JP3955819B2 - 一体ガスケット付き圧力除去装置 - Google Patents

一体ガスケット付き圧力除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3955819B2
JP3955819B2 JP2002557710A JP2002557710A JP3955819B2 JP 3955819 B2 JP3955819 B2 JP 3955819B2 JP 2002557710 A JP2002557710 A JP 2002557710A JP 2002557710 A JP2002557710 A JP 2002557710A JP 3955819 B2 JP3955819 B2 JP 3955819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
pressure relief
relief device
collar
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002557710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521282A (ja
Inventor
ハーツ、ジョシア、ジェイ
Original Assignee
クアリトロル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアリトロル コーポレイション filed Critical クアリトロル コーポレイション
Publication of JP2004521282A publication Critical patent/JP2004521282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955819B2 publication Critical patent/JP3955819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J13/00Covers or similar closure members for pressure vessels in general
    • F16J13/24Covers or similar closure members for pressure vessels in general with safety devices, e.g. to prevent opening prior to pressure release
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/061Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with positioning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/062Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces characterised by the geometry of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0413Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded in the form of closure plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7738Pop valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7866Plural seating
    • Y10T137/7867Sequential
    • Y10T137/7868Resilient gasket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7931Spring in inlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

本発明は概ね、変圧器の外箱などの電気器具で使用することができる圧力除去装置に関する。特に、本発明は、電力変圧器の外箱にあるガス抜き開口を閉鎖する圧力除去弁に関する。圧力除去弁は、ガス抜き開口の軸線に対して平行および直角の両方に延在する面で密封を実行し、他方の密封が破壊した後に一方の密封を維持するガスケット手段を含む。
圧力除去装置は、一般に電気器具と、特に高圧変圧器と一緒に使用される。このような変圧器は通常、往々にして誘電性流体を密封した外箱に入っている。例えば周囲温度の上昇、内部障害または他の理由のために、変圧器外箱内の圧力を上昇させねばならない場合、変圧器外箱の破局的故障を防止するため、圧力を抜く必要があることがある。その圧力除去装置は、所定の圧力に到達すると、高温の油およびガスなどの非常に大量の流体が非常に短時間で変圧器外箱から排出し、外箱内の圧力を迅速に低下させる。ガス抜き後、圧力除去装置は閉鎖し、ガス抜き開口を再度密封する。
米国特許第4,676,266号で示されたような典型的圧力除去装置は、変圧器外箱の開口の周囲に固定された管状ベースを含む。垂下スカートを有するばね式弁体を管状ベース上偏奇させて、開口を閉鎖する。第’266号特許で示された装置の設計は、弁体と管状ベースの間に2つのガスケットが必要である。一方は、管状ベースの端面に形成された座にある頂部ガスケットである。このガスケットは、弁体の下面を密閉する。第2ガスケットは側部ガスケットで、管状ベースの周辺に延在する溝に据え付けられるOリングまたは平坦な環状ガスケットの形態をとることがある。この側部ガスケットは、垂下スカートの内周を密封し、頂部ガスケットの密封が破壊した後に、密封を維持する。
第’266号特許で開示されるような二重ガスケット構成に伴う問題は、ガス抜き発生時間に個々の材に2つのガスケットを保持することに関する。ガス抜きは破局的事象であり、このような事象中に両ガスケットを通過する流体の体積および流速は、ガスケットを個々の座から引き離すほど大きいことがある。頂部ガスケットがガス抜き流体によって座から追い出されるのを防止するため、通常は機械的ロック・リングで所定の位置にロックされる。しかし、側部ガスケットを固定するための経済的な機械的方法がなく、したがって固定せずにしておくか、エポキシを使用してガスケットを座に固定している。しかしいずれの解決法も完全には満足できるものでない。
したがって、改良されたガスケット構成を有する圧力除去装置を提供することが、本発明の目的である。
本発明の別の目的は、外箱から圧力除去装置を通って排出される流体の力によるガスケットの位置ずれから受ける影響を少なくした改良型ガスケットを有する圧力除去装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、2つの面で密封を実行し、他方が破壊した後に無傷の一方の面で密封を維持する1つのガスケットを有する圧力除去装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、先行技術の二重ガスケット構造が実行した機能を、所定の位置に機械的に固定された1つのガスケット構造によって実行する圧力除去装置を提供することである。
本発明は、先行技術の頂部および側部ガスケットの特徴および機能を組み合わせて1つの構造にしたガスケット構造を有する圧力除去装置を提供する。ガスケット構造は、頂部密封部分と側部密封部分との両方を提供し、頂部密封が破壊した後まで側部密封を維持するよう配置される。さらに、一体ガスケット構造を有する圧力除去装置は、製造および保守が容易になる。というのは、機械的取付手段が一つであると、ガス抜き流体の力による両ガスケット部分の位置ずれが防止されるからである。
したがって、本発明は、一つの態様では電気器具を気密隔離するために外箱の外面に開口するガス抜き開口の周囲においてその外面に装着する圧力除去装置によって特徴付けることができ、装置は、
a)外箱の外面に取付け可能で、そのガス抜き開口の周囲から直立するカラーと、
b)そのカラー上に取り付ける弁体を備え、弁体は、カラーを囲む内面を有して垂下するスカートを有し、さらに、
c)ガス抜き開口を閉鎖するため、その弁体を軸線方向にカラーに向かって押しやるバイアス手段と、
d)1つのガスケットとを備え、そのガスケットは、
i)そのガス抜き開口が開口する外箱の外面にほぼ平行である第1面において、弁体とカラーとの間で第1密封を実行する頂面と、
ii)最外周表面を有する半径方向延在部とを備え、その最外周表面が前記カラーとスカートの間で第2密封を実行するようになっており、また、
その第2密封が、第1面とほぼ直角な第2面で実行され、その最外周表面は、その第1密封が解放した後、スカートの内面の摺り密封接触を維持するようになっており、さらに、
e)ガスケットをカラーに取り付ける保持リングを備える。
図面を参照すると、図1は、変圧器の外箱12に固定され、概ね10で示された本発明の圧力除去装置を示す。当技術分野でよくあるように、変圧器の外箱は誘電性液体(図示せず)を含み、内圧が所定の限界より上まで上昇した場合に外箱内の圧力を抜く1つまたは複数の開口14を有する。
圧力除去装置10は、外箱の表面18に取り付けられ、開口14の周囲から直立する好ましくは管状のカラー16を含む。カラーは、カラーを変圧器の外箱に取り付けると、開口14の面21にほぼ平行に延在する面にある端面20を含む。カラーの端面からは環状リブ24が軸方向に延在する。以下でさらに説明するように、リブ24およびカラーの端面20は相互に、概ね26で示すガスケットの座を画定する。カラーの特定の形状および端面の方向は、本発明の基本的機能に影響することなく、図示から変更することができる。
カラー上には、カラー16を囲む垂下スカート30を有する弁盤すなわち弁体28が取り付けられる。弁体の下面31はリブ24に対向する。カラー16と弁体28の間に、コイルばね32などのバイアス手段が配置され、図1および図2に示すように開口14を閉鎖するよう、カラーおよびガスケット26に向かって弁体を押しやる。
上述したように、カラーの端面20およびリブ24はガスケットの座を画定する。これに関して、図2はガスケット26を、カラーの端面20に載る平坦な区間34、リブ24を囲み、これに当たる直立部分36、およびリブの頂部上で半径方向内側に延在するリップ38を有するよう図示している。ガスケットの直立部分36は平坦な区間またはリップより厚い。また、リップ部分が直立部分と合流するガスケットの部分40は、リブ24の外縁の丸い輪郭と一致する丸い内隅を有することが好ましい。丸い内隅および直立部分の厚さが、剛性を追加して、リップ38がリブから離れて上方向に屈曲するのを阻止する。
ガスケットは、保持リング42によって(端面20上でリブ24に当てて)座に固定することが好ましい。保持リングはガスケットの直立部分36を囲み、ガスケットの平坦区間34に当たる。保持リングは、ねじ44などの適切な締め付け具によってカラーに取り付ける。保持リングが好ましいが、ファスナ、接着剤、スナップ・リングなど、ガスケットを所定の位置に固定する他の構成を使用してもよい。これらの構成は、ガスケットをカラーの端面またはリブ24に取り付けることができる。
ガスケットより下にあるカラーの外縁46の部分は、ガスケットの平坦区間の外部分が支持されないよう、面取りされる。これによって、ガスケットの外部分がカラーから半径方向外側に延在し、以下で述べるような目的のため、上下に屈曲することができる。
圧力除去装置が図1および図2に示すように閉位置にある場合は、コイルばね32のバイアス力が弁体を閉位置へと押しやる。閉位置では、弁体の下面31がガスケットのリップ38と対面する関係にあり、リップを下面と対向するリブ24の頂部との間で圧迫する。これは、開口14の面21に概ね平行な面50で第1密封を実現する。それと同時に、ガスケットの外部分48は、スカートの内面に摺りつけられ、開口14の面にほぼ直角である面52で第2密封を実現する。したがって、外部分48は、リップ38から影響を受ける第1密封区域に外接する第2密封区域を画定する。
使用時で、弁体28がガスケットリップ38に据え付けられている場合、外箱12内の圧力が、外箱の開口14およびカラー16を通して弁体の下面31と連絡する。特に、リップ38の内径によって画定された円形区域33に圧力が加えられる。通常、この圧力は、開口が閉状態を維持するよう、コイルばね32のバイアスを克服するのに十分である。しかし、外箱内の圧力が十分に高いレベルまで上昇すると、内部の円形区域33に加えられるこの上昇圧力が、コイルばねのバイアスを克服する。これによって、弁体28がリップ38からはね上がり、弁体と面50に沿ったリップ38の間の密封が解放される。
弁体がリップ38から離れると、外箱内の圧力が、弁体の内面全体からスカート30まで備えるこれより大きい円形区域に即座に連絡する。しかし、リップ38での第1密封が解放された後でも、弁体がガスケットから離れるにつれ、ガスケットの外部分48が、スカート30の内面に摺りつけられることにより、第2密封を維持する。第1密封が解放された後にこの第2密封を維持すると、流体の排出が一時的に阻止される。区域31全体にこのように圧力を封じ込めると、弁体にかかる開放力が増加して、弁体が勢いよく開き、図3に示すようにガスケットの外部分48と面52に沿ったスカート間の密封を解放する。これで、外箱内にある気体と液体は、外箱から自由に抜けることができる。
外箱内の圧力が下位レベルまで低下したら、コイルばね32のバイアス力が弁体を図1および図2に示す位置へと戻す。弁体が閉位置へと移動するにつれ、ガスケットの外部分48がスカート30と係合し、スカートの内面に沿って摺りつけられると下方向に屈曲し、面52に沿って側部密封を再確立する。次に、弁体の下面31がリップ38と接触し、面50に沿って頂部密封を再確立する。
上述したように、開口14を通して比較的大量の流体を、比較的高速で排出させることができる。ガスケットリップ38およびガスケットの外部分48を通過するこの排出流体は、ガスケットをその座から引き離す傾向がある。しかし、ガスケットが図示のような幾何学的形状を有し、保持リング42を使用してガスケットをその座に締め付けるので、ガスケットが座からずれることが防止される。この点に関して、ガスケット構造は、一体ガスケット構造内に2つのガスケットの部分を組み込み、これによって1つのガスケットに2つの異なる面での密封を実行する能力を与える。一体構造を有することにより、ガスケットを1つの機械的手段で座に固定することができ、摩擦のみで所定の位置に保持されるガスケットの部分はない。また、リブ24とリップ38の輪郭が一致することは、ガスケットの直立部分36を所定の位置に固定するのに役立つ。リップ38または平坦区間34と比較して直立部分が厚いので、直立部分には、リップを通る流体の流れに応じた屈曲に抵抗する程度の剛性が提供される。
したがって、本発明は改良されたガスケット構成を有する圧力除去装置を提供するという所期の目的を達成している。本発明の圧力除去装置は、一体ガスケット構造を使用して2つの異なる面にて密封を実行し、一方の密封は第1密封が破壊した後も維持される。1つの保持リングがガスケットに当たり、それを座に固定する。1つの保持リングはガスケットの構造とともに、ガスケットの2つの密封面を通る高速、大量の流れの力により、ガスケットが座からずれるのに逆らうことができる。
電気変圧器の密閉外箱に装着した状態で図示した、本発明の圧力除去装置の縦断面図である。 閉位置にある本発明の圧力除去装置を示す、図1の一部の部分切り取り部分断面図である。 開位置にある圧力除去装置を示すだけの、図2と同様の図である。

Claims (20)

  1. 閉鎖した外箱の外面に開口するガス抜き開口の周囲において該外面に装着する圧力除去装置であって、
    a)前記外面に取付可能で、前記ガス抜き開口の周囲から直立するカラーと、
    b)前記カラー上に取り付ける弁体とを備え、該弁体は、前記カラーを囲む内面を有して垂下するスカートを有し、さらに、
    c)前記ガス抜き開口を閉鎖するため、前記弁体を前記カラーに向かって押しやるばねと、
    d)1つのガスケットとを備え、そのガスケットは、
    i)第1面において前記弁体と前記カラーとの間で第1密封を実行する頂面と、前記頂面まで延びる直立部分と、
    ii)最外周表面を有する半径方向延在部とを備え、その最外周表面が前記カラーと前記スカートの間で第2密封を実行するようになっており、また、
    前記第2密封が、前記第1面とほぼ直角な第2面で実行され、前記最外周表面は、前記第1密封が解放した後、前記スカート内面との摺り密封接触を維持するようになっている圧力除去装置。
  2. 閉鎖した外箱の外面に開口するガス抜き開口の周囲において該外面に装着する圧力除去装置であって、
    a)前記外面に取付可能で、前記ガス抜き開口の周囲から直立するカラーと、
    b)前記カラー上に取り付ける弁体とを備え、該弁体は、前記カラーを囲んで垂下するスカートを有し、さらに、
    c)前記ガス抜き開口を閉鎖するため、前記弁体を前記カラーに向かって押しやるばねと、
    d)前記弁体と前記カラーとの間で第1密封を実行する頂面、および前記カラーと前記スカートの間で第2密封を実行する周面表面とを有する1つのガスケットとを備え、前記周面表面が、前記第1密封の解放後に前記スカートとの密封接触を維持するようになっており、また、
    e)前記カラーが、端面、および前記端面から直立するリブを有し、前記端面およびリブが相互に前記ガスケットの座を画定する圧力除去装置。
  3. 前記ガスケットが、
    前記端面に載る平坦区間と、
    前記リブを囲む直立部分と、
    前記リブの頂部上で半径方向内側に延在するリップとを備える、請求項2に記載の圧力除去装置。
  4. 前記ガスケットを前記カラーに取り付ける保持リングを含み、前記保持リングが前記平坦区間に配置されて、前記直立部分を囲む、請求項3に記載の圧力除去装置。
  5. 前記直立部分の厚さが、前記平坦区間または前記リップの厚さより大きい、請求項3に記載の圧力除去装置。
  6. 前記直立部分および前記リップが丸い内縁で合流する、請求項3に記載の圧力除去装置。
  7. 前記リブが、前記丸い内縁の輪郭と一致する丸い外縁を有する、請求項6に記載の圧力除去装置。
  8. 前記周面表面が前記ガスケットの平坦区間の外部分上にあり、前記周面表面が、前記スカートの内面に摺れる関係で、前記第2密封を実行する、請求項3に記載の圧力除去装置。
  9. 前記周面表面が、前記第1密封の面より下のレベルで前記第2密封を実行する、請求項8に記載の圧力除去装置。
  10. a)前記弁体が、前記ばねの力によって前記リップに対して押圧されて前記第1密封をなす下面を有し、
    b)前記リップが、前記下面の総面積より小さい第1円形区域を確立する内径を有し、
    c)前記第1円形区域が前記ガス抜き開口と連絡し、前記第1円形区域に加わる外箱内の圧力が前記ばねを克服する力を提供すると、前記弁体が前記リップから分離する、請求項8に記載の圧力除去装置。
  11. 前記弁体が前記リップから分離すると、前記弁体の前記下面の全区域が前記外箱内の圧力を受け、前記圧力が前記第2密封 によって封じ込められ、前記スカートが前記ガスケットの前記周面表面から離れて前記圧力除去装置を開放するまで、前記弁体を急速に移動させて前記ガスケットから離す、請求項10に記載の圧力除去装置。
  12. 前記カラーが、前記ガスケットの外部分の下にある面取りした外縁を有し、前記外部分が面取りした前記外縁上に張り出している、請求項8に記載の圧力除去装置。
  13. 前記外部分が可撓性であり、前記弁体が前記リップに対して閉位置へと動作するにつれ、前記スカートの内面との摺れる関係を維持するため、面取した前記外縁に向かって屈曲することができる、請求項12に記載の圧力除去装置。
  14. 閉鎖した外箱の外面に開口するガス抜き開口の周囲において該外面に装着する圧力除去装置であって、
    a)前記外面に前記ガス抜き開口の周囲にて取付可能であって、端面および該端面から直立するリブを有する管状のカラーと、
    b)前記端面に載っていて前記リブを囲むガスケットとを備え、
    c)前記ガスケットが、前記カラーの前記端面から半径方向に延在する外周部分を含む平坦区間、前記リブを囲む直立部分、および前記リブの頂部上で半径方向内側に延在するリップを有し、さらに、
    d)前記ガスケットの平坦区間に当てて配置され、前記ガスケットを前記端面に取り付けるため、前記直立部分を囲む保持リングと、
    e)前記リップと対面する関係の下面、および前記カラーを囲んで垂下するスカートを有する弁体とを備え、前記弁体は、前記スカートの内周面が前記ガスケットの外周部分と摺り係合する状態で前記カラーの端面に対して軸方向に移動するよう配置され、さらに、
    f)前記弁体を軸方向に前記ガスケットへと押しやり、前記弁体の下面を前記リップに対して押圧して、前記ガス抜き開口が開口する前記外面にほぼ平行な第1面において第1密封を確立しかつ前記ガスケットの外周部分が前記スカートの内周面に当たり、前記第1面にほぼ直角の第2面において第2密封を確立するバイアス手段を備え、
    g)前記第1密封が、前記ガス抜き開口と連絡しかつ前記弁体の前記下面の総面積より小さい円形区域を該下面に画定している圧力除去装置。
  15. 前記カラーが、前記ガスケット外周部分の下にある面取りした外縁を有し、前記外周部分が面取した前記外縁上に張り出している、請求項14に記載の圧力除去装置。
  16. 前記外箱内の圧力が前記円形区域に作用し、前記バイアス手段による押圧力を克服する力を生成して前記弁体の下面が前記ガスケットの前記リップから分離した後に、前記ガスケット外周部分が密封を維持する、請求項15に記載の圧力除去装置。
  17. 弁体およびカラーに対して軸線方向にばねが配置される、請求項1に記載の圧力除去装置
  18. 前記第1面が、前記ガス抜き開口が開口する前記外箱の前記外面にほぼ平行である、請求項1に記載の圧力除去装置。
  19. 前記第2面が、前記ガス抜き開口が開口する前記外箱の前記外面にほぼ直角である、請求項1に記載の圧力除去装置。
  20. ガスケットをカラーに取り付ける保持リングを備える、請求項1に記載の圧力除去装置。
JP2002557710A 2001-01-18 2002-01-17 一体ガスケット付き圧力除去装置 Expired - Fee Related JP3955819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/766,315 US6497248B2 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Pressure relief device with one piece gasket
PCT/US2002/001525 WO2002057671A1 (en) 2001-01-18 2002-01-17 Pressure relief device with one piece gasket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521282A JP2004521282A (ja) 2004-07-15
JP3955819B2 true JP3955819B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=25076072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557710A Expired - Fee Related JP3955819B2 (ja) 2001-01-18 2002-01-17 一体ガスケット付き圧力除去装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6497248B2 (ja)
EP (2) EP1358416A4 (ja)
JP (1) JP3955819B2 (ja)
CN (1) CN1287107C (ja)
AU (1) AU2002235422B2 (ja)
CA (1) CA2435348C (ja)
MX (1) MXPA03006393A (ja)
WO (1) WO2002057671A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804490B2 (ja) * 2001-08-16 2006-08-02 日本電気株式会社 電子機器用筐体
GB2401330B (en) * 2003-05-09 2006-04-12 Westinghouse Brakes Pressure equalisation device
US7210497B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-01 Qualitrol Corporation Pressure relief device with increased flow rate
US7111637B2 (en) * 2003-12-19 2006-09-26 Qualitrol Corporation Enclosure system for pressure relief device
SE529665C2 (sv) * 2005-09-09 2007-10-16 Arca Systems Internat Ab Ventil samt förfarande för tillverkning därav
GB0702433D0 (en) * 2007-02-08 2007-03-21 Kelman Ltd Method and apparatus for detecting faults in electrical transformers
US8783285B2 (en) 2008-02-05 2014-07-22 The Boeing Company Method and apparatus for a smart valve
DE102008060337B3 (de) * 2008-12-03 2010-04-08 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Druckentlastungsventil
ITVI20120143A1 (it) * 2012-06-15 2013-12-16 Elettromaule Component S R L Una valvola di sovrappressione
US20150152814A1 (en) * 2012-07-26 2015-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Relief valve for engine with turbocharger
JP5790674B2 (ja) * 2013-02-01 2015-10-07 株式会社デンソー リリーフ弁装置
CN106053036A (zh) * 2016-05-19 2016-10-26 国网福建省电力有限公司 一种在线检测主变释放阀装置及方法
CN109712781B (zh) * 2019-01-30 2020-05-12 佛山市仁能电力工程设备有限公司 一种用于商业综合体的电力电气变压器
EP4328471A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-28 B/E Aerospace Inc. Pressure relief valve

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US162831A (en) * 1875-05-04 Improvement in lock-up safety-valves
GB190400286A (en) * 1904-01-05 1904-11-03 John Edward Lewis Ogden Improvements in Steam Traps.
US1252940A (en) * 1917-05-31 1918-01-08 Richardson Phenix Co Self-acting cushion and check valve.
GB197908A (en) * 1922-05-16 1923-10-04 Westinghouse Brake & Signal Improvements relating to hose couplings
US1572507A (en) * 1924-02-11 1926-02-09 Stewart Warner Speedometer Air valve for fuel-mixture conduits
AT139056B (de) * 1930-11-24 1934-10-25 Ig Osers Fa Ablaufventil, insbesondere für tiefhängende Spülkasten.
US2614582A (en) * 1947-08-06 1952-10-21 Phillips Petroleum Co Pressure sealed relief valve
US2881368A (en) * 1955-01-14 1959-04-07 Gen Motors Corp Vent cap for electrolytic condenser
US2828765A (en) * 1955-01-21 1958-04-01 Worthington Corp Liquid distribution device
US2904616A (en) * 1958-03-18 1959-09-15 Mc Graw Edison Co Encased electrical apparatus having pressure relief means
US3100502A (en) * 1959-01-29 1963-08-13 Qualitrol Corp Pressure relief valve
US3131718A (en) * 1960-09-14 1964-05-05 Robertshaw Controls Co Pressure relief valve
US3189675A (en) * 1962-08-17 1965-06-15 Westinghouse Electric Corp Electrical apparatus
US3217082A (en) 1962-10-08 1965-11-09 Qualitrol Corp Snap-action fault protector for electrical apparatus
US3710002A (en) * 1971-06-09 1973-01-09 E Link An under-ground vented non-metallic transformer assembly
US3844310A (en) * 1972-01-20 1974-10-29 F Brindisi Pressure relief valve unit
US3772624A (en) * 1972-05-05 1973-11-13 Allis Chalmers Electrical distribution transformer having pressure relief means
US3871034A (en) * 1973-01-15 1975-03-18 Jay R Smith Mfg Co Face plate gasket
DE2604135A1 (de) * 1976-02-04 1977-08-11 Braukmann Armaturen Ventil, insbesondere membransicherheitsventil
US4091837A (en) * 1976-08-02 1978-05-30 Vapor Corporation Freezeproof breather valve
US4176680A (en) * 1977-09-30 1979-12-04 Launay Paul De Check valve
US4243234A (en) * 1979-01-18 1981-01-06 Towmotor Corporation Seal and seal assembly
US4227704A (en) * 1980-01-07 1980-10-14 Towmotor Corporation Seal
JPS5861363A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 Nissan Motor Co Ltd フユ−エルネツク用シ−ル部材
US4676266A (en) 1982-01-07 1987-06-30 Qualitrol Corporation Pressure relief device
US4423526A (en) * 1982-04-21 1984-01-03 Plastic Oddities, Inc. Resilient gasket between toilet bowl and drainpipe
US4440407A (en) * 1982-11-24 1984-04-03 Michael Gagas Manhole cover gasket seal
US4431023A (en) 1983-04-01 1984-02-14 Qualitrol Corporation Pressure relief device
DE3723645A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Schering Ag Behaelter mit sicherheitsventil
US4843187A (en) * 1988-02-05 1989-06-27 Qualitrol Corporation Gasket assembly and electrical power transformer including the same
US4911403A (en) * 1989-06-22 1990-03-27 Nea Technologies Pressure responsive two-way shut-off valve
US5078078A (en) * 1990-12-21 1992-01-07 Powertech Labs Inc. Transformer internal fault warning indicator
US5131667A (en) * 1991-03-18 1992-07-21 Westinghouse Air Brake Company Hose coupling gasket
US5185890A (en) * 1991-09-23 1993-02-16 Dismore Gregory W Toilet bowl sealing assembly
US5165444A (en) * 1991-09-26 1992-11-24 Midland Manufacturing Corp. Spill valve
US5404903A (en) * 1993-04-28 1995-04-11 Dover Corporation Smart vent valve for cargo tanks employed in transporting hazardous commodities
DE19519888A1 (de) * 1995-05-31 1996-12-05 Bosch Gmbh Robert Hydraulikaggregat mit umlaufender Dichtung
US5937893A (en) 1997-05-27 1999-08-17 Qualitrol Corporation Shield for pressure relief device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020092567A1 (en) 2002-07-18
EP2287503A1 (en) 2011-02-23
WO2002057671A1 (en) 2002-07-25
EP1358416A1 (en) 2003-11-05
CA2435348A1 (en) 2002-07-25
EP1358416A4 (en) 2005-08-03
CA2435348C (en) 2010-03-30
MXPA03006393A (es) 2004-12-02
CN1488049A (zh) 2004-04-07
US6497248B2 (en) 2002-12-24
AU2002235422B2 (en) 2005-08-04
JP2004521282A (ja) 2004-07-15
CN1287107C (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955819B2 (ja) 一体ガスケット付き圧力除去装置
EP2636429B1 (en) Shut off member of a pressure reducing valve
JP5408453B2 (ja) 内圧を受ける安全機能付き容器用の蓋及び燃料タンク用の閉鎖蓋
US20130264393A1 (en) Thermo-element and thermostat
US4828167A (en) Wax-pellet thermostat
US20020153375A1 (en) Fuel tank vent valve
KR20010071438A (ko) 에어로졸 분말 밸브
JPH05501672A (ja) 調理鍋
TW200300816A (en) Fuel vapor vent valve with peel-off mechanism for ensuring reopening
US5149055A (en) Shut-off valve
JP3867995B2 (ja) 薬液制御弁
JP3680068B2 (ja) エアゾール装置用の容器本体
US4848729A (en) Valve seal
EP0849513A2 (en) Valve particularly for inflatable dinghies
JP4128870B2 (ja) スプリング圧負荷式のダイアフラム状閉塞体
JP2003166654A (ja) バタフライ弁
KR930000438B1 (ko) 자동차용 방열기 뚜껑
CN113738908A (zh) 泄压阀
JPS62266272A (ja) ステム先端シ−ル
JP2004033427A (ja) 圧力式炊飯器の調圧弁
JP4641955B2 (ja) ガスガバナ
US6347745B1 (en) Engine thermostat housing and thermostat assembly
JP4298375B2 (ja) シール構造およびこのシール構造を用いた安全弁
JP4071877B2 (ja) 弁機構、エアゾールバルブおよびそれらを用いたエアゾール製品
US3003499A (en) Inlet valve assembly for mask facepiece

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees