JP3931368B2 - 厨芥排水処理装置およびその運転方法 - Google Patents

厨芥排水処理装置およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3931368B2
JP3931368B2 JP03255797A JP3255797A JP3931368B2 JP 3931368 B2 JP3931368 B2 JP 3931368B2 JP 03255797 A JP03255797 A JP 03255797A JP 3255797 A JP3255797 A JP 3255797A JP 3931368 B2 JP3931368 B2 JP 3931368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
solid
liquid separation
unit
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03255797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10192831A (ja
Inventor
康利 清水
貞視 大坪
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP03255797A priority Critical patent/JP3931368B2/ja
Publication of JPH10192831A publication Critical patent/JPH10192831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931368B2 publication Critical patent/JP3931368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は家庭や、工場などで発生する厨芥を処理する厨芥排水処理装置とその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
各家庭で発生する厨芥を台所に設置した粉砕機で粉砕した後、配管移送し、厨芥処理する方法として、特開平03−89954号広報、特開平04−305284号広報や、特開平06−55158号広報に開示される処理方法が知られている。
【0003】
また、粉砕機を用いない方法に特開平05−208186号広報に開示される方法がある。これらの発明はすべて、厨芥を衛生的に処理することを主眼としている。
【0004】
特開平03−89954号広報や特開平04−305284号広報に開示される厨芥処理装置は、厨芥を粉砕機で粉砕し、後処理部へ移送した後、固液分離により厨芥固形物を回収後、処理する。固液分離で粉砕厨芥を回収した時に発生する排水はそのまま環境中に放流される。
【0005】
特開平06−55158号広報に開示される処理方法は、集合住宅の各家庭の台所に設置した厨芥粉砕機で厨芥を粉砕し、水で配管移送させ、1ケ所でまとめて厨芥処理するものである。厨芥処理は、厨芥を含む排水から固液分離で厨芥を回収し、固相発酵で堆肥化してリサイクルをめざすもので、厨芥固形物の処理のみが行われる。
【0006】
特開平05−208186号広報に開示される処理方法は、厨芥をピストンで圧搾して脱水、体積減容化して廃棄時の取り扱い性を改善するとともに、圧搾された排水をオゾンで酸化して、水中に抽出された臭気成分、汚濁成分を酸化処理するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
厨芥を粉砕して配管移送し、その後体積減容化を図る厨芥処理方法は、厨芥をその発生源で直接廃棄できることから、台所などの作業場所の衛生性の向上が図れ、かつ、後処理による体積減容で、最終的に廃棄される物量を削減して環境負荷を軽減することができるため、環境調和型の厨芥処理方法となり得る。
【0008】
しかしながら、厨芥は粉砕すると、厨芥中の有機性成分が溶けだし、水質の汚濁の指標であるBOD(生物化学的酸素要求量)値が上昇する。特開平03−89954号、特開平04−305284号や特開平06−55158号広報に開示される処理装置では、粉砕厨芥を回収して厨芥固形物の処理だけがなされ、排水中に溶けだした汚濁成分は未処理で放流されるため、環境への負荷を増大させるという問題があった。
【0009】
一方、特開平05−208186号広報にあっては、固液分離後の排水の処理がなされているものの、オゾン酸化であるため、圧搾の過程で水側へ移行するデンプンや細胞内貯蔵物質であるグリコーゲンなどの微粒子成分や分子量の大きな高分子成分は酸化分解できず、さらに、低分子量の汚濁成分であっても排水中の汚濁成分が多い厨芥回収排水の処理を行うには、高濃度のオゾンが必要となり、オゾンはその毒性から取り扱いが難しい上、使用済みのオゾンを含む気体を無害化して排気する排気処理装置が必要になるなど、装置が複雑になるといった問題があった。
【0010】
また、家庭や工場から発生する厨芥を粉砕処理する場合、その廃棄物は調理作業時間にのみ排出されるため、時間別変化が極めて大きい。そのため、廃棄量の時間変動を考慮した装置設計が、処理性能の安定性、処理コストの削減の面から必要である。しかし、これらは考慮されていなかった。 厨芥処理においては、その装置の保守、維持管理を厨芥処理を中断して行うことは、非現実的である。装置の保守、維持管理のために厨房作業を禁止することは無理である。厨芥処理を継続しながら装置の保守、維持管理を行うことも考慮されていなかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明に係わる厨芥排水処理装置では、粉砕機にて粉砕した厨芥は、水とともに配管移送した後、固液分離部で厨芥固形物を回収後、好気性微生物で排水処理することで、効率的に排水中に溶出した厨芥の汚濁成分を除去でき、かつ、厨芥排水を経常的に受け入れながら装置の保守、維持管理ができる厨芥排水処理装置を提供する。
【0012】
また、本願の第2、第3発明では、装置の保守、維持管理時に受け入れた厨芥排水でも所定の排水処理性能を維持できる厨芥排水処理装置とその運転法を提供する。
【0014】
【作用】
厨芥を粉砕機にて粉砕し、水で配管移送して、厨芥固形物と排水とを分離した後、厨芥固形物は好気性や嫌気性の生物処理で、あるいは乾燥、焼却、乾留、触媒酸化などの物理処理で最終的に廃棄される物量の減容化を図り、排水は好気性の生物処理で水中の汚濁成分の除去を行なって、全体で環境負荷の上昇を抑制する。 また、家庭や工場から発生する厨芥は、発生量の変動が極めて大きい。そのため、計画排水量以上の排水が発生する可能性がある。また、厨芥処理装置で使用される固液分離部には、維持管理、点検などの保守、洗浄作業が必要であるが、厨芥排水処理装置では、排水の受け入れを中断した保守、洗浄作業は取れない。そこで、固液分離部を迂回して厨芥排水を排水貯留部に移送するバイパス部を設け、排水貯留部に沈殿分離機能を付加することで一時的に固液分離機能を確保して、排水の受け入れを継続しつつ、かつ所定の排水処理性能を維持して固液分離部の保守、洗浄作業が行える厨芥排水処理装置を提供する。本発明により、台所などの作業場所の衛生性の向上し、過負荷時や装置の異常時でも、所定の排水処理性能を維持でき、かつ、供用しつつ維持管理ができて安定運転が確保される環境調和型の厨芥排水処理装置とその運転方法を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に発明の実施例を添付図表に基づいて説明する。表1に粉砕厨芥排水のBOD,SS濃度(固形物濃度)を示す。厨芥を粉砕して下水道などに流すと、排水の負荷が極めて大きくなることが、台所排水と比較しても明らかである。
【0016】
【表1】
Figure 0003931368
【0017】
図1は本願の第1から第3発明に係わる厨芥排水処理装置の工程図、図2は本願の第4発明の工程図、図3は本発明の装置図である。粉砕機1には移送水を供給できる移送水供給口を有し、台所調理厨芥を粉砕して水を用いて通常の自然流下配管で固液分離機能を有するふるい分け装置2まで流す。粉砕厨芥は、圧送ポンプを介して圧送配管で移送してもよい。厨芥排水は、ふるい分け装置で厨芥固形物と排水とに分けられ、厨芥固形物は固相発酵(コンポスト)機3へ、排水は排水貯留槽4に移送、貯留され、排水移行ポンプ5で排水用好気性生物処理槽(接触ばっ気槽)6に送られ生物処理される。ふるい分け装置2の保守、点検時は、排水移送制御部7により常時閉の厨芥排水移送弁8を開にして厨芥排水をバイパス部により排水貯留槽4に導入する。排水貯留槽では、その沈殿分離機能により排水のみ接触ばっ気槽6に送られ、厨芥は貯留槽に保持される。保持厨芥は、ふるい分け装置の保守、点検終了後、返送部10を介してふるい分け装置に返送される。ふるい分け装置の洗浄操作は、厨芥排水移送弁8を開に,常時閉の洗浄水弁11を開にして、上記保守、点検操作と同様の手順での作業を行う。保守、点検、洗浄時には、常時開の厨芥移送弁12は閉とするのが望ましい。ふるい分け装置の分離機能低下、あるいは、設計処理量以上の大過剰な負荷が加わった場合は、ふるい分け装置に配した過負荷検知部13の信号により排水移送制御部7を稼働させ、上記の洗浄モードに移行させる。過負荷検知は、例えば、ふるい分け装置内の水位検知、装置内負荷重量、回転部のトルク検知、ふるい分け後の排水の流量検知などによって行うことができる。また、タイマーにより厨芥排水の発生しない時間帯で定期的に洗浄モードへ移行することも有効である。洗浄水は、上水、中水、温水やオゾン、次亜塩素酸ソーダなどの酸化剤を溶解した水や、酵素、界面活性剤、アルカリ成分を溶解した洗浄剤が使える。排水移行ポンプには、エアーリフトポンプも使える。厨芥固形物処理は、乾燥、焼却、乾留、触媒酸化などの物理的手法も有効である。
【0018】
【発明の効果】
以上に説明したごとく、本願の第1から第3発明に係わる厨芥排水処理装置では、定期的に保守、点検、洗浄などの維持管理作業が必要な装置にあって、過大な調整槽を設置することなく、装置構成上必要な排水貯留槽を厨芥排水貯留槽として利用するバイパス部を設け、排水貯留槽に沈殿分離機能を付加することで、ふるい分け装置といった固液分離装置をバイパスしても固液分離機能を確保して環境負荷上昇を抑制するための排水処理性能を維持しつつ、厨芥排水を連続的に受け入れ処理できる厨芥排水処理装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】厨芥排水処理工程図
【図2】厨芥排水処理工程
【図3】厨芥排水処理装置
【符号の説明】
1…粉砕機、2…ふるい分け装置、3…固相発酵(コンポスト)機、
4…排水貯留槽、5…排水移行ポンプ、
6…排水用好気性生物処理槽(接触ばっ気槽)、7…排水移送制御部、
8…厨芥排水移送弁、9…バイパス、10…返送部、11…洗浄水弁、
12…厨芥移送弁、13…過負荷検知部

Claims (3)

  1. 厨芥を粉砕する粉砕部と、粉砕厨芥に水を供給する水供給部と、水と粉砕厨芥との混合された厨芥排水を固液分離部に送る移送部と、厨芥排水を厨芥固形物と排水とに分離する固液分離部と、排水を貯留する排水貯留部と、厨芥固形物と排水貯留部に貯留された排水とを、各々処理する厨芥処理部、排水処理部とからなる厨芥排水処理装置において、厨芥排水を固液分離部を経ずに排水貯留部へ移送するバイパス部と、バイパス部を経由して排水貯留部に貯留された厨芥排水を固液分離部に返送する返送部を有することを特徴とする厨芥排水処理装置
  2. 排水貯留部は沈殿分離機能を有し、返送部は沈殿分離部の沈殿の返送機能を有することを特徴とする請求項1に記載の厨芥排水処理装置。
  3. 固液分離部は保守、洗浄するものとし、保守、洗浄時は厨芥排水をバイパス部を経由して排水貯留部に供給することを特徴とする請求項1および2に記載の厨芥排水処理装置の運転方法。
JP03255797A 1997-01-08 1997-01-08 厨芥排水処理装置およびその運転方法 Expired - Lifetime JP3931368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03255797A JP3931368B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 厨芥排水処理装置およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03255797A JP3931368B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 厨芥排水処理装置およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192831A JPH10192831A (ja) 1998-07-28
JP3931368B2 true JP3931368B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=12362221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03255797A Expired - Lifetime JP3931368B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 厨芥排水処理装置およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931368B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10192831A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008043835A (ja) 生ごみ処理システム
KR100241501B1 (ko) 공동주택의 음식물 쓰레기 공동처리시스템
JP2008246373A (ja) 厨芥処理システム
US20090293568A1 (en) Solid fuel from brown grease and methods and systems for brown grease and sewage sludge recycling
JP3931368B2 (ja) 厨芥排水処理装置およびその運転方法
JP2001225047A (ja) メタン発酵処理方法およびメタン発酵処理装置
JPH05123664A (ja) 廃棄物及び廃水の処理方法
JP2000024630A (ja) 厨芥処理システム
JP2000254633A (ja) 有機性廃棄物処理システム
JP2000015233A (ja) 厨芥処理装置および厨芥処理装置の運転方法
JPS60222198A (ja) 集合住宅の有機性廃棄物処理装置
JP4417060B2 (ja) ゴミ及びし尿の収集処理方法及び装置
JP3685020B2 (ja) 生ゴミ処理装置
CN207079146U (zh) 一种规模化污泥集中处理系统
JPH10192832A (ja) 厨芥排水処理装置および厨芥排水処理装置の運転方法
JPH04215811A (ja) し尿中あるいは下水中の少なくとも非天然繊維と天然繊維とを分離する処理装置
JP3429788B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JP4183845B2 (ja) 厨芥処理システム
JP2001121021A (ja) 厨芥処理システム
JP2002282899A (ja) 排水処理システム及びその運転方法
JPH01236983A (ja) 生ゴミ処理装置
KR100280934B1 (ko) 생활오수 및 주방폐기물 합병 처리 시스템
JP2000005739A (ja) 厨芥処理装置および厨芥処理装置の運転方法
JP2002086124A (ja) ディスポーザーによる生ごみ処理排水の下水処理システム
JP2000301099A (ja) 有機性廃棄物処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6