JP3971539B2 - アルミナ質プラズマ耐食部材 - Google Patents

アルミナ質プラズマ耐食部材 Download PDF

Info

Publication number
JP3971539B2
JP3971539B2 JP30965599A JP30965599A JP3971539B2 JP 3971539 B2 JP3971539 B2 JP 3971539B2 JP 30965599 A JP30965599 A JP 30965599A JP 30965599 A JP30965599 A JP 30965599A JP 3971539 B2 JP3971539 B2 JP 3971539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
plasma
rare earth
etching
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30965599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001130949A (ja
Inventor
祥二 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30965599A priority Critical patent/JP3971539B2/ja
Publication of JP2001130949A publication Critical patent/JP2001130949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971539B2 publication Critical patent/JP3971539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子・液晶素子の製造プロセス中、フッ素系および塩素系プラズマを利用するCVD工程やドライエッチング工程、または酸素プラズマを利用してレジストを除去するアッシング工程やイオン衝撃に曝されるスパッタ工程で使用される装置の内壁部材、マイクロ波導入窓、シャワーヘッド、フォーカスリング、クランプリング、シールドリング等をはじめとする半導体・液晶製造装置に使用されるアルミナ質プラズマ耐食部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体素子などの高集積回路形成に使用されるドライプロセスやプラズマコーティング等プラズマの利用は近年急速に進んでいる。半導体におけるプラズマプロセスとしては、フッ素系や塩素系などのハロゲン系腐食ガスがその反応性の高さからCVD、エッチングやクリーニングに利用されている。
【0003】
これらの腐食性ガスに接触する部材は、高い耐食性が要求される。従来からウエハなどの処理物以外のこれらプラズマに接触する部材は、一般にガラスや石英などのSiO2を主成分とする材料や、ステンレス、アルミニウム、モネル等の耐食性金属が多用されている。
【0004】
しかしながら、従来から使用されている石英ガラスなどを使用した部材では、プラズマ中での耐食性が低いため、消耗が激しく、分解で生じたガスがプラズマ中に混入し、ガス系を乱し、歩留まり低下を招いてしまう。
【0005】
一方、ステンレスなどの金属を使用した部材では、蒸発した金属成分が混入するため、半導体デバイスにおいては、不純物の混入が電気的な不良を招き、その結果誤動作の原因となった。したがって、デバイスの製造過程での不純物混入を極力抑制する必要があった。しかし、特に、エッチング工程においては、腐食性の強いフッ素や塩素を含むプラズマを用いるため、チャンバーの壁面や治具表面とプラズマが接触して、壁面または治具からの不純物が発生し、デバイスに影響を及ぼすという問題があった。
【0006】
そこで、近年、耐食性に優れるアルミナが99重量%以上含まれる純度の高い治具が提案されている。例えば、特開平8−81258号公報では、99.2重量%以上の酸化アルミニウムと残部がアルミニウム以外の金属の酸化物からなる焼結体、または、1000℃〜1550℃で熱処理をして歪みを除去した焼結体が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平8−81258号公報で開示されたアルミナセラミック焼結体を用いたエッチング部品では、純度が高いとはいえ、アルミナの粒界に存在している微量の種々の金属酸化物がプラズマイオンの照射を受けると蒸発してしまうこと、加工ダメージで生じた歪みは除去出来ても、アルミナ結晶粒子の結晶軸方向での熱膨張率の異方性に起因する本質的な残留応力を除去出来ないことより、粒子からではなく粒子の界面、すなわち粒界から選択的にエッチングが生じ、さら粒界の選択的エッチングが進行すると、粒子が焼結体から分離して自由粒子となるる、いわゆるパーティクルが発生するという問題があった。
【0008】
このパーティクルは半導体デバイス上のメタル配線の断線や短絡、または、リソグラフ時の欠陥を発生させ、デバイス特性を劣化させると共に、歩留まりを低下させてしまうものであった。
【0009】
本発明の目的は、粒界相の耐食性と粒界の結合状態を大幅に向上させることにより、プラズマやイオン衝撃に対する高い耐食性を具備し、パーティクルの発生しにくいアルミナ質プラズマ耐食部材を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材は、アルミナを主体とし、希土類元素を酸化物換算で0.01〜0.5モル%の割合で含有し、アルミナ結晶の粒界にRE−Al−O結合が形成されているとともに、Alおよび希土類元素以外の金属元素を0.1モル%以下の割合で含むもので、これによって、粒界相の耐食性がアルミナ結晶よりも向上すると同時に界面の残留応力が大幅に減少し、高耐食性を示すとともに、パーティクル発生の少ないアルミナ質プラズマ耐食部材を実現できる。
【0011】
また、本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材は、99%以上の相対密度を有することが好ましい。相対密度を99%以上とすることにより、チャンバー部材として使用したとき、ガスリークの発生を抑制できる。また、気孔が多く存在すると、気孔のエッジ部にて異常放電を生じたり、表面に露出した気孔内部に腐食ガスが滞留するため気孔付近で腐食を受けやすく、腐食が加速される。
【0012】
さらに、希土類元素が、Lu、Yb、ErおよびYから選ばれる1種以上である事が好ましい。これらの元素は、希土類元素の中でもイオン半径が小さく、Al−Oと強固な結合を形成するからである。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材は、アルミナを主体とし、希土類元素(以下REと記載することがある。)を酸化物換算で0.01〜0.5モル%の割合で含有するとともに、Alおよび希土類元素以外の金属元素を0.1モル%以下の割合で含む焼結体としたものである。
【0014】
希土類元素はアルミナ結晶の粒界に存在し、腐食性のガスあるいはプラズマと反応するとアルミナに比較して高融点の化合物(AlF3:1040℃,YF3:1152℃)を形成し、これらの化合物の蒸気圧が低いため、粒界からの蒸発は大幅に抑制される。
【0015】
さらに、希土類元素は粒界でRE−Al−O結合を形成し、この強固な結合によってアルミナ結晶界面を結合させ、アルミナ結晶の持っている軸方向の熱膨張率の異方性から発生する残留応力を減少せしめ、粒界の選択的なエッチングで生じるパーティクルの発生を大幅に減少させることができる。
【0016】
また、本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材で使用される希土類元素は、周期律表第3a族元素であり、具体的にはY、Lu、Yb、Er、Sm、Ce、NdおよびLaなどが挙げられる。これらの中でも、イオン半径が小さいほど、RE−Al−O結合は強固に結合することから、特にLu、Yb、Er、Yが好適である。
【0017】
この希土類元素の量は、酸化物換算(以下RE23で表すことがある。)で0.01モル%〜0.5モル%、好ましくは0.02モル%〜0.1モル%という微量で効果が発現する。ここで、RE23が0.01モル%未満では、粒界に存在する量が少なく、RE23のない場所から粒界エッチングが発生するため、効果が小さいものとなる。また、0.5モル%を越えるとアルミナとの化合物が比較的大きな粒子となって存在し、アルミナよりもエッチングされにくいために、周囲のアルミナ粒子が蒸発してもなお粒界相は残留し、パーティクルとして飛散しやすくなる。
【0018】
さらに、本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材における不純物とは、Al、希土類以外の金属元素であり、これらはアルミナに固溶せずに粒界に存在する。
そのため、Al、RE以外の金属が0.1モル%を越えるとRE−Al−O結合を切り、アルミナ結晶界面の結合を低下させてしまい、粒界がエッチングされやすくなる。
したがって、Al、RE以外の金属は0.1モル%以下、特に0.05モル%以下、さらには0.01モル%以下が好ましい。
【0019】
また、本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材のアルミナに対する相対密度は、99%以上、望ましくは99.5%以上が好ましい。99%に達しないと、真空チャンバーとして使用した場合、ガスリークが発生すると同時に気孔付近の大幅な耐食性の低下を招いてしまう恐れがあるためである。
【0020】
本発明によるアルミナ質プラズマ耐食部材を製造するには、純度99.9%以上、平均粒径が1μm以下、好ましくは、0.5μm以下のアルミナ粉末を用いる。
このアルミナ粉末に希土類元素の酸化物(RE)粉末を添加すれば良いが、REを含む蓚酸塩、硝酸塩、炭酸塩等を添加しても良い。
ここで、REをアルミナの粒界に均一に存在させるためには、RE粉末の粒径を1μm、特に0.5μmであることが好ましい。
【0021】
場合によっては、ゾルゲル法にて、希土類元素の酸化物をアルミナ粉末表面にコーティングした原料を用いても良い。この方法を用いると、液相からRE23をアルミナ表面に均一に分散させることができるため、比較的容易にREを焼結体の粒界に均一に分布させることができる。また、均一に分布するため、添加するRE量を少なく抑えることができ、本発明のアルミナ質焼結体の製造方法として好適な方法である。
【0022】
次に、アルミナ粉末とRE23粉末との混合粉末に適宜成形バインダーを添加し、回転ミルなどの方法で十分混合する。RE23粉末の量が少ないので、アルミナ粉末に均一に分散させない場合には、RE23の存在しない粒界ができたり、アルミナとの化合物粒子を形成してパーティクルの原因となるので、十分に混合する必要がある。
【0023】
このように得られたスラリーを造粒・乾燥し、所望の成形手段、例えば、金型プレス、冷間静水圧プレス、射出成形、押し出し成形、鋳込み成形等により、所定の部材形状に成形した後、焼成して相対密度99%以上になるように緻密化させる。焼成方法としては、大気焼成、ホットプレス焼成、マイクロ波焼成などが上げられる。特に緻密化を促進させるために、熱間静水圧プレス(HIP)を用いても良い。
【0024】
このように製造された本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材は、例えば図1に示すエッチング装置における種々の部品に活用できる。すなわち、エッチング装置1では、チャンバー壁2内に設けられたシャワーヘッド3からハロゲン系腐食ガスなどのガスが導入され、高周波コイル4に高周波が印加されるとウエハ5の上方にプラズマが形成される。そして、下部電極6にバイアス電圧が加わるとプラズマ中のイオンがウエハに移動し、ウエハのエッチングが進行する。この時、プラズマによるエッチング範囲を制御するためにフォーカスリング7が使用される。
【0025】
これらの部品の中で、プラズマ、イオン衝撃に曝される部材であるチャンバー壁2、シャワーヘッド3、下部電極6およびフォーカスリング7などに本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材を使用することができる。この他にもクランプリング、シールドリング、防着板などに使用することもできる。
【0026】
なお、図1以外のエッチング装置、例えば平行平板型RIE装置、マイクロ波を利用したECR装置等の部品にも使用できる。また、マイクロ波によりプラズマを発生させる装置においては、マイクロ波窓等の部品にも使用される。
【0027】
この様な装置に利用されるハロゲン系腐食ガスとしては、SF6,CF4,CHF3,ClF3,NF3,C48,HF等のフッ素系ガス,Cl2,HCl、BCl3,CCl4等の塩素系ガス,あるいはBr2,HBr,BBr3等の臭素系ガスなどが有る。
【0028】
また、エッチング効果をより高めるためには、ハロゲン系腐食ガスとともに、Ar等の不活性ガスを導入してプラズマを発生させることもある。特に高密度プラズマの利用により、エッチングに対するイオン衝撃の比率を増大させ、高速エッチングを実現できる。
【0029】
さらに、レジスト等有機物の除去に酸素ガスを導入することにより有機物を燃焼させるアッシングが行われている。そして、これらのハロゲン系腐食ガスや酸素等が使用される雰囲気下でマイクロ波や高周波が導入されるとこれらのガスがプラズマ化されることになる。このような装置においても本発明のアルミナ質プラズマ耐食部材を使用することができる。
【0030】
【実施例】
純度99.999%、平均粒径0.3μmのアルミナ粉末:原料A、純度99.99%、平均粒径0.2μmのアルミナ粉末:原料B、純度99.8%、平均粒径0.4μmのアルミナ粉末:原料C、およびゾルゲル法により99.9%アルミナ粉末にRE酸化物を被覆した粉末:原料Dを用いた。
【0031】
原料A乃至Cのアルミナ粉末に平均粒径0.4μmおよび1.5μmで、RE以外の金属不純物が0.1%以下のLu23,Er23,Yb23,Y23,Sm23,CeO2,La2(CO33を表1に示すように添加し、回転ミルで40時間混合した。
【0032】
これらの混合原料にバインダーを添加し、成形・脱脂後、大気中1300〜1600℃にて3時間焼成し、相対密度99%以上の焼結体を得た。一部の焼結体については、更に、2000気圧、1450℃、2時間の条件でHIP処理を施し、相対密度100%の緻密体を作製した。
【0033】
得られた焼結体は、残留応力の除去状態、界面の結合状態を確認するために、部材からJISR1601に基づく試験片を切り出し、加工し、四点曲げによる強度を測定するとともに、破面観察により、破壊形態を確認した。この破壊が粒内破壊であれば粒界相がアルミナ界面を強固に結合させており、粒界破壊であれば粒界相がアルミナ界面を強固に結合させていないことがわかる。表1では、粒内破壊の場合を○、粒界破壊の場合を×で示した。
【0034】
また、金属不純物量は、存在量の多いNa,Ca,Mg,K,Fe,Cuについてそれぞれの含有量をICP発光分光分析で測定し、これらの含有量の合計を金属不純物量として算出した。
【0035】
一方、耐食性に関しては、部材から20mm角で厚みが1mmの試験片を切り出し、加工し、表面を鏡面加工し、フッ素系はCF4+CHF3+Ar,塩素系はBCl3ガスを用いて、反応性イオンエッチング装置にてガス流量100sccm、圧力5Pa、RF出力0.8W/cm2、エッチング時間を5時間の条件でプラズマエッチング試験を行い、テスト前後の重量変化からエッチング率を算出した。
【0036】
パーティクルの有無は、直径6インチ,厚さ2mmの円板を作製し,片面を鏡面加工しプラズマエッチング処理をした後、エッチング面に6インチのSiバージンウエハを接触させ、Siウエハの接触面の凹凸をレーザー散乱によって検出し,パーティクルカウンターにてウエハ全体にわたって0.3μm以上のパーティクル個数をカウントした。得られた結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
Figure 0003971539
【0038】
本発明の試料No.2〜8、10〜21は、相対密度が99.5%以上、エッチング率40nm/min以下、パーティクル数20個以下であり、破壊状態はいずれも粒内破壊であり、結合は強いものであった。
【0039】
一方、希土類を含まない試料No.1は、エッチング率が45nm/minと大きく、またパーティクル数が31個と多く、結合も弱かった。また、同様に希土類酸化物量が少ない試料No.9も、エッチング率が45nm/minと大きく、またパーティクル数が32個と多く、結合も弱かった。さらに、希土類酸化物量が0.5モル%を越える試料No.22〜23は、パーティクル数が32個以上と多く、密度が低下した。
【0040】
また、AlおよびRE以外の金属が0.1モル%を越える、試料No.24〜25は、エッチング率が42nm/min以上と大きく、またパーティクル数が32個以上と多く、結合も弱かった。
【0041】
【発明の効果】
本発明のアルミナ質プラズマ耐食性部材は、微量の希土類元素がアルミナ粒界に存在することで、ハロゲン系腐食ガスプラズマやイオン衝撃に対する耐食性を高めるとともに、プラズマと接触する部材から発生するパーティクルを大幅に減少させ、長寿命を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアルミナ質耐食部材の応用例であるエッチング装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1・・・エッチング装置
2・・・チャンバー壁
3・・・シャワーヘッド
4・・・高周波コイル
5・・・ウエハ
6・・・下部電極
7・・・フォーカスリング

Claims (3)

  1. アルミナを主体とし、希土類元素を酸化物換算で0.01〜0.5モル%の割合で含有し、アルミナ結晶の粒界にRE−Al−O結合が形成されているとともに、Alおよび希土類元素以外の金属元素を0.1モル%以下の割合で含むことを特徴とするアルミナ質プラズマ耐食部材。
  2. 99%以上の相対密度を有することを特徴とする請求項1記載のアルミナ質プラズマ耐食部材。
  3. 希土類元素が、Lu、Yb、ErおよびYから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1または2記載のアルミナ質プラズマ耐食部材。
JP30965599A 1999-10-29 1999-10-29 アルミナ質プラズマ耐食部材 Expired - Fee Related JP3971539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30965599A JP3971539B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 アルミナ質プラズマ耐食部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30965599A JP3971539B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 アルミナ質プラズマ耐食部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130949A JP2001130949A (ja) 2001-05-15
JP3971539B2 true JP3971539B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=17995677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30965599A Expired - Fee Related JP3971539B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 アルミナ質プラズマ耐食部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971539B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5411460B2 (ja) * 2008-06-24 2014-02-12 一般財団法人ファインセラミックスセンター バリア性能評価方法及びバリア性能評価装置
JP5203313B2 (ja) * 2008-09-01 2013-06-05 日本碍子株式会社 酸化アルミニウム焼結体及びその製法
JP7365221B2 (ja) * 2019-12-12 2023-10-19 日本特殊陶業株式会社 半導体製造装置用部品、保持装置、および半導体製造装置用部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001130949A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383964B1 (en) Ceramic member resistant to halogen-plasma corrosion
TWI628154B (zh) 減小曝露於含鹵素電漿下之表面腐蝕速率的方法與設備
US6139983A (en) Corrosion-resistant member, wafer-supporting member, and method of manufacturing the same
CN112779488A (zh) 氟化钇喷涂涂层、用于其的喷涂材料以及包括喷涂涂层的抗腐蚀涂层
JP2003146751A (ja) 耐プラズマ性部材及びその製造方法
JP3527839B2 (ja) 半導体素子製造装置用部材
JP4160224B2 (ja) オキシハロゲン化物系部材
JP2002068838A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
JP3971539B2 (ja) アルミナ質プラズマ耐食部材
JP2002037683A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
JP3808245B2 (ja) 半導体製造用チャンバ構成部材
JPH10279349A (ja) 耐プラズマ性に優れたアルミナセラミックス
JP4623794B2 (ja) アルミナ質耐食部材及びプラズマ装置
JP2001151559A (ja) 耐食性部材
JP4641609B2 (ja) 耐蝕性部材
JP2002293630A (ja) 耐プラズマ性部材およびその製造方法
JP3769416B2 (ja) プラズマ処理装置用部材
JP3732966B2 (ja) 耐食性部材
KR102702566B1 (ko) 이트륨 플루오라이드 분무된 코팅, 이를 위한 분무 물질, 및 분무된 코팅을 포함하는 내식성 코팅
JP2001019549A (ja) 耐食性部材及びこれを用いた半導体・液晶製造装置用構成部材
JP2004244312A (ja) 半導体製造用チャンバ構成部材
JPH11246263A (ja) 耐プラズマ性に優れるアルミナセラミックスの製造方法
KR20240134100A (ko) 이트륨 플루오라이드 분무된 코팅, 이를 위한 분무 물질, 및 분무된 코팅을 포함하는 내식성 코팅
JP2000302537A (ja) 耐食性アルミナ焼結体
JP2002179457A (ja) 耐食性部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees