JP3973124B2 - 風力利用船 - Google Patents

風力利用船 Download PDF

Info

Publication number
JP3973124B2
JP3973124B2 JP01433499A JP1433499A JP3973124B2 JP 3973124 B2 JP3973124 B2 JP 3973124B2 JP 01433499 A JP01433499 A JP 01433499A JP 1433499 A JP1433499 A JP 1433499A JP 3973124 B2 JP3973124 B2 JP 3973124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
control device
hull
windmill
natural wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01433499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000211585A (ja
Inventor
覺 井村
Original Assignee
覺 井村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 覺 井村 filed Critical 覺 井村
Priority to JP01433499A priority Critical patent/JP3973124B2/ja
Priority to US09/452,589 priority patent/US6261138B1/en
Priority to AT99403197T priority patent/ATE276921T1/de
Priority to DE69920394T priority patent/DE69920394D1/de
Priority to EP99403197A priority patent/EP1022217B1/en
Priority to AU12498/00A priority patent/AU773510B2/en
Publication of JP2000211585A publication Critical patent/JP2000211585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973124B2 publication Critical patent/JP3973124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H13/00Marine propulsion by wind motors driving water-engaging propulsive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/06Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from a single propulsion power unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/22Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing
    • B63H23/24Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2209/00Energy supply or activating means
    • B63B2209/20Energy supply or activating means wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、風力エネルギ−により航走する風力利用船に関し、詳しくは常時自然風方向に正対して回転する風車により推進する風力利用船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
風エネルギ−を利用して推力を発生させる船舶としては、従来、帆船、ヨット、および風車船が知られている。帆船は構造が比較的簡単であるが、風向きと正反対の向きの推力を発生することすなわち風に正対して直進することができないという欠点を有する。これに対し、帆における揚力により推進するヨットは所定角度で向かい風でも航走できる利点を有するが、操船が難しい。
一方、風車船は、水平軸風車または垂直軸風車により風エネルギ−を回転エネルギ−に変換してこのエネルギ−を水中のスクリュ−プロペラに伝達するものであるから、風に正対して直進することができる。このような風車船としては、図6に示すものがある。図において、1は船体、2はマスト、3はセンタ−ボ−ド、4は舵、5はリンク機構、6は回転軸、7はプロペラ型風車、そして8は風見安定板である。風見安定板8により、プロペラ型風車のロ−タ−(回転面)は常に風向き方向に維持され、風車の回転を不図示のスクリュ−に伝達して船体を航進させるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の風車船は、自然風のエネルギ−を効率良く利用できないという問題がある。すなわち、いま、風力船1が図7に示すように真横からの自然風W1,W2により矢符A方向へ航進する場合、スタ−ト時に船体は真横から自然風W1,W2を受風する。しかし、航進につれて船体は斜め前方からの風W2,W2を受風することになる。この理由は、船体はその進行に伴い見掛け上の風(自走風)W3を受けることとなり、この結果船体は真横からの自然風W1と進行方向からの見掛け上の風(自走風)W3の相互作用により、斜め前方からの風W2,W2を受風する。 したがって、風車7のロ−タ−は風見安定板8の作用により斜め前方からの風W2,W2方向に正対して回転することとなる。
換言すれば、船体は斜め前方からの風W2,W2の風エネルギ−を回転エネルギ−に変換して航進することとなる。したがって、風車7は、自然風W1のエネルギ−のうち見掛け上の風(自走風)W3により減殺された残余のエネルギ−を利用できるに過ぎない。
さらに、このような従来の風車船では、自然風を船体の進行方向または逆方向から受ける場合、舟速を風速以上にできないという欠点もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、船上に設けられピッチ可変型プロペラを具えた風車機構と、風車機構により回転駆動される発電機と、発電された電流を充電するための蓄電池と、風車機構により回転駆動されるスクリューと、蓄電池の放電により前記スクリューを回転駆動する電動機と、プロペラピッチの制御装置と、船体に対する自然風の方位検知装置と、この方位検知装置の検知した自然風の方向に風車のローターを維持するローター方位制御装置と、
制御手段とを具えこの制御手段は前記風車機構におけるプロペラの回転面であるローターの方位に対する回動動作の駆動制御、ローター方位制御装置の駆動手段の動作制御をなすとともに、航走制御装置として現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報を随時処理して風車、発電機、電動機の動作を制御し、船体の推進力を自然風の方向に応じて風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定して航走が可能なようにした風力利用船を提供して上記従来の課題を解決しようとするものである
【0005】
上記において、風車機構は、水平回転軸に固定されるピッチ可変型プロペラと、水平回転軸に従動して回転する垂直回転軸と、前記水平回転軸の支持体と、この支持体の回動装置とを具えることがある。
【0006】
また、上記において、船体に対する自然風の方位検知装置は、船体の進行方位・速度計測手段と、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)計測手段と、潮流の方向および速度を計測する潮流計測手段と、前記各手段の計測値により自然風の方向を算出する演算手段とを具え、この演算手段は前記の制御手段により構成することがある。
【0007】
さらに、上記において、ローター方位制御装置は、水平回転軸の支持体の回動装置を所定量駆動させ固定する駆動手段と、自然風の方位検知装置からの情報にもとづく前記駆動手段の制御装置をとを具えてなり、この制御装置は前記制御手段により構成することがある。
【0008】
上記において、プロペラピッチの制御装置は、ピッチ変換ア−ムと、ピッチ変換ア−ムの駆動手段と、制御装置とを具えてなり、この制御装置は前記制御手段により構成することがある。
【0009】
上記において、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)の風向、速度に応じて舵角を決定して船体の所定進路を維持するための舵角制御装置を具え、この舵角制御装置は舵駆動手段と、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)、潮流等に関する測定情報に基づいて前記舵駆動手段を制御する制御装置とを具え、この制御装置は前記制御手段により構成することがある。
【0010】
上記において、現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報に対応して風車、発電機、電動機の回転を制御して船体の推進力を風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定するとともに、目的地までの航走コ−スをリアルタイムで設定する航走制御装置を具え、この航走制御装置を前記制御手段で構成することがある。
【0011】
さらに、上記において、上面に太陽電池を設置した筏を船体に搭載して、必要に応じて前記筏を船体から牽引し発電した電力を蓄電池に充電するように構成することがある。
【0012】
【発明の実施形態】
図面に基ずいて本願発明の実施形態を説明する。
図1は、本願に係る風車船の要部構成を示すブロック図である。風車機構Aは、ピッチ可変型プロペラ11を取り付けた水平回転軸12、この水平回転軸12に従動して回転する垂直回転軸13、前記水平回転軸12の支持体14およびこの支持体14を水平方向に回動させるための回動装置15を具えている。
【0013】
プロペラピッチ制御装置Bは、前記ピッチ可変型プロペラ11に連結されるピッチ変換ア−ム16、駆動手段17および制御手段18とを具えている。
また、ロ−タ−(プロペラの回転面)方位制御装置Cは、前記支持体14における回動装置15に係合してこれを回転させて所定位置に固定する駆動手段19と、この駆動手段19の動作を制御する制御手段18とを具えている。
【0014】
船体における自然風の方位検知装置Dは、船体速度・方向計測手段20、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風による合成)計測手段21および潮流の方向、速度を計測する潮流計測手段22と、これら各手段の計測値に基づき船体に対する自然風の方位を演算する演算手段18とを具えている。
【0015】
舵角制御装置Eは、舵駆動手段23と、風車ロ−タ−に対する風向(自然風の風向)、自然風の速度、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風による合成)の速度、潮流の方向・速度、船体速度等に応じて前記舵駆動手段23の動作を制御する制御手段18とを具えている。
【0016】
上述の構成に基づき、この実施形態に係る風車船の基本的な作用を説明する。 航進のスタ−トにあたり、まず自然風の方位検知装置Dによる自然風の方位情報がロ−タ−(プロペラ回転面)方位制御装置Cに送給される。ロ−タ−方位制御装置Cは、前記自然風情報に基づき風車機構Aの回動装置15を動作させてピッチ可変プロペラ11の回転面すなわちロ−タ−を自然風を正面に受ける位置に回動させこの位置を維持する。
【0017】
ピッチ可変プロペラ11は、自然風を受けて回転を始め、この回転は水平回転軸12、垂直回転軸13を介してスクリュ−25に伝達されて風車船は航進を始める。 風車船の航進中においても、自然風の方位検知装置D、ロ−タ−方位制御装置Cは常に動作してピッチ可変プロペラ11の回転面を自然風を正面に受ける位置に回動させ、この位置を維持する。
【0018】
また、舵角制御装置Eは、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風による合成)の速度、潮流の方向・速度、船体速度等の測定情報に基づいて、特に合成風の影響により船体が所定進路を外れることのないように、常時、舵24の角度を調整する。
【0019】
プロペラピッチ制御装置Bは、状況に応じてプロペラ11の回転数、回転力を調整するためにピッチを変更する。
【0020】
風車の回転エネルギ−は主として船体を推進させるスクリュ−25の回転に使用されるが、一部は、発電機と電動機の機能を具備する発電電動機26に使用されて発生した電力は蓄電池27に充電される。
【0021】
また、制御手段18に現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報を随時処理させて風車、発電機、電動機の動作を制御させ、船体の推進力を風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定するとともに、目的地までの航走コ−スをリアルタイムで設定させるようにして、制御手段18を航走制御装置として動作させることも可能である。
【0022】
次に、図2以下に基づいて、本願発明の実施形態をさらに説明する。
図2は、図1に示した要部構成を具備した風力船Fの側面図である。図において、11は、対向する一対のピッチ可変プロペラで、水平回転軸12に固定されている。14は、前記水平回転軸12の支持体であり、後述のようにその下端に回動装置15を有して全方向に周回できるようになっている。
16、17は、それぞれプロペラピッチ制御装置Bを構成するピッチ変換ア−ムおよびその駆動手段としてのサ−ボモ−タである。
また、20は、前述の自然風の方位検知装置Dを構成する船体速度・方向計測手段としてのセンサ−であり、回転体20a、安定板20bを具えている。
21は合成風測定手段としてのセンサ−で回転体21a、風見安定板21bを具えを具えている。なお、潮流測定手段としては、全地球測位(GPS)装置を使用して、所定地点から船体速度、進行方向、時間により予想される他の地点と実際に到達した地点とのずれを演算して潮流の速度、方向を計測する。
【0023】
図3は、風車機構Aの要部拡大図で、水平回転軸12の一端と垂直回転軸13の上端とはそれぞれに設けられた笠歯車12a、13aにより噛合していて、互いの回転が伝達される。垂直回転軸13が挿通されているパイプ状の水平回転軸の支持体14の下端には回動装置15が設けられ、この回動装置15は笠歯車15aとこれの受部15bとを具えていて、笠歯車15aの回転により支持体14も回転し、この結果ピッチ可変プロペラ11、11の回転面すなわちロ−タ−を所望の方向に向けることができる。
【0024】
図4は、風車機構A、ロ−タ−方位制御装置C、スクリュ−25、発電電動機26等の関連構成を示す図である。垂直回転軸13の下端とクラッチ装置28の回転軸とは笠歯車を介して係合されており、ピッチ可変プロペラ11の回転はクラッチ装置28を介してスクリュ−回転軸25aに伝達されてスクリュ−25を回転させる。一方、水平回転軸12の支持体14下端には回動装置15が設けられ、この回動装置15は笠歯車15aとこれの受部15bとを具えていることは前述したが、この笠歯車15aにはロ−タ−方位制御装置Cを構成する駆動手段19としてのサ−ボモ−タ19の回転軸が笠歯車を介して係合しており、前述の自然風検知装置Dの計測デ−タに応じた制御手段18よりの制御信号によりサ−ボモ−タ19が動作して風車機構Aのロ−タ−(プロペラ回転面)を自然風方向に回動し常時その位置を維持する。
【0025】
また、クラッチ装置28の他の回転軸と発電電動機26の回転軸とは回転ベルトで連結されていて、発生した電力を蓄電池に充電し、状況に応じて蓄電池により発電電動機を回転させてクラッチ装置28を介してスクリュ−25を回転させるようになっている。
なお、図1に関連して前述した、舵角制御装置Eは図2以下において図示していないが、舵角制御装置Eの駆動手段23は、制御手段18により動作を制御されるサ−ボモ−タにより構成されている。
【0026】
次に、上述の実施形態に係る風車船の航走例を説明する。
図5は、停船位置S点から目的点Xまでの航走例を示す図である。目的点Xまでのコ−スは大別してS−A−B−XとS−Xの二通りが考えられる。
先ず、S点において、自然風の方位検知装置Dは、合成風計測手段21、船体速度・方向計測手段20等の計測デ−タを制御手段18により演算することにより船体Fへの真横の自然風W1を検知する。次いで、自然風方位情報に基づいた制御信号がロ−タ−方位制御装置Cの駆動手段としてのサ−ボモ−タ19に送られる。サ−ボモ−タ19の制御信号に基づく所定量の回転により、水平回転軸12の支持体14が回動して、風車のロ−タ−すなわちプロペラ11の回転面は、自然風W1方向に正対して、この位置に維持される。
【0027】
自然風W1が、秒速8m程度の場合には、クラッチ装置28の操作によりスクリュ−25の回転軸と風車機構Aの駆動系を連結することにより、船体Fは航走を開始しA点を経由してB点まで直進のコ−スをとる。この航走の間、自然風の方位制御装置Dが動作して自然風の方位検知を継続し、その情報によりロ−タ−方位制御装置Cは風車のロ−タ−を自然風の方向に正対させる。すなわち、船体速度・方向計測手段20、合成風計測手段21、潮流計測手段22の計測デ−タを制御手段18により演算して、リアルタイムで自然風の方位情報をロ−タ−方位制御装置Cに送給する。具体的には、船体速度・方向計測手段20の回転体20aの回転数と船体方向、合成風計測手段21の回転体21aの回転数と合成風方向、潮流計測手段22による潮流方向と速度により、自然風の方位を演算する。
【0028】
S点をスタ−トしてA点を経由してB点に達する間、船体は真横からの自然風W1を受けて秒速Nで航進する。このため、船体Fは進行方向から秒速Nの見掛け上の風(自走風)を受けることになる。このため、実際には船体Fは自然風W1と自走風W2との合成風W3を受けることになり、プロペラ11の回転面は合成風W3を受けて船体Fの進行方向をW3方向に回頭させ、直進が困難になる。 この場合、舵角を調整して船体Fの進路を保持する必要があるが、この実施形態では、舵角制御装置Eにより舵角の調整をなしている。すなわち、前記自然風の方位検知装置Dの合成風計測手段21による合成風の速度、方向に関する情報により制御手段18が舵角制御装置Eの舵駆動手段としてのサ−ボモ−タ23の動作を制御して舵24において必要な舵角をとり、S−A−B間での直進を維持する。
【0029】
船体Fが、B点に達して船体をX点方向に向けると、ロ−タ−方位制御装置Cの動作によりプロペラ11の回転面も回動して自然風W1に正対する位置に維持される。B点とX点間では、自然風W1の方向と船体Fの進行方向は全く逆となる。そして、船体Fは逆風を遡ることになるが、自然風の速度の1/2の航進速度で均衡がとれてしまう。そこで、船体速度を落として自然風W1につき風車を介して得られたエネルギ−をスクリュ−の回転と発電機の回転に分けて利用するとエネルギ−効率が良くなる。
【0030】
なお、走行中はプロペラピッチ制御装置Bにより、プロペラ11のピッチを変換して回転数、回転力等の調整を行う。
【0031】
さて、図5において、船体Fが、S−A−B−Xのコ−スを航走する場合を説明したが、自然風の速度、潮流の状況等に応じて、S点からX点まで直行してもよい。 種々の条件におけるコ−スの設定は、条件を勘案して手動でなしてもよいが、現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報に対応して風車、発電機、電動機の回転を制御して船体の推進力を風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定するとともに、目的地までの航走コ−スをリアルタイムで設定する航走制御装置を具えことにより、コ−ス選定、航走エネルギ−の選択等を自動的になすことも可能である。
【0032】
また、この実施形態に係る風車船は、太陽電池を利用した発電筏を搭載しているので、風力エネルギ−のみでなく太陽エネルギ−をも蓄電池に保存できるので風力走行に適しない状況での航進に便利である。
【0033】
【発明の効果】
本願発明に係る風力利用船は、以上述べた構成・作用により、航進による見掛け上の風(自走風)の影響を回避し、風車のロ−タ−を常に自然風方向に維持するとともに、風力から得たエネルギ−の余剰分を電気エネルギ−として蓄電して必要時に回転エネルギ−その他として利用することにより、風エネルギ−を効率良く利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 風力利用船の要部構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示した要部構成を具備した風力船Fの側面図である。
【図3】 風車機構Aの要部拡大図である。
【図4】 風車機構A、ロ−タ−方位制御装置C、スクリュ−25、発電電動機26等の関連構成を示す図である。
【図5】 風力利用船の航進例を示す図である。
【図6】 従来技術を示す図である。
【図7】 従来技術を示す図である。
【符号の説明】
A.......風車機構
B.......プロペラピッチ制御装置
C.......ロ−タ−方位制御装置
D.......自然風の方位検知装置
E.......舵角制御装置
18......制御手段
24......舵
25......スクリュ−

Claims (8)

  1. 船上に設けられピッチ可変型プロペラを具えた風車機構と、風車機構により回転駆動される発電機と、発電された電流を充電するための蓄電池と、風車機構により回転駆動されるスクリューと、蓄電池の放電により前記スクリューを回転駆動する電動機と、プロペラピッチの制御装置と、船体に対する自然風の方位検知装置と、この方位検知装置の検知した自然風の方向に風車のローターを維持するローター方位制御装置と、
    制御手段とを具えこの制御手段は前記風車機構におけるプロペラの回転面であるローターの方位に対する回動動作の駆動制御、ローター方位制御装置の駆動手段の動作制御をなすとともに、航走制御装置として現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報を随時処理して風車、発電機、電動機の動作を制御し、船体の推進力を自然風の方向に応じて風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定して航走が可能なようにした風力利用船
  2. 請求項1において、風車機構は、水平回転軸に固定されるピッチ可変型プロペラと、水平回転軸に従動して回転する垂直回転軸と、前記水平回転軸の支持体と、この支持体の回動装置とを具えてなる風力利用船。
  3. 請求項2において、船体に対する自然風の方位検知装置は、船体の進行方位・速度計測手段と、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)計測手段と、潮流の方向および速度を計測する潮流計測手段と、前記各手段の計測値により自然風の方向を算出する演算手段とを具え、この演算手段は前記の制御手段により構成したことを特徴とする風力利用船。
  4. 請求項3において、ローター方位制御装置は、水平回転軸の支持体の回動装置を所定量駆動させ固定する駆動手段と、自然風の方位検知装置からの情報にもとづく前記駆動手段の制御装置をとを具えてなり、この制御装置は前記制御手段により構成したことを特徴とする風力利用船。
  5. 請求項4において、プロペラピッチの制御装置は、ピッチ変換ア−ムと、ピッチ変換ア−ムの駆動手段と、制御装置とを具えてなり、この制御装置は前記制御手段により構成したことを特徴とする風力利用船。
  6. 請求項5において、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)の風向、速度に応じて舵角を決定して船体の所定進路を維持するための舵角制御装置を具え、この舵角制御装置は舵駆動手段と、合成風(自然風と船体の進行に伴い発生する見掛け上の風との合成)、潮流等に関する測定情報に基づいて前記舵駆動手段を制御する制御装置とを具え、この制御装置は前記制御手段により構成したことを特徴とする風力利用船。
  7. 請求項6において、現在地および設定した目的位置情報、現時点での自然風の方位と速度、潮流の方位と速度等の各情報に対応して風車、発電機、電動機の回転を制御して船体の推進力を風力、電力、または風力・電力のいずれかに設定するとともに、目的地までの航走コ−スをリアルタイムで設定する航走制御装置を具え、この航走制御装置を前記制御手段で構成したことを特徴とする風力利用船。
  8. 請求項7において、上面に太陽電池を設置した筏を船体に搭載して、必要に応じて前記筏を船体から牽引し発電した電力を蓄電池に充電するようにしたことを特徴とする風力利用船。
JP01433499A 1999-01-22 1999-01-22 風力利用船 Expired - Fee Related JP3973124B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01433499A JP3973124B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 風力利用船
US09/452,589 US6261138B1 (en) 1999-01-22 1999-12-01 Wind-driven vessel
AT99403197T ATE276921T1 (de) 1999-01-22 1999-12-17 Windangetriebenes schiff
DE69920394T DE69920394D1 (de) 1999-01-22 1999-12-17 Windangetriebenes Schiff
EP99403197A EP1022217B1 (en) 1999-01-22 1999-12-17 Wind-driven vessel
AU12498/00A AU773510B2 (en) 1999-01-22 2000-01-20 Wind-driven vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01433499A JP3973124B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 風力利用船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000211585A JP2000211585A (ja) 2000-08-02
JP3973124B2 true JP3973124B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=11858181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01433499A Expired - Fee Related JP3973124B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 風力利用船

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6261138B1 (ja)
EP (1) EP1022217B1 (ja)
JP (1) JP3973124B2 (ja)
AT (1) ATE276921T1 (ja)
AU (1) AU773510B2 (ja)
DE (1) DE69920394D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9915707A (pt) * 1998-11-26 2001-08-14 Aloys Wobben Instalação de energia eólica
DE50109161D1 (de) * 2000-05-12 2006-05-04 Aloys Wobben Azimutantrieb für windenergieanlagen
DE10136079A1 (de) * 2001-07-26 2003-02-20 Erich Horn Schiff mit einem elektromotorischen Antrieb
US6497593B1 (en) * 2001-08-10 2002-12-24 Peter M. Willis Wind-powered vehicle
US6672835B1 (en) 2003-05-19 2004-01-06 Arthur C. Hughes Method and apparatus for self-contained variable pitch and/or constant speed propeller including provisions for feathering and reverse pitch operation
KR100729416B1 (ko) 2004-04-20 2007-06-18 정경균 자연력을 이용한 전기 및 동력발생장치가 구비된 선박
US7381030B1 (en) 2004-07-30 2008-06-03 Vanderhye Robert A Wind turbine shroud
IL165233A (en) * 2004-11-16 2013-06-27 Israel Hirshberg Energy conversion facility
US20060207808A1 (en) * 2005-01-24 2006-09-21 Durlach David M Counterintuitive Physics Demonstration Mechanism
GR1005098B (el) * 2005-05-13 2006-01-13 Κωνσταντινος Νικολαου Καισερλης Αεροστροβιλος- ανεμιστηρας ακτινικων πτερυγιων μεταβλητης κλισης με δακτυλιο, τοποθετημενο επι σκαφους
US7397144B1 (en) * 2005-06-15 2008-07-08 Florida Turbine Technologies, Inc. Bearing-less floating wind turbine
US7652389B2 (en) * 2006-06-26 2010-01-26 Clint Farmer Air-wind power system for a vehicle
CN101224787B (zh) * 2007-01-15 2012-08-22 查正发 游艇的供电装置
WO2008097888A2 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Betty Lee Snow Improvements in or relating to a device capable of translational movement over a surface
KR200451878Y1 (ko) * 2008-03-04 2011-01-20 고영은 풍력발전을 이용한 선박
SE533643C2 (sv) * 2008-05-16 2010-11-16 Propit Ab Manövrering och framdrivning av ett fartyg med hjälp av därtill anordnade åtminstone två vindkraftverk
US7750492B1 (en) 2009-11-05 2010-07-06 Florida Turbine Technologies, Inc. Bearingless floating wind turbine
RU2471671C1 (ru) * 2011-12-13 2013-01-10 Олег Анатольевич Богатырев Судно
CN102874389A (zh) * 2012-09-17 2013-01-16 辽宁中维高新技术有限公司 太阳能驱动发光游船
AT518605B1 (de) * 2016-03-18 2017-12-15 Dipl Ing Dr Christoph Buksnowitz Außenbordantrieb für einen Bootskörper
AT518003B1 (de) * 2015-11-25 2017-09-15 Dipl Ing Dr Christoph Buksnowitz Boot mit einem Außenbord-Hilfsantrieb
DE102016207970A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fahrzeug und Einrichtung umfassend ein Fahrzeug
CN106184683A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 耿全水 一种船
CN106224169A (zh) * 2016-09-08 2016-12-14 无锡同春新能源科技有限公司 利用退役舰艇改装的智能浮动风力发电站
US20190291840A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Shirley Street Boat-Mounted Wind Power Assembly
CN109098931B (zh) * 2018-07-19 2021-01-15 钱枫 一种船舶用太阳能和风力组合式发电装置
KR102154429B1 (ko) * 2019-02-26 2020-09-09 한국해양대학교 산학협력단 자율운항선박을 위한 풍력에너지 생산과 동적 자세 안정화 장치
CN114194380B (zh) * 2021-11-24 2024-01-05 北京机电工程研究所 螺旋桨与发动机空中配合起动方法及装置
WO2023150195A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 Caponnetto Hueber, S.L. Dual fluid interacting propulsion system for a vessel
CN117108446A (zh) * 2023-08-11 2023-11-24 青岛哈尔滨工程大学创新发展中心 一种小型风力直驱无人艇用的变桨机构及调控方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1181988A (en) * 1912-10-21 1916-05-09 Edward N Breitung Ship.
US3685352A (en) * 1970-12-02 1972-08-22 Transdynamics Inc Course-made-good apparatus for sailboats
GB1333157A (en) * 1971-09-27 1973-10-10 Pedrick A P Air screw sailing ships
US4040374A (en) * 1974-03-18 1977-08-09 Safe Flight Instrument Corporation Automatic pilot for a sailboat
US3964426A (en) * 1975-03-24 1976-06-22 Lindsey Fred C Wind driven mechanical drive
US4083651A (en) * 1976-08-17 1978-04-11 United Technologies Corporation Wind turbine with automatic pitch and yaw control
FR2464186A1 (fr) * 1979-08-31 1981-03-06 Vidal Jean Pierre Systeme perfectionne pour la propulsion d'embarcations a l'aide des vents et des courants et la recuperation eventuelle d'energie
US4353702A (en) * 1980-07-21 1982-10-12 F M Machine Company Sailing craft mainsail and auxiliary propulsion means therefor
US4785404A (en) * 1984-05-18 1988-11-15 Sims Merrick L Beating and passage time optimization computer navigation system for sailing vessels
JPH06199287A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Yasuo Ueno 鉛直軸風車型帆船
JPH072179A (ja) 1993-06-15 1995-01-06 Yasuo Ueno 鉛直軸風車型帆船
JP3381865B2 (ja) 1993-07-16 2003-03-04 良治 豊崎 流体力エネルギ変換装置と回転エネルギ変換装置とこれらを利用した船舶
JPH10226395A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 船舶の船位制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1249800A (en) 2000-07-27
AU773510B2 (en) 2004-05-27
JP2000211585A (ja) 2000-08-02
EP1022217B1 (en) 2004-09-22
DE69920394D1 (de) 2004-10-28
US6261138B1 (en) 2001-07-17
EP1022217A3 (en) 2002-03-13
EP1022217A2 (en) 2000-07-26
ATE276921T1 (de) 2004-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973124B2 (ja) 風力利用船
US4371346A (en) System for propulsion of boats by means of winds and streams and for recovery of energy
CN109799064B (zh) 一种船舶操纵性水动力测试装置及方法
CN108945366A (zh) 一种支持风帆推进的水中航行器
EP1013544A2 (en) Azimuth propeller apparatus and ship equipped with the apparatus
CN205738030U (zh) 一种新型风光互补供能无人帆船及其控制方法
CN105857521A (zh) 一种用于风电施工船的船舶定位系统及方法
CN113799562A (zh) 一种可跨越障碍的水空两栖无人船及控制方法
Neal A hardware proof of concept of a sailing robot for ocean observation
JP2018095244A (ja) ボートのための駆動装置、及びボートのための駆動装置を作動させる方法
JPH04331694A (ja) 太陽電池付き電動帆船
US20210362817A1 (en) Square-rig wing sail for unmanned surface vehicles
JPH07477B2 (ja) 波力フイン推進装置
CN117022623A (zh) 一种多航行模式的泵喷推进新型无人帆船
CN109334940B (zh) 一种直翼舵转向控制方法及系统
US20240092472A1 (en) Autopilot system for marine vessels
CN114030579B (zh) 一种无人船稳定控制方法及推进装置
CN115755927A (zh) 一种无人艇的控制方法及系统
CN116395111A (zh) 一种基于多个推进器的水下悬停控制潜航体及其控制方法
CN104760679A (zh) 风帆航行时利用电驱可调桨系统将水流能量转为电力存储
FI97352B (fi) Tuuli- ja/tai sähkövoimalla kulkeva alus
CN115009495B (zh) 面向船舶能效提升的多功能风帆智能优化控制系统与方法
JP3644278B2 (ja) 船位制御装置
Leo et al. Unmanned Autonomous Surface Vehicle for the Shallow Water Bathymetry Applications
CN115092309B (zh) 一种具有无轴发电装置的巡航五体无人船及其设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees