JP3929601B2 - 押し出しチューブ容器 - Google Patents

押し出しチューブ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3929601B2
JP3929601B2 JP15058298A JP15058298A JP3929601B2 JP 3929601 B2 JP3929601 B2 JP 3929601B2 JP 15058298 A JP15058298 A JP 15058298A JP 15058298 A JP15058298 A JP 15058298A JP 3929601 B2 JP3929601 B2 JP 3929601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube container
container body
propylene
extruded tube
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15058298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11321898A (ja
Inventor
英一 高橋
喜市 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP15058298A priority Critical patent/JP3929601B2/ja
Publication of JPH11321898A publication Critical patent/JPH11321898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929601B2 publication Critical patent/JP3929601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば特に油類を含有する内容物の保存性能が良好であって、しかも押し出し適性及び耐熱性に優れた特性を有する押し出しチューブ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
押し出しチューブ容器は、筒状成形体からなるチューブ容器胴部と、該チューブ容器胴部の一端に接合した頭部とで形成されている。
そしてチューブ容器胴部は、積層シートを筒状体に成形してチューブ容器胴部にするときの接合部を熱接着によって形成し得るように、或いはチューブ容器胴部をなす筒状成形体に対して頭部を熱接着によって接合し得るように、内周面がポリエチレン樹脂層で形成されている筒状成形体が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記した従来のポリエチレン樹脂層が胴部内周面になっている容器胴部を具備する押し出しチューブ容器にあっては、ポリエチレン樹脂層が例えば精油や芳香油等に対する耐性に乏しく、これらの成分を吸着したり浸透したりするために、内容物の保存性能が十分でない。
【0004】
したがって本発明の目的は、ヒートシーラント層の機能と内容物に対する耐性とを併せて具備する内側層を有し、かつ押し出し適性及び耐熱性においても優れた特性を有する押し出しチューブ容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、下記の構成による本発明の押し出しチューブ容器によって達成される。
すなわち本発明は、チューブ容器胴部と該チューブ容器胴部の一端に接合した頭部とで形成されている押し出しチューブ容器において、チューブ容器胴部が、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層と、プロピレンホモポリマー樹脂による内側層との筒状成形体からなるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
上記の構成による本発明の押し出しチューブ容器は、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層とプロピレンホモポリマー樹脂による内側層との筒状成形体からなるチューブ容器胴部を得る工程と、該チューブ容器胴部をなす筒状成形体の一方の端部に口頸部及び肩部からなる頭部を接合する工程とによって成形される。
【0007】
チューブ容器胴部をなす筒状成形体は、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層と、プロピレンホモポリマー樹脂による内側層との積層シートを共押し出し成形によって得た後、該積層シートを略矩形状に断裁してブランクシートにし、次いで該ブランクシートをプロピレンホモポリマー樹脂層が筒体の内周面になるようにして筒状に丸めながら、ブランクシートの対向する側辺部同士を重ね合わせて熱接着することによって筒体に成形するか、或いはプロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層と、プロピレンホモポリマー樹脂による内側層との積層構成の円筒体を共押し出し成形によって成形した後、これを所定の長さに裁断して単一の筒体に成形するかして得られる。
【0008】
前記チューブ容器胴部の内側層になっているプロピレンホモポリマー樹脂層は、押し出しチューブ容器を成形する際のヒートシーラント層の機能と、チューブ容器内の内容物の保存特性を維持する機能とを果たすものであって、厚さ5〜150μm程度に形成される。又この内側層をなすプロピレンホモポリマー樹脂層が、チューブ容器胴部に押し潰し後の復元性をもたらす。
【0009】
プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層は、上記のプロピレンホモポリマー樹脂による内側層に対する接着性能が良好であり、しかも柔軟性に優れておりこれによってチューブ容器胴部に押し出し適性を付与する機能を果たすものである。
【0010】
該プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層の厚さを調整することによって、チューブ容器胴部全体の柔軟性を調整することができる。
【0011】
チューブ容器胴部をなす筒状成形体の外側層を形成するためのプロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂は、主成分をなすプロピレンとマイナー成分をなすプロピレン以外のα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体であって、例えばエチレンやブテン等のα・オレフィン類を共重合させてなるポリプロピレン系樹脂が利用される。
【0012】
このプロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂層の柔軟性によってチューブ容器に必要な押し出し適性が得られるように、該ポリプロピレン系樹脂による外側層は350〜500μm程度に形成される。
【0013】
チューブ容器胴部をなす筒状成形体の一方の端部に対して口頸部と肩部とからなる頭部を接合するには、例えばチューブ容器胴部をなす筒状成形体を挿入した雄型マンドレルのチューブ容器胴部の端面に、ベルト状に搬送されてくる頭部用樹脂をカッターで円盤状に打ち抜いた頭部成形用素材を接合した後、これを雌型内に圧縮インサートして成形し、チューブ容器胴部の一方の端部に口頸部と肩部とからなる頭部を圧縮成形すると同時に接合する方法、或いはチューブ容器胴部を挿入した金型内にて、口頸部と肩部とからなる頭部を合成樹脂の射出成形によって成形し、チューブ容器胴部の一方の端部に口頸部と肩部とからなる頭部を射出成形すると同時に接合する方法等をとることができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の押し出しチューブ容器の具体的な構成を、図示実施例に基づいて説明する。
【0015】
実施例1
チューブ容器胴部2の成形
共押し出し成形機によって、プロピレンとエチレンとのランダム共重合体からなるポリプロピレン系樹脂(プロピレン成分95重量部、エチレン成分5重量部)による厚さ400μmの外側層3と、プロピレンホモポリマー樹脂による厚さ100μmの内側層4との積層構成を有する直径4.0cmの円筒体を成形した後、該円筒体を長さ16.5cmに裁断して単一の筒状成形体からなるチューブ容器胴部2を得た。
【0016】
押し出しチューブ容器1の成形
上記のチューブ容器胴部2を雄型マンドレルに挿入し、次いで該雄型マンドレルに挿入したチューブ容器胴部2の端面に、ベルト状に搬送されてくる厚さ3mmの低密度ポリエチレンシートをカッターで円盤状に打ち抜いた頭部成形用素材を接合した後、これを雌型内に圧縮インサートして成形することにより、チューブ容器胴部2の一方の端部に、口頸部5と肩部6とからなる頭部7を圧縮成形すると同時に接合することにより、本発明の実施例品である押し出しチューブ容器1を得た。
【0017】
なお、上記実施例品の押し出しチューブ容器1にあっては、口頸部5の下部に、その中央部に透孔8を有する隔壁9を設けてある。
【0018】
【発明の効果】
本発明の押し出しチューブ容器は、そのチューブ容器胴部を、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層とプロピレンホモポリマー樹脂による内側層との筒状成形体で形成している。
【0019】
従って、チューブ容器胴部内の内容物が接触する面をプロピレンホモポリマー樹脂層にしてあるために、該樹脂層の有する固有の性質によって、例えば精油や芳香油等に対する耐性に優れた作用が奏される。そしてこれによって、例えば精油や芳香油等を含有する内容物を収納しても、該内容物中の上記の化学成分がチューブ容器胴部の内周面層に吸着したりあるいは該内周面層を浸透したりすることがなく、内容物の保持性能が良好である。
【0020】
又、本発明の押し出しチューブ容器のチューブ容器胴部は、互いに良好な接着特性を有するプロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層とプロピレンホモポリマー樹脂による内側層との2層構成からなるものであり、チューブ容器胴部の外側層と内側層との間の積層接合部等に優れた接着強度が得られる。
【0021】
更に本発明の本発明の押し出しチューブ容器のチューブ容器胴部は、その外側層をプロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂で形成しているので、該外側層の柔軟性によってチューブ容器に必要な押し出し適性に優れたものになる。
【0022】
更に又本発明の本発明の押し出しチューブ容器は、そのチューブ容器胴部を、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層とプロピレンホモポリマー樹脂による内側層との筒状成形体で形成してあるので、耐熱性において極めて優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押し出しチューブ容器の1実施例品の要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1・・・・押し出しチューブ容器
2・・・・チューブ容器胴部
3・・・・プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層
4・・・・プロピレンホモポリマー樹脂による内側層
5・・・・口頸部
6・・・・肩部
7・・・・頭部

Claims (1)

  1. チューブ容器胴部と該チューブ容器胴部の一端に接合した頭部とで形成されている押し出しチューブ容器であって、前記チューブ容器胴部が、プロピレンとα・オレフィンとのランダム又はブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂による外側層と、プロピレンホモポリマー樹脂による内側層との筒状成形体で形成されていることを特徴とする押し出しチューブ容器。
JP15058298A 1998-05-14 1998-05-14 押し出しチューブ容器 Expired - Fee Related JP3929601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15058298A JP3929601B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 押し出しチューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15058298A JP3929601B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 押し出しチューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11321898A JPH11321898A (ja) 1999-11-24
JP3929601B2 true JP3929601B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=15500045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15058298A Expired - Fee Related JP3929601B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 押し出しチューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929601B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11321898A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9149966B2 (en) Film structure with high oxygen barrier properties and method of manufacturing such a film structure
JPH0737129B2 (ja) 多層フイルム
JPS6341142A (ja) 熱加工可能な積層品
WO2021049385A1 (ja) シート材容器
CA2041351A1 (en) High density polyethylene shrink film
KR20070106012A (ko) 맞물림 장치 부착 테이프
US5425470A (en) Fuel tank closure
KR20110044899A (ko) 지퍼 테이프 및 지퍼 테이프 부착 포장백
KR960031137A (ko) 복합물을 제조하는 방법과 그 복합물로 만든 측상복합재료 및 그 용기
US3956544A (en) Tubular package
JPH0557903B2 (ja)
JP3929601B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JP4503958B2 (ja) 咬合具および包装袋
CN115551787A (zh) 管容器用挤出成形品和管容器
JP6643722B2 (ja) 積層剥離容器
KR910008844B1 (ko) 다층 플랙시블 시이트 구조
JP3553474B2 (ja) 製袋充填包装方法
JPH0742715Y2 (ja) 積層シート
JP2001206393A (ja) 積層シートを用いたチューブ容器およびその製造法
JP4615982B2 (ja) 包装用袋及びその製造方法
JP3425974B2 (ja) チューブ容器胴部
JP3052518U (ja) 合成樹脂製収納ケース
KR20180100932A (ko) 진공 포장용 필름 및 그 제조 방법
JP3841874B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP3121075B2 (ja) ロンデル材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees