JP3971789B2 - 単リール型の磁気テープカートリッジ - Google Patents

単リール型の磁気テープカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP3971789B2
JP3971789B2 JP28938999A JP28938999A JP3971789B2 JP 3971789 B2 JP3971789 B2 JP 3971789B2 JP 28938999 A JP28938999 A JP 28938999A JP 28938999 A JP28938999 A JP 28938999A JP 3971789 B2 JP3971789 B2 JP 3971789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
case
engagement
claw
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28938999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110165A (ja
Inventor
浩輔 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP28938999A priority Critical patent/JP3971789B2/ja
Publication of JP2001110165A publication Critical patent/JP2001110165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971789B2 publication Critical patent/JP3971789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気テープの繰り出し端に連結した引出ピンをテープドライブ側のピン捕捉機構で掛止捕捉して引き出し操作する形態の単リール型の磁気テープカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の磁気テープカートリッジ(以下、単にテープカートリッジという)は、特開平11−232827号公報に公知である。そこでは図に示すように、ケース本体30の前隅にテープ引出口31を開口し、テープ引出口31の内面内方において、テープ32の繰り出し端に連結した引出ピン33の上下両端を、ケース本体30と一体に成形した軸受部34で係合保持できるようにしている。テープ引出口31は、テープドライブ側に設けたフック状のピン捕捉機構の進入を許すために大きく開口してあって、ケース前壁に沿ってスライドするドア35で開閉できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかるテープカートリッジにおいては、ケース本体30の上下ケースを締結するためのねじの配置に関して制約がある。基本的には、ケース形状が正方形に近いので、ケース四隅をねじで締結すれば足りる。しかし、テープ引出口が開口される隅部内方には、先のピン捕捉機構が進入してくるので、そこにねじを配置できない。そのため従来は、テープ引出口の開放端側の内面にねじボスのひとつを設けて、テープ引出口の周辺の上下ケースを締結していた(図2参照)。
【0004】
しかし、ケース前隅に開口面積の大きなテープ引出口を有するので、テープ引出口に臨むケース周側壁を先のねじの締結力で強固に締結するのが難しい。そのため、例えば他物との衝突や大きな落下衝撃が作用するような場合等に、テープ引出口に臨むケース周側壁が互いに分離変形し、引出ピンが軸受部から外れるおそれがあった。
【0005】
本発明の目的は、テープ引出口に隣接するケース周側壁を、上ケースと下ケースとの間で互いに係合して補強し合うようにし、これにより落下衝撃などがケース周側壁に作用する場合にも、上下ケースの周側壁の分離や変形を防止して、引出ピンを常に適正な待機姿勢に保持でき、信頼性に優れた単リール型のテープカートリッジを提供することにある。本発明の目的は、係合爪と係合凹部とが係合を解除する向きの動きも同時に規制でき、上下ケースの変形等をさらに確実に防止することにある。本発明の目的は、テープ引出口に臨む上下ケースの周側壁を上下、左右、さらに前後へも変形不能に係合連結して、ケース周側壁を上ケースと下ケースとの間で強固に接合固定することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のテープカートリッジは、図2に示すごとくケース本体1の内部に、テープ3を巻装した1個のリール2が配置されている。ケース本体1の周側壁にドア9で開閉されるテープ引出口4が開口している。テープ引出口4の内方において、テープ3の繰り出し端に連結した引出ピン5が保持機構6で待機保持されるようになっている。テープ引出口4に隣接するケース本体1の周側壁には、互いに係合して上下ケース1a・1bの分離を阻止するための係合爪17と係合凹部18とを設ける。
【0007】
具体的には、図3に示すごとく係合爪17に隣接して、係合爪17と係合凹部18との係合解除方向の動きを規制する規制リブ19を設ける。
【0008】
ケース本体1を構成する上ケース1aの横側壁の内面には、上下ケース1a・1bの接合面を越えて下方へ突出する係合爪17を設ける。下ケース1bの内面には、係合爪17と係合する係合凹部18を設ける。下ケース1bの横側壁の内面の前後には、図3に示すごとく係合爪17を間に挟む状態で規制リブ19を設ける。その両リブ19は、上下ケース1a・1bの接合面を越えて上向きに突設しておく。
【0009】
【作用および発明の効果】
例えば上ケース1aの周側壁の内面に設けた係合爪17を、下ケース1bに設けた係合凹部18に係合して、上下ケース1a・1bの上下方向の分離を阻止するので、落下衝撃を受けて上下ケース1a・1bの周側壁が変形するのを阻止できる。従って、本発明のテープカートリッジによれば、落下衝撃や他物との衝突によって、起立保持した引出ピン5が保持機構6から外れるのを防止し、引出ピン5を備えているこの種のテープカートリッジの信頼性を向上できる。
【0010】
係合爪17および係合凹部18とは別に、これら両者17・18の係合解除方向の動きを規制する規制リブ19を設けてあると、大きな外力が作用したとき、上下ケース1a・1bの周側壁の左右方向への変形を規制リブ19で阻止できるので、係合爪17が係合凹部18から外れるのを確実に阻止して、引出ピン5を適正な待機姿勢に保持できる。係合爪17を間に挟んで、その前後に規制リブ19を配置すると、係合爪17と係合凹部18との係合状態をさらに確実に維持して、引出ピン5の保持機構6からの脱落を確実に防止できる。
【0011】
【実施例】
図1ないし図3は本発明に係る単リール型のテープカートリッジの実施例を示す。図2においてテープカートリッジは、上ケース1aと下ケース1bとで構成される角箱状のケース本体1を有し、その内部に配置したひとつのリール2にテープ3が巻装してある。ケース本体1の前隅の前面にテープ引出口4を開口し、その内面内方において、テープ3の繰り出し端に連結した引出ピン5を保持機構6で待機姿勢に保持できるようになっている。テープ引出口4は、ケース本体1の前壁に沿って左右方向にスライドするドア9で開閉できる。ドア9は図外のばねで閉じ勝手に移動付勢してある。
【0012】
上下ケース1a・1bは、それぞれの内面に突設したねじボス7をねじ8で締結することによって一体化する。各ねじボス7は、リール2とケース本体1との間の三角形状の隅部に配置するが、テープ引出口4が開口してある隅部においては、テープドライブの捕捉機構がテープ引出口4からケース内へ進入して、引出ピン5を捕捉するので、該当箇所のねじボス7はテープ引出口4の開放端側(左側)の内面に設けてある。
【0013】
図1において引出ピン5は、ステンレス製の旋削加工品からなり、上下両端のそれぞれに、先の保持機構6で係合保持される軸部10と、テープドライブ側の捕捉機構で掛止捕捉される掛止軸部11とを有し、上下の掛止軸部11・11間の軸周面に、テープ3の端が緩衝体を介してクランプ12で連結してある。不使用時の引出ピン5を、位置決めし起立姿勢で保持固定するために、上ケース1aの上壁内面と、下ケース1bの底壁内面とには、それぞれ保持機構6が設けられている。
【0014】
図2および図3において保持機構6は、ケース内面に膨出形成した軸受部14と、軸受部14と協同して引出ピン5の軸部10の周面を挟み保持する板ばね15とからなり、板ばね15が弾性変形することによって引出ピン5を出し入れ操作できる。板ばね15はケース内面に溶着固定してある。
【0015】
上記のように構成したテープカートリッジにおいては、テープ引出口4の開口面積が大きく、しかもテープ引出口4に隣接するケース本体1の周側壁の前部とねじボス7とが離れている。そのため、例えば落下衝撃を受けた場合に、ケース本体1の周側壁が変形しやすい。こうしたケース壁の変形を防ぐために、テープ引出口4に臨む上下ケース1a・1bの横側壁(図において右側壁)の前端側の内面には、互いに係合する係合爪17と係合凹部18とを設け、さらに係合爪17の前後に一対の規制リブ19を設けている。
【0016】
図1および図3において係合爪17は、上ケース1aの側壁内面から、上下ケース1a・1bの接合面を越えて、下向きに突出してあり、その下端に係合凹部18と係合する爪片20が設けてある。係合凹部18は下ケース1bの側壁を内外に貫通する状態で形成されている。これは、ケース外面側から爪片20を押し込んで、係合爪17と係合凹部18との係合を解除し、上下ケース1a・1bの分解を容易化するためである。
【0017】
上記のように、係合爪17と係合凹部18とで上下ケース1a・1bを結合することにより、両者1a・1bの横側壁が上下に分離するのを阻止できる。しかし、上下ケース1a・1bの横側壁に内外方向の逆向きの外力が作用すると、爪片20と係合凹部18との係合が解除されるおそれがある。こうした事態を防ぐために、下ケース1bの横側壁の内面に前後一対の規制リブ19を上向きに突設し、両リブ19を上ケース1aの横側壁の内面に接当させている。つまり、規制リブ19は、上ケース1aの横側壁がケース内方へたわみ変形するのを規制し、同時に下ケース1bの横側壁がケース外方へたわみ変形するのを規制して、爪片20と係合凹部18との係合状態を維持し続ける。
【0020】
上記の実施例以外に、係合凹部18はケース内方へ向って開口する凹部として形成することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 テープ引出口の周辺構造を示す一部破断正面図である。
【図2】 テープカートリッジの内部構造を示す横断平面図である。
【図3】 テープ引出口の周辺構造を示す斜視図である。
【図4】 従来のケース構造を示す横断平面図である。

Claims (2)

  1. 上ケース(1a)と下ケース(1b)とで構成されるケース本体(1)の内部に、テープ(3)を巻装した1個のリール(2)が配置されており、
    ケース本体(1)の周側壁に、ドア(9)で開閉されるテープ引出口(4)が開口されており、
    テープ引出口(4)の内方において、テープ(3)の繰り出し端に連結した引出ピン(5)が保持機構(6)で待機保持されるようになっており、
    テープ引出口(4)に隣接する上下ケース(1a・1b)の横側壁の内面には、互いに係合して上下ケース(1a・1b)の横側壁が上下に分離するのを阻止する係合爪(17)と係合凹部(18)とが設けられており、
    係合爪(17)は、上下ケース(1a・1b)の接合面を越えて突出しており、
    突出したその端に設けられた爪片(20)が、係合凹部(18)と係合しており、
    係合凹部(18)がある側の横側壁の内面に、規制リブ(19)が上下ケース(1a・1b)の接合面を越えて突設されており、
    規制リブ(19)が、係合爪(17)に隣接していて、係合爪(17)と係合凹部(18)との係合解除方向の動きを規制していることを特徴とする単リール型の磁気テープカートリッジ。
  2. 係合爪(17)を間に挟む状態で前後一対の規制リブ(19・19)が突設されている請求項1記載の単リール型の磁気テープカートリッジ
JP28938999A 1999-10-12 1999-10-12 単リール型の磁気テープカートリッジ Expired - Fee Related JP3971789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938999A JP3971789B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 単リール型の磁気テープカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28938999A JP3971789B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 単リール型の磁気テープカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110165A JP2001110165A (ja) 2001-04-20
JP3971789B2 true JP3971789B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=17742599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28938999A Expired - Fee Related JP3971789B2 (ja) 1999-10-12 1999-10-12 単リール型の磁気テープカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971789B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10023854A1 (de) 2000-05-16 2001-11-22 Emtec Magnetics Gmbh Kassette für bandförmige Datenaufzeichnungsträger, insbesondere eine Einspulenkassette
JP5107110B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
JP5343737B2 (ja) * 2009-06-30 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 テープカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001110165A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079343Y2 (ja) 端子係止具付コネクタ
KR101342165B1 (ko) 커넥터 조립체
JP2001218606A (ja) バックル
EP1029465A2 (en) Bottom end stop for slide fastener
JP3971789B2 (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
JP2001256756A (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
JP4304502B2 (ja) コネクタ
JPH0721122Y2 (ja) スライドフアスナー用スライダー
JP3278804B2 (ja) 収納ボックスの連結構造
JP2008132129A (ja) 収納ボックスの仕切板固定構造
JP4530558B2 (ja) 中仕切り容器
JP3226833B2 (ja) 本体と蓋体とのロック構造
JPS5849929A (ja) フイルム透明陽画の支持フレ−ムおよびその使用方法
JP2003023716A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2002354632A (ja) 電気接続箱
JP3600407B2 (ja) 用紙収納カセット
JP2005058442A (ja) バックル
JP2602545B2 (ja) Icキャリア
JP2002010442A (ja) 電気接続箱のワイヤハーネス固定構造
JP2001200815A (ja) ロック機構
JP4873538B2 (ja) 引戸錠用ストライク
JPH0666242U (ja) ロック構造
JP3630924B2 (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
KR100773836B1 (ko) 박스의 커버장착구조
JPH0529888Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees