JP3945911B2 - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3945911B2
JP3945911B2 JP19880198A JP19880198A JP3945911B2 JP 3945911 B2 JP3945911 B2 JP 3945911B2 JP 19880198 A JP19880198 A JP 19880198A JP 19880198 A JP19880198 A JP 19880198A JP 3945911 B2 JP3945911 B2 JP 3945911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
gate
cavity
resin
sprue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19880198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000025077A (ja
Inventor
次郎 鈴木
Original Assignee
池上金型工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池上金型工業株式会社 filed Critical 池上金型工業株式会社
Priority to JP19880198A priority Critical patent/JP3945911B2/ja
Publication of JP2000025077A publication Critical patent/JP2000025077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945911B2 publication Critical patent/JP3945911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/32Moulds having several axially spaced mould cavities, i.e. for making several separated articles
    • B29C45/322Runner systems for distributing the moulding material to the stacked mould cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、1つの金型で形状の異なる2種類の成形品を同時に成形できる射出成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】
成形品を成形する射出成形金型は、1台の成形用金型に複数のキャビティを設け、溶融樹脂注入口から注入された溶融樹脂を分配し、保温状態で前記キャビティに連通するゲートに導くように構成されている。
【0003】
この射出成形金型は、1回の射出成形によって複数個の成形品を同時に成形できるように構成したもので、基本的には、中央部に設けられたスプルー部に1つの溶融樹脂注入口と、これと連通して複数に分岐する分岐通路を有している。一方、金型本体には複数のキャビティが設けられ、これらキャビティに連通するゲートを有した複数のノズルホルダユニットが設けられている。さらに、前記スプルー部の分岐通路と前記各ノズルホルダユニットとを連通するために、ヒータを有したホットランナーマニホールドが接続され、注入された溶融樹脂を保温状態で導くように構成されている。
【0004】
したがって、溶融樹脂注入口から注入された溶融樹脂は、分岐通路を介して複数のランナーに分配され、これらランナーから複数のノズルホルダユニットを介してゲートに導かれ、さらにゲートから各キャビティに注入される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、一般に射出成形金型は、1個もしくは複数個の成形品を同時に成形するものであり、1つの金型で異なる形状の成形品を同時に成形できるものは知られていない。また、1つの金型で複数個または多数個の成形品を同時に成形する射出成形金型はキャビティが密集するために各キャビティに溶融樹脂を射出するためのゲート位置に制約を受ける。したがって、各キャビティの間隔を広く設計しているが、金型本体が大型化、大重量化するという問題がある。
【0006】
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、1つの金型で異なる形状の成形品を同時に成形できる射出成形金型を提供することにある。
【0007】
もう一つの目的は、キャビティ相互間の間隔を狭めることができ、金型本体の小型化を図ることができる射出成形金型を提供することにある。
もう一つの目的は、射出成形時及び射出成形後に溶融樹脂通路からの樹脂の漏れを防止できる射出成形金型を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記目的を達成するために、請求項1は、樹脂注入口4を略中央部に設けた固定金型2と、この固定金型2と分割面6で接離可能な可動金型3とから金型1を構成し、前記固定金型2と可動金型3との分割面6に位置し、前記樹脂注入口4を境界として前記金型1の一側に第1の成形品を成形するための第1のキャビティ7を設け、他側に前記第1の成形品と異なる形状の第2の成形品を成形するための第2のキャビティ9を設け、1つの金型1で異なる形状の第1と第2の成形品を同時に成形する射出成形金型であって、
前記固定金型2に、樹脂注入口4と、この樹脂注入口4と連通する樹脂通路14と、この樹脂通路14に連通し、かつ前記第1のキャビティ7に対向して設けられ、溶融樹脂を該第1のキャビティ7に導く第1のゲート15と、この第1のゲート15を開閉する第1のゲートピン17と、前記樹脂通路14に連通し溶融樹脂を前記第2のキャビティ9に導くために前記固定金型2と前記可動金型3との分割面6に開口するゲート部22を有し、かつ軸方向に進退自在な第1のスプルーブッシュ20と、この第1のスプルーブッシュ20に内挿され、前記ゲート部22を開閉する第1のバルブピン21と、射出時に前記第1のスプルーブッシュ20を前記可動金型3方向に前進させるとともに前記第1のバルブピン21を後退させ第1のスプルーブッシュ20のゲート部22を開放させる駆動機構24とを設ける。
【0009】
また、前記可動金型3に、前記第1のスプルーブッシュ20に連通可能に対向するゲート部34を有する第2のスプルーブッシュ32と、この第2のスプルーブッシュ32に内挿され、前記ゲート部34を開閉する第2のバルブピン33と、前記第2のスプルーブッシュ32と連通し、かつ前記第2のキャビティ9に対向して設けられ、溶融樹脂を該第2のキャビティ9に導く第2のゲート37と、第2のゲート37を開閉する第2のゲートピン39とを設けたことを特徴とする。
【0010】
請求項2は、請求項1の前記駆動機構24は、前記固定金型2に設けられた第1の油圧シリンダ25と、この第1の油圧シリンダ25内に設けられ前記第1のスプルーブッシュ20を駆動する第1のピストン26と、この第1のピストン26に設けられた第2の油圧シリンダ27と、この第2の油圧シリンダ27内に設けられ前記第1のバルブピン22を駆動する第2のピストン28とから構成されたことを特徴とする。
【0011】
前記構成によれば、固定金型2側から第1のキャビティに溶融樹脂を導く第1のゲートと可動金型3側から第2のキャビティに溶融樹脂を導く第2のゲートを設けることにより、キャビティが密集して配置されていてもゲート位置に制約を受けることない。また、分割された第1と第2のスプルーブッシュの分割面は、射出時に面圧力が高められるため、分割面からの樹脂漏れを防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は射出成形金型の平面図、図2は図1のA−A線に沿う断面図、図3は図1のB−B線に沿う断面図である。図1〜図3に示すように、射出成形金型1は固定金型2と、この固定金型2と接離可能な可動金型3とから構成されている。固定金型2の中央部には樹脂注入口4が設けられ、この樹脂注入口4を境界として射出成形金型1の一側には4個の第1の成形品aを成形する第1の成形部1Aが、他側にも第1の成形品aとは異なる形状の4個の第2の成形品bを成形する第2の成形部1Bが設けられている。
【0013】
第1の成形部1Aの可動金型3には、円錐台形状のコア部5が設けられ、このコア部5の頂部と固定金型2の分割面6との間には皿状の第1のキャビティ7が設けられている。この第1のキャビティ7は皿状で、外周面には鍔部が設けられている。第2の成形部1Bの可動金型3には、円錐台形状のコア部8が設けられ、このコア部8の頂部と固定金型2の分割面6との間には皿状で、底部に凸部9aを有する第2のキャビティ9が設けられている。
【0014】
第1の成形部1Aのコア部5の軸心上に位置する固定金型2には第1のホットランナ13が設けられている。この第1のホットランナ13は樹脂注入口4と連通する樹脂通路14と連通している。第1のホットランナ13には溶融樹脂を第1のキャビティ7に導く第1のゲート15が設けられ、この第1のゲート15にはゲート部16を開閉する第1のゲートピン17が設けられ、このゲートピン17は油圧ピストン機構18と連結されている。
【0015】
第2の成形部1Bの4個の第2のキャビティ9の間に対向する固定金型2には樹脂通路14に連通する第2のホットランナ19が設けられている。この第2のホットランナ19には溶融樹脂を第2のキャビティ9に導くために固定金型2と可動金型3との分割面6に開口する軸方向に進退自在な第1のスプルーブッシュ20が設けられている。さらに、第1のスプルーブッシュ20には第1のバルブピン21が軸方向に進退自在に内挿され、ゲート部22を開閉するようになっている。
【0016】
第1のスプルーブッシュ20及び第1のバルブピン21の基端側に位置する固定金型2には第1のスプルーブッシュ20及び第1のバルブピン21を駆動する駆動機構24が設けられている。
【0017】
駆動機構24は、固定金型2に設けられた凹陥部からなる第1の油圧シリンダ25と、この第1の油圧シリンダ25内に設けられ第1のスプルーブッシュ20と一体の第1のピストン26と、この第1のピストン26に設けられた凹陥部からなる第2の油圧シリンダ27と、この第2の油圧シリンダ27内に設けられ第1のバルブピン21と連結する第2のピストン28とから構成されている。さらに、第1及び第2のピストン26,28を駆動する第1の油圧回路29と第2のピストン28を前進駆動する第2の油圧回路30が設けられている。
【0018】
第2のホットランナ19と軸心上に位置する可動金型3には分割面6に開口する第3のホットランナ31が設けられ、この第3のホットランナ31には第2のスプルーブッシュ32が設けられている。第2のスプルーブッシュ32には第2のバルブピン33が軸方向に進退自在に内挿され、ゲート部34を開閉するようになっている。すなわち、第2のバルブピン33の基端部は油圧ピストン機構35と連結されている。また、第2のスプルーブッシュ32は可動金型3に設けられた樹脂通路14と連通している。
【0019】
さらに、第2の成形部1Bのコア部5には第4のホットランナ36が設けられている。第4のホットランナ36には溶融樹脂を第2のキャビティ9に導く第2のゲート37が設けられ、この第2のゲート37には第2のキャビティ9の内側に開口するゲート部38を開閉する第2のゲートピン39が設けられ、このゲートピン39は油圧ピストン機構40と連結されている。
【0020】
次に、第1の実施形態の作用について説明する。
射出成形機から溶融樹脂が樹脂注入口4から射出成形金型1に射出されると、溶融樹脂は樹脂通路14を介して第1のホットランナ13及び第2のホットランナ19に導かれる。ここで、油圧ピストン機構18の駆動によってゲートピン17が後退すると、第1のゲート15のゲート部16が開放して溶融樹脂が第1のキャビティ7に射出されて充填される。
【0021】
一方、第1の油圧回路29から第1の油圧シリンダ25に油圧が加わると、第1の油圧ピストン26が前進して第1のスプルーブッシュ20が一体に前進すると、第1のスプルーブッシュ20の先端面が第2のスプルーブッシュ32の端面を押圧して面圧力が加わる。したがって、分割面6からの樹脂漏れを防止できる。これと同時に、第1の油圧回路29から第2の油圧シリンダ27に油圧が加わるため、第2の油圧ピストン28が後退し、第1のバルブピン21が一体に後退してゲート部22が開放する。これと同時に、油圧ピストン機構35によって第2のバルブピン33が後退し、ゲート部34が開放する。したがって、第2のホットランナ19内の溶融樹脂は第2のスプルーブッシュ32を介して可動金型3の樹脂通路14に導かれる。さらに、油圧ピストン機構40によって第2のゲートピン39が後退し、ゲート部38が開放し、溶融樹脂が第2のキャビティ9に射出されて充填される。
【0022】
このようにして第1のキャビティ7及び第2のキャビティ9に溶融樹脂が充填されると、油圧ピストン機構18によってゲートピン17が前進して第1のゲート15のゲート部16を閉じる。また、第2の油圧回路30からの油圧によって第2の油圧ピストン27が前進して第1のバルブピン21が前進し、ゲート部22を閉じるとともに、油圧ピストン機構35によってバルブピン33が前進してゲート部34を閉じる。さらに、油圧ピストン機構40によって第2のゲートピン39が前進して第2のゲート37のゲート部38を閉じる。
【0023】
第1のキャビティ7及び第2のキャビティ9に充填された溶融樹脂が冷却固化された後、固定金型2に対して可動金型3が後退すると、第1のキャビティ7と第2のキャビティ9とから第1の成形品aと第2の成形品bが得られ、形状の異なる2種類の成形品a,bを同時に成形できる。
【0024】
なお、前記実施形態においては、皿状の成形品a,bを同時に成形する金型について説明したが、この発明は、成形品の形状に限定されるものではない。
また、第1と第2のスプルーブッシュ20,32の端面を対向させ、射出時に第1の油圧ピストン26によって第1のスプルーブッシュ20を前進させているが、この第1のスプルーブッシュ20を駆動する駆動機構は前記実施形態に限定されるものではない。
【0025】
【発明の効果】
この発明は、前述の如く構成したから次のような作用効果がある。
a.1つの金型で形状の異なる成形品を同時に成形でき、生産性を向上できるとともに、金型の種類を半減できることから成形品の大幅なコストダウンを図ることができる。
b.分割されたスプルーブッシュの端面を突き合わせ、射出時に面圧力を高めることにより、分割面からの樹脂の漏れを防止できる。
c.固定金型側から第1のキャビティに溶融樹脂を導く第1のゲートと可動金型側から第2のキャビティに溶融樹脂を導く第2のゲートを設けることにより、キャビティが密集して配置されていてもゲート位置に制約を受けることなく、金型本体の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示す射出成形金型の平面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図。
【符号の説明】
2…固定金型
3…可動金型
15…第1のゲート
17…第1のゲートピン
20…第1のスプルーブッシュ
21…第1のバルブピン
24…駆動機構
32…第2のスプルーブッシュ
33…第2のバルブピン
37…第2のゲート
39…第2のゲートピン

Claims (2)

  1. 樹脂注入口4を略中央部に設けた固定金型2と、この固定金型2と分割面6で接離可能な可動金型3とから金型1を構成し、前記固定金型2と可動金型3との分割面6に位置し、前記樹脂注入口4を境界として前記金型1の一側に第1の成形品を成形するための第1のキャビティ7を設け、他側に前記第1の成形品と異なる形状の第2の成形品を成形するための第2のキャビティ9を設け、1つの金型1で異なる形状の第1と第2の成形品を同時に成形する射出成形金型であって、
    前記固定金型2に、樹脂注入口4と、この樹脂注入口4と連通する樹脂通路14と、この樹脂通路14に連通し、かつ前記第1のキャビティ7に対向して設けられ、溶融樹脂を該第1のキャビティ7に導く第1のゲート15と、この第1のゲート15を開閉する第1のゲートピン17と、前記樹脂通路14に連通し溶融樹脂を前記第2のキャビティ9に導くために前記固定金型2と前記可動金型3との分割面6に開口するゲート部22を有し、かつ軸方向に進退自在な第1のスプルーブッシュ20と、この第1のスプルーブッシュ20に内挿され、前記ゲート部22を開閉する第1のバルブピン21と、射出時に前記第1のスプルーブッシュ20を前記可動金型3方向に前進させるとともに前記第1のバルブピン21を後退させ第1のスプルーブッシュ20のゲート部22を開放させる駆動機構24とを設け、
    前記可動金型3に、前記第1のスプルーブッシュ20に連通可能に対向するゲート部34を有する第2のスプルーブッシュ32と、この第2のスプルーブッシュ32に内挿され、前記ゲート部34を開閉する第2のバルブピン33と、前記第2のスプルーブッシュ32と連通し、かつ前記第2のキャビティ9に対向して設けられ、溶融樹脂を該第2のキャビティ9に導く第2のゲート37と、第2のゲート37を開閉する第2のゲートピン39とを設けたことを特徴とする射出成形金型。
  2. 前記駆動機構24は、前記固定金型2に設けられた第1の油圧シリンダ25と、この第1の油圧シリンダ25内に設けられ前記第1のスプルーブッシュ20を駆動する第1のピストン26と、この第1のピストン26に設けられた第2の油圧シリンダ27と、この第2の油圧シリンダ27内に設けられ前記第1のバルブピン22を駆動する第2のピストン28とから構成されたことを特徴とする請求項1記載の射出成形金型。
JP19880198A 1998-07-14 1998-07-14 射出成形金型 Expired - Lifetime JP3945911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19880198A JP3945911B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19880198A JP3945911B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025077A JP2000025077A (ja) 2000-01-25
JP3945911B2 true JP3945911B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16397149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19880198A Expired - Lifetime JP3945911B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945911B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2437294C (en) * 2002-08-14 2011-05-31 Mold-Masters Limited Improved valve to valve melt transfer device
US7125242B2 (en) 2003-08-11 2006-10-24 Mold-Masters Limited Decompression device for an injection molding apparatus
DE102004054464B4 (de) * 2004-11-11 2008-04-30 Otto Männer Innovation GmbH Spritzguss-Werkzeug
CN114603112B (zh) * 2022-05-09 2022-09-16 浙江华朔科技股份有限公司 一种用于制造多壳体的集成模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000025077A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002544004A5 (ja)
JP3107502B2 (ja) 射出成形金型
JP3945911B2 (ja) 射出成形金型
JP3191276B2 (ja) ランナーレス金型
JP3897455B2 (ja) 射出成形金型
JP3897461B2 (ja) スタックモールド型成形用金型
CN216001270U (zh) 一种具有模内切换功能的模芯结构及双色注塑模具
JP3749836B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JPH0623806A (ja) スタックモールド金型
JPH03292116A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用金型
JPH0518111Y2 (ja)
JPS62233215A (ja) 射出成形機
JP2604271Y2 (ja) ゲートバルブ駆動装置およびゲートバルブ駆動装置を備えた成形用金型
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JPH06848A (ja) スタックモールド金型
JP2000301570A (ja) 射出成形機
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH0518110Y2 (ja)
JP2004291324A (ja) 多色成形用金型及び多色成形方法
CN216885004U (zh) 一种注塑模具
JP2001321887A (ja) 成形方法および成形装置
JP2754851B2 (ja) 多重成形金型装置
JP2754852B2 (ja) 多重成形金型装置
JP2692358B2 (ja) 多重成形金型装置
JP2012106438A (ja) 射出成形型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term