JP2005177989A - インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005177989A
JP2005177989A JP2003417360A JP2003417360A JP2005177989A JP 2005177989 A JP2005177989 A JP 2005177989A JP 2003417360 A JP2003417360 A JP 2003417360A JP 2003417360 A JP2003417360 A JP 2003417360A JP 2005177989 A JP2005177989 A JP 2005177989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
ink jet
image
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003417360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005177989A5 (ja
Inventor
Toshihiro Fukasaka
敏寛 深坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003417360A priority Critical patent/JP2005177989A/ja
Priority to US10/996,310 priority patent/US20050128236A1/en
Publication of JP2005177989A publication Critical patent/JP2005177989A/ja
Publication of JP2005177989A5 publication Critical patent/JP2005177989A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0027Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the printing section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/08Conveyor bands or like feeding devices

Abstract

【課題】 装置の性能への影響及び開発コストを最小限に留めながら、高濃度、高密度な印刷を実現するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウントが所定以上のカウント数であるときは、画像処理装置において、印刷デューティを半分ずつにした2つの画像パターンに分割する。始めに、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に半分の濃度の画像パターンを印刷する。その後、記録媒体101は両面反転機構150へ搬送され、再度搬送ベルト102上へ搬送される。ここで残り半分の画像パターンが印刷される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、インクジェット記録装置及び該装置のインクジェット記録方法に関し、特に、記録媒体の幅に対応した記録素子列を備えたフルライン型のインクジェット記録ヘッドを複数有するインクジェット記録装置及び該装置のインクジェット記録方法に関するものである。
例えばワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置として、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等シート状の記録媒体に記録を行うプリンタが知られている。
プリンタの記録方式としては様々な方式が知られているが、近年、特にインクジェット方式が注目されている。これは、インクジェット方式によれば用紙等の記録媒体への非接触記録が可能である、ランニングコストが安い、カラー化が容易である、ノンインパクト方式であるため静粛性に富む等の理由による。
また、インクジェット記録装置の中でもフルライン型の記録装置が広く使用されつつある。このフルライン型の記録装置は、記録幅に対応した記録素子(ノズル)列を備えた記録ヘッドを有し、記録媒体を搬送させつつ記録を行うので、記録の一層の高速化が可能である。
このようなフルライン型の記録装置は、それぞれ異なった色のインクを吐出する複数の記録ヘッドを記録媒体の搬送方向に配列して、各記録ヘッドから同時にインクを吐出可能とする。このような構成により、カラー記録の際にも記録速度を低下させないようにすることができる。
このようなインクジェット記録装置の記録ヘッドは、吐出口からインクを液滴として吐出するためにインクに与えるエネルギーを発生するエネルギー発生体と、このエネルギー発生体を内在し、かつ、上述の吐出口に連通するインク流路と、このインク流路を通じて上述のエネルギー発生体に供給するインクを収容するインクタンク等のインク収容手段とから概略構成される。
プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機能を有する記録装置、あるいはコンピュータ(PC)やワードプロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーション等の出力機器として用いられる記録装置は、記録情報に基づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録材に画像(文字や記号等を含む)を記録していくように構成されている。近年、記録装置は、従来のドットマトリックスプリンタに代わって、レーザービームプリンタ(以下、「LBP」と略記する)インクジェットプリンタ(以下、「IJP」と略記する)、サーマルプリンタなどが実用化されてきた。そして、今日に至っては、高解像度で高品位の階調表現が可能なLBPや、写真画質品位のフルカラー表現が可能なIJPなどが実用化されている。この記録装置本体の高性能化に伴って前記記録装置の印刷性能を十分に引き出すために、光沢紙、光沢フィルム、コード紙等の高品位記録媒体、さらには写真画質専用なる媒体も実用化されている。このため、記録装置本体には多様化する様々な記録用紙に記録できる性能が求められ、それに伴い、記録速度もLBP並の高速性能が求められるようになっている。
そこで、高速IJPでは、フルライン型のインクジェットヘッドを搭載し、従来型のIJPのようにインクジェットヘッドを記録媒体の搬送方向に直交する方向に移動させることなくインクジェットヘッドの下に記録媒体を搬送するだけで印刷が行えるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。こうして、従来のIJPのように記録媒体を断続的に搬送することなく、連続して搬送できるため印刷速度の高速化を実現できた。また、インクを吐出するためのノズル数も格段に増加しているため、単位時間あたりの記録面積も増加し、記録媒体の高速な搬送に対応した十分な印刷速度を得ることができる。
特開2001−105628号公報
しかしながら、高速のIJPに搭載されたフルライン型インクジェットヘッドは、A4横の幅に600DPI間隔でノズルを設けた場合、インクジェットヘッド1本当り約4800個のノズルが存在することになり、またA4縦幅の場合は7200個のノズルが存在することになる。さらに解像度を倍の1200DPIにした場合は、ノズル数が上記の倍になる。
インクジェットヘッド、特にサーマルタイプのインクジェットヘッドには、ノズル毎にインクを吐出するためのエネルギー発生体としてヒータを設け、インクをヒータにより加熱し、そのときに発生する発泡によりノズルからインク滴を吐出する。
エネルギー発生体としてのヒータで消費される電力は微小である。しかしながら、フルライン型インクジェットヘッドのようにインクジェットヘッド1本に数千のヒータが設けられている場合、同時に全てのノズルからインク滴を吐出すれば非常に膨大な電力が必要となる。
このような電力を供給できる電源をIJPに搭載すれば、装置が大型化し、またコスト面に非常に不利であるという問題があった。
この問題を回避するため、電力コントロール機能を搭載する方法がある。すなわち、印刷画像1枚に吐出されるインク滴をカウント(ドットカウント)し、電源が供給できる電力以上のエネルギーが必要な場合は、ドットを間引くことで、所定以内の電力に抑える。しかし、この場合は、本来印刷されるべき画像が得られず、濃度が薄くなるという問題があった。
また、印刷画像1枚に吐出されるインク滴をカウント(ドットカウント)し、電源が供給できる電力以上のエネルギーが必要な場合は、記録媒体の搬送速度を減速し、単位時間あたりに消費される電力を電源が供給可能な所定の規定値以下に抑えるという方法がある。しかし、この場合、記録媒体を搬送する手段に複数の搬送速度を設けなければならず、制御が非常に複雑になるという問題があった。また、搬送速度毎に搬送精度にバラツキがあり、全ての画像を一定の速度で印刷する場合に比べ、印刷品位の低下が発生する。これを無くすためには、複数の搬送速度に対して精度が一定になるような搬送モータの選定、及び搬送装置を構成しなくてはならず、結局コストアップの要因になるという問題があった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、装置の性能への影響及び開発コストを最小限に留めながら、高濃度、高密度な印刷を実現するインクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法を提供することにある。
このような目的を達成するため、本出願に係る第1の発明は、記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、当該インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部とを有するインクジェット記録装置において、前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路を有し、前記印刷制御部は、前記記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データを複数に分割し、当該分割された印刷データを前記記録媒体上の同一面に印刷するに際し、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送するよう前記搬送部を制御することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、インクジェット記録装置であって、記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部と、前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路とを有し、前記印刷制御部は、前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を1回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第1モードと、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第2モードを実行可能であることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記印刷制御部は、前記印刷データを文字部と画像部とに分け、該分けられた画像部を複数に分割し、前記記録媒体上の同一面に印刷することを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記印刷データのドット数をカウントするカウント手段をさらに備え、前記印刷制御部は、前記カウント手段によりカウントされたドット数が所定値以上である場合は前記印刷データを複数に分割することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記インクジェット記録ヘッドの温度を検出するヘッド温度検出装置をさらに備え、前記印刷制御部は、前記ヘッド温度検出装置により検出された温度に応じて前記印刷データを複数に分割することを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドに対向する位置へ搬送される記録媒体の位置を検出する記録媒体位置検出装置と、前記記録媒体位置検出装置により検出された位置に基づいて印刷ズレを補正する手段とをさらに備えることを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のインクジェット記録装置において、記録媒体位置検出装置は、前記循環経路を介して再度搬送された記録媒体の位置を検出するものであることを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドを用いて印刷を行うインクジェット記録方法であって、前記記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データを、少なくとも第1印刷データおよび第2印刷データに分割する分割工程と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送する搬送工程と、前記搬送工程において搬送された記録媒体に対し、前記第1印刷データに基づき第1の画像を印刷する印刷工程と、前記印刷工程において第1の画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ循環経路を介して再度搬送する再搬送工程と、前記再搬送工程において搬送された記録媒体に対し、前記第2印刷データに基づき第2の画像を印刷する印刷工程と、を有することを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部と、前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路とを有するインクジェット記録装置におけるインクジェット記録方法であって、前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を1回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第1モードと、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第2モードのうち、実行すべき1つのモードを選択する選択工程を有することを特徴とする。
本発明によれば、フルライン型のインクジェットプリンタにおいて、記録媒体の搬送速度変更や一時停止等を行わずに、高濃度、高密度の印刷ができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、代表的なインクジェット記録装置の構成図を示す。図1において、印刷用紙供給装置は以下の構成になっている。印刷用紙である記録媒体101は、給紙カセット100に格納されている。ピックアップローラ301は、記録媒体101を給紙カセット100からピックアップするためのローラである。搬送ローラ302、レジローラ303、排紙ローラ304は、搬送経路上に記録媒体101を搬送させるためのローラであり、分離装置129は、搬送ベルト102から記録媒体101を分離する機能を有し、排紙トレイ131は、印刷された記録媒体101を積載する。
搬送ベルト102は、駆動ローラ311、従動ローラ312、ベルトたるみ防止ローラ313によって支持されている。駆動ローラ311には、モータ111が接続されており、モータ111が回転することにより駆動ローラ311が回転し、搬送ベルト102を駆動する。ベルトたるみ防止バネ104は、ベルトたるみ防止ローラ313に圧力を与えて搬送ベルト102に一定の張力が与えられるように構成されている。また、搬送ベルト102には、搬送ベルト102上に高電圧を印加する高圧給電部103が設けられており、静電吸着により記録媒体101を搬送する。
ヘッドユニット200は、搬送ベルト102に対向するように位置し、6色の印刷用ヘッドを搭載している。同図左よりイエロー(Y)用印刷インクジェットヘッドである第6インクジェットヘッド201、マゼンタ(M)用印刷インクジェットヘッドである第5インクジェットヘッド202、シアン(C)用印刷インクジェットヘッドである第4インクジェットヘッド203、ライトマゼンタ(LM)用印刷インクジェットヘッドである第3インクジェットヘッド204、ライトシアン(LC)用印刷インクジェットヘッドである第2インクジェットヘッド205、ブラック(K)用印刷インクジェットヘッドである第1インクジェットヘッド206の順に搭載されている。各印刷用インクジェットヘッド201〜206は、それぞれノズル部210を有している。非印刷時では、ノズル部210はキャップユニット220a、220bによりキャッピングされている。キャップユニット220a、220bは、同図左右方向、すなわち矢印230a、230bに開閉可能である。また、ヘッドユニット200は、キャップユニット220a、220bの開閉に伴い、矢印240に示す上下方向に移動することが可能である。
なお、本発明では、フルライン型のインクジェットヘッドが使用される。ここで、フルライン型のインクジェットヘッドとは、記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたヘッドのことである。ところで、一般に、1台の記録装置では、幅の異なる複数類の記録媒体が使用可能に設計されている。従って、「記録媒体の記録領域の全幅」も記録媒体のサイズによって異なってくる。そこで、本発明では、記録装置で使用可能な全ての記録媒体に対して記録可能とするべく、最大幅の記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子を配列させた形態のヘッドを使用している。
両面反転機構150は、反転前ローラ305、反転ローラ306、反転後ローラ307、両面ローラ308、パス切換器350からなる反転機構を有し、搬送ベルト102上で印刷された記録媒体101の表裏を反転し、再度搬送ベルト102上へ送る機能を有する。
次に、図1に示すインクジェット記録装置の動作について説明する。
印刷を開始するに当り、ヘッドユニット200は一旦上昇し、キャップユニット220a、220bを左右移動することにより、キャッピングを解除し、その後、印刷位置まで下降する。図2は印刷ヘッドユニット200が印刷可能位置まで下降した状態を示している。搬送ベルト102の搬送駆動エネルギーは、モータ111により与えられ、回転を開始する。搬送ローラ302、レジローラ303、排紙ローラ304の搬送駆動エネルギーは、図示しない他のモータにより与えられ、回転を開始する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このとき、搬送ベルト102は高圧給電部103により電圧が印加されて帯電状態になっているので記録媒体101は搬送ベルト102に静電吸着される。記録媒体101は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
図3は、図1及び図2のインクジェット記録装置を上から見た図である。搬送ベルト102上にある記録媒体101a、101bがインクジェットヘッド201〜206の下を矢印の搬送方向に向かって搬送される様子を表したものである。
次に、再度図2を参照し、両面印刷時の動作について説明する。
インクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷され、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129を介し、両面反転機構150へ搬送される。両面反転機構150では、反転前ローラ305を通り、反転ローラ306へ搬送される。記録媒体101の後端が反転前ローラ305を通過すると、記録媒体101の搬送を一旦停止する。パス切換器350により、搬送経路が反転ローラ306へ向うように切り換える。次に反転ローラ306を停止前の逆方向に回転し、記録媒体101の搬送を再開する。この動作により記録媒体101の表裏反転が行われる。
記録媒体101は、両面ローラ308に搬送されたのち一旦停止する。この後の搬送再開のタイミングは、前方の記録媒体101との間隔により決定され、所定のウエイト後搬送を再開する。搬送を再開した記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を通過の後、再度搬送ベルト102上に搬送され、裏面の印刷後、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。以下に説明する実施形態では、インクジェット記録方式を用いた記録装置としてプリンタを例に挙げ説明する。
なお、本明細書において、「印刷」とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」とは、上記「記録」の定義と同様広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、あるいはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
(第1実施形態)
本発明に係る第1実施形態について説明する。
図4は本発明の第1実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成図である。同図に示すインクジェット記録装置は、フルライン型インクジェットヘッドを搭載したIJPであり、図1及び2に示される構造を有している。図中の太線矢印は、記録媒体101の搬送経路を表したものである。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このときレジローラ303は、搬送ベルト102へ記録媒体101を搬送するタイミングを制御する役割を果たす。すなわち、レジローラ303は始め停止しており、記録媒体101が搬送されてくるとレジローラ303の位置で一旦停止する。このとき、記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止することが望ましい。次にレジローラ303が回転を始め、記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。このとき、インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、例えばインクジェットヘッド206の場合、レジローラ303とインクジェットヘッド206との距離を、記録媒体101が搬送される搬送速度で除算した値に基づいて決定される。他のインクジェットヘッド201〜205も同様に算出したタイミングによりインクを吐出する。インクジェットヘッド201〜206により印刷を行う印刷データは、印刷すべき画像に対応した印刷データを処理するための画像処理装置(図示しない)から送出される。画像処理装置には、インクジェットヘッド201〜206各々が吐出するインク数をカウントするためのドットカウント機能が設けられており、インクジェットヘッド201〜206のうち全てのインクジェットヘッドのドットカウント値が所定値以下のカウント値を示すときは、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。つまり、記録媒体と記録ヘッドの1回の相対移動により、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応する印刷データに基づき印刷を行う。
一方、インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウント値が所定値よりも大きなカウント値であるときは、画像処理装置において、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データ(以下、「画像パターン」ともいう)を2つの画像パターンに分割する。なお、分割された2つの画像パターンは互いに相補的な関係となっている。まず始めに、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に半分の濃度の画像パターンを印刷する(図5(a)参照)。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、パス切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。ここで残り半分の画像パターンが印刷され(図5(b)参照)、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。このように、本実施形態では印刷されるべき画像に対応した印刷データについて各ヘッド毎にドットカウントを行い、複数のインクジェットヘッドの少なくとも1つが、所定値を超えたカウント値を示す場合は、画像パターンを約50%デューティの2つの画像パターンに分割し、2回に分けて印刷を実施する。
以上述べたように本実施形態によれば、フルマルチ型のインクジェットヘッドを備えたプリンタにおいて、記録ヘッドに対向する位置へ記録媒体を1回搬送することにより記録媒体の同一面に対する印刷を行う第1モードと、反転機構を介して記録ヘッドに対向する位置へ記録媒体を複数回搬送することにより記録媒体の同一面に対する印刷を行う第2モードとが実行できるようになる。
(第2実施形態)
本発明に係る第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態と異なる点は、画像パターンを分割するか否かを、ドットカウントの代わりにインクジェットヘッドの温度により判別するようにした点である。
図6は本発明の第2の実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成図であり、インクジェットヘッド201〜206各々に温度センサ146が設けられている。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302を介して、レジローラ303へ搬送される。レジローラ303の位置において記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止する。この時点で温度センサ146により、インクジェットヘッド201〜206の温度計測を行う。温度が所定の値以下の場合は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。つまり、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データに基づく印刷を、記録媒体と記録ヘッドの1回の相対移動により行う。
一方、インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドの温度が所定値よりも大きい場合は、画像処理装置において、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データ(画像パターン)を2つの画像パターンに分割する。まず始めに、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に半分の画像パターンを印刷する(図5(a)参照)。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。ここで残り半分の画像パターンが印刷され(図5(b)参照)、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。このように温度センサ146により、インクジェットヘッド201〜206の温度計測を行い、複数のインクジェットヘッドの内少なくとも1つが、所定の温度より大きい場合は、画像パターンを50%デューティの2つの画像パターンに分割し、2回に分けて印刷を実施する。
(第3実施形態)
本発明に係る第3の実施形態について説明する。
図7は本発明の第3の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、前述の実施形態と異なる点は、レジローラ303と搬送ベルト102の間に、Xレジセンサ151とYレジセンサ152を新たに設けた点である。
前述の実施形態においては、給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302を介して、レジローラ303へ搬送される。レジローラ303の位置において記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止する。この後、レジローラ303の回転が開始されるタイミングからインクジェットヘッド201〜206のインク吐出のタイミングを定めている。
一方、本実施形態においては、Xレジセンサ151とYレジセンサ152により、インクジェットヘッド201〜206のインクを吐出するノズルと、吐出のタイミングを定めるように構成されている。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
Xレジセンサ151は、搬送される記録媒体101の先端を検出し、搬送方向のレジ(以下、「Xレジ」という)の検出を行う。インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、インクジェットヘッド206の場合、Xレジセンサ151とインクジェットヘッド206との距離を、記録媒体101が搬送される搬送速度で除算した値に基づいて決定される。他のインクジェットヘッド201〜206も同様に算出したタイミングによりインクを吐出する。このようにして、記録媒体101に対し、Xレジ方向の所定の位置に印刷できるように吐出のタイミングを制御する。次にYレジセンサ152は、搬送方向と直行するインクジェットヘッドのノズル列方向(以下、「Yレジ」という)の検出を行う。Yレジセンサ152は、Yレジストモータ(図示しない)によりYレジ方向に駆動され、記録媒体101のYレジ方向の位置検出を行う。インクジェットヘッド201〜206から吐出されるノズル位置をYレジ方向に検出値分シフトし、印刷すべき画像が記録媒体101に対しYレジ方向で所定の位置に印刷できるようインクを吐出するノズルを制御する。Yレジセンサ152は、パルスモータにより微小に駆動され、検出精度はインクジェットヘッドのノズルピッチ間隔(600DPIの場合、約40μm)以上の解像度で検出できることが望ましい。
また、Xレジセンサ151は、搬送経路の中心に位置することが好適である。Yレジセンサは、記録媒体101が通過する間にYレジの検出を行うことにより、図8に示すようにXレジ、Yレジだけでなく、θレジの検出も可能である。このときのYレジセンサ152のサンプリングは、搬送速度400mm/s、Xレジ方向の解像度が1200DPI(約20μm)、20kHz以上でサンプリングすることが望ましい。
(第4実施形態)
本発明に係る第4の実施形態について説明する。
図9は本発明の第4の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、第3の実施形態と異なる点は、レジローラ303と搬送ベルト102の間に、Xレジセンサ151を2個設けた点である。
第3の実施形態においては、θレジの検出を、Yレジセンサ152を使用して実施していた。本実施形態では、Xレジセンサ151をインクジェットヘッド201〜206に対し平行に2個配置することで、θレジの検出を行えるよう構成したものである。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
Xレジセンサ151は、搬送される記録媒体101の先端を検出し、Xレジの検出を行う。このとき、記録媒体101のθレジのズレがない場合、2個のレジセンサ151が同時に記録媒体101を検出する。反対にXレジセンサ151の2個が記録媒体101を検出するのに時間的ズレがある場合、θズレが存在することになる。このときのズレ量は、2つのXレジセンサ151間の距離と、記録媒体101を検出する時間差から算出する。Xレジの検出は、2つのXレジセンサ151の内どちらか一方のみを使用してもよい。Yレジの検出はYレジセンサ152を使用し、記録媒体101がYレジセンサ152に到着したときのYレジを検出する。
このようにXレジ、Yレジ、θレジを検出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズル及びタイミングを決定することにより、図5(a)及び(b)に示すように1回目の印刷と2回目の印刷によって印刷位置のズレを無くすことができる。
(第5実施形態)
本発明に係る第5の実施形態について説明する。
図10は本発明の第5の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、前述の実施形態と異なる点は、レジローラ303と搬送ベルト102との間に、Xレジセンサ151及びYレジセンサ152の代わりにエリアセンサ153を設けた点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
エリアセンサ153は、CCDを搭載した面画像を撮像できる機能を有し、レジローラ303より搬送される記録媒体101の一端を撮像する。撮像されるタイミングは、レジローラ303とエリアセンサ153との距離と搬送速度により決められる。撮像された画像は、パターン認識処理部(図示しない)において、記録媒体101の理想的な位置と、実際に撮像した記録媒体101とを比較し、理想的な位置との位置ズレを算出する。算出されるズレは、Xレジ、Yレジ及びθレジである。Xレジ、Yレジ、θレジを検出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズルとタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置で印刷が行える。
エリアセンサ153の解像度は、印刷の解像度以上であることが望ましい。エリアセンサ153の配置は、レジローラ前でもあっても、搬送ベルト102上であってもよい。
(第6実施形態)
本発明に係る第6の実施形態について説明する。
図11は本発明の第6の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、第5の実施形態と異なる点は、エリアセンサ153を搬送方向と直行する方向(矢印方向)に移動可能にした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
エリアセンサ153は、CCDを搭載した面画像を撮像できる機能を有し、レジローラ303より搬送される記録媒体101の一端を撮像する。Aサイズの記録媒体101(実線)が搬送された場合は図11に図示された位置において、エリアセンサ153は記録媒体101の一端を撮像する。また、Bサイズの記録媒体101が搬送された場合、エリアセンサ153は、Bサイズの記録媒体101の一端を撮像可能な位置まで矢印方向へ移動し撮像する。エリアセンサ153は、それぞれの位置に対してXレジ、Yレジ、θレジの検出を行えるように撮像する。Xレジ、Yレジ、θレジを検出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置で印刷が行える。
このように紙サイズに合わせて、記録媒体101の一端を撮像可能なようにエリアセンサ153を駆動することにより、あらゆるサイズの記録媒体に対応可能となる。また、Xレジ、Yレジ、θレジを検出可能な最小限のエリアを撮像すればよいため、小型・低コストのCCDを用いることができる。さらに、Xレジ、Yレジ、θレジの検出は小さいエリアを撮像すれば足りるため、最大限の接写が可能であり、高解像度で鮮明な画像を得ることができる。
(第7実施形態)
本発明に係る第7の実施形態について説明する。
図12は本発明の第7の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、記録媒体の同一面に印刷すべき画像を2回に分けて印刷するときの1回目の印刷が終了し、両面搬送機構150を通過し、搬送ベルト102へ再搬送される前の状態を表した図である。第5の実施形態と異なる点は、エリアセンサ153が記録媒体101に印刷された画像を撮像し、その画像からXレジ、Yレジ、θレジを検出できるように構成されている点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このときレジローラ303は、搬送ベルト102へ記録媒体101を搬送するタイミングを制御する役割を果たす。すなわち、レジローラ303は始め停止しており、記録媒体101が搬送されてくるとレジローラ303の位置で一旦停止する。このとき、記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止することが望ましい。次にレジローラ303が回転を始め、記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。このとき、インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、インクジェットヘッド206の場合、レジローラ303とインクジェットヘッド206との距離を、記録媒体101が搬送される搬送速度で除算した値に基づいて決定される。他のインクジェットヘッド201〜205も同様に算出したタイミングによりインクを吐出する。インクジェットヘッド201〜206により印刷を行う印刷データは、印刷データを処理するための画像処理装置(図示しない)から送出される。
インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウント値が所定値を超えたカウント値を示すときは、画像処理装置において、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データ(画像パターン)を2つの画像パターンに分割する。まず始めに、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に半分の濃度の画像パターンを印刷する(図5(a)参照)。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。
記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより残り半分の濃度の画像パターンが印刷される(図5(b)参照)。このとき、インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、エリアセンサ153により記録媒体101上に印刷された画像から算出する。すなわち、記録媒体101上に印刷されている画像をエリアセンサ153により撮像し、記録媒体101に印刷される理想的な画像パターンと、実際に記録媒体101に印刷された画像パターンとを比較し、理想的な位置との位置ズレを算出する。算出されるズレは、Xレジ、Yレジ及びθレジである。Xレジ、Yレジ、θレジを検出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズルとタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置である1回目の印刷と同じ位置に印刷を行える。
本実施形態では、エリアセンサ153が撮像する位置での印刷画像を1回目の印刷画像パターンからトリミングし、理想的な位置での画像データとして保存しておく。この画像データは、レジローラ303から位置と搬送速度からエリアセンサ153が撮像する印刷画像のことをいう。
本実施形態においては、印刷画像から直接Xレジ、Yレジ、θレジを検出できるため、印刷画像から直接補正を行う。
(第8実施形態)
本発明に係る第8の実施形態について説明する。
第7の実施形態と異なる点は、1回目の印刷時に記録媒体101上にレジ合わせパターンを印刷し、2回目の印刷時にエリアセンサ153が記録媒体101に印刷されたレジ合わせパターンを撮像し、Xレジ、Yレジ、θレジを検出できるように構成されている点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このときレジローラ303は、搬送ベルト102へ記録媒体101を搬送するタイミングを制御する役割を果たす。すなわち、レジローラ303は始め停止しており、記録媒体101が搬送されてくるとレジローラ303の位置で一旦停止する。このとき、記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止することが望ましい。次にレジローラ303が回転を始め、記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより記録媒体101への印刷が行われる。また、これと同時にレジ合わせパターンも印刷する。レジ合わせパターンの印刷位置としては、記録媒体101上で、画像が印刷されておらず、かつエリアセンサ153が撮像可能なエリアであれば任意の位置でよい。図13は、記録媒体101上にレジ合わせパターンを印刷した一例である。エリアセンサ153は、左上のレジ合わせパターンを撮像する。インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、インクジェットヘッド206の場合、レジ合わせパターンを撮像した位置とインクジェットヘッド206との距離を、記録媒体101が搬送される搬送速度で除算した値に基づいて決定される。他のインクジェットヘッド201〜205も同様に算出したタイミングによりインクを吐出する。インクジェットヘッド201〜206により印刷を行う印刷データは、印刷データを処理する画像処理装置(図示しない)から送出される。
インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウント値が所定値よりも大きなカウント値であるときは、画像処理装置において、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データ(画像パターン)を2つの画像パターンに分割する。まず始めに、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に半分の濃度の画像パターンを印刷する(図5(a)参照)。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。
記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより残り半分の濃度の画像パターンが印刷される(図5(b)参照)。このとき、インクジェットヘッドがインクを吐出するノズルとタイミングは、エリアセンサ153により記録媒体101上に印刷されたレジ合わせパターンから算出する。すなわち、記録媒体101上に印刷されているレジ合わせパターンをエリアセンサ153により撮像し、理想的な位置との位置ズレを算出する。算出されるズレは、Xレジ、Yレジ及びθレジである。Xレジ、Yレジ、θレジを検出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置である1回目の印刷と同じ位置に印刷を行う。
(第9実施形態)
本発明に係る第9の実施形態について説明する。
図14は本発明の第9の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、前述の実施形態と異なる点は、レジローラ303と搬送ベルト102の間に、ラインセンサ154を設けた点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
ラインセンサ154は、ラインCCDを搭載したセンサであり、レジローラ303より搬送される記録媒体101を撮像する。図15は、記録媒体101がラインセンサ154上を通過していく状態を表したものである。ここでは、θズレが存在することを前提にして説明する。Aポイントにおいて、記録媒体101の先端がラインセンサ154上に搬送され始めた状態であり、ラインセンサ154は記録媒体101を検出する。次にBポイントにおいて、記録媒体101の2辺の一部が通過中の状態である。ラインセンサ154が撮像した画像は、パターン認識処理部(図示しない)で記録されており、記録媒体101を画像として認識している。通常、記録媒体101のサイズはあらかじめプリンタドライバで選択し決まっているため、この時点でXレジ、Yレジ及びθレジを算出する。Xレジ、Yレジ、θレジを算出した結果から、画像処理装置において印刷データを補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズル及びタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置で印刷を行う。
(第10実施形態)
本発明に係る第10の実施形態について説明する。
ラインセンサ154は、ラインCCDを搭載したセンサであり、レジローラ303より搬送される記録媒体101を撮像する。図15は、記録媒体101がラインセンサ154上を通過していく状態を表したものである。ここでは、θズレが存在することを前提にして説明する。Aポイントにおいて、記録媒体101の先端がラインセンサ154上に搬送され始めた状態であり、ラインセンサ154は記録媒体101を検出する。次にBポイントにおいて、記録媒体101の2辺の一部が通過中の状態である。Cポイントは、記録媒体101の1辺が通過し、2辺の一部が通過中の状態である。記録媒体101がCポイントまで搬送されると、ラインセンサ154が撮像した画像は、パターン認識処理部(図示しない)において、Xレジ、Yレジ及びθレジを算出する。Xレジ、Yレジ、θレジを算出した結果から、画像処理装置において印刷画像を補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズルとタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置で印刷を行う。
(第11実施形態)
本発明に係る第11の実施形態について説明する。
図16は本発明の第11の実施形態に係るインクジェット記録装置を上から見た図であり、前述の実施形態と異なる点は、ラインセンサ154を搬送ベルト102上に設けた点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
ラインセンサ154は、ラインCCDを搭載したセンサであり、レジローラ303より搬送される記録媒体101を撮像する。図15は、記録媒体101がラインセンサ154上を通過していく状態を表したものである。ここでは、θズレが存在することを前提にして説明する。Aポイントにおいて、記録媒体101の先端がラインセンサ154上に搬送され始めた状態であり、ラインセンサ154は記録媒体101を検出する。次にBポイントにおいて、記録媒体101の2辺の一部が搬送された状態である。Cポイントは、記録媒体101の1辺が通過し、2辺が通過中の状態である。記録媒体101がCポイントまで搬送されると、ラインセンサ154が撮像した画像は、パターン認識処理部(図示しない)において、Xレジ、Yレジ及びθレジを算出する。Xレジ、Yレジ、θレジを算出した結果から、画像処理装置において印刷画像を補正し、インクジェットヘッド201〜206がインクを吐出するノズルとタイミングを決定することで、記録媒体101に所定の位置で印刷を行う。
(第12実施形態)
本発明に係る第12の実施形態について説明する。
図17は本発明の第12の実施形態に使用される画像パターンを示す図であり、前述の実施形態と異なる点は、記録媒体101に印刷される画像データを文字部と絵部に分け、絵部のみ50%デューティのデータ2つに分け、図17(a)に示す1回目の画像パターンと、図17(b)に示す2回目の画像パターンとに分けて印刷を行うようにした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このときレジローラ303は、搬送ベルト102へ記録媒体101を搬送するタイミングを制御する役割を果たす。すなわち、レジローラ303は始め停止しており、記録媒体101が搬送されてくるとレジローラ303の位置で一旦停止する。このとき、記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止することが望ましい。次にレジローラ303が回転を始め、記録媒体101が搬送ベルト102へ搬送されると、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより記録媒体101への印刷が行われる。このとき、インクジェットヘッドがインクを吐出するタイミングは、インクジェットヘッド206の場合、レジローラ303とインクジェットヘッド206との距離を、記録媒体101が搬送される搬送速度で除算した値に基づいて決定される。他のインクジェットヘッド201〜205も同様に算出したタイミングによりインクを吐出する。インクジェットヘッド201〜206により印刷を行う印刷画像データは、画像データを処理する画像処理装置(図示しない)から送出される。画像処理装置には、インクジェットヘッド201〜206各々の吐出するドットカウント機能が設けられており、インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウントが所定以下のカウント数であるときは、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドのドットカウントが所定以上のカウント数であるときは、画像データを処理する画像処理装置において、印刷する画像データを文字部と絵部とに分ける処理を行う。このうち、画像処理装置において絵部のみ印刷デューティを半分ずつにした2つの画像パターンに分割する。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に、文字部と半分の濃度に分割された絵部の画像パターンを印刷する。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。ここで分割された残り半分の絵部の画像パターンが印刷され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。このように、本実施形態では印刷する画像のドットカウントを行い、複数あるインクジェットヘッドの少なくとも1つが、所定のドットカウントより大きい場合は、画像パターンを文字部と絵部に分割し、絵部のみ50%デューティの2つの画像パターンに分割し、2回に分けて印刷を実施する。
(第13実施形態)
本発明に係る第13の実施形態について説明する。
第12の実施形態と異なる点は、画像パターンを分割するか否かを、ドットカウントの代わりにインクジェットヘッドの温度により判別するようにした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302を介して、レジローラ303へ搬送される。レジローラ303の位置において記録媒体101は、数mm程度のループを形成した状態で停止する。この時点で温度センサ146により、インクジェットヘッド201〜206の温度計測を行う。温度が所定の値以下の場合は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
インクジェットヘッド201〜206のうち少なくとも1つのインクジェットヘッドの温度が所定の値以上の場合は、画像データを処理する画像処理装置において、印刷する画像データを文字部と絵部に分ける処理を行う。このうち、画像処理装置において絵部のみ印刷デューティを半分ずつにした2つの画像パターンに分割する。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101に、文字部と半分の濃度に分割された絵部の画像パターンを印刷する。その後、記録媒体101は分離装置129により搬送ベルト102から分離され、両面反転機構150へ搬送される。両面搬送機構150内では、反転前ローラ305を通り、切換器350を通過した後、反転後ローラ307、両面ローラ308を通り、搬送ローラ302、レジローラ303を介し、再度搬送ベルト102上へ搬送される。ここで残り半分の画像パターンが印刷され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。このように温度センサ146により、インクジェットヘッド201〜206の温度計測を行い、複数あるインクジェットヘッドの内少なくとも1つが、所定の温度より大きい場合は、画像パターンを文字部と絵部に分割し、絵部のみ50%デューティの2つの画像パターンに分割し、2回に分けて印刷を実施する。
(第14実施形態)
本発明に係る第14の実施形態について説明する。
図18は本発明の第14の実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成図であり、前述の実施形態と異なる点は、搬送ベルト102の全周に高圧給電部103を配し、搬送ベルト102の全周において記録媒体101を静電吸着可能にした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このとき、搬送ベルト102は高圧給電部103により電圧が印加されて帯電状態になっているので記録媒体101は搬送ベルト102に静電吸着される。記録媒体101は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。搬送ベルト102は全周において静電吸着されているため、この後、記録媒体101は搬送ベルト102に吸着されたまま再度インクジェットヘッド201〜206の下へ搬送される。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
このように、記録媒体101は、搬送ベルト102に吸着された状態を保ち、インクジェットヘッドにより印刷される。全ての印刷が終了した後、分離装置129により分離され、排紙トレイ131へ排紙される。
(第15実施形態)
本発明に係る第15の実施形態について説明する。
図19は本発明の第15の実施形態であり、第14の実施形態と異なる点は、搬送ベルト102にベルト寄りセンサ155を配し、搬送ベルト102のYレジ方向の寄りを検出可能にした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このとき、搬送ベルト102は高圧給電部103により電圧が印加されて帯電状態になっているので記録媒体101は搬送ベルト102に静電吸着される。記録媒体101は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。このとき、搬送ベルト102のYレジ方向の位置をベルト寄りセンサ155を用いて検出し、1回目のYレジ方向の印刷位置を記録しておく。次に、搬送ベルト102は全周において静電吸着されているため、この後、記録媒体101は搬送ベルト102に吸着されたまま再度インクジェットヘッド201〜206の下へ搬送される。このとき、搬送ベルト102のYレジ方向の位置をベルト寄りセンサ155を用いて検出し、1回目のYレジ方向の印刷位置と比較する。1回目と2回目のYレジ方向のズレがない場合はそのまま印刷を開始する。一方、1回目と2回目のYレジ方向のズレがある場合は、Yレジのズレ分を印刷画像データをシフトし、1回目と同じ位置に印刷できるようシフトする。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
このように、ベルト寄りセンサ155を付加することにより、Yレジ方向の印刷位置を検出し、補正することによりYレジ方向において常に同じ位置に画像を印刷することができる。
(第16実施形態)
本発明に係る第16の実施形態について説明する。前述の実施形態と異なる点は、記録媒体101をインクジェットヘッド201〜206の下への搬送手段を双方向にした点である。
次に、本実施形態に係るインクジェット記録装置の動作について説明する。
給紙カセット100からピックアップローラ301によりピックアップされた記録媒体101は、搬送ローラ302、レジローラ303を介して印刷部である搬送ベルト102上に搬送される。このとき、搬送ベルト102は高圧給電部103により電圧が印加されて帯電状態になっているので、記録媒体101は搬送ベルト102に静電吸着される。記録媒体101は、インクジェットヘッド201〜206の下を通過する際にインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷される。印刷が全て終了し、記録媒体101の後端がインクジェットヘッド201を通過した後、搬送ベルト102の回転を反転し再度インクジェットヘッド201〜206の下へ搬送される。このとき、搬送ベルト102が反転しているときにインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷してもよいし、記録媒体101の先端がインクジェットヘッド206を通過するまで反転し、再度搬送ベルト102を正転し、この状態でインクジェットヘッド201〜206から吐出されるインクにより印刷するようにしてもよい。インクジェットヘッド201〜206の下を通過した記録媒体101は、分離装置129により搬送ベルト102から分離され、排紙ローラ304を通過した後、排紙トレイ131へ排出される。
このように、搬送ベルト102を正転反転制御し、記録媒体101をインクジェットヘッド201〜206の下へ搬送できるようにすることで、必要以上の搬送経路上の通過をなくすことができる。
(その他の実施形態)
これまでの実施形態においては、記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データを2つに分割し、記録媒体と記録ヘッドとを2回相対移動させることにより、分割した2つの印刷データに基づく印刷を実施する例を説明してきたが、印刷データの分割数や相対移動の回数は2回に限られるものではなく、3回以上であってもよい。
また、上述の実施形態では1つの給紙カセットから記録媒体が供給される例について説明したが、本発明は複数の給紙カセットを有するインクジェット記録装置にも適用することができる。
また、上述の実施形態における給紙カセットは単に紙を供給するものではなく、上述した記録媒体を積載してこれを供給してもよい。
また、上述の実施形態ではドットカウント数、温度等と比較するための規定値が使用されるが、この値は印刷環境等に応じて適応的に変更可能としてもよい。
さらに、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での組み合せ、及び変更等が可能である。
インクジェット記録装置の構成図である。 インクジェット記録装置の構成図である。 図1及び図2のインクジェット記録装置搬送部の上面図である。 本発明第1の実施形態の概略構成を示す図である。 (a)および(b)は、印刷デューティを示す図である。 本発明第2の実施形態の概略構成を示す図である。 本発明第3の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第3の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第4の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第5の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第6の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第7の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第8の実施形態のレジ合わせパターン例を示す図である。 本発明第9の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 本発明第10および第11の実施形態におけるラインセンサと記録媒体の位置関係図である。 本発明第11の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。 (a)および(b)は、本発明第12の実施形態の印刷デューティを示す図である。 本発明第14の実施形態の概略構成を示す図である。 本発明第15の実施形態におけるインクジェット記録装置を上から見た図である。
符号の説明
100 給紙カセット
101 記録媒体
102 搬送ベルト
103 高圧給電部
104 バルトたるみ防止バネ
111 モータ
129 分離装置
131 排紙トレイ
146 温度センサ
151 Xレジセンサ
152 Yレジセンサ
153 エリアセンサ
154 ラインセンサ
155 ベルト寄りセンサ
200 ヘッドユニット
201 第6ヘッド(イエロー)
202 第5ヘッド(マゼンタ)
203 第4ヘッド(シアン)
204 第3ヘッド(ライトマゼンタ)
205 第2ヘッド(ライトシアン)
206 第1ヘッド(ブラック)
210 ノズル部
220a キャップユニット
220b キャップユニット
301 ピックアップローラ
302 搬送ローラ
303 レジローラ
304 排紙ローラ
305 反転前ローラ
306 反転ローラ
307 反転後ローラ
308 両面ローラ
311 駆動ローラ
312 従動ローラ
313 ベルトたわみ防止ローラ
350 パス切換器

Claims (9)

  1. 記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、当該インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部とを有するインクジェット記録装置において、
    前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路を有し、
    前記印刷制御部は、前記記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データを複数に分割し、当該分割された印刷データを前記記録媒体上の同一面に印刷するに際し、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送するよう前記搬送部を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、
    前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、
    前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部と、
    前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路とを有し、
    前記印刷制御部は、前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を1回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第1モードと、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第2モードを実行可能であることを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
    前記印刷制御部は、前記印刷データを文字部と画像部とに分け、該分けられた画像部を複数に分割し、前記記録媒体上の同一面に印刷することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記印刷データのドット数をカウントするカウント手段をさらに備え、
    前記印刷制御部は、前記カウント手段によりカウントされたドット数が所定値以上である場合は前記印刷データを複数に分割することを特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記インクジェット記録ヘッドの温度を検出するヘッド温度検出装置をさらに備え、
    前記印刷制御部は、前記ヘッド温度検出装置により検出された温度に応じて前記印刷データを複数に分割することを特徴とするインクジェット記録装置。
  6. 請求項1に記載のインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドに対向する位置へ搬送される記録媒体の位置を検出する記録媒体位置検出装置と、前記記録媒体位置検出装置により検出された位置に基づいて印刷ズレを補正する手段とをさらに備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  7. 請求項6に記載のインクジェット記録装置において、記録媒体位置検出装置は、前記循環経路を介して再度搬送された記録媒体の位置を検出するものであることを特徴とするインクジェット記録装置。
  8. 記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドを用いて印刷を行うインクジェット記録方法であって、
    前記記録媒体の同一面に印刷すべき画像に対応した印刷データを、少なくとも第1印刷データおよび第2印刷データに分割する分割工程と、
    前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送する搬送工程と、
    前記搬送工程において搬送された記録媒体に対し、前記第1印刷データに基づき第1の画像を印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程において第1の画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ循環経路を介して再度搬送する再搬送工程と、
    前記再搬送工程において搬送された記録媒体に対し、前記第2印刷データに基づき第2の画像を印刷する印刷工程と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録方法。
  9. 記録媒体の記録領域の全幅に亘って複数の記録素子が配列されたフルライン型のインクジェット記録ヘッドと、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を搬送するための搬送部と、前記インクジェット記録ヘッドに対向する位置に搬送された記録媒体に対し印刷データに基づく画像の印刷を行う印刷制御部と、前記印刷制御部により画像が印刷された記録媒体を前記記録ヘッドに対向する位置へ再度搬送するための循環経路とを有するインクジェット記録装置におけるインクジェット記録方法であって、
    前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を1回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第1モードと、前記循環経路を介して前記記録ヘッドに対向する位置へ前記記録媒体を複数回搬送することにより前記記録媒体の同一面に対する印刷を行う第2モードのうち、実行すべき1つのモードを選択する選択工程を有することを特徴とするインクジェット記録方法。
JP2003417360A 2003-12-15 2003-12-15 インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法 Withdrawn JP2005177989A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417360A JP2005177989A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法
US10/996,310 US20050128236A1 (en) 2003-12-15 2004-11-22 Ink-jet recording apparatus and ink-jet recording method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417360A JP2005177989A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005177989A true JP2005177989A (ja) 2005-07-07
JP2005177989A5 JP2005177989A5 (ja) 2007-01-25

Family

ID=34650662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417360A Withdrawn JP2005177989A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050128236A1 (ja)
JP (1) JP2005177989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090189966A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8587825B2 (en) 2005-01-20 2013-11-19 Zih Corp Ethernet and USB powered printers and methods for supplying ethernet and USB power to a printer
US7828411B2 (en) * 2006-02-27 2010-11-09 Fujifilm Corporation Liquid ejection method, liquid ejection apparatus, double-side printing method and image recording apparatus for double-side printing
JP4577783B2 (ja) * 2006-04-25 2010-11-10 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5354975B2 (ja) * 2008-06-27 2013-11-27 キヤノン株式会社 記録装置および搬送制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215880A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Canon Inc 記録装置
JP2881180B2 (ja) * 1989-03-31 1999-04-12 武藤工業株式会社 サーマルプロッタにおける作図ヘッドの制御方法
US6312099B1 (en) * 1997-01-21 2001-11-06 Eastman Kodak Company Printing uniformity using printhead segments in pagewidth digital printers
US6174037B1 (en) * 1997-06-02 2001-01-16 Xerox Corporation Multiple pass ink jet printer with optimized power supply
US6149327A (en) * 1999-12-22 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining and controlling inkjet printing drying time
JP2001253570A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Canon Inc 記録装置
JP3880366B2 (ja) * 2000-11-01 2007-02-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6585342B1 (en) * 2000-11-13 2003-07-01 Xerox Corporation Object oriented images forming
JP4298221B2 (ja) * 2002-05-13 2009-07-15 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004082689A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置
US6938970B2 (en) * 2002-07-19 2005-09-06 Agfa Gevaert Printing methods and apparatus for multi-pass printing
JP4012023B2 (ja) * 2002-09-09 2007-11-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録システム、インクジェット記録装置、制御方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090189966A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US8251507B2 (en) * 2008-01-28 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US8628192B2 (en) 2008-01-28 2014-01-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050128236A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014838B2 (ja) 画像形成装置
JP2008036968A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
US7740336B2 (en) Array type multi-pass inkjet printer and operating method thereof
US6260947B1 (en) Method and apparatus for multiplexed wet-dye printing
US6402292B1 (en) Ink jet printing apparatus with preliminary discharge control
US7992954B2 (en) Image forming apparatus capable of increasing throughput of duplex printing
JP5256963B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2005088242A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8231215B2 (en) Recording medium conveying device
JP2005177989A (ja) インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法
JP2007276147A (ja) インクジェットプリンタ
US20090231602A1 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2006347039A (ja) インクジェットプリンタ及びその制御装置
US20210402809A1 (en) Inkjet recording device
JPH10329311A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2004098412A (ja) インクジェット記録装置
JP2005153143A (ja) 画像形成装置
JP2814273B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP2011126110A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の印字方法
JP2007276915A (ja) インクジェットプリンタ
JP2007175907A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004237693A (ja) 画像形成装置
JP5378865B2 (ja) 画像形成装置
JP2010202370A (ja) 画像形成装置
JP2007245626A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090730