JP3973729B2 - ロータリソレノイドのコイル故障検出装置 - Google Patents

ロータリソレノイドのコイル故障検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3973729B2
JP3973729B2 JP11185697A JP11185697A JP3973729B2 JP 3973729 B2 JP3973729 B2 JP 3973729B2 JP 11185697 A JP11185697 A JP 11185697A JP 11185697 A JP11185697 A JP 11185697A JP 3973729 B2 JP3973729 B2 JP 3973729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
coil
failure
rotary solenoid
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11185697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10288077A (ja
Inventor
哲朗 連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP11185697A priority Critical patent/JP3973729B2/ja
Publication of JPH10288077A publication Critical patent/JPH10288077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973729B2 publication Critical patent/JP3973729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はロータリソレノイドのコイル故障検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のスロットル・バルブの駆動に際しては、その駆動源としてロータリソレノイドが使用されるものもある。この場合、図に示されるように1つの電源10に対して2つのコイル11,12を設け、起磁力源を2つとして用いている。これは1相が故障したとしても残りの相の起磁力を利用し、致命的な故障モード(作動不能)となることを阻止しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来装置の場合、コイル故障についての表示がないため、どちらの相のコイルが故障したのかを確実に判断することができなかった。そのため1相が故障した状態で使用を続けた場合、2相目が故障をすれば運転を継続できなくなることもあり得た。
【0004】
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、故障したコイルを確実に判断し、表示することの可能なロータリソレノイドのコイル故障検出装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の[請求項1]に係るロータリソレノイドのコイル故障検出装置は、起磁力源としてのコイルを第1相と第2相に分割して使用するロータリソレノイドであって、前記第1相の電流と第2相の電流を検出する手段と、前記第1相の電流と第2相の電流の差が所定値より大きい場合、故障発生と判断する手段とを有するロータリソレノイドにおいて、前記故障発生と判断する手段が故障検出をした場合、前記第1相の電流と第2相の電流の和が基準値より大であることを判断する第1の手段と、前記第1の手段が前記基準値より大であると判断した場合、前記第1相の電流と第2相の電流を比較して、大きい方の相を故障と判断して当該コイルを動作停止とする第2の手段とを備えた。上記構成によれば故障発生が明らかに判る。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1はロータリソレノイドのコイル故障検出装置の第1の実施の形態を示す構成図である。図1において、1は鉄心であって2つのコイル2,3を有し、一方のコイル2は第1相ドライバ回路4に接続され、他方のコイル3は第2相ドライバ回路5に接続される。
【0008】
2つのコイル2,3は前記各ドライバ回路によって付勢され、これらが共動して起磁力源となり、空隙6内に設けた永久磁石からなる回転子7を回動する構成を有している。8は回転子のシャフトであり、これにはスロットル・バルブのシャフトレバーが接続されている。
【0009】
次に図2を用いて動作について説明する。2つのコイル2,3が正常であれば、各コイルによる起磁力は合成された所定の磁束密度となって、永久磁石からなる回転子7を所定角度だけ回転させ、エンジンは所定回転数の回転をする。この場合、i1 −i2 はほゞ0であってステップS21は成立せず、故障フラグはOFFのままである。しかし、故障時にはステップS21が成立し、ステップS22で故障フラグONとする。
【0010】
図3はロータリソレノイドのコイル故障検出装置の第2の実施の形態図を示し、この場合はコイル故障を検出するためのフローチャートとして示す。まず、一方のコイルに電流のリークや短絡故障が発生すると、各コイル間の電流に差が生じる(ステップS31)。これによりステップS32にてコイル故障フラグをONする。
【0011】
これにより所定のロータ位置を維持するためには、通常以上の総電流(i1 +i2 )が流れるため、これをステップS33で検出する。ここで電流値が大きい方のコイルが故障であるため、ステップS34にて個々の電流値の絶対値を比較する。なお、ステップS33の総電流の基準値Kはコイルが夫々正常であるときの夫々の電流値の和とする。
【0012】
そして、ステップS34にて|i1 |>|i2 |であれば第1相が過電流となるため、第1相の動作を停止し(ステップS35)、|i1 |<|i2 |であれば第2相を停止する(ステップS36)。そして、以上の操作は所定時間サイクルにて繰り返す。
【0013】
又、一方のコイルが断線等の故障をした場合には、正常なコイルにて所定のロータ位置を維持するのに必要な総電流(i1 +i2 )をまかなうため、総電流そのものは基準値Kと同じで変化しない。したがって、この場合は故障フラグのみの対応をし、使用者に知らせるだけとする。本実施の形態によれば、故障相のコイルを表示し警報することができる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば2相タイプのロータリソレノイドにおいて、故障相のコイル故障を自動的に検出して表示できるため、これをスロットル・バルブの作動装置に適用したとき、故障モードの特定が可能であって安全動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のロータリソレノイドのコイル故障検出装置の第1の実施の形態を示す構成図。
【図2】 図1の故障検出処理のフローチャート。
【図3】 本発明のロータリソレノイドのコイル故障検出装置の第2の実施の形態を示すフローチャート。
【図4】 従来のロータリソレノイドを示す図。
【符号の説明】
1 鉄心
2,3 コイル
4,5 ドライバ回路
6 空隙
7 回転子
8 シャフト

Claims (1)

  1. 起磁力源としてのコイルを第1相と第2相に分割して使用するロータリソレノイドであって、前記第1相の電流と第2相の電流を検出する手段と、前記第1相の電流と第2相の電流の差が所定値より大きい場合、故障発生と判断する手段とを有するロータリソレノイドにおいて、前記故障発生と判断する手段が故障検出をした場合、前記第1相の電流と第2相の電流の和が基準値より大であることを判断する第1の手段と、前記第1の手段が前記基準値より大であると判断した場合、前記第1相の電流と第2相の電流を比較して、大きい方の相を故障と判断して当該コイルを動作停止とする第2の手段とを備えたことを特徴とするロータリソレノイドのコイル故障検出装置。
JP11185697A 1997-04-14 1997-04-14 ロータリソレノイドのコイル故障検出装置 Expired - Fee Related JP3973729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185697A JP3973729B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 ロータリソレノイドのコイル故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185697A JP3973729B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 ロータリソレノイドのコイル故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10288077A JPH10288077A (ja) 1998-10-27
JP3973729B2 true JP3973729B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=14571885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185697A Expired - Fee Related JP3973729B2 (ja) 1997-04-14 1997-04-14 ロータリソレノイドのコイル故障検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3973729B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031019A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10288077A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040095B2 (en) Synchronization of sequential phase switchings in driving stator windings of a multiphase sensorless brushless motor at sub BEMF-detectability speeds
JPH0678583A (ja) 永久磁石回転子を備える同期電動機を始動させるための電子装置
US5723858A (en) Position encoder with fault indicator
JP4801773B2 (ja) ブラシレスモータ、ブラシレスモータ制御システム、およびブラシレスモータ制御方法
JP3190043B2 (ja) 不平衡力補償コイルを具備した切換式リラクタンス機械
JP3973729B2 (ja) ロータリソレノイドのコイル故障検出装置
JP2000514639A (ja) 改善された故障時運転が可能なスイッチドリラクタンスマシン
JP2004320864A (ja) 同期回転電機及びその制御方法
JPH11346497A (ja) Dcブラシレスモータ及びその制御方法
WO2008103630A1 (en) Adjusting commutation of a brusheless dc motor to increase motor speed
JPH10341590A (ja) 保持ブレーキ機能を備えたブラシレスdcモータ装置
JP3427001B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP4211139B2 (ja) 電気負荷の通電制御装置
JP3752789B2 (ja) 永久磁石電動機の検査方法
JP2003004486A (ja) 回転角度検出装置
JP3248856B2 (ja) ブラシレスモータの回転数検出装置
US20230037186A1 (en) Determination device
JP3326256B2 (ja) ブラシレスモータの始動方法
JPH0670583A (ja) 直流モ−タの制御回路
JP2675534B2 (ja) 無整流子電動機
JPH03207289A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP7210445B2 (ja) 電気機械を保護するために能動的短絡モードをトリガするための方法および対応する保護装置
JP2000078876A (ja) リラクタンスモータ
KR100671166B1 (ko) 부하와 속도에 반응하는 전동기의 기동 회로 및 방법
JPS63206190A (ja) 無整流子電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees