JP3951054B2 - 開口付き耐震壁 - Google Patents
開口付き耐震壁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3951054B2 JP3951054B2 JP2003364375A JP2003364375A JP3951054B2 JP 3951054 B2 JP3951054 B2 JP 3951054B2 JP 2003364375 A JP2003364375 A JP 2003364375A JP 2003364375 A JP2003364375 A JP 2003364375A JP 3951054 B2 JP3951054 B2 JP 3951054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- wall
- seismic
- reinforcing
- earthquake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
さらに、上記開口の寸法が大きい場合には、上記耐震壁を、全体として接点に剛域があるラーメンとして扱う必要があり、この場合には、特に既存建物の梁下に位置する上記開口の上部において、鉛直荷重に対する十分なせん断耐力が得られなくなるおそれがあった。
特に、アンカー筋によって上記一体化を確保する構造にあっては、既存建物の柱梁にドリルであけた穴に、あと施工アンカーを固定して、いわゆるダボ効果によって両者間の応力伝達を図るものである。したがって、当該アンカーを打設する際に、大きな騒音、振動、粉塵等が発生するために、既存建物を使用しながらの耐震補強の施工を困難にするという大きな課題を有していた。
Is=E0 ・SD ・T
によって算定されている。
ここで、SD は形状指数であり、Tは経年指数である。
そして、E0 は、上記建物の構造耐震性能を表現する最も重要な指数であり、柱や壁等の鉛直部材の曲げ強度およびせん断強度から得られる強度指数Cと、靭性指標Fとから算定されるものである。
この際に、特に請求項2に記載の発明や、請求項1と2に記載の発明を組み合わせれば、耐震壁全体としての靭性を高めて、上記靭性指標Fを大きく設定することが可能となる。
これらの図において、この開口付き耐震壁1は、既存建物の柱2および梁3によって構成される架構の構面内に組み込まれて、上記建物の保有耐力を向上させる鉄筋コンクリート造のものであって、そのほぼ中央部には、開口4が形成されている。
ここで、開口4は、その高さをh1 、幅をw1 とした時に、架構の階高h、柱2の中心間距離wに対して、等価開口周比(h1 ・w1 /h・w)1/2 が0.4以下となるように設定されている。
ここで、肋筋7は、耐震壁1の幅方向にわたってほぼ等間隔で配されるとともに、特に開口4の上方においては、他の部分の約1/3の間隔(すなわち、他の部分の約3倍程度の高密度)で配置されている。なお、上記肋筋7の配筋量は、開口4の上部の梁3に作用する鉛直せん断力の大きさによって定まるものであり、柱梁架構の潜在的強度や設計上期待する架構の補強耐力によっても変化するものである。
他方、開口4の周囲には、底部から両側の全長に沿って上方に延在し、上部8aが補強主筋6内に位置する第1の補強筋8と、さらに開口4の上方部分を補強する第2の補強筋9とが配筋されている。
2 柱
3 梁
4 開口
5 梁型
6 補強主筋
7 肋筋
10 壁筋
Claims (3)
- 建物の柱梁架構の構面内に組み込まれて上記建物の保有耐力を向上させる鉄筋コンクリート造の開口付き耐震壁であって、
上記開口の上部および下部の少なくとも一方に、他の部分における壁厚よりも厚さ寸法の大きな梁型を水平方向に一体に形成したことを特徴とする開口付き耐震壁。 - 建物の柱梁架構の構面内に組み込まれて上記建物の保有耐力を向上させる鉄筋コンクリート造の開口付き耐震壁であって、
上記開口の上部および下部の少なくとも一方に、複数本の補強主筋を水平方向に配筋するとともに、少なくとも上記開口の上部および/または下部に位置する上記補強主筋を相互に繋ぐ肋筋を配したことを特徴とする開口付き耐震壁。 - 上記耐震壁の壁筋は、上記柱梁架構に定着されていないことを特徴とする請求項1または2に記載の開口付き耐震壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364375A JP3951054B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 開口付き耐震壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364375A JP3951054B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 開口付き耐震壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005127034A JP2005127034A (ja) | 2005-05-19 |
JP3951054B2 true JP3951054B2 (ja) | 2007-08-01 |
Family
ID=34643372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364375A Expired - Fee Related JP3951054B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 開口付き耐震壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3951054B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009046829A (ja) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Asanuma Corp | 耐震補強壁 |
JP6684088B2 (ja) * | 2015-12-18 | 2020-04-22 | 株式会社奥村組 | 既存建物の耐震補強構造及び耐震補強方法 |
CN107023093A (zh) * | 2017-04-26 | 2017-08-08 | 浙江大学 | 一种柔性连接的模块化建筑墙体 |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364375A patent/JP3951054B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005127034A (ja) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007138472A (ja) | 鉄筋コンクリート造ラーメン構造の既存建物の耐震補強工法 | |
KR20180010833A (ko) | 헌치를 이용한 철근콘크리트 보-기둥 내진 보강 접합부 | |
JP5249522B2 (ja) | 柱補強構造 | |
JP2006226054A (ja) | 鉄筋コンクリート造ラーメン構造の既存建物の耐震補強工法 | |
JP4105191B2 (ja) | 柱・梁架構 | |
JP3951054B2 (ja) | 開口付き耐震壁 | |
JP2005139894A (ja) | 鉄骨連結部材 | |
JP5083808B2 (ja) | コンクリート製耐震壁床式構造 | |
KR101638564B1 (ko) | 구조물의 강성 및 인성 개선을 위한 내진 보강체 및 이를 이용한 내진 보강방법 | |
JP2007277856A (ja) | 既存建物の耐震補強構造 | |
JP6478832B2 (ja) | 耐震補強構造 | |
JP4741274B2 (ja) | 横材の上に柱を立てた構造 | |
JP3490976B2 (ja) | 既存建築物の補強構造 | |
JP2021161817A (ja) | 接合構造および接合方法 | |
JP2007040049A (ja) | 既設建物の耐震補強構造 | |
JP3130971U (ja) | 筋交いを菱形に構設した壁面構造用枠体。 | |
JP3981267B2 (ja) | 耐震補強方法 | |
JP4120826B2 (ja) | 補強壁の構造 | |
JP7436258B2 (ja) | 高層建物 | |
JP2000001999A (ja) | 既存建築物の制震補強構造 | |
JP3853627B2 (ja) | 鉄筋コンクリート建造物の柱頭仕口構造 | |
JP5266074B2 (ja) | 曲げ破壊先行型耐震壁および同耐震壁を用いた建物 | |
JP2008208576A (ja) | フラットプレートの柱間せん断補強構造 | |
JP4261327B2 (ja) | 木造家屋 | |
JPH0932311A (ja) | 既設建物の補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |