodate hair style
CA2127278A1 (en) Combined visored cap type protective helmet and pouch for bicyclists or the like
JPS6022082B2 (ja) 頭部保護用ヘルメット
JP3975369B2 (ja) 保安用ヘルメット
JP3928750B2 (ja) 保安用ヘルメット
US4183101A (en) Replaceable visor
US5392465A (en) Mask for use in fire accidents
US5809578A (en) Adjustable helmet strapping device
JP3276603B2 (ja) ヘッドバンド
KR100640690B1 (ko) 고정 띠를 포함하는 안전모
JP2718914B2 (ja) 安全用ヘルメットにおけるマスクの取付構造
JP3358186B2 (ja) ヘルメット
JP2001336020A (ja) インナキャップ付ヘルメット
JPH0634332Y2 (ja) ヘルメット
JP3776282B2 (ja) 安全帽
JP3068792U (ja) ヘルメット用後部サンバイザ―
JP3227682U (ja) ヘルメット
JP2006274451A (ja) 帽子
EP0937416A2 (en) System for regulating the internal size of an helmet
JP2000050909A (ja) ヘッドバンド
JP3999553B2 (ja) ヘルメット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees