JP3969933B2 - 液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム - Google Patents

液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3969933B2
JP3969933B2 JP2000185007A JP2000185007A JP3969933B2 JP 3969933 B2 JP3969933 B2 JP 3969933B2 JP 2000185007 A JP2000185007 A JP 2000185007A JP 2000185007 A JP2000185007 A JP 2000185007A JP 3969933 B2 JP3969933 B2 JP 3969933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
edge
liquid ink
track
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000185007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031315A (ja
Inventor
ダブリュー.アルトファーザー ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001031315A publication Critical patent/JP2001031315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969933B2 publication Critical patent/JP3969933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/659Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel particular arrangement
    • B65H2404/6591Pair of opposite elements rotating around parallel axis, synchronously in opposite direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/251Smearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全般的に液体インク記録装置又はインクジェットプリンタに関し、更に詳細には、このような記録装置において液体インクプリントされたシートを支持及びスタックするための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧電、音響、位相変換ワックスベース又はサーマルなどの、しばしば連続ストリーム又はドロップ−オン−デマンドの何れかとして呼ばれる型の液体インクプリンタは、記録シートにインクの液滴が指向されるプリントヘッドを少なくとも1つ有する。プリントヘッド内では、ドロップ−オン−デマンドプリントヘッドパワーパルスがチャネルの末端の開口又はノズルからインクの液滴を必要に応じて放出させるよう、インクは複数のチャネルに含まれる。
【0003】
サーマルインクジェットプリンタにおいて、パワーパルスは、各々が1つ1つのチャネルにそれぞれに配置され、チャネル中のインクを加熱及び蒸発させるよう個別にアドレス可能な加熱素子又はレジスタ上での蒸気胞の形成及び成長によって作成されるのが通常である。電圧が選択されたレジスタ全域に印加された際、付随するチャネル中に蒸気胞が成長し、まずチャネル開口からインクをチャネル中に放出し、その結果、チャネル開口から離れる方向に記録媒体に向かって移動する液滴を形成し、液滴が記録媒体に達するとインクのドット又はスポットが堆積される。蒸気胞の破壊後、チャネルは液体インクの供給容器からインクを得る毛管作用によって補充される。サーマルインクジェットプリンタの動作は、例えば、米国特許第4,849,774号に記載されている。
【0004】
インクジェットプリントヘッドは、キャリジ型プリンタ、部分幅アレイ型プリンタ、又はページ幅型プリンタの何れかに組み込まれることができる。キャリジ型プリンタは、典型としてインクチャネル及びノズルを含む比較的小さなプリントヘッドを有する。プリントヘッドは、使い捨てインク供給カートリッジに封着式に取り付けられ、その一体化されたプリントヘッドとカートリッジアセンブリは、用紙又は透明紙等の支持され、固定した記録媒体上に1度に1進幅の情報(ノズルの縦列の長さに等しい)をプリントするために往復移動するキャリジに取り付けられる。
【0005】
その進幅がプリントされた後、用紙がそのプリントされた一進幅又はその一部の高さ(丈)と等距離進められ、そのため次にプリントされた進幅は、プリントされた一進幅と隣接するか又はオーバーラップ(重複)する。この手順は、全ページがプリントされるまで反復される。対照的に、ページ幅プリンタは、記録媒体である支持されたシートの幅又は長さ全域を1度にプリントするのに十分な長さを有する固定プリントヘッドを備える。支持された記録媒体は、印刷工程中、プリントヘッドの長さに実質的に垂直な方向に一定又は可変速度でページ幅プリントヘッドを通過して連続的に移動される。
【0006】
何れの場合においても、基体又はシートはプラテンを有する支持アセンブリ上に支持される。シート支持プラテンは、平坦面又は回転中空ドラムから成り、何れの場合においても、規定サイズのシートをわくの部分を残して、支持するのに十分な大きさの領域を有する裏面及び表面を有する。いくつかのインクジェットプリンタにおいて、プラテンはインク画像を乾燥させようとする加熱デバイスを備える。しかしながら、インクジェットプリンティング(印刷)手段を有する多くの小さなインクジェットプリンタ又はシステム中に、そのようなヒータはない。
【0007】
しかしながら、このようなインクジェットプリンタはより高速に作られるため、支持されたシート上にプリントされた液体インク画像がシートがプリンタを出るまでに完全に乾燥されないのが通常である。プリンタを出て行くそのようなウェットな画像は、その後出て行くシートがアウトプットトレイ中の先にプリントされたシートに接触した場合、スミアしたり(インクをなすりつけたり)又は裏移りしたりする。加えて、このようなプリンタは更により小型化され、このため、大きなトレイ又は複雑なプレ−ドロップシート取扱機構に提供される空間がより小さくなる。
【0008】
既知のプレ−ドロップシート取扱機構は、例えば、米国特許第4,794,859号に開示されている。開示される機構は、対向する壁に付随し垂直シートガイドを有さない対向する移動可能なレールを備え、これはシートのずれを導きうる。各レールは、戻しばねと、圧縮可能なウィング(羽根)部材と、シート支持領域の外側のシート支持トレイのフロア(下盤)にピボットとを有し、そのため、比較的大きなトレーフロアを必要とし、また、開放された位置でレールを受けるために壁に凹みを有し、全体として機構を嵩高で、複雑で、コストがかかるものにさせる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従って、このような所望されないスミアリング(インクのなすりつけ)又はインクの裏移りを防止するようにウェット又はややウェットな画像を伴ったこのようなシートを取扱うことができる比較的小型で、単純で、低コストのシステムが必要とされる。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの態様に従って、シートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って移動され、その第1のエッジ及び第2のエッジによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法が提供される。この方法は、液体インクプリントされたシートをスタック上に受けるためにクロストラック寸法「D2」を有するスタッキング面を設けるステップを有し;「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけ且つスタッキンク面から上方に所定の垂直寸法「H」を有するように一対の支持部材を配置するステップを有し、「D3」はクロストラック方向の中央にあり、;支持部材上の移動する液体インクプリントされたシートをスタッキング面上方の所定のイントラック位置に支持及びガイドするステップを有し;このようなシートの第1のエッジ及び第2のエッジをそれらの平坦なクロストラック寸法「D1」から「D3」歪曲されたクロストラック寸法へと内方に自動的に押すことにより、移動する液体インクプリントされたシートを所定のイントラック位置で垂直寸法「H」以下である「H1」だけ下方に歪曲させるステップを有し、このようなシート上のプリントされた液体インクが乾燥する時間を与え、シートは一対の支持部材を順回転させることによりスタッキング面上に落下する。そして、一対の支持部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻す。
【0011】
本発明のもう1つの態様に従って、液体プリンティングシステムにおいてシートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って移動し、第1のエッジと対向する第2のエッジとによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする機構が提供される。この機構は、スタック中の液体インクプリントされたシートを保持するスタッキング面を画定する出力トレイと、エッジ支持部及びエッジガイド部を有し液体インクプリントされたシートの第1のエッジを支持及びガイドする第1の部材とを含む。第1の部材は、スタッキング面から上方に所定の初期高さ寸法を有する第1の位置に取り付けられ、イントラックパス方向に沿って延出する。機構は、エッジ支持部及びエッジガイド部を有し、このようなシートの第2の対向するエッジを支持及びガイドする第2の部材を更に含む。第2の部材は、スタッキング面から上方に初期高さ寸法を有する第2の位置に取り付けられ、イントラックパス及び方向に沿って延出し、また、「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて第1の部材から離間される。第2の部材はイントラックパス方向に沿って延出し、上述のシートの第2の対向するエッジを支持及びガイドする。そして、第1の部材と第2の部材とを第1の位置及び第2の位置において順回転させ、クロストラック間隔「D3」を通るように液体インクプリントされたシートを出力トレイのスタッキング面上へと下方に初期高さ寸法以下に歪曲させる手段と、歪曲されたシートをスタッキング面上に落下させた後、第1の部材および第2の部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻す手段を有する。
【0012】
最後に、プリンティングシステムであって、そのシートの第1のエッジと対向する第2のエッジとによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する用紙のシート上に液体インク画像をプリントするためのプリントヘッドを少なくとも含む液体インクプリンタを有し、シートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って用紙シートを移動させる手段を有し、液体インクプリントされたシートをウェットな液体インク画像をなすりつけたり又は裏移りさせないように支持及びスタックする機構を有するプリンティングシステムが提案される。該機構は、スタック中に液体インクプリントされたシートを保持するためのスタッキング面を確定する出力トレイを備える。そして、エッジ支持部とエッジガイド部とを有する第1の部材を有する。第1の部材はスタッキング面から上方に所定の初期高さ寸法を有する第1の位置に取り付けられ、また、第1の部材はイントラックパス方向に沿って延出し、液体インクプリントされたシートの第1のエッジを支持及びガイドする。さらに、エッジ支持部及びエッジガイド部を有する第2の部材を有する。第2の部材はスタッキング面から上方に初期高さ寸法を有する第2の位置に第1の部材から「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて取り付けられ、第2の部材はイントラックパス方向に沿って延出し、上述のシートの第2のそして対向するエッジを支持及びガイドする。そして、第1の位置及び第2の位置において第1の部材と第2の部材を順回転させ、クロストラック間隔「D3」を通るように液体インクプリントされたシートを出力トレイのスタッキング面上へと下方に初期高さ寸法以下に歪曲させる手段と、歪曲されたシートをスタッキング面上に落下させた後、第1の部材および第2の部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻す手段とを有する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明はその好ましい実施形態を伴って説明されるが、本発明を当実施形態に限定する意図はないことが理解されるであろう。逆に、添付の請求の範囲によって定義される本発明の精神及び範囲内に含まれうるような、代案、変形例、及び同等物を全て含むことが意図される。
【0014】
ここで、図1を参照して、全般的に10で示されるプリンティング装置又はプリンタの本質的な構成部品が示される。図示されるように、明瞭性を考慮して、プリンティング装置10の外側カバー又はケース及び随伴する支持構成部品は省略される。プリンティング装置10の本質的な構成部品は、好適な電源(図示されず)に接続され、支持アセンブリ50の回転式円筒形ドラム16の軸15に並列して出力シャフト14と共に配置される、モータ11を備える。プーリ17は、出力シャフト14を駆動ベルト18に直接係合させ、ドラム16がモータ11によって矢印AAの方向に所定の回転速度で連続して回転式に駆動されることを可能にする。
【0015】
1枚の用紙又は透明紙19(レターサイズ又は規定サイズ)などの記録媒体が、ドラム16の外表面20上にその先端部21が表面20に付着されて配置される。典型として、シートはドラム16のホール(図示されず)を用いて真空状態を適用することにより、又は例えば、静電手段などのシートをドラムに保持する他の手段によって、ドラムに付着される。操作中、付着されたシート19を有するドラム16が回転する際、ドラム16はシート19をプリントヘッドキャリジ22を通過して移動させる。
【0016】
プリントヘッドキャリジ22は、例えば取り付けられている親ねじ24によって支持され、そのため、プリントヘッドキャリジ22の軸はドラム16の軸15に並行する。加えて、プリントヘッドキャリジ22は、それ(キャリジ22)がスライド式に軸方向に並進することを可能にさせる固定された軸受(図示されず)によって支持される。キャリジレール23は、キャリジ22がシート19の移動方向に垂直な矢印25の方向に移動する際に、キャリジ22に更に支持を付与する。制御装置28によって制御されるステッパモータ又は他の位置決め機構などの第2のモータ26は、第2のベルト29によって親ねじ24を駆動する。図示されるように、ベルト29はクラッチ30と、親ねじ24を動作させるために親ねじ24に取付けられるもう1つのクラッチ31とに接続される。
【0017】
プリンタ10は、例えば、それぞれがプリンティングインクによって充填又はチャージ(満た)されたプリントヘッド部分幅アレイ32を備える。プリントヘッド部分幅アレイ32は、第1の部分幅アレイプリントバー32Aと、第2の部分幅アレイプリントバー32Bと、第3の部分幅アレイプリントバー32Cと、第4の部分幅アレイプリントバー32Dとを有する。図示されるように各プリントバー32A及至32Dは、少なくともプリントヘッド34か、又はここで好ましいように、互いに密着されてこのようなプリントバーを形成する、2つのプリントヘッド、即ち第1のプリントヘッド34及び第2のプリントヘッド36、を備える。
【0018】
各プリントヘッド34及び36は、操作中、順次的に射出されることができる数百個又はそれ以上のチャネル及びノズルを有する。操作中、部分幅アレイ32は、インクでチャージ又は充填されている際、矢印25の方向に移動され、シート上にプリントすることができる。前述のように、インクで充填されている際、各第1、第2、及び第3の部分幅アレイプリントバー32A及至32Cは、それぞれカラープリンティング用のシアン、マゼンタ、又は黄のうちの1色のインクを包含する。第4の部分幅アレイプリントバー32Dは、必要な際、特に図形をプリントするために必要とされる際に、黒色のインクを包含するであろう。
【0019】
部分幅アレイ32に加え、プリンタ10は、同様にプリンティングインクで充填又はチャージされた全幅アレイ又はページ幅プリントバー40を有してもよい。ページ幅プリントバー40は、プリンティングインクで充填又はチャージされている際、適切な支持構造(図示されず)によってドラム16上に支持され、記録媒体にプリントする。ページ幅プリントバー40は、記録媒体のプリントバー下方での単一の通過(一進み)の間に記録媒体の全幅(全長)全域にわたってプリントするのに十分な長さを有する。図示されるようにプリントバー40は、隣接した様式で支持部材(図示されず)に固定される複数のプリントヘッドユニット42を有する。代替的に、個々のプリントヘッドユニット42は、単一のプリントヘッドサブユニットの長さにほぼ等しい距離で互いに離間され、対向する支持部材の表面に接合されることができる。
【0020】
それぞれの場合において、各プリントヘッドユニット34、36及び42の前部すなわち前方に面した端部が、操作中に記録媒体の表面に実質的に垂直な軌道45(図1)に沿ってインクの液滴を放出し、液体液滴放出開口又はノズルを具備する。よく知られているように、各プリントヘッドは、加熱素子と印刷された配線板(図示されず)とを具備する。印刷された配線板は、インターフェースし、プリントヘッドユニットの個々の加熱素子に(例えば、インクの)液滴をノズルから放出させるために必要とされる回路を含む。図示されていないが、印刷された配線板は、一般に知られているワイヤ接合技術を介してプリントヘッドユニット上に具備される個々の接点に接続される。個々の加熱素子を駆動するために必要なデータは、標準のプリンタインターフェースによって外部システムから供給され、プリンタ制御装置又はマイクロプロセッサ28によって修正及び/又は緩衝される。
【0021】
プリンタ制御装置28は、例えば、デバイスの物理的特性に関係するフォーマット(書式)のドキュメント又は画像の電子表示を画像入力ソース又はターミナルから受理及び処理する基本的な画像処理システムを有する。通常の画像入力ソース又はターミナルは、スキャナ、コンピュータ画像生成装置(パーソナルコンピュータなど)、及び画像記憶装置を含む。画像処理ユニットを介して送信された電子デジタルデータ信号は、画素毎及び1度に1進幅(one swath)のプリンタ10による好適な複写に備えて処理される。
【0022】
従って、1進幅がプリントされた後、用紙はプリントされた1進幅又はその一部の長さに等しい距離進められ、そのため次にプリントされた進幅はプリントされた1進幅又はその一部に隣接するか又はオーバーラップする。この手順は、全ページがプリントされるまで反復される。固定式(不変の)ページ幅アレイプリントヘッドを有するページ幅プリンタである場合、支持された記録媒体は、印刷工程中、ページ幅アレイプリントヘッドをプリントヘッド長に実質的に垂直な方向に一定又は可変速度で連続的に通過して移動される。これもまた全ページがプリントされるまで連続される。何れの場合においても、上述のように各ページ又はシートはプリントされた後、機構100へと移動され、(以下に詳細が説明される)本発明の方法に従って支持及びスタックされる。
【0023】
しかしながら、図1を更に参照して、プリンタ又はプリンティング装置10は、ノズルが特に使用されていない期間に乾燥するのを防ぐためにドラム16の片側端部に配置されるメンテナンス(維持)システム50を備えるのが好ましい。メンテナンススシステム50は、プリントヘッド32及び34のノズルの湿潤ふき取りと同様にその維持のために同プリントヘッドのバキューミング(掃除)をするアセンブリを含む。ノズルの湿潤ワイパとバキューミングは、通常、固定ドラムハウジング52内に配置され、メンテナンス機能を付与する必要があるときに複数の開口54A、54B、及び54Cを介して延出する流体付与装置及びバキューム手段を含む。プリントヘッドキャリジがメンテナンス位置に移動する際、あらゆる乾燥したインク、粘り気のある(べたべたした)プラグ、又は他の堆積物がインクジェットプリントバーの表面で緩和されるよう、湿潤ワイパが流体をインクジェットノズルに付与する。堆積物が十分に緩和されると、複数のバキュームノズル開口56A及至56Cを介して延出する複数のバキュームノズルが、あらゆるクリーニング流体だけでなくクリーニング流体によって緩和された何れの堆積物をも掃除して取り去る(除去する)。
【0024】
従って、プリンティング操作が完了し、またあらゆるプリントバーのクリーニングが完了すると、必要があれば、キャリジ22はもう1つの複数の開口58A及至58D上方の位置に移動される。ハウジング50内に配置されている複数のキャッピング部材が、移動されて開口58A及至58Dを介してプリントバー32及び34の表面と接触し、それにより、プリントヘッドのノズルにふたをしてプリントヘッドのノズル中に収集されたあらゆるインクが乾燥するのを実質的に防止する。
【0025】
ここで、図1及至4を参照して、機構100及び本発明の方法の構造的及び機能的詳細が示される。図示されるように、機構100は、マシンフレーム103の一部分によって1部が画定されるイントラックパス及び矢印102で示される方向に沿って移動する液体インクプリントされたシート19を支持及びスタックするのに好適である。プリントされたシート19は、このようなシートの第1のエッジ104と第2のそして対向するエッジ106によって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する。機構100は、スタック113中に液体インクプリントされたシート19を保持するための、クロストラック寸法「D2」を有するスタッキング面110を定める出力トレイ108を含む。機構100は、エッジ支持部114とエッジガイド部116とを有する第1の部材112を更に有する。第1の部材112は、スタッキング面110上方に、初期の所望の高さ寸法「H1」を有する第1の位置120に回転式に取付けられる。図示されるように、第1の部材112は、イントラックパス及び方向(102)に沿って延出し、液体インクプリントされたシート19の第1のエッジ104を支持及びガイドする。
【0026】
機構100は、エッジ支持部124とエッジガイド部126とを有する第2の部材122を更に有する。第2の部材122は、図示されるように、スタッキング面110上方に初期の所望される高さ寸法「H1」を同様に有する第2の位置130に回転式に取り付けられる。支持されている第2の部材122は、「D1」よりも短い「D3」のクロストラック間隔をあけて第1の部材112から離間される。見受けられるように、第2の部材122は更に、イントラックパス及び方向(102)に沿って延出し、プリントされたシートの第2のそして対向するエッジ106を支持及びガイドする。最後に、機構100は、第1の部材112及び第2の部材122をそれらの取り付けられた位置において内方(矢印131、133)に回転させ、液体インクプリントされたシート19を下方に初期の所望の高さ寸法「H1」を介して、また一部クロストラック間隔「D3」を介してシートのスタック(堆積)113上に、又は(トレイが空の際は)出力トレイ108のスタッキング面110上に歪曲させるためのシステム132を備える。
【0027】
更に図示されるように、一方では第1の部材112のエッジガイド部116は、第2の部材122に相関して、第1の部材112のエッジ支持部114の端部点134(図2)において形成される。一方、第2の部材122のエッジガイド部126は、第1の部材112に相関して、第2の部材122のエッジ支持部124の端部点136(図2)において形成される。有利なことに、第1の部材112及び第2の部材122の各エッジ支持部114、124は、凸状シートエッジ支持面138、140をそれぞれに有し、その各々のエッジガイド部116、126は、各凸状シートエッジ支持面138、140上の端部点134、136において形成される。
【0028】
特に図2及至4を参照して、本発明の方法は、イントラックパス及び方向(102)に沿って移動され、その(液体インクプリントされたシート19の)第1のエッジ104及び第2のエッジ106によって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する、液体インクプリントされたシート19を支持及びスタックするのに好適である。方法は、液体インクプリントされたシート19をスタック上に受けるためにクロストラック寸法「D2」を有するスタッキング面110を設けるステップと、一対の支持部材112、122を「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて、また「D3」がクロストラック方向(102)の中心に置かれるように位置決めするステップと、を含む。位置決めされた際、支持部材112、122は、それぞれ、スタッキング面110上方に所望の垂直寸法「H1」を有する。
【0029】
次いで、方法は、支持部材112、122上の移動する液体インクプリントされたシート19をスタッキング面110上の直ぐ上方の所望のイントラック位置に支持及びガイドするステップと、このようなシートの第1のエッジ104と第2のエッジ106とをその平坦なクロストラック寸法「D1」から「D3」よりも短い歪曲されたクロストラック寸法へと自動的に内方に押すことにより、移動する液体インクプリントされたシート19を所望のイントラック位置において、また所望の垂直寸法「H1」を介して下方に歪曲させるステップと、を含む。
【0030】
このように、上記のようにシートを支持及びガイドすることにより、有利にもこのようなシート上にプリントされた液体インクがシートが上記のように一対の支持部材112、122を介してスタッキング面110上に押し進められる前に乾燥する時間を提供及び付与する。位置決めステップは、各々が支持表面114のような実質的に水平なレールとエッジガイド部116とを有する一対の支持部材112、122を更に伴う。下方に歪曲するステップは、垂直部116に接合されている内側に歪曲された(凸状)部材138で第1のエッジ104と第2のエッジ106とを保持又は維持すると共に、同時に第1のエッジ104と第2のエッジ106を内方に互いに対して押すことを含む。
【0031】
このように、本発明の方法に従って、有利にもプリントされた直後の、即ち「ウェットな」プリントされたシート19は、シートをトレイ108上に静かにドロップ(落下)させる前にシート上のウェットなインクが乾燥する時間を与えるために、出力トレイ108の上方で支持されることができる。上記に開示されるように、本発明の機構100は、そのウィング(翼)又はエッジを持ち上げる代わりに、シート19をその中央で歪曲させるよう有利に動作する。このため、シート19が出力トレイ内の前以てプリントされたシートと接触するに至った場合に、インクジェットプリンタ10を出て行くウェットな画像が、インクをなすりつけたり、又は裏移りさせたりしないであろう。
【0032】
従って、図2及至4に示されるように、機構100は、トレイ108中の前以てプリントされたシートの上方に退出するシート19を受け、また支持する半円筒形状のレール112、122の形状の2つのシート支持及びガイド部材を含む出力トレイ108を備える。各支持部材、即ち円筒形レール112、122は、プリントされたシート19がプリンタ10の印刷領域からトレイ108上方の保持又は出力領域へと進められる際に、エッジガイド部116、126として作用するよう、初期段階で垂直な、起立した(せり上がった)リブ又は部分114、124を更に含む。シート19が進行する際、シート19は、半円筒形レール、即ち支持部材及びガイド部材112、122によってそのエッジ104、106付近を支持される。当然、シートはその支持されていない中央において下方に歪曲し始める傾向にあるであろう。次に、各シートの印刷の完了の際、シートの追随するエッジは印刷プラテン退出ニップを通過し、レール即ち支持部材112、122上に完全に押し進められる。支持部材、即ち円筒形レール112、122は、以前垂直であったリブ、即ちガイド部116、126がシートのエッジ104、106に係合し、次いで、シートのエッジ104と106とを互いにより近くに押し動かし、支持されたシート19を更に下方に歪曲させるよう、続いて内方に回転される。リブ即ちガイド部114、124がそれらが水平位置に近づく位置へと回転された際(図4)、ここで歪曲されたシート19の直線幅D1’は、レール端部の離隔距離D3と等しくなり、シート19はレールを介して出力トレイ108上に落下する。
【0033】
このアプローチと従来技術において説明されたアプローチとの重要な相違点は、従来技術において説明されたアプローチでは、レール112、122が収縮しない点である。代わりに、レール112、122は、単純にそれらの取り付けられた位置120、130において滑らかに、また適切に回転され、シート19はその幅D1’が2つのレール112、122間に嵌合するまで強制的に歪曲される。有利にも、「D1」とは異なる様々な用紙幅サイズを補償するために、片方のレール又は両方のレール112、122が内方又は外方へ調節されることができる。レール112、122を回転させるシステム132は、モーター駆動式で、可撓性のケーブル又は同様のデバイスを含みうる。
【0034】
本発明の典型的な実行において、レール112、122は、通常のレターサイズの用紙を取扱うために約175mmの間隔「D3」で離間されうる。従って、短い方のエッジ(216mm)をレール上に与えられたレターサイズのシートは、本発明に従って歪曲されることにより、その有効幅が約175mmに減幅された際に落下されるであろう。これを達成するために、レールの回転は、直線距離約50mmシートを歪曲させるであろう。シートはスタック上に静かに落下されるまで出力トレイ108上の印刷物の出力スタックに接触しないのが理想的である。これは、出力スタックの表面即ちシート支持面110が、レールの下方に十分な高さ寸法「H1」を有して位置されなければならないことを意味する。このような高さ寸法「H1」は、概して約50〜60mmである際に最善であることが分かった。
【0035】
従って、液体インクプリンティングシステムにおいてイントラックパス及び方向に沿って移動し、このようなシートの第1のエッジと第2のそして対向するエッジによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する、液体インクプリントされたシートを支持及びスタックするために提供される方法及び機構が提供されたことが見受けられる。その方法のための機構は、スタック中に液体インクプリントされたシートを保持するスタッキング面を定め、設ける出力トレイを備え、液体インクプリントされたシートの第1のエッジを支持及びガイドするためにエッジ支持部とエッジガイド部とを有する第1の部材を備え、この第1の部材はスタッキング面上方に初期の所望の高さ寸法を有する第1の位置に取付けられ、この第1の部材はイントラックパス及び方向に沿って延出する。方法のための機構は、このようなシートの第2のそして対向するエッジを支持及びガイドするためにエッジ支持部とエッジガイド部とを有する第2の部材を備え、この第2の部材はスタッキング面上方に第1の所望の高さ距離を有し、「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて第1の部材から離間して取り付けられ、また、第2の部材はイントラックパス及び方向に沿って延出する。最後に、方法のための機構は、初期の所望の高さ寸法を介し、また、クロストラック距離「D3」を介して液体インクプリントされたシートを出力トレイのスタッキング面上へと下方に歪曲させるために、第1の部材と第2の部材を回転させるシステムを更に含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って、液体インクプリントされたシートを支持及びスタックするための機構を含むインクジェットプリンティング装置を示す部分斜視図である。
【図2】図1の機構を示す斜視図である。
【図3】本発明に従った図2の機構の仕組みを示す図である。
【図4】本発明に従った図2の機構の仕組みを示す図である。
【符号の説明】
100 機構
104 第1のエッジ
106 第2のエッジ
110 スタッキング面
112 支持部材
114 エッジ支持部
116 エッジガイド部
122 第2の部材
124 エッジ支持部
126 エッジガイド部

Claims (3)

  1. 液体インクプリンティングシステムにおいて、シートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って移動され、その第1のエッジ及び第2のエッジによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法であって、該方法が、
    (a)前記液体インクプリントされたシートをスタック上に受けるためにクロストラック寸法「D2」を有するスタッキング面を設けるステップを有し、
    (b)「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけ且つ前記スタッキンク面から上方に所定の垂直寸法「H」を有するように一対の支持部材を配置するステップを有し、前記「D3」はクロストラック方向の中央にあり、
    (c)前記支持部材上の前記移動する液体インクプリントされたシートを前記スタッキング面上方の所定のイントラック位置に支持及びガイドするステップを有し、
    (d)上述のシートの前記第1のエッジ及び第2のエッジをそれらの平坦なクロストラック寸法「D1」から「D3」歪曲されたクロストラック寸法へと内方に自動的に押すことにより、前記移動する液体インクプリントされたシートを前記所定のイントラック位置で前記垂直寸法「H」以下である「H1」だけ下方に歪曲させるステップを有し、前述のシート上のプリントされた液体インクが乾燥する時間を与え、前記シートが前記一対の支持部材を順回転させることにより前記スタッキング面上に落下され、
    (e)前記一対の支持部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻すステップを有する、
    液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法。
  2. シートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って移動し、その第1のエッジと、対向する第2のエッジとによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する液体インクプリントされたシートを支持及びスタックするための液体プリンティングシステムにおける機構であって、該機構が、
    (a)スタック中の前記液体インクプリントされたシートを保持するスタッキング面を定める出力トレイを有し、
    (b)エッジ支持部とエッジガイド部とを有する第1の部材を有し、該第1の部材は前記スタッキング面から上方に所定の初期の高さ寸法を有する第1の位置に取り付けられ、前記第1の部材は前記イントラックパス方向に沿って延出し、前記液体インクプリントされた前記第1のエッジを支持及びガイドし、
    (c)エッジ支持部とエッジガイド部とを有する第2の部材を有し、該第2の部材は前記スタッキング面から上方に前記初期高さ寸法を有する第2の位置に取り付けられ、「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて前記第1の部材から離間され、前記第2の部材は前記イントラックパス方向に沿って延出し、上述のシートの前記第2の対向するエッジを支持及びガイドし、
    (d)前記第1の部材と前記第2の部材とを前記第1の位置及び前記第2の位置において順回転させ、前記クロストラック間隔「D3」を通るように前記液体インクプリントされたシートを前記出力トレイの前記スタッキング面上へと下方に前記初期高さ寸法以下に歪曲させる手段を有し、
    (e)歪曲された前記シートを前記スタッキング面上に落下させた後、前記第1の部材および前記第2の部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻す手段を有する、
    液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする機構。
  3. プリンティングシステムであって、
    (a)そのシートの第1のエッジと対向する第2のエッジとによって画定される平坦なクロストラック寸法「D1」を有する用紙のシート上に液体インク画像をプリントするためのプリントヘッドを少なくとも含む液体インクプリンタを有し、
    (b)シートがスタック上方に搬入される方向であるイントラックパス方向に沿って用紙シートを移動させる手段を有し、
    (c)前記液体インクプリントされたシートをウェットな液体インク画像をなすりつけたり又は裏移りさせないように支持及びスタックする機構を有し、該機構が、
    (i)スタック中に前記液体インクプリントされたシートを保持するためのスタッキング面を確定する出力トレイを備え、
    (ii)エッジ支持部とエッジガイド部とを有する第1の部材を有し、該第1の部材は前記スタッキング面から上方に所定の初期高さ寸法を有する第1の位置に取り付けられ、また、前記第1の部材は前記イントラックパス方向に沿って延出し、前記液体インクプリントされたシートの前記第1のエッジを支持及びガイドし、
    (iii)エッジ支持部及びエッジガイド部を有する第2の部材を有し、該第2の部材は前記スタッキング面から上方に前記初期高さ寸法を有する第2の位置に前記第1の部材から「D1」よりも短いクロストラック間隔「D3」をあけて取り付けられ、前記第2の部材は前記イントラックパス方向に沿って延出し、上述のシートの第2のそして対向するエッジを支持及びガイドし、
    (iv)前記第1の位置及び前記第2の位置において前記第1の部材と前記第2の部材を順回転させ、前記クロストラック間隔「D3」を通るように前記液体インクプリントされたシートを前記出力トレイの前記スタッキング面上へと下方に前記初期高さ寸法以下に歪曲させる手段を有し、
    (v)歪曲された前記シートを前記スタッキング面上に落下させた後、前記第1の部材および前記第2の部材を逆回転させて次のシートを支持する状態に戻す手段を有する、
    プリンティングシステム。
JP2000185007A 1999-06-30 2000-06-20 液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム Expired - Fee Related JP3969933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US343499 1999-06-30
US09/343,499 US6092948A (en) 1999-06-30 1999-06-30 Method and mechanism for supporting and stacking liquid ink printed sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031315A JP2001031315A (ja) 2001-02-06
JP3969933B2 true JP3969933B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=23346368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185007A Expired - Fee Related JP3969933B2 (ja) 1999-06-30 2000-06-20 液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6092948A (ja)
JP (1) JP3969933B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302606B1 (en) * 1999-01-20 2001-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet receiving/stacking device, and image forming apparatus having the same
US6238114B1 (en) * 2000-03-03 2001-05-29 Lexmark International, Inc. Print media handling system and method of using same
US6550763B2 (en) * 2001-01-31 2003-04-22 Lexmark International, Inc. Finisher with sheet placement control
KR100377367B1 (ko) * 2001-07-05 2003-03-26 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 배지 및 위치 제어장치
US6659454B1 (en) * 2001-08-10 2003-12-09 Lexmark International, Inc. Printer exit tray and computer printer having an exit tray
JP2006096464A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4471207B2 (ja) * 2004-09-28 2010-06-02 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP2006096468A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
US7300045B2 (en) * 2004-09-28 2007-11-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
JP2006096453A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置及び処理トレイ
JP4164058B2 (ja) * 2004-09-28 2008-10-08 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP4021888B2 (ja) * 2004-09-28 2007-12-12 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP2006096444A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006096454A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4057575B2 (ja) * 2004-09-28 2008-03-05 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP2006096461A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006096451A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置及び待機トレイ
JP2006096467A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4018683B2 (ja) 2004-09-28 2007-12-05 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP2006096443A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006096470A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4034300B2 (ja) * 2004-09-28 2008-01-16 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP2006096466A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006096447A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置及び待機トレイ
JP4297361B2 (ja) * 2004-09-28 2009-07-15 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP2006096459A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP4057574B2 (ja) * 2004-09-28 2008-03-05 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP4280220B2 (ja) * 2004-09-28 2009-06-17 東芝テック株式会社 シート後処理装置及び待機トレイ
JP4291243B2 (ja) * 2004-09-28 2009-07-08 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP4293446B2 (ja) * 2004-09-28 2009-07-08 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP2006124166A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124154A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124171A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124169A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124173A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124170A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP2006124164A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP4315343B2 (ja) * 2004-09-29 2009-08-19 東芝テック株式会社 用紙後処理装置
JP4034306B2 (ja) * 2004-09-29 2008-01-16 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP4034307B2 (ja) * 2004-09-29 2008-01-16 東芝テック株式会社 用紙後処理装置
US20060214346A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
US7407156B2 (en) 2005-03-22 2008-08-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
US20060214343A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
US7328894B2 (en) * 2005-03-22 2008-02-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
US7364149B2 (en) * 2005-03-22 2008-04-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
JP2006327713A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp シート集積装置およびシート集積方法
US7661671B2 (en) * 2007-09-05 2010-02-16 Fujifilm Corporation Sheet stacking apparatus and sheet stacking method
US8662284B2 (en) * 2011-12-19 2014-03-04 Ncr Corporation Item transportation
CN105800366B (zh) * 2016-05-27 2018-03-23 东莞市长和兴印刷机械有限公司 一种集纸轮及集纸装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4728963A (en) * 1987-03-11 1988-03-01 Hewlett-Packard Company Single sheet ink-jet printer with passive drying system
US4794859A (en) * 1987-10-23 1989-01-03 Hewlett-Packard Company Active paper drop for printers
US4844633A (en) * 1988-06-24 1989-07-04 Hewlett-Packard Company Active paper drop mechanism for a printer
US5269613A (en) * 1992-09-29 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Paper handling system for printers
US5536000A (en) * 1995-01-30 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Adjustable sheet media handling system with active sheet media drop
JPH11139655A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Canon Inc 排出シート積載装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001031315A (ja) 2001-02-06
US6092948A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969933B2 (ja) 液体インクプリントされたシートを支持及びスタックする方法及び機構、及びプリンティングシステム
US5216442A (en) Moving platen architecture for an ink jet printer
JP4187857B2 (ja) マルチカラー液体インクプリンタ及び印刷方法
JP6921662B2 (ja) インクジェット記録装置
US6203139B1 (en) Carriage random vibration
US20070146415A1 (en) Inkjet image forming apparatus having a wiping unit
JP2002103638A (ja) インクジェットプリンタのラインヘッドクリーニング装置
JP3852883B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2817964B2 (ja) 液体噴射記録装置
US5971641A (en) Carriage driven tray lowering device for an ink jet printer
JP3033921B2 (ja) 記録装置
US20010052913A1 (en) Printing method and printer capable of inspecting printing head
US7300127B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP4909459B2 (ja) ピクセル・アレイ印刷機
US5980136A (en) Drum platen type printing machine for printing on regular and card-stock substrates
JP4222605B2 (ja) 画像形成装置
JP2005177989A (ja) インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法
GB2290262A (en) Paper handling in ink jet printer.
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP2005193393A (ja) 画像記録装置
JP2002234197A (ja) 高品質のグラフィック画像および写真品質画像を記録するプリントヘッドアセンブリを有するインクジェットプリンタ
JP4203815B2 (ja) プリンタ
JPH06320754A (ja) インクジェット記録装置
JP3551585B2 (ja) 記録装置
JP3397492B2 (ja) 記録装置及び該装置を備えた情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees