JP3961869B2 - 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法 - Google Patents

遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3961869B2
JP3961869B2 JP2002120907A JP2002120907A JP3961869B2 JP 3961869 B2 JP3961869 B2 JP 3961869B2 JP 2002120907 A JP2002120907 A JP 2002120907A JP 2002120907 A JP2002120907 A JP 2002120907A JP 3961869 B2 JP3961869 B2 JP 3961869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genetically modified
freezing
sterilizing
modified microorganism
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002120907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003310249A (ja
Inventor
輝夫 有井
晃大 坂本
剛也 阿部
賢樹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2002120907A priority Critical patent/JP3961869B2/ja
Publication of JP2003310249A publication Critical patent/JP2003310249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961869B2 publication Critical patent/JP3961869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遺伝仕組換え微生物の凍結殺菌に関するものであり、例えば酵素、特にニトリルヒドラターゼ等の工業的に有用な酵素を産生する遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、遺伝子組換え微生物を利用した有用物質の製造が一般的に行われている。しかし遺伝仕組換え微生物を利用する場合、死滅化されていない遺伝子組換え微生物の使用にあたっては、各種ガイドラインに従い、全ての遺伝子組換え微生物を閉鎖設備内で取り扱う必要がある。 また、閉鎖系外で利用する場合、遺伝子組換え微生物は完全に死滅していなければならない。
【0003】
凍結による殺菌は、例えば高野の総説(高野光男:冷凍第58巻674号(1983))に見られるように以前よりなされている。また、凍結を利用した殺菌方法は特開平6-277017、特開平11−42273、特開2000−140073に見られるよう多数出願されている。しかしながら、これらは食品、医療用液状製剤、医療用器具に存在する雑菌と称される一般微生物(非組換え微生物)を殺菌する方法であり、有用物質を生産する遺伝仕組換え微生物を殺菌する方法を述べたものではない。このように、有用物質を生産する遺伝子組換え微生物を凍結により死滅化することはこれまでに試みられたことはない。ましてやその有用物質がニトリルヒドラターゼであるところの遺伝子組換え微生物においては凍結殺菌が試みられてことは無い。通常これらの殺菌では熱処理による殺菌方法が用いられているが、遺伝子組換え微生物が生産する有用物質の変性、失活が問題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
先にも述べたが、各種ガイドラインに示されているように有用物質を生産する遺伝子組換え微生物を閉鎖系外で利用する際、その微生物が完全に死滅されている必要がある。本発明の課題はこのことを実現するため、有用物質を生産する遺伝子組換え微生物を有用な物質を変性、失活させることなく完全に死滅化する方法を新たに提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、有用物質を生産する遺伝子組換え微生物を有用な物質を変性、失活させることなく完全に死滅化する方法を鋭意検討したところ、ニトリルヒドラターゼを生産する遺伝子組換え微生物を−20℃以下で1週間以上凍結殺菌することにより本課題が達成されることを見出しだ。つまり、本発明は有用物質であるニトリルヒドラターゼを生産する遺伝子組換え微生物を−20℃以下で1週間以上凍結殺菌することによりニトリルヒドラターゼを変性、失活させることなく完全に死滅化する方法を提供することである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明で述べられている有用物質とは、人類が何らかの目的を持って遺伝子組換え微生物に生産させた医農薬になるような生理活性物質、化学品等の製造に有用な酵素等が挙げられる。本発明の有用物質とは、特に、ニトリルヒドラターゼのことであり、また、本発明に述べる酵素としてはニトリルヒドラターゼを挙げることができる。
【0007】
本発明の遺伝子組換え微生物としては、有用物質を生産する遺伝子組換え菌であれば特に制限はないが、例えばニトリルヒドラターゼを産生する微生物を挙げることができる。
【0008】
ニトリルヒドラターゼを産生する遺伝子組換え微生物の具体例としては、ニトリルヒドラターゼ遺伝子が大腸菌に導入されているMT-10822株(FERMBP―5785、特開平11−253168参照)等が挙げられる。
【0009】
本発明の微生物は通常、分子生物学、生物工学、遺伝子工学の分野において、公知の一般的な方法を利用して調製される。例えば、LB培地やM9培地等の通常液体培地に該微生物を植菌した後、適当な培養温度(一般的には30〜50℃であるが、好熱菌の場合は50℃以上でもよい。)で生育させることにより得られる。
【0010】
凍結殺菌を実施する場合その対象としては、例えば菌体を含む培養液、培養液から遠心分離等利用し回収した菌体、さらに適当な緩衝液で洗浄した洗浄菌体、その処理物が挙げられる。処理物とは例えば、細胞膜の透過性向上、遺伝子組換え菌が生産する有用物質の安定性向上等の目的のため、菌体を含む培養液、菌体、洗浄菌体を熱処理、薬剤処理をおこなったもの、破砕菌体処理したもの等が上げられる。さらに、薬剤処理、熱処理等で部分的に死滅化した処理物と凍結殺菌を併用することも可能である。
【0011】
凍結殺菌時の菌体濃度は、特に制限はなく、乾菌体濃度0.01重量%程度の低濃度ではもちろんのこと10重量%以上の高濃度でも可能である。凍結温度は殺菌を実施する培養液、菌体等が凍結する温度であれば特に制限はないが、通常−20℃以下、好ましくは−50℃以下、より好ましくは−80℃以下であることが望ましい。凍結期間も特には制限はないが、1日以上望ましくは1週間以上であることが望ましい。また、その際の培養液、菌体等のpHも特には制限はないが、遺伝子組換え微生物が生産する有用物質の変性、失活等がおこりにくいpHに設定することが望ましい。また、遺伝子組換え微生物が生産する有用物質の変性、失活等が起りにくいよう安定剤、例えば酵素であればその基質、生成物等を添加することも有効である。まれに、一回の凍結殺菌で遺伝仕組換え菌の完全な死滅化が実施されないことがあるが、その際には凍結殺菌を複数回実施すれば完全な死滅化が達成される。
【0012】
【実施例】
以下、実施例により本発明の凍結殺菌方法を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0013】
(実施例1)
本実施例に使用する酵素触媒はニトリルヒドラターゼ遺伝子が大腸菌HB101株に導入され、三井化学株式会社が寄託しているMT-10822株(FERM BP―5785、特開平11−253168参照)を用いた。
【0014】
本菌株の培養は2lのバッフル付三角フラスコに下記の組成の培地500mlを調製し、121℃・20分間のオートクレーブにより滅菌した。この培地に終濃度が50μg/mlとなるようにアンピシリンを添加した後、上記菌株を一白金耳植菌し、37℃・130rpmにて20時間培養した。また、この際、培養開始約15時間後にIPTGを終濃度100μmol/lになるよう添加し培養する。遠心分離(15000G×15分間)により菌体のみを培養液より分離し、乾菌体濃度が15重量%となるよう湿菌体(以下菌体液)を得た。この一部をサンプリングし下記方法にて酵素活性測定した。その後、100mLのポリエチレン製の容器に50mlずつ充填し、‐20℃の冷凍庫にて凍結させた。一週間後、容器を10℃の水に水浴させることにより溶解させ、容器よりサンプリングその活性を測定した。次式、活性残存率(%)=(凍結溶解後の活性/凍結前の活性)×100にて活性残存率を求めた。生菌数は,市販のマッコンキー寒天培地「ダイゴ」(日本製薬製)に凍結前と凍結融解後の菌体液を適切に希釈し、100μl播き、寒天培地上にコンラージ棒でよく広げた後、30℃2日間培養、生育してきたコロニー数を数えて求めた。次式、生存率(%)=(凍結溶解後の生菌数/凍結前の生菌数)×100にて生存率を求めた。凍結解凍後の生存率と活性残存率を、表1に示す。
【0015】
Figure 0003961869
【0016】
酵素活性測定方法
サンプリングした菌体液それぞれの、酵素活性を以下の手順で測定する。
各画分液を50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.5)により適当に希釈し、これに1重量%のアクリロニトリルを添加して10℃で10分間反応させる。反応液にこれと等量の1Mリン酸水溶液を添加して反応を停止させ、生成したアクリルアミド濃度をHPLC分析により測定する。HPLCカラムはULTRON80HG(50×8φmm)を用い、10mMリン酸水溶液を展開液として使用する。アクリルアミドは220nmの吸光度により検出する。
【0017】
【表1】
Figure 0003961869
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、高濃度に存在、有用物質を生産する遺伝子組換え微生物を凍結殺菌することにより有用な物質を変性、失活させることなく完全に死滅化することが可能である。

Claims (3)

  1. ニトリルヒドラターゼを生産する遺伝子組換え微生物を−20℃以下で1週間以上凍結することにより殺菌する遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法。
  2. 前記遺伝子組換え微生物が、遺伝子組換え大腸菌であることを特徴とする、請求項1に記載の遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法。
  3. 前記遺伝子組換え大腸菌の宿主が、Escherichia coli K−12由来のW3110株(ATCC27325)、HB101株(ATCC33694)、JM109株(ATCC53223)またはWA802株(ATCC33526)であることを特徴とする、請求項2に記載の遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法。
JP2002120907A 2002-04-23 2002-04-23 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法 Expired - Lifetime JP3961869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120907A JP3961869B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120907A JP3961869B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310249A JP2003310249A (ja) 2003-11-05
JP3961869B2 true JP3961869B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=29536999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120907A Expired - Lifetime JP3961869B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961869B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176834A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三井化学株式会社 死菌化微生物の製造方法及び微生物を死菌化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003310249A (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112608868A (zh) 一株高地芽孢杆菌及其应用
CN105287622A (zh) No累积降低铜绿假单胞菌侵袭力的方法、靶点及应用
Warangkar et al. Screening, enrichment and media optimization for L-asparaginase production
JP3961869B2 (ja) 遺伝子組換え微生物の凍結殺菌方法
Liu et al. Optimization of cryoprotectants to harvest high active cells of a Scenedesmus-lysing Enterobacter sp. during long-term preservation
RU2760335C1 (ru) Штамм бактерий Acinetobacter johnsonii A1 для повышения урожайности зерновых культур
CZ2017537A3 (cs) Kmen bakterie Clostridium histolitycum, kolagenáza připravená s použitím tohoto kmene a její použití
CN110583697B (zh) 去除铜绿假单胞菌生物膜用的高效化学生物制剂及其应用
JP3944716B2 (ja) 微生物菌体の殺菌方法
JP3651707B2 (ja) 植物病害防除剤
CN113430144B (zh) 一种耐酸的和繁殖力强的干酪乳杆菌的制备方法及其应用
Rosenberg et al. Autocides and a paracide, antibiotic TA, produced by Myxococcus xanthus
JP4053761B2 (ja) 酵素触媒の充填方法
JP4205332B2 (ja) 菌体または菌体処理物を含有する液体の保存方法
RU2101354C1 (ru) Способ получения нуклеиновых кислот bacillus anthracis
CN113151095B (zh) 一株对多种医学病原菌具有高效抑制活性的萎缩芽孢杆菌gs16-k1及其应用
JPS60184393A (ja) アラニンの製造法
JP2012170377A (ja) 新規乳酸菌
RU2752903C1 (ru) Смесь бактериальных штаммов, обладающая целлюлозолитической и фунгицидной активностью
RU2158302C2 (ru) Питательная среда для роста бифидо- и лактобактерий
RU2260044C2 (ru) Штамм klebsiella pneumoniae вкпм в-7001, донор генов ars-оперона, для создания штаммов бактерий-биодеструкторов мышьяксодержащих соединений
Gaytanska et al. Influence of the composition of the culture medium on the growth and sporulation of the probiotic strain Bacillus amyloliquefaciens M
RU2596405C1 (ru) СПОСОБ КУЛЬТИВИРОВАНИЯ БАКТЕРИЙ РОДА Pseudomonas
Mashitah et al. Sensitivity to hydrogen peroxide of growth and hyaluronic acid production by Streptococcus zooepidemicus ATCC 39920
JP2002191359A (ja) 耐熱性を有するトリコデルマ属微生物胞子の製造方法及びそれにより得られる微生物胞子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3961869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term