JP3953648B2 - 顔料インク用インクジェット記録媒体 - Google Patents

顔料インク用インクジェット記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3953648B2
JP3953648B2 JP20230598A JP20230598A JP3953648B2 JP 3953648 B2 JP3953648 B2 JP 3953648B2 JP 20230598 A JP20230598 A JP 20230598A JP 20230598 A JP20230598 A JP 20230598A JP 3953648 B2 JP3953648 B2 JP 3953648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
recording medium
ink
particles
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20230598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1178225A (ja
Inventor
等 雉子牟田
純人 寺山
裕正 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP20230598A priority Critical patent/JP3953648B2/ja
Publication of JPH1178225A publication Critical patent/JPH1178225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953648B2 publication Critical patent/JP3953648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、顔料インク用インクジェット記録媒体、特に油性顔料インクを用いたインクジェット記録方式に適した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子スチールカメラやコンピュータの普及とともに、それらの画像を紙面などに記録するためのハードコピー技術が急速に発達してきた。これらハードコピーの究極の目標は銀塩写真であり、特に色再現性、色濃度、解像度、光沢、耐候性などをいかに銀塩写真に近づけるかが開発の課題となっている。ハードコピーの記録方式には、銀塩写真によって画像を表示したディスプレイを直接撮影するもののほか、昇華型熱転写方式、インクジェット方式、静電転写方式など多種多様である。
【0003】
インクジェット方式によるプリンタは、フルカラー化が容易なことや印字騒音が低いことなどから、近年急速に普及しつつある。この方式は、ノズルから記録媒体に向けてインク液滴を高速で射出するものである。また、インクジェット方式のインク中には、多量の溶媒を含む。このため、インクジェットプリンタ用の記録媒体は、速やかにインクを吸収し、しかも優れた発色性を有することが要求される。
【0004】
インクジェット方式では、これまで染料を溶媒に溶解したタイプのインクを用いることが多かったが、顔料を水などの溶媒に分散させたタイプのインク(顔料インク)を用いるものも知られている。顔料インクを用いたインクジェット記録物は、退色性および変色性が小さく、さらに耐久性に優れることを特徴としている。しかし、インク中の顔料が記録媒体に定着されにくい場合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、顔料インク、特に油性の溶媒を用いた顔料インクの吸収性が良好で、インク中の顔料を均一に定着して優れた発色性を示し、かつ色濃度の高いインクジェット記録物を得ることのできる顔料インク用インクジェット記録媒体(以下、単に顔料インク用記録媒体という)を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基材上に、アルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その表面に平均凝集粒子径が0.15〜0.4μmの凝集粒子または平均1次粒子径が0.15〜0.4μmの単分散性粒子と、該凝集粒子または単分散性粒子の合計量に対して、10〜70重量%のバインダとからなり、塗工量が0.2〜1g/m2の顔料定着層を有し、該凝集粒子または単分散性粒子が、シリカ、アルミナ水和物、二酸化チタンおよびそれらの水和物からなる群から選ばれる1種類以上からなる顔料インク用記録媒体を提供する。
【0007】
本発明の記録媒体において、顔料定着層とは、顔料インク中の顔料を定着する機能を有する層である。顔料定着層は、特定の大きさの凝集粒子または単分散性粒子を含むため、記録媒体表面に適度な凹凸が形成され、この凹凸が顔料インク中の顔料の定着性の向上に寄与する。
【0008】
本発明において凝集粒子とは、1次粒子が2次またはより高次に凝集した構造を有する粒子である。また、単分散性粒子とは、そのような凝集構造を有さない粒子である。これらの構造は、例えば、記録媒体の表面を走査型電子顕微鏡で観察して確認できるものである。凝集粒子の場合は平均凝集粒子径が0.1〜0.5μm、単分散性粒子の場合は平均1次粒子径が0.1〜0.5μmであることが必要である。
【0009】
凝集粒子の場合、平均凝集粒子径が0.1μm未満の場合は、顔料の定着性が不充分であるので不適当である。平均凝集粒子径が0.5μmを超える場合は、顔料の定着性は向上するが、記録媒体の透明性や光沢性などが低下するので不適当である。本発明では、凝集粒子の場合、平均凝集粒子径が0.15〜0.4μmである。
【0010】
単分散性粒子の場合も同様に、平均1次粒子径が0.1μm未満の場合は、顔料の定着性が不充分であるので不適当である。平均1次粒子径が0.5μmを超える場合は、顔料の定着性は向上するが、記録媒体の透明性や光沢性などが低下するので不適当である。本発明では、単分散性粒子の場合、平均1次粒子径が0.15〜0.4μmである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明で使用される基材としては、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETという)などのポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素系樹脂のようなプラスチック類、各種の紙類、合成紙などが使用できる。さらに、ガラスや金属も使用できる。これらの基材には、アルミナ水和物を含有する多孔質層の接着強度を向上させるなどの目的で、コロナ放電処理や各種アンダーコートを行うこともできる。基材として透明プラスチックフィルムを使用した場合、トレース用シートなどにも使用できる透明または半透明の記録媒体が得られる。
【0012】
本発明において、アルミナ水和物を含む多孔質層は、インク中の溶媒の吸収層として機能する。アルミナ水和物としては、溶媒を良く吸収することからベーマイトであることが好ましい。ここで、ベーマイトは、Al23 ・nH2 O(n=1〜1.5)の組成式で表されるアルミナ水和物である。
【0013】
アルミナ水和物を含む多孔質層には、バインダが含まれているのが好ましい。バインダとしては、でんぷんまたはその変性物、ポリビニルアルコールまたはその変性物、スチレン−ブタジエン共重合ゴム(SBR)ラテックス、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム(NBR)ラテックス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどを使用できる。
【0014】
バインダの使用量は、アルミナ水和物の5〜50重量%を採用することが好ましい。バインダの使用量が5重量%未満の場合は、多孔質層の強度が不充分になるおそれがあるので好ましくない。バインダの使用量が、50重量%を超える場合は、溶媒の吸収性が不充分になるおそれがあるので好ましくない。
【0015】
アルミナ水和物を含む多孔質層は、平均細孔半径が1〜20nmであることが好ましく、さらに細孔容積が0.3〜1.0cm3 /gである場合は充分な吸収性を有し、かつ多孔質層も透明であるので好ましい。このとき、基材が透明であれば高い透明性を有する記録媒体が得られる。基材が不透明である場合にも、基材の質感を損なわない品質のものが得られる。なお、これらの細孔特性の測定は窒素脱吸着法によるものである。
【0016】
アルミナ水和物を含む多孔質層の厚さは、各プリンタの仕様などによって適宣選択されるが、一般には5〜100μmを採用するのが好ましい。多孔質層の厚さが5μm未満の場合は、インク中の溶媒を充分吸収しないおそれがある。多孔質層の厚さが100μmを超える場合は、透明性が損なわれたり多孔質層の強度が低下するおそれがある。アルミナ水和物を含む多孔質層の厚さが10〜50μmである場合は、さらに好ましい。
【0017】
基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を形成する方法としては、アルミナ水和物にバインダと溶媒を加えてゾル状塗工液にし、これを基材に塗布した後乾燥する方法が好ましい。アルミナ水和物としては、原料としてアルミナゾルを用いるのが好ましい。塗布方法は、例えば、ロールコータ、エアナイフコータ、ブレードコータ、ロッドコータ、バーコータ、コンマコータ、ダイコータ、グラビアコータなどを用いるのが好ましい。塗工液の溶媒としては、水系が好ましく採用される。
【0018】
顔料定着層に含有される粒子としては、シリカ、アルミナ、二酸化チタンおよびそれらの水和物からなる群から選ばれる1種類以上からなるものを用いる。単分散性粒子としては、例えば硫酸法または塩素法で得られる二酸化チタン、バイヤー法で得られるアルミナ水和物であるギブサイトやバイヤライトの結晶粒子およびそれらを焼成して得られるアルミナ、粒子成長法で合成されたシリカ球状粒子などが使用できる。凝集粒子としては、ベーマイトなどのアルミナ水和物、アルミナ、二酸化チタン、シリカ水和物、火炎加水分解法で得られるシリカなどが挙げられる。
【0019】
これらの粒子は、1種を単独で、または2種以上を混合して使用することができる。また、凝集粒子と単分散性粒子を混合して使用することもできる。これらの粒子は、水系の溶媒に分散させて、アルミナ水和物を含む多孔質層上に塗工するのが好ましい。さらに好ましくは、凝集粒子または単分散性粒子の分散液、または凝集粒子と単分散性粒子とを含む分散液に、バインダを混合して塗工する。
【0020】
バインダとしては、アルミナ水和物を含む多孔質層の形成に使用されるバインダがいずれも使用できるが、例えばポリビニルアルコールやその変性物が好ましく使用される。バインダの使用量は、凝集粒子または単分散性粒子の合計量に対して10〜70重量%であることが好ましい。すなわち、凝集粒子または単分散性粒子の1種を用いる場合には、その重量に対してバインダが10〜70重量%であることが好ましく、凝集粒子または単分散性粒子を2種以上混合して用いる場合にはそれらの合計量に対して、バインダが10〜70重量%であることが好ましい。バインダの使用量が10重量%未満の場合は顔料定着層の機械的強度が不充分になるおそれがある。また、バインダの使用量が70重量%を超える場合はインクの吸収性が不充分になるおそれがある。
【0021】
顔料定着層の塗工量は、各プリンタなどの仕様によって適宣選択されるが、一般には0.1〜5g/mを採用する。顔料定着層の塗工量とは、記録媒体の単位面積あたりの顔料定着層の重量であり、バインダやその他の添加物を含む場合はその重量も含む。顔料定着層の塗工量が0.1g/m未満の場合は、顔料の定着性が充分でなくなるおそれがある。顔料定着層の塗工量が5g/mを超える場合は、インクの吸収性が悪くなるおそれがある。本発明では、顔料定着層の塗工量0.2〜1g/mである。
【0022】
顔料定着層を形成する方法としては、粒子を水に分散し、これにバインダを加えて塗工液とし、これをアルミナ水和物を含む多孔質層上に塗工した後乾燥する方法が好ましい。塗工方法は、アルミナ水和物を含む多孔質層形成の場合と同様、ロールコータ、エアナイフコータ、ブレードコータ、ロッドコータ、バーコータ、コンマコータ、ダイコータ、グラビアコータなどを採用できる。
【0023】
顔料インクを用いてインクジェット方式により記録した場合、1つのインク液滴によって形成される印字ドットの大きさが、インクの種類によって異なる場合がある。例えば、カラープリンタのように複数の色のインクを用いて印字する場合、インクの色によって印字ドットの大きさが異なるため、画質が低下する場合がある。この傾向は、記録の際の温度が低いときに顕著である。本発明において、顔料定着層に、撥油剤を含有する場合は、インクの種類による印字ドット径の変動を抑制する効果を有するので好ましい。
【0024】
ここで撥油剤とは、記録媒体に塗布したときに、記録媒体表面の油性溶媒に対する接触角を減少させる物質である。撥油剤としては、フッ素含有量が5重量%以上の有機高分子が好ましい。有機高分子中のフッ素含有量が10重量%以上である場合はさらに好ましい。具体的には、含フッ素アクリル樹脂系の撥油剤が好ましい。撥油剤の形態としては、水性エマルジョン型、有機溶剤溶液型などが用いられる。
【0025】
顔料定着層中の撥油剤の含有量は、撥油剤の固形分が0.0001〜0.05重量%であることが好適である。撥油剤固形分の含有量が0.0001重量%に満たない場合は、印字ドット径の変動を抑制する効果が不充分であるので好ましくない。撥油剤固形分の含有量が0.05重量%より多い場合は、記録媒体の撥油性が強くなりすぎて、インク吸収性を阻害するおそれがあるので好ましくない。撥油剤固形分の含有量が0.003〜0.03重量%である場合はさらに好ましい。
【0026】
撥油剤を顔料定着層に含有させる方法としては、顔料定着層を形成するときに、塗工液に添加する方法がもっとも簡便で好ましい。顔料定着層を形成した後で、スプレーコーティング、ディップコーティングなどの方法で塗布することもできる。
【0027】
本発明の記録媒体に対しインクジェット記録する場合、使用される顔料インクとしては、顔料が顔料インク全体中に0.5〜20重量%配合されたものが好ましい。顔料が2〜12重量%含有される場合はさらに好ましい。顔料インクには、必要に応じて、さらに分散剤、酸化防止剤、粘度調整剤などが添加される。
【0028】
顔料としては、各種有機顔料または無機顔料が使用できる。有機顔料としては、アゾ系、アントラキノン系、フタロシアニン系、キナクリドン系、イソインドリノン系、ジオキサジン系、ペリノン系、ペリレン系、インジゴ系、キノフタロン系、ジケトピロロピロール系などの顔料が例示できる。無機顔料としては、酸化チタン系、カドミウム系、酸化鉄系、クロム酸塩系、ケイ酸塩系などの酸化物系顔料、硫化物系顔料、炭酸塩系顔料、金属錯体系顔料、カーボンブラックなどの顔料が例示できる。これらの顔料は、インク中での粒子が各々数nm〜数百nm程度の粒子であることが望ましい。
【0029】
インクの溶媒としては、油性の有機溶媒が使用される。有機溶媒は、25℃での粘度が0.001〜0.02Pa・sであることが好ましく、例えばオレフィン系炭化水素系の溶媒が好ましい。顔料インクとしては、例えば15℃での粘度が0.01〜0.05Pa・sのものが好適に使用される。
【0030】
【実施例】
[例1]
アルミニウムアルコキシドを加水分解した後、解膠し、さらに濃度を調整して、ゾル粒子としてベーマイトを含むアルミナゾル(固形分18重量%)を合成した。このアルミナゾル100gと、ポリビニルアルコール(ケン化度98.5%、重合度2400、クラレ社製、商品名:PVA124)の6.2重量%水溶液32gとを混合して、塗工液を調製した。この塗工液をPETフィルム(厚さ100μm、白色)上に、乾燥後の塗工層の厚さが30μmになるようにバーコータを用いて塗工した。これを、140℃で熱処理して、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を形成した。
【0031】
次に、火炎加水分解法で得られたシリカ凝集粒子(平均凝集粒子径0.33μm、平均1次粒子径40nm、日本アエロジル社製、商品名:アエロジルOX50)10重量部、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA124)4重量部(固形分換算)および水とを混合して、総固形分濃度が5重量%の塗工液を調製した。
【0032】
この塗工液を、上記のアルミナ水和物を含む多孔質層の上に、乾燥後の塗工量が0.5g/m2 になるようにバーコータを用いて塗工し、乾燥して、140℃で熱処理した。この結果、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その上に平均凝集粒子径0.33μmのシリカ凝集粒子を含む顔料定着層を有する記録媒体が得られた。この顔料定着層の構造は、記録媒体の表面を走査型電子顕微鏡で観察して確認した(以下の例2〜7においても同様である)。
【0033】
[例2]
平均1次粒子径0.3μmの単分散性のシリカ球状粒子(日本触媒社製、商品名:シーホスターKE P30)10重量部、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA124)5重量部(固形分換算)および水とを混合して、総固形分濃度5重量%の塗工液を調製した。
【0034】
この塗工液を、例1と同様にして作成したPETフィルム基材上の厚さ30μmのアルミナ水和物を含む多孔質層の上層に、例1と同様に、乾燥後の塗工量が0.5g/m2 になるように塗工、乾燥し、熱処理した。この結果、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その上に平均1次粒子径0.3μmの単分散性のシリカ球状粒子を含む顔料定着層を有する記録媒体が得られた。
【0035】
[例3]
平均1次粒子径0.28μmの単分散性の二酸化チタン(石原産業社製、商品名:タイペークCR−95)8重量部、平均凝集粒子径0.15μmのベーマイト凝集粒子を含むゾル2重量部(固形分換算)、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA124)5重量部(固形分換算)および水とを混合して、総固形分濃度5重量%の塗工液を調製した。
【0036】
この塗工液を、例1と同様にして作成したPETフィルム基材上の厚さ30μmのアルミナ水和物を含む多孔質層の上層に、例1と同様に、乾燥後の塗工量が0.5g/m2 になるように塗工、乾燥し、熱処理した。この結果、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その上に平均1次粒子径0.28μmの単分散性の二酸化チタン粒子と平均凝集粒子径0.15μmのベーマイト凝集粒子との混合物を含む顔料定着層を有する記録媒体が得られた。
【0037】
[例4(比較例)]
平均1次粒子径40〜50nmの単分散性シリカ粒子を含むシリカゾル(触媒化成工業社製、商品名:カタロイドSI−45P)を10重量部(固形分換算)、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R1130)を1重量部(固形分換算)および水とを混合して、総固形分濃度5重量%の塗工液を調製した。
【0038】
この塗工液を、例1と同様にして作成したPETフィルム基材上の厚さ30μmのアルミナ水和物を含む多孔質層の上層に、例1と同様に、乾燥後の塗工量が0.5g/m2 になるように塗工、乾燥し、熱処理した。この結果、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その上に平均1次粒子径40〜50nmの単分散性のシリカ球状粒子を含む顔料定着層を有する記録媒体が得られた。
【0039】
[印字評価1]
例1〜4で得られた記録媒体について、インクジェットプリンタ(セイコーエプソン社製、商品名:MJ−500C)に、黒色の油性顔料インクを入れて印字を行い、インク吸収性およびインク定着性について評価した。
【0040】
インク吸収性については、黒インクを単色ベタ印字した後、インクを完全に吸収するまでの時間で評価した。結果を表1に示す。表1において、吸収完了まで1秒未満のものを○、1〜10秒のものを△、10秒を超えるものを×とした。
【0041】
インク定着性については、黒インクを単色ベタ印字した後、室温で5分間放置後、その印字部を指で擦って評価した。結果を表1に示す。表1において、印字部が消えない場合を○、消える場合を×とした。
【0042】
【表1】
Figure 0003953648
【0043】
[例5]
例1と同様にして、PETフィルム上に厚さ30μmのアルミナ水和物を含む多孔質層を形成した。
平均1次粒子径0.28μmの単分散性の二酸化チタン(石原産業社製、商品名:タイペークCR−95)8重量部、平均凝集粒子径0.15μmのベーマイト凝集粒子を含むゾル2重量部(固形分換算)、ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA124)5重量部(固形分換算)および水とを混合して、総固形分濃度1.2重量%の塗工液を調製した。この塗工液に、さらに水性エマルジョン型の含フッ素アクリル樹脂系の撥油剤(旭硝子社製、商品名:アサヒガードAG780、高分子中のフッ素含有量は20重量%)を、二酸化チタン、ベーマイト、ポリビニルアルコールの固形分の合計量に対し0.005重量%(固形分換算)添加した。
【0044】
この塗工液を、上記のアルミナ水和物を含む多孔質層の上に、乾燥後の塗工量が0.3g/m2 になるようにバーコータを用いて塗工し乾燥して、140℃で熱処理した。この結果、PETフィルム基材上にアルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その上に平均1次粒子径0.28μmの単分散性の二酸化チタン粒子と平均凝集粒子径0.15μmのベーマイト凝集粒子との混合物を含む顔料定着層を有する記録媒体が得られた。
【0045】
[例6]
例5と同じ撥油剤を用い、撥油剤の含有量が、二酸化チタン、ベーマイト、ポリビニルアルコールの固形分の合計量に対し0.01重量%(固形分換算)となるようにした以外は、例5と同様にして記録媒体を得た。
【0046】
[例7]
例5と同じ撥油剤を用い、撥油剤の含有量が、二酸化チタン、ベーマイト、ポリビニルアルコールの固形分の合計量に対し0.02重量%(固形分換算)となるようにした以外は、例5と同様にして記録媒体を得た。
【0047】
[印字評価2]
例3および例5〜7の記録媒体に、人物のカラー画像を記録して、目視にて画質を評価したところ、例5〜7の記録媒体は例3の記録媒体より優れた画質であった。これは、インクの種類によるドット径の変動が少ないためと思われる。
【0048】
また、印字評価1と同様にして、インク吸収性およびインク定着性について評価したところ、例5〜7の記録媒体は、いずれも例3の記録媒体と同様の良好な結果が得られた。
【0049】
【発明の効果】
本発明の顔料インク用記録媒体は、特に油性顔料インクに対して高い吸収性と定着性を有する。さらに、撥油剤を添加した場合には、インクによる印字ドット径の変動が少ないため、優れた画質が得られる。さらに、環境温度による変動も少ない。本発明の記録媒体は、インクジェットプリンタ用の記録媒体として好適である。

Claims (5)

  1. 基材上に、アルミナ水和物を含む多孔質層を有し、その表面に平均凝集粒子径が0.15〜0.4μmの凝集粒子または平均1次粒子径が0.15〜0.4μmの単分散性粒子と、該凝集粒子または単分散性粒子の合計量に対して、10〜70重量%のバインダとからなり、塗工量が0.2〜1g/m2の顔料定着層を有し、該凝集粒子または単分散性粒子が、シリカ、アルミナ、二酸化チタンおよびそれらの水和物からなる群から選ばれる1種類以上からなる顔料インク用インクジェット記録媒体。
  2. アルミナ水和物がベーマイトである、請求項に記載の顔料インク用インクジェット記録媒体。
  3. 顔料定着層に、撥油剤が含有されている請求項1または2に記載の顔料インク用インクジェット記録媒体。
  4. 顔料定着層中に、撥油剤が固形分換算で0.0001〜0.05重量%含有されている請求項に記載の顔料インク用インクジェット記録媒体。
  5. 撥油剤が、フッ素を5重量%以上含有する有機高分子からなる請求項またはに記載の顔料インク用インクジェット記録媒体。
JP20230598A 1997-07-17 1998-07-16 顔料インク用インクジェット記録媒体 Expired - Lifetime JP3953648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20230598A JP3953648B2 (ja) 1997-07-17 1998-07-16 顔料インク用インクジェット記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19286797 1997-07-17
JP9-192867 1997-07-17
JP20230598A JP3953648B2 (ja) 1997-07-17 1998-07-16 顔料インク用インクジェット記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1178225A JPH1178225A (ja) 1999-03-23
JP3953648B2 true JP3953648B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=26507567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20230598A Expired - Lifetime JP3953648B2 (ja) 1997-07-17 1998-07-16 顔料インク用インクジェット記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3953648B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60200728T2 (de) 2001-04-11 2005-07-21 Asahi Glass Co., Ltd. Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial für pigmenthaltige Tinte und Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren
JP2007144975A (ja) 2005-10-26 2007-06-14 Ricoh Co Ltd インクジェット記録メディア及び記録方法
WO2008032628A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Ricoh Company, Ltd. Ink for inkjet recording, ink set for inkjet recording, ink media set for inkjet recording, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
WO2008035797A1 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Ricoh Company, Ltd. Ink, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
US8096651B2 (en) 2007-03-19 2012-01-17 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording method, ink, ink cartridge, recording apparatus, and recorded matter
JP2009056615A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法
JP5360455B2 (ja) 2007-11-26 2013-12-04 株式会社リコー インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インク−メディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP5403310B2 (ja) 2007-12-26 2014-01-29 株式会社リコー インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP5167178B2 (ja) 2009-03-18 2013-03-21 株式会社リコー 強光沢バリアブル印刷用メディアおよび記録方法
WO2014192654A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 Dic株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを用いたフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1178225A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059356B2 (ja) インクジェット記録用紙及びインクジェット記録方法
EP0891873B1 (en) Recording medium containing a porous layer for a pigment ink
JPH11348410A (ja) インクジェット記録用紙
JP3953648B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
US20060281847A1 (en) Fine particle liquid dispersion and recording medium using the same
JP2002347337A (ja) インクジェット記録用媒体
KR100450006B1 (ko) 잉크 젯 기록 매체
JP2006150942A (ja) インクジェット記録用シート
JP4086417B2 (ja) 顔料インク用記録媒体および記録方法
JP4387558B2 (ja) 記録媒体
JP3784183B2 (ja) インクジェット方式用インク受容層付記録シートおよびそのインク受容層形成用塗布液
JP3513352B2 (ja) インクジェット用記録媒体、その製造方法、これを用いた画像形成方法及び分散液
US6821586B2 (en) Ink jet recording element
JP4497716B2 (ja) 被記録媒体、その製造方法及び画像形成方法
JP4481484B2 (ja) 被記録媒体、及びその製造方法
JPH11129611A (ja) インクジェット記録用記録媒体及びその製造方法
JP4237933B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
JPH08258397A (ja) インクジェット記録媒体
JP3911077B2 (ja) インクジェット用被記録材料
JPH10119422A (ja) 顔料インク用記録シート
JP2005231268A (ja) インクジェット記録用シート
JP2004009523A (ja) インクジェット被記録媒体
JP3923219B2 (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
JP2001001635A (ja) インクジェット記録用媒体とその製造方法
JP3965687B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term