JP3933720B2 - インタフェース装置 - Google Patents

インタフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3933720B2
JP3933720B2 JP02133696A JP2133696A JP3933720B2 JP 3933720 B2 JP3933720 B2 JP 3933720B2 JP 02133696 A JP02133696 A JP 02133696A JP 2133696 A JP2133696 A JP 2133696A JP 3933720 B2 JP3933720 B2 JP 3933720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
interface device
printed circuit
circuit board
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02133696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08249013A (ja
Inventor
ルネ、バルビエール
アンドラ、ギェンギェジ
アンドレ、ビアンス
マルク、スーラ
ジャン‐マリー、コロンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Industries SAS
Original Assignee
Schneider Electric Industries SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric Industries SAS filed Critical Schneider Electric Industries SAS
Publication of JPH08249013A publication Critical patent/JPH08249013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933720B2 publication Critical patent/JP3933720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1462Mounting supporting structure in casing or on frame or rack for programmable logic controllers [PLC] for automation or industrial process control
    • H05K7/1475Bus assemblies for establishing communication between PLC modules
    • H05K7/1477Bus assemblies for establishing communication between PLC modules including backplanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はプロセッサユニットに接続できるプリント回路基板を有するタイプのインタフェース装置に係り、例えば、プログラマブル自動コントローラプロセッサユニットと、基板を受けるように長い溝を有する細長いベースと、基板に装着されコンポウネントあるいは回路のようなインタフェース部およびプロセッサユニットにより作動させられあるいは制御させられように電気装置に接続できる基板に装着された少なくとも1つの端子ブロックとを備えたインタフェース装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来、このタイプのインタフェース装置ではインタフェースコンポウネントあるいはサブシステム、例えば、リレー、リレーソケット、プロセッサ回路、その他(活動ユニット)と、表示LED 、フューズまたは回路開閉器(受動ユニット)とが適用毎に多くの形状の基板に装着される。これらの装置は、需要者の要求に対応して多くの形のものが製造され、一のフォーマットがベースおよび基板に適用されたとしても、この多様化により多数の製品の製造および在庫管理が予想される。他方、このタイプのインタフェース装置は単一のモノブロックモジュールあるいは少ないモノブロックモジュールから組み立てられ、端子ブロックおよび表示LED を集積するものであっても、その範囲は必要に応じて厳しく数種に制限されるが結末は需要者の要求に全て応うじて備えることが不可能になる。
【0003】
本発明の目的は上記インタフェース装置の範囲において頑丈であることが保証される組立体と結合し、製造および在庫管理が大変に簡単で適用の多様化に調和させることにである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によればインタフェース装置は長さがモジュールに等しいかあるいは整数倍である分離モジュールに内蔵され、各モジュールは表示開口あるいは端子作動開口のストリップが別々のピッチでベースの長さ方向に配置されるように構成されている。モジュールはそれとともに組み立てるためにその側面上に補助溝および突起が頑丈な組立体を形成するように基板の平面に垂直に向けられるようになっている。
【0005】
これは互いに、かつ、ベース、基板の組立体に対するモジュールの徹底した提案および頑丈な組立体を統合する機能モジュールの構成を大変に弾力性のあるものとする。この強さは基板の端のモジューの相互作用により増大させることができる。このモジューはさらに端子ピッチの4倍あるいは8倍の長さである。
【0006】
このモジューはさらに表示開口のストリップと協同し、発光導体、端子の第1列にアクセスする開口のストリップおよび2つのストリップの間で全てのモジューに共通な縦カバー、好ましくは回動カバーを受ける凹んだ中央部分に関連させられている。
【0007】
ある場合には、この組立体は基板の縦端部に沿い規則正しい間隔に備えられたノッチに係合するようにされたモジュールの後部に配置されたフックによりさらに頑丈に作ることができるとともに、基板の端部に収容するベースの溝に近接するベースの縦の直立のスタッドにより全面方向の引き抜き力に抗して止められている。
【0008】
本発明のインタフェース装置はプログラマブル自動コントローラのようなプロセッサユニットに接続されるうように適用されたプリント回路基板と、この基板を受けるよう縦溝を有する延長ベースと、プロセッサユニットにより作動させられあるいは制御させられる電気装置に端子ブロックにより接続された活動あるいは受動インタフェース部と、基板に装着されているインタフェース部および端子ブロックとから構成し、インタフェース部は長さがモジュールに等しいかあるいは整数倍である分離モジュールの内部に内蔵され、各モジュールが別々のピッチでベースの縦部に配置された表示開口あるいは端子活動開口のストリップを備え、モジュールはそれらとともに組み立てるための頑丈な組立体を形成するように基板の面に垂直に向けられた側表面補助溝および突起を有することを特徴とするインタフェース装置を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1、2および6に示すインタフェース装置10は方向XーX´に沿って延びる細長いベース20、ベースに収容された通常平面Pを備えたプリント回路基板30、その長さに沿って、電源ユニット40および共通前面カバー70とともに基板30に装着された複数のモジュラーインタフェースユニット50とから構成している。
【0010】
ベース20は好ましくは必要とされたモジュラーユニット数に一致する必要とされた長さに押し出されて切断された合成樹脂材料性U字状の断面要素である。これは同様によくモールド樹脂で作られることができおよびまたは金属から作られることができる。
【0011】
ベースはプレートPに平行なコア21、頂部フランジ22および底部フランジ23を有している。フランジ22、23はコアーから前面の方向に突出するとともに方向XーX´に向けられ基板30が摺動する対向溝22a 、23a を備えている。コアのフランジの結合部の近にはベースに横方向の閉プレート25、26をネジで止めるための孔24が設けられている。溝22a 、23a は直立のスタンド27によって前の方向に配設されている。ベースの後部は記述される必要がないような手段により例えば規格に合わせて形成された支持要素に取り付けることができる。
【0012】
一端においてプリント回路基板30は、例えば、プログラマブル自動コントローラのようなプロセッサユニットを接続する多重ピンコネクタ31およびリード線あるいは表示器のピン、リレー、プロセッサ、あるものが電源ニット40(孔32)に分配され他のものがインタフェースユニット50(孔33)にグループとして分配される端子素子を受ける孔32、33を備えている。
【0013】
インタフェースユニット50を支持する孔33は多数の列に配置され、各列においては、別々のピッチe1 により規則正しく離間されている。これらの列は発光ダイオード34の接続リード線を受ける頂部列33a と、例えば、フューズあるいは回路開閉器、耐久線(すなわち、プラグインではない)リレー35あるいはプロセッサ回路のような受動あるいは稼動の接続リード線を受ける中間部列33b およびモジューラー端子ブロックの導電部の接続リード線を集積して受け、すなわち、インタフェースユニットに取り付けられる底部列33c とから構成されている。
【0014】
電源ユニット40はコネクタ31のための開口43があるフランジ42、電源、フューズ46c のための前面開口46a 、46b および回路開閉器46d (図3参照)に接続するための上部および下部44、45を備えたモジュール41を構成している。モジュール41の前面の中央領域47は回動するカバー70を収容するために端子44および45を含む部分に関連して凹まされている。モジュール41の側部にはカバーが枢着されるピボット48が備えられている。電源ユニット40の隣接するインタフェースユニット50a の側には基板のプレートPに対して直角方向YーY´に向けられ隣接インタフェース50a の補助溝に協同しそれらを丈夫に取り付ける断面鳩尾状リブ49を有する側壁40a を備えている。
【0015】
この実施例ではモジュラーインタフェースユニット50a 、50b 等は前面で閉じられている。各々は耐久線(すなわち、プラグインではない)コンポーネント、リレー、プロセッサ回路等のグループのための中央内部スペース51f を規定する前面51a 、頂面51b 、底面51c および側面51d 、51e を有する。
【0016】
ユニット50は、ある意味で、例えば、端子のピッチの4から8倍で長さlが個々のモジュールに等しいかあるいは整数倍であり、この長さは制御される自動装置の通路数に釣り合わされている。
【0017】
前面51a はその上部において後で見るように開口52および同じ多数の発光ダイオードに対向するそれぞれの端部に対し方向YーY´に向けられた発光導電性ロッド53a を内蔵する規則正しいピッチe1 をもった直線状のストリップおよび通路53を有する。
【0018】
その下方部において前面51a は方向YーY´に並べられた開口のストリップ、すなわち、ピッチe1 をもった端子55の第1系列のためのテスト開口55a の列およびアクセス開口55b の列を有する。各々の端子55は開口55b に挿入されたドライバーにより回すことができるネジ55c および開口55a を介してテストするためにアクセスできる電気導電性素子55d を有する。この電気導電性素子55d は基板30の中の孔33c 中に装着された接続リード線55e により後部方向に延ばされている。発光導線ロッド53a および電気導電素子55d のためのハウジングは水平壁56、57によりモヅュールの内部空間51f から離されている。
【0019】
端子55の第1列に接続される導体を挿入するための孔55f の後部にはモジュール51の底面51c の下側に関係したモジュール51と同じ長さのモジュラー端子ブロック61の形の端子60の第2列が備えられている。端子ブロック61は、モジュール51から分けられ、頂表面に備えられモジュールの底面51c の溝51k に協同するリブ62により、モジュール51に移動自在に取り付けられ、端子55の列から凹まされている。リブおよび溝は鳩尾形であり基板の面Pに対し直角に向けられている。各端子60はネジ60c をアクセスするように備えた開口60b と、基板の孔33c に固着された接続リード線60e により後部に選択的に延ばされている導電要素60d と、導体を挿入するための開口60f とを備えている。端子ブロック61は単一電位を分配するように使用されることができ、それが必要がなければ、同じサイズのダミー端子ブロックを取り付けることができる。
【0020】
前面51a の中央部には、すなわち、表示開口のストリップを備えた頂部と端子55の第1列にアクセスするために備えた開口55a 、55b のストリップを備えた底部との間に中央凹部51g がある。この凹部の深さは前面Qが前面51a の頂部および底部のレベルにあるような方法で回動カバー70を収容するに十分なものである。中央凹部51g の底部はカバーの切り取り突起あるいは他の部分71を受ける凹部51h を有する。モジュール51は、通常、U字状に形成され、その分岐部はダイオード、その発光導線、端子の導電素子を夫々内蔵しており、それゆえ、そのコアは前面パネル部として寄与し、共通カバーの容器を形成し、インタフェース部の内部空間を保護する。モジュール51の側壁51d 、51e はコンポーネント、例えば、リレー35の全寸法に適合する開口51n を有し、これらのリレーの外側壁が壁51d 、51e の外側面と同一平面としてある。
【0021】
各インタフェースモジュール51は1側面51d の2つの鳩尾状溝51i および反対側面51e の2つの対応する鳩尾状リブ51j を有し、それゆえ、種々なモジュール51はリード線が要求された装置を形成するようにプリント回路の孔33b 、33c に溶接される前に方向YーY´に係合させることにより頑丈な方法で一緒に組み立てることができる。
【0022】
カバー70はいずれもここに示すように電源モジュール41の一側面上および一側プレート26上あるいは2つの端部モジュール51a の側面上のインタフェース部の端部にピボット48により結合される。
【0023】
カバーは不透明あるいは透明にすることができるとともに使用者に対する固有の同等な表示を支持し、しかも、モジュール51a の前表面の凹み部51g は電気回路の線図を支持する。
【0024】
インタフェース装置のある変形において、特に、頂部での表示装置および底部での端子ブロックを含む受動変形では、モジュールがベースに組み付けられる強さを増大することが望まれている。この目的のため、モジュール51a はe1 の倍数にある規則正しい間隔e 2 の後部突起あるいはフック511を有する。同様に、ピッチe 2 でノッチ35が基板30の頂端に備えられている。フック51e はノッチ35の間に位置し、ノッチ間を通過するように形成されるとともに、モジュール51a の後面との間にスペース51m が形成されそのスペース51m 内にベースのフランジ22の立上がりタンド27が係合するようにしてある。この方法によりインタフェースユニット50の頂部は溶接されるユニットが固着される基板30がベースの溝22a 、23a 内部に摺動させられた後にベース20に頑丈に止められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインタフェース装置の斜視図である。
【図2】インタフェース装置の展開図である。
【図3】電源ユニットの斜視図である。
【図4】インタフェースモジュールの斜視図である。
【図5】モジューラ付加端子ブロックの斜視図である。
【図6】線VI−VI上の断面によるインタフェース装置の立面図である。
【符号の説明】
10 インタフェース装置
20 ベース
21 コア
22 頂部フランジ
23 底部フランジ
24 孔
25、26 プレート
27 スタンド
30 プリント回路基板
31 多重ピンコネクタ
32、33 孔
34 発光ダイオード
35 リレー
40 電源ユニット
41 モジュール
42 フランジ
43 開口
44、45 底部
47 中央領域
48 ピボット
49 鳩尾状リブ
50 モジュラーインタフェースユニット
52 開口
53 通路
55、60 端子
61 モジュラー端子ブロック
62 リブ
70 カバー

Claims (10)

  1. インタフェース装置であって、
    プログラマブル自動コントローラのようなプロセッサユニットに接続されるように構成された平板状のプリント回路基板(30)と、
    対向する一対のフランジ(22)を有し、それらに一対の縦溝(22a 、23a )を形成し、これらの一対の縦溝によって前記プリント回路基板を支持する、細長いチャネル状のベース(20)と、
    複数のモジュール(51)と複数の端子ブロック(61)とを備え、前記プリント回路基板(30)に取り付けられ、前記プロセッサユニットによって操作又は制御され、他の電気装置に接続される、モジュラーインタフェースユニット(50)と、
    を備え、
    前記モジュラーインタフェースユニット(50)の長さは、前記モジュール(51)の長さに等しいかあるいは整数倍であり、各前記モジュール(51)は、個別のピッチ(e1)でベース(20)の長さ方向に配置された複数の表示開口(52)及び又は複数のテスト/アクセス開口(55a,55b)を備え、
    前記複数のモジュール(51)は、それぞれの側面上に、前記プリント回路基板(30)の面(p)に垂直に向く、互いに係合する相補の溝および突起(51i 、51j )を有し、それらの溝と突起とを係合させて一体に組み立てた、
    ことを特徴とするインタフェース装置。
  2. 前記モジュール(51)の長さは、表示開口(52)またはテスト/アクセス開口(55a,55b)のピッチの4倍あるいは8倍であることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  3. 前記モジュール(51)は、光導ロッド(53a)を収容する複数の通路(53)を有し、前記各通路(53)の両端は、それぞれ、前記表示開口(52)と、前記プリント回路基板上の発光ダイオード(34)と、に対向している、ことを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  4. 前記モジュール(51)は、前記テスト/アクセス開口(55a,55b)から電気的にアクセス可能な、プリント回路基板に装着された導電性部材(55d )を、備えたことを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  5. 前記複数のモジュール(51)と前記複数の端子ブロック(61)とは、前記プリント回路基板(30)の面(p)に垂直な向きの、前記端子ブロック(61)と前記モジュール(51)の一方に設けた突状体(62)と他方に設けたそれと係合する溝(51k)と、によって取り外し可能に固定されており、さらに前記複数の端子ブロック(61)の前面は前記複数のモジュール(51)の前面よりも後退していることを特徴とする請求項4に記載のインタフェース装置。
  6. 前記プリント回路基板(30)は幅方向の一端に、長さ方向に沿って規則正しい間隔で並ぶ複数のノッチ(35 )を有し、前記モジュール(51)は前記ノッチ(35 )に係合する複数の位置決めフック(51l)を備え、且つ、前記モジュール(51)は前記ベース(20)のチャネル状の溝22aに収容され、この状態で前記モジュール(51)の天面が前記ベース(20)の一方のフランジ(22)のスタンド(27)の内面で止められていることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  7. 前記プリント回路基板(30)の表面にリレー等のコンポーネント(35)が突出した状態に設けられており、前記モジュール(51)は、前記プリント回路基板(30)に向かい合う裏面側に、前記コンポーネント(35)を収納する開口(51n )を有し、その開口(51n )を一対の脚部で挟む、U字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  8. 前記モジュール(51)は、表示開口(52)の列およびテスト/アクセス開口(55a,55b)の列の間に、前記モジュール(51)の全てに共通な長いカバー(70)を受けるための、前記プリント回路基板(30)の方向に凹まされた中央部(51g )を有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
  9. 前記共通カバー(70)の一端は、複数の前記モジュール(51)によって構成される前記モジュラーインタフェースユニット(50)の両端のうちの一端に位置する前記モジュール(51)の外側の端面にピボット(48)で回動自在に取り付けられ、且つ、
    前記共通カバー(70)は、前記モジュール(51)に規則正しい間隔で設
    けられた開口(51h )に挿入係合する複数の突起(71)を有する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のインタフェース装置。
  10. 前記モジュラーインタフェースユニット(50)の両端のうちの他端側に電源ユニット(40)が位置し、この電源ユニット(40)はプリント回路基板(30)に取り付けられており、この電源ユニット(40)の内側の側面上に、隣接する前記モジュール(51)における第1係合要素(51i)と係合する、第2係合要素(49)を有し、前記第1及び第2係合要素(51i、49)はプリント回路基板(30)の面(p)に垂直な向きのものである、ことを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
JP02133696A 1995-02-07 1996-02-07 インタフェース装置 Expired - Fee Related JP3933720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9501486A FR2730350A1 (fr) 1995-02-07 1995-02-07 Dispositif d'interfacage electrique composable
FR9501486 1995-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08249013A JPH08249013A (ja) 1996-09-27
JP3933720B2 true JP3933720B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=9475976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02133696A Expired - Fee Related JP3933720B2 (ja) 1995-02-07 1996-02-07 インタフェース装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5786987A (ja)
EP (1) EP0726614B1 (ja)
JP (1) JP3933720B2 (ja)
BR (1) BR9600352A (ja)
CZ (1) CZ287548B6 (ja)
DE (1) DE69600047T2 (ja)
ES (1) ES2107318T3 (ja)
FR (1) FR2730350A1 (ja)
PL (1) PL179228B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169651B1 (en) * 1998-06-05 2001-01-02 General Electric Company Protective relay with modular control panel
US6172875B1 (en) * 1998-11-17 2001-01-09 Rockwell Technologies, Llc Programmable logic controller module assembly and locking system
DE10038055C2 (de) * 2000-08-02 2002-06-13 Krone Gmbh Anschlußleiste für die Daten- und Telekommunikationstechnik
DE10100081B4 (de) * 2001-01-04 2010-05-06 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Klemme zur Bildung eines Klemmenblocks oder einer Klemmenleiste
US6862482B2 (en) 2001-08-06 2005-03-01 Emerson Electric Co. Appliance control system with LED operation indicators
US7057878B2 (en) * 2002-04-12 2006-06-06 Avx Corporation Discrete component array
JP2005519711A (ja) * 2002-04-17 2005-07-07 エルジー・エレクトロニクス・インコーポレーテッド 洗濯機
US6790092B2 (en) 2002-08-13 2004-09-14 The Chamberlain Group, Inc. Modular terminal block with surge protection
US20060136622A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Spx Corporation Modular controller apparatus and method
US7109833B1 (en) * 2005-07-29 2006-09-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Terminal block time delay relay
ES2391546T3 (es) * 2009-10-19 2012-11-27 Schneider Electric Industries Sas Soporte de comunicación para caja o armario de distribución eléctrica
FR2963991B1 (fr) * 2010-08-20 2012-08-17 Schneider Electric Ind Sas Support de communication pour coffret ou armoire de distribution electrique
FR2951591A1 (fr) * 2009-10-19 2011-04-22 Schneider Electric Ind Sas Support de communication pour coffret ou armoire de distribution electrique
DE102010039133B4 (de) * 2010-08-10 2013-11-07 Airbus Operations Gmbh Luft- oder Raumfahrzeug mit einer Halterungsanordnung zur Halterung von Systemen
DE102010039134B4 (de) 2010-08-10 2013-11-07 Airbus Operations Gmbh Luft- oder Raumfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Halterung von Systemen
DE102010039136B4 (de) 2010-08-10 2013-11-07 Airbus Operations Gmbh Luft- oder Raumfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Halterung von Systemen
US9420715B2 (en) * 2012-06-07 2016-08-16 Intal Tech Ltd. Electrononic equipment building blocks for rack mounting
DE102013111867A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlusszeile für eine Anschlussvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1092695A (en) * 1977-04-25 1980-12-30 Odo J. Struger I/o interface rack for solid state control system
US4478477A (en) * 1982-06-16 1984-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical wire connector holder
US4540232A (en) * 1983-02-18 1985-09-10 Swisstronic (Proprietary) Limited Terminal box apparatus
IN164043B (ja) * 1984-05-21 1988-12-31 Siemens Ag
DE4031772A1 (de) * 1989-10-09 1991-04-18 Murr Elektronik Gmbh Kabelklemme
FR2677817B1 (fr) * 1991-06-14 1995-07-21 Telemecanique Dispositif d'aide au cablage electrique et installation electrique s'y rapportant.
US5483229A (en) * 1993-02-18 1996-01-09 Yokogawa Electric Corporation Input-output unit
DE9311526U1 (de) * 1993-08-02 1994-09-15 Siemens Ag Anordnung zum elektrischen Verbinden von Bauteilen mit elektrischen Leitern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08249013A (ja) 1996-09-27
DE69600047D1 (de) 1997-09-11
FR2730350A1 (fr) 1996-08-09
BR9600352A (pt) 1998-01-27
ES2107318T3 (es) 1997-11-16
PL179228B1 (pl) 2000-08-31
FR2730350B1 (ja) 1997-03-07
US5786987A (en) 1998-07-28
CZ287548B6 (en) 2000-12-13
PL312645A1 (en) 1996-08-19
DE69600047T2 (de) 1997-11-27
CZ36996A3 (cs) 1998-08-12
EP0726614B1 (fr) 1997-08-06
EP0726614A1 (fr) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933720B2 (ja) インタフェース装置
JP4118347B2 (ja) 電力の横断方向分配部材を有する分配盤
EP1137334A2 (en) Logic controller having DIN rail backplane and locking means for interconnected device module
US20090221191A1 (en) Electrical terminal block
CA1225751A (en) Front plate mounting group for a printed circuit board
JP2538820B2 (ja) モジュラジャック形コネクタおよびその製作方法
CN1137321A (zh) 具有电路板定位装置的ic卡
US4887876A (en) Electrical connector including light-conducting means
US4091440A (en) Mechanical support system for printed circuit boards
US7332673B2 (en) Bus bar substrate for vehicle interior light
JPH07200011A (ja) 制御装置
US4175820A (en) Modular housing means for electrical and electronic components
JP3550788B2 (ja) Icソケット
US3814990A (en) Assemblies of electrical components
US5903438A (en) Enclosure for electrical switching equipment
US4533195A (en) Pre-wired modular connecting blocks
US3227927A (en) Electrical receptacle
US6561842B1 (en) Modular jack
US4148545A (en) Connection element for electric cable connections
US4087655A (en) Cable terminating and testing unit
US20110310517A1 (en) Overvoltage protection magazine or plug and method for producing an overvoltage protection magazine or plug
US6948962B1 (en) Flexible jumper receptacle
US5062805A (en) Structure of cable connector for matching with IC mounting seat
US5895297A (en) Cable interconnection assembly
JP2749302B2 (ja) テレホンモジユラージヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees