JP3943583B2 - 高純度硫酸銅及びその製造方法 - Google Patents

高純度硫酸銅及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3943583B2
JP3943583B2 JP2005513607A JP2005513607A JP3943583B2 JP 3943583 B2 JP3943583 B2 JP 3943583B2 JP 2005513607 A JP2005513607 A JP 2005513607A JP 2005513607 A JP2005513607 A JP 2005513607A JP 3943583 B2 JP3943583 B2 JP 3943583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper sulfate
purity
impurities
wtppm
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005513607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005023715A1 (ja
Inventor
裕一朗 新藤
幸一 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3943583B2 publication Critical patent/JP3943583B2/ja
Publication of JPWO2005023715A1 publication Critical patent/JPWO2005023715A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/10Sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、市販の硫酸銅結晶(純度は、例えば95〜99.9wt%)を純水又は酸に溶解した後、不純物を取り除く工程を有する高純度硫酸銅の製造方法及びこれによって得られた高純度硫酸銅に関する。出発原料は、硫酸銅結晶ではなく、銅を、硫酸を含有する酸で溶解したもの、あるいはこれらから製造した硫酸銅結晶を使用しても良い。
【背景技術】
【0002】
硫酸銅(CuSO)は白色の粉末であるが、一般には五水和物(CuSO−5HO)を言い、藍青色の結晶である。
硫酸銅は、電解液、顔料、殺虫剤、防腐剤、媒染剤、電池用材料、医薬などの利用されており、特に半導体装置等の電子部品への電気めっき液として使用される場合には、高純度の硫酸銅が求められている。
一般に市販されている硫酸銅は純度95〜99.9wt%レベルのものであり、これをさらに高純度化し、4N〜5Nレベル以上にすることが必要である。
【0003】
従来の技術として、電解液から電析させて回収した電解銅粉を原料とし、これを酸に浸漬することにより、Niを選択的に溶解除去し、濾過後に銅粉を硫酸に溶解させ、結晶させることによってNiの低い硫酸銅を得る方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、ニッケルを含む硫酸銅を水溶液とし、これを80°C以上に加熱し、このとき分離沈降してくる硫酸銅結晶と回収し、濃縮再結晶させることによって、ニッケルの含有量の少ない硫酸銅を得る技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
【特許文献1】
特開2001−10817号公報
【特許文献2】
特開2001−31419号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、市販の硫酸銅結晶を純水又は酸による溶解と、その後の精製工程により、低コストで不純物を効率的に除去できる高純度硫酸銅の製造方法及びこれによって得られる高純度硫酸銅を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、
1)不純物であるAgの含有量が0.01wtppm未満、As、Sb、Biの半金属元素の不純物がそれぞれ0.1wtppm未満、放射性元素のU、Thがそれぞれ0.001wtppm未満、重金属元素のFe、Cr、Niがそれぞれ0.1wtppm未満であり、かつ99.99wt%以上の純度を備えていることを特徴とする高純度硫酸銅
2)1μm以上の水の未溶解分残渣が100個/ L以下であり、99.99wt%以上の純度を備えていることを特徴とする1)記載の高純度硫酸銅
3)純度が99.999wt%以上の純度を備えていることを特徴とする1)又は2)に記載の高純度硫酸銅
4)純度95〜99.5wt%以上の硫酸銅を溶解し、これを溶媒抽出と活性炭処理を行って再結晶化することを特徴とする1)〜3)のいずれかに記載の高純度硫酸銅の製造方法、を提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、市販の純度95〜99.9wt%レベルの硫酸銅を純水又は酸による溶解と、その後の溶媒抽出及び活性炭処理により、不純物を効率的に除去でき、低コストで高純度硫酸銅の製造できるという優れた効果を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
市販されている硫酸銅の分析値の例を表1に示す。表1に示すように、この硫酸銅には、鉄、ニッケル、コバルト等の遷移金属、Ca、Cr、Al、Si等の不純物がそれぞれ0.5〜100wtppm程度含有されている。また、Ag、As、Sb、Biがそれぞれ数ppm程度含有されている。
さらに、これら以外にも、数〜十数wtppmのNa、Kなどのアルカリ元素、数十wtppbのU、Thなどの放射性元素の不純物あるいは酸化物等の異物も含有されている。
市販されている銅メタル又は銅スクラップを硫酸で溶解し、硫酸銅として使用することもできるが、このような場合も前記と同様の不純物が混入している。
【0009】
上記のように、特に半導体装置等の電子部品への電気めっき液として使用する場合には、純度99.99wt%以上の高純度の硫酸銅が必要となるが、特にAgは、めっき皮膜に電着し汚染の原因となる問題があるので、低減する必要がある。
また、As、Sb、Biの半金属元素の不純物はめっき皮膜に巻き込まれ易く、同様にめっき皮膜汚染の原因となるので、低減させる必要がある。
この他にも有機物、異物等の不純物が混入しているが、これは水への未溶解残渣となり、同様にめっき皮膜汚染の原因となるので、100個/L以下に低減させる必要がある。
【0010】
この硫酸銅を、純水又は希硫酸等の酸を使用して室温で溶解し、その後溶媒抽出を行う。さらに活性炭処理して、有機物、異物等の不純物及びAg等の貴金属も除去する。有機物、異物等の不純物をろ過し除去する。未溶解の異物等が存在する場合は、ろ布等で除去する。
次に、硫酸銅を溶解した溶液又はろ液を、50〜100°C程度の温度に加熱し、蒸発濃縮を行う。蒸発濃縮した後、室温に冷却し、結晶を析出させる。
【0011】
【表1】
Figure 0003943583
【0012】
その後、室温まで冷却し、硫酸銅の結晶を析出させ、これをろ過して青色の高純度硫酸銅を得る。必要に応じて、初期結晶を除去しても良い。
最終ろ過後のろ液は、元の液量の2〜40wt%とすることが望ましい。これは、未結晶の硫酸銅を含む残液とすることにより、Na、K等の不純物を結晶中に混入されるのを防ぐためである。
【0013】
乾燥温度は、40〜100°Cが好ましい。40°C未満では、吸着水分を除去する時間がかかり過ぎ、また100°Cを超えると、五水塩の付着水が除去され硫酸銅の形態が変わってくるので、好ましくないからである。以上の工程による精製後の不純物を、同様に表1に示す。
表1に示す各種不純物は、それぞれ1ppm又は0.1ppm以下に減少し、4N〜5Nレベル以上の高純度硫酸銅が得られる。上記本発明の、高純度硫酸銅の製造方法のフローを図1に示す。
【実施例】
【0014】
次に、本発明の実施例について説明する。なお、本実施例はあくまで一例であり、この例に制限されるものではない。すなわち、本発明の技術思想の範囲内で、実施例以外の態様あるいは変形を全て包含するものである。
【0015】
(実施例1)
表1に示す不純物を含有する市販の99.9wt%レベルの硫酸銅結晶(CuSO−5HO)250gを希硫酸1000mlに、室温で溶解した。
次に、これをD2EHPAで溶媒抽出した。これをさらに活性炭処理して有機物及びAg等の不純物、異物を除去した。その後900°C以上に加熱し、水を所定量蒸発させた。700ml程度から結晶が出始め、200mlで終了した。
【0016】
次いで、これを室温まで冷却し、精製硫酸銅結晶を析出させ、これをろ過した。蒸発を極端に強めた場合、精製硫酸銅の中にNaやK等の不純物が混入する危険性があるので、途中で蒸発を停止し、残液とした。
この高純度硫酸銅を再度溶解した場合の1μm以上のろ過による水未溶解分残渣はなかった。この結果を、表1に示す。
【0018】
この表1に示す通り、表1に示す各種不純物は、それぞれ1wtppm又は0.1wtppm以下に減少し、4N〜5Nレベル以上の高純度硫酸銅が得られた。本発明の実施例1に示す過工程により、著しい純度向上が確認できた。
これらの不純物は、半導体装置等を製造する場合の回路又は配線等への銅めっきおいて、特にきらわれる不純物であり、これらの不純物の低減化は極めて有効である。
【0019】
(参考例2)
実施例1と同様の原料を使用し、溶媒抽出を行わず実施例1の活性炭処理のみとその後の同様の処理を行った。その結果を、表1に示す。
この表1に示す通り実施例1よりはやや劣るが、Feのみ7.6wtppmで、他の不純物は1wtppm又は0.1wtppm以下に減少し、4N〜5Nレベル以上の高純度硫酸銅が得られた。また、この高純度硫酸銅を再度溶解した場合の1μm以上のろ過による水未溶解分残渣はなかった。
本発明の実施例1よりもやや劣るが参考例に示す工程により、相応の純度向上がある。これらの不純物は、半導体装置等を製造する場合の回路又は配線等への銅めっきおいて、特にきらわれる不純物であり、これらの不純物の低減化は有効である。
【0020】
(実施例2)
実施例1と同様の純度レベルの銅スクラップ原料を使用し、実施例1と同様の処理を行った。その結果を、表1に示す。
この表1に示す通り、不純物は1wtppm又は0.1wtppm以下に減少し、4N〜5Nレベル以上の高純度硫酸銅が得られた。また、この高純度硫酸銅を再度溶解した場合の1μm以上のろ過による水未溶解分残渣はなかった。
本発明の実施例2に示す過工程により、著しい純度向上が確認できた。これらの不純物は、半導体装置等を製造する場合の回路又は配線等への銅めっきおいて、特にきらわれる不純物であり、これらの不純物の低減化は極めて有効である。
【0021】
(比較例1)
実施例1と同様の原料を使用し、溶媒抽出と活性炭処理せずに、実施例1と同様の工程で再結晶化を行った。その結果を、表1に示す。
この表1に示す通り、不純物の低減化は殆ど達成されず、また、この高純度硫酸銅を再度溶解した場合の1μm以上のろ過による水未溶解分残渣が110個/Lになった。
比較例では純度向上が達成できず、これらの不純物は、半導体装置等を製造する場合の回路又は配線等への銅めっきおいて、特にきらわれる不純物が多量に存在するという問題を生じるものであった。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明は、市販の純度95〜99.9wt%レベルの硫酸銅を純水又は酸による溶解と、溶媒抽出、活性炭処理により、不純物を効率的に除去でき、低コストで高純度硫酸銅の製造できるという優れた効果を有し、電解液、顔料、殺虫剤、防腐剤、媒染剤、電池用材料、医薬など、さらには半導体装置等の電子部品への電気めっき液として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】高純度硫酸銅の製造方法のフローを示す図である。

Claims (4)

  1. 不純物であるAgの含有量が0.01wtppm未満、As、Sb、Biの半金属元素の不純物がそれぞれ0.1wtppm未満、放射性元素のU、Thがそれぞれ0.001wtppm未満、重金属元素のFe、Cr、Niがそれぞれ0.1wtppm未満であり、かつ99.99wt%以上の純度を備えていることを特徴とする高純度硫酸銅。
  2. 1μm以上の水の未溶解分残渣が100個/ L以下であり、99.99wt%以上の純度を備えていることを特徴とする請求項1記載の高純度硫酸銅。
  3. 純度が99.999wt%以上の純度を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の高純度硫酸銅。
  4. 純度95〜99.5wt%以上の硫酸銅を溶解し、これを溶媒抽出と活性炭処理を行って再結晶化することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高純度硫酸銅の製造方法。
JP2005513607A 2003-09-04 2004-07-28 高純度硫酸銅及びその製造方法 Active JP3943583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312118 2003-09-04
JP2003312118 2003-09-04
PCT/JP2004/010714 WO2005023715A1 (ja) 2003-09-04 2004-07-28 高純度硫酸銅及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3943583B2 true JP3943583B2 (ja) 2007-07-11
JPWO2005023715A1 JPWO2005023715A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=34269731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513607A Active JP3943583B2 (ja) 2003-09-04 2004-07-28 高純度硫酸銅及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7695527B2 (ja)
EP (1) EP1695938B1 (ja)
JP (1) JP3943583B2 (ja)
KR (2) KR20070120622A (ja)
CN (1) CN100358810C (ja)
DE (1) DE602004024118D1 (ja)
TW (1) TWI248476B (ja)
WO (1) WO2005023715A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519558B2 (en) 2017-04-28 2019-12-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper sulfate, copper sulfate solution, plating solution, method for producing copper sulfate, method for producing semiconductor circuit board, and method for producing electronic apparatus
KR102375042B1 (ko) 2021-05-06 2022-03-15 김동현 폐황산구리용액 필터링장치
KR20220156162A (ko) 2021-05-18 2022-11-25 주식회사 삼경이엔씨 폐황산구리용액 재사용 필터링장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070086900A (ko) * 2002-09-05 2007-08-27 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 고순도 황산동 및 그 제조방법
CN102633293B (zh) * 2012-05-04 2014-07-02 昆明理工大学 一种多级循环免蒸发硫酸铜精制方法
CN102826584A (zh) * 2012-09-22 2012-12-19 西陇化工股份有限公司 高纯硫酸铜的生产方法
CN103849902A (zh) * 2014-03-25 2014-06-11 金隆铜业有限公司 铜电解液中锑和铋的回收工艺
CN107236967A (zh) * 2016-03-28 2017-10-10 唐翔 高纯耐高温金属及装置的制备方法
CN108821325A (zh) * 2017-03-31 2018-11-16 Jx金属株式会社 硫酸铜、其制造方法及其溶液、镀敷液、半导体电路基板的制造方法及电子机器的制造方法
CN108689426A (zh) * 2017-03-31 2018-10-23 Jx金属株式会社 硫酸铜、其制造方法及其溶液、镀敷液、半导体电路基板的制造方法及电子机器的制造方法
CN109628956A (zh) * 2019-03-01 2019-04-16 阳谷祥光铜业有限公司 一种阴极铜的制备方法及装置
CN113213525B (zh) * 2021-05-25 2023-06-20 广东致卓环保科技有限公司 一种晶形为球体的五水硫酸铜的制备工艺
CN114620760A (zh) * 2022-03-14 2022-06-14 河北允升精细化工有限公司 一种邻甲酸甲酯苯磺酰胺生产过程中硫酸铜回收处理工艺

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2871116A (en) * 1954-10-18 1959-01-27 Louis F Clark Recovering metal values from sulfur containing ores and solutions
JPS4740634B1 (ja) 1967-04-27 1972-10-14
FR2323766A1 (fr) * 1975-04-21 1977-04-08 Penarroya Miniere Metallurg Procede hydrometallurgique pour traiter des minerais sulfures
DE2548620C2 (de) * 1975-10-30 1977-12-22 Duisburger Kupferhütte, 4100 Duisburg Verfahren zur Gewinnung vonretoem Elektrolytkupfer durch Reduktionselektrolyse
CA1130237A (en) * 1980-07-29 1982-08-24 Gordon M. Ritcey Recovery of copper and zinc from complex chloride solutions
JPS5940919B2 (ja) * 1981-03-19 1984-10-03 住友金属鉱山株式会社 銅電解液からのアンチモンの除去法
JPS6183625A (ja) * 1984-09-27 1986-04-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 脱銅スライムからアンチモン、ビスマスの少ない硫酸銅水溶液を製造する方法
JPS6230615A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸銅の製造方法
US4908242A (en) * 1986-10-31 1990-03-13 Kollmorgen Corporation Method of consistently producing a copper deposit on a substrate by electroless deposition which deposit is essentially free of fissures
JPS63210291A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Nippon Mining Co Ltd 電気銅の製造方法
SU1726381A1 (ru) * 1989-10-23 1992-04-15 Всесоюзный научно-исследовательский институт реактивов и химически чистых материалов для электронной техники Способ очистки сульфата меди
US5059403A (en) * 1990-12-03 1991-10-22 Compeq Manufacturing Co., Ltd. Method for producing copper sulfate from waste copper-containing liquid
US5240497A (en) * 1991-10-08 1993-08-31 Cornell Research Foundation, Inc. Alkaline free electroless deposition
JPH05262523A (ja) 1992-03-17 1993-10-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸銅溶液の製造方法
JPH0753213A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸銅溶液の製造方法
JPH09202619A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 硫酸銅溶液の精製方法
JP2001031419A (ja) 1999-07-22 2001-02-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸銅の精製方法
KR20070086900A (ko) 2002-09-05 2007-08-27 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 고순도 황산동 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519558B2 (en) 2017-04-28 2019-12-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper sulfate, copper sulfate solution, plating solution, method for producing copper sulfate, method for producing semiconductor circuit board, and method for producing electronic apparatus
KR102375042B1 (ko) 2021-05-06 2022-03-15 김동현 폐황산구리용액 필터링장치
KR20220156162A (ko) 2021-05-18 2022-11-25 주식회사 삼경이엔씨 폐황산구리용액 재사용 필터링장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20070053828A1 (en) 2007-03-08
EP1695938A4 (en) 2007-06-06
TW200510571A (en) 2005-03-16
EP1695938A1 (en) 2006-08-30
DE602004024118D1 (de) 2009-12-24
JPWO2005023715A1 (ja) 2007-11-22
CN1835891A (zh) 2006-09-20
WO2005023715A1 (ja) 2005-03-17
KR100798618B1 (ko) 2008-01-28
US7695527B2 (en) 2010-04-13
EP1695938B1 (en) 2009-11-11
CN100358810C (zh) 2008-01-02
TWI248476B (en) 2006-02-01
KR20060037419A (ko) 2006-05-03
KR20070120622A (ko) 2007-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943583B2 (ja) 高純度硫酸銅及びその製造方法
US8152864B2 (en) Method for production of high purity copper sulfate
JP2014173107A (ja) 白金族元素の回収方法
JP2013142184A (ja) 高純度マンガン及びその製造方法
JP2016180184A (ja) 高純度マンガン
JP5676348B2 (ja) ブラスト粉からの白金回収方法
JP7311349B2 (ja) スカンジウムの回収方法
JP4842426B2 (ja) 高純度銀の製造方法
TWI269781B (en) Purification method for producing high purity niobium compound and/or tantalum compound
JP4779163B2 (ja) 硫酸銅溶液の製造方法
JPH04198017A (ja) 酸化スカンジウムの精製方法
JP2010163340A (ja) Sn回収方法及びSn回収装置並びに酸化Sn粉末の製造方法
JP2001010817A (ja) 硫酸銅の製造方法
JP3753554B2 (ja) 銀の回収方法
JP3787771B2 (ja) 精製塩化第一銅の製造方法
JP5569415B2 (ja) 銅とロジウムとを含有する原料から銅とロジウムを分離する処理方法
JPWO2003072503A1 (ja) ニオブ化合物及び/又はタンタル化合物の精製方法
EP1484283A1 (en) Purification method for producing high purity niobium compound and/or tantalum compound
JP4505952B2 (ja) 高純度塩化第二鉄水溶液の製造法
KR100557412B1 (ko) 고순도 은(銀)을 정제하는 방법
JPS63179008A (ja) 高純度タングステン粉末の製造方法
WO2012151028A1 (en) Process for recovery of base metals
JP2010163664A (ja) ロジウムと銅との分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3943583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250