JP3930557B2 - 電子写真印刷装置用の高品質マトリクスプリントを発生させるための方法及び装置 - Google Patents

電子写真印刷装置用の高品質マトリクスプリントを発生させるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3930557B2
JP3930557B2 JP51763994A JP51763994A JP3930557B2 JP 3930557 B2 JP3930557 B2 JP 3930557B2 JP 51763994 A JP51763994 A JP 51763994A JP 51763994 A JP51763994 A JP 51763994A JP 3930557 B2 JP3930557 B2 JP 3930557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
potential
light source
photoconductor
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51763994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08506704A (ja
Inventor
マルティン シュロイゼナー,
フォルクハルト メス,
エドワード モリス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JPH08506704A publication Critical patent/JPH08506704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930557B2 publication Critical patent/JP3930557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1247Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light sources, e.g. a linear array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04027Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material and forming half-tone image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
本発明は、露光強度および照射位置が可変の少なくとも1つの制御可能な光源を用いてマクロ帯電ゾーンを発生させる電子写真処理方法であって、トナーアプリケータによってマクロ帯電ゾーンをインキングすることができ、かつ、印刷または複写機械の光導電体上に可調整の輪郭を持つインキング限界によってマクロ帯電ゾーンの境界を定めるようにした電子写真処理方法および装置に関する。
【0002】
電子写真印刷装置においては、前もって決められたサイズの個別のインキングポイントを含むポイントマトリクスによって、キャラクタおよびハーフトーンイメージを表現することは以前から知られている。グレーのグラデーションは、例えばディザマトリクスまたは他のマトリクスの形式におけるマトリクス配置によって達成される。しかしこの型式のマトリクスは分解能およびグレーグラデーションの望ましくない関係および、印刷品質を達成する上で制限となるマトリクス輪郭を形成するリスクおよびモアレ模様を生じさせるという不都合を持っている。
【0003】
米国特許第4809021号明細書から、強度またはレーザービームの直径を変化させることによって変更されたサイズのポイントを発生することにより印刷品質の向上を達成することが知られているとはいえ、ポイントの形状は前もって決めらてしまう。このマトリクスポイントの前もって決められた形状の結果として、前もって決められたポイントサイズと関連して、電子写真印刷装置を用いては今日に至るまで、ハーフトーンの表現に関して、そしてまたキャラクタおよび印刷された線の表現にも関してその両方のオフセット上の印刷品質を達成することは不可能であった。
【0004】
このため、電子写真印刷装置において、ハーフトーンの表現およびキャラクタおよび印刷された線の両方に関して高い印刷品質を可能とする処理方法および装置を提供することが本発明の目的である。
【0005】
精密に階級分けされたオフセット状マトリクス印刷が可能となるような処理方法および装置を設計することが本発明のさらに別の目的である。
【0006】
この目的は、請求の範囲第1項から第9項までによって達成される。
【0007】
本発明の改善的な実施例はサブクレームにおいて特徴づけられている。
【0008】
ハーフトーンイメージのグレー値表現のためには、ハーフトーンイメージの領域がマクロピクセルに再分割され、そのサイズは人間の眼の統合範囲にある。一方、各マクロピクセルはマイクロピクセルに分解される。同様にキャラクタ領域もマイクロピクセルに分解され、各キャラクタは特定のマイクロピクセルセットによって実行される。電子写真印刷装置の手段によってキャラクタを発生するためには、印刷装置の光導電体が一様にチャージアップされ、そして続いてピクセル構造によって露光され、これがトナー沈積によって現像される。
【0009】
準連続方法によって階級づけされることが出来るマクロピクセルインキングは、例えばマイクロピクセル毎に可変出来る光エネルギー発散(送出)を持つLED(発光ダイオード)キャラクタジェネレータのような、マイクロピクセル毎にいくつかの明るさまたは露光値の階級付け(クラス分類)を可能とする露光装置によって、または強度の関数として制御されるレーザービームによって、マイクロピクセルを露光することによって達成される。マイクロピクセルの露光は各マクロピクセルに関して発生された電位トラフが存在するようにし、これが引き続く現像において規定されたインキングに導くような方法で制御される。電子写真印刷において主として用いられている、露光された光導電体個所の現像においては、その電位値が現像ステーションのバイアス電位よりも下にある電位値を持つ電位トラフ構造の比例部分はインキング限界を決めるバイアス電位でインキ付けられる。
【0010】
操作される領域の完全なグレー値は、マクロピクセルにおけるトナーフリー領域へのトナーでカバーされる領域の比に相当するハーフトーン値によって決められる。それらの領域の形状は、人間の眼におけるグレー領域の印象に影響を持つように比例する。マクロピクセルにおけるマイクロピクセル露光強度の分布によって、オフセット印刷におけるスクリーンポイント形状の習慣もまた近似される。こうして、一方においては分解能およびグレー値階級付け(クラス分類)の理想的な関係が、そして他方ではまた眼によくなじむような適応が達成される。
【0011】
マトリクス輪郭の形成と同様の方法で、キャラクタおよび線の輪郭が電位トターゲットとされる方法において補償されることが出来るような方法で実際に使用される電子写真処理の特別な再現特性に適用されることが出来る。それらは現像方向に平行なまたは横断する線および細線および太線および広い領域の比一様なインキングのような、隣接およびエッジ効果によって生ずるすべての濃度ひずみを含んでいる。
【0012】
マクロピクセルにおけるマイクロピクセルの非対称の露光エネルギー分布によって、高い印刷速度の場合におけるマイクロピクセルの露光強度分布において発生するX−Y非対称がファームウェアによって補償されることが出来る。こうして例えばLEDコームを用いる場合におけるLEDからの、同光源放射領域形状の場合における異なる印刷速度においても一様なマクロピクセル対称が達成される。
【0013】
マトリクスグレー値の、およびキャラクタおよび線の輪郭の再現性は、マトリクス特性曲線制御に関連して高い特性曲線安定度を持つ光導電体および現像器を用いることによって達成される。電子写真処理の全体のグラデーションは、リプログラフィ材料のグラデーションと同様、十分に急激に設定される。
【0014】
印刷マトリクスが用いられている場合の再現性を、そして印刷品質を特に補償するマトリクス特性曲線制御は、2つの制御コンポーネント、第1は静電電位レリーフを安定化させる制御コンポーネントであり、第2は電位レリーフにおけるインキング特性曲線を確実にする制御コンポーネントを含むことが望ましい。
【0015】
本発明はあらゆる形状のハーフトーンイメージおよび線の準アナログ表現を可能とする。こうして、帯電ゾーンにインキングするトナー粒子のサイズだけが制限を設けるものとなる。
【0016】
本発明の実施例は、図面に示され、そして例としてより詳細に説明される。図面としては、
第1図は関連する駆動装置を持つ電子写真印刷装置の概略図であり、
第2図は9つのマイクロピクセルからなるマクロピクセルの概略図であり、
第3図は3ビット露光グラデーションの場合における露光強度の関数としての光導電体上の放電電位を表す図であり、
第4図は3ビット露光グラデーションの場合における1つのマイクロピクセルに関する露光強度プロフィールを表す図であり、
第5図はIIIビット露光グラデーションの場合におけるマイクロピクセルに関する電位レリーフを表す図であり、
第6図および第7図は、種々の露光のマイクロピクセルによる電位トラフの発生の区分を表す図であり、
第8図は約10%のハーフトーン値を持つマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図であり、
第9図は35%のハーフトーンを持つ同じマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図であり、
第10図は60%のハーフトーン値を持つ同じマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図であり、
第11図はLEDコームに関するプリントヘッドドライバの概略ブロック回路図であり、
第12図は第11図のプリントヘッドドライバにおいて用いられるIC−B(集積回路モジュール)の構成の概略図であり、
第13図は現在の光導電体特性曲線への平均露光の適用による露光制御の概略図であり、そして
第14図はインキング制御の概略的な4象限を表す図である。
【0017】
基本的な検討
第1図に略示された電子写真印刷機は、電気モータによって駆動されることが出来る光導電体ドラムFを含んでいる。光導電体ドラムFの周りにグループ分けされているのは、電子写真処理のために必要なユニットであり、それらは露光装置DK、現像ステーションE、転写印刷ステーションUDS、クリーニングステーションR、および帯電装置Lである。電子写真処理においては、光導電体ドラムFは帯電装置Lの助けによって約500Vに一様に帯電され、そして露光装置DKの助けによって次に放電され、約70Vの領域に入り、そして隠れているキャラクタイメージがこうして発生される。この発生された隠れているイメージは、次にトナー粒子および強磁性のキャリア粒子の2つの成分の混合物の助けによって現像ステーションEにおいて通常の方法でインキ付けられる。トナー粒子は摩擦電気的に正に帯電される。220Vのバイアス電位にある現像ローラーと約70Vに放電された隠れたキャラクタイメージの領域との間において、電解が発生され、その結果としてトナー粒子が放電された領域によって取り上げられる。トナー粒子は約500Vの帯電電圧を持つ非露光領域によってはねつけられる。こうしてトナーイメージが発生され、次に転写印刷ステーションUDSにおいて通常の方法で記録用基板AT上に転写され、そして光導電体ドラムFがクリーニングステーションRにおいて付着していた残りのトナー粒子から自由になる。続いて、電子写真処理は、帯電ステーションLを通して光導電体を帯電させることによって再び開始される。
【0018】
光導電体ドラム上に投射されるその光エネルギーに関して調節可能に駆動することが出来るどのような光源も、露光装置DKとして使用することが出来、例えばそれはレーザーであり、またはこの場合には第EP−B1−0 275 254号におけるその幾何学的構造を参照しながら説明されるように、LEDコームであっても良い。
【0019】
露光装置によって発散される光エネルギーは、光導電体ドラム表面上の放電処理に関して明らかになる。こうして、光源としてLEDが使用される場合においてはスイッチオン時間を変化させることによって、または励起電流によって、またはそれらの組み合わせによって、発散される光エネルギーを制御することが可能である。
【0020】
個々に駆動されることが出来るLEDを持つLEDキャラクタジェネレータは、個々のLEDに関して近似的に錐形放射特性を持っている。このことは、一方では近似的に円形に構成されたLED構造によって、そして他方ではLEDと光導電体ドラムの間に配置されたLED光の点を光導電体ドラム上に点の形状に結像させる焦点用光学装置によって行われる。照明された点にわたるこの錘形の光強度分布の結果として、光導電体ドラムの露光の間に、相応する錘形の放電構造を得ることになり、これは電位トラフとして以下の文中において説明される。複数のLEDがそのような電位トラフの形成に関与するならば、個々の隣接放電ゾーンから成る電位レリーフが生じる。しかし、この装置においては、例えばもし光導電体ドラムの特定のゾーンが連続的に異なるロケーションにおいて露光されるならば、この電位レリーフはまた単独の光源を用いて発生することが可能であるということに注目すべきである。光導電体ドラム上の露光のロケーションが、一方では移動する光導電体ドラムの場合には励起の瞬間によって、そしてLEDコーム上の個々のLEDの位置によって決められる。同じことは、反射装置を通して反射されるレーザービームに関しても真実である。
【0021】
トナーでインキ付けされることが出来る光導電体上のインキングの程度およびエリアのサイズに関する決定は、これが電位レリーフにおけるインキング限界を決定するものであるため、発生される電位レリーフおよび加えられるバイアス電圧の形式で行われる。こうして、光源の光エネルギーおよび光導電体上の放射位置を制御することによって、そして光導電体とトナーアプリケータ(現像ステーションE)との間に加えられるバイアス電圧を制御することによって、光エネルギーに依存するサイズの静電電位レリーフが光導電体上に発生され、そしてインキング限界が規定され、その輪郭は電位レリーフ上のバイアス電圧レベルによって決められる。本発明が成立する、この原理はさらに詳細に説明される。
【0022】
ハーフトーンイメージの領域を表現するために、その領域はマクロピクセルMAK(第2図)のマトリクスに分解され、そのサイズは人間の眼には統合されたものと認識される範囲に存在する。一方、各マクロピクセルMAKはマイクロピクセルMIKに再分割され、その結果この実施例ではマクロピクセルMAKは3×3=9マイクロピクセルから構成されるように表現されている。キャラクタ領域もまた、マイクロピクセルに再分割され、各キャラクタは特定のマイクロピクセルセットによって実行される。第2図に描かれた実施例においては、マイクロピクセルの発生は、約40μ×40μのマイクロピクセルサイズを持つ600dpiのLEDキャラクタジェネレータの助けを得て実行される。ここから、120μ×120μのマクロピクセルサイズが得られ、これはエッジ方向においては1ミリメートルあたり8.2マトリクスポイントに相当する。この装置においては、LEDの形状の光源は改善的に各マイクロピクセルに割り当てられられる。一般的には、キャラクタを形成するために光導電体Fが一様に帯電され、そして引き続いてピクセル構造を持って露光され、これがトナー沈積によって現像される。準連続的な方法で階級付けされることが出来るマクロピクセルインキングを発生させるため、またマイクロピクセルMIKの露光は露光装置AKによって実施され、これはマイクロピクセル毎にいくつかの明るさまたは露光値の階級を可能とするものであり、示されている実施例に関してはマイクロピクセル毎に変化することが出来る光エネルギー発散を持つLEDキャラクタジェネレータの助けによってまたはその強度において制御可能なレーザービームの助けを得て行われる。この装置におけるマイクロピクセルの露光は、各マクロピクセルに関して電位トラフが引き続く現像において規定されたインキングに導くように発生されるという方法で制御される。この場合にはその電位値が現像ステーションのバイアス電位よりも下にある電位トラフ構造の領域コンポーネントがインキ付けされる。
【0023】
操作される領域の全体のグレー値は、普通ハーフトーン値φによって決められ、これはマクロピクセルにおけるトナーフリー領域へのトナーによってカバーされる領域の比に相当する。それらの領域のコンポーネントの形状もまた、人間の眼におけるグレー領域の印象への影響を持っている。
【0024】
マクロピクセルにおけるマイクロピクセル露光強度の分布によって、オフセット印刷におけるマトリクスポイント形状が習慣的に近似されることが出来、そして一方では分解能とグレー値グラデーションの理想的な関係が、そして他方では眼が見ることになじむための適応が達成される。マトリクス輪郭の形成と同様の方法で、この装置においてはキャラクタおよび線の輪郭が電位トラフ構造の構成および現像ステーションのバイアス電位レベルとの交点のその平面によって形成される。
【0025】
それらの構造を発生させるために、露光装置DKの光源は、それらが発散出来る光エネルギーに関して多数の段階で駆動されることが出来るようにされる必要がある。3ビットデータワードを通して符号化されることが出来る8段階露光グラデーションは、十分なものである。種々の露光段階と相応して露光された領域の結果としての電位値との間の関係が第3図に示されている。この場合には、第3図は特定の光導電体材料を持つ光導電体ドラムの特性曲線の形状を示している。値H1からH7は露光強度、すなわち領域毎の光源(LED)によって発散される光エネルギーを示しており、例えば、(マイクロジュール/cm2)の次元で表されており、値U1からU7は帯電電位UAおよびバイアス電圧レベルUBから開始した、露光後の電圧における光導電体F上の結果的な電位レベルを表している。
【0026】
既に説明されたように、開始時点においては、LED光源およびレーザービームは近似的にコーン(錘)形状の光強度分布を持っている。しかし、曲線の形状は露光段階と共に、そしてそのため光エネルギーと共に変化する。距離Xに沿った強度分布、およびそのため第3図による3ビット露光グラデーションの場合における露光強度プロフィールは、第4図に示されている。
【0027】
露光強度プロフィールH0からH7を持つ8段階の露光は、第5図の表現に相当する電位レリーフ構造に導く。強度H1を持つマイクロピクセルの露光はこうして、相当する電位経過を持つ電位トラフU1に導く。相当する方法によって、露光段階H2からH7は、電位経過U2からU7に割り当てられる。
【0028】
前もって決められた形状のマクロピクセルMAK(第3図)を発生させるため、マイクロピクセルMIKの露光(露光コーンUM)は、第6図および第7図のように、各マクロピクセルMAKに関して結果的に電位トラフUR、これはトナーでインキ付けされる、を発生させるように制御される。マクロピクセルMAKにおける結果的な電位トラフURの形状は、露光強度分布Hに、そしてその結果関係するマイクロピクセル露光コーンUMの光エネルギーに依存する。インキング限界EGの輪郭、すなわちトナーが沈積(堆積する)ゾーン、はマクロピクセルMAKにおけるバイアス電圧UBと結果的な電位トラフURとの間の交差線によって決められる。このことは、マクロ帯電ゾーンURのインキング限界EGが個々の隣接マイクロ帯電ゾーンUMで作られる静電電位レリーフUR上のバイアス電圧レベルUBの輪郭によって決められることを意味している。この場合には、ADはインキ付けられる領域の限界線上の2つの対向する点の分離を表している。
【0029】
第6図および第7図から理解できるように、インキング限界EGの輪郭は、そしてそのためマクロピクセルMAKにおいて発生されるインキング構造の輪郭は、マイクロピクセル露光錘UMを覆うマクロピクセルMAKにおける結果的な電位トラフURを発生させることによって規定され、前記トラフは前もって決められた帯電電位UAおよび前もって決められたバイアス電位UBにおけるインキング構造に相当する。同様に、マクロピクセルにおける生成電位トラフの前もって決められた電位レリーフURの場合においては、バイアス電圧UBはインキング限界EGを規定するために変化されることが可能である。両方の処理の組み合わせもまた可能である。
【0030】
隣接するマイクロピクセル露光錘UMを通して、結果的な電位トラフURが理想的な方法で発生されるようにするため、一方では、露光強度の高いセンターA(第4図)から外側にかけて(X,−X)強度Hが一様に降下するような露光強度分布が必要であり、他方では隣接マイクロピクセル露光コーン(錘)UMの十分なオーバーラップが必要である。この装置においては、オーバーラップファクタfUuがオーバーラップの実行のために用いられることが出来、前記ファクタは最大ピクセルエネルギー密度(照明ポイントのエネルギー密度)の12.5%におけるピクセル直径d(照明ポイントの直径)の、基本マトリクス寸法drへの比として規定される。この場合における基本マトリクス寸法は、2つのピクセルまたは照明ポイントのセンターの分離を表しており、
U=d/dr
最小オーバーラップは、1よりも大きなfuにおいて存在すると意図されている。オーバーラップの上限は、fu=4およびそれ以上において存在することができる。実際の上限は印刷されるべき最も小さな寸法に関するキャラクタジェネレータ分解能の関係に依存する。600ドット/インチの分解能および0.1mmの印刷されるべき最小ポイント直径を持つキャラクタジェネレータに関しては、約fu=4までのオーバーラップが可能である。
【0031】
電位レリーフURおよびバイアス電圧UBを変化させることにより、そしてそのためインキング限界EGを規定することにより、どのような望ましいインキ付けられる輪郭もマクロピクセルMAKの中に発生させることが出来る。このため、第8図から第9図に表されているように、オフセット印刷においてマトリクスポイント形状を習慣的に発生することが、そしてそのため一方では、分解能およびグレー一値グラデーションの理想的な関係が達成出来、そして他方においては、眼が見るようになじませる適応が達成される。
【0032】
異なる別のハーフトーン値φを持ってマクロピクセルMAK1からMAK4においてマトリクス領域RPを発生させるために、露光段階H0からH7に相当する露光段階を持つ露光錘UMがマクロピクセルMAK1からMAK4(第8図)の中の個々のマイクロピクセルゾーンMIKに発生される。バイアス電圧UBは、この場合にはマトリクス領域RPのインキング限界が、そしてそのためインキング領域それ自体がマイクロピクセルMAKの露光を変化させることによって決められるような結果を得ることが出来るように前もって決められる。マイクロピクセルに、そして相応して3ビット露光グラデーション(第3図から第5図)に割り当てられた光エネルギーH0からH7は、第8図から第9図において明確にされる。オフセット印刷において習慣的であるように、異なるハーフトーン値を持つマトリクス領域形状RPはそれらの結果として得られる。この場合には、第8図は約10%のハーフトーン値φを持つマトリクスポイント形状を表し、第9図はφ=35%のハーフトーン値を持つマトリクスポイント形状またはマトリクス領域を表し、そして第10図は約φ=60%のハーフトーン値を持つマトリクスポイント形状を表している。
【0033】
実施例
本発明の実施例は、第1図、第11図から第14図を用いて以下により詳細に説明される。
【0034】
これまで一般的に説明された電子写真印刷装置は、制御可能な光源DKとして、個々に駆動可能な多数のLEDを持つLEDキャラクタジェネレータ(プリントヘッド)を含んでおり、各LEDはマイクロピクセルMIKに割り当てられている。プリントヘッドに結合しているのは、マイクロプロセッサで制御される制御装置(第11図)であり、これは基本的には印刷機ドライバ装置DAおよび光源制御装置DCを含んでいる。光源制御装置DC(第1図)は、プリントヘッド自身の中に集積されている。電位レリーフを安定化させる制御装置PSRは、光導電体Fに割り当てられた通常の構造型式の電位センサPSに接続されている。装置ERは、電位レリーフURのインキングを制御する。一方、最後に名前が挙げられた制御装置ERは、現像ステーションEおよび、トナー供給装置、トナー充満レベルセンサおよびバイアス電圧を制御する(例えば電圧レギュレータのような)装置BIASのようなそれの素子に接続されている。全体の装置は、印刷機の外部または内部に配置されているデータ処理装置DVAを通して駆動される。DVAは、各照明ポイント(マイクロピクセル)に関する出力されるべき露光強度H、および例えばデータワードのようなデータ信号の型式によって光導電体上の放射位置とに関する情報を供給する。
【0035】
すべてのオープンループおよびクローズドループ制御装置が、分離されたμP−制御される装置または、それらが機械制御装置の構成部分となることが出来る装置、これは通常の方法における他の手段で構成され、そして記録用基板転送および固定を含み、電子写真印刷処理を制御する−としてのハードウェアの用途として設計されることが出来る。
【0036】
DVAは印刷のために備えられた情報を、データ信号の型式で、パラレルな16ビットインターフェイスを通して、プリンタ制御装置DAに供給する。各照明ポイント(マイクロピクセル)に関する露光強度(光エネルギー/領域)は、数値(露光バイト)によってこの装置において指定される。この装置においては、露光バイトiの幅は可能な明るさの段階の数を決定する。例えば、8露光段階(H0からH7)に関しては、露光バイトはi=3ビットを含んでいる。
【0037】
露光バイトは一時的にプリンタドライブ装置DAにおけるiメモリーバンク10−1から10−3に蓄積され、これは特別な印刷配線回路ボードとして設計される。露光バイトの各ビットに関して、メモリーバンク10−1から10−3が存在する。プリントヘッドを駆動するために、16ビットワードがプリントヘッドドライブ装置内に配置されたマイクロコントローラ11によって、iメモリーバンク10−1から10−3から、光源制御装置DC内に配置されたプリントヘッドコントローラ12の電子回路に次々に伝送され、そしてそこでパラレル−シリアルコンバータ13の16ビットレジスタ内にバッファされる。パラレル−シリアルコンバータ13は、iの16ビットワードを幅iの64露光バイトに変換し、それらは次にIC−B回路14/1から14/nに次から次へと伝送される。
【0038】
各IC/B回路14/2から14/n−1は、その隣接するIC−B回路14/1から14/nに接続され、LEDの同じ番号を持つLEDのグループはどの場合でも各IC−Bに割り当てられている。それらのLED1からLED64およびLED65からLED128のそれぞれ個々のLEDグループは、どの場合でも64個のLEDを含み、それらはどの場合でも1つのチップ上に互いに集積される。A4用紙を横断的に印刷するために300ドット/インチの印刷分解能においては、約n=3500のLEDがこの場合には必要となる。IC−Bの結合によって、n×iのサイズのシフトレジスタが発生され、nは駆動されるべきLEDの数を表し、そしてiはメモリーバンク10の数を表す。
【0039】
IC−B回路14/1から14/nの構造は第12図から知ることが出来る。それらはプリントヘッドコントローラ12のマイクロプロセッサ制御される制御ロジック15によって駆動され、そしてどの場合においてもLEDグループ毎のLEDの数に相当する64のメモリロケーションを持つ1つのシフトレジスタ16を含んでいる。加えて、スイッチング装置を持つ64のバッファ17、64のプリセット可能なカウンタ18および関連したバッファを持つ64のディジタル−アナログコンバータ19を含んでいる。64のLEDを駆動するために、関連するスイッチング装置を持つ電圧制御される電流限20が備えられる。
【0040】
IC−B回路は、2つのフェーズ、すなわちアップロードフェーズおよび印刷フェーズ、において動作する。アップロードフェーズにおいてはプリントヘッドはLED等化情報を受け取り、これは実際にすべてのLEDからの光の発散を等しくさせるもので、発散される光パワーの許容差は±3%よりも小さい。この等化情報は同様に露光バイトB1からB64として符号化される。これは第EP−B1−0 275 254号において説明されているように、露光エネルギー補正装置を通して得られる。この等化を行うために、すべてのLEDに関する等化露光バイトB1−Bnは、プリントヘッドコントローラ12によってシフトレジスタ16の中で次々にシフトされる。各IC−B回路14/1から14/nの制御ロジックは引き続いて作用し、IC−Bが切り替わる(アップロード/印刷フェーズ切り替え)と共に、B1からB64の64バイトのバッファ17への転送が行われ、これは印刷機がスイッチオフされるかまたはアップロードフェーズが再び実行されるまで等化値を蓄積する。バッファ17はコンバータ19の64の個々のディジタル−アナログコンバータD1−D64を制御し、これは各LEDのために特定の電位V1からV64を発生し、これはそれぞれのLED電流を、そしてこのため露光のレベルを決める。
【0041】
また、マイクロピクセル線を印刷するために、すべてのイメージポイントに関する露光バイトB1からB64が最初にIC−Bシフトレジスタ16内でシフトされる。それは引き続いて同時に、すべてのIC−B回路14/1から14/nにおいて、どの場合においてもカウンタブロック18の幅iの64の前もって調節可能な個々のカウンタZ1−Z64に転送され、個々のカウンタは個々のLEDに割り当てられている。カウンタ18は、すべて一緒にクロックされ、そしてカウントダウンされる。2つのクロックパルスの間の時間は、制御ロジック15を通して供給される基本時間クロックによって決められる。こうして、カウンタ状態に関数として、スイッチオン時間T1からT64がS1からS64を通して電圧制御される電流源20の各々に割り当てられる。カウンタ状態が0に等しくない場合においては、電流はLED内を流れる。ゼロカウンタ状態の場合には、これはスイッチオフされる。既に説明された方法によって、カウント処理はLED1−LED64の発散継続時間を決める。個々のLED電流I1からI64の大きさは、アップロードフェーズにおいてプリセットされた、アナログコンバータ19の電位V1からV64によって固定されている。
【0042】
こうして発生された露光強度分布は、ここでは示されていないセルフォック(セルフフォーカシング)光学装置を通して光導電体表面F上にイメージされる。
【0043】
マイクロピクセル露光強度分布は、以下の方法において電子写真処理によって可視となる。
【0044】
最初に、光導電体Fが一様に帯電され、この帯電電位は常に、習慣的な電位制御装置の助けによって、一定の電位値UA(第3図)とされる。
【0045】
制御装置PSRによる露光電位制御が引き続いて実行される。ここでは、少なくとも1つの固定された露光が光導電体Fに加えられ、可能であれば帯電電位UAを用いてマトリクス露光の形式でも行われ、そして全体的な電位値が電位プローブPSによって測定される。もし前もって決められたターゲット値UZ(第13図)が達成されていなければ、例えば駆動電流Iまたはスイッチング時間T、またはその両方のような、LEDプリントヘッドの基本的なパラメータが、測定された電位値がUZよりも大きい場合においては平均光発散が増加するように変化される。測定された電位値がUZよりも小さい場合においては、平均光発散が減少される。こうして、露光電位制御によって、使用されている光導電体の光導電体特性曲線への露光レベルの適応が実行される。この現在の光導電体特性曲線への平均露光強度HMの適応は、第13図から見ることが出来る。この場合においては、第13図は異なる温度に関する2つの光導電体特性曲線の形状を示しており、光導電体特性曲線K2は、光導電体特性曲線K1の温度よりも大きな温度に割り当てられている。特性曲線K1に関して露光ターゲット値UZを達成するために、露光強度HM1が調節されなければならず、そして特性曲線K2に関しては露光強度HM2が調節されなければならない。
【0046】
露光制御のために、タイムベース値(基本時間クロック)またはプリントヘッドLEDベース電流Iが、変化されるべきLEDプリントヘッドの基本的なパラメータとして改善的な方法で用いられることが出来る。タイムベース制御を用いると、LEDのスイッチオン時間が比例的に変化される。ベース電流はLED光パワーまたは露光レベルの基本的な値を決定する。露光の制御を形成する上で両方とも光導電体Fの平均感度を変移させ、そして光導電体特性曲線K1、K2の急峻さの変化がこうして配慮されるという利点を有している。
【0047】
前に説明された段階によって、露光の基本値が、同じ電位値が常に特定の露光時間値を用いて発生されるように、光導電体の現在の特性曲線形状と整合する。こうして、例えば、温度および光導電体特性曲線および、光導電体帯電変動の周期的な影響が印刷されるイメージの側で補償されることができる。
【0048】
前もって決められた許容差において、マトリクスが同じ電位レリーフを持つ場合、同じ電位値が特定の露光時間を生じさせるように露光のベース値が調節された後に、制御装置ERの助けを得て、インキングを制御する段階が続く。
【0049】
インキング制御は、第14図を用いてさらに詳細に説明される。第14図の表現は、グラフィカルに4つの象限を表しており、電子写真処理においては、習慣的な方法である。象限Iは現像特性曲線E1、E2およびE3の形状を示し、そしてそのため特に特性曲線E1に相当するφ=100%、特性曲線E2に相当するφ=70%、特性曲線E3に相当するφ=50%のインキングの種々の程度φに関する光導電体電位U上の光密度(濃度)Dの依存を示している。一方象限IIは処理特性曲線P1からP3の形状を表しており、そしてそのため100%、70%および50%のインキングの相当する程度における露光強度H上の光密度Dの依存を表している。象限IIIにおいて示されるのは、第13図の特性曲線に相当する、用いられている光導電体に割り当てられている光導電体特性曲線Kであり、そしてそのため露光強度Hの関数としての露光電位Uの依存を示している。象限IVは現像特性曲線E1からE3上の光導電体放電特性曲線K上に読み出されることが出来る電位値Uをグラフィックに転送する目的からスケールを変化させて表現したミラーイメージの直線を含んでいる。一点鎖線は特性曲線内に割り当てられるための可能性を説明するものである。こうして、現像特性曲線E上の関係する光密度DXを持つ放電電位UXは、露光強度HXに、またはそれぞれ処理特性曲線P上の相当する光密度DXに相当する。TCは現像特性曲線Eの変化を、そしてトナー濃度の関数としての処理特性曲線Pを表している。
【0050】
インキングを制御するために、マトリクス領域および、もし必要であれば、付加的にフルトーン領域が光導電体F上で露光され、そしてトナー沈積によって現像される。現像された光学的な実際の密度Dは、フルトーン領域に関して光学密度センサDS(第1図)を通して測定され、そしてマトリクス領域に関する前もって決められることの出来る露光ターゲット値(光学密度、望ましい密度)と比較される。露光ターゲット値(望ましい値)からの偏りの大きさによって、1つまたはそれ以上の基本的な現像処理の変数が変化させられる。第14図から理解出来るように、現像特性曲線Eの、そして処理特性曲線Pの急峻さ(グラデーション)はトナー濃度TCを増加させることによって増加させることが出来る。バイアス電位UBを変化させることにより、現像特性曲線Eまたは処理特性曲線Pが横座標に沿った方法で平行に移動(点DXの移動)することが出来る。補正に関する必要によって、ターゲット特性曲線組み合わせ(マトリクス特性曲線および、もし必要であればフルトーン特性曲線)がトナー濃度TCを変化させることにより、および/またはバイアス電位UBを変化させることにより、調節することが出来る。
【0051】
露光電位制御およびインキング制御は、同じ露光および測定用領域が両方の制御装置のために用いられるような方法で互いに組み合わせられることが可能である。露光電位値が最初に測定されるので、前記露光電位値がターゲット範囲にある場合には、同じインキング制御を用いて同じサイクルでスタートすることが可能である。インキングターゲット値に達した後、印刷処理をスタートさせることが可能である。帯電電位UA、露光電位(露光ターゲット値UZ)マトリクス領域およびフルトーン領域DRに関する光学密度に関するターゲット値の維持は、印刷中に周期的にモニタされ、そして必要であれば再調節される。モニタリングおよび制御処理は機械制御装置によって制御されて自動的に実行されることが出来る。
【0052】
第6図および第7図と関連して既に説明されたように、LEDの特性依存駆動によって、異なるマイクロピクセル露光強度分布を持つマイクロピクセル露光錘UMが発生され、マクロピクセル内に結果的な電位トラフURまたは電位レリーフを生じさせる。トナーは、その露光電位がバイアス電圧UBよりも小さなマクロピクセルの領域上のみに沈積される。こうして、バイアスレベルUBと電位トラフURまたは電位レリーフの交差線ADはインキング限界EGを特定する。これは、中央マイクロピクセルの露光強度が一定に保たれているとしても、隣接マイクロピクセルにおける露光強度のステップ状変化によって、第6図および第7図の表現を比較することから理解されるように微細なステップによって変化させることが可能である。このグラデーションは、「よりソフト」であり、幾何学的にオーバーラップする隣接マイクロピクセルの光エネルギー分布を多くすれば、マイクロピクセル毎の露光段階が規定された方法でより調節されることが出来る。
【0053】
説明されている実施例の場合には、光導電体Fは、帯電用装置Lの助けによって露光処理の前に帯電され、そして露光装置DKを通して放電される。しかし同じ原理はまた放電された光導電体が露光装置DKの助けによってキャラクタの関数として帯電されるような電子写真処理にも適用することが出来る。両方とも強度制御されたレーザービームおよび説明されたLEDコームが露光装置DKのために使用されることが出来る。レーザーダイオードおよびその他のような他の強度依存性の制御可能な光源の使用もまた可能である。
【0054】
マクロ帯電ゾーンのインキングにおいては、トナー沈積が正確な静電インキング限界から偏ることが証明されている。これらの偏りは最も多くの用紙を含む最終イメージ構造へのトナー転写処理によって、そしてトナーイメージの固定によって増幅される。いくらかの場合においては、これは前もって決められたターゲット特性曲線組み合わせ(フルトーン領域、マトリクス領域および線に関する密度曲線)を達成するために、露光値およびインキング特性曲線の経験的な等化を必要とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】関連する駆動装置を持つ電子写真印刷装置の概略図である。
【図2】9つのマイクロピクセルからなるマクロピクセルの概略図である。
【図3】3ビット露光グラデーションの場合における露光強度の関数としての光導電体上の放電電位を表す図である。
【図4】3ビット露光グラデーションの場合における1つのマイクロピクセルに関する露光強度プロフィールを表す図である。
【図5】IIIビット露光グラデーションの場合におけるマイクロピクセルに関する電位レリーフを表す図である。
【図6】露光のマイクロピクセルによる電位トラフの発生の断面図である。
【図7】露光のマイクロピクセルによる電位トラフの発生の断面図である。
【図8】約10%のハーフトーン値を持つマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図である。
【図9】35%のハーフトーンを持つ同じマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図である。
【図10】60%のハーフトーン値を持つ同じマクロピクセルにおいて発生されることが出来るオフセット状マトリクス形状の概略図である。
【図11】LEDコームに関するプリントヘッドドライバの概略ブロック回路図である。
【図12】第11図のプリントヘッドドライバにおいて用いられるIC−B(集積回路モジュール)の構成の概略図である。
【図13】現在の光導電体特性曲線への平均露光強度の適用による露光制御の概略図である。
【図14】インキング制御の概略的な4象限を表す図である。
【符号の説明】
F 光導電体ドラム
DK 露光装置、LEDストライププリントヘッド
E 現像ステーション
UDS 転写印刷ステーション
AT 記録用基板、連続紙
R クリーニングステーション
L 帯電装置
MAK,MAK1からMAK4 マクロピクセル
MIK マイクロピクセル
H0からH7,H,HX 露光強度、光エネルギー/領域、露光段階
U0からU7,U,UX 光導電体電位レベル、放電電位
UA 光導電体帯電電位
UB バイアス電圧レベル、バイアス電圧
UM マイクロピクセル露光錘、マイクロ帯電ゾーン
X 距離
EG インキング限界
AD インキづけられる領域の境界線、交差の平面、交差線
UR 結果的な電位トラフ、電位レリーフ、マクロ帯電ゾーン
RP マトリクスポイント形状、インキング領域、マトリクス領域
LED1からLEDn 発光ダイオード
DA プリンタ駆動装置
DC 光源制御装置
PSR 制御装置安定化電位レリーフまたは帯電電位、露光電位制御
PS 電位センサー
DS 密度センサー、光学
ER 電位レリーフの付着(インキングを制御する装置
BIAS バイアス電圧を制御する装置、電圧安定器
DVA データ処理装置、コンピュータ制御された装置
10/1から10/3 メモリーバンク、メモリー
11 マイクロコントローラ
12 プリントヘッドコントローラ
13 レジスタを持つパラレル−シリアルコンバータ
14/1から14/n IC−B回路
15 マイクロプロセッサ制御された制御ロジック
16 シフトレジスタ、メモリー
17 スイッチを持つバッファ
18 前調節可能なカウンタ、カウンタブロック
19 ディジタル−アナログコンバータ、電圧発生用装置
D1−D64 ディジタル−アナログコンバータ19の個々のコンバータ
20 スイッチを持つ電圧制御された電流源
B1−B64 露光バイト
V1−V64 駆動電位、電位
S1−S64 電圧制御された電流源のスイッチ
Z1−Z64 カウンタブロック18における個々のカウンタ
T1−T64 カウンタ18の実行時間、スイッチオン時間
I1−I64 LED励起電流
K1、K2 光導電体特性曲線
HM1−HM2 平均露光強度、特性曲線K1、K2
UZ 望ましい電位
E1−E3 現像特性曲線
D、DX光学密度(濃度)
P1−P3、P 処理特性曲線
TC トナー濃度

Claims (15)

  1. 露光強度および照射位置が可変の少なくとも1つの制御可能な光源(LED)を用いてマクロ帯電ゾーンを発生させる電子写真処理方法であって、トナーアプリケータ(E)によってマクロ帯電ゾーンをインキングし、印刷または複写機械の光導電体(F)上に可調整の輪郭を持つインキング限界によってマクロ帯電ゾーンの境界を定めるようにした電子写真処理方法において、
    a)光源(LED)の露光強度(H)および光導電体(F)上のビーム(照射)位置を制御することによって、そして光導電体(F)とトナーアプリケータ(E)との間に加えられることが出来るバイアス電圧(UB)を制御することによって、インキング限界(EG)によって境界を定められるマクロ帯電ゾーンを形成するために、露光強度に依存するサイズを持つ個々の隣接マイクロ帯電ゾーン(UM)で作られる静電電位レリーフ(UR)が光導電体(F)上に発生され、そしてインキング限界(EG)が規定され、その輪郭が電位レリーフ(UR)上のバイアス電圧レベル(UB)によって規定され、
    b)光導電体(UF)上のマイクロ帯電ゾーン(UM)毎の光源(LED)によって送出される光は、露光強度の高い中心(A)から外側にかけて露光強度Hが一様に降下するように選定された露光強度分布を持ち、
    c)その露光強度分布曲線が光導電体(F)上でオーバーラップする光源(LED)によって、マクロ帯電ゾーン(UR)の形成のために用いられるマイクロ帯電ゾーン(UM)が発生される、
    ことを特徴とする、電子写真処理方法。
  2. ハーフトーンイメージの領域を表現するために、グレー段階に割り当てられたインキング領域(RP)を持つマクロピクセル(MAK)のマトリクスが用いられ、その領域の大きさは人間の眼の統合範囲内に存在し、そして各マクロピクセル(MIK)は、マイクロピクセル(MAK)のマトリクスから構成され、そしてここにおいてインキング限界(EG)によって境界を定められるマクロ帯電ゾーン(UR)が、このインキング領域(RP)を用いて各マクロピクセル(MAK)に関して光導電体(F)上に発生され、前記マクロ帯電ゾーンはマイクロピクセル(MIK)に割り当てられた隣接するマイクロ帯電ゾーン(UM)で構成されるような、請求項1に記載の電子写真処理方法。
  3. 光源(LED)が錘形および/または釣り鐘形露光分布曲線を持つような、請求項1に記載の電子写真処理方法。
  4. 光源(LED)の露光曲線のオーバーラップの寸法に関して
    a)最小オーバーラップの場合、
    uは1よりも大きく、
    b)最大オーバーラップの場合、
    u=4から10
    が成り立ち、
    ここでオーバーラップファクタfuはマトリクス寸法drへの光のスポットのマトリクスエネルギー密度の12.5%における光のスポットの直径dの比として規定され、
    u=d/dr
    ここでマトリクス寸法drは光源(LED)と関係する光の2つの接近したスポットの中心の分離に相当する請求項1または3に記載の電子写真処理方法。
  5. 電位レリーフ(UR)を安定化させるために、
    a)前もって決められた電位値(UA)に光導電体(F)を調節し、
    b)前もって決められる標準的な露光パターンで光導体(F)を露光し、
    c)標準的な露光パターンによって生じた実際の帯電電位(U)を検出し、
    d)実際の帯電電位を望ましい帯電電位(UZ)と比較し、
    e)前もって決められら標準的な露光パターンで得られた露光から、望ましい帯電電位(UZ)が光導体(F)上に生ずるような方法で、望ましいおよび実際の値の比較の関数として標準的な露光パターンを生じさせる光源(LED)の露光レベルを調節する、処理段階を持つような、請求項1から4の1つに記載の電子写真処理方法。
  6. 電位レリーフ(UR)によるインキングを制御するために、
    a)標準的な露光パターンを用い、そしてその実際の光学密度(濃度)の検出を行うことによって、光導電体(F)上にトナーマークを発生させ、
    b)実際の光学密度を望ましい密度に比較し、
    c)望ましいおよび実際の値の比較の関数として、トナー濃度(TC)およびバイアス電位(UB)のような現像処理のパラメータを調節し、そして望ましい光学密度(濃度)が発生するような方法でパラメータ(TC、UB)を制御する、処理段階を持つような、請求項1から5の1つに記載の電子写真処理方法
  7. 電位レリーフ(UR)の安定化およびインキング制御のために、同じ露光および測定領域が用いられるような、請求項5または6に記載の処理方法。
  8. トナーアプリケータ(E)によってマイクロ帯電ゾーンをインキングし、印刷または複写機械の光導電体(F)上に可調整の輪郭を持つインキング限界によってマクロ帯電ゾーンの境界を定める形式の、マイクロ帯電ゾーンを発生させるための装置において、
    マイクロ帯電ゾーンは隣接するマイクロ帯電ゾーンから構成されており、
    前記装置は、
    −露光強度(H)光導電体(F)上の放射位置とが可調整である少なくとも1つの光源(LED)と、
    マクロ帯電ゾーンの光導電体上での大きさと場所とを特徴付けるデータ信号に応じて、サイズ可変の隣接するマイクロ帯電ゾーンを発生させることにより光導電体上に静電電位レリーフ(UR)を構成し、インキング限界(EG)を定めるための手段
    を有しており、
    前記少なくとも1つの光源(LED)は、露光強度の高い中心(A)から外側にかけて露光強度が一様に降下するような露光強度分布を有しており、
    前記インキング限界(EG)の輪郭は電位レリーフ(UR)上のバイアス電圧レベル(UB)により決定されるものであり、
    前記手段は、
    光源(LED)に接続された露光強度を制御する光源制御装置(DC、DA)と、
    −トナーアプリケータ(E)と光導電体(F)との間に調節可能な大きさのバイアス電圧(UB)を加えるためのバイアス電圧制御装置(BIAS)と、
    −光源制御装置(DC、DA)および/またはバイアス電圧制御装置(BIAS)をデータ信号に依存して駆動することによりインキング限界(EG)を定める装置(DA、DC、DVA)を有していることを特徴とする、マクロ帯電ゾーンを発生させるための装置。
  9. 多数の個々に駆動可能な光源(LED)を持つ光学コームが光源(DK)として配置されるような、請求項8に記載の装置。
  10. 反射装置を通して位置決めされることが出来るレーザービームが光源(DK)として設けられるような、請求項8に記載の装置。
  11. 制御装置が電位レリーフを安定化させ、ここにおいて制御装置が、
    −標準的な露光パターンを用いて、前もって決められた光導電体帯電電位(UA)および、前もって決められた電位置(UA)に調節された光導電体(F)を露光することにより光導電体上に発生された実際の帯電電位(U)のレベルを検出するための電位センサー(PS)と、
    −帯電電位の望ましいおよび実際の値の比較の関数として前もって決められた光導電体帯電電位(UA)をセットし、および/または標準的な露光パターンによる露光の間に光導電体(F)上に望ましい帯電電位(UZ)が生じるような方法で光源(LED)の露光レベルを制御する、電位センサー(PS)および光源制御装置(DA、DC)に結合された制御装置(PSR)とを持つような、請求項8から10の1つに記載の装置。
  12. 電位レリーフ(UR)のインキングを制御する装置を持ち、ここにおいてその装置が、
    −標準的な露光パターンを用いて、光導電体(F)上に発生されたトナーマークの光学密度(D)を検出するための装置(DS)と、
    −検出装置(DS)および、現像ステーション(E)、これは望ましい光学密度が生ずるような方法でトナー濃度(TC)およびバイアス電圧(UB)のような現像処理のパラメータを、トナーマークの光学的密度(D)の望ましいおよび実際の値の比較の関数として制御する、のユニットに結合されているインキング制御装置(ER)とを持つような、請求項8から11の1つに記載の装置。
  13. −光源(LED)に割り当てられた、そして光源を作動させるスイッチング素子(20)と、
    −スイッチング素子(20)に結合されることが出来るクロック制御された計数装置(18)と、
    −各光源(LED)の露光強度(H)を特徴付けるデータワードを受け取るために、計数装置(18)に結合されることが出来るメモリ(16)と、そして
    −光源(LED)を駆動するために、メモリ(16)内に蓄積されているデータワードに従って計数装置(18)のカウンタ状態をプリセットし、そして次に計数装置(18)をクロックすることによりカウンタ状態に従ってスイッチング素子(20)を通して光源(LED)を作動させる制御装置(15)とを持つような、請求項8から12の1つに記載の装置。
  14. 光源(LED)に割り当てられた、そして電流源(20)によって生じられた励起電流(I)の関数として光源(LED)の露光レベルをセットする電圧制御される電流源(20)を持つような、請求項8から13の1つに記載の装置。
  15. −光源安定化情報に割り当てられたデータワードを受け取るためにメモり(16)に結合されることが出来るさらに別のメモリ装置(17)と、
    −電圧制御される電流源(20)およびさらに別のメモリ装置(17)に結合されることが出来る、そしてデータワードの関数として電流源(20)のために駆動電圧(V)を発生させる電圧発生装置(19)と、を持つような、請求項13および14に記載の装置。
JP51763994A 1993-02-10 1994-02-04 電子写真印刷装置用の高品質マトリクスプリントを発生させるための方法及び装置 Expired - Lifetime JP3930557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93102070.5 1993-02-10
EP93102070 1993-02-10
PCT/EP1994/000323 WO1994018786A1 (de) 1993-02-10 1994-02-04 Verfahren und anordnung zur erzeugung von rasterdruck hoher qualität mit einer elektrofotografischen druckeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506704A JPH08506704A (ja) 1996-07-16
JP3930557B2 true JP3930557B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=8212592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51763994A Expired - Lifetime JP3930557B2 (ja) 1993-02-10 1994-02-04 電子写真印刷装置用の高品質マトリクスプリントを発生させるための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5767888A (ja)
EP (2) EP0683954B1 (ja)
JP (1) JP3930557B2 (ja)
DE (2) DE59406221D1 (ja)
WO (1) WO1994018786A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852288B2 (ja) * 1997-02-20 1999-01-27 日本電気オフィスシステム株式会社 印刷装置
JP3732345B2 (ja) * 1998-02-10 2006-01-05 株式会社沖データ 駆動回路、ledヘッド及びプリンタ
DE59904350D1 (de) 1998-12-21 2003-03-27 Oce Printing Systems Gmbh Mit mindestens drei helligkeitsstufen arbeitende druckvorrichtung sowie damit auszuführende verfahren zum festlegen von druckparametern
US6833852B1 (en) 1998-12-21 2004-12-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Printing methods which are dependent on attributes of the printed image support and corresponding printing devices
DE19859094C2 (de) 1998-12-21 2001-11-29 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum Drucken mit einem Multilevel-Zeichengenerator sowie Druck- oder Kopiervorrichtung
DE19859093A1 (de) * 1998-12-21 2000-07-27 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum verbesserten elektrografischen Druck von Bilddetails sowie nach diesem Verfahren arbeitendes Druckgerät
DE10152389C2 (de) * 2001-10-24 2003-12-24 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Ladungsbildern von zu druckenden Bildern auf einem bewegten fotoleitenden Zwischenträger eines elektrofotografischen Druck- oder Kopiergerätes
KR100396578B1 (en) * 2002-01-31 2003-09-02 Samsung Electronics Co Ltd Method for compensating quality controlling trc
DE10246736A1 (de) 2002-10-07 2004-04-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Tonerzufuhr auf einen Mindestwert in eine Entwicklerstation einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung
DE10246733B4 (de) * 2002-10-07 2004-09-30 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren zur verzögerungsfreien Umsetzung einer Änderung der Einstellung von Druckparameten auf das Druckbild bei einer elektrografischen Druck-oder Kopiereinrichtung
JP5347786B2 (ja) * 2008-11-18 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 画像処理コントローラー、及び、印刷装置
US7890005B2 (en) * 2009-01-07 2011-02-15 Infoprint Solutions Company, Llc Adjusting electrostatic charges used in a laser printer
JP5864863B2 (ja) * 2010-03-09 2016-02-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE102013105050B3 (de) * 2013-05-16 2014-07-31 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Einstellung des Farbtons von Druckbildern bei einem elektrofotografischen Drucker
DE102013107942A1 (de) 2013-07-25 2015-01-29 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Kompensation von Streifigkeiten in einem im Rasterdruck gedruckten Druckbild bei einem Digitaldrucker
DE102014106424A1 (de) 2014-05-08 2015-11-12 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zur Steuerung von Vibrationszyklen im Druckbetrieb eines Tintendrucksystems mit mindestens einem Druckgerät

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809021B1 (en) * 1978-07-07 1994-09-27 Pitney Bowes Inc Apparatus and method for generating images by producing light spots of different sizes
JPS5978353A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網目版画像記録装置における網点形成方法
US4724446A (en) * 1985-01-31 1988-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal transfer printing apparatus
DE3534338A1 (de) 1985-09-26 1987-04-02 Siemens Ag Elektrofotografischer drucker mit einer belichtungsenergie/korrektureinrichtung fuer den optischen zeichengenerator
JPS6288476A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Seiko Instr & Electronics Ltd 画像プリンタ
NL8902654A (nl) * 1988-11-24 1990-06-18 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het verwerken en weergeven van beeldinformatie.
EP0388833B1 (en) * 1989-03-20 1996-06-19 Hitachi, Ltd. Optical recording system
US4985779A (en) * 1989-09-19 1991-01-15 Intergraph Corporation Improved method and apparatus for generating halftone images
JPH03165176A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
US5124726A (en) * 1989-12-18 1992-06-23 Eastman Kodak Company Non-impact printer apparatus for grey level printing
DE4022081A1 (de) * 1990-07-10 1992-01-16 Siemens Ag Verfahren zum drucken eines halbtonbildes
US5258832A (en) * 1990-09-14 1993-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-perpendicular, unequal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
US5453773A (en) * 1990-11-30 1995-09-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus comprising means for automatically adjusting image reproduction density
JP2866758B2 (ja) * 1991-07-05 1999-03-08 沖電気工業株式会社 ノンインパクトプリンタ
DE69221705T2 (de) * 1991-12-19 1998-02-26 Sharp Kk Bilderzeugungsgerät
JP2692482B2 (ja) * 1992-02-14 1997-12-17 日本ビクター株式会社 光学的記録における階調再現方法
US5204753A (en) * 1992-06-05 1993-04-20 Eastman Kodak Company Multi-bit rendering method and arrangement for continuous tone picture representation and printing
JP3241134B2 (ja) * 1992-12-19 2001-12-25 株式会社リコー トナー付着量測定方法及び画像形成装置
US5434672A (en) * 1993-06-23 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Pixel error diffusion method
EP0678827A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-25 BULL HN INFORMATION SYSTEMS ITALIA S.p.A. Resolution transforming raster based imaging system and related transformation method
US5469267A (en) * 1994-04-08 1995-11-21 The University Of Rochester Halftone correction system

Also Published As

Publication number Publication date
DE59406776D1 (de) 1998-10-01
EP0677948A3 (de) 1995-12-13
EP0677948B1 (de) 1998-08-26
JPH08506704A (ja) 1996-07-16
US5767888A (en) 1998-06-16
EP0683954A1 (de) 1995-11-29
DE59406221D1 (de) 1998-07-16
EP0677948A2 (de) 1995-10-18
WO1994018786A1 (de) 1994-08-18
EP0683954B1 (de) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930557B2 (ja) 電子写真印刷装置用の高品質マトリクスプリントを発生させるための方法及び装置
US4491875A (en) Apparatus and method for tonal image processing
EP0299012B1 (en) Circuit for generating center pulse-width modulated waveforms and non-impact printer using same
EP0082281B1 (en) Electrophotographic printer and method of electrophotographic printing
JPH01307770A (ja) 電子写真像形成装置の静電パラメータを制御する方法
US5128698A (en) Boldness control in an electrophotographic machine
US6452696B1 (en) Method and apparatus for controlling multiple light sources in a digital printer
US4768046A (en) Dot printer with toner characteristic compensation means
US5809216A (en) Method and apparatus for multiple address recording with brightness and exposure time control
US6034703A (en) Process control of electrophotographic device
EP0893780B1 (en) Method for resolution conversion of print data for a printer
US5933682A (en) Copier/printer with manual adjustment for cross-track uniformity
US5640230A (en) Electrostatic latent image developing methods and apparatuses for use with the methods
JPH0364068B2 (ja)
JPH09174930A (ja) 画像のドットサイズの調整方法
JPS6125366A (ja) 電子写真式プリンタ
JPH1086444A (ja) デジタルハーフトーン画像の印刷を改善する方法および装置
JP2008518265A (ja) ドットゲイン及び色の線形化の二重較正
JP3765473B2 (ja) レーザ制御装置および電子写真装置
JPS59216165A (ja) 光プリンタの露光量制御装置
JP3563776B2 (ja) 画像形成装置およびその方法
JP2003094718A (ja) 電子写真装置
JPS59216166A (ja) 光プリンタの露光量制御装置
EP0788273A2 (en) Process control of electrophotographic device
JP3612199B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6