JP2000301099A - 有機性廃棄物処理システム - Google Patents

有機性廃棄物処理システム

Info

Publication number
JP2000301099A
JP2000301099A JP11111668A JP11166899A JP2000301099A JP 2000301099 A JP2000301099 A JP 2000301099A JP 11111668 A JP11111668 A JP 11111668A JP 11166899 A JP11166899 A JP 11166899A JP 2000301099 A JP2000301099 A JP 2000301099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
water
organic waste
waste
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11111668A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Shimizu
康利 清水
Yoshinori Takezaki
義則 竹崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP11111668A priority Critical patent/JP2000301099A/ja
Publication of JP2000301099A publication Critical patent/JP2000301099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム建設段階での環境負荷を軽減し、計
画、設計、建築、運用、維持管理、廃棄の全工程を通し
て消費エネルギー及び環境負荷が最少となる環境共生型
の有機性廃棄物処理システムを提供する。 【解決手段】 有機性廃棄物処理システムにおいて、粉
砕用のディスポーザ部と、粉砕された廃棄物を移送する
移送部と、移送された粉砕廃棄物を処理する廃棄物1次
処理部とを設け、本システムで、事業所等から発生す
る、除害施設での処理を要する厨房排水も合わせて処理
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事業所や家庭など
で発生する厨芥などの有機性廃棄物を処理する有機性廃
棄物処理システムに関し、特に、排水の処理に有機性汚
濁成分・油脂分等を除去する除害手段を有する施設・事
業場等で使用される有機性廃棄物処理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】厨芥等の有機性廃棄物は、腐敗により異
臭、液だれを起こし、生活空間、作業空間の衛生性を著
しく損なう。特開平03−89954号公報、特開平0
4−305284号公報や、特開平10−180236
号公報に開示されるディスポーザシステムは、家庭の台
所や事業所で有機性廃棄物の発生場所から、発生の都度
処理できるため、台所や事業所の作業空間の衛生性向上
には極めて有効なシステムである。ただし、厨芥等の有
機性廃棄物は、高濃度の水溶性有機物を含むため、ディ
スポーザシステムの後処理部から放流される排水で環境
汚染を引き起こす問題があった。
【0003】また、大量の有機性排水を排出する事業所
では、油脂分を取り除く粗集器を除害施設として設置す
ることが義務づけられているが、油脂分は容易に腐敗す
るため、臭気汚染を引き起こし、さらに、粗集器内の腐
敗油脂分を頻繁に抜き取る必要から多大な維持管理エネ
ルギーを消費するといった問題点もあった。
【0004】以上説明してきたように、これまでの廃棄
物処理システムは、衛生性、利便性の向上が追求され、
有機性廃棄物の処理工程で排出される、廃棄物を処理し
た後の処理物(残滓、等)と排水の環境負荷まで総合的
に考慮した提案はなく、除害施設においても、環境負荷
の上昇を招いていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これか
らの排水・廃棄物処理は、以上の問題を踏まえるだけで
なく、計画、設計、建築、運用、維持管理、廃棄の全工
程を通して消費エネルギー及び環境負荷が最少となるよ
う設計する必要性が出てきている。
【0006】例えば、事業場や施設では、発生する油脂
分等を多量に含む排水は、グリーストラップ等の除害施
設で油脂分を回収の後、放流し、厨芥等の有機性廃棄物
は、廃棄物処理業者により回収処分されていた。本事業
所なり施設に従来のディスポーザシステムを適用して
も、有機性廃棄物の処理に関わる系統の消費エネルギ
ー、環境負荷は低減できるものの、除害施設は別系統で
併設する必要があった。排水処理施設の併設は、建築、
運用、維持管理の各段階での環境負荷、エネルギー消費
が最適化されているとは言い難い状況にある。
【0007】しかし、これまでのディスポーザシステム
は、排水中の固形の有機物沈殿分離、スクリーン濾過等
で濃縮分離し、時間をかけて微生物分解する工程と、有
機物を除いた排水を好気性微生物で浄化処理して放流す
る工程とで構成されていたが、油脂分を多量に含む排水
が流れ込むと、従来の濃縮分離工程で濃縮されず、好気
性微生物による排水処理側の負荷を上昇させ、十分な処
理水質が得られないといった問題点や、油脂分が、槽
壁、スクリーン等の構成機材に付着、腐敗し、臭気汚染
を引き起こすだけでなく、同付着部分で有機酸発酵によ
り構成機材の腐食を招くといった問題点があった。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決すること
で、同一の事業場ないし施設で発生する、処理を要する
油脂分等を多量に含む排水と有機性廃棄物を同一の処理
部で浄化処理し、システムの建築、運用、維持管理の各
段階での環境負荷を軽減できる有機性廃棄物処理システ
ムを提案するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、ディスポー
ザシステムで有機性廃棄物を粉砕、移送した排水を微生
物浄化するディスポーザシステムで発生した汚泥が、除
害処理施設で処理を要する排水中の油脂分の分散剤とし
て有効に機能させ得る処理フローを見いだし、有機性廃
棄物と油脂分を含む排水を合わせて処理できる有機性廃
棄物処理システムを確立した。本願の第1から第6発明
である。
【0010】油脂分は、水中に分散させた上で、分解処
理する必要があるが、油脂分分解微生物の固定化担体を
排水受水部等に配することや、微生物製剤を添加するで
も、汚泥を用いた場合と同様の効果が得られることを見
いだした。本願の第7、第8発明である。
【0011】
【発明の実施の形態】厨芥等の有機性廃棄物をディスポ
ーザにて粉砕し、水で配管移送して、発生場所近傍、住
宅では戸建て住宅、市街区単位、集合住宅単位で、飲食
店や施設の厨房では厨房内から直接、施設の外部に配置
した後処理部(1次処理部)まで移送する。1次処理部
では、粉砕廃棄物は濃縮回収し、微生物分解等で減容貯
留した後、一定頻度で焼却、メタン発酵、生分解性プラ
スチック工場などの、処分、資源化等を行う2次処理部
へ定期搬送し、粉砕廃棄物の移送媒体である水は浄化処
理して下水道や浄化槽に放流する。さらに、本発明の1
次処理部では排水の浄化処理の過程で発生した汚泥を、
油脂分等を多量に含む排水の処理に活用して、上記廃棄
物処理システムで油脂分等を多量に含む排水も合わせて
処理できるようにした。なお、2次処理部は1次処理部
に併設することも有効である。
【0012】すなわち、上記廃棄物処理部に流入排水の
受水部を設け、受水部から固液分離部を介して、排水は
好気性生物処理部を経て放流し、濃縮廃棄物は、別途、
微生物分解、コンポスト処理、脱水、炭化処理等を行う
ものとし、受水部には、好気性生物処理部の汚泥を返送
して、受水部で油脂分等を含むため除害施設処理が必要
な排水も合わせて受け入れて、油脂分を汚泥に分散固定
させることで、後段の廃棄物処理用に設計された処理工
程で安定処理ができるようにした。油脂分を含んだ排水
と汚泥との接触混合を別槽で行い、粉砕廃棄物排水と合
流させることも有効である。どちらの場合も油脂分を含
む排水と好気性生物処理汚泥との接触において、ばっ気
等の溶存酸素の供給が、油脂分の安定分散、酸敗防止に
有効である。
【0013】有機性廃棄物は、その発生場所、住宅では
台所に設置したディスポーザで処理されるため、廃棄物
の発生の都度処理が出来、厨房等の作業空間の衛生性が
向上する。また、事業場でのゴミの保管時に、有機性廃
棄物を事前に分別できることから、他の乾燥した廃棄物
の保管が衛生的になるだけでなく、保管場所を有機性廃
棄物の腐敗を前提に密閉構造等にする必要がなくなり、
保管が容易となる。有機性廃棄物以外の乾燥した廃棄物
をまとめてゴミに出し、回収後、機械等で分別し、リサ
イクルする工程においても、有機性廃棄物の事前分別を
提供する本システムは、リサイクル工程の作業性を大幅
に向上させる。
【0014】また、本発明のシステムでは有機性廃棄物
のみが選択的に回収される。そのため、システムの2次
処理物を高品質の有機物資源としてリサイクル原料に活
用できる。1次処理された有機性廃棄物は、微生物反応
を利用した乾燥法であるコンポスト化、熱乾燥等を施し
て、土壌改良材、飼料、肥料へ、炭化、賦活して活性炭
や水処理担体へ、メタン発酵してメタンガスへ、有機酸
ほかを経由してプラスチックへ転換してリサイクル活用
することが可能となる。その場合、有価物へ変換を効率
的、経済的に進めるには、大量の有価物を集めて集中的
に行うことで、再資源化に要するエネルギーを軽減でき
る。なお、2次処理の一部の工程、たとえば、コンポス
ト化での予備発酵、熱乾燥、炭化等のための事前脱水、
乾燥を1次処理部で行うことも、2次処理部への移送に
要するエネルギー削減に有効である。
【0015】本発明のシステムでは、有機性廃棄物をそ
の発生場所近傍で回収した後、搬送し易いように1次処
理し、貯留して、一定量を蓄積する、処理システムと、
1次処理部より有機性廃棄物を車両回収して、集中的に
有価物へ変換する2次処理部を組み合わせることで、現
在の下水道終末処理システムのごとく、各廃棄物発生施
設から終末処理場まで下水管で接続するような大工事を
必要とせず、かつ、現在のゴミ回収行政サ−ビスのごと
く、大量の回収車を走り回らせることなく、最小の社会
資本投下で、効率的なリサイクルシステムを構築するた
めの有機性廃棄物処理の社会システム構築の基礎部分を
提供するものである。
【0016】
【実施例】本発明の内容をより理解しやすくする為、以
下に発明の実施例を図表に基づいて説明する。
【0017】図1は本願発明に関わる有機性廃棄物処理
システムの実施例である。給食センター厨房等の有機性
廃棄物と除害施設設置を要する油脂分含有排水の発生す
る事業場において、有機性廃棄物はその厨房に設置した
ディスポーザ(1)にて発生の都度粉砕し、水にて1次
処理部(3)の受水槽(4)へ配管移送する。移送媒体
としての水は上水だけでなく、1次処理部の処理水や、
中水、雨水等が利用でき、配管移送も自然流下だけでな
く、圧送、真空移送等も有効である。厨房流し台(2)
や食器洗浄機から排出される油脂分含有排水も受水槽で
一旦受け、1次処理部の排水浄化槽(6)で発生した汚
泥と混合することで、油脂分を安定分散および固体への
固定を図る。本システムを既設の事業場に後付する場合
は、既存のグリーストラップ等の除害施設水槽を受水槽
に利用することも可能である。また、受水ピット、ポン
プ槽等の既存設備の流用や、受水部と生物浄化部とを1
槽で兼用することも可能である。
【0018】また、油脂分の分解を促進するため、リパ
−ゼ分泌菌等の油脂分分解微生物を担持した微生物固定
化担体や、油脂分が表面に選択的に吸着し、吸着部位に
て油脂分分解菌が増殖する疎水性表面を有する担体を受
水部に投入することや、受水部に油脂分解薬剤投入を行
うことも汚泥返送と同様に有効である。
【0019】
【発明の効果】社会、経済のの持続性発展経済のために
は、現在の大量生産・大量消費型社会構造からリサイク
ル型へ転換する必要があるが、システムを変換し、普及
させるためには、システムの更新によるエネルギー消
費、更新による環境負荷上昇をも考慮した、環境共生型
のシステムでないと、競争社会のインフラシステムとは
なり得ない。本願の発明に係わる廃棄物処理システム
は、過大な資本投資、エネルギー投資を必要とせず、か
つ、有機性廃棄物を選択的に回収してエネルギー消費極
小で再資源化できる社会システムを提供するものであ
る。
【0020】また、事業所から排出される、屎尿を含む
生活排水もまた、有機性廃棄物と同様に有機性汚濁物質
を大量に含むため、同一の工程で処理し、有機物の回収
・リサイクルを図ることが都市環境のインフラの消費エ
ネルギーを考慮した場合、省エネルギーとなる。本発明
のシステムも厨房等から発生する有機性廃棄物排水とあ
わせて、生活排水を処理することも有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃棄物処理システム概略図
【符号の説明】
1…ディスポ−ザ、2…厨房流し台、3…1次処理部、
4…受水槽、5…固液分離部、6…排水浄化槽、7…汚
泥返送部、8…有機性廃棄物処理部、9…凝集薬剤添加
部、10…2次処理部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水の処理に有機性汚濁成分・油脂分等
    を除去する除害手段を有する施設・事業場等で使用され
    るとともに、厨芥を含む廃棄物を処理する有機性廃棄物
    処理システムにおいて、 前記除害手段を前記有機性廃棄物処理システムに設ける
    とともに、前記排水と前記廃棄物とをあわせて処理する
    ことを特徴とする有機性廃棄物処理システム。
  2. 【請求項2】 前記有機性廃棄物処理システムにおい
    て、厨芥を含む廃棄物を粉砕する粉砕手段と、水を供給
    する水供給手段と、粉砕廃棄物と水とを混合した粉砕廃
    棄物排水を移送する移送部手段とを設けるとともに、 前記粉砕廃棄物排水と前記排水とに含まれる有機性汚濁
    成分、あるいは油脂分、あるいは窒素,リンなどの無機
    塩、あるいはこれらの混合物等を浄化する1次処理部と
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の有機性廃棄物
    処理システム。
  3. 【請求項3】 前記1次処理部に、好気性微生物による
    生物処理により排水浄化を行う排水浄化手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1および2に記載の有機性廃棄物
    処理システム。
  4. 【請求項4】 前記1次処理部の処理の過程で回収ある
    いは発生した被浄化対象物や汚泥等の浄化過程での生成
    物等よりなる排水浄化工程から系外に取り除かれるべき
    処理物を回収するとともに、 前記処理物を、減容化,軽量化,消滅処理、あるいは再
    資源化を行う2次処理部を前記1次処理部の後段に設け
    たことを特徴とする請求項1から3に記載の有機性廃棄
    物処理システム。
  5. 【請求項5】 前記1次処理部に、前記排水を一時貯留
    し、後段の処理部へ送液する排水受水部を設けるととも
    に、受水部には生物処理等で発生した汚泥を返送する返
    送部を設けたことを特徴とする請求項1から4に記載の
    有機性廃棄物処理システム。
  6. 【請求項6】 前記1次処理部に、除害施設で処理を要
    する排水を一時貯留し、後段の処理部へ送液する排水受
    水部を設けるとともに、受水部には酸素を含む気体を供
    給して溶存させる溶存酸素供給部を設けることを特徴と
    する請求項1から5に記載の有機性廃棄物処理システ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記1次処理部に、前記油脂分の分解を
    促進する微生物の固定化坦体の保持部を設けることを特
    徴とする請求項1から6に記載の有機性廃棄物処理シス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記1次処理部に、前記油脂分の分解を
    促進する微生物製剤、あるいは脂質分解薬剤、あるいは
    その双方を供給する薬剤供給部を設けることを特徴とす
    る請求項1から7に記載の有機性廃棄物処理システム。
JP11111668A 1999-04-20 1999-04-20 有機性廃棄物処理システム Pending JP2000301099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111668A JP2000301099A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 有機性廃棄物処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111668A JP2000301099A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 有機性廃棄物処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301099A true JP2000301099A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14567164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111668A Pending JP2000301099A (ja) 1999-04-20 1999-04-20 有機性廃棄物処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301099A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246373A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nishihara Engineering Co Ltd 厨芥処理システム
JP2011045804A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Furomu Kogyo:Kk 廃棄物処理装置
CN102896135A (zh) * 2012-09-05 2013-01-30 唐义龙 水洗垃圾清洁生产处理法
CN112517615A (zh) * 2020-12-09 2021-03-19 北京京城环保股份有限公司 一种有机质联合厌氧的预处理装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246373A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nishihara Engineering Co Ltd 厨芥処理システム
JP2011045804A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Furomu Kogyo:Kk 廃棄物処理装置
CN102896135A (zh) * 2012-09-05 2013-01-30 唐义龙 水洗垃圾清洁生产处理法
CN102896135B (zh) * 2012-09-05 2015-09-30 唐义龙 水洗垃圾清洁生产处理法
CN112517615A (zh) * 2020-12-09 2021-03-19 北京京城环保股份有限公司 一种有机质联合厌氧的预处理装置及方法
CN112517615B (zh) * 2020-12-09 2023-09-12 北京京城环保股份有限公司 一种有机质联合厌氧的预处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102101122B (zh) 一种城镇小区生活垃圾和污水综合处理系统和方法
CN108620421A (zh) 一种餐厨垃圾处理系统
KR100528651B1 (ko) 집단 주거 및 취사 시설의 음식물 쓰레기를 발생 현장에서처리하는 방법
CN1181935C (zh) 城镇生活垃圾和废水资源化处置方法
KR100645091B1 (ko) 분쇄된 음식물 쓰레기를 발생현장에서 처리하는 방법
JP2000024630A (ja) 厨芥処理システム
JP2000301099A (ja) 有機性廃棄物処理システム
CN207918634U (zh) 一种商住小区污染物零排放处理系统
JP2000254633A (ja) 有機性廃棄物処理システム
JPH022639B2 (ja)
JP2000079385A (ja) 廃棄物処理システムと廃棄物処理システムの運転方法
JP2000015233A (ja) 厨芥処理装置および厨芥処理装置の運転方法
CN208482999U (zh) 一种餐厨垃圾处理系统
JP4417060B2 (ja) ゴミ及びし尿の収集処理方法及び装置
JP2004322070A (ja) 厨芥の嫌気性処理方法
JP2000279935A (ja) 有機性廃棄物処理システム
KR20150021139A (ko) 주거단지에서 발생하는 음식물쓰레기와 분뇨의 고형물을 퇴비자원으로 이용할 케이크제조과정과 설비구조
JP2004181295A (ja) 生ゴミ処理システム
JP3429788B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JP2696145B2 (ja) 廃水および汚泥の処理方法
KR100280934B1 (ko) 생활오수 및 주방폐기물 합병 처리 시스템
JPH05345196A (ja) 高濃度有機汚水の処理方法及び汚水処理装置
JP2000070911A (ja) 有機性廃棄物処理システム
JP2000005737A (ja) 廃棄物処理システムと廃棄物処理システムの運転方法
CN217323791U (zh) 一种基于固定化生物陶粒的农村生活污水处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517