JP3930846B2 - 板形状制御方法および板圧延機 - Google Patents

板形状制御方法および板圧延機 Download PDF

Info

Publication number
JP3930846B2
JP3930846B2 JP2003358393A JP2003358393A JP3930846B2 JP 3930846 B2 JP3930846 B2 JP 3930846B2 JP 2003358393 A JP2003358393 A JP 2003358393A JP 2003358393 A JP2003358393 A JP 2003358393A JP 3930846 B2 JP3930846 B2 JP 3930846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rolling
roll
shape control
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003358393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005118841A (ja
Inventor
健二 山田
茂 小川
修一 軸丸
幸一郎 竹下
真樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2003358393A priority Critical patent/JP3930846B2/ja
Publication of JP2005118841A publication Critical patent/JP2005118841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930846B2 publication Critical patent/JP3930846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、圧延機における板形状制御方法、特に少なくとも上下いずれかのロールアセンブリーが、軸方向に3分割以上に分割した分割バックアップロールによってワークロールを支持する機構を有する分割バックアップロール型板圧延機を用いた板形状制御方法および板圧延機に関する。
最近、分割バックアップロールの荷重分布を測定し、圧延材とワークロール間の荷重分布を推定し、これにより圧延後の板クラウン・板形状を高精度で推定し得る分割バックアップロール型板圧延機が注目されている(例えば、特許文献1参照)。
また、上記板圧延機おいて、高精度で板形状を制御する方法が提案されている。この板形状制御方法は、前記板圧延機において各分割バックアップロールの測定荷重から推定される圧延材〜ワークロール間の幅方向荷重分布が所望の値となるように幅方向板厚板分布・形状制御装置を制御する(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−69010号公報(第3頁、図1および図3) 特開平6−262228号公報(第2頁、第3頁、図1および図2)
板圧延の場合、圧延前の圧延材は長手方向に幅変動やキャンバー(横曲がり)が発生しており、圧延中に圧延材両側のエッジ位置は大きく変化する。この結果、圧延材のエッジと圧延材エッジの直上(または直下)に位置する分割バックアップロールのエッジとの位置関係、例えば図3に示す分割バックアップロール21、27の圧下有効幅(圧延材Sの両エッジと分割バックアップロール21、27のエッジとの間の水平距離)δw、δdが常に変動している。このような場合、分割バックアップロール21、27の荷重は、圧下有効幅δw、δdの影響を顕著に受ける。このため、上記従来の板形状制御方法では、圧延荷重分布推定および目標荷重値の決定に少なからず誤差を生じ、所望の寸法、形状を得られず、特に板エッジ近傍の板形状や板厚が不良となるおそれがあった。
本発明は、上記問題点を解消することを課題とし、高精度の寸法、形状制御および圧延操業の安定化を図ることが可能な分割バックアップロール型板圧延機による板形状制御方法および板圧延機を提供するものである。
本発明の板形状制御方法は、少なくとも上、下いずれか一方のロールアセンブリーが軸方向に3分割以上に分割された分割バックアップロールによって上、下ワークロールを支持する機構を有し、各分割バックアップロールはそれぞれ独立した荷重測定装置を配備し、さらに板形状制御装置を備えた板圧延機で、板圧延時に測定した各分割バックアップロールの荷重および圧下位置に基づいて板圧延時の板形状を推定し、推定結果に基づいて目標形状となるように該板形状制御装置を制御する板形制御方法において、圧延中の圧延材の幅方向両エッジ位置を測定または推定し、この測定値または推定値に基づきエッジ部を含む圧延材全幅にわたり圧延材・ワークロール間に作用する単位幅当たり圧延荷重を求め、該単位幅当たり圧延荷重に基づいて各分割バックアップロールの圧下位置を制御することを特徴としている。
本発明の板圧延機は、上記板形状制御方法を実施するための圧延機であって、板両エッジの板幅方向の位置をそれぞれ測定する板両エッジ測定装置、または板幅測定装置および板片エッジの板幅方向の位置を測定する板片エッジ測定装置を、前記圧延機の入側または出側の少なくとも一方に設けたことを特徴としている。
本発明では、圧延材の幅方向両エッジ位置の測定値または推定値に基づき各分割バックアップロールの圧下位置を制御するので、高精度の寸法、形状制御および圧延操業の安定化を図ることができる。
図1および図2は本発明の実施の形態を示すもので、図1は板形状制御方法を実施する板圧延機の側面図であり、図2は上ワークロールおよび分割バックアップロールの配置を示す平面図である。
板圧延機8は、主圧下装置17および主荷重測定装置18がハウジング9に設けられている。ハウジング9内に上インナーハウジング15および下インナーハウジング45が設けられている。上インナーハウジング15は、主圧下装置17により昇降可能に配されている。
上インナーハウジング15に、上ロールアセンブリー10が設けられている。上ロールアセンブリー10には分割バックアップロール21〜27が配され、上ワークロール13を支持している。また、各々の分割バックアップロール21〜27には独立した荷重測定装置321〜327が配備されている。図中301〜307は、各分割バックアップロール21〜27に独立に配した圧下装置の例である。図2に示すように、3個の入側分割バックアップロール22、24、26と4個の出側分割バックアップロール21、23、25、27とがロール軸方向に交互に配置されている。
下インナーハウジング45にも、同様に下ロールアセンブリー40が設けられ、下ワークロール43を支持している。下ロールアセンブリー40は、分割バックアップロール51〜57、圧下装置601〜607、および荷重測定装置621〜627を備えている。入側分割バックアップロール52、54、56と出側分割バックアップロール51、53、55、57の配置は、上インナーハウジング15のものと同じである。また、上分割バックアップロール21〜27と下分割バックアップロール51〜57とは上下対称となっている。
圧延機入側に、両エッジ位置測定装置70が配置されている。圧延機が板幅測定装置を備えている場合は、片エッジ位置測定装置であってもよい。また、これらエッジ位置測定装置を、圧延機出側に設けてもよい。
板圧延機8はまた、分割バックアップロール21〜27、51〜57の圧下パターン制御機構やワークロールベンダー等をアクチュエータとする板形状制御装置(いずれも図示しない)を有する。板形状制御装置には、各荷重測定装置321〜327、621〜627および両エッジ位置測定装置70の測定値が入力される。また、各分割バックアップロール圧下装置301〜307、601〜607は板形状制御装置からの指令に基づいて作動する。
なお、上記板圧延機8は上、下とも各分割バックアップロール21〜27、51〜57に圧下装置301〜307、601〜607および、荷重測定装置321〜327、621〜627を装備するものであったが、上、下の何れか片側に両装置が装備されていればよい。分割バックアップロールは、軸方向に3分割以上であればよく、入側、出側で対向するように配置されていてもよい。また、上、下の何れか片側のバックアップロールは非分割バックアップロールであってもよい。
以上のように構成された板圧延機8において、板形状を次のように制御する。
圧延中に、各荷重測定装置321〜327、621〜627で各分割バックアップロール21〜27、51〜57に作用する荷重を、両エッジ位置測定装置70で圧延材Sの幅方向両エッジ位置を測定する。両エッジ位置測定装置70とワークロール13、43間が離れている場合には、板速度等を用いてエッジ位置測定時刻と圧延時刻の時間差の補正などを行うことが望ましい。なお、圧延材Sのエッジ位置の測定値の代わりに推定値を用いてもよい。この場合には、圧延前の板幅、キャンバー形状、サイドガイドの設定位置などから圧延材Sのエッジ位置を推定する。
圧延材の両エッジ位置の測定値または推定値に基づき、各分割バックアップロールの圧下位置を次のように制御する。
第i分割バックアップロールに作用する荷重をq、その位置に対応する圧延材〜ワークロール間荷重をpとし、ワークロール軸心たわみの変形マトリクスをK ij、分割バックアップロール系の変形マトリクスをK ij、ロールクラウンの型式で表現したワークロールプロフィルをC 、分割バックアップロールプロフィルをC 、ワークロール軸心たわみをy とすると、分割バックアップロールとワークロールの適合条件より、式(1)が得られる。
=K ij+C +C (1)
なお、本明細書の数式では、同添字の繰り返しがある場合にはアインシュタインの総和規約を用いて表現する。また、K ijは第j分割バックアップロールに単位荷重が負荷された時の第i分割バックアップロールの変位を表す影響係数マトリクスであるが、ここでは、ハウジングの変数およびワークロール〜分割バックアップロールの接触による両ロールの偏平変形を含めた変形マトリクスとしている。
一方、ワークロールたわみは、変形マトリクスK ijおよび圧延材〜ワークロール間に作用する圧延荷重分布pを用いて、式(2)で表される。
=K ij(p−q) (2)
式(1)、式(2)よりy を消去し、整理すると圧延荷重分布pを求める式(3)が得られる。
=q+[K−1 ij(K jk+C +C )(3)
上記の右辺で、[K−1 ijはK ijの逆マトリクスであり、K jkとともに予め計算できる量である。また、C およびC も測定あるいは推定可能な量であるので、本発明の圧延機によってqの測定値が得られれば式(3)により圧延材〜ワークロール間の圧延荷重分布pは直ちに計算することが可能である。
ところで、単位幅当たりの圧延荷重p は、一般に、入側板厚H、出側板厚h、変形抵抗k、摩擦係数μ、入側張力σ、出側張力σの関数であり、式(4)で与えられる。
=p(H,h,k,μ,σ,σ) (4)
以上の要因の内、圧延材の板幅方向の位置によって大きく変動し、しかも圧延荷重分布に大きな影響を与える可能性のあるものは、入側張力、出側張力であり、これらは板形状を表現する伸び歪差Δεと圧延材のヤング率Eを通じて張力フィードバック効果と呼ばれる次のような関係を有することが判っている。
σ=σ −EΔε (5)
σ=σ −EΔε (6)
ここで、σ 、σ は平均張力であり、式(5)、(6)中の伸び歪差Δεは、板幅方向に積分した時に零となるように相対値のみを取り出している。
式(5)、(6)を式(4)に代入することにより式(7)を得る。
=p(H,h,k,μ,σ ,σ ,Δε) (7)
式(7)右辺括弧内のΔε以外の全ての因子は既知か、あるいは推定可能な量であるので圧延荷重pを分割バックアップロール荷重q(測定値)から演算し、さらに式(7)を逆算することによって、伸び歪差Δεを演算算出することができる。その際、圧延材エッジの直上(または直下)に位置する分割バックアップロール(i=wおよびi=d)においては、図4に示すように圧延荷重pとpが同値の場合でも圧下有効幅δw、δdに応じて単位幅当たりの圧延荷重p 、p が変化するため、測定もしくは推定した圧延材の両エッジ位置から圧下有効幅δw、δdを算出した上で式(8)、(9)によりp 、p を演算算出する。
=p/δw (8)
=p/δd (9)
その他の分割バックアップロール(i≠w、d)については各分割バックアップロールの胴長wを用いて式(10)で演算算出する。
=p/w (10)
伸び歪差Δε、即ち、現在の板形状が演算算出されれば、これを所望の板形状とするべく板形状制御装置を操作すればよい。例えば、所望の板形状に相当する伸び歪差Δεoptを式(7)に代入して目標とすべき単位幅当たりの圧延荷重分布p*opt を求め、さらに式(8)〜式(10)を逆算して所望の板形状に相当する圧延荷重分布popt を算出しておき、これと現在の圧延荷重分布pの差分を解消するべく式(11)により各分割バックアップロールの圧下位置の操作量δuを演算算出し、これに基づいて板形状制御装置を操作する。
δu=F(δp) (11)
ここで、δpは、所望の板形状に相当する圧延荷重分布popt と現在の圧延荷重分布pの差分であり、式(12)で求められる。
δp=popt −p (12)
以上の手順を実行するためのフローチャート例を図5に示す。
図4に示したように、圧延材エッジの直上(または直下)に位置する分割バックアップロール(i=wおよびi=d)では、分割バックアップロール荷重q、qと圧延荷重p、pの作用する位置がワークロール13の胴長方向に異なるため、前述した式(2)、式(3)に代えて下記の式(2’)、式(3’)を用いることが望ましい。
=KWe ij−K ij (2’)
=[KWe−1 ij{(K jk+K jk)q+C +C } (3’)
ここで、KWe ijは圧延荷重p、pの作用位置を考慮したワークロールたわみ変形マトリクスであり、[KWe−1 ijはその逆マトリクスである。図3、図4から明らかなように、圧延荷重p、pの作用位置は圧延材の両エッジ位置の測定値もしくは推定値から容易に求められ、変形マトリクスKWe ijおよびその逆マトリクス[KWe−1 ijを算出することができる。
また、本発明により圧延材の幅方向板厚分布の制御も為し得ることは、例えば特許文献2の第6頁、第7頁を参照すれば、容易に想到できる。
本発明の方法を実施する上、下分割バックアップロールを備えた板圧延機を示す側面図である。 図1に示す板圧延機の分割バックアップロールの配置を示す平面図である。 圧延材のエッジと圧延材エッジの直上に位置する分割バックアップロールのエッジとの位置関係を説明する模式図である。 ワークロール〜分割バックアップロール間に作用する荷重q,q,q,ワークロール〜圧延材間に作用する圧延荷重p,p,p,および単位幅当たりの圧延荷重p ,p ,p の関係を説明する模式図である。 本発明の方法を実施するための手順を例示したフローチャート図である。
符号の説明
8 分割バックアップロール型板圧延機
9 ハウジング 10、40 ロールアセンブリー
13、43 ワークロール 15、45 インナーハウジング
17 主圧下装置 18 主荷重測定装置
21〜27 上分割バックアップロール
301〜307 上分割バックアップロール圧下装置
321〜327 上分割バックアップロール荷重測定装置
51〜57 下分割バックアップロール
601〜607 下分割バックアップロール圧下装置
621〜627 下分割バックアップロール荷重測定装置
70 圧延材エッジ位置測定装置
S 圧延材

Claims (2)

  1. 少なくとも上、下いずれか一方のロールアセンブリーが軸方向に3分割以上に分割された分割バックアップロールによって上、下ワークロールを支持する機構を有し、各分割バックアップロールはそれぞれ独立した荷重測定装置を配備し、さらに板形状制御装置を備えた板圧延機で、板圧延時に測定した各分割バックアップロールの荷重および圧下位置に基づいて板圧延時の板形状を推定し、推定結果に基づいて目標形状となるように該板形状制御装置を制御する板形制御方法において、圧延中の圧延材の幅方向両エッジ位置を測定または推定し、この測定値または推定値に基づきエッジ部を含む圧延材全幅にわたり圧延材・ワークロール間に作用する単位幅当たり圧延荷重を求め、該単位幅当たり圧延荷重に基づいて各分割バックアップロールの圧下位置を制御することを特徴とする板圧延機における板形状制御方法。
  2. 請求項1に記載した板形状制御方法を実施するための圧延機であって、板両エッジの板幅方向の位置をそれぞれ測定する板両エッジ測定装置、または板幅測定装置および板片エッジの板幅方向の位置を測定する板片エッジ測定装置を、前記圧延機の入側または出側の少なくとも一方に設けたことを特徴とする板圧延機。
JP2003358393A 2003-10-17 2003-10-17 板形状制御方法および板圧延機 Expired - Fee Related JP3930846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358393A JP3930846B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 板形状制御方法および板圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358393A JP3930846B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 板形状制御方法および板圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005118841A JP2005118841A (ja) 2005-05-12
JP3930846B2 true JP3930846B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=34614979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358393A Expired - Fee Related JP3930846B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 板形状制御方法および板圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3930846B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086786B2 (ja) * 2007-12-10 2012-11-28 新日本製鐵株式会社 板圧延方法および板圧延機
JP5182034B2 (ja) * 2008-11-19 2013-04-10 新日鐵住金株式会社 圧延機の主圧下変形特性同定方法
US9766241B2 (en) 2012-12-26 2017-09-19 Toshihiro Nakajima PGC-1beta-protein-function regulator, mitochondria-function regulator, anti-obesity agent, and screening method therefor
CN103341499B (zh) * 2013-06-14 2015-01-21 武汉钢铁(集团)公司 定宽机内部板坯头部位置跟踪检测的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005118841A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190047028A1 (en) Rolling mill and rolling mill adjustment method
KR100245473B1 (ko) 압연기 및 압연방법
JP3121471B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP4962334B2 (ja) 圧延機の制御方法
JP4214150B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP4847111B2 (ja) 多段式圧延機及び多段式圧延機の制御方法
JP3930846B2 (ja) 板形状制御方法および板圧延機
JP4742857B2 (ja) 金属材の圧延機及び圧延方法
JP5905322B2 (ja) 作業ロールシフト機能を具備した圧延機
JP4687356B2 (ja) 金属材の圧延機及び圧延方法
JP4267609B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP4568156B2 (ja) 板圧延機のロールプロフィール同定方法
WO2019221297A1 (ja) 圧延機及び圧延機の設定方法
JPH0813367B2 (ja) 板圧延機
JP4214069B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP6760252B2 (ja) 圧延機の制御装置および制御方法
JP4423763B2 (ja) 鋼板の製造法
JP2007190579A (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JP3938635B2 (ja) 板圧延における板形状制御方法
JP2009000742A (ja) ホットストリップミルにおける板幅方向の板厚差制御方法
JPH01180708A (ja) 多段圧延機
JP2001286917A (ja) 板圧延機と板圧延方法
JPS6245002B2 (ja)
JP6562010B2 (ja) 圧延機の制御装置および制御方法
JP3547328B2 (ja) 板圧延機および板形状制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees