JP3959841B2 - プリント基板装置の製造方法 - Google Patents

プリント基板装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3959841B2
JP3959841B2 JP13641798A JP13641798A JP3959841B2 JP 3959841 B2 JP3959841 B2 JP 3959841B2 JP 13641798 A JP13641798 A JP 13641798A JP 13641798 A JP13641798 A JP 13641798A JP 3959841 B2 JP3959841 B2 JP 3959841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
chip
chip component
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13641798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11330662A (ja
Inventor
潤一 木村
東亜男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13641798A priority Critical patent/JP3959841B2/ja
Publication of JPH11330662A publication Critical patent/JPH11330662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959841B2 publication Critical patent/JP3959841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高周波モジュール等に使用するプリント基板装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリント基板装置は図4,5に示す構成であった。以下、図面に従って、従来のプリント基板装置について説明する。1は高周波モジュールに使用される高周波回路が表面に形成されたプリント基板であり、その表面には高周波回路を構成する電気部品5,6,7を実装するためのランド2,3,4が形成されている。このプリント基板1への電気部品の接合は、まず図5(a)に示すように、ランド2,3,4にクリーム半田8をスクリーンを用いて印刷し、次に図5(b)に示すように電気部品5,6,7を両端の電極9,10,11が前記クリーム半田上に載る様に実装し、リフロー炉で前記クリーム半田を溶融し、プリント基板1のランド2,3,4と電気部品5,6,7の電極9,10,11を半田接合する。プリント基板1の高周波回路およびランド2,3,4の設計にあたっては、前記電気部品5,6,7をランド2,3,4に半田接合する際にリフロー時クリーム半田の流れにより、ランド2,3,4が半田で接続しないように、図4に示すようにある一定の間隔A,Bをあけてランド2,3,4を形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この様な従来の構成では、高周波モジュールの大きさに大きく影響する基板の大きさは電気部品の底面積、ランド間の間隔、高周波回路パターンによって決定されるためにモジュールの小型化には限界があるという問題があった。
【0004】
本発明は、このような問題点を解決するもので高周波モジュール等の小型化を実現するプリント基板装置を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明のプリント基板装置の製造方法は、プリント基板と、このプリント基板に設けられた埋設孔と、この埋設孔に埋設される第1のチップ部品と、前記プリント基板上に設けられたランドとを備え、前記埋設孔は前記第1のチップ部品の両電極が内包される距離にそれぞれ設けられたスルーホールと、このスルーホール間を連絡するように穿孔された非スルーホールとで形成され、前記スルーホールと前記第1のチップの電極とはクリーム半田で接続し、この第1のチップ部品の電極部と前記ランドに対して第2のチップ部品を載置したプリント基板装置の製造方法において、前記スルーホールと前記非スルーホールとは共に円形状とするとともに、前記非スルーホールの径は前記スルーホールの径より大きくし、スルーホールの間に非スルーホールを穿孔してチップ部品を埋設する埋設孔を形成し、その後で前記第1のチップ部品を前記埋設孔へ埋設し、その後で前記第1のチップの電極と前記スルーホールのランドとにクリーム半田を印刷し、その後で第2のチップ部品を実装し、その後にリフロー炉ではんだ付けすることにより、前記第1のチップ部品と第2のチップ部品とを前記基板へ接続するものである。
【0006】
これにより、高周波モジュール等の小型化が達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、プリント基板と、このプリント基板に設けられた埋設孔と、この埋設孔に埋設される第1のチップ部品と、前記プリント基板上に設けられたランドとを備え、前記埋設孔は前記第1のチップ部品の両電極が内包される距離にそれぞれ設けられたスルーホールと、このスルーホール間を連絡するように穿孔された非スルーホールとで形成され、前記スルーホールと前記第1のチップの電極とはクリーム半田で接続し、この第1のチップ部品の電極部と前記ランドに対して第2のチップ部品を載置したプリント基板装置の製造方法において、前記スルーホールと前記非スルーホールとは共に円形状とするとともに、前記非スルーホールの径は前記スルーホールの径より大きくし、スルーホールの間に非スルーホールを穿孔してチップ部品を埋設する埋設孔を形成し、その後で前記第1のチップ部品を前記埋設孔へ埋設し、その後で前記第1のチップの電極と前記スルーホールのランドとにクリーム半田を印刷し、その後で第2のチップ部品を実装し、その後にリフロー炉ではんだ付けすることにより、前記第1のチップ部品と第2のチップ部品とを前記基板へ接続するプリント基板装置の製造方法であり、第1のチップ部品と第2のチップ部品の電極を共用するので、プリント基板の小型化が図れ、結果としてモジュール等の小型化が図れる。また、第1のチップ部品の上に第2のチップ部品を載置しているので、チップ部品の実装密度を高めることができる。更に、チップ部品間の距離が短くなるので、高周波性能が向上する。
【0008】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1(a)は本発明の実施の形態によるプリント基板装置の要部平面図である。11,12は基板面にランド13,14を有するスルーホールで、スルーホール11,12の間に非スルーホール15を穿孔してチップ部品を埋設する埋設孔16を形成する。図中の破線はチップ部品17,19,20であり、スルーホール11,12の間隔はチップ部品17を内包される距離にそれぞれ設ける。18はチップ部品19,20の一方の電極を装着するためのランドである。チップ部品19,20はランド18とスルーホール11,12の間にそれぞれ装着される。図1(b)は埋設孔16の寸法図で、本実施の形態では1005サイズのチップ部品用の埋設孔16としてスルーホール径30を0.6mm、非スルーホール径31を0.8mm、スルーホールの間隔32を0.8mmとした。
【0009】
図2は本発明の実施の形態の斜視図で、図2(a)に示すように、チップ部品17を埋設孔16に埋設し、図2(b)に示すように、クリーム半田22をチップ部品17の電極21とスルーホール11,12のランド13,14と、ランド18に印刷し、チップ部品19,20を実装する。このように実装された基板をリフロー炉に通して半田付けを行う。これにより、チップ部品17の電極21とスルーホール11,12の内面とチップ部品19と20の電極23,24、及び、電極23,24とランド18が半田接合される。また、非スルーホール15によりスルーホール11,12間は電気的に絶縁されておりショートすることはない。なお、33はチップ部品17が埋設される基板である。
【0010】
図3は本発明の実施の形態の埋設孔16を用いた電気部品の配置を示した透視図である。図3(a)は埋設孔16の上に3端子トランジスタ25を装着したものであり、図3(b)はチップ部品26と埋設孔16の配置を示す。
【0011】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、隣接するチップ部品のランドの共用化を図ることで実装間隔をなくすチップ部品配置が可能になり、部品の実装密度を高めることでプリント基板装置を小型化することができる。また、非スルーホールによりスルーホール間は電気的に絶縁されておりショートすることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態によるプリント基板装置の要部平面図
(b)は同埋設孔の実施寸法を示す平面図
【図2】(a)は同プリント基板装置の第1の組立工程の要部斜視図
(b)は同第2の組立工程の要部斜視図
【図3】(a)は同トランジスタの部品配置の透視図
(b)は同チップ部品配置の透視図
【図4】従来のプリント基板装置の要部斜視図
【図5】(a)は同クリーム半田印刷後の斜視図
(b)は同チップ部品実装後の要部斜視図
【符号の説明】
11 スルーホール
12 スルーホール
15 非スルーホール
16 埋設孔
17 チップ部品
19 チップ部品
20 チップ部品

Claims (1)

  1. プリント基板と、このプリント基板に設けられた埋設孔と、この埋設孔に埋設される第1のチップ部品と、前記プリント基板上に設けられたランドとを備え、前記埋設孔は前記第1のチップ部品の両電極が内包される距離にそれぞれ設けられたスルーホールと、このスルーホール間を連絡するように穿孔された非スルーホールとで形成され、前記スルーホールと前記第1のチップの電極とはクリーム半田で接続し、この第1のチップ部品の電極部と前記ランドに対して第2のチップ部品を載置したプリント基板装置の製造方法において、前記スルーホールと前記非スルーホールとは共に円形状とするとともに、前記非スルーホールの径は前記スルーホールの径より大きくし、スルーホールの間に非スルーホールを穿孔してチップ部品を埋設する埋設孔を形成し、その後で前記第1のチップ部品を前記埋設孔へ埋設し、その後で前記第1のチップの電極と前記スルーホールのランドとにクリーム半田を印刷し、その後で第2のチップ部品を実装し、その後にリフロー炉ではんだ付けすることにより、前記第1のチップ部品と第2のチップ部品とを前記基板へ接続するプリント基板装置の製造方法。
JP13641798A 1998-05-19 1998-05-19 プリント基板装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3959841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13641798A JP3959841B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 プリント基板装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13641798A JP3959841B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 プリント基板装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330662A JPH11330662A (ja) 1999-11-30
JP3959841B2 true JP3959841B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=15174679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13641798A Expired - Fee Related JP3959841B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 プリント基板装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959841B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721541B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-20 エルナー株式会社 部品実装プリント配線板の製造方法
CN204408283U (zh) 2015-02-15 2015-06-17 华为技术有限公司 一种功率放大器的功率管连接结构及功率放大器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11330662A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000165007A (ja) プリント配線板、電子部品及び電子部品の実装方法
JP3959841B2 (ja) プリント基板装置の製造方法
JP2926902B2 (ja) プリント配線基板
JPH0492496A (ja) プリント基板の製造方法と電子部品の実装方法
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2004128274A (ja) チップ部品のバスバーへの接合構造
JPH06296076A (ja) Smdモジュールの側面電極形成方法
JPH11163489A (ja) 電子部品の実装構造
JP2501678Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0448680A (ja) プリント配線板
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3270997B2 (ja) 表面実装用電子部品
JP2536911Y2 (ja) 半導体基板の部品装着構造
KR200200228Y1 (ko) 홀 플러깅 랜드 인쇄회로기판
JPH0747901Y2 (ja) 印刷配線板
JP2000232263A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0749823Y2 (ja) 回路基板
JP2000231964A (ja) 表面実装型コネクタならびにその製造方法ならびに実装方法
JP3038144B2 (ja) 回路基板
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPH11330653A (ja) 表面実装モジュール
KR20020046754A (ko) 표면실장용 인쇄회로 기판과 부품 실장 방법
JPH11186713A (ja) プリント基板接続方法
JP2004153144A (ja) 電子回路基板
JPH0645513A (ja) 厚膜混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040413

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees