JP3968147B2 - 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置 - Google Patents

内燃機関の吸排気弁駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3968147B2
JP3968147B2 JP10688397A JP10688397A JP3968147B2 JP 3968147 B2 JP3968147 B2 JP 3968147B2 JP 10688397 A JP10688397 A JP 10688397A JP 10688397 A JP10688397 A JP 10688397A JP 3968147 B2 JP3968147 B2 JP 3968147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
control
support
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10688397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10299438A (ja
Inventor
常靖 野原
誠之助 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10688397A priority Critical patent/JP3968147B2/ja
Publication of JPH10299438A publication Critical patent/JPH10299438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968147B2 publication Critical patent/JP3968147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、駆動軸外周に配置した円筒状カムシャフトを駆動軸に対し不等速回転させることで、内燃機関の運転状態に応じて吸気弁・排気弁の開閉時期や作動角を可変制御する吸排気弁駆動制御装置に関し、特に、各気筒毎に設けられる環状ディスクの中心を、偏心カムを備えた制御シャフトでもって軸直角方向に偏心させるようにした内燃機関の吸排気弁駆動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
吸気弁・排気弁の開閉時期や作動角を可変制御する装置は、従来から種々の形式のものが提供されているが、その一つとして例えば実開昭57−198306号公報や特開平6−185321号公報に記載されているように、不等速軸継手の原理を応用したものが知られている。これは、機関の回転に同期して回転する駆動軸の外周に、各気筒毎に分割した円筒状のカムシャフトを設け、かつ該カムシャフトの端部のフランジ部と駆動軸側のフランジ部とにそれぞれ半径方向に沿った係合溝を形成するとともに、両フランジ部間に介在する環状ディスクに各係合溝に係合する一対のピンを設けた構成であって、上記環状ディスクを制御ハウジングでもって回転自在に保持するとともに、該制御ハウジングを介して環状ディスクをカムシャフトに対し偏心させることができるようにしてあり、その偏心量を制御することにより、バルブリフト特性が変化するようになっている。
【0003】
また、上記特開平6−185321号公報には、制御ハウジングを軸直角方向に移動させるために、偏心カムを用いた構成が開示されている。すなわち、制御ハウジングが支軸により揺動可能に支持されているとともに、該制御ハウジングに円形のカム嵌合孔が開口形成されており、制御シャフトに形成された偏心カムがこのカム嵌合孔に回転可能に嵌合している。そして、制御シャフトの回転位置をアクチュエータにより制御することにより、制御ハウジングを軸直角方向に移動させ、偏心量を制御する構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような形式の吸排気弁駆動制御装置においては、環状ディスクの偏心量つまり該環状ディスクの回転中心と駆動軸回転中心との間の距離によってバルブリフト特性が変化するため、この偏心量を高精度に制御することが重要な課題となる。特に、多気筒内燃機関においては、各気筒で、環状ディスクの偏心量を均一に確保しなければならない。
【0005】
しかしながら、上記従来の構成においては、偏心量を決定する制御ハウジングの位置ならびに姿勢は、支軸と偏心カムとの2つの点によって定まるのであるが、その支軸および制御シャフトは、いずれもシリンダヘッドの所定位置に個別に位置決めされている。そして、カムシャフトも、これらとは無関係な形でシリンダヘッドの軸受部に位置決めされている。そのため、各部の加工公差の影響が重なり合い、結果的に、環状ディスクの制御位置のばらつきが大きなものとなる、この発明は、環状ディスクを偏心させることによりバルブリフト特性を変化させるようにした内燃機関の吸排気弁駆動制御装置において、シリンダヘッドの加工精度が環状ディスクの回転中心の偏心量に影響しないようにし、制御ハウジングの位置ひいては環状ディスクの偏心量を高精度に得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る内燃機関の吸排気弁駆動制御装置は、機関の回転に同期して回転する駆動軸と、この駆動軸の外周に相対回転可能に設けられ、かつ各気筒毎に分割されているとともに、吸排気弁を駆動するカムを外周に有する円筒状のカムシャフトと、このカムシャフトの一端部に設けられた第1フランジ部と、上記第1フランジ部にそれぞれ対向するように上記駆動軸側に設けられた第2フランジ部と、上記両フランジ部の間に配設され、かつ各フランジ部に偏心可能に連動して両者間で回転運動を伝達する環状ディスクと、上記駆動軸もしくはカムシャフトの少なくとも一方に相対回転可能に保持され、かつ駆動軸と平行に支持軸を有する各気筒毎に設けられた支持ハウジングと、上記環状ディスクを回転自在に保持するとともに、上記支持ハウジングの支持軸に揺動可能に支持され各気筒毎に設けられた制御ハウジングと、各気筒毎に上記支持軸を中心として上記制御ハウジングを上記支持ハウジングに対し相対的に揺動させるカムを備え、複数気筒に亙って連続した複数気筒に共通の制御シャフトと、を備えていることを特徴としている。
【0007】
また、同様に、請求項7に係る内燃機関の吸排気弁駆動制御装置は、機関の回転に同期して回転する駆動軸と、この駆動軸の外周に相対回転可能に設けられ、かつ各気筒毎に分割されているとともに、吸排気弁を駆動するカムを外周に有する円筒状のカムシャフトと、このカムシャフトの一端部に設けられ、かつ半径方向に沿った係合溝を有する第1フランジ部と、上記第1フランジ部にそれぞれ対向するように上記駆動軸側に設けられ、かつ半径方向に沿った係合溝を有する第2フランジ部と、上記両フランジ部の間に配設され、かつ両者間で回転運動を伝達するように各係合溝に係合する一対のピンを備えた環状ディスクと、上記カムシャフトの外周に相対回転可能に嵌合し、かつ駆動軸と平行に支持軸を有する各気筒毎に設けられた支持ハウジングと、上記支持ハウジングに隣接して配置され、かつ上記環状ディスクを回転自在に保持するとともに、上記支持ハウジングの支持軸に揺動可能に支持された各気筒毎に設けられた制御ハウジングと、各気筒毎に上記支持軸を中心として上記制御ハウジングを上記支持ハウジングに対し相対的に揺動させる複数気筒に共通のカム機構と、を備えていることを特徴としている。
【0008】
すなわち、この種の吸排気弁駆動制御装置においては、環状ディスクの偏心量つまり該環状ディスクの回転中心と駆動軸回転中心との間の距離によってバルブリフト特性が定まる。ここで、環状ディスクは制御ハウジングによって回転自在に保持されているため、該制御ハウジングと駆動軸回転中心との相対的な位置関係によって上記偏心量が決まることになるが、本発明では、制御ハウジングが支持ハウジングによって揺動可能に支持されており、かつこの支持ハウジングは、駆動軸もしくはカムシャフトによって回転可能に保持されているので、制御ハウジングを支持ハウジングに対し相対的に揺動させたときの揺動量によって上記の偏心量が正確に得られる。つまり、上記制御ハウジングを上記支持ハウジングに対し相対的に揺動させるカム機構、例えば上記制御シャフトによって、制御ハウジングを支持軸を中心として動かすことにより、所望の偏心量が精度良く得られることになる。
【0009】
上記支持ハウジングは、例えば請求項2のように、上記制御シャフトによって駆動軸を中心とした回転が規制されている。
【0010】
特に、請求項3の発明においては、上記制御シャフトは、上記駆動軸を中心とした上記支持ハウジングの回転位置を規制する第1軸部と、上記支持軸を中心とした上記制御ハウジングの回転位置を規制する第2軸部と、を有し、これらの第1,第2軸部の少なくとも一方が偏心カムとして構成されている。
【0011】
つまり、制御シャフトの第1軸部が該制御シャフトの回転中心に対し同心円状の円筒面であれば、制御シャフトが回転したときに、支持ハウジング自体は動かず、偏心カムとなる第2軸部によって制御ハウジングのみが動く。逆に、制御シャフトの第2軸部が該制御シャフトの回転中心に対し同心円状の円筒面であれば、制御シャフトが回転したときに、制御ハウジングは動かず、偏心カムとなる第1軸部によって支持ハウジングのみが動いて、両ハウジングが相対的に揺動することになる。そして、第1軸部と第2軸部の双方が偏心カムとなっていれば、制御シャフトの回転に伴って支持ハウジングと制御ハウジングの双方が動く。
【0012】
また請求項4の発明では、上記制御シャフトはシリンダヘッドに回転自在に支持されており、この制御シャフトが上記支持ハウジングを貫通して該支持ハウジングの回転位置を固定的に規制しているとともに、この制御シャフトの偏心カムが、上記制御ハウジングに、略半径方向に沿って移動可能なスライダを介して係合している。
【0013】
この構成においては、制御シャフトが回転した際に、支持ハウジング自体は動かない。そして、偏心カムの回転に伴って制御ハウジングが支持軸を中心として揺動する。そのため、偏心カムの偏心量に沿って、制御ハウジングと支持ハウジングとの間の揺動量ひいては環状ディスクの偏心量が、高精度に制御される。
【0014】
また請求項5の発明では、上記制御ハウジングと上記支持ハウジングとが、駆動軸の軸方向に密接している。
【0015】
このように制御ハウジングと支持ハウジングとを密接させることにより、両者間の距離が最短となる。これにより、支持軸および制御シャフトに加わる曲げ力が小さくなり、精度が高くなるとともに、支持軸や制御シャフトの小径化が可能となる。
【0016】
そして請求項6の構成では、さらに、上記制御ハウジングと上記支持ハウジングとの接合面に、凹溝からなる油通路が形成されている。この油通路によって、例えば、環状ディスク側から上記支持軸や制御シャフトの偏心カム部分等へ向けて潤滑油が供給される。
【0017】
【発明の効果】
本発明に係る内燃機関の吸排気弁駆動制御装置によれば、制御ハウジングによって保持される環状ディスクの回転中心と駆動軸の回転中心との間の偏心量を、シリンダヘッドの加工精度等に影響されずに高精度に維持することができる。そのため、バルブリフト特性を所望の特性に沿って可変制御できる。特に、多気筒内燃機関において、各気筒のバルブリフト特性のばらつきを抑制できる。
【0018】
また請求項2あるいは請求項3の構成によれば、制御ハウジングを相対的に動かす制御シャフト自体でもって同時に支持ハウジングの回転が規制されるので、回転規制のために別部材を用いる必要がなく、部品点数が少なくなる。
【0019】
特に請求項4の構成によれば、制御シャフトによって支持ハウジングがシリンダヘッドに対し所定位置に位置決めされることになり、多気筒内燃機関において、各気筒の偏心量を一層精度良く同一量に制御することができる。
【0020】
また、請求項5の構成によれば、制御シャフトや支持軸の曲げ変形による精度低下を抑制でき、かつ制御シャフトや支持軸7の小径化が図れる。そして、このように両ハウジングを密接させた構成とすれば、請求項6のように、その接合面に油通路を容易に形成することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係る吸排気弁駆動制御装置の好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
図1〜図5は、この発明に係る吸排気弁駆動制御装置の一実施例を示している。
【0023】
図4,図5に示すように、シリンダヘッドの上部に、全気筒に亙って連続した駆動軸1が配設されている。この駆動軸1は、内部に潤滑油通路2が形成された中空状のものであって、一端に図示せぬスプロケットが取り付けられ、タイミングチェーンを介してクランクシャフトに連動している。そして、この駆動軸1の外周には、各気筒毎に分割された円筒状のカムシャフト11が相対回転可能に嵌合しており、各カムシャフト11の端部に、真円形をなす第1フランジ部12が設けられている。各カムシャフト11は、図示せぬ吸気弁もしくは排気弁を駆動する一対のカム11aを有し、かつその一対のカム11aの中間のジャーナル部11bが、シリンダヘッド側の隔壁状をなすカムブラケット取付部8に凹設した半円形軸受面とカムブラケット13との間で回転自在に支持されている。上記カムブラケット取付部8には、シリンダヘッド内部のオイルギャラリに連通する潤滑油供給通路4が開口しており、カムシャフト11のジャーナル部11bに形成した油孔5および駆動軸1に形成した油孔6を介して、上記潤滑油供給通路4から駆動軸1内部の潤滑油通路2に潤滑油が導入されるようになっている。
【0024】
また、駆動軸1には、短いスリーブ15が固定されており、各スリーブ15の端部に、それぞれ上記第1フランジ部12と対向するように、第2フランジ部16が形成されている。両フランジ部12,16の間には、円環状をなす環状ディスク17が介装されており、この環状ディスク17は、制御ハウジング18の円形の開口部18a内に回転自在に保持されている。具体的には、制御ハウジング18の開口部18a内周に、多数のニードルを配列したローラベアリング25が設けられており、該ローラベアリング25を介して環状ディスク17が保持されている。
【0025】
上記第1フランジ部12および第2フランジ部16には、それぞれ半径方向に沿った係合溝19,20が形成されている。両係合溝19,20は、互いに180゜異なる位置に配置されている。そして、環状ディスク17には、互いに180゜異なる位置にそれぞれ保持孔が貫通形成されているとともに、それぞれに、第1ピン23,第2ピン24が回転可能に嵌合している。これらのピン23,24は、互いに逆向きに突出しており、第1ピン23の先端部が第1フランジ部12の係合溝19に摺動可能に係合しているとともに、第2ピン24の先端部が第2フランジ部16の係合溝20に摺動可能に係合している。なお、係合溝19,20に摺接する各ピン23,24の先端部の側面は、平行な一対の平面に加工されている。
【0026】
また上記係合溝19,20とピン23,24との摺動部を潤滑するために、上記駆動軸1のカムシャフト11に覆われた位置に、各気筒毎に直径方向に沿って一対の油孔9が貫通形成されており、駆動軸1内部の潤滑油通路2からカムシャフト11内周との嵌合隙間を通して環状ディスク17内周に潤滑油が導かれるようになっている。
【0027】
上記のような偏心型の可変動弁機構自体は、例えば前述した特開平6−185321号公報等において公知の構成であるので、その詳細な説明は省略するが、環状ディスク17が駆動軸1の中心に対し同心位置にあれば、各カムシャフト11は駆動軸1に対し等速回転し、カム11aのプロフィールに沿ったバルブリフト特性が得られる。また環状ディスク17が駆動軸1の中心に対し偏心すると、一種の不等速軸継手となり、各カムシャフト11が駆動軸1に対し不等速回転する。これにより、その偏心量に応じて、バルブリフト特性およびバルブ作動角が変化する。
【0028】
上記環状ディスク17を回転自在に保持する制御ハウジング18は、図2にも示すように、駆動軸1と直交する面に沿った略三角形の板状をなしている。そして、この制御ハウジング18に隣接して、該制御ハウジング18と同一外形の板状をなす支持ハウジング26が設けられている。この支持ハウジング26は、図3に示すように、中央部に円形の開口部26aを有し、この開口部26a内周に、多数のニードルからなるローラベアリング2を介して、上記第1フランジ部12が回転自在に嵌合している。つまり、この支持ハウジング26は、カムシャフト11端部の第1フランジ部12に、相対回転可能に保持されている。
【0029】
それぞれ板状をなす上記の制御ハウジング18および支持ハウジング26は、駆動軸1の軸方向に互いに密接している。つまり、それぞれの一方の端面が互いに接している。また、両ハウジング18,26の下部には、支持軸嵌合孔27,28がそれぞれ貫通形成されており、ここに、支持軸29が比較的密に、かつ回転可能に挿通されている。つまり、両ハウジング18,26が、上記支持軸29を中心として互いに揺動可能に連結されている。上記支持軸29は、図4に示すように、凹溝を有する両端部がそれぞれハウジング18,26端面から突出しており、ここにはめ込まれたCリング30,30によって抜け止めされている。なお、上記支持軸29を、支持ハウジング26および制御ハウジング18のいずれか一方に固定した形に設けてもよい。
【0030】
上記の制御ハウジング18および支持ハウジング26の上部つまり支持軸29と反対側の端部には、それぞれ開口部18a,26aの半径方向に向かって開放されたスライダ係合溝31,32が略矩形に切欠形成されている。そして、これらのスライダ係合溝31,32を通過するように、制御シャフト33が駆動軸1と平行に設けられている。
【0031】
詳しくは、支持ハウジング26のスライダ係合溝32に、矩形の第1スライダ34が開口部26aの半径方向に沿って摺動可能に係合しており、かつこの第1スライダ34中央の真円形の開口部内に、上記制御シャフト33の軸部が、図3に示すように、回転自在に嵌合している。同様に、制御ハウジング18のスライダ係合溝31に、矩形の第2スライダ35が開口部18aの半径方向に沿って摺動可能に係合しており、かつこの第2スライダ35中央の真円形の開口部内に、上記制御シャフト33に形成された円形の偏心カム36が、図2に示すように、回転自在に嵌合している。なお、この実施例では、組立を容易にするために、上記第2スライダ35が図示するように2つの部分に2分割されており、偏心カム36を両側から挟んだ形で係合溝31内に組み込まれている。
【0032】
上記制御シャフト33は、駆動軸1と同様に、全気筒に亙って連続しており、その一端が図示せぬ油圧式アクチュエータに連結されているとともに、他端に、該制御シャフト33の回転位置を検出する図示せぬポジションセンサが設けられている。そして、上記制御シャフト33は、図5に示すように、シリンダヘッドの軸受部37にベアリングキャップ38(図1参照)を介して回転可能に支持されている。
【0033】
上記実施例の構成においては、シリンダヘッドに回転可能に支持されたカムシャフト11によって上記支持ハウジング26が回転可能に保持されているとともに、上記制御シャフト33によって該支持ハウジング26の回転が規制されている。なお、制御シャフト33と支持ハウジング26との間には摺動可能な第1スライダ34が介在するので、制御シャフト33は支持ハウジング26の回転のみを規制し、例えば図3の上下方向に沿った熱膨張差等は、第1スライダ34の摺動によって吸収される。そして、偏心カム36を備えた制御シャフト33が回転すると、偏心カム36の位置に応じて制御ハウジング18が図2の左右方向に移動する。つまり、制御ハウジング18が支持軸29を中心として支持ハウジング26に対し相対的に揺動し、該制御ハウジング18に保持された環状ディスク17の回転中心が駆動軸1およびカムシャフト11の回転中心から偏心する。
【0034】
ここで、上記制御ハウジング18および支持ハウジング26は、共通の支持軸29によって一端部が連結され、かつ他端部の位置が共通の制御シャフト33によって位置決めされるので、シリンダヘッド等の加工精度に影響されずに、偏心カム36の偏心量に応じて、両ハウジング18,26の相対的な揺動量ひいては駆動軸1の回転中心から環状ディスク17回転中心までの偏心量が、非常に高精度に得られる。しかも、この実施例では、シリンダヘッドに直接支持されているカムシャフト11に支持ハウジング26が嵌合しているので、各部の嵌合隙間による支持ハウジング26の姿勢のばらつきも少ないものとなる。
【0035】
また、上記構成によれば、シリンダヘッドの外部で制御ハウジング18や支持ハウジング26を含む各部品を組み立てた後に、シリンダヘッドに組み付けることが可能であり、その組立が容易となる利点もある。
【0036】
なお、支持軸29が各気筒毎に分割されているので、無駄なスペースを占有しないのは勿論のこと、隣接する気筒のバルブスプリング反力の影響を受けることがない。
【0037】
また上記実施例の構成においては、制御ハウジング18と支持ハウジング26が軸方向に密接しているので、支持軸29および制御シャフト33に加わる曲げ力が小さくなる。そのため、両者の小径化が可能であるとともに、制御シャフト33の曲げ変形に起因する特性のばらつきが防止される。しかも、支持軸29や制御シャフト33の曲げ変形に伴う両ハウジング18,26の倒れ変形が抑制され、環状ディスク17等の円滑な動作を維持できる。
【0038】
次に、図6〜図9は、この発明の異なる実施例を示している。この実施例は、制御ハウジング18および支持ハウジング26の接合面つまりそれぞれの互いに接する端面に、凹溝からなる油通路を形成したものである。具体的には、制御ハウジング18の端面に開口部18aから支持軸嵌合孔27へ向けて凹溝41が形成されている(図6参照)とともに、支持ハウジング26の端面に開口部26aから支持軸嵌合孔28へ向けて凹溝42が形成されており(図7参照)、両者によって、支持軸29との間を潤滑する油通路43が構成されている。また同様に、制御ハウジング18の端面に開口部18aからスライダ係合溝31へ向けて凹溝44が形成されている(図6参照)とともに、支持ハウジング26の端面に開口部26aからスライダ係合溝32へ向けて凹溝45が形成されており(図7参照)、両者によって、第1,第2スライダ34,35との間を潤滑する油通路46が構成されている。
【0039】
この実施例においては、環状ディスク17の内周に供給された潤滑油の一部が上記油通路43,46を通して支持軸嵌合孔27,28およびスライダ係合溝31,32に導入され、これによって支持軸29および第1,第2スライダ34,35との間が確実に潤滑される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の斜視図。
【図2】図1の矢印A方向から見た要部の側面図。
【図3】図1の矢印B方向から見た要部の側面図。
【図4】図2のC−C線に沿った断面図。
【図5】図2のD−D線に沿った断面図。
【図6】この発明の異なる実施例を示す図2と同様の側面図。
【図7】同じく図3と同様の側面図。
【図8】図6のE−E線に沿った断面図。
【図9】図6のF−F線に沿った断面図。
【符号の説明】
1…駆動軸
2…潤滑油通路
11…カムシャフト
12…第1フランジ部
16…第2フランジ部
17…環状ディスク
18…制御ハウジング
26…支持ハウジング
29…支持軸
33…制御シャフト
36…偏心カム
43,46…油通路

Claims (7)

  1. 機関の回転に同期して回転する駆動軸と、
    この駆動軸の外周に相対回転可能に設けられ、かつ各気筒毎に分割されているとともに、吸排気弁を駆動するカムを外周に有する円筒状のカムシャフトと、
    このカムシャフトの一端部に設けられた第1フランジ部と、
    上記第1フランジ部にそれぞれ対向するように上記駆動軸側に設けられた第2フランジ部と、
    上記両フランジ部の間に配設され、かつ各フランジ部に偏心可能に連動して両者間で回転運動を伝達する環状ディスクと、
    上記駆動軸もしくはカムシャフトの少なくとも一方に相対回転可能に保持され、かつ駆動軸と平行に支持軸を有する各気筒毎に設けられた支持ハウジングと、
    上記環状ディスクを回転自在に保持するとともに、上記支持ハウジングの支持軸に揺動可能に支持され各気筒毎に設けられた制御ハウジングと、
    各気筒毎に上記支持軸を中心として上記制御ハウジングを上記支持ハウジングに対し相対的に揺動させるカムを備え、複数気筒に亙って連続した複数気筒に共通の制御シャフトと、
    を備えていることを特徴とする内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  2. 上記支持ハウジングは、上記制御シャフトによって駆動軸を中心とした回転が規制されていることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  3. 上記制御シャフトは、上記駆動軸を中心とした上記支持ハウジングの回転位置を規制する第1軸部と、上記支持軸を中心とした上記制御ハウジングの回転位置を規制する第2軸部と、を有し、これらの第1,第2軸部の少なくとも一方が偏心カムとして構成されていることを特徴とする請求項2記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  4. 上記制御シャフトはシリンダヘッドに回転自在に支持されており、この制御シャフトが上記支持ハウジングを貫通して該支持ハウジングの回転位置を固定的に規制しているとともに、この制御シャフトの偏心カムが、上記制御ハウジングに、略半径方向に沿って移動可能なスライダを介して係合していることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  5. 上記制御ハウジングと上記支持ハウジングとが、駆動軸の軸方向に密接していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  6. 上記制御ハウジングと上記支持ハウジングとの接合面に、凹溝からなる油通路が形成されていることを特徴とする請求項5記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  7. 機関の回転に同期して回転する駆動軸と、
    この駆動軸の外周に相対回転可能に設けられ、かつ各気筒毎に分割されているとともに、吸排気弁を駆動するカムを外周に有する円筒状のカムシャフトと、
    このカムシャフトの一端部に設けられ、かつ半径方向に沿った係合溝を有する第1フランジ部と、
    上記第1フランジ部にそれぞれ対向するように上記駆動軸側に設けられ、かつ半径方向に沿った係合溝を有する第2フランジ部と、
    上記両フランジ部の間に配設され、かつ両者間で回転運動を伝達するように各係合溝に係合する一対のピンを備えた環状ディスクと、
    上記カムシャフトの外周に相対回転可能に嵌合し、かつ駆動軸と平行に支持軸を有する各気筒毎に設けられた支持ハウジングと、
    上記支持ハウジングに隣接して配置され、かつ上記環状ディスクを回転自在に保持するとともに、上記支持ハウジングの支持軸に揺動可能に支持された各気筒毎に設けられた制御ハウジングと、
    各気筒毎に上記支持軸を中心として上記制御ハウジングを上記支持ハウジングに対し相対的に揺動させる複数気筒に共通のカム機構と、
    を備えていることを特徴とする内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
JP10688397A 1997-04-24 1997-04-24 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置 Expired - Fee Related JP3968147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10688397A JP3968147B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10688397A JP3968147B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10299438A JPH10299438A (ja) 1998-11-10
JP3968147B2 true JP3968147B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=14444907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10688397A Expired - Fee Related JP3968147B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968147B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10299438A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330618B2 (ja) シリンダーヘッドを備えた内燃機関のバルブ機構
JP3547912B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3907265B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3968147B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
KR100286718B1 (ko) 가변 밸브 타이밍 및 작동각 기구와 2개의 실린더열을 갖는 엔진용 밸브 작동 장치
JP3984321B2 (ja) V型内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2000008813A (ja) エンジンの動弁装置
JPH1181942A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH11107724A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH10325310A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH09170409A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3514941B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH1181943A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3894237B2 (ja) 可変動弁機構
JPH09264111A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2819589B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3907264B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH10252427A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3357252B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3352299B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH108926A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH09125923A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH108927A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2000170881A (ja) 三次元カム装置、エンジンの動弁装置、エンジンの動弁装置用三次元カムの製造方法
JPH10306713A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees