JP3960132B2 - 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置 - Google Patents

多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3960132B2
JP3960132B2 JP2002165803A JP2002165803A JP3960132B2 JP 3960132 B2 JP3960132 B2 JP 3960132B2 JP 2002165803 A JP2002165803 A JP 2002165803A JP 2002165803 A JP2002165803 A JP 2002165803A JP 3960132 B2 JP3960132 B2 JP 3960132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
multidirectional
shaped
shaped conductive
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002165803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004013507A (ja
Inventor
浩人 井上
昌樹 澤田
裕康 岡田
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002165803A priority Critical patent/JP3960132B2/ja
Priority to US10/453,038 priority patent/US6750408B2/en
Priority to CNB031385346A priority patent/CN1253907C/zh
Priority to EP03012923A priority patent/EP1369887B1/en
Publication of JP2004013507A publication Critical patent/JP2004013507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960132B2 publication Critical patent/JP3960132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/785Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the material of the contacts, e.g. conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H25/041Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • H01H2025/048Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a separate central push, slide or tumbler button which is not integral with the operating part that surrounds it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2201/00Contacts
    • H01H2201/022Material
    • H01H2201/032Conductive polymer; Rubber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/01Different switch sites under one actuator in same plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/018Consecutive operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/078Variable resistance by variable contact area or point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42213Specific keyboard arrangements for facilitating data entry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話、情報端末機器およびリモートコントローラ等の電子機器において、入力操作用に使用される多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の多方向操作スイッチについて図15〜図17を用いて説明する。
【0003】
図15は従来の多方向操作スイッチの正面断面図であり、同図において、1は絶縁樹脂製の箱形のケースで、上面の開口部は金属薄板製のカバー2で覆われている。
【0004】
このケース1の底面部には、図16のスイッチ接点部分の分解斜視図に示すように、中心から左右前後の等距離に配された四つの周辺固定接点3〜6がインサート成形により固定され、各周辺固定接点3〜6の上部にはダボ1Aにより共通接点7に接触するように固定された共通可動接点体8の弾性接片9〜12がそれぞれ対峙して配設されている。
【0005】
そして、ケース1の側壁部内周に沿うように配された圧縮コイルばね13により、上方へ押し上げるように付勢された支持体14の四角形の上端部14Aがカバー2の内面に弾接されると共に、その中央の窪み部14Bには半球状の回転体15が抱持されている。
【0006】
この回転体15は、半球状の下端部外周のフランジ部15Aが支持体14の中央窪み部14Bの底面上に載って球面部15Bがカバー2中央の球面の円形孔2Aに嵌まるように当接すると共に、中央下端の小球状部15Cがケース1の底面中央に当接して、回転体15を任意の方向に回動傾倒可能に支持しており、球面部15Bの中央から上方に突出した棒状の操作軸16の先端部16Aに操作用のツマミ17が装着されている。
【0007】
また、支持体14の外周部下面には、共通可動接点体8の各弾性接片9〜12それぞれに対応した押圧部18A〜18D(18C,18Dは図示せず。)が設けられている。
【0008】
次に、この多方向操作スイッチの動作について説明すると、まず、操作軸16が垂直中立位置にある図15の状態では、本スイッチのいずれの接点間もOFFとなっている。
【0009】
そして、図17の傾倒操作時の正面断面図に矢印で示すように、操作軸16の上方先端部16Aに装着されたツマミ17の左上面を下方に押すと、操作軸16が傾倒すると共に回転体15がカバー2の球面の円形孔2Aに当接しながら左方向に回動し、これに伴って回転体15下面のフランジ部15Aの左側端部が支持体14の窪み部14Bの底面を下方に押すことにより、押された面と反対側の四角形の右辺の上端部14Aを支点として支持体14が左に傾いて押圧部18Aに対応した弾性接片9を下方に押して周辺固定接点3に接触させて、共通可動接点体8と周辺固定接点3の間をONさせ、端子7A,3Aを通して周辺スイッチとしての信号を発する。
【0010】
この時、支持体14の外周部14Aの左側部分が圧縮コイルばね13を下方へ押し縮めながらカバー2の内面から離れる。
【0011】
この後、ツマミ17に加えていた押し力を除くと、圧縮コイルばね13の復元力によって支持体14および回転体15が元の図15の中立位置へ押し戻されると共に、弾性接片9も弾性復元力によって周辺固定接点3から離れて元の図15の状態まで復帰し、スイッチ接点間もOFF状態に戻る。
【0012】
同様にして、操作軸16に装着されたツマミ17の上面を押す位置を右・前・後と変えることによって、その方向に対応した外部導出用の端子4A〜6Aを通して周辺スイッチとしての信号を出すことができるように構成されたものであった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、各種電子機器の小型・薄型化が要求される中、上記従来の多方向操作スイッチは構造上、高さ寸法が大きく、また操作方向を多くすることが難しいと共に、各操作方向に対して一つの信号しか出せないという課題があった。
【0014】
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、低寸法で、しかも操作方向を多くすることが容易であると共に、各操作方向において複数の信号を出すことができる多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0016】
本発明の請求項1に記載の発明は、絶縁基板上に、電気的に独立して同心状に配設され、それぞれ導出部を有する複数のリング状導電層と、このリング状導電層と所定の間隔をあけて対峙し、上記リング状導電層との対向面に、リング形状で三箇所以上の導出部を有する抵抗層を備えた可撓性絶縁シート製の抵抗シートと、この抵抗シートの上記抵抗層とは反対面側に配され、上記各リング状導電層に対応する位置に押圧部を備えた操作部材からなり、上記操作部材を操作して、上記操作部材の押圧部で上記抵抗シートの対応部分を下方に撓ませ、下面の上記抵抗層と対向する上記複数のリング状導電層との間が順次導通状態となる多方向操作スイッチとしたものであり、低寸法であって、しかも、操作する方向をリング内の全周で電気的に認識できるので、容易に操作方向を多くすることができると共に、各操作方向に対し、リング状導電層の数に対応した複数の信号を出すことができる多方向操作スイッチを実現できるという作用効果を有する。
【0017】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、操作部材が、各リング状導電層に対応する位置に、それぞれ独立して上下方向に弾性変位可能なように弾性アームに支持された複数の硬質リングを有し、上記硬質リング下面が押圧部となる絶縁基板に装着された駆動体と、この駆動体を覆う大きさの硬質操作板の下面に、弾性を有する樹脂またはゴム系の材料製の弾性押圧体が固着され、この弾性押圧体の下面が上記硬質リングの上部に当接する操作盤からなり、上記操作盤上面の所定の角度位置を操作して上記操作盤を傾倒させることによって、その下面の上記弾性押圧体が上記駆動体の複数の硬質リングの押圧位置下方の部分を内側もしくは外側から順に上記抵抗シートの上面に押し付けて上記抵抗シートの対応部分を下方に撓ませ、下面の上記抵抗層と対向する上記複数のリング状導電層との間を順に導通状態とするものであり、押圧部となる硬質リングと各リング状導電層の位置精度が高くできると共に、操作に伴って先に下がっていく硬質リングは、抵抗シートと対応する所定のリング状導電層とが当接して停止状態となるが、その後に続いて加わる操作力は、介在させた弾性押圧体に吸収されるため、安定した状態で、抵抗層と対向する複数のリング状導電層との間を順に導通状態にできるものが得られるという作用効果を有する。
【0018】
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の発明において、電子機器に装着された多方向操作スイッチの操作盤が操作される角度方向において、駆動体の複数の硬質リングそれぞれの下面が他の部分よりも突出しているものであり、操作盤を操作する各角度方向に対して抵抗シートの抵抗層と各リング状導電層が接触導通する位置精度が高いので、使用する電子機器において操作する角度方向が決まっている場合に、容易に所望の角度方向に操作できるという作用効果を有する。
【0019】
請求項4に記載の発明は、請求項1記載の発明において、リング状導電層の中央部の絶縁基板上に、弾性金属薄板製の円形ドーム形状の可動接点およびその下方の固定接点からなる接点部を配設すると共に、操作部材をリング形状に構成し、このリング形状の操作部材の中央部で上記可動接点の上部に配設された押ボタンで中央スイッチを構成したものであり、リング形状の操作部材を傾倒操作することにより動作して信号が導出できると共に、押ボタンを押圧することにより節度感を伴って上記とは別の信号を発することができる多方向操作スイッチを実現できるという作用効果を有する。
【0020】
請求項5に記載の発明は、請求項2記載の発明において、リング状導電層の中央部の絶縁基板上に、弾性金属薄板製の円形ドーム形状の可動接点およびその下方の固定接点からなる接点部を配設すると共に、操作盤をリング形状に構成し、このリング形状の操作盤の中央部で上記可動接点の上部に配設された押ボタンで中央スイッチを構成し、かつ上記操作盤の硬質操作板の下面の弾性押圧体を形成する弾性を有する樹脂またはゴム系の弾性材料で、上記中央スイッチの押ボタンの押圧突部および上記リング形状の操作盤と上記押ボタンを繋ぐ可撓性を有する連結部を一体に形成したものであり、リング形状の操作盤を傾倒操作することにより動作して信号が導出できると共に、押ボタンを押圧することにより節度感を伴って上記とは別の信号を発することができ、また、リング形状の操作盤と押ボタンを合わせた操作部を、安定した寸法および位置関係で安価に製作することができる上、接点部の防塵性も高くなるという作用効果を有する。
【0021】
請求項6に記載の発明は、請求項4または5記載の発明において、中央スイッチの円形ドーム形状の可動接点の上面を絶縁基板に固定された可撓性絶縁シートで覆ったものであり、リング形状の操作部材や操作盤の傾倒操作時に、押ボタンが上方に動いて可動接点の上部から離れても、可動接点が所定の位置から外れることを防止できるという作用効果を有する。
【0022】
請求項7に記載の発明は、請求項1記載の発明において、リング状導電層が配設された絶縁基板が、多方向操作スイッチを装着した電子機器の配線基板であるものであり、多方向操作スイッチを使用する電子機器全体としての構成部材数を少なくして、小型・低寸法にすることができると共に、安価にすることができるという作用効果を有する。
【0023】
請求項8に記載の発明は、請求項4または5記載の発明において、リング状導電層および中央スイッチの接点部が配設された絶縁基板が、多方向操作スイッチを装着した電子機器の配線基板であるものであり、請求項7に記載の発明と同様の作用効果を有する。
【0024】
請求項9に記載の発明は、請求項1記載の多方向操作スイッチの操作部材上面の所定角度位置を操作して上記操作部材を傾倒させた状態において、マイクロコンピュータ等を用い、抵抗シートの導出部間に所定の直流電圧を印加してリング状導電層の所定の導出部における出力電圧を測定して演算することにより、上記操作部材を操作した角度方向および上記操作部材に加えた操作荷重を認識する多方向入力装置としたものであり、多方向操作スイッチの操作部材を傾倒させて操作し、マイクロコンピュータ等を用いて比較的簡単な演算処理により高い分解能で認識することによって、多くの方向の入力をすることができ、更に操作部材に加えた押圧荷重の大きさによっても入力区分をすることができるので、両者を合わせると非常に多くのレベルの入力ができる、すなわち入力レベルの分解能が高い多方向入力装置を実現できるという作用効果を有する。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図14を用いて説明する。
【0026】
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の特に、請求項1、2、3、7、9に記載の発明について説明する。
【0027】
図1は本発明の第1の実施の形態による多方向操作スイッチを装着した電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図、図2は同多方向操作スイッチ部分の分解斜視図、図3は同多方向入力装置におけるスイッチ接点部分の構成を説明する概念図である。
【0028】
同図において、21は電子機器の配線基板としての絶縁基板で、その上面には良導電性の二つのリング状導電層22A,22Bが電気的に独立して同心状に配設され、図3に示すように、それぞれのリング状導電層22A,22Bは導出部23A,23Bを有している。
【0029】
なお、このように、多方向操作スイッチを装着した電子機器の配線基板に二つのリング状導電層22A,22Bを配設することによって、電子機器全体としての構成部材数が少なく、小型・低寸法であると共に、安価になっている。
【0030】
そして、絶縁基板21上にスペーサ24を介して配設された25は可撓性絶縁シートからなる抵抗シートで、リング状導電層22A,22Bと所定の間隔をあけて対峙した対向面に、一様な比抵抗のリング形状の抵抗層26が設けられ、この抵抗層26は、ほぼ等角度間隔に三つの導出部27A,27B,27Cを有している。
【0031】
そして、図3に示すように、リング状導電層22A,22Bの導出部23A,23Bおよび抵抗層26の三つの導出部27A,27B,27Cは、それぞれの配線部を介して、この電子機器に装着されたマイクロコンピュータ30(以下、マイコン30と表わす)に接続されている。
【0032】
一方、抵抗シート25の抵抗層26と反対側の面には、図4(a)の側断面図、(b)の下面図に示すような、弾性を有する硬質樹脂で形成された駆動体28が、中央固定部28A下面の二つのボス28Bをスペーサ24および抵抗シート25を挟んで絶縁基板21の孔21Aに圧入することによって装着・固定されており、中央固定部28Aから伸ばされた弾性アーム28Cには、上記二つのリング状導電層22A,22Bに対応する直径を有する二つの硬質リング29A,29Bがそれぞれ独立して上下方向に弾性変位可能に支持されている。
【0033】
なお、図4(a)の側断面図は同図(b)のP−P線における断面図である。
【0034】
そして、二つの硬質リング29A,29Bは、通常状態において、内側の29Aが抵抗シート25に近接し、外側の29Bは少し離れた状態で保持されている。
【0035】
なお、駆動体28の硬質リング29A,29Bと、二つのリング状導電層22A,22Bとを、共に絶縁基板21に配設する構成としたため、硬質リング29Aとリング状導電層22Aおよび、硬質リング29Bとリング状導電層22Bの、おのおのを容易に位置精度高く対応させて配したものにできる。
【0036】
そして、駆動体28の上部には、駆動体28を覆う大きさの硬質操作板31の下面に弾性を有する樹脂またはゴム系の材料からなる弾性押圧体32が固着された操作盤33が水平状態に配設され、弾性押圧体32の下面が駆動体28の硬質リング29A,29Bの上部に当接するように、硬質操作板31の中央円板部31Aが、弾性押圧体32中央の薄肉部32Aと共に、駆動体28の中央固定部28Aに載せられている。
【0037】
このように、本実施の形態1によるものは、硬質操作板31、弾性押圧体32、駆動体28が組み合わせられて、操作部材を構成するものとなっている。
【0038】
なお、弾性押圧体32の周囲は抵抗シート25の上面を覆うように広くなっている。
【0039】
本実施の形態による多方向操作スイッチを装着した電子機器の多方向入力装置部分は以上のように構成されている。
【0040】
次に、以上のように構成される多方向操作スイッチを装着した電子機器の多方向入力装置を操作する場合の動作について説明する。
【0041】
図5の多方向操作スイッチの操作盤33を押圧操作した時の正面断面図に矢印で示すように、多方向操作スイッチの操作盤33上面の所定の位置を押圧操作すると、操作盤33は硬質操作板31の中央円板部31A下部外周の角部を支点として傾倒し、下面の弾性押圧体32が駆動体28の内側の硬質リング29Aの押圧位置下方部分を抵抗シート25の上面に押し付け、抵抗シート25の当該位置を下方に撓ませることにより、その下面の抵抗層26の一点が接触点34として対向する内側のリング状導電層22Aと接触し、抵抗層26の導出部27A〜27Cと内側のリング状導電層22Aの導出部23Aとの間が導通状態となる。
【0042】
なお、この時、対向する抵抗層26と外側のリング状導電層22Bの間は接触しない。
【0043】
この状態において、操作盤33を押圧操作した角度方向の認識方法を説明する概念図が図6であり、同図において、まず第一の認識条件として、マイコン30により抵抗層26の導出部27Bをアース(0ボルト)として導出部27Aに直流電圧(例えば5ボルト)を印加し、導出部27Cをオープン状態とした時に、リング状導電層22Aの導出部23Aに出力される電圧(例えば0.5ボルト)を読み取り、あらかじめ記憶されているデータと照合し演算することによって、接触点34の位置は導出部27Bと27Cの間の点34Aであるか、導出部27Aと27Bの中間の点34Bであるという第一のデータが得られる。
【0044】
次に、第二の認識条件として、抵抗層26の導出部27Cをアース(0ボルト)として導出部27Bに直流電圧(例えば5ボルト)を印加し、導出部27Aをオープン状態とした時に、リング状導電層22Aの導出部23Aに出力される電圧を読み取り、あらかじめ記憶されているデータと照合し演算することによって、接触点34の位置は導出部27Bと27Cの中間の点34Aであるか、導出部27Aに近い点34Cであるという第二のデータが得られる。
【0045】
そして、マイコン30において、第一のデータと第二のデータとを比較して、一致する点34Aが押圧操作した角度方向であると認識して、その信号が、絶縁基板21および抵抗シート25に設けられた配線部(図示せず)を介して、電子機器の回路に伝達される。
【0046】
このようにして、2回の測定を実施すれば、押圧操作した角度方向を決定・認識することができる。
【0047】
そして、図5の状態から、操作盤33上面を更に強く押圧操作した時の正面断面図が図7であり、同図に示すように、操作盤33は中央円板部31A下部外周の角部を支点として更に傾倒して、下面の弾性押圧体32は、駆動体28の内側の硬質リング29Aを押圧している部分が弾性変形しながら、外側の硬質リング29Bの押圧位置下方の部分も抵抗シート25の上面に押し付け、抵抗シート25のより広い当該部分を下方に撓ませることによって、その下面の抵抗層26の一点が接触点35として対向する外側のリング状導電層22Bと接触し、抵抗層26の導出部27A〜27Cと外側のリング状導電層22Bの導出部23Bとの間も導通状態となる。
【0048】
この状態において、操作盤33上面に加えた押圧荷重の認識方法を説明する概念図である図8において、上記の図6を用いて説明した場合と同様の条件で、抵抗層26の導出部27A〜27Cに直流電圧を印加すれば、内側のリング状導電層22Aの導出部23Aから出力される電圧とほぼ同じ電圧が外側のリング状導電層22Bの導出部23Bからも出力される。
【0049】
したがって、内側のリング状導電層22Aの導出部23Aのみから出力がある場合は、操作盤33の上面に加えられた押圧荷重は小さく、外側のリング状導電層22Bの導出部23Bからも出力がある場合は、操作盤33の上面に加えられた押圧荷重は大きいと認識することができる。
【0050】
そして、以上の説明では、操作盤33の上面に加えられる押圧荷重の大きさが二段階である場合について述べたが、抵抗層26と対向するリング状導電層の数およびこれに対応する駆動体の硬質リングの数を増すことによって、更に多段階の押圧荷重の大きさに対しても、同様にして認識することができるものである。
【0051】
この後、操作盤33上面に加える押圧力を除くと、操作盤33は弾性押圧体32の弾性復元力によって元の水平状態に戻り、抵抗シート25も自身の弾性復元力で元の状態に復帰することにより、抵抗層26はリング状導電層22A,22Bから離れて、多方向操作スイッチは元の通常状態に復帰する。
【0052】
このように本実施の形態によれば、操作部材である操作盤33を押圧操作することによって、その下面の弾性押圧体32および駆動体28の複数の硬質リング29A,29Bを介し、抵抗シート25の抵抗層26を、対向した絶縁基板21上の複数のリング状導電層22A,22Bに接触・導通させた状態において、抵抗層26の導出部27A〜27Cに直流電圧を印加することにより、操作盤33を押圧操作した角度方向および押圧荷重を認識するものであるから、低寸法であって、多くの角度方向に入力することができると共に、各操作方向に対する押圧荷重の大きさによっても入力区分をすることができて、非常に多くのレベルの入力ができる、すなわち入力レベルの分解能が高い多方向操作スイッチを用いた多方向入力装置を実現できるものである。
【0053】
なお、図9(a)は他の形状の駆動体の正面図、(b)は同下面図であり、駆動体36の弾性アーム36Aに支持された二つの硬質リング37A,37Bの下面には、八つずつの突出部38A,38Bが設けられている。
【0054】
本実施の形態による多方向操作スイッチにこのような駆動体36を装着することによって、突出部38A,38Bが設けられた八方向に操作盤33を押圧操作する際に、抵抗シート25の抵抗層26と各リング状導電層22Aまたは22Bが接触・導通する位置精度を、高くすることができる。
【0055】
すなわち、本実施の形態による多方向操作スイッチを使用する電子機器において、操作盤33を操作する角度方向が決まっている場合、その角度方向に上記の突出部38A,38Bを設けることによって、容易かつ高精度で所望の角度方向に入力することができるものである。
【0056】
また、以上の説明において、操作盤33上面の所定の位置を押圧操作する場合に、先に内側の硬質リング29Aが抵抗シート25を下方に押して抵抗層26と内側のリング状導電層22Aを接触させ、更に操作盤33の上面を強く押圧操作すると、外側の硬質リング29Bが抵抗層26と外側のリング状導電層22Bを接触させるとしたが、これを、先に外側のリング状導電層22Bと抵抗層26が接触するようにした構成を、図10の他の多方向操作スイッチを用いた電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図を用いて説明する。
【0057】
すなわち、図10に示す通常状態において、操作盤39の硬質操作板31下面の弾性押圧体40および駆動体41の硬質リング42A,42Bが、上記の図1に示したものと異なっており、外側の硬質リング42B上部の弾性押圧体40上面と硬質操作板31下面の間に空隙部が設けられ、弾性アーム41Aに支持された外側の硬質リング42Bが内側の硬質リング42Aよりも下方まで突出している。
【0058】
そして、図11(a)に示すように、操作盤39上面の所定の位置を押圧操作する場合に、操作盤39が硬質操作板31の中央円板部31Aの角部を支点として傾倒することは上記の場合と同じであるが、下面の弾性押圧体40に押された駆動体41は、外側の硬質リング42Bの押圧位置下方部分が、まず抵抗シート25の上面を押して対応する部分を下方に撓ませ、その下面の抵抗層26の一点を対向する外側のリング状導電層22Bと接触させる。
【0059】
この状態から、更に強く操作盤39の上面を押圧操作すると、図11(b)に示すように操作盤39は更に傾倒し、下面の弾性押圧体40は外側の硬質リング42Bを押圧している部分が上方の空隙部内に入り込むように弾性変形しながら、内側の硬質リング42Aの押圧位置下方部分も抵抗シート25の上面に押し付けて抵抗シート25の広い当該部分を下方に撓ませ、下面の抵抗層26の一点を対向する内側のリング状導電層22Aと接触させる。
【0060】
そして、この図11(a)および(b)に示す状態において、抵抗層26の導出部27A〜27Cに直流電圧を印加して、操作盤39を押圧操作した角度方向および押圧荷重を認識できることは、上記に説明した場合と同様である。
【0061】
以上のように、本実施の形態による多方向操作スイッチは、操作盤上面を押圧操作することにより、下部の抵抗層と複数のリング状導電層を内側もしくは外側の何れからでも順に接触させることができるものである。
【0062】
そして、リング状導電層の数が三つ以上の場合には、操作盤の弾性押圧体の形状および駆動体の硬質リングの突出寸法等を変えることによって、更に異なった順番に接触させることもできるものである。
【0063】
なお、上記には、リング状導電層の各々に導出部を設けたものを説明したが、各リング状導電層どうしの間に抵抗を各々接続し、最内周と最外周のリング状導電層のみに導出部を設けたリング状導電層が直列状に接続されたものとしても同様な検出が可能であり、配線の省力化の効果も得られるものとなる。
【0064】
また、操作部材としても、操作されて傾倒し、その下面に設けられた押圧部で、抵抗シートの対応部分を押して、その下方の抵抗層とリング状導電層とを接触させられるものであれば、上記構成以外のものであってもよい。
【0065】
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項4〜6、および8に記載の発明について説明する。
【0066】
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
【0067】
図12は本発明の第2の実施の形態による多方向操作スイッチを装着した電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図である。
【0068】
同図に示すように、本実施の形態による多方向入力装置に使用する多方向操作スイッチは、前記の実施の形態1によるものの中央部に、押圧することにより独立して動作する自力復帰型の中央スイッチを付加したものである。
【0069】
すなわち、この中央スイッチの接点部は、実施の形態1によるものと同様に、電子機器の配線基板としての絶縁基板21上に配設された二つのリング状導電層22A,22Bの中央部に、外側接点43Aと中央接点43Bを配設し、その上部に弾性金属薄板製で円形ドーム形状の可動接点44を、外周下端部が外側接点43A上に載り中央のドーム部44A下面が中央接点43Bと所定の間隔をあけて対峙するように載せた構成の接点部に対し、可動接点44のドーム部44A上面の頂点部を可撓性絶縁シート45で覆ったものであり、可撓性絶縁シート45は駆動体28を絶縁基板21に装着・固定する二つのボス28Bにより固定されている。
【0070】
なお、このように電子機器の配線基板である絶縁基板21に、リング状導電層22A,22Bと共に中央スイッチの接点部43A,43Bを配設することにより、電子機器全体としての構成部材数が少なく、小型・低寸法であると共に、安価になっていることは前記の実施の形態1によるものと同様である。
【0071】
一方、中央スイッチの操作部として、実施の形態1によるものの操作盤33の中央円板部31Aを無くしたリング状操作盤46において、リング形状の硬質操作板47の中央部に硬質樹脂製の押ボタン48が配設されており、押ボタン48下面に固着された押圧突部49が、可撓性絶縁シート45を介して可動接点44のドーム部44A上部に当接している。
【0072】
なお、この押圧突部49は、リング形状の硬質操作板47の下面に固着された弾性押圧体50を形成している弾性を有する樹脂またはゴム系の材料で、リング状操作盤46と押ボタン48を繋ぐ可撓性を有する連結部51と共に一体に形成されている。
【0073】
これにより、リング状操作盤46と押ボタン48を合わせた操作部が、安定した寸法および位置関係で安価に製作されていると共に、スイッチ接点部の防塵性が高くなっている。
【0074】
そして、絶縁基板21上のリング状導電層22A,22Bとの対向面に抵抗層26を有して配設された抵抗シート25および駆動体28の弾性アーム28Cに支持された二つの硬質リング29A,29B等、その他の部分の構成は図1〜図4に示した実施の形態1によるものと同じである。
【0075】
次に、以上のように構成される本実施の形態による多方向操作スイッチを装着した多方向入力装置を操作する場合の動作について、図13(a),(b)の正面断面図を用いて説明する。
【0076】
まず、多方向操作スイッチのリング状操作盤46上面を押圧操作する場合には、図13(a)に示すように、リング状操作盤46は硬質操作板47内周の下方突出部47Aを中心として傾倒し、下面の弾性押圧体50に押された駆動体28の内側の硬質リング29Aの下方部分が抵抗シート25の対応部分を下方に撓ませて、抵抗層26を内側のリング状導電層22Aと接触させる。
【0077】
次いで、リング状操作盤46上面を更に強く押圧操作する場合は、図13(b)に示すように、リング状操作盤46は上記の下方突出部47Aを中心として更に傾倒して、下面の弾性押圧体50は弾性変形しながら外側の硬質リング29Bの下方部分が抵抗シート25の抵抗層26を外側のリング状導電層22Bと接触させることは、前記の実施の形態1によるものの場合と同様である。
【0078】
そして、図13(a),(b)に示す状態における、リング状操作盤46上面を押圧操作した角度方向および押圧荷重の認識方法は前記の実施の形態1によるものの場合と同じであるので説明を省略する。
【0079】
この後、リング状操作盤46上面に加える押圧力を除くと、弾性押圧体50および抵抗シート25の弾性復元力によって、多方向操作スイッチは元の通常状態に復帰することも前記の実施の形態1によるものと同様である。
【0080】
なお、リング状操作盤46上面の押圧操作によりリング状操作盤46が傾倒する際に、リング状操作盤46と連結部51で繋がれた押ボタン48が上方に動いて可動接点44のドーム部44A上部から離れるが、絶縁基板21に固定された可撓性絶縁シート45がドーム部44A上面の頂点部を覆っているので、可動接点44が所定の位置から外れることはない。
【0081】
次に、図14に矢印で示すように、中央スイッチの押ボタン48を下方に押圧操作すると、その下面の押圧突部49が、連結部51および可撓性絶縁シート45を撓ませながら、可撓性絶縁シート45を介して可動接点44のドーム部44Aの頂点部を下方に押す。
【0082】
押された可動接点44のドーム部44Aは節度感を伴いながら弾性反転して、ドーム部44Aの中央部下面が中央接点43Bと接触して外側接点43Aと中央接点43Bの間を短絡状態とし、その信号は絶縁基板21に設けられた配線部(図示せず)を介して電子機器の回路に伝達される。
【0083】
そして、押ボタン48に加える押圧力を除くと、可動接点44が自身の弾性復元力で元の円形ドーム形状に復帰して中央接点43Bから離れることにより、中央スイッチの外側接点43Aと中央接点43Bの間もオープン状態に戻る。
【0084】
このように本実施の形態によれば、リング状操作盤46を押圧操作する角度方向および押圧荷重の大きさによって多くのレベルの入力ができるという実施の形態1によるものと同様の作用に加え、押ボタン48を押圧操作することにより、リング状操作盤46を押圧・傾倒した入力の決定等に使用できる別の信号を、節度感を伴って発することができる低寸法の多方向操作スイッチを用いた多方向入力装置を実現できるものである。
【0085】
なお、操作部材としては、上記の実施の形態1にも記載したが、操作されて傾倒し、その下面に設けられた押圧部で、抵抗シートの対応部分を押して、その下方の抵抗層とリング状導電層とを接触させられるリング形状で、その中央部に、中央スイッチを作動させるための押ボタンを有するものであれば、上記構成以外のものであってもよい。
【0086】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、操作部材を操作して傾倒させることによって、操作部材下面の押圧部で順に抵抗シートの当該部分を撓ませて抵抗シート下面の抵抗層と対向する複数のリング状導電層との間を順次導通状態とさせることができるものであり、低寸法であって、しかも、操作する方向を電気的に認識するので、容易に操作方向を多くすることができると共に、各操作方向に対してリング状導電層の数に対応した複数の信号を出すことができる多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置を実現できるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による多方向操作スイッチを用いた電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図
【図2】同多方向操作スイッチ部分の分解斜視図
【図3】同多方向入力装置におけるスイッチ接点部分の構成を説明する概念図
【図4】(a)多方向操作スイッチの駆動体の側断面図
(b)同下面図
【図5】同多方向入力装置の多方向操作スイッチの操作盤を押圧操作した時の正面断面図
【図6】同押圧操作状態における認識方法を説明する概念図
【図7】同多方向入力装置の多方向操作スイッチの操作盤を更に強く押圧操作した時の正面断面図
【図8】同押圧操作状態における認識方法を説明する概念図
【図9】(a)同多方向操作スイッチの他の形状の駆動体の正面図
(b)同下面図
【図10】同他の多方向操作スイッチを用いた電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図
【図11】(a)同他の多方向操作スイッチの操作盤を押圧操作した時の正面断面図
(b)同操作盤を更に強く押圧操作した時の正面断面図
【図12】本発明の第2の実施の形態による多方向操作スイッチを用いた電子機器の多方向入力装置部分の正面断面図
【図13】(a)同多方向入力装置の多方向操作スイッチのリング状操作盤を押圧操作した時の正面断面図
(b)同リング状操作盤を更に強く押圧操作した時の正面断面図
【図14】同中央スイッチを押圧操作した時の正面断面図
【図15】従来の多方向操作スイッチの正面断面図
【図16】同スイッチ接点部分の分解斜視図
【図17】同傾倒操作時の正面断面図
【符号の説明】
21 絶縁基板
21A 孔
22A,22B リング状導電層
23A,23B,27A〜27C 導出部
24 スペーサ
25 抵抗シート
26 抵抗層
28,36,41 駆動体
28A 中央固定部
28B ボス
28C,36A 弾性アーム
29A,29B,37A,37B,42A,42B 硬質リング
30 マイクロコンピュータ
31,47 硬質操作板
31A 中央円板部
32,40,50 弾性押圧体
32A 薄肉部
33,39 操作盤
34,35 接触点
34A〜34C 点
38A,38B 突出部
43A 外側接点
43B 中央接点
44 可動接点
44A ドーム部
45 可撓性絶縁シート
46 リング状操作盤
47A 下方突出部
48 押ボタン
49 押圧突部
51 連結部

Claims (9)

  1. 絶縁基板上に、電気的に独立して同心状に配設され、それぞれ導出部を有する複数のリング状導電層と、このリング状導電層と所定の間隔をあけて対峙し、上記リング状導電層との対向面に、リング形状で三箇所以上の導出部を有する抵抗層を備えた可撓性絶縁シート製の抵抗シートと、この抵抗シートの上記抵抗層とは反対面側に配され、上記各リング状導電層に対応する位置に押圧部を備えた操作部材からなり、上記操作部材を操作して、上記操作部材の押圧部で上記抵抗シートの対応部分を下方に撓ませ、下面の上記抵抗層と対向する上記複数のリング状導電層との間が順次導通状態となる多方向操作スイッチ。
  2. 操作部材が、各リング状導電層に対応する位置に、それぞれ独立して上下方向に弾性変位可能なように弾性アームに支持された複数の硬質リングを有し、上記硬質リング下面が押圧部となる絶縁基板に装着された駆動体と、この駆動体を覆う大きさの硬質操作板の下面に、弾性を有する樹脂またはゴム系の材料製の弾性押圧体が固着され、この弾性押圧体の下面が上記硬質リングの上部に当接する操作盤からなり、上記操作盤上面の所定の角度位置を操作して上記操作盤を傾倒させることによって、その下面の上記弾性押圧体が上記駆動体の複数の硬質リングの押圧位置下方の部分を内側もしくは外側から順に上記抵抗シートの上面に押し付けて上記抵抗シートの対応部分を下方に撓ませ、下面の上記抵抗層と対向する上記複数のリング状導電層との間を順に導通状態とする請求項1記載の多方向操作スイッチ。
  3. 電子機器に装着された多方向操作スイッチの操作盤が操作される角度方向において、駆動体の複数の硬質リングそれぞれの下面が他の部分よりも突出している請求項2記載の多方向操作スイッチ。
  4. リング状導電層の中央部の絶縁基板上に、弾性金属薄板製の円形ドーム形状の可動接点およびその下方の固定接点からなる接点部を配設すると共に、操作部材をリング形状に構成し、このリング形状の操作部材の中央部で上記可動接点の上部に配設された押ボタンで中央スイッチを構成した請求項1記載の多方向操作スイッチ。
  5. リング状導電層の中央部の絶縁基板上に、弾性金属薄板製の円形ドーム形状の可動接点およびその下方の固定接点からなる接点部を配設すると共に、操作盤をリング形状に構成し、このリング形状の操作盤の中央部で上記可動接点の上部に配設された押ボタンで中央スイッチを構成し、かつ上記操作盤の硬質操作板の下面の弾性押圧体を形成する弾性を有する樹脂またはゴム系の弾性材料で、上記中央スイッチの押ボタンの押圧突部および上記リング形状の操作盤と上記押ボタンを繋ぐ可撓性を有する連結部を一体に形成した請求項2記載の多方向操作スイッチ。
  6. 中央スイッチの円形ドーム形状の可動接点の上面を絶縁基板に固定された可撓性絶縁シートで覆った請求項4または5記載の多方向操作スイッチ。
  7. リング状導電層が配設された絶縁基板が、多方向操作スイッチを装着した電子機器の配線基板である請求項1記載の多方向操作スイッチ。
  8. リング状導電層および中央スイッチの接点部が配設された絶縁基板が、多方向操作スイッチを装着した電子機器の配線基板である請求項4または5記載の多方向操作スイッチ。
  9. 請求項1記載の多方向操作スイッチの操作部材上面の所定角度位置を操作して上記操作部材を傾倒させた状態において、マイクロコンピュータ等を用い、抵抗シートの導出部間に所定の直流電圧を印加してリング状導電層の所定の導出部における出力電圧を測定して演算することにより、上記操作部材を操作した角度方向および上記操作部材に加えた操作荷重を認識する多方向入力装置。
JP2002165803A 2002-06-06 2002-06-06 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置 Expired - Fee Related JP3960132B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165803A JP3960132B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置
US10/453,038 US6750408B2 (en) 2002-06-06 2003-06-03 Multi-directional operation switch and multi-directional input device using the same
CNB031385346A CN1253907C (zh) 2002-06-06 2003-06-03 多方向操作开关和使用它的多方向输入装置
EP03012923A EP1369887B1 (en) 2002-06-06 2003-06-06 Multi-directional operation switch and multi-directional input device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165803A JP3960132B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004013507A JP2004013507A (ja) 2004-01-15
JP3960132B2 true JP3960132B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=29545826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002165803A Expired - Fee Related JP3960132B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6750408B2 (ja)
EP (1) EP1369887B1 (ja)
JP (1) JP3960132B2 (ja)
CN (1) CN1253907C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI116548B (fi) * 2003-06-18 2005-12-15 Nokia Corp Digitaalinen monisuuntainen ohjauskytkin
GB2409342A (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Nokia Corp A dome switch and an input apparatus for a multimedia device.
US9034666B2 (en) 2003-12-29 2015-05-19 Vladimir Vaganov Method of testing of MEMS devices on a wafer level
US7772657B2 (en) * 2004-12-28 2010-08-10 Vladimir Vaganov Three-dimensional force input control device and fabrication
US7880247B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-01 Vladimir Vaganov Semiconductor input control device
US7554167B2 (en) * 2003-12-29 2009-06-30 Vladimir Vaganov Three-dimensional analog input control device
US8350345B2 (en) 2003-12-29 2013-01-08 Vladimir Vaganov Three-dimensional input control device
TWI224347B (en) * 2004-02-04 2004-11-21 Tatung Co Ltd Improved structure of multi-function control key
JP4549339B2 (ja) * 2004-04-14 2010-09-22 株式会社根本杏林堂 入力操作装置
US7440290B2 (en) 2004-05-17 2008-10-21 Qualcomm Incorporated Control systems
JP4729991B2 (ja) * 2005-06-13 2011-07-20 パナソニック株式会社 電子機器
CN2891254Y (zh) * 2006-04-10 2007-04-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 多方向开关
EP2020025A4 (en) * 2006-05-22 2011-08-24 Vladimir Vaganov SEMICONDUCTOR INPUT CONTROL DEVICE
US7791151B2 (en) * 2006-05-24 2010-09-07 Vladimir Vaganov Force input control device and method of fabrication
JP2008027159A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Alps Electric Co Ltd 入力装置
CN101488416B (zh) * 2009-02-11 2011-04-20 厦门天聪软件有限公司 六个方向体位感知器
JP2011014521A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Panasonic Corp 感圧スイッチおよびこれを用いた入力装置
JP2011096488A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Panasonic Corp 抵抗シート、感圧スイッチおよびそれを用いた入力装置
US8274358B2 (en) * 2010-06-18 2012-09-25 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Multidirectional input member and electrical device having same
FR2963838B1 (fr) * 2010-08-12 2012-07-27 Delphi Tech Inc Panneau de commande a touches resistives et capteurs precontraints
US9467730B2 (en) * 2013-10-02 2016-10-11 Comcast Cable Communications, Llc Remote control
DE102018200337A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 BSH Hausgeräte GmbH Bedienvorrichtung für ein Haushaltsgerät
WO2020075377A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 押圧式入力装置、及び押圧兼回転式入力装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659334A (en) * 1993-12-15 1997-08-19 Interlink Electronics, Inc. Force-sensing pointing device
US6087925A (en) * 1995-06-29 2000-07-11 Devolpi; Dean Joystick pointing device
US6313826B1 (en) * 1998-04-07 2001-11-06 Varatouch Technology Incorporated Pointing device with non-spring return mechanism
US5912612A (en) * 1997-10-14 1999-06-15 Devolpi; Dean R. Multi-speed multi-direction analog pointing device
US6313731B1 (en) * 2000-04-20 2001-11-06 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Pressure sensitive direction switches
JP3903731B2 (ja) * 2000-08-03 2007-04-11 松下電器産業株式会社 多方向入力装置およびこれを用いた電子機器
JP3925067B2 (ja) * 2000-10-05 2007-06-06 松下電器産業株式会社 多方向入力装置およびこれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369887A2 (en) 2003-12-10
EP1369887B1 (en) 2012-02-15
US6750408B2 (en) 2004-06-15
JP2004013507A (ja) 2004-01-15
US20040026220A1 (en) 2004-02-12
CN1477661A (zh) 2004-02-25
CN1253907C (zh) 2006-04-26
EP1369887A3 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960132B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置
JP3903731B2 (ja) 多方向入力装置およびこれを用いた電子機器
US6344619B1 (en) Multi-directional operating switch and multi-directional operating device using the same
US6653579B2 (en) Multi-directional input joystick switch
US6979785B2 (en) Multidirectional operation switch
JP7432825B2 (ja) 可動部材、及び入力装置
JP4256685B2 (ja) 多方向入力キーおよびキー入力装置
JP4026211B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JP4100897B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびその製造方法
JP4375381B2 (ja) 多方向入力装置およびこれを備えた電子機器
JP2878532B2 (ja) 操縦杆式入力装置
JP2001350581A (ja) 入力装置
JP4937994B2 (ja) 多方向スライド式スイッチ
JP2004134230A (ja) 多方向入力用電子部品
CN101063916B (zh) 输入装置
JP2005032486A (ja) 多方向入力装置
JP3923789B2 (ja) 多方向入力装置
JP2007042545A (ja) 多方向入力装置及びこれを用いた電子機器
JP3948882B2 (ja) 多方向入力スイッチ
JP2005019352A (ja) 多方向スイッチ
JPH10154445A (ja) コントロールスイッチ
JP2001210191A (ja) 多方向入力用電子部品およびこれを用いた多方向入力装置
JP2005173834A (ja) 多方向入力装置
JP2003131800A (ja) 座標入力装置
JP2004335264A (ja) 多方向スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees