JP3965637B2 - 免震建物のエレベータ - Google Patents

免震建物のエレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP3965637B2
JP3965637B2 JP20091097A JP20091097A JP3965637B2 JP 3965637 B2 JP3965637 B2 JP 3965637B2 JP 20091097 A JP20091097 A JP 20091097A JP 20091097 A JP20091097 A JP 20091097A JP 3965637 B2 JP3965637 B2 JP 3965637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
seismic isolation
level
base
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20091097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129275A (ja
Inventor
正宏 西村
正人 森
佳人 酒井
靖久 江里口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP20091097A priority Critical patent/JP3965637B2/ja
Publication of JPH1129275A publication Critical patent/JPH1129275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965637B2 publication Critical patent/JP3965637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/028Guideways; Guides with earthquake protection devices

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、免震建物のエレベータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建物の中間に免震装置を備えた構造が開発されている。
その場合に免震階の上下では水平移動が生じるから、従来のエレベータの構造では免震階において通過が困難になってしまう可能性がある。
【0003】
本発明は上記したような従来の問題を解決するためになされたもので、地震の際に免震階の上下階層に水平変位が生じても、免震階におけるエレベータの通過を確実に確保することができる、免震建物のエレベータを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記のような目的を達成するために本発明の免震建物のエレベータは、中間の階層に免震装置を備えた建物において、エレベータのガイドレールを一般階層レールと、免震階層レールとに分割し、一般階層レールは、免震階層以外の階層において固定し、免震階層レールは、その上端部を免震階層の上階層において、その下端部を免震階層の下階層において、直交する2本のピンによって回転自在に支持し、さらに免震階層レールは伸縮自在に構成した、免震建物のエレベータを特徴としたものである。
【0005】
【本発明の実施の態様】
以下図面を参照しながら本発明の免震建物のエレベータの実施例について説明する。
【0006】
<イ>免震建物。
本発明のエレベータを設置する建物は、中間の免震階に免震装置1を備えた建物である。免震装置1としては例えばゴム製の短柱などによって構成する。
この免震装置1の存在によって、地震時にはその上下の階層において大きな水平方向の層間変位が発生する。
【0007】
<ロ>一般階層レール。
エレベータのガイドレールを一般階層レール2と、免震階層レール3とに分割する。 一般階層レール2は、免震階層以外の階層において使用するレールである。このレール2は、従来のエレベータのレールと同様に、エレベータシャフトの内面に固定する。
【0008】
<ハ>免震階層レール。
免震階層においては、免震階層レール3を使用する。
免震階層レール3の中間には図4に示すような伸縮装置4を介在させる。そのために免震階層レール3を上下に分割し、一方のレール31に固定したスライド枠41の内部に、他方のレール32を収納する。その結果、免震階層レール3は伸縮自在に構成することができる。
【0009】
<ニ>ピン支持装置。
免震階層レール3は、その上端部を免震階層の上階層において、その下端部を免震階層の下階層において、ピン支持装置5によって支持する。
ピン支持装置5は、免震階層レール3の上下端部を直交する2本のピンによって支持する。そのために、免震階層レール3の端部をピン支持装置5の第1の回転枠51に固定する。そしてこの第1の回転枠51は第2の回転枠52に第1水平ピン53によって回転自在に取り付け、1方向に対する回転を確保する。
この第2の回転枠52はエレベータシャフトの内面などの躯体に、第1水平ピンと直交する方向の第2水平ピン54で回転自在に取り付け、直交する方向への回転を確保する。
第1水平ピン53と第2水平ピン54とはその中心軸が直交する位置に配置してある。その交点に位置に一般階層レールと免震階層レールの接触点が位置することになる。
【0010】
<ホ>両レールの接点。
一般階層レール2は躯体に固定してあり、免震階層レール3は第1の回転枠51に固定してある。この両レールの端部を点接触させ、かつ一定の角度だけ傾斜が可能な状態で当接させる。
そのために、例えば免震階層レール3の端部には半球33を突出させ、一般階層レール2の端部には球座を凹設して半球を受け入れる構成を採用する。
この両レールの接点と、両回転枠51、52の回転軸には一定の関係を持たせる。すなわち前記したように、第1水平ピン53と第2水平ピン54とはその中心軸が直交する位置に配置してあるが、その交点cに一般階層レールと免震階層レールの接触点(球の中心)が位置するように配置する。
その結果、両レール2、3は、交点cを中心にしてどのような角度でも交わることができることになる。
この両レール2、3が離れることがないように、両レール2、3をバネ34で引き寄せておく。
【0011】
<ヘ>作動。
地震時には免震階の上下階が水平変位を生じる。
すると免震階層レール3は傾斜し、かつ伸張する。その場合に免震階層レール3の上下端部は各々第1の回転枠51にピン53で取り付けてあり、第1の回転枠51は第2の回転枠52にピン54で取り付けてある。
したがって免震階の上下階の間でどのような方向に水平変位が発生しても、免震階層レール3は交点cを中心に自由に傾斜することができ、水平変位に追従することができる。
また上記の実施例のようにレールそのものをピンジョイントするのではなく、外接する支持枠を回転自在に構成すれば、直交する2軸回りの回転自由度をある1点で得ることができ、かつレールの踏面の不連続性を最も小さくすることができる。
【0012】
【本発明の効果】
本発明の免震建物のエレベータは以上説明したようになるから次のような効果を得ることができる。
<イ>免震階の上下の階に水平変位を生じた場合にも、免震階層のレールはその上下端部においてピン支持されており、かつ伸縮自在であるから、水平変位に応じて傾斜し、伸縮することができる。
そのために地震時に破損することがなく、平常通りのエレベータの昇降が可能である。
<ロ>免震階層では、昇降レールの周囲にレールとは別に鋼製の支柱を配置し、この支柱を弾性変形させる構造も開発されているが、エレベータシャフト内部に支柱を配置するために利用可能な空間が制限されてしまう。
それに対して本発明の方法ではエレベータが昇降するレールをピン支持するだけで、その他の特別な構造は不要であるから、利用可能な空間を制約することがなく、工事も簡単であり安価な費用で完成することができる。
<ハ>リニューアル工事などの場合にはビルの居住者がビルを使用した状態で工事を行うケースも多い。その場合に本発明の構造を採用すれば、工事対象の階層が少なくてすむために居住者への影響を最小限で抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の免震建物のエレベータの実施例の説明図
【図2】ピン支持装置の実施例の説明図
【図3】ピン支持装置の傾斜状態の説明図
【図4】伸縮装置の実施例の説明図

Claims (6)

  1. 中間の階層に免震装置を備えた建物において、
    エレベータのガイドレールを一般階層レールと、免震階層レールとに分割し、
    一般階層レールは、免震階層以外の階層において固定し、
    免震階層レールは、その上端部を免震階層の上階層において、その下端部を免震階層の下階層において、
    直交する2本のピンによって回転自在に支持し、
    さらに免震階層レールは伸縮自在に構成した、
    免震建物のエレベータ
  2. 一般階層レールと、免震階層レールとは、点接触させ、かつ一定の角度だけ傾斜が可能な状態で当接させて構成した、
    請求項1記載の、免震建物のエレベータ
  3. 一般階層レールと、免震階層レールとは、球と球座によって点接触させ、
    かつ一定の角度だけ傾斜が可能な状態で当接させて構成した、
    請求項1、2記載の、免震建物のエレベータ
  4. 一般階層レールと、免震階層レールとは、球と球座によって点接触させ、
    一定の角度だけ傾斜が可能な状態で当接させ。
    かつ一般階層レールと、免震階層レールとは常にバネで引き寄せるように構成した、
    請求項1、2、3記載の、免震建物のエレベータ
  5. 免震階層レールは、第1の回転枠に固定し、
    第1の回転枠は第2の回転枠にピンによって回転自在に取り付け、
    第2の回転枠は躯体にピンによって回転自在に取り付け、
    第1の回転枠を第2の回転枠に取り付けた回転軸と、第2の回転枠を躯体に取り付けた回転軸と、一般階層レールと免震階層レールの接触点とが1点で交差するように構成した、
    請求項1記載の、免震建物のエレベータ
  6. 免震階層レールを分割し、
    一方のレールに固定したスライド枠の内部に、
    他方のレールを収納し、
    免震階層レールを伸縮自在に構成した、
    請求項1記載の、免震建物のエレベータ
JP20091097A 1997-07-10 1997-07-10 免震建物のエレベータ Expired - Fee Related JP3965637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20091097A JP3965637B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 免震建物のエレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20091097A JP3965637B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 免震建物のエレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129275A JPH1129275A (ja) 1999-02-02
JP3965637B2 true JP3965637B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=16432310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20091097A Expired - Fee Related JP3965637B2 (ja) 1997-07-10 1997-07-10 免震建物のエレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4265836B2 (ja) * 1999-04-20 2009-05-20 三菱電機株式会社 免震建築用エレベーター装置
JP6306138B1 (ja) * 2016-12-14 2018-04-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータのガイドレール固定装置
CN108328455B (zh) * 2018-04-04 2019-08-16 浙江蒂尔森电梯有限公司 一种高速电梯导轨

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129275A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485357B2 (ja) 可変視野角を有する可動式スタンド
JP2009528086A (ja) 円形移動劇場
JP3965637B2 (ja) 免震建物のエレベータ
KR20160016761A (ko) 현수식 좌석을 구비한 전환 모션베이스
JP2004044312A (ja) 構造物の支持基礎構造
CN211948000U (zh) 一种桥梁施工用支撑装置
KR200469149Y1 (ko) 3자유도 모션의자
CN109200605B (zh) 用于骑乘吸引物或剧院的运动基部
JPH10316351A (ja) 免震建物用エスカレーター
JP3013292B2 (ja) 免震装置及びこの免震装置を持つ構造物
JP3700126B2 (ja) 免震建物
JPS6113074B2 (ja)
JP3700125B2 (ja) 免震建物
JP2000120298A (ja) 免震建物
JP4317002B2 (ja) エレベータ装置
JP2004331268A (ja) 中間階免震建造物
KR101550380B1 (ko) 입체 모션베이스 장치
JP7115762B2 (ja) 建物
CN218158717U (zh) 立体感投影纱幕设备
CN220247753U (zh) 一种升降旋转多屏舞台系统
CN107989237A (zh) 一种实现房屋内部分割的居住房屋
JP3371585B2 (ja) 大規模イベント施設における多目的用イベントホール形成装置
JP4890426B2 (ja) 渡り通路
JP3332213B2 (ja) 免震装置
JP2631538B2 (ja) 天井吊物移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees