JP3949577B2 - 厚膜ヒータ装置 - Google Patents

厚膜ヒータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3949577B2
JP3949577B2 JP2002503514A JP2002503514A JP3949577B2 JP 3949577 B2 JP3949577 B2 JP 3949577B2 JP 2002503514 A JP2002503514 A JP 2002503514A JP 2002503514 A JP2002503514 A JP 2002503514A JP 3949577 B2 JP3949577 B2 JP 3949577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
layer
resistive
substrate
resistive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002503514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535729A (ja
Inventor
ボース,アンドリュー,ピー.
ピラヴジック,ジェームズ
ウォルフ,ペーター.シー.
ジェンコ,エドワード,ジェイ.
ウィンケルマン,バーンド,デー.
ワーレン,ハロルド,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2003535729A publication Critical patent/JP2003535729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949577B2 publication Critical patent/JP3949577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • B29C2045/2743Electrical heating element constructions
    • B29C2045/2745Film-like electrical heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • B29C2045/2743Electrical heating element constructions
    • B29C2045/2746Multilayered electrical heaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/013Electric heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、射出成形システムに関し、特にこのようなシステムのためのホット・ランナ・システム用のヒータに関する。
【0002】
(発明の背景)
熱可塑性のポリマー樹脂を加工するための全てのデバイスに共通であるのは、樹脂材料の物品への成形などの加工中に、樹脂の熱可塑性を得て、それを維持するための関連手段である。熱可塑性の維持は、樹脂の加工での様々な時点で、樹脂の加熱および冷却の両方を必要とすることがある。樹脂の熱劣化を回避するために冷却を必要とすることもある。ほとんどすべての樹脂加工技術は、少なくとも一部で、金属表面、加工装置の部品を仲介とした熱伝達によるポリマー樹脂の加熱または冷却に頼っている。熱は一般に、バンド・ヒータなどの集中熱源によって金属製の装置の外表面に、あるいはヒータ・ロッドまたは空気、水やその他の化学的液体などの循環する加熱流体によって金属部品の本体の内部から加えられる。すべての場合で、金属製の熱伝達構成部品は、極度の圧力および機械的力に耐えるように、かなりの厚さおよび質量にしなければならない。大きな金属質量は、熱入力における変化または冷却に対してゆっくりと応答し、したがって、狭い温度範囲の正確な制御をすることは難しい。また、同じ装置の隣接する領域で温度差を望むとき、特別な異なる温度をかなりの時間維持するように局限させることは難しい。この欠点は、大きな部品の射出成形においてなど、比較的複雑な加工技術および装置で特に面倒である。
【0003】
ホット・ランナ射出成形システムは、流路全体にわたって一様に加熱された、溶融貯槽から金型キャビティまたはコールド・ランナに至るいくつかの溶融した材料流通路を有する。通路を通って流れる溶融した材料は、金型キャビティまたはコールド・ランナに達するまで、液体のままでなければならない。流れの速度および圧力を制御するために、加熱された通路は、外的に加熱される射出成形ランナ・ノズルに至る、またはそこから発する。このノズルは、ホット・ランナ・ゲート射出ノズルまたはホット・ランナ・プローブ射出ノズルと呼ばれることもあるが、これ以降、単に「ランナ・ノズル」と呼ぶことにする。これらのランナ・ノズルは、通常、ホット・ランナ成形システムのマニホルド・ベース内に配置されている。ノズルは、それぞれの金型キャビティに至る、または金型ブロック内の二次加熱された、または加熱されていない通路に至るポートを通って延びている。ランナ・ノズルは、金型内に射出されるすぐ前の、流通路の加熱された部分の最終点であることがよくあるため、ランナ・ノズルを十分に一様に加熱することが重要である。この点で、溶融した材料をランナ・ノズルを通って自由に流れるようにするために、材料は、その溶融点になければならない、または溶融点より高温でなければならない。それによって、流速を制御するその機能を確実に行うことができる。
【0004】
温度の遷移が、熱可塑性プラスチックなどの溶融した材料の流体の粘稠度を変化させ、欠陥のある最終製品という結果になることがあるため、ノズルが、いかなる成形プロセスでもキー・パートとなるので、ランナ・ノズルのポイントでの顕著な温度遷移は望ましくない。また、所定のノズルのために、間欠的に流れを遮断し、逆流させることを望む場合、残留した材料を溶融状態に維持し、目詰まりを防止するためにノズルの加熱が必要である。
【0005】
現在、ランナ・ノズルは通常、ノズル外部の熱源によって加熱される。通常、ランナ・ノズルは、抵抗線が均等に螺旋状に巻き付けられた、加熱エレメントによって加熱される。螺旋状に巻かれたエレメントは、ランナ・ノズルの外部表面の周囲に同軸に配置された円筒を形成している。しかし、このタイプのヒータ構成は、加熱エレメントが周囲環境に露出していることによる熱損失のため、非効率的に動作する。このことによって、ノズルの直径も増加し、このため、ノズルを受けるためにマニホルド・プレート内の、より大きな開口が必要となる。また、多くの標準的なノズル・ヒータは、絶縁シースによって完全に被包されてはおらず、流通路の残りの部分と一様であるランナ・ノズル位置での温度を維持することを、より困難にする。また、抵抗エレメントの物理的設計(すなわち、螺旋)も同様に制限される。十分な熱を発生するのに必要である抵抗線加熱エレメントのゲージは、電線を複雑な回路パターンに形成することができないようになっている。多くの場合、より効率的な熱分布を達成するために、単純な螺旋状パターンではない様々な複雑な回路パターンが望まれる。また、これらのタイプのヒータは、大きくて扱いづらく、維持作業および修理が困難であることがある。抵抗エレメントの大きなリードのため、設置が困難であり、金型設計者は、大きなリード、および大きくなったノズル/ヒータの組み合わせのために空間を割り当てなければならない。また、多くの場合、外部で加熱されたランナ・ノズル装置は、熱電対デバイスを収容するように構成しなければならず、熱電対およびその配線のための追加の空間を必要とする。ランナ・ノズルを一様に加熱し、効率的に加熱するためのよりよい方法が必要とされており、構成は、費用効果があり、メンテナンスおよび修理が容易であるべきである。
【0006】
サブジェクト・ランナ・ノズルなど、流通路に外的に熱を与える従来型の産業用機器は、一般に上記に記載した手段によって、または、単独のまたは複数のバンド・ヒータ構成によって熱を与えることになる。
【0007】
Juliano等に対する米国特許第5,973,296号では、発明は、精密に薄膜を印刷する方法によって直接付着された、誘電膜層と厚い抵抗膜層とを有する金属製の管状の基板から成る管状のヒータである。この方法は、厚膜の抵抗を作成するのに使用される方法と類似である。精密に薄膜を印刷する方法は、導電性インクを分配するファイン・チップ・ライティング・ペンを使用した高価な薄膜を印刷する機械の使用を必要とする。
【0008】
Von Burenに対する米国特許第5,411,392号は、ホット・ランナ・ノズルを覆って設置されている、スロット付きクランプ・スリーブを伴ったスロット付きバンド・ヒータを教示している。この二部式デバイスは、外側スリーブの締付力を使用してバンド・ヒータとノズルの間の熱的連絡を維持する。 Bredt等に対する米国特許第4,922,082号では、それぞれが、間に挟まれた加熱エレメントと密接な表面間接触状態にある、軸方向に離隔された電極を備える電気抵抗加熱デバイスが開示されている。加熱エレメントは、電極によってそれを通る電位差が加えられたとき、電気抵抗ヒータとして機能する粉末状の材料を含む。このようなエレメント内で発生した熱は、電極の少なくとも1つを通って伝導され、電極はまた、加熱しようと望む物体へ熱を伝導する。粉末状の材料は、2つの電極間の環状の空間内で押圧される。
【0009】
ランナ・ノズルまたは他の導管を覆って容易に設置することができ、容易に大量生産でき、信頼性が高く、低い製造および維持コストで再現可能および予測可能な温度プロフィールを提供する、新規な加熱デバイスが必要とされている。
【0010】
本発明の改良型装置は、ヒータ手段として、装置内で加工される熱可塑性ポリマー樹脂と密接に結合して取り付けることができる多層厚膜ヒータを備える。樹脂への熱伝達を行うための重金属化合物は、必要ではない。これによって、重量、材料および製造の労力を節約することができる。当該プラスチック内の加熱エレメントをより近接させると、樹脂温度のより精密な制御をより迅速な応答時間で維持することができ、隣接しているが、異なる領域または場所でさえも、所定の樹脂温度を維持することができる。より低い熱質量の加熱エレメントは、冷却、または加熱から冷却への変化、または冷却から加熱への変化に、より応答する。本装置を用いて、より正確で再現可能な温度プロフィールを得ることができ、その結果、装置性能が改良され、より高品質な最終製品になる。
【0011】
(発明の概要)
本発明の主な目的は、溶融した材料の加工で使用するための改良型のヒータ装置を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、ノズル間の間隔を縮小することができる、ノズルの総直径を小さくした、典型的なホット・ランナ・ノズル上に容易に設置することができる、ヒータ・デバイスと同様のかなり薄いチューブを提供することである。
【0013】
本発明の別の目的は、製造および維持コストが、より低いヒータを提供することである。
【0014】
本発明のさらに別の目的は、シルク・スクリーニング・プロセスの使用を通じての大量生産に適したヒータを提供することである。
【0015】
本発明の別の目的は、射出成形機に固有の高温および熱膨張の困難に耐久することができる、独特のスリップ・オンおよびスリップ・オフ電気コネクタの特徴を有する厚膜ヒータを提供することである。
【0016】
本発明のさらに別の目的は、その使用寿命にわたって、より安定した再現可能な温度プロフィールをも示す、より信頼性の高いヒータを提供することである。
【0017】
本発明のさらに別の目的は、その長さに沿って最適化された正確な温度プロフィールを提供することができる、ヒータを提供することである。
【0018】
本発明のさらに別の目的は、所定のサイズのヒータ基板に対してヒータ出力を増加させる、多層の抵抗トレースを備えるヒータを提供することである。
【0019】
上記の目的は、射出成形機内、特にホット・ランナ・ノズル・システム上に本発明を設置することによって達成される。本発明は、シルク・スクリーニングされた誘電体層がその上に付着された円筒形状の金属基板を備える。誘電体層上に、2つの端部を有する所定のトレース・パターンを備える抵抗層が、シルク・スクリーニングまたは別法でプリントされ、前記トレース・パターンは、ヒータの長さに沿った温度プロフィールを決定する。抵抗トレースは、熱容量を増加させるように直列接続された抵抗性材料の複数の層を備えることができる。抵抗トレース・パターンの2つの端子端部と連絡して、それを通って電流を連絡するために1対の電気コンダクタと接続するように設計された電気コンタクト・パッドが、シルク・スクリーニングされている。抵抗トレース・パターンを覆って、抵抗層を磨耗および電気的短絡から保護する絶縁層が、シルク・スクリーニングされている。ヒータの外部表面からの熱損失を減少させる熱絶縁体として作用する絶縁層を、さらに形成することができる。絶縁層は、電気コンタクトを覆って配置されてはいない。ヒータの外直径上を、およびコンタクト・パッド上を滑動する取外し可能なコネクタ・スリーブを使用することによって、電気コンダクタが配置され、電気コンタクト・パッドに堅固に固定されている。コンダクタの、コンタクト・パッドへの溶接、ろう付け、はんだ付けはない。このインタフェース面での接触は、コネクタ・スリーブによって生成された楔付動作および圧力によって維持される。
【0020】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
図1を参照すると、典型的なホット・ランナ・ノズル・アセンブリ8が示されている。ホット・ランナ・ノズル・アセンブリ8は、ノズル本体14と、チャネル16と、ノズル・チップ20と、ヒータ・アセンブリ12と、コネクタ・スリーブ・アセンブリ18と、少なくとも1対のコンダクタ22とを備える。チャネル16は、ノズル本体14の長さ方向に走っており、溶融した材料を金型キャビティ(図示せず)へ移送するためのノズル・チップ20と連絡している。ノズル本体14と熱的に連絡して、チャネル16内の材料を自由に流れる溶融状態に維持するためのヒータ・アセンブリ12が配置されている。コネクタ・スリーブ・アセンブリ18は、ヒータ・アセンブリ12上に滑動可能に設置され、コンダクタ22をヒータ・アセンブリ12に堅固に固定して、それを通って電流を連絡している。
【0021】
図2a、2b、2cおよび図3を参照すると、ヒータ・アセンブリ12が示されている。ヒータ・アセンブリ12は、オプショナル・スロット24と、位置決め穴30と、基板34と、厚膜誘電体層26と、厚膜抵抗層28と、少なくとも1対のコンタクト・パッド35と、絶縁層32とを備える。ヒータ・アセンブリ12は、異なる材料の様々な層を備える。好ましい実施形態での基板34は、金属、通常鋼またはその他の熱伝導性材料製のC字形の部片である。オプショナル・スロット24は、ヒータの長さ方向に走っており、ノズル本体14の周囲に設置されたとき、基板が自己締付けばねとして作用できるようにしている。好ましい実施形態では、基板34は、中実の棒またはチューブから、約0.020インチから0.040インチの厚さの円筒形壁面を有するように機械加工された、430ステンレス鋼製である。
【0022】
基板34の内直径は、ホット・ランナ・ノズルの外直径よりも小さいサイズにされている。この形状は、ヒータ・アセンブリ12とノズル本体14の間の良好な熱的連絡を提供する。前に述べたように、好ましい実施形態では、基板34は、それに付着された厚膜層と同じ、または任意選択でわずかに低い熱係数を有する、タイプ340または430のステンレス鋼製である。別法として、基板は、特定の熱膨張係数を与えるように形成されたセラミック複合材料から作製することができる。熱膨張係数の整合は、加熱中、エレメントが膨張を始めたときの層内のひび割れを防止するために不可欠である。基板が厚膜層以上に膨張した場合、厚膜層は、ひび割れを始め、抵抗層28を時期尚早に短絡させることになる。また、基板34の熱膨張係数は、ノズル本体14の熱膨張係数よりも低い。その結果、ノズル本体14が加熱すると、基板34よりも速く膨張し、自然の締付力が、ヒータ・アセンブリ12とノズル本体14の間で構成され、その結果、熱的連絡が改善される。
【0023】
図3を参照すると、シルク・スクリーン・タイプの方法を用いた好ましい実施形態によって厚膜誘電体層26が基板34の外表面に付着される。シルク・スクリーン法は、特有のヒータ構成の製造時間を大いに短縮するため、好ましい。シルク・スクリーン法は、誘電体層用に単一のマスクの使用を必要とし、またシルク・スクリーン法は高速の加工に適している。好ましい実施形態では、誘電体層は、セラミック・ガラス混合物から作製され、基板34と抵抗層28の間の電気的絶縁を提供している。誘電体層26が基板34の外側に付着され、その後850℃で炉内で硬化される。好ましい実施形態では、誘電体層26は、1000〜1500VACの間の最小絶縁耐力と、100メガ・オームより大きい絶縁抵抗を有する。これを達成するためには、絶縁耐力は、通常、少なくとも3つの連続した、誘電性材料の厚膜層の適用が必要である。
【0024】
「厚膜」という用語は、焼成後、およそ0.001インチの厚さになる材料を記載するために従来技術で使用されている。およそ0.00025インチの厚さよりもはるかに薄い材料を記載するために従来技術で使用されている「薄膜」とは対照的である。厚膜材料は、通常ペーストまたはインクとして付着され、正確な熱プロフィールを使用して焼成される。厚膜材料は、シルク・スクリーニングまたはダイレクト・ライト技術のどちらかを使用して付着される。厚膜インクは、コンダクタと抵抗性材料の様々な組み合わせで、セラミックまたはガラス基材の、細かく粉砕された懸濁液を備える。厚膜インクは、コンダクタ、レジスタまたはインシュレータとして使用するように容易に形成することができる。
【0025】
誘電体層を覆って所定のトレース・パターンで、厚膜抵抗層28が付着される。抵抗層28は、本質的に、トレース内での抵抗損を通じて熱を発生させる電気回路である。抵抗層28の平坦なパターンの好ましい実施形態を示す図9を参照すると、抵抗層28は、抵抗トレース50と低抵抗導電トレース48の両方から作製されている。熱は、主に抵抗トレース50から発生し、それによって、ヒータ・アセンブリ12に沿った極めて正確に制御された位置に熱を加える。導電トレース48は、抵抗損を最小化するために、極めて電気抵抗の低い材料製である。
【0026】
好ましい実施形態では、抵抗トレース50と導電トレース48の両方が、シルク・スクリーン法を用いて誘電体層26に付着される。別法として、抵抗トレースは、特別なプリンタを使用するダイレクト・ライト方法(direct write method)を用いて付着することも可能である。ダイレクト・ライト方法は、規模の経済が実現化されていない小ロットの生産環境に好ましい。再び、シルク・スクリーン法は、より低い製造コストのため、大量使用に好ましい。導電トレース48は、通常およそ0.01オーム/スクエアの抵抗を示す、パラジウム・銀マトリクスから作製される。導電トレースは約825℃で焼成され、抵抗トレース50は約800℃で焼成されるため、導電トレース48は抵抗トレース50より前に付着される。導電トレース48の焼成に続いて、抵抗トレース50がシルク・スクリーン法を用いて付着される。先に述べたように、このトレースは、その後約800℃で焼成される。
【0027】
抵抗層28のパターン形成は、本発明のキーとなる利点である。熱的プロファイリングは、ホット・ランナ・ノズル構造でキーとなる設計要素である。本発明で適用可能な再現可能性および高いワット密度が、ホット・ランナ・ノズル内の面倒なホット・スポットを除去することを助ける、最適化された熱プロフィールを可能にする。好ましい実施形態で使用されるトレース・パターンは、コンピュータ熱解析に基づいて、実際に必要とされている所に熱を供給するように容易に修正することができる。好ましい実施形態では、およそ100ワット/立方センチメートルのワット密度が、達成された。
【0028】
導電トレース48の形成中、少なくとも2つのコンタクト・パッド35が、同じ材料から形成される。好ましい実施形態のコンタクト・パッド35は、抵抗層28の両端に配置され、ヒータ・アセンブリ12に電力を加えるための位置を提供する。コンタクト・パッド35は、スリーブが完全に設置され、定位置にロックされたとき、コネクタ・スリーブ・アセンブリ18と接続するために、ヒータ・アセンブリ12上の所定の位置に配置される。
【0029】
抵抗層28を覆って、絶縁層32もまたシルク・スクリーン法を用いて付着される。絶縁層28はコンタクト・パッド35を覆っては付着されない。絶縁層32は、抵抗層28を磨耗および電気的短絡から保護し、ヒータの外部表面からの熱損失を減少させる、機械的、熱的、電気的に絶縁性の物質である。絶縁層32は、約600℃の温度で焼成されたガラス・マトリクスを備える。
【0030】
図4および図5を参照すると、コネクタ・スリーブ18が、ヒータ・アセンブリ12上に設置されて示されている。コネクタ・スリーブ・アセンブリ18は、コネクタ・ハウジング36と、電気スプリング・コンタクト40と、電気コンダクタ22と、通路54と、爪溝64と、第1および第2のコンタクト溝、それぞれ37および39と、係止戻り止めアセンブリ38とを備える。
【0031】
コネクタ・ハウジング36は、ヒータ・アセンブリ12の外直径に滑動可能に係合する環状に形成されたプラグである。ハウジング36の内直径上のキー42は、スロット24と接続し、スリーブ・アセンブリ18をコンタクト・パッド35と正確に位置合わせする。第1および第2のコンタクト溝37および39が、スプリング・コンタクト40を挿入するために、コネクタ・ハウジング36の内部表面に形成される。通路54が、コンタクト40に接続するためのハウジング36の壁を通してコンダクタ22を設置することを可能にする。
【0032】
好ましい実施形態のコネクタ・ハウジング36は、圧縮、焼成された96%密度のアルミナ・セラミック材料から作製される。ここで、この材料は、高温の環境に最も適した特性を提供し、電気的および熱的絶縁特性を示す。しかし、これは、高い誘電特性と良好な熱伝導性とを有するいかなる適切な材料からも容易に製造することができる。
【0033】
電気スプリング・コンタクト40は、ヒータ・アセンブリ12の表面上のコンタクト・パッド35に電気エネルギを伝達するために使用されている。スプリング・コンタクト40は、熱膨張を補償するためにコンプライアントであり、耐食性であり、低抵抗接続を維持している間、劣化することなく、絶えず425℃の温度に耐えることができなければならない。好ましい実施形態では、スプリング・コンタクト40用の材料は、好ましくはタイプ301の、硬質ステンレス鋼製である。スプリング・コンタクト40のコンタクト表面は、耐食性を改善し、接触抵抗を低減するために、金メッキされてもよい。
【0034】
図7を参照すると、スプリング・コンタクト40が、コンダクタ22に溶接されている。好ましい実施形態では、コンダクタ22は、電線に伝達される熱を減少させ、フラックス塗布および溶加剤の必要をなくするため、コンタクト40に突合せ抵抗溶接される。このタイプの接続もまた、高温の成形プロセスに耐えることができる。好ましい実施形態では、高温の電線が、テフロン(登録商標)または繊維ガラスの絶縁体を付着して使用される。
【0035】
図4、図5および図8を参照すると、係止戻り止めアセンブリ38が示されている。爪アセンブリ38は、爪溝64内に挿入されている。爪溝64は、ハウジング36の長さを走っており、爪アセンブリ38を完全に着座させるに十分広い。爪アセンブリ38は、爪スプリング46と爪ピン44とを備える。ハウジング36がヒータ・アセンブリ12上に設置されると、爪ピン44は、位置決め穴30と位置合わせされ、位置決め穴と連絡される。この位置合わせは、キー42がヒータ・アセンブリ12のスロット24と係合したとき、自動的に行われる。爪スプリング46は、成形プロセスの高温に耐えることができる、ばね様の特性を示すシート材料から作製される。好ましい実施形態では、爪スプリング46は、タイプ301ステンレス鋼から作製される。コネクタ・スリーブ・アセンブリ18がヒータ・アセンブリ12を滑り降りると、爪ピン44が、位置決め穴30と係合するようなサイズにされ、コネクタ・スリーブ・アセンブリ18をヒータ・アセンブリ12上で正確な位置に効率的にロックし、スプリング・コンタクト40およびコンタクト・パッド35を通る電流の位置合わせおよび連絡を保証する。
【0036】
先に述べたように、コンピュータ解析を基にして、最適化された抵抗トレース50を提供することができることが、本発明の主な利点である。図6を参照すると、様々なヒータ技術に基づいた、ノズル本体の長さに沿った様々な温度プロフィールを比較したグラフが示されている。巻線ケーブル・ヒータのプロフィール56は、ノズル内にホット・スポットをいかにして発生させることができるかを示している。このタイプのヒータは、ノズル本体の中央部分にホット・スポットを迅速に作成し、溶融された材料の品質を劣化させることがある。また、銅のスリーブ・ヒータの温度プロフィール58が示されている。また、このタイプのヒータは、巻線ケーブル・ヒータよりもよいが、まだホット・ランナ・ノズル内の溶融された材料の品質を劣化させるホット・スポットおよびコールド・スポットがある。ホット・ランナ・ノズル内で溶融した材料を加工するのに最もよい温度プロフィールを示す、最適化されたコンピュータ・モデル・トレース60が示されている。本発明では、抵抗トレース50が、この最適化された性能に近づくように設計された。曲線62は、本発明のヒータ構成の実際に測定した性能を示している。この温度プロフィールは、最適化されたコンピュータ・モデルに近くなり、その結果、成形プロセスの性能が改善される。
【0037】
本発明は、溶融したプラスチックの供給源からいかなるチャネル手段にも効率的に採用することができる。当業者なら、本発明を、その中で材料を連続的に加工するために機械の特定の領域に熱を加えることを必要とする様々な加工機械に容易に使用することができよう。本発明は、マニホルド内のホット・ランナ・チャネル、またはスプルー・バー、または、たとえばねじハウジングを可塑化する射出機に容易に採用することができる。
【0038】
このようにして、本発明のアセンブリは、設置するのが容易であり、よりコンパクトな設計を可能にする低いプロフィールを有し、制御可能であり最適化された熱プロフィールを提供し、効率的な熱交換能力を有する低コストのヒータの解決法を呈示する。
【0039】
本発明は、ここで説明し、図示した図面に限定されず、本発明を実施する最良形態を単に例示するだけを目的としており、形態、サイズ、部品構成および操作の詳細については修正の余地があることを理解されたい。本発明は、特許請求の範囲によって定義されたその精神および範囲内でこのようなすべての修正を包含することを意図したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 典型的なホット・ランナ・ノズル・アセンブリ上に設置された好ましい実施形態の横断面図である。
【図2a】 わかりやすくするためにコネクタ・スリーブが取り外された、好ましい実施形態の平面図である。
【図2b】 好ましい実施形態の簡略化された横断面図である。
【図2c】 わかりやすくするためにコネクタ・スリーブが取り外された、好ましい実施形態の等角図である。
【図3】 好ましい実施形態の様々な層の横断面詳細図である。
【図4】 ヒータ上に設置されたコネクタ・スリーブの簡略化された等角図である。
【図5】 ヒータ内に設置されたコネクタ・スリーブの横断面図である。
【図6】 従来技術ならびに本発明の好ましい実施形態を示す、ホット・ランナ・ノズルの長さに沿った温度プロフィールのグラフである。
【図7】 電気コネクタ・アセンブリの平面図である。
【図8】 係止戻り止めアセンブリの横断面図である。
【図9】 厚膜抵抗/導電トレース・パターンの平面配置図である。
【符号の説明】
図面で使用した参照番号
8 ホット・ランナ・ノズル・アセンブリ
10 好ましい実施形態
12 ヒータ・アセンブリ
14 ノズル本体
16 チャネル
18 コネクタ・スリーブ・アセンブリ
20 ノズル・チップ
22 コンダクタ
24 スロット
26 誘電体層
28 抵抗層
30 位置決め穴
32 絶縁層
34 基板
35 コンタクト・パッド
64 爪溝
36 コネクタ・ハウジング
37 第1のコンタクト溝
38 係止戻り止めアセンブリ
39 第2のコンタクト溝
40 コンタクト
42 キー
44 爪ピン
46 爪ばね
48 低抵抗導電トレース
50 抵抗トレース
54 通路
56 巻線ケーブル・ヒータの温度プロフィール
58 銅製スリーブ・ヒータの温度プロフィール
60 最適化されたコンピュータの温度プロフィール
62 好ましい実施形態の温度プロフィール

Claims (25)

  1. 厚膜ヒータにおいて、
    a)熱伝導性の非平坦な基板表面と、
    b)前記基板表面上に付着された、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生させるための回路を形成する抵抗層であって、前記抵抗層が厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する抵抗層と、
    d)電源と電気的に接続するために、前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    からなり、前記基板表面は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記基板が、前記基板の全長を走る長手方向スロットをさらに備える厚膜ヒータ。
  2. 前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するためコネクタ・ハウジングを更に備える、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  3. 前記非平坦表面が円筒形である、請求項2に記載の厚膜ヒータ。
  4. 前記抵抗層が、抵抗トレースと低抵抗導電トレースとをさらに備える、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  5. 前記抵抗トレースが、前記誘電体層上にシルク・スクリーニングされた、請求項4に記載の厚膜ヒータ。
  6. 前記導電トレースが、前記誘電体層上にシルク・スクリーニングされた、請求項4に記載の厚膜ヒータ。
  7. 前記抵抗層が、前記誘電体層上へシルク・スクリーニングされた、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  8. 前記抵抗層が、前記誘電体層上へダイレクト・プリントされた、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  9. 厚膜ヒータにおいて、
    a)熱伝導性の非平坦な基板表面と、
    b)前記基板表面上に付着された、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生させるための回路を形成する抵抗層であって、前記抵抗層が厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する抵抗層と、
    d)電源と電気的に接続するために、前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    f)前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するためコネクタ・ハウジングと、
    からなり、前記基板表面は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記コネクタ・ハウジングが、前記基板上の位置決め穴に係合する係止戻り止めをさらに備える厚膜ヒータ。
  10. 厚膜ヒータにおいて、
    a)熱伝導性の非平坦な基板表面と、
    b)前記基板表面上に付着された、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生させるための回路を形成する抵抗層であって、前記抵抗層が厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する抵抗層と、
    d)電源と電気的に接続するために、前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    f)前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するためコネクタ・ハウジングと、
    からなり、前記基板表面は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記コネクタ・ハウジングが、前記基板上の位置決め穴に係合する係止戻り止めをさらに備え、前記係止戻り止めが、前記位置決め穴から選択的に取り外される厚膜ヒータ。
  11. 厚膜ヒータにおいて、
    a)熱伝導性の非平坦な基板表面と、
    b)前記基板表面上に付着された、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生させるための回路を形成する抵抗層であって、前記抵抗層が厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する抵抗層と、
    d)電源と電気的に接続するために、前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    f)前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するためコネクタ・ハウジングと、
    からなり、前記基板表面は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記コネクタ・ハウジングが、前記基板上の位置決め穴に係合する係止戻り止めをさらに備え、前記係止戻り止めおよび前記位置決め穴が、前記コンタクトに対して所定の配置にあり、それによって、前記爪が前記穴と係合したとき前記コンタクトの電気的連絡を確実にする厚膜ヒータ。
  12. 厚膜ヒータにおいて、
    a)熱伝導性の非平坦な基板表面と、
    b)前記基板表面上に付着された、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生させるための回路を形成する抵抗層であって、前記抵抗層が厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する抵抗層と、
    d)電源と電気的に接続するために、前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    f)前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するためコネクタ・ハウジングと、
    からなり、前記基板表面は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記コネクタ・ハウジングが、長手方向スロットを前記基板内に滑動可能に係合し、それによって前記コンタクトを前記コンタクト・パッドと半径方向に位置合わせするためのキーをさらに備える厚膜ヒータ。
  13. 前記コネクタ・ハウジングが、セラミック材料製である、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  14. 前記基板が、ノズル本体である、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  15. 前記基板が、鋼製である、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  16. 前記誘電体層が、1000〜1500VACの間の最小絶縁耐力と、少なくとも100メガ・オームの絶縁抵抗を有する、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  17. 前記基板と、前記誘電体層と、前記抵抗層と、前記絶縁層とが、ほぼ同じ熱膨張係数を有する、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  18. 前記基板が、前記誘電体層抵抗層および絶縁層よりもわずかに低い熱膨張係数を有する、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  19. 前記抵抗層が、フォト・フォーミングによって前記誘電体層に付着される、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  20. 前記抵抗層が、レーザまたは研磨エッチングによって形成される、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  21. 前記コンタクトが、金メッキされた鋼製である、請求項1に記載の厚膜ヒータ。
  22. ヒータの加熱方法であって
    a)熱伝導性の非平坦な基板上に、前記基板とほぼ同じか、僅かに高い熱膨張係数を有する厚膜誘電体層をシルク・スクリーン・プリントするステップと、
    b)前記基板上に、前記基板とほぼ同じか、僅かに高い熱膨張係数を有すると共に厚膜インクからなる少なくとも一つの抵抗トレースを周方向に不連続なパターンで有する厚膜抵抗層をプリントして、電気的トレースを形成し、抵抗損を通じて熱を発生するステップと、
    c)前記それぞれの抵抗層と電気的に連絡した少なくとも1対のコンタクト・パッドをシルク・スクリーン・プリントするステップと、
    d)前記抵抗層を覆って絶縁層をシルク・スクリーン・プリントするステップと、
    e)環状のコネクタ・ハウジングを用いて前記コンタクト・パッドそれぞれに電気的コンタクトを係合するステップと、
    f)前記電気的コンタクトに電力供給するステップとを含み、
    前記基板が、円筒形の表面であり、前記基板の全長を走る長手方向スロットをさらに備えるヒータの加熱方法
  23. 前記基板と、誘電体層と、抵抗層と、絶縁層とが、ほぼ等しい熱膨張係数を有する、請求項22に記載の方法。
  24. 同軸に配置された円筒形のヒータを有する射出成形ランナ・ノズルであって、
    a)ランナ・ノズルよりもよりも小さい熱膨張係数を有し、それによって、前記ノズルおよび前記基板が過熱すると、前記基板を前記ノズル上にさらに締め付ける、基板の全長に走るスロットを有する円筒形の熱伝導性の基板と、
    b)前記基板上に付着され、シルク・スクリーニングされた誘電体層と、
    c)前記誘電体層上に付着され、それによって熱を発生するための電気回路を形成する抵抗層と、
    d)電源との電気的接続のために前記抵抗層と電気的連絡状態で付着された、少なくとも1対のシルク・スクリーニングされたコンタクト・パッドと、
    e)前記抵抗層を覆って付着された絶縁層と、
    からなり、前記円筒形の熱伝導性の基板は、前記誘電体層及び前記抵抗層とほぼ同じか、僅かに低い熱膨張係数を有し、前記基板が、前記基板の全長を走る長手方向スロットをさらに備える射出成形ランナ・ノズル。
  25. 前記コンタクト・パッドそれぞれにコンタクトを機械的に接続するため環状のコネクタ・ハウジングを更に備える、請求項24に記載の射出成形ランナ・ノズル。
JP2002503514A 2000-06-19 2001-04-12 厚膜ヒータ装置 Expired - Fee Related JP3949577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/596,549 2000-06-19
US09/596,549 US7241131B1 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Thick film heater apparatus
PCT/CA2001/000507 WO2001098054A1 (en) 2000-06-19 2001-04-12 Thick film heater apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535729A JP2003535729A (ja) 2003-12-02
JP3949577B2 true JP3949577B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=24387756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503514A Expired - Fee Related JP3949577B2 (ja) 2000-06-19 2001-04-12 厚膜ヒータ装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7241131B1 (ja)
EP (1) EP1303390B1 (ja)
JP (1) JP3949577B2 (ja)
KR (1) KR20030007978A (ja)
CN (1) CN1248841C (ja)
AT (1) ATE358566T1 (ja)
AU (2) AU2001250210B9 (ja)
BR (1) BR0111782A (ja)
CA (1) CA2413256C (ja)
DE (1) DE60127679T2 (ja)
ES (1) ES2283401T3 (ja)
HK (1) HK1054715A1 (ja)
WO (1) WO2001098054A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530776B1 (en) * 2001-10-09 2003-03-11 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Method and apparatus of connection to an electrical film device
US7510392B2 (en) 2002-11-06 2009-03-31 Mold-Masters (2007) Limited Injection nozzle with a removable heater device having one or more heating elements
EP1418036B1 (en) * 2002-11-06 2008-08-06 Mold-Masters (2007) Limited Hot runner nozzle with planar film heater
US6854971B2 (en) * 2002-11-07 2005-02-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for retaining a heater on an injection molding nozzle
US20050083638A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 International Resistive Company Resistive film on aluminum tube
US7342206B2 (en) * 2004-01-06 2008-03-11 Watlow Electric Manufacturing Company Tailored heat transfer layered heater system
ITTO20040253A1 (it) * 2004-04-23 2004-07-23 Incos Spa Procedimento per la produzione di un componente per apparecchiature di stampaggio ad iniezione
FR2871650B1 (fr) * 2004-06-11 2006-09-22 Seb Sa Element chauffant, son procede de fabrication, article dote d'un tel element et son procede de fabrication
DE102004038056B3 (de) * 2004-08-05 2006-03-09 Otto Männer Innovation GmbH Heißkanaldüse
EP1856441A2 (en) * 2005-02-21 2007-11-21 International Resistive Company, Inc. System, method and tube assembly for heating automotive fluids
FR2888153B1 (fr) * 2005-07-05 2007-09-07 Delachaux Sa Sa Dispositif d'injection-moulage a chauffage de buse indexe
US7280750B2 (en) * 2005-10-17 2007-10-09 Watlow Electric Manufacturing Company Hot runner nozzle heater and methods of manufacture thereof
ITMO20060314A1 (it) * 2006-10-05 2008-04-06 Maria Prudenziati Elemento riscaldante innovativo, in particolare per camere calde di apparecchiature di stampaggio ad iniezione di materie plastiche
DE102006049667A1 (de) * 2006-10-18 2008-04-24 Günther Heisskanaltechnik Gmbh Elektrische Heizeinrichtung für Heißkanalsysteme
US7766964B2 (en) * 2007-03-30 2010-08-03 Biomet Sports Medicine, Llc In situ graft preparation for knee ligament reconstruction
FR2917958B1 (fr) * 2007-06-29 2009-09-11 Seb Sa Article culinaire emaille anti-rayures et procede de fabrication d'un tel article.
US8557082B2 (en) 2007-07-18 2013-10-15 Watlow Electric Manufacturing Company Reduced cycle time manufacturing processes for thick film resistive devices
US8089337B2 (en) * 2007-07-18 2012-01-03 Watlow Electric Manufacturing Company Thick film layered resistive device employing a dielectric tape
DE202007011746U1 (de) * 2007-08-22 2007-10-31 Günther Heisskanaltechnik Gmbh Elektrische Heizung zum Erwärmen von im Wesentlichen zylindrischen Objekten
DE202007014964U1 (de) * 2007-10-25 2009-02-26 Günther Heisskanaltechnik Gmbh Anschlusseinrichtung
CN101544030B (zh) * 2008-03-25 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有热补偿功能的模具
US8061402B2 (en) 2008-04-07 2011-11-22 Watlow Electric Manufacturing Company Method and apparatus for positioning layers within a layered heater system
FR2934591B1 (fr) * 2008-07-29 2011-02-11 Seb Sa Article comprenant un revetement ceramique et procede de fabrication d'un tel article mettant en oeuvre un laser.
EP2321444B1 (en) * 2008-08-11 2013-07-24 Veeco Instruments Inc. Electrical contacts for use with vacuum deposition sources
FR2935246B1 (fr) * 2008-08-29 2010-09-03 Seb Sa Article culinaire comportant un revetement antiadhesif a proprietes ameliorees d'anti-adherence
US20100077602A1 (en) * 2008-09-27 2010-04-01 Wolfgang Kollenberg Method of making an electrical heater
DE102008049215A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Hotset Heizpatronen U. Zubehör Gmbh Elektrisches Heizelement für technische Zwecke
FR2937236B1 (fr) * 2008-10-16 2010-11-26 Seb Sa Article culinaire comportant un revetement antiadhesif presentant des proprietes ameliorees d'adherence au support
FR2937235B1 (fr) 2008-10-16 2010-11-12 Seb Sa Articule culinaire comportant un revetement antiadhesif presentant des proprietes ameliorees d'adherence au support
US8535300B2 (en) * 2008-10-24 2013-09-17 Zila, Inc. Surgical laser tip apparatus with alignment assembly
WO2010114482A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Trimech Technology Pte Ltd Long thermode assembly
JP2013533389A (ja) * 2010-07-27 2013-08-22 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド レーザー金属蒸着装置を用いて抵抗粉末を融着ヒーター素子に変換させることを含む方法
CN102001166A (zh) * 2010-11-12 2011-04-06 台州市黄岩炜大塑料机械有限公司 Pe管件模具钢骨架模腔内加热机构
EP2492925B1 (en) * 2011-02-25 2013-08-07 Abb Ag Resistive voltage divider made of a resistive film material on an insulating substrate
CN102155750B (zh) * 2011-04-21 2015-09-09 浙江苏泊尔家电制造有限公司 一种电磁炉及该电磁炉制造方法
ES2629191T3 (es) 2011-07-13 2017-08-07 Fisher & Paykel Healthcare Limited Conjunto de impulsor y motor
US9604397B2 (en) 2012-09-13 2017-03-28 Husky Injection Molding Systems Ltd. Melt distribution device
AU2013365897A1 (en) 2012-12-18 2015-07-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Impeller and motor assembly
DE102013102219B4 (de) * 2013-03-06 2020-08-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Beheizbarer Injektor zur Kraftstoffeinspritzung bei einer Brennkraftmaschine
WO2015017741A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection-molding systems having hot-runner manifolds containing non-melt internal channels for providing operability enhancements
CN104552845B (zh) * 2013-09-10 2018-11-02 奥托门纳创新有限责任公司 具有分区段式加热器的热流道喷嘴
IL229012A (en) * 2013-10-21 2016-06-30 Micron 3Dp Ltd Detachable fiber carrier and nozzle for a 3D printer
US9528746B2 (en) 2014-01-02 2016-12-27 Hussmann Corporation Heat exchanger with printed heater trace
WO2015157151A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding material distributor
JP6147715B2 (ja) * 2014-10-27 2017-06-14 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の加熱装置
CN106413166A (zh) * 2016-11-29 2017-02-15 李宝柱 一种电加热器
WO2018194926A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Nordson Corporation Dispensing system
WO2018199774A1 (en) 2017-04-23 2018-11-01 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US20190368633A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Itt Manufacturing Enterprises Llc Internally heated valves
CN108901089B (zh) * 2018-08-22 2021-05-25 湖南特发新材料有限公司 一种厚膜发热元件及其工作温度提升方法
US11903472B2 (en) * 2019-02-08 2024-02-20 Lexmark International, Inc. Hair iron having a ceramic heater
CN110676195B (zh) * 2019-09-10 2020-11-06 博宇(天津)半导体材料有限公司 一种加热器制备模具及加热器制备方法
US20210235549A1 (en) * 2020-01-27 2021-07-29 Lexmark International, Inc. Thin-walled tube heater for fluid
US20210251045A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-12 Lexmark International, Inc. Modular ceramic heater
CN111300762A (zh) * 2020-03-12 2020-06-19 浙江恒道科技有限公司 一种自由调节可紧固加热器和热流道喷嘴
US20210323053A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Desktop Metal, Inc. Nozzle Temperature Control Techniques for Magnetohydrodynamic Jetting of Metals in 3D Applications
US11692754B2 (en) 2020-04-21 2023-07-04 Lexmark International, Inc. Ice maker heater assemblies
US11828490B2 (en) 2020-04-24 2023-11-28 Lexmark International, Inc. Ceramic heater for heating water in an appliance
US11407245B1 (en) * 2021-02-17 2022-08-09 Cricut, Inc. Sublimation systems and related methods
DE102021129015A1 (de) * 2021-11-08 2023-05-11 Sebastian Pütter Temperiervorrichtung für eine Plastifizierschnecke und/oder einen Plastifizierzylinder einer Plastifiziereinheit
CN115930428A (zh) * 2022-11-21 2023-04-07 深圳市虎一科技有限公司 厚膜加热器、加热器及加热设备

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2979773A (en) 1959-08-26 1961-04-18 Honeywell Regulator Co Molding apparatus
US3970821A (en) 1974-10-21 1976-07-20 Fast Heat Element Manufacturing Co., Inc. Electrically heated torpedo
US4641423A (en) 1974-10-21 1987-02-10 Fast Heat Element Manufacturing Co., Inc. Method of making electrically heated nozzles and nozzle systems
US4304544A (en) * 1974-10-21 1981-12-08 Fast Heat Element Mfg. Co., Inc. Electrically heated nozzles and nozzle systems
US4203197A (en) 1976-03-18 1980-05-20 Fast Heat Element Mfg. Co., Inc. Method for making a ceramic bond heater
US4132971A (en) 1977-02-28 1979-01-02 Caddock Jr Richard E Noninductive film-type cylindrical resistor and method of making it
US4273525A (en) 1978-01-19 1981-06-16 Incoe Corporation Injection mold bushing
US4795126A (en) 1978-10-16 1989-01-03 Fast Heat Element Manufacturing Co., Inc. Electrically heated nozzles and nozzle systems
JPS5567417A (en) 1978-11-15 1980-05-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd Metal mold for blow molding
US4455744A (en) 1979-09-04 1984-06-26 Vishay Intertechnology, Inc. Method of making a precision resistor with improved temperature characteristics
DE2937048C2 (de) 1979-09-13 1986-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrochemischer Meßfühler für die Bestimmung des Sauerstoffgehaltes in Gasen, insbesondere in Abgasen von Brennkraftmaschinen
US4396899A (en) 1980-04-16 1983-08-02 Kabushiki Kaisha Kirk Platinum thin film resistance element and production method therefor
US4390485A (en) 1982-01-07 1983-06-28 Yang Wen Jei Method of injection molding a foamed resin product having a smooth surface involving surface heating of the mold by applying high current low voltage electric power
JPS58124943A (ja) 1982-01-21 1983-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マイクロヒ−タ付き限界電流式酸素センサとそれを用いた限界電流式酸素濃度検出装置
US4485387A (en) 1982-10-26 1984-11-27 Microscience Systems Corp. Inking system for producing circuit patterns
DE3301272A1 (de) 1983-01-17 1984-07-19 Walter Fr. 3004 Isernhagen Davidsmeyer Vorrichtung zum zufuehren von thermoplasten zu einem formwerkzeug
US4570150A (en) 1983-12-14 1986-02-11 Vishay Intertechnology, Inc. Precision resistor and method of making same
US4659906A (en) 1984-01-20 1987-04-21 Vitronics Corporation Infrared panel emitter and method of producing the same
CA1230458A (en) 1984-07-13 1987-12-22 Gellert, Jobst Ulrich Injection molding heated nozzle with brazed in heating element and method of manufacture
US4902610A (en) * 1985-08-02 1990-02-20 Shipley Company Inc. Method for manufacture of multilayer circuit board
US4964795A (en) 1985-12-09 1990-10-23 Tooman Patrick A Manifold assembly for plastic injection molding
US5085572A (en) 1986-01-08 1992-02-04 Fast Heat Element Manufacturing Co., Inc. Multiple tip torpedo heater
US4897028A (en) 1987-03-20 1990-01-30 General Electric Company Apparatus for thermoplastically processing synthetic polymeric resins
US5007818A (en) 1987-03-20 1991-04-16 General Electric Company Apparatus for thermoplastically shaping polymeric resins
US4739657A (en) 1987-06-22 1988-04-26 Honeywell Inc. Resistance with linear temperature coefficient
US4787836A (en) * 1987-06-30 1988-11-29 Fairchild Industries, Inc. Injection molding nozzle
CA1267514A (en) 1987-07-15 1990-04-10 Jobst Ulrich Gellert Coated injection molding nozzle and method
US4782708A (en) 1987-08-27 1988-11-08 General Motors Corporation Thermocouple sensors
JP2561489B2 (ja) 1987-10-12 1996-12-11 住友重機械工業株式会社 射出成形機用ヒータ
DE3816188A1 (de) 1988-05-11 1989-11-23 Hofstetter Ag Otto Verfahren zur durchmischung eines fluessigen gutes
US4859981A (en) 1988-05-18 1989-08-22 Ebg Elektronische Bauelement Gesellschaft M.B.H. Electrical resistor device
DE3832284A1 (de) 1988-09-22 1990-04-05 Krupp Corpoplast Masch Verfahren und vorrichtung zum thermischen umsteuern eines koerpers zwischen einer aufheiz- und einer abkuehlphase fuer das behandeln von kunststoffen
US4899435A (en) 1988-09-28 1990-02-13 Panos Trakas Sprue bushing assembly and method of making same
CA1280268C (en) 1988-09-30 1991-02-19 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle having nose portion with heating element encircling the bore and method
US4882203A (en) 1988-11-04 1989-11-21 Cvd Systems & Services Heating element
US4922082A (en) 1989-03-17 1990-05-01 Axiomatics Corporation Thermal valve gate for plastic molding apparatus
US5155340A (en) 1989-07-12 1992-10-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin high temperature heater
US5215597A (en) 1989-08-08 1993-06-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for bonding thin film thermocouples to ceramics
US5112025A (en) 1990-02-22 1992-05-12 Tdk Corporation Molds having wear resistant release coatings
US5052100A (en) * 1990-04-10 1991-10-01 Panos Trakas Method of making sprue bushing assembly with inner thermal sleeve
CA2022124A1 (en) 1990-07-27 1992-01-28 Jobst Ulrich Gellert Insulated injection molding nozzle
US5213824A (en) * 1990-10-01 1993-05-25 Polyshot Corporation Adjustable hot sprue bushing
CA2030286C (en) 1990-11-19 2000-11-21 Jobst Ulrich Gellert Injection molding nozzle having tapered heating element adjacent the bore
JP2991789B2 (ja) 1991-02-19 1999-12-20 モールド・マスターズ株式会社 プラスチック成形用加熱ノズル
US5573692A (en) 1991-03-11 1996-11-12 Philip Morris Incorporated Platinum heater for electrical smoking article having ohmic contact
US5176839A (en) * 1991-03-28 1993-01-05 General Electric Company Multilayered mold structure for hot surface molding in a short cycle time
JPH0536995A (ja) 1991-08-01 1993-02-12 Fujitsu Ltd 赤外線検知器及び該検知器に用いられる内筒への配線パターンの形成方法
CA2079390C (en) 1991-10-16 1996-08-27 Akira Nonomura Multi-cavity mold, method of fabricating same and molding control method using said mold
JP2612795B2 (ja) 1992-06-15 1997-05-21 世紀株式会社 ランナーレス射出成形装置
US5265114C1 (en) 1992-09-10 2001-08-21 Electro Scient Ind Inc System and method for selectively laser processing a target structure of one or more materials of a multimaterial multilayer device
US5360333A (en) * 1992-09-30 1994-11-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Band heater clamp arrangement for an injection molding machine
US5408070A (en) * 1992-11-09 1995-04-18 American Roller Company Ceramic heater roller with thermal regulating layer
US5521357A (en) 1992-11-17 1996-05-28 Heaters Engineering, Inc. Heating device for a volatile material with resistive film formed on a substrate and overmolded body
US5320513A (en) 1992-12-10 1994-06-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Printed circuit board for an injection molding apparatus
JPH06246797A (ja) 1992-12-28 1994-09-06 Nippon Steel Chem Co Ltd 成形品外観へのヒケ防止方法および射出成形用金型
JP3382281B2 (ja) 1993-01-22 2003-03-04 株式会社太洋工作所 熱可塑性樹脂射出成形用金型
JP2534609B2 (ja) 1993-02-16 1996-09-18 世紀株式会社 射出成形金型用プロ―ブおよびランナ―レス射出成形装置
US5521576A (en) * 1993-10-06 1996-05-28 Collins; Franklyn M. Fine-line thick film resistors and resistor networks and method of making same
US5411392A (en) 1993-11-15 1995-05-02 Husky Injection Molding Systems Ltd. Heated nozzle assembly including a heater clamp arrangement
ITVI940068A1 (it) * 1994-05-11 1994-08-11 Hydor Srl Termoriscaldatore compatto ad immersione, particolarmente per acquari.
US5569474A (en) 1994-06-06 1996-10-29 Daiho Industrial Co., Ltd. Mold for injection molding of plastics using thin film electric heater
US5527177A (en) 1994-06-07 1996-06-18 Potter; Edward J. Tip heater for a runnerless injection molding probe
US5895591A (en) 1994-07-06 1999-04-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and oxygen sensor
US5641421A (en) 1994-08-18 1997-06-24 Advanced Metal Tech Ltd Amorphous metallic alloy electrical heater systems
JPH0857911A (ja) 1994-08-24 1996-03-05 Seiki Kk ホットランナープローブおよびその装置
US5536164A (en) 1995-05-05 1996-07-16 Electra Form, Inc. Flexible hot manifold assembly for injection molding machines
US5702653A (en) * 1995-07-11 1997-12-30 Spectrol Electronics Corporation Thick-film circuit element
JP3192073B2 (ja) 1995-11-08 2001-07-23 株式会社ユニシアジェックス セラミックスヒータ
DE19746556A1 (de) * 1997-10-22 1999-05-06 Hotset Heizpatronen Zubehoer Rohrförmiges elektrisches Heizelement zur Beheizung eines Düsenkörpers
US6305923B1 (en) * 1998-06-12 2001-10-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding system using film heaters and/or sensors
TW409419B (en) * 1998-07-06 2000-10-21 United Microelectronics Corp Manufacture method of integrated circuit resistor
US6163016A (en) * 1998-10-20 2000-12-19 Thermetic Products, Inc. Heater clamp
US5973296A (en) * 1998-10-20 1999-10-26 Watlow Electric Manufacturing Company Thick film heater for injection mold runner nozzle
US6222166B1 (en) * 1999-08-09 2001-04-24 Watlow Electric Manufacturing Co. Aluminum substrate thick film heater
DE19941038A1 (de) 1999-08-28 2001-03-01 Guenther Heiskanaltechnik Gmbh Elektrische Heizung für Heißkanalsysteme und Verfahren zur Herstellung einer solchen Heizung
US6727895B2 (en) * 2000-02-02 2004-04-27 3M Innovative Properties Company Touch screen panel with integral wiring traces

Also Published As

Publication number Publication date
US7241131B1 (en) 2007-07-10
AU2001250210B9 (en) 2005-03-24
HK1054715A1 (en) 2003-12-12
JP2003535729A (ja) 2003-12-02
ES2283401T3 (es) 2007-11-01
AU5021001A (en) 2002-01-02
BR0111782A (pt) 2003-05-27
EP1303390A1 (en) 2003-04-23
CN1248841C (zh) 2006-04-05
DE60127679D1 (de) 2007-05-16
ATE358566T1 (de) 2007-04-15
CA2413256C (en) 2008-01-29
CA2413256A1 (en) 2001-12-27
WO2001098054A1 (en) 2001-12-27
AU2001250210B2 (en) 2005-02-24
DE60127679T2 (de) 2007-12-27
KR20030007978A (ko) 2003-01-23
EP1303390B1 (en) 2007-04-04
CN1446146A (zh) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949577B2 (ja) 厚膜ヒータ装置
AU2001250210A1 (en) Thick film heater apparatus
US5973296A (en) Thick film heater for injection mold runner nozzle
CA2580869C (en) Compact cartridge hot runner nozzle and method of making
EP1724090B1 (en) Injection nozzle with a thermal shroud and method of making the same
JPS632766B2 (ja)
MXPA02012618A (es) Boquilla de canal de colado en caliente termicamente equilibrada.
WO2012096831A1 (en) Mold-tool system including body having a variable heat transfer property
CN103702833A (zh) 微结构化的热冲压模具
US6817088B1 (en) Termination method for thick film resistance heater
US5504304A (en) Hot runner probe and its equipment
JP4166047B2 (ja) シースケーブル接続用センサーヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees