JP3929069B2 - プレニルトランスフェラーゼの阻害剤 - Google Patents

プレニルトランスフェラーゼの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3929069B2
JP3929069B2 JP52188496A JP52188496A JP3929069B2 JP 3929069 B2 JP3929069 B2 JP 3929069B2 JP 52188496 A JP52188496 A JP 52188496A JP 52188496 A JP52188496 A JP 52188496A JP 3929069 B2 JP3929069 B2 JP 3929069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ras
amino
nmr
mmol
fti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52188496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10512266A (ja
Inventor
セブティ,セイド
ハミルトン,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Pittsburgh
Original Assignee
University of Pittsburgh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/371,682 external-priority patent/US5705686A/en
Priority claimed from US08/451,839 external-priority patent/US5834434A/en
Priority claimed from US08/582,076 external-priority patent/US6011175A/en
Application filed by University of Pittsburgh filed Critical University of Pittsburgh
Publication of JPH10512266A publication Critical patent/JPH10512266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929069B2 publication Critical patent/JP3929069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/66Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1013Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は、タンパク質イソプレニルトランスフェラーゼ(特に、タンパク質ファルネシルトランスフェラーゼ及びゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ)の阻害剤として及び抗癌薬として有用である、新規なペプチド模倣体及びその他の化合物、このような化合物を含有する組成物、並びに使用方法に関する。
2.背景情報
Rasタンパク質は、細胞外シグナルからの生物学的情報を核へ形質導入するリレースイッチ(relay switch)として機能する形質膜結合GTPアーゼである(29−31)。正常な細胞では、Rasタンパク質がGDP−(不活性)結合形とGTP−(活性)結合形との間を循環して増殖と分化とを調節する。例えば上皮増殖因子及び血小板由来増殖因子(EGF及びPDGF)のような細胞外シグナルがそれらの生物学的情報をRasタンパク質を介して核に形質導入する機構が、最近解明されている。チロシンキナーゼ受容体への増殖因子の結合は種々なチロシンの自動リン酸化を生じ、これらのチロシンは次に幾つかのシグナリングタンパク質(signaling protein)のsrc−ホモロジー2(SH2)ドメインに結合する。これらの1つである、GRB−2とras交換体との細胞質ゾル複合体(m−SOS−1)はチロシンリン酸化受容体によって補充されて(recruited)、mSOS−1はRas上でGDPとGTPとの交換を触媒して、これを活性化する。GTP結合RasはRaf、セリン/トレオニンキナーゼを形質膜にリクルートして、形質膜においてこれは活性化される。Rafはマイトジェン活性化タンパク質(MAP)をリン酸化することによってキナーゼカスケード(kinase cascade)、キナーゼ/細胞外調節タンパク質キナーゼ(ERK)キナーゼ(MEK)を誘発し、次にはこれがトレオニン及びチロシン残基上のMAPキナーゼをリン酸化する。活性化MAPキナーゼは核に転位し、核で転写因子をリン酸化する(31)。この増殖シグナルの停止はRas−GTPからRas−GDPへの加水分解によって達成される。
Ras癌遺伝子はヒト腫瘍において最も頻繁に同定される活性化癌遺伝子である(1−3)。多数のヒト癌においては、アミノ酸12、13又は61における突然変異のためにRasがGTP固定され、上記Ras経路はもはや上流の増殖シグナルを必要とせず、中断されないことになる。その結果、この経路における酵素、例えばRaf、MEK及びMAPキナーゼは本質的に(constitutively)活性化される。
癌遺伝子のRasは、GTPを加水分解することができないことの他に、悪性トランスフォーメーションを惹起するためには形質膜結合しなければならない(13)。Rasは形質膜とのその結合を仲介する脂質基、ファルネシルによって翻訳後修飾される(10−14)。
p21rasの膜結合をもたらす翻訳後イベントは既に開示されている(10−14)。p21rasタンパク質は細胞質ゾル中で最初にpro−p21rasとして形成され、細胞質ゾル中でそれらのカルボキシル末端配列CA12X(C=システイン、A1及びA2=イソロイシン、ロイシン又はバリン、X=メチオニン又はセリン)のシステイン186上でコレステロール生合成の中間体ファルネシルピロホスフェート(FPP)によって修飾される。このファルネシル化反応に続いて、A12Xトリペプチドのペプチダーゼ除去と残留システインのカルボキシルメチル化とが生ずる。処理されたp21rasタンパク質は形質膜の内面に結合する(10−14)。
p21rasファルネシルトランスフェラーゼ、即ち、FPPからp21rasのCA12Xカルボキシル末端のシステインへのファルネシル、15−炭素イソプレノイドの転移を触媒する責任のある酵素はラット脳から均質になるまで精製されている(15、16)。この酵素はそれぞれ分子量49と46のαサブユニットとβサブユニットとから構成されるヘテロダイマーである(17)。βサブユニットはp21rasに結合することが判明している(17)。p21rasファルネシル化とその後の膜結合とがp21rasトランスフォーミング活性のために必要であるので、p21rasファルネシルトランスフェラーゼが有用な抗癌療法標的であることが提案されている。したがって、この酵素の阻害剤に関する熱心な研究が行われている(18−24、33−44)。可能な阻害剤候補はCA12Xテトラペプチダーゼであり、これはp21rasファルネシルトランスフェラーゼによってファルネシル化されることが判明しており、インビトロにおいてこの酵素の強力な阻害剤であるように思われる(15、18、21−24)。最大の阻害活性を有するCA12XペプチドはA1とA2とが疎水性ペプチドであるようなCA12Xペプチドであり、中央位置における荷電した残基又は親水性残基は殆ど阻害活性を示さないことを、競合試験が実証している(18、21、23)。治療剤としてのペプチドの使用に関連した主要な欠点は、それらの低い細胞への取り込みとプロテアーゼによるそれらの迅速な失活である。
ファルネシルトランスフェラーゼとその活性の阻害とに関する研究成果は下記特許又は公開された特許出願によってさらに説明される:
U.S. 5,141,851
WO 91/16340
WO 92/18465
EPA 0456180 A1
EPA 0461869 A2
EPA 0512865 A2
EPA 0520823 A2
EPA 0523873 A1
上記開示のうち、EPA0520823A2はファルネシルタンパク質トランスフェラーゼと癌遺伝子タンパク質rasのファルネシル化との阻害に有用である化合物を開示する。EPA0520823A2の化合物は式:
Cys−Xaa1−dXaa2−Xaa3
によって示される化合物又はその製薬的に受容される塩であり、上記式においてCysはシステインアミノ酸であり;Xaa1は天然L−異性体形のアミノ酸であり;dXaa2は非天然D−異性体形のアミノ酸であり;Xaa3は天然L−異性体形のアミノ酸である。
好ましい化合物はCV(Dl)S及びCV(Df)Mであると言われ、アミノ酸は下記のように慣用的な3文字略号と単一文字略号とによって同定される:
Figure 0003929069
EPA0523873A1は、Xaa3がフェニルアラニン又はp−フルオロフェニルアラニンであるEPA0520823A2の化合物の修飾を開示する。
EPA0461869は式:
Cys−Aaa1−Aaa2−Xaa
[式中、Aaa1とAaa2は脂肪族アミノ酸であり、Xaaはアミノ酸である]で示される、Rasタンパク質のファルネシル化を阻害する化合物を述べている。開示される脂肪族アミノ酸はAla、Val、Leu及びIleである。好ましい化合物はAaa1がValであり、Aaa2がLeu、Ile又はValであり、XaaがSer又はMetであるような化合物である。好ましい特定の化合物を次に挙げる:
Cys−Val−Leu−Ser
Cys−Val−Ile−Met
Cys−Val−Val−Met
米国特許第5,141,851号とWO91/16340とは精製されたファルネシルタンパク質トランスフェラーゼとそれに対するある種のペプチド阻害剤、例えば、CVIM、TKCVIM及びKKSKTKCVIMとを開示している。
WO92/18465は、rasタンパク質を包含するタンパク質の酵素メチル化を阻害するある種のファルネシル化合物を開示する。
EPA0456180A1は、ras癌遺伝子産物のファルネシル化を阻止する物質を同定するために用いることができるファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ分析に関し、EPA0512865A2は、コレステロールを低下させ、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼを阻害するために有用であるある種の環状化合物を開示する。
上記から明らかであるように、ファルネシルトランスフェラーゼの阻害剤の開発に関する非常に多くの研究成果が存在する。しかし、この極めて重要な分野における改良の必要性がまだ依然として存在する。
ファルネシルトランスフェラーゼに密接に関連した酵素、ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼI(GGTアーゼI)は、脂質ゲラニルゲラニルをXがロイシンであるタンパク質のCAAXボックスのシステインに結合させる(49、69)。FTアーゼとGGTアーゼIとはαサブユニットを共有するα/βヘテロダイマーである(61、62)。架橋実験は、両方の基質(FPPとRas CAAX)がFTアーゼのβサブユニットと相互作用することを示唆した(17、63)。GGTアーゼはX位置におけるロイシンを好むが、その基質特異性はFTアーゼの基質特異性とオーバーラップすることがインビトロにおいて示された(64)。さらに、GGTアーゼIはファルネシルをロイシン末端ペプチドに転移させることもできる(65)。
CAAXペプチドはFTアーゼの強力な競合阻害剤であるが、迅速な分解と低い細胞取り込みとがそれらの治療剤としての用途を限定している。FTアーゼとGGTアーゼとを阻害するための優れた化合物を開発する本発明の方策は、CAAXモチーフにおける幾つかのアミノ酸をペプチド模倣体によって置換することであった。この方策の基本原理は、Ras分子のカルボキシル末端CAAXの疎水性“AA”ジペプチドと相互作用する酵素活性部位における疎水性ポケットの存在に基づく。これに関して、我々はFTアーゼの2種類の非常に強力な阻害剤(即ち、Cys−3AMBA−MetとCys−4ABA−Met)を先行米国特許出願に開示している。ペプチド模倣体Cys−4ABA−Metは疎水性/芳香族スペーサー(即ち、4−アミノ安息香酸)をCysとMetとの間に挿入する。本出願は4−アミノ安息香酸の位置2と3が幾つかのアルキル基及び/又は芳香族基によって修飾された、Cys−4ABA−Metの幾つかの誘導体、即ち、Ras依存性シグナリングに選択的に拮抗し、異常なRas機能を有するヒト腫瘍の増殖を選択的に阻害することができる非常に有望な可能性を示す化合物を開示する。
哺乳動物細胞によって発現される4種類のRasタンパク質(H−、N−、K4A−及びK4B−Ras)のうちで、K4B−Ras(K−Ras4Bとも呼ばれる)はヒト癌におけるRasの最も頻繁に見られる突然変異形である(1、3)。幾つかの研究室が癌遺伝子H−Rasプロセシングとシグナリングとの強力な阻害を実証しているが(43、44)、この分断(disruption)はK−Ras4Bによっては示されていない。以前の研究は阻害剤の開発のための標的としてH−Rasを目標としており、K−Ras4Bを目標としていない。最近の1つの報告は、K−Ras4Bがインビトロにおいてゲラニルゲラニル化されることができるが、比較的低い効率によってであり;GGTアーゼIへのそのKmはFTアーゼに対するそのKmの7倍であることを示している(67)。ゲラニルゲラニル化プロセシングを阻止することができるGGTアーゼICAAXに基づく阻害剤は報告されていない。
最近、FTアーゼの強力な阻害剤がK−Ras4Bプロセシングを分断するが、これはゲラニルゲラニル化タンパク質のプロセシングをも阻害するような非常に高い濃度においてのみであることを、我々は実証している(66)。このことは、K−Ras4Bがゲラニルゲラニル化されることができ、それ故、GGTアーゼIを標的とする阻害剤は癌遺伝子K−Ras4Bのプロセシング及びシグナリングの分断と、この形態のRasに関連した癌の治療とに有効であることを示唆している。
発明の概要
本発明によると、式(A−L):
Figure 0003929069
{式中、R1’は下記を表す:
(i)水素;
(ii)低級アルキル;
(iii)アルケニル;
(iv)アルコキシ;
(v)チオアルコキシ;
(vi)ハロ;
(vii)ハロアルキル;
(viii)アリール−L2−[式中、L2は存在しないか又は−CH2−、−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−O−、−S(O)9(式中、qは0、1若しくは2である)、−N(R’)−(式中、R’は水素若しくは低級アルキルである)、又は−C(O)−であり、アリールはフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル及びインデニルからなる群から選択され、アリールは非置換であるか又は置換されている];又は
(ix)複素環−L3−[式中、L3は存在しないか又は−CH2−、−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−O−、−S(O)q、(式中、qは0、1若しくは2である)、−N(R’)−(式中、R’は水素若しくは低級アルキルである)、又は−C(O)−であり、複素環は単環状複素環(式中、複素環は非置換であるか若しくは低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ハロ、ニトロ、オキソ(=O)、アミノ、N−保護アミノ、アルコキシ、チオアルコキシ及びハロアルキルから成る群から独立的に選択される1、2若しくは3個の置換基によって置換されている)である];
1aは水素又は低級アルキルであり;
2’は下記を表す:
(i)
Figure 0003929069
[式中、R12aは水素、低級アルキル又は−C(O)O−R13(式中、R13は水素若しくはカルボキシ保護基である)であり、R12bは水素又は低級アルキルである、但し、R12aとR12bが両方とも水素であることはない];
(ii)−C(O)NH−CH(R14)−C(O)OR15[式中、R14は、
(a)低級アルキル、
(b)シクロアルキル、
(c)シクロアルキルアルキル、
(d)アルコキシアルキル、
(e)チオアルコキシアルキル、
(f)ヒドロキシアルキル、
(g)アミノアルキル、
(h)カルボキシアルキル、
(i)アルコキシカルボニルアルキル、
(j)アリールアルキル、又は
(k)アルキルスルホニルアルキルであり、
15は水素、又はカルボキシ保護基である];又は
(iii)
Figure 0003929069
[式中、AはO又は2Hを表し、
0はSH、NH2又はCxy−SO2−NH−(式中、Cxyは直鎖の飽和若しくは不飽和炭化水素であり、xは1〜20であり、yは3〜41(41を包含する)である]であり;
1は−NH−である}
で示される化合物又はその製薬的に受容される塩若しくはプロドラッグが提供される。
本発明の重要な実施態様は、式(I):
CβX (I)
[式中、Cはシステインラジカル又はシステインラジカルの還元形(R−2−アミノ−3−メルカプトプロピルアミン)であり;βは非ペプチドアミノアルキル−若しくはアミノ−置換フェニルカルボン酸であり;Xはアミノ酸のラジカル、好ましくはMetである]
で示される新規なペプチド模倣体群がヒト腫瘍p21rasファルネシルトランスフェラーゼに対して高い阻害効力を有し、ヒト癌腫の腫瘍増殖を阻害するという研究結果に基づく。任意の他の天然又は合成アミノ酸もこの位置に用いることができる。本発明はまた、式(I)の製薬的に受容される塩及びプロドラッグをも包含する。
これに関して特に好ましい化合物は、
Figure 0003929069
である。この化合物において、システインラジカルは還元形であり、スペーサー基は2−フェニル−4−アミノ安息香酸である。
本発明の他の好ましい化合物は、
Figure 0003929069
である。
式(I)化合物は、それらが式CA12Xによって示される先行技術の阻害剤におけるような別々のペプチドアミノ酸A1、A2を包含しない点で、先行技術のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤とは異なる。従って、本発明の化合物はペプチド性アミド結合を含まない。
本発明の化合物は酵素によってファルネシル化されないことも認識すべきである。それ故、本発明の化合物は実際の阻害剤であり、単なる代替え基質ではない。このことは本発明の化合物が、ファルネシル化されるそれらの親化合物に比べて高い阻害作用を有することを説明することができる。
本発明のさらに重要な特徴は、プロドラッグ形状の式(I)化合物の調製である。大ざっぱに言うと、これは、本発明の化合物の形質膜透過性と細胞取り込みとを高め、その結果、腫瘍細胞増殖(growth)の阻害における化合物の効率を増強するために役立つ疎水性の酵素感受性部分によって、本発明の化合物の末端基(アミノ、システイン硫黄及びカルボキシ基)を官能性化することによって達成される。さらに、アミノ及びシステイン硫黄基に関するプロドラッグは低級アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、及び当業者に周知の他の基を包含することができる。
これに関して、本発明の特に好ましい化合物は、図1Aによって説明されるFTI−276のメチルエステル形である。本発明の上記プロドラッグ態様は、本発明の化合物にのみではなく、先行技術のペプチド阻害剤CA12X並びに以下に記載するような化合物の総合的効果を改良するために生物学的に使用される可能性を有する他のペプチドにも適用可能である。
他の変更態様は、以下に述べるように、アルキルホスホネート置換基によってシステインCのスルフヒドリル基を官能性化することによって修飾されたCA12Xテトラペプチド又はCβXペプチド模倣体の調製を含む。
本発明の他の重要な実施態様は、CA12Xテトラペプチド阻害剤のA12X部分を非アミノ酸成分によって置換し、望ましいファルネシルトランスフェラーゼ阻害活性を保留させることを意図する。これらの化合物は式(II):
C△ (II)
[式中、Cはシステイン又は還元されたシステインであり、△は、ペプチドアミノ酸を包含しないが、以下に述べるように、サイズにおいてA12Xと本質的に一致する、例えば3−アミノメチル−ビフェニル−3’−カルボン酸のような、アリール又は複素環式置換基を表す]によって説明されることができる。本発明はまた、式(II)の製薬的に受容される塩及びプロドラッグをも包含する。
本発明はまた、システイン位置においてさらなる置換がなされている化合物をも包含する。これらの化合物は1端部において遊離システインチオール及び/又は末端アミノ基を含み、他の端部においてカルボン酸又はカルボキシレート基を包含し、カルボン酸又はカルボキシレート基はシステインチオール及び/又は末端アミノ基から、先行技術のCAAX模倣体におけるような連結アミド(linkingamido)基を含まない疎水性スペーサー基によって分離されている。本発明の他の化合物に関すると同様に、これらの化合物は細胞内でのタンパク質分解(proteolytic degradation)を受けず、FTアーゼ阻害に必要な構造的特徴を保有する。これらの化合物はインビトロとインビボの両方においてFTアーゼを選択的に阻害し、先行技術のCAAXペプチド模倣体を凌駕する幾つかの他の利点を提供する。
この実施態様の化合物は式:
0B (III)
[式中、C0
Figure 0003929069
であり、
AはO又は2Hであり、
0はSH、NH2又はCxy−SO2−NH−(式中、Cxyは直鎖の飽和若しくは不飽和炭化水素であり、xは1〜20であり、yは3〜41(41を包含する)であり;Bは−NHR(式中、Rはアリール基である)を表す]によって説明されることができる。本発明は式(III)の製薬的に受容される塩とプロドラッグをも包含する。本発明の好ましい1実施態様では、Rは、式:
Figure 0003929069
[式中、R1とR3はH又はCOOHを表し;R2はH、COOH、CH3又はCOOCH3を表し;R4はH又はOCH3を表し;Aは2H又はOを表す]で示されるような、1個以上の−COOH基及び/又は低級アルキル基(例えば、メチル基)によって置換されたビフェニルである。この式は、Val−Ile−Metトリペプチドを模倣するが、制限された形態的フレキシビリティを有する一連の4−アミノ−3’−カルボキシビフェニル誘導体を表す。システインアミド結合の還元(式中、AはH、Hである)は完全な非ペプチドRasCAAX模倣体を提供する。
RはNH−アリール基に関して好ましくは3’位置又は4’位置、最も好ましくは3’位置に−COOH置換基を有するビフェニル基である。−COOH置換基はそのもの自体として現れる又は、製薬的に受容される塩若しくはエステル形では、例えばアルカリ金属塩又はメチルエステルとして現れることができる。
本発明の特徴をCVIM(EP0461869及び米国特許第5,141,851号参照のこと)及びC−4ABA−Mとして知られたCAAXテトラペプチドを参照することによって本明細書で説明する。これらの化合物はそれぞれCys−Val−Ile−Met及びCys−4アミノ安息香酸−Metであり、式中Cysはシステインラジカルであり、Metはメチオニンラジカルである。
本発明の好ましい非ペプチドCAAX模倣体は図12に4として同定される還元Cys−4−アミノ−3’−ビフェニルカルボキシレートであり、これはFTI−265とも呼ばれる。この誘導体はアミド結合を含有せず、したがって、CAAXテトラペプチドの実際の非ペプチド模倣体である。
本発明の化合物はカルボン酸形又はその製薬的に受容される塩又はエステルとして用いることができる。低級アルキルエステルが好ましいが、他のエステル(例えば、フェニルエステル)形も使用可能である。
GGTアーゼIを阻害するCAAXペプチド模倣体を提供することも、本発明の目的である。
したがって、ゲラニルゲラニル化及び/又はファルネシル化プロセシングに影響を与える癌遺伝子K−Ras4Bプロセシング及びシグナリングを分断する物質及び手段を提供することが、本発明の目的である。
例えば、非限定的に、膵臓癌や結腸癌のような、ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害剤に反応を示す癌を治療するための薬剤組成物を提供することも、本発明の他の目的である。
後者の目的は、CAAXテトラペプチドの中心の“AA”を疎水性スペーサーによって置換し、GGTアーゼIによる認識を最適にするためにC末端位置にロイシン又はイソロイシン残基を組み入れることによって達成される。さらに、以下に述べるように、システイン部分を還元システイン又は他の官能基によって置換することができる。
本発明の重要な実施態様は、式(IV):
CβL (IV)
[式中、Cはシステインラジカル、又はシステインラジカルの還元形(R−2−アミノ−3−メルカプトプロピルアミン)を意味し;βは非ペプチドアミノアルキル−又はアミノ−置換フェニルカルボン酸のラジカルであり;Lはロイシン又はイソロイシンのラジカルである]で示される新規なペプチド模倣体群がゲラニルゲラニルトランスフェラーゼに対して高い阻害効力を有し、癌遺伝子K−Ras4Bのプロセシングとシグナリングとを分断すると言う研究結果に基づく。本発明はまた式(IV)の製薬的に受容される塩とプロドラッグをも包含する。
この実施態様の好ましい化合物は、4−アミノ安息香酸(4ABA)のフェニル環の2位置及び/又は3位置において置換されるCys−4ABA−Leuの誘導体である。これらの位置における置換は、非限定的に、アルキル、アルコキシ及びアリール(特に、前記基の炭素数1〜10の直鎖基又は分枝鎖基)、並びにナフチル、複素環及びヘテロ芳香環を包含する。
本発明のこの態様の特に好ましい化合物、GGTI−287は図17に説明される。この化合物では、システインラジカルは還元形であり、スペーサー基は2−フェニル−4−アミノ安息香酸である。図17に示される他の好ましい化合物はGGTI−297であり、これはスペーサー基、2−ナフチル−4−アミノ安息香酸を含有する。有用であると容易に明らかである他のスペーサー基は、本明細書においてファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤に関連して説明する。
本発明の他の重要な特徴は、プロドラッグの形状の本発明の化合物の調製である。“プロドラッグ”とは、インビボ修飾(in vivo modification)が生じて、活性化合物を生成するような化合物を意味する。このような化合物は例えばプロドラッグとしてそれらの作用部位により容易に供給されやすい。大ざっぱに言えば、本発明のプロドラッグは化合物の末端基(アミノ、システイン硫黄及びカルボキシ基)を、化合物の形質膜透過性及び細胞取り込みを高め、その結果、腫瘍細胞増殖の阻害における化合物の効率を高めるために役立つ疎水性の酵素感受性部分によって官能性化することによって製造される。
これに関して、本発明の特に好ましい化合物は、図17に説明される、GGTI−287,GGTI−286のメチルエステル形である。
本発明の化合物は先行技術CAAXテトラペプチド阻害剤と同様な方法で、これらの酵素を含有する任意の宿主におけるp21rasファルネシルトランスフェラーゼ又はゲラニルゲラニルトランスフェラーゼを阻害するために使用可能である。これはインビトロ使用とインビボ使用の両方を包含する。ファルネシルトランスフェラーゼ、特にヒト腫瘍p21rasファルネシルトランスフェラーゼを阻害し、その結果癌遺伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する化合物は癌の治療又は癌細胞の処置に使用可能である。多くのヒト癌が活性化rasを有し、このような癌の典型的なものとしては、結腸直腸癌、骨髄球性白血病、外分泌性膵臓癌等を挙げることができる。同様に、ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼを阻害する化合物はK−Ras4Bに関連する癌の治療に使用可能である。
本発明の化合物は哺乳動物又は宿主に経口、皮下、静脈内、腹腔内又は筋肉内投与するために適した慣用的形の薬剤組成物に用いることができる。これは例えば本発明の1種以上の化合物を製薬的に受容されるキャリヤーと共に含み、他の添加剤は含む又は含まない、例えば、錠剤、カプセル剤、無菌溶液又は懸濁液を包含する。錠剤又はカプセル剤のための典型的なキャリヤーは、例えば、ラクトース又はコーンスターチである。経口組成物のためには、慣用的な懸濁剤、フレーバー剤等と共に水性懸濁液を用いることができる。
望ましい阻害効果を得るための阻害剤の投与量は変化するが、容易に決定されることができる。本発明の化合物がヒト又は他の哺乳動物に薬剤又は化学治療剤として0.1〜1000mg/kg体重、好ましくは1〜500mg/kg体重、最も好ましくは10〜50mg/kg体重の投与量で投与されることが考えられる。特定の個人又は疾患に対する必要量は変化するが、通常の熟練した実施者によってルーチン方法を用いて決定されることができる。化合物は非限定的に経口、非経口、局所、呼吸(吸入)ルートを包含する、製薬分野及び医学分野において周知の方法によって投与されることができる。薬剤製剤(pharmaceutical preparation)は適当なキャリヤー又は希釈剤を含有することができる。適当なキャリヤー又は希釈剤を決定する手段は、製薬分野で周知である。
本明細書で用いられる“カルボキシ保護基”なる用語は、化合物の他の官能性部位を含む反応を実施するときにカルボン酸を官能的にブロック又は保護するために用いられるカルボン酸保護エステル基を意味する。カルボキシ保護基はGreene、“Protective Groups in Organic Synthesis”152〜186頁(1981)(本明細書に援用される)に開示されている。さらに、カルボキシ保護基は、カルボキシ保護基がインビボにおいて例えば酵素加水分解によって容易に切断されて、生物学的に活性な親化合物(parent)を放出するように、プロドラッグとして用いられることができる。プロドラッグ概念に関する包括的な考察は、T.HiguchiとV.Stellaによって、“Prodrugs as Novel Delivery Systems”,ACS Symposium Series(American Chemical Society)(1975)の14巻に記載されており、この文献は本明細書に援用される。このようなカルボキシ保護基は当業者に周知であり、米国特許第3,840,556号及び第3,719,667号(これらの開示は本明細書に援用される)に記載されているように、ペニシリン及びセファロスポリン分野においてカルボキシ基の保護に広範囲に用いられている。カルボキシル基含有化合物に関する“プロドラッグ”として有用なエステルの例はE.B.Roche編集の“Bioreversible Carriers in Drug Design:Theory and Application”,Permagon Press,ニューヨーク(1987)(本明細書に援用される)の14〜21頁に見い出されることができる。典型的なカルボキシ保護基の例はC1−C8低級アルキル(例えば、メチル、エチル、tert−ブチル等);アリールアルキル(例えば、フェネチル又はベンジル、これらの置換誘導体、例えば5−インダニル等);ジアルキルアミノアルキル(例えば、ジメチルアミノエチル等);アルカノイルオキシアルキル基、例えば、アセトキシメタノール、ブチリルオキシメチル、バレリルオキシメチル、イソブチリルオキシメチル、イソバレリルオキシメチル、1−(プロピオニルオキシ)−1−エチル、1−(ピバロイルオキシル)−1−エチル、1−メチル−1−(プロピオニルオキシ)−1−エチル、ピバロイルオキシメチル、プロピオニルオキシメチル等;シクロアルカノイルオキシアルキル基、例えば、シクロプロピルカルボニルオキシメチル、シクロブチルカルボニルオキシメチル、シクロペンチルカルボニルオキシメチル、シクロヘキシルカルボニルオキシメチル等;アロイルオキシアルキル、例えば、ベンゾイルオキシメチル、ベンゾイルオキシエチル等;アリールアルキルカルボニルオキシアルキル、例えば、ベンジルカルボニルオキシメチル、2−ベンジルカルボニルオキシエチル等;アルコキシカルボニルアルキル又はシクロアルキルオキシカルボニルアルキル、例えばメトキシカルボニルメチル、シクロヘキシルオキシカルボニルメチル、1−メトキシカルボニル−1−エチル等;アルコキシカルボニルオキシアルキル又はシクロアルコキシカルボニルアルキル、例えば、メトキシカルボニルオキシメチル、t−ブチルオキシカルボニルオキシメチル、1−エトキシカルボニルオキシー1−エチル、1−シクロヘキシルオキシカルボニルオキシ−1−エチル等;アリールオキシカルボニルオキシアルキル、例えば、2−(フェノキシカルボニルオキシ)エチル、2−(5−インダニルオキシカルボニルオキシ)エチル等;アルコキシアルキルカルボニルオキシアルキル、例えば、2−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−オイルオキシ)エチル等;アリールアルキルオキシカルボニルオキシアルキル、例えば、2−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)エチル等;アリールアルケニルオキシカルボニルオキシアルキル、例えば、2−(3−フェニルプロペン−2−イルオキシカルボニルオキシ)エチル等;アルコキシカルボニルアミノアルキル、例えば、t−ブチルオキシカルボニルアミノメチル等;アルキルアミノカルボニルアミノアルキル、例えば、メチルアミノカルボニルアミノメチル等;アルカノイルアミノアルキル、例えば、アセチルアミノメチル等;複素環式カルボニルオキシアルキル、例えば、4−メチルピペラジニルカルボニルオキシメチル等;ジアルキルアミノカルボニルアルキル、例えば、ジメチルアミノカルボニルメチル、ジエチルアミノカルボニルメチル等;(5−(低級アルキル)−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)アルキル、例えば、(5−t−ブチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル等;及び(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)アルキル、例えば、(5−フェニル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル等である。
本発明の好ましいカルボキシ保護化合物は、保護されたカルボキシ基が低級アルキル、シクロアルキル又はアリールアルキルエステル、例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、sec-ブチルエステル、イソブチルエステル、アミルエステル、イソアミルエステル、オクチルエステル、シクロヘキシルエステル、フェニルエチルエステル等、又はアルカノイルオキシアルキル、シクロアルカノイルオキシアルキル、アロイルオキシアルキル若しくはアリールアルキルカルボニルオキシアルキルエステルである化合物である。
本明細書で用いられる“N−保護基”又は“N−保護された”なる用語は、合成操作中の好ましくない反応から、アミノ酸若しくはペプチドのN−末端を保護する又はアミノ基を保護するように意図された基を意味する。一般的に用いられるN−保護基はGreene,“Protective Groups in Organic Synthesis”,(John Wiley & Sons,ニューヨーク(1981))(本明細書に援用される)に開示されている。
本明細書で用いられる“アルカノイル”なる用語は、R29C(O)−O−[式中、R29は低級アルキル基である]を意味する。
本明細書で用いられる“アルカノイルアミノアルキル”なる用語は、R71−NH−[式中、R71はアルカノイル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルカノイルオキシ”なる用語は、R29C(O)−O−[式中、R29は低級アルキル基である]を意味する。
本明細書で用いられる“アルカノイルオキシアルキル”なる用語は、アルカノイルオキシ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルケニル”なる用語は、炭素原子2〜10個を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素を意味する。アルケニルの例は−CH=CH2、−CH2CH=CH2、−C(CH3)=CH2、−CH2CH=CHCH3等を包含する。
本明細書で用いられる“アルケニレン”なる用語は、炭素原子2〜10個を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合をも含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素から誘導される二価基を意味する。アルケニレンの例は−CH=CH−、−CH2CH=CH−、−C(CH3)=CH−、−CH2CH=CHCH2−等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシ”なる用語は、R30O−[式中、R30は上記で定義したような低級アルキルである]を意味する。アルコキシ基の典型的な例は、メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシアルコキシ”なる用語は、R31O−R32O−[式中、R31は上記で定義したような低級アルキルであり、R32はアルキレンラジカルである]を意味する。
アルコキシアルコキシ基の典型的な例は、メトキシメトキシ、エトキシメトキシ、t−ブトキシメトキシ等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシアルキル”なる用語は、前記で定義したようなアルキル基に付加した、前記で定義したようなアルコキシ基を意味する。アルコキシアルキルの例は、非限定的に、メトキシメチル、メトキシエチル、イソプロポキシメチル等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシアルキルカルボニルオキシアルキル”なる用語は、R66−C(O)−O−[式中、R66はアルコキシアルキル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルコキシカルボニル”なる用語は、カルボニル基を介して親分子部分に付加した前記で定義したようなアルコキシ基を意味する。アルコキシカルボニルの例は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシカルボニルアルキル”なる用語は、低級アルキルラジカルに付加した前記で定義したようなアルコキシカルボニル基を意味する。アルコキシカルボニルアルキルの例は、メトキシカルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチル等を包含する。
本明細書で用いられる“アルコキシカルボニルアミノアルキル”なる用語は、R69−NH−[式中、R69はアルコキシカルボニル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルコキシカルボニルオキシアルキル”なる用語は、R63−O−[式中、R63はアルコキシカルボニル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルキルアミノ”なる用語は、R35NH−[式中、R35は低級アルキル基である]、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、ブチルアミノ等を意味する。
本明細書で用いられる“アルキルアミノアルキル”なる用語は、アルキルアミノ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルキルアミノカルボニルアミノアルキル”なる用語は、R70−C(O)−NH−[式中、R70はアルキルアミノ基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルキレン”なる用語は、炭素原子1〜10個を有する直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素から2個の水素原子を除去することによって誘導される二価基、例えばメチレン、1,2−エチレン、1,1−エチレン、1,3−プロピレン、2,2−ジメチルプロピレン等を意味する。
本明細書で用いられる“アルキルスルフィニル”なる用語は、R33S(O)−[式中、R33は低級アルキル基である]を意味する。
本明細書で用いられる“アルキルスルホニル”なる用語は、R34S(O)2−[式中、R34は低級アルキル基である]を意味する。
本明細書で用いられる“アルキルスルホニルアルキル”なる用語は、アルキルスルホニル基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アルキニル”なる用語は、炭素原子2〜10個を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素を意味する。アルキニルの例は−C≡CH、−CH2C≡CH、−CH2C≡CCH3等を包含する。
本明細書で用いられる“アルキニレン”なる用語は、炭素原子2〜10個を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合をも含有する直鎖又は分枝鎖炭化水素から誘導される二価基を意味する。アルキニレンの例は−C≡C−、−CH2C≡C−、−CH2C≡CCH2−等を包含する。
本明細書で用いられる“アミノ”なる用語は、−NH2を意味する。
本明細書で用いられる“アミノアルキル”なる用語は、アミノ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アロイルオキシアルキル”なる用語は、アロイルオキシ基[即ち、R61−C(O)O−(式中、R61はアリール基である)]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリール”なる用語は、1個又は2個の芳香環を有する単環状又は二環状炭素環系を意味し、非限定的に、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル等を包含する。アリール基(二環状アリール基を包含する)は非置換であることも、低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、シアノ、カルボキシアルデヒド(carbox aldehyde)、カルボキシ、アルコキシカルボニル、ハロアルキル−C(O)−NH−、ハロアルケニル−C(O)−NH−及びカルボキサミド(carboxamide)から独立的に選択される1、2又は3個の置換基によって置換されることもできる。さらに、置換アリール基はテトラフルオロフェニル及びペンタフルオロフェニルを包含する。
本明細書で用いられる“アリールアルケニル”なる用語は、アリール基が付加したアルケニルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールアルケニルオキシカルボニルオキシアルキル”なる用語は、R68−O−C(O)−O−[式中、R68はアリールアルケニル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールアルキル”なる用語は、アリール基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。代表的なアリールアルキル基は、ベンジル、フェニルエチル、ヒドロキシベンジル、フルオロベンジル、フルオロフェニルエチル等を包含する。
本明細書で用いられる“アリールアルキルカルボニルオキシアルキル”なる用語は、アリールアルキルカルボニルオキシ基[即ち、R62C(O)O−(式中、R62はアリールアルキル基である)]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールアルキルオキシカルボニルオキシアルキル”なる用語は、R67−O−C(O)−O−[式中、R67はアリールアルキル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールオキシアルキル”なる用語は、R65−O−[式中、R65はアリール基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールオキシチオアルコキシアルキル”なる用語は、R75−S−[式中、R75はアリールオキシアルキル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールオキシカルボニルアルキル”なる用語は、R65−O−C(O)−O−[式中、R65はアリール基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“アリールスルホニル”なる用語は、R36S(O)2−[式中、R36はアリール基である]を意味する。
本明細書で用いられる“アリールスルホニルオキシ”なる用語は、R37S(O)2O−[式中、R37はアリール基である]を意味する。
本明細書で用いられる“カルボキシアルキル”なる用語は、カルボキシ(−COOH)基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“カルボキシアルデヒド”なる用語は、−C(O)Hを意味する。
本明細書で用いられる“カルボキサミド”なる用語は、−C(O)NH2を意味する。
本明細書で用いられる“シアノアルキル”なる用語は、シアノ(−CN)基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“シクロアルカノイルアルキル”なる用語は、シクロアルカノイル基[即ち、R60−C(O)−(式中、R60はシクロアルキル基である)]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“シクロアルカノイルオキシアルキル”なる用語は、シクロアルカノイルオキシ基[即ち、R60−C(O)O−(式中、R60はシクロアルキル基である)]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“シクロアルケニル”なる用語は、炭素原子3〜10個を有し、炭素−炭素二重結合を含有する脂環式基を意味し、非限定的に、シクロペンテニル、シクロヘキセニル等を包含する。
本明細書で用いられる“シクロアルキル”なる用語は、炭素原子3〜10個を含む脂環式基を意味し、非限定的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル、アダマンチル等を包含する。
本明細書で用いられる“シクロアルキルアルキル”なる用語は、シクロアルキル基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。シクロアルキルアルキルの代表的な例は、シクロプロピルメチル、シクロヘキシルメチル、2−(シクロプロピル)エチル、アダマンチルメチル等を包含する。
本明細書で用いられる“シクロアルキルオキシカルボニルオキシアルキル”なる用語は、R64−O−C(O)−O−[式中、R64はシクロアルキル基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ジアルコキシアルキル”なる用語は、2個のアルコキシ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ジアルキルアミノ”なる用語は、R3839N−[式中、R38とR39は低級アルキル、例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルプロピルアミノ等から独立的に選択される]を意味する。
本明細書で用いられる“ジアルキルアミノアルキル”なる用語は、ジアルキルアミノ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ジアルキルアミノカルボニルアルキル”なる用語は、R73−C(O)−[式中、R73はジアルキルアミノ基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ジオキソアルキル”なる用語は、2個のオキソ(=O)基によって置換された低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ジチオアルコキシアルキル”なる用語は、2個のチオアルコキシ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ハロゲン”又は“ハロ”なる用語は、I、Br、Cl又はFを意味する。
本明細書で用いられる“ハロアルケニル”なる用語は、少なくとも1個のハロゲン置換基を有する、上記で定義したアルケニルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ハロアルキル”なる用語は、少なくとも1個のハロゲン置換基を有する、上記で定義した低級アルキルラジカル、例えば、クロロメチル、フルオロエチル又はトリフルオロメチル等を意味する。
本明細書で用いられる“複素環(heterocyclic ring)”又は“複素環式”又は“複素環(heterocycle)”なる用語は、窒素、酸素及び硫黄から成る群から独立的に選択される1、2若しくは3個のヘテロ原子を含有する五員、六員若しくは七員環、又は4個の窒素原子を含有する五員環を意味し、1、2若しくは3個の窒素原子;1個の酸素原子;1個の硫黄原子;1個の窒素原子と1個の硫黄原子;1個の窒素原子と1個の酸素原子;非隣接位置における2個の酸素原子;非隣接位置における1個の酸素原子と1個の硫黄原子;非隣接位置における2個の硫黄原子;隣接位置における2個の硫黄原子と1個の窒素原子;2個の隣接窒素原子と1個の硫黄原子;2個の非隣接窒素原子と1個の硫黄原子;2個の非隣接窒素原子と1個の酸素原子を含有する五員、六員若しくは七員環を包含する。五員環は0〜2個の二重結合を有し、六員環又は七員環は0〜3個の二重結合を有する。“複素環式”なる用語は、任意の上記複素環がアリール環、シクロヘキサン環、シクロペンネン(cyclopenene)環及び他の単環状複素環(例えば、インドリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、ベンゾフリル又はベンゾチエニル等)から成る群から独立的に選択される1環又は2環と縮合した二環状、三環状及び四環状基をも包含する。複素環はピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピラジニル、ピペラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、インキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、フリル、チエニル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリミジル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロインドリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ピラニル、ジヒドロピラニル、ジチアゾリル、ベンゾフラニル及びベンゾチエニルを包含する。複素環は、単環状複素環基がアルキレン基によって架橋された架橋二環状基、例えば、
Figure 0003929069
等も包含する。
複素環は式:
Figure 0003929069
[式中、X*は−CH2−、−CH2O−又は−O−であり、Y*は−C(O)−又は−(C(R”)2v−[式中、R”は水素又はC1−C4アルキルであり、vは1、2又は3である]で示される化合物、例えば、1,3−ベンゾジオキソリル、1,4−ベンゾジオキサニル等をも包含する。
複素環は非置換であることも、
(a) ヒドロキシ、
(b) −SH、
(c) ハロ、
(d) オキソ(=O)、
(e) チオキソ(=S)、
(f) アミノ、
(g) −NHOH、
(h) アルキルアミノ、
(i) ジアルキルアミノ、
(j) アルコキシ、
(k) アルコキシアルコキシ、
(l) ハロアルキル、
(m) ヒドロキシアルキル、
(n) アルコキシアルキル、
(o) シクロアルキル、
(p) シクロアルケニル、
(q) アルケニル、
(r) アルキニル、
(s) アリール、
(t) アリールアルキル、
(u) −COOH、
(v) −SO3H、
(w) 低級アルキル、
(x) アルコキシカルボニル、
(y) −C(O)NH2
(z) −C(S)NH2
(aa)−C(=N−OH)NH2
(bb)低級アルキル−C(O)−、
(cc)低級アルキル−C(S)−、
(dd)ホルミル
(ee)シアノ、及び
(ff)ニトロ
から成る群から独立的に選択される1、2又は3個の置換基によって置換されることもできる。
本明細書で用いられる“(複素環)アルキル”なる用語は、上記で定義した低級アルキルラジカルに付加した、上記で定義した複素環基を意味する。複素環アルキルの例は、2−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、4−キノリニルメチル等を包含する。
本明細書で用いられる“複素環カルボニルオキシアルキル”なる用語は、R72−C(O)−O−[式中、R72は複素環基である]が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ヒドロキシアルキル”なる用語は、ヒドロキシ基が付加した低級アルキルラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“ヒドロキシチオアルコキシ”なる用語は、R51S−[式中、R51はヒドロキシアルキル基である]を意味する。
本明細書で用いられる“低級アルキル”なる用語は、炭素原子1〜10個を含む分枝鎖又は直鎖アルキル基を意味し、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、ネオペンチル等を包含する。
本明細書で用いられる“N−保護アルキルアミノアルキル”なる用語は、窒素がN−保護されているアルキルアミノアルキル基を意味する。
本明細書で用いられる“オキソアルキルオキシ”なる用語は、低級アルキル部分がオキソ(=O)基によって置換されているアルコキシラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“スピロアルキル”なる用語は、両端部が親基(parentgroup)の同じ炭素原子に結合して、スピロ環状基を形成しているアルキレンジラジカルを意味する。
本明細書で用いられる“チオアルコキシ”なる用語は、R52S−[式中、R52は低級アルキル基である]を意味する。チオアルコキシの例は、非限定的に、メチルチオ、エチルチオ等を包含する。
本明細書で用いられる“チオアルコキシアルキル”なる用語は、前記で定義した低級アルキル基に付加した前記で定義したチオアルコキシ基を意味する。チオアルコキシアルキルの例は、チオメトキシメチル、2−チオメトキシエチル等を包含する。
本発明はまた、式(I)〜(XII)の化合物の製造方法と、このような方法において有用な合成中間体とに関する。
本発明の他の態様では、製薬的に受容されるキャリヤーと組合せて本発明の化合物を含む薬剤組成物を開示する。
本発明のさらに他の態様では、他の化学治療剤及び製薬的に受容されるキャリヤーと組合せて本発明の化合物を含む薬剤組成物を開示する。
本発明のさらに他の態様では、患者に本発明の化合物の治療有効量を投与することを含む、ヒト又はヒトより下等な哺乳動物におけるタンパク質イソプレニルトランスフェラーゼ(即ち、タンパク質ファルネシルトランスフェラーゼ及び/又はゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ)を阻害する方法を開示する。
本発明のさらに他の態様では、タンパク質ファルネシルトランスフェラーゼ、タンパク質ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ又は両方による癌遺伝子Rasタンパク質の翻訳後修飾を阻害する方法を開示する。
本発明のさらに他の態様では、ファルネシル化又はゲラニルゲラニル化タンパク質によって仲介される症状の治療方法、例えば、ヒト及び他の哺乳動物におけるRas関連腫瘍の治療方法を開示する。
本発明のさらに他の態様では、本発明の化合物の治療有効量を単独で又は他の化学治療剤と組合せて患者に投与することを含む、ヒト又はヒトより下等な哺乳動物における癌を抑制又は治療する方法を開示する。
本発明のさらに他の態様では、本発明の化合物の治療有効量を患者に投与することを含む、ヒト又はヒトより下等な哺乳動物における再狭窄を治療又は予防する方法を開示する。
本発明の化合物は無機酸又は有機酸から誘導される製薬的に受容される塩の形で用いられることもできる。これらの塩は、非限定的に、下記を包含する:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシーエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、蓚酸塩、パモエート(pamoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びウンデカン酸塩。また、塩基性窒素含有基は例えば低級アルキルハライド(例えば、メチル、エチル、プロピル及びブチルの塩化物、臭化物及びヨウ化物)、ジアルキルスルフェート(例えば、ジメチルスルフェート、ジエチルスルフェート、ジブチルスルフェート及びジアミルスルフェート)、長鎖ハライド(例えば、デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルの塩化物、臭化物及びヨウ化物)、臭化ベンジル及び臭化フェネチルのようなアラルキルハライド等のような作用剤によって第4級化されることができる。これによって、水又は油に溶解性又は分散性の生成物が得られる。
製薬的に受容される酸付加塩を形成するために使用可能である酸の例は、例えば塩酸、硫酸及びリン酸のような無機酸と、例えば蓚酸、マレイン酸、コハク酸及びクエン酸のような有機酸とを包含する。
塩基性付加塩は式A−Lの化合物の最終的単離及び精製中に現場で製造されることができる、又はカルボン酸官能基(carboxylic acid function)を例えば製薬的に受容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩若しくは炭酸水素塩のような適当な塩基と、又はアンモニア、有機第1級、第2級若しくは第3級アミンと反応させることによって別に製造されることができる。このような製薬的に受容される塩は、非限定的に、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム塩等のような、アルカリ金属及びアルカリ土類金属に基づくカチオン、並びに非限定的にアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、テトラメチルアミン、テトラエチルアミン、エチルアミン等を包含した、無毒性なアンモニウム、第4級アンモニウム及びアミンカチオンを包含する。塩基付加塩の形成に有用な、他の代表的な有機アミンはジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン等を包含する。
本発明の他の特徴も以下で明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1:Ras CAAXペプチド模倣体及びFTアーゼ/GGTアーゼIの活性 A.CVIM、FTI−249、FTI−276及びFTI−277の構造。FTI−276とFTI−277とは、実施例10と11で説明するように合成された。B.FTアーゼ及びGGTアーゼIの阻害分析は実施例12に述べるように、ファルネシルとゲラニルゲラニルとの、それぞれ、組換えH−Ras−CVLSとH−Ras−CVLLとへの転移を阻害するFT−276の能力を測定することによって実施した。データは少なくとも3種類の実験を表す。
図2:Ras及びRaplAプロセシングの阻害 A.実施例13に述べるように、H−RasF細胞を種々な濃度のFTI−277によって処理し、溶解させ、溶解産物を抗Ras又は抗RaplA抗体によって免疫ブロットした。B.pZIPneo、H−RasF、H−RasGG、Raf及びS186細胞をビヒクル又はFTI−277(5μM)によって処理し、溶解させ、溶解産物を抗Ras抗体によって免疫ブロットした。データは5種類の実験を表す。細胞はノースカロライナ大学(ノースカロライナ州,チャペルヒル)のDr.Channing Derから入手した。
図3:Ras/Raf会合に対するFTI−277の効果 pZIPneo、H−RasF、H−RasGG及びS186細胞をビヒクル又はFTI−277(5μM)によって処理し、均質化し、膜(A)画分と細胞質ゾル(B)画分とを分離させ、抗Raf抗体によって免疫沈殿させた。実施例14に述べるように、免疫沈殿物を次にSDS−RAGEによって分離させ、抗RAS抗体によって免疫ブロットした。データは3種類の実験を表す。
図4:Rasヌクレオチド結合とRafキナーゼ活性とに対するFTI−277の効果
A:H−RasF細胞をビヒクル又はFTI−277によって処理し、溶解させ、溶解産物を抗Ras抗体によって免疫沈殿させた。次に、実施例15に述べるように、GTPとGDPとをRasから放出させ、TLCによって分離させた。
B:pZIPneo細胞及びH−RasF細胞をビヒクル又はFTI−277によって処理し、溶解させ、細胞溶解産物を抗Raf抗体によって免疫沈殿させた。実施例16に述べるように、19マー自動リン酸化ペプチドを基質として用いることによって、Rafキナーゼを分析した。データは3種類の実験を表す。
図5:MAPKの癌遺伝子活性化に対するFTI−277の効果
A:H−RasF細胞を種々な濃度のFTI−277によって処理し、細胞を溶解させ、溶解産物をSDS−PAGE上でランし、抗MAPK抗体によって免疫ブロットした。B:pZIPneo、H−RasF、H−RasGG、Raf及びS186細胞をビヒクル又はFTI−277(5μM)によって処理し、溶解させ、細胞溶解産物をAと同様に処理した。データは2種類の実験を表す。
図6:FTI−276はRasプロセシングとMAPキナーゼの癌遺伝子Ras活性化とを選択的に阻害する。 エンプティベクター(empty vector)(pZIPneo)、癌遺伝子(GTP−ロックト(locked))ファルネシル化Ras(RasF)、ゲラニルゲラニル化Ras(RasGG)、又はヒトRaf−1の形質転換突然変異体によってトランスフェクトされた(transfected)NIH3T3細胞は、Channing DerとAdrienne Cox(ノースカロライナ大学,米国,ノースカロライナ州,チャペルヒル)から入手した(26、27)。これらの細胞を1日目にDMEM/10%CS(Dubelcoの修飾イーグル培地,10%ウシ血清)にプレートし(plated)、2日目と3日目にビヒクル又はFTI−270(20μM)よって処理した。次に、細胞を4日目に回収し、溶解緩衝剤(30mM HEPES、pH7.5、1%TX−100、10%グリセロール、10mM−NaCl、5mM MgCl2、25mM NaF、1mM EGTA、2mM Na3VO4、10μg/ml トリプシン阻害剤、25μg/ml ロイペプチン、10μg/ml アプロチニン、2mM PMSF)中で溶解させた。溶解産物(35μg)を15%SDS−PAGE上で電気泳動させ、ニトロセルロース膜に移し、抗Ras抗体Y13−238(ATCC,メリーランド州,ロックビルから購入したハイブリドーマから単離)と抗MAPキナーゼ(erk2)抗体(UBI,ニューヨーク州,レイクプラシド)とによって、既述したように、同時に免疫ブロットした(17,22)。
図7.ヒト肺癌に対するFTI−276の抗腫瘍効力 Calu−1(Panel A)とNCI−H810細胞(Panel B)とをATCCから購入し、10%FBS(ウシ胎児血清)中のMcCoyの5A培地と10%FBS中のRPMI1640とにおいてそれぞれ増殖させた。細胞を回収し、PBS中に再懸濁させ、生後8週間の雌ヌードマウスの右わき腹と左わき腹とにs.c.注入した(107細胞/わき腹)。ヌードマウス(Harlan Sprague Dawley,インディアナ州,インディアナポリス)はInstitutional Animal Care and Use Committee(IACUC)の方法とガイドラインとに従って維持した。腫瘍のs.c.移植後32日目に、動物に1日1回0.2mlを36日間i.p.投与した。対照動物(中実円)には生理的食塩水ビヒクルを与えたが、処理動物(無地三角形)にはFTI−276(50mg/kg)を注入した。腫瘍体積を長さ(l)と幅(w)とを測定し、体積(V=(l)X(w)2/2)を算出することによって決定した。データは各細胞ラインに関して各群における8個の腫瘍の平均体積として記載する。対照群と処理群との統計的有意性はスチューゲントt検定を用いて評価した(*P<0.05)。
図8.ヒト肺癌(Calu−1)細胞におけるFTI−276とFTI−277との抗腫瘍効力
実験方法は図7に述べた方法と同じであった。
図9.FTI−276とFTI−277とによるRas形質転換細胞における腫瘍増殖の阻害 Ras形質転換NIH3T3細胞をヌードマウスに皮下移植し、腫瘍が50mm3に達したときに、FTI−276とFTI−277(50mg/kg)との毎日腹腔内注入を開始した。
図10.FTI−276とFTI−277とによるRaf形質転換細胞における腫瘍増殖の阻害 Raf形質転換NIH3T3細胞をヌードマウスに皮下移植し、腫瘍が50mm3に達したときに、FTI−276とFTI−277(50mg/kg)との毎日腹腔内注入を開始した。
図11.投与量反応:抗腫瘍効力及びRasプロセシング相互関係 A.図3に述べられているように、抗腫瘍効力を試験したが、この場合には、動物をそれぞれ4マウス(2腫瘍/マウス)から成る4群にランダムに割り当てた。生理的食塩水処理群(円);FTI−276処理群:10mg/kg(方形)、50mg/kg(上向き三角形)、100mg/kg(下向き三角形)。B.17日目の最後の処理後5時間後に、Rasプロセシングを実施した。腫瘍を動物から摘出し、ティッシュマイズし(tissumized)、図1に記載するように、溶解緩衝剤中で溶解させた。溶解産物(25μg)を12.5%SDS−PAGE上で電気泳動させ、既述したように、抗Ras抗体Y13−238によって免疫ブロットした。これらのブロットを次に抗RaplA抗体(Santa Cruze Biotechnologies,カリフォルニア州,サンタクルズ)によって再検査した。
図12.CVIM、C−4ABA−M、還元C−4ABA−M、FTI−265(4)、FTI−271(5)及びFTI−261(8)の構造図13.CVIMとファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤FTI−265のエネルギー最小化構造的コンフォーメーション
図14AとB.FTI−265とFTI−271とによるFTアーゼとGGTアーゼとの阻害の比較
図15.Ras CAAXペプチドとペプチド模倣体のファルネシル化に関連したシリカゲルTLC
図16.本発明による化合物を用いた、細胞におけるRasとRaplAプロセシング
図17.CAAXペプチド模倣体の構造 FTI−276/277、GGTI−287/286及びGGTI−297の構造。
図18.H−RasとRaplAプロセシングの分断 癌遺伝子H−Rasを過度発現するNIH3T3細胞を種々な濃度のFTI−277(0〜50μM)又はGGTI−286(0〜30μM)によって処理した。実施例3に述べるように、細胞を溶解させ、溶解産物をSDS−PAGE上で電気泳動させ、抗Ras抗体又は抗RaplA抗体によって免疫ブロットした。UとPはタンパク質の非処理形と処理形を表す。データは3種類の独立した実験を表す。
図19.K−Ras4Bプロセシングの分断 癌遺伝子K−Ras4Bを過度発現するNIH3T3細胞をFTI−277又はGGTI−286(0〜30μM)によって処理した。実施例3に述べるように、細胞を溶解させ、溶解産物をSDS−PAGE上で電気泳動させ、抗Ras抗体によって免疫ブロットした。UとPはRasの非処理形と処理形を表す。データは3種類の独立した実験を表す。
図20.MAPキナーゼの癌遺伝子活性化の阻害 癌遺伝子H−Ras又はK−Ras4Bを過度発現するNIH3T3細胞をFTI−277又はGGTI−286(0〜30μM)によって処理した。細胞を溶解させ、溶解産物をSDS−PAGE上で電気泳動させ、抗MAP−キナーゼ抗体によって免疫ブロットした。P−MARKは高リン酸化(hyperphosphorylated)MAPキナーゼを表す。データは3種類の独立した実験を表す。
図21.GGTI−297によるFTアーゼとGGTアーゼIとの活性の阻害
図22.K−Ras4BにおけるGGTI−286の抗腫瘍効力
好ましい実施態様の説明
言及を容易にするために、本明細書において下記略号を用いることができる:
FTアーゼ:ファルネシルトランスフェラーゼ
GGTアーゼ:ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ
SDS−PAGE:ドデシル硫酸ナトリウム
ポリアクリルアミドゲル電気泳動
PBS:リン酸塩緩衝化生理的食塩水
CAAX:Cがシステインであり、Aが脂肪族アミノ酸であり、Xがアミノ酸であるテトラペプチド
DTT:ジチオトレイトール
DOC:デオキシコーレート(deoxycholate)
BSA:ウシ血清アルブミン
GGTアーゼI:ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼI
PAGE:ポリアクリルアミドゲル電気泳動
MAPK:マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ
FTI:ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤
GGTI:ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害剤
PMSF:フェニルメチルスルホニルフルオリド
I.CβX型のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤
本発明の好ましい実施態様の1つである式(I)のペプチド模倣体は、当該技術分野において慣用的である方法を用いて製造されることができる。好ましくは、βは2−フェニル−4−アミノ安息香酸であるが、例えばテトラヒドロイソキノリン−7−カルボン酸、2−アミノメチルピリジン−6−カルボン酸又はその他の複素環式誘導体のような束縛された誘導体(constrained derivative)も使用可能である。βがアミノメチル安息香酸(特に、3−アミノメチル安息香酸)である化合物は米国特許出願第08/062,287号(本明細書に援用される)に開示されている。βの酸成分はシステインと便利に反応するので、βのアミノ基とシステインのカルボキシル基とが反応して、アミド基を形成し、反応物の他の反応性置換基は好ましくない反応から適当に保護される。還元システイン系列の化合物の場合には、βのアミノ基が適当に保護されたシステイナル(cysteinal)と反応する。次に、Xによって表されるアミノ酸(好ましくは、Met)がそのアミノ基を介してスペーサー化合物βの脱保護され、活性化されたカルボキシル基と反応する。他の保護基の除去による脱保護後に、式(I)化合物が得られる。
代替え手段として、βを最初にXアミノ酸と反応させ、その後に慣用的な反応条件を用いてシステイン又はシステイナル成分と反応させることができる。
本発明はまた、式(I)化合物の製薬的に受容される塩をも包含する。これらは遊離塩基又は遊離酸を適当量の無機又は有機の酸又は塩基、例えばアルカリ金属の水酸化物又は炭酸塩(例えば、水酸化ナトリウム)、有機アミン(例えば、トリメチルアミン等)と反応させることによって得ることができる。酸塩は例えば、当該技術分野において慣用的に用いられるような、トルエンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸等によって得られる反応生成物を包含する。
本発明の化合物はp21rasファルネシルトランスフェラーゼを含有する宿主においてp21rasファルネシルトランスフェラーゼを阻害するために用いることができる。これはインビトロ使用とインビボ使用の両方を包含する。これらの化合物はファルネシルトランスフェラーゼ、特にヒト腫瘍p21rasファルネシルトランスフェラーゼを阻害し、その結果、癌遺伝子タンパク質rasのファルネシル化を阻害するので、これらの化合物は癌又は癌細胞の治療に用いることができる。多くのヒト癌が活性化rasを有することが認められており、このような癌の典型的なものとして、結腸直腸癌、骨髄性白血病、外分泌性膵臓癌等を挙げることができる。
本発明の化合物は、哺乳動物又は宿主への経口投与、皮下投与、静脈内投与、腹腔内投与又は筋肉内投与に適した慣用的な形の薬剤組成物に用いることができる。これは例えば1種以上の本発明の化合物を製薬的に受容されるキャリヤーと共に含み、他の添加剤をも含む又は含まない錠剤、カプセル剤、無菌溶液又は懸濁液を包含す。錠剤又はカプセル剤に用いるための典型的なキャリヤーは例えばラクトース又はコーンスターチを包含する。経口組成物のためには、水性懸濁液を慣用的な懸濁化剤、フレーバー剤等と共に用いることができる。
所望の阻害効果を得るための阻害剤投与量は変化するが、容易に決定することができる。ヒトへの使用に関して、1日量は状況(例えば、年齢や体重)に依存する。しかし、0.1〜20mg/kg体重の1日量を例示のために挙げることができる。
本発明の種々な態様を下記実施例を参照することによってさらに説明する。これらの実施例は、特に、本発明のペプチド模倣体とこれと比較する化合物との調製を説明する。
本発明において、β成分は一般に任意の非ペプチドアミノ酸組合せ又はその他の疎水性スペーサー要素であり、これはCVIM又は類似のテトラペプチドCA12Xの構造とコンフォーメーションとを模倣する化合物を形成する。本発明のこの態様によってβ成分として種々な疎水性スペーサーが用いられている。これは、式(I)化合物のβ成分に置換するものとして前述したように、例えば3−アミノ安息香酸、4−アミノ安息香酸及び5−アミノペンタン酸と、例えばテトラヒドロイソキノリン−7−カルボン酸、2−アミノメチルピリジン−6−カルボン酸等のような複素環カルボン酸を包含する。したがって、広範囲な意味で、本発明のペプチド模倣体は式(I)の変形[式中、βは非ペプチドアミノアルキル若しくはアミノ置換脂肪族若しくは芳香族カルボン酸又は複素環モノカルボン酸、例えば3−アミノ安息香酸(3−ABA)、4−アミノ安息香酸(4−ABA)又は5−アミノペンタン酸(5−APA)のラジカルを意味する]を包含する。
挙げることができる他の適当なβ置換基は、例えばフラン、キノリン、ピロール、オキサゾール、イミダゾール、ピリジン及びチアゾールのような、他の環状疎水性化合物のアミノメチル−又はアミノカルボン酸誘導体を用いることによって得られる置換基を包含する。それ故、一般的に言えば、任意の疎水性の非ペプチドアミノアルキル−又はアミノ−置換した脂肪族、芳香族又は複素環式モノカルボン酸から、β置換基を誘導することができる。
本発明のさらに他の特徴によると、式(I)化合物に負に荷電した残基を導入することによって、ファルネシルトランスフェラーゼの他の有効な阻害剤を提供することができる。本発明のこの特徴は、ファルネシル化反応の遷移状態の考察と、官能性酵素複合体がペプチド結合領域に近接したファルネシルピロホスフェート結合部位を含まねばならないという認識とに基づく。この実施態様の典型的な化合物は、システイン硫黄に種々な距離で結合したホスホネート残基を有して製造されるペプチドを包含する。これらの誘導体はN−Cbz−システインとエチル2−クロロエチルホスホネートとの反応と、この後の4−アミノ安息香酸のC−末端メチオニンアダクツ(又はN−脱保護VIMメチルエステル)との縮合によって製造されている。ホスホネート、カルボキシレート及びアミノ保護基の脱保護はそれぞれ類似体(5)及び(6)を生成し、これらの類似体はテトラペプチドとファルネシルピロホスフェート残基の要素(element)を含有するため、p21rasファルネシルトランスフェラーゼの両認識部位における結合基と相互作用することができる:
Figure 0003929069
本明細書で考察する上記ホスホネートは構造的に下記のように表されることができる:
1−C−β−X
式中、C、X、β及び△は既述した通りであり、△1はシステイン硫黄原子を介してシステインに結合したホスホネート基である。
前述したように、本発明の重要なさらなる特徴は、本発明の化合物と式:
CA12Xのテトラペプチドp21rasファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤との、プロドラッグを生じるような修飾である。これは化合物から末端基を適当に官能性化することによる親油性酵素感受性誘導体の形成を含む。例えば、末端アミノ基とシステイン硫黄とはベンジルクロロホルメートと反応して、カルボベンジルオキシエステル末端基を形成することができ、化合物の他方の端部の末端カルボキシ基はアルキル又はアリールエステル、例えばメチルエステルに転化される。他の例は長さ炭素数1〜10のアルキルエステルと、例えばシアノメチル若しくはトリフルオロメチルのような活性化エステル、コレステロール、コーレート(cholate)又は炭水化物誘導体を包含する。これに関連して用いる場合に、“親油性”なる用語は、特に、メトキシカルボニル及び他の長鎖基又はカルバメート基を包含する意味である。このような基の例は、通常に熟練した実施者に周知である。
先行技術のペプチドCA12Xと本明細書に述べるペプチド模倣体との、親油性又は疎水性の酵素感受性部分による誘導体化は、化合物の形質膜透過性と細胞への取り込みを高め、その結果、腫瘍細胞増殖の阻害におけるそれらの効力を高める。
カルボベンジルオキシ誘導体は効果を改良するためのペプチド及びペプチド模倣体の官能性化の1方法として述べられているが、種々な他の基も上記目的のために使用可能であることは理解されるであろう。典型的な代替え基は、コレステロリル、アリール若しくはアラルキル、例えばベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル若しくはナフチル、又はアルキル、典型的にはメチル若しくは例えば炭素数8まで若しくはそれ以上の他のアルキルを包含する。このような官能基がシステイン硫黄と、末端アミノ基及びカルボキシ基とに付加することが考えられる。
本発明の化合物を代表するものとしてC−ABA−Mを用いると、本発明の官能性化プロドラッグは構造的に下記のように説明されることができる:
Figure 0003929069
上記BBM化合物において、式中に用いられる“BBM”はCβM及びCVIMのビス−(カルボキシベンジルオキシ)メチルエステルを表示する略記を表す。
本明細書で前述したホスホネートの官能性化誘導体も有用な細胞増殖阻害剤である。これに相応して、化合物と共に用いられる“BMMM”なる名称はメチル化されたリン酸末端基及びカルボン酸末端基におけるカルボキシベンジルオキシ置換基と3個のメチル基とを意味する。
上述したように、親化合物に添加された官能基の目的は、腫瘍細胞中への化合物の侵入を改良することである。ひと度細胞中に入るならば、官能基は除去されて、活性化合物を遊離し、活性化合物はその阻害能力を発揮する。
当業者によって理解されるように、本発明の官能性化プロドラッグは、アミノ、SH及びカルボン酸基をエステル化するための慣用的な周知の方法を用いて製造されることができる。このため、このような方法の詳細は本発明のプロドラッグの製造に関して本質的ではない。
実施例1
FTI−232の合成
A.N−BOC−4−アミノ安息香酸
4−アミノ安息香酸(10g,72.9mmol)をジオキサン(145.8ml)と0.5M NaOH(145.8ml)との混合物中に入れた。この溶液を0℃に冷却し、ジ−t−ブチルジカルボネート(23.87g,109.5mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温度上昇させ、一晩撹拌した。翌日、ジオキサンを除去し、残渣を酸性にして、酢酸エチル中に抽出した。酢酸エチル画分を一緒にし、1N HClで洗浄して、未反応出発物質を除去した。溶液をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、12.2g(70.6%)の純粋な生成物を得た。
mp189−190℃;1H NMR(CD3OD)1.52(9H,s),7.49(2H,d,J=8.6Hz),7.91(2H,d,J=8.6Hz),9.28(1H,s);13C NMR(CD3OD)28.59,81.29,118.54,125.30,131.81,145.70,155.00,169.80;分析:計算値,C1215NO4としてC:60.76,H:6.37,N:5.90;実測値,C:60.52,H:6.43,N:5.83;HRMS 計算値,C1215NO4として、237.0961,実測値,237.1001.
B.N−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
乾燥した窒素充填フラスコに、乾燥CH2Cl2(148ml)中のN−BOC−4−アミノ安息香酸(8.77g,36.97mmol)をメチオニンメチルエステル塩酸塩(8.12g,40.66mmol)と共に入れた。この溶液を氷浴中で冷却し、トリエチルアミン(6.7ml)と、EDCI(7.80g,40.66mmol)と、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT,5.50g,40.66mmol)とを加えた。この混合物を一晩撹拌し、さらにCH2Cl2で希釈し、1M HCl、1M NaHCO3及び水によってそれぞれ3回抽出した。このCH2Cl2をMgSO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、9.72g(71.3%)の純粋な生成物を得た。
mp184−185℃;1H NMR(CDCl3)1.53(9H,s),2.06−2.18(4H,m),2.23−2.33(1H,m),2.59(2H,t,J=7.6Hz),3.80(3H,s),4.92(1H,m),7.45(2H,d,J=8.7Hz),7.77(2H,d,J=8.7Hz);13C NMR(CDCl3)15.59,28.34,30.15,31.64,52.10,52.73,81.20,117.73,127.8,128.33,141.88,152.33,166.50,172.75;分析:計算値,C182625SとしてC:56.53,H:6.85,N:7.29;実測値,C:56.47,H:6.86,N:7.29;m/z(EI)382(M).
C.HCl−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(3.53g,9.59mmol)をCH2Cl2(30〜35ml)中に入れ、これに3M HCl/Et2O(38.4ml)を加えた。放置した後に、白色沈殿が形成された。2時間後に、溶液をデカントし、結晶を遠心分離によって回収した。次に、結晶を新しいエーテルによって数回洗浄し、真空ポンプ上で一晩乾燥させた。この間に、濾液は一晩放置して、さらに生成物を沈殿させた。この第2画分をエーテルで洗浄して、真空ポンプ上で一晩乾燥させた。純粋な完全脱保護物質の総収量は2.87g(93.9%)収率であった。
mp158−164℃;1H NMR(CDCl3)2.10(3H,s),2.12−2.29(1H,m),2.52−2.71(1H,m),2.59(2H,t,J=7.6Hz),3.75(3H,s),4.79(1H,m),7.02(2H,d,J=8.6Hz),7.55(2H,d,J=8.6Hz);13C NMR(CDCl3)15.23,31.43,31.53,52.91,52.43,124.35,130.56,135.31,135.76,168.95,173.87;HRMS 計算値,C131823Sとして,282.1038;実測値,282.1009.
D.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
乾燥THF(104ml)を含有する乾燥したN2充填フラスコに、N−BOC−S−トリチル−Cys(2.86g,6.54mmol)とトリエチルアミン(1.2ml)とを入れた。これを氷/塩浴を用いて、−10℃に冷却し、イソブチルクロロホルメート(0.9ml)、IBCF、を加えた。この溶液を−10℃において40分間撹拌し、乾燥CH2Cl2(34.1ml)中のHCl−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(2.08g,6.54mmol)をトリエチルアミン(1.2ml,1.3当量)と共に加えた。この溶液を室温に温度上昇させ、N2下で一晩撹拌した。次に、溶媒を真空中で除去し、残渣をCH2Cl2中に入れ、1M HClと、H2Oと、ブライン(飽和NaCl)とによってそれぞれ数回抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。次に、淡黄色泡状物をシリカゲル上で2:1ヘキサン、酢酸エチル溶離用混合物を用いてクロマトグラフィーして、2.62g(54.9%)の純粋な生成物を得た。
mp110−111℃;〔α〕25 D=−8.0°(c=1,CH3OH);1H NMR(CDCl3)1.44(9H,s),2.11−2.18(4H,m),2.22−2.34(1H,m),2.59(2H,t,J=7.4Hz),2.66−2.83(2H,m),3.80(3H,s),3.98(1H,m),4.84(1H,m),4.92(1H,m),6.96(1H,d,J=7.7Hz),7.23−7.33(9H,m),7.43−7.46(6H,m),7.51(2H,d,J=8.5Hz),7.74(2H,d,J=8.5Hz),8.51(1H,s);13C NMR(CDCl3)15.53,28.34,30.72,30.89,33.60,52.23,52.88,54.95,60.50,67.13,80.64,118.81,119.31,126.94,128.07,128.30,129.53,141.06,144.38,156.31,167.02,170.13,174.49;分析:計算値,C4044362・H2OとしてC:64.50,H:6.22,N:5.64;実測値,C:64.14,H:6.19,N:5.56.
E.HCl−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(1g,1.37mmol)をフラスコに入れ、CH3OH(13.7ml)中に加えた。この溶液に、CH3OH(13.7ml)中の塩化第2水銀(0.75g,2.74mmol)の溶液を加えた。塩化第2水銀を添加すると、白色沈殿が形成され始めた。混合物をスチーム浴上で65℃に35分間加熱し、次に、冷却し、沈殿を濾過し、少量の(sparingly)冷CH3OHで洗浄した。フィルター上で数分間乾燥させた後に、ガス供給口と排出口とを備えた50mlの三つロフラスコ中に固体を入れた。約20〜30mlのCH3OHを加え、この不均質な溶液に通してH2Sガスを30分間バブルさせた。ガスが添加されると、白色溶液は橙色に変わり、次に黒色に変わった。溶液を遠心分離し、透明な無色液体を乾燥させて、白色の泡状物を得た。この固体を真空ポンプ上に短時間乗せた後に、CH2Cl2(10ml)中に入れ、3〜4M HCl/Et2O溶液によって生成物を沈殿させた。沈殿を遠心分離によって回収し、pHが中性になるまで、エーテルによって洗浄した。真空下で一晩乾燥させた後に、0.38g(66.5%)の生成物が得られた、これはHPLCによって>95%純度であった。
mp発泡141−143℃;分解195℃;〔α〕25 D=+3°(c=1,H2O);1H NMR(CD3OD)2.09(3H,s),2.14−2.26(1H,m),2.51−2.67(3H,m),3.05(1H,dd,J=14.8Hz,7.3Hz),3.17(1H,dd,J=14.8Hz,4.8Hz),3.74(3H,s),4.17(1H,J=7.3Hz,4.8Hz),4.75−4.81(1H,m),7.74(2H,d,J=8.6Hz),7.87(2H,d,J=8.6Hz),8.67(1H,d,J=8.4Hz);13C NMR(CD3OD)15.23,26.38,31.43,31.56,52.88,53.30,56.92,120.46,129.58,130.75,142.33,166.91,169.66,174.06;分析:計算値,C1624ClN342として、C:45.55,H:5.73,N:9.96;実測値,C:45.31,H:5.84,N:9.79.F.HCl−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニン FTI−232
HCl−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.51g,0.7mmol)をTHF(4.1ml)中に入れ、この溶液に0.5M LiOH(2.9ml)を0℃において加えた。この不均質な溶液を0℃において35〜40分間撹拌し、次にTHFを真空中で除去した。残渣をCH2Cl2中に入れ、1M HClによって3回洗浄した後に、ブラインによって洗浄した。この有機溶液をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。淡黄色固体を3mlのCH2Cl2中に入れ、生成物を3〜4M HCl/Et2Oによって沈殿させた。固体を遠心分離によって回収し、エーテルによって、エーテル洗液が中性になるまで、数回洗浄し、HPLCが純粋に思われるようになるまで、このプロセスを数回繰り返した。総収量78.6mg(27.5%)の純粋生成物が得られた。
mp昇華157℃以下、分解211℃;〔α〕25 D=+10°(c=0.8,H2O);1H NMR(CD3OD)2.09(3H,s),2.17−2.32(1H,m),2.53−2.66(3H,m),3.06(1H,dd,J=14.6Hz,7.2Hz),3.19(1H,dd,J=14.6Hz,4.6Hz),4.21(1H,dd,J=7.23Hz,4.63Hz),4.73−4.78(1H,m),7.75(2H,d,J=8.1Hz),7.87(2H,d,J=8.1Hz);13C NMR(CD3OD)15.23,26−33,31.58,31.86,53.24,56.98,120.48,129.59,131.10,142.26,166.89,169.66,175.29;分析:計算値,C1522ClN342として、C:44.16,H:5.44,N:10.30;実測値,C:45.45,H:5.62,N:10.03;m/z(FAB)遊離アミン371(M+1).
実施例2
FTI−260の合成
A.N−BOC−4−アミノ−3−メチル安息香酸
4−アミノ−3−メチル安息香酸(5g,33.1mmol)をN−BOC−アミノ安息香酸と同じ方法によって反応させた。橙褐色固体を酢酸エチルとヘキサンから再結晶させて、4.99g(60%)の黄褐色プリズム結晶を得た。
mp180−182℃;1H NMR(CD3OD)1.51(9H,s),2.27(3H,s),7.66(1H,d,J=8.1Hz),7.79−7.82(2H,m),8.32(1H,s);13C NMR(CD3OD)17.98,28.62,81.47,123.12,127.05,129.14,130.65,132.99,142.45,155:33,168.70;分析:計算値,C1317NO4としてC:62.15,H:6.82,N:5.58;実測値,C:62.07,H:6.86,N:5.46;m/z(EI)251;HRMS 計算値,C1317NO4として251.1158;実測値,251.1153.
B.N−BOC−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル
実施例1においてN−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べた方法に従って、N−BOC−4−アミノ−3−メチル安息香酸(2.00g,7.96mmol)を、乾燥CH2Cl2(31.8ml)中のメチオニンメチルエステル塩酸塩(1.75g,8.76mmol)、EDCI(1.68g,8.76mmol)、HOBT(1.18g,8.76mmol)及びEt3N(1.4ml)と反応させた。粗生成物を酢酸エチルとヘキサンから再結晶して、2.61g(85.7%)の純粋生成物を得た。
mp163−165℃;1H NMR(CDCl3)1.54(9H,s),2.06−2.18(4H,m),2.23−2.34(4H,m),2.59(2H,t,J=6.8Hz),3.80(3H,s),4.92(1H,m),6.45(1H,s),6.88(1H,d,J=7.5Hz),7.63(1H,d,J=8.6Hz),7.66(1H,s),8.05(1H,d,J=8.6);13C NMR(CDCl3)15.47,17.61,28.22,30.03,31.55,51.93,52.57,81.04,l18.73,125.62,127.66,129.54,139.89,152.34,166.58,172.66.
C.HCl−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.99g,2.59mmol)をCH2Cl2(15〜20ml)中に溶解し、3M HCl/Et2O(20.7ml)によって沈殿させた。真空ポンプ上で一晩乾燥させた後に、0.83g(96.6%)の淡橙色沈殿が得られた。
mp157−159℃;1H NMR(CD3OD)2.04(3H,s),2.11−2.25(1H,m),2.47(3H,s),2.52−2.68(3H,m),3.74(3H,s),4.75−4.80(1H,m),7.48(1H,d,J=8.2Hz),7.81(2H,d,J=8.2Hz),7.87(1H,s);13C NMR(CD3OD)15.23,17.28,31.43,31.51,52.91,53.37,124.41,127.85,131.99,133.63,134.14,135.65,169.05,173.84;分析:計算値,C142123SとしてC:50.52,H:6.36,N:8.42;実測値,C:50.71,H:6.40,N:8.34.
D.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル
上述したように、乾燥THF(25ml)中のN−BOC−S−トリチル−システイン(0.55g,1.25mmol)をEt3N(0.19ml)、IBCF(0.16ml,1.25mmol)と−10℃において反応させた。乾燥CH2Cl2(6.5ml)中のHCl−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.42g,1.25mmol)をEt3N(0.26ml)と共に−10℃において加え、この反応混合物を窒素下で一晩撹拌した。次に、上述したように、仕上げ処理(workup)を実施し、粗生成物をシリカゲル上で溶離用混合物としてヘキサンと酢酸エチルとの2:1混合物を用いてクロマトグラフィーして、0.12g(13.9%)の純粋な生成物を得た。
mp83−85℃;〔α〕25 D=−14.0°(c=1,CH3OH);1H NMR(CDCl3)1.44(9H,s),2.10−2.17(4H,m),2.22−2.32(4H,m),2.61(2H,t,J=6.57Hz),2.68−2.70(1H,m),2.85−2.90(1H,m),3.79(3H,s),3.93−4.08(1H,s),4.84−4.88(1H,m),4.90−4.95(1H,m),6.95(1H,d,J=7.00Hz),7.20−7.33(9H,m),7.39(1H,d,J=6.96Hz),7.44−7.47(6H,m),7.59(1H,d,J=8.46Hz),7.65(1H,s),8.12(1H,d,J=8.22Hz),8.31(1H,s);13C NMR(CDCl3)15.39,17.55,27.70,28.17,30.00,31.43,31.41,51.90,52.51,59.95,67.30,80.74,84.54,120.74,125.33,126.70,126.83,127.89,128.00,129.40,138.92,144.22,166.50,166.89,168.87,172.56.
E.TFA・システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニン FTI−260
THF(2.1ml)中のN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.27g,0.37mmol)を0.5M LiOH(2.9ml)によって室温において1.5時間にわたって脱保護した。溶媒を真空中で除去し、残渣をCH2Cl2中に入れ、1N HClによって3回抽出した後にブラインによって抽出した。有機溶液をNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去し、0.19g(73.5%)の遊離酸を得た。この遊離酸をCH2Cl2(1.4ml)中に入れ、Et3SiH(0.04ml)を加え、その後にトリフルオロ酢酸、TFA(1.4ml)を加えた。この反応混合物を室温において1時間撹拌した。TFAを除去し、残渣をH2O中に溶解し、トリチル誘導体の全てが除去されるまで、Et2Oによって抽出した。水相(water)を凍結乾燥させ、粗生成物のHPLC(crude HPLC)はこの物質が純粋ではなく、ジアステレオマーを含有することを示した。生成物を水とアセトニトリル中の0.1%TFA溶離用混合物を用いる、分取(preparative)HPLCで精製して、2種類のジアステレオマーを得て、主要成分(HPLCトレース中の主要化合物によって決定)のみを特徴づけた。
mp昇華112℃;発泡158−163℃,分解196−197℃;〔α〕25 D=+12.7°(c=0.6H2O),〔α〕25 D=+21.0°(c=1H2O);1H NMR(CD3OD)2.09−2.17(4H,m),2.19−2.30(1H,m),2.36(3H,s),2.57−2.65(2H,m),3.08(1H,dd,J=14.6Hz,6.9Hz),3.19(1H,dd,J=14.6Hz,5.2Hz),4.25(1H,dd,J=6.9,5.2Hz),4.70−4.75(1H,m),7.64(1H,d,J=8.4Hz),7.69−7.73(1H,m),7.77(1H,s);13C NMR(CD3OD)15.23,18.28,26.54,31.5832.06,53.53,56.66,125.54,125.77,126.74,131.04,133.24,139.26,167.53,169.70,175.59.
実施例3
FTI−261の合成
A.N−BOC−4−アミノ−3−メトキシ安息香酸
4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(1g,5.98mmol)をN−BOC−4−アミノ安息香酸と同じ方法によってジオキサン(12ml)と0.5M NaOH(12ml)中のジ−t−ブチルジカーボネート(1.96g,6.58mmol)と反応させた。1.50g(93.7%)の黄褐色結晶が酢酸エチルとヘキサンからの再結晶後に得られた。
mp176−178℃;1H NMR(CD3OD)1.52(9H,s),3.92(3H,s),7.56(1H,s),7.62(1H,d,J=8.4Hz),7.96(1H,s),8.03(1H,d,J=8.4Hz);13C NMR(CD3OD)28.53,56.35,81.78,112.01,118.58,124.20,125.76,133.84,149.04,154.20,169.60;HRMS 計算値,C1317NO5として、267.1107;実測値,267.1103.
B.N−BOC−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルにおけると同様にEDCIを用いて、N−BOC−4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(0.35g,1.31mmol)を、メチオニンメチルエステル塩酸塩(0.9g,1.43mmol)と反応させた。酢酸エチルとヘキサンからの再結晶後に、0.36g(57.2%)の純粋生成物を得た。
mp163−165℃;1H NMR(CDCl3)1.53(9H,s),2.09−2.18(4H,m),2.23−2.35(1H,m),2.60(2H,t,J=6.9Hz),3.80(3H,s),3.93(3H,s),4.92(1H,br s),6.93(1H,d,J=7.6Hz),7.25(1H,m),7.31(1H,d,J=10.2Hz),7.44(1H,s),8.15(1H,d,J=8.5Hz);13C NMR(CDCl3)15.47,28.23,30.09,31.48,52.06,52.54,55.81,80.82,98.06,109.38,116.66,119.31,131.52,147.23,152.31,166.57,172.58;m/z(FAB)413(M+1).
C.HCl−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.71g,1.79mmol)をCH2Cl2(4ml)中に入れ、3〜4M HCl/Et2O(12ml)によって沈殿させ、真空下で一晩乾燥させて、0.55g(88.3%)の赤色物質を得た。
mp176−177℃;1H NMR(CD3OD)2.08(3H,s),2.21(2H,m),2.61(2H,m),3.74(3H,s),4.02(3H,s),4.79(1H,m),7.50(1H,d,J=8.2Hz),7.57(1H,d,J=4.1Hz),7.67(1H,s);13C NMR(CD3OD)15.26,31.34,31.42,52.95,53.38,57.12,112.29,121.43,124.57,124.77,136.15,153.67,168.79,173.81.
D.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル
上述したように、乾燥THF(27.5ml)中のN−BOC−S−トリチル−システイン(0.76g,1.74mmol)をEt3N(0.24ml)、IBCF(0.23ml,1.74mmol)と−10℃において反応させた。乾燥CH2Cl2(8.7ml)中のHCl−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.55g,1.58mmol)をEt3N(0.30ml)と共にこの混合物に加え、窒素下で一晩撹拌した。次に、実施例1においてN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように、これを仕上げ処理し、粗生成物をシリカゲル上でヘキサンと酢酸エチルとの2:1混合物を用いてクロマトグラフィーして、0.18g(15.2%)の純粋な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)1.45(9H,s),2.05−2.33(5H,m),2.57−2.65(2H,m),2.68−2.72(1H,m),2.75−2.96(1H,m),3.78(3H,s),3.84(3H,s),4.90−5.00(1H,m),5.03−5.18(1H,m),7.17−7.48(17H,m),8.30−8.38(1H,m),8.65(1H,br s).
E.TFA・システイン−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニン,FTI−261
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−3−メトキシベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.18g,0.24mmol)をLiOHによって室温において上述のように脱保護して、遊離酸を得た。この遊離酸を次にCH2Cl2(1.2ml)中でEt3SiH(0.04ml,0.24mmol)とTFA(1.2ml)とによってさらに脱保護した。生成物を実施例1においてHCl−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンに関して述べたように仕上げ処理した、HPLCはこの生成物が不純であることを明らかにした。次に、この粗生成物を溶離用溶剤として水とアセトニトリル中の0.1%TFAを用いてHPLC上で精製して、ジアステレオマーであると思われる2種類の純粋なサンプルを得た。主要成分(HPLCトレース中の主要化合物によって決定)を下記のように特徴づけた。
mp昇華109℃,分解191−193℃;〔α〕25 D=+30.0°(c=1,H2O),〔α〕25 D=+19.0°(c=1,H2O);1H NMR(CD3OD)2.10(3H,s),2.12−2.18(1H,m),2.20−2.32(1H,m),2.53−2.71(2H,m),3.00(1H,dd,J=14.6,7.5),3.15(1H,dd,J=14.58,4.8),4.77(1H,dd,J=7.5,4.8),7.50(1H,d,J=8.4Hz),7.56(1H,s),8.23(1H,d,J=8.4Hz);13C NMR(CD3OD)15.20,26.65,31.60,31.76,53.27,56.58,56.76,111.04,121.08,122.14,130.85,131.85,150.88,167.21,169.61,175.36;m/z(FAB)遊離アミン,402(M+1).
実施例4
FTI−272の合成
A.4−ニトロ−フェニルトルエン
2−ブロモ−4−ニトロトルエン(2.16g,10.00mmol)とフェニルホウ酸(phenyl boric acid)(1.46g,12.00mmol)とを窒素下で無水DMF(25ml)中に溶解させた。この混合物に、Pd(Ph3P)4(0.58g,5%)を加えた。混合物を100℃において一晩加熱した。この溶液を1N HCl中に注入し、Et2Oによって抽出した。粗生成物を溶離剤としてヘキサンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーした。エタノールからの再結晶後に、1.23g(57.6%)の淡橙色針状結晶が得られた。
mp69−71℃;1H NMR(CDCl3)2.36(3H,s),7.29−7.40(2H,m),7.41−7.49(5H,m),8.07−8.10(2H,m);13C NMR(CDCl3)20.68,121.96,124.51,127.78,128.41,128.83,131.06,139.44,142.97,143.48,146.05;分析:計算値C1311NO2として、C:73.26,H:5.20,N:6.57;実測値,C:73.10,H:5.12,N:6.50;m/z(EI)213;HRMS 計算値,C1311NO2として、213.0790;実測値,213.0793.B.4−ニトロ−2−フェニル安息香酸
4−ニトロ−2−フェニルトルエン(0.50g,2.34mmol)を水(4.6ml)とピリジン(2.3ml)中に溶解させた。この混合物を還流加熱し、KMnO4(1.85g,11.70mmol)を加えた。反応混合物を一晩加熱し、溶液を濾過し、沸騰水によって数回洗浄した。水溶液を酸性にして、生成物を酢酸エチル中に抽出した。酢酸エチルをNa2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、0.37g(67.9%)の純粋な淡黄色生成物を得た。
mp174−176℃;1H NMR(CD3OD)7.38−7.48(5H,m),7.96(1H,d,J=8.5Hz),8.21(1H,d,J=2.3Hz),8.28(1H,dd,J=8.48,2.37);13C NMR(CD3OD)122.95,126.09,129.27,129.42,129.49,131.56,139.26,140.42,144.41,150.17,170.52;m/z(EI)243(M).
C.4−ニトロ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル
乾燥CH2Cl2(4.9ml)中の4−ニトロ−2−フェニル安息香酸(0.30g,1.23mmol)、メチオニンメチルエステル塩酸塩(0.27g,1.35mmol)、EDCI(0.26g,1.35mmol)、HOBT(0.18g,1.35mmol)及びEt3N(0.19ml)を上記方法に従って反応させ、実施例1においてN−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように仕上げ処理した。酢酸エチルとヘキサンからの再結晶後に、0.41g(85.5%)の純粋生成物が単離された。
mp98−101℃;1H NMR(CDCl3)1.62−1.73(1H,m),1.79−1.88(1H,m),1.91(3H,s),1.99(2H,t,J=7.2Hz),3.59(3H,s),4.53(1H,m),6.45(1H,d,J=7.8Hz),7.33−7.40(5H,m),7.67(1H,d,J=8.3Hz),8.07−8.12(2H,m);13C NMR(CDCl3)14.92,29.11,30.67,51.51,52.29,121.86,124.74,128.27,128.60,128.69,129.52,137.50,140.56,141.02,148.09,167.23,171.23;m/z(FAB)389(M+1).
D.4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル
4−ニトロ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.35g,0.90mmol)を酢酸エチル(9.0ml)中に入れた。この混合物に、SnCl2・2H2O(1.02g,4.50mmol)を加え、反応を窒素下で1時間還流加熱した。混合物を氷上に注入し、溶液をNaHCO3を用いて塩基性にして、生成物を酢酸エチルによって数回(7〜8回)抽出した。酢酸エチル画分を一緒にし、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、0.24g(73.4%)の黄色固体を得た。
1H NMR(CDCl3)1.58−1.70(1H,m),1.80−1.92(1H,m),1.98(3H,s),2.06(2H,t,J=7.7Hz),3.62(3H,s),4.00(2H,br s),4.56−4.63(1H,m),5.84(1H,d,J=7.7Hz),6.50(1H,s),6.61(1H,d,J=8.4Hz),7.29−7.42(5H,m),7.58(1H,d,J=8.3Hz);13C NMR(CDCl3)15.02,29.25,31.25,51.57,52.15,113.27,115.88,123.52,127.56,128.37,128.44,130.92,140.66,141.44,148.53,168.58,171.91.
E.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル
乾燥THF(11ml)中のN−BOC−S−トリチル−システイン(0.31g,0.66mmol)を実施例1においてN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように−10℃においてEt3N(0.10ml)、IBCF(0.09ml,0.73mmol)と反応させた。乾燥CH2Cl2(3.5ml)中の4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.24g,0.66mmol)を加え、混合物を窒素下で一晩撹拌した。これを実施例1においてN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように仕上げ処理し、乾燥後に、粗生成物をヘキサンと酢酸エチルとの2:1混合物を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーして、84.70mg(16.0%)の純粋生成物を得た。
mp100−103℃;1H NMR(CDCl3)1.41(9H,s),1.61−1.78(1H,m),1.84−1.95(1H,m),2.00(3H,s),2.05(2H,t,J=7.6Hz),2.63(1H,dd,J=12.7Hz,6.9Hz),2.72(1H,dd,J=12.7Hz,5.51Hz),3.64(3H,s),4.02(1H,br s),4.58−4.63(1H,m),4.90(1H,d,J=7.4Hz),6.10(1H,d,J=6.6Hz),7.18−7.30(10H,m),7.37−7.44(11H,m),7.50(IH,s),7.58(1H,d,J=8.2Hz),8.69(1H,s);13C NMR(CDCl3)15.21,28.20,29.38,31.24,33.00,51.77,52.35,54.15,67.30,80.85,118.18120.86,126.88,127.90,128.03,128.56,128.66,129.44,129.79,130.14,156.00,168.52,169.11,171.85.
F.TFA・システイン−4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニン FTI−272
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(84.70mg,0.11mmol)をTHF(0.62ml)中に入れ、これに、0.5M LiOH(0.32ml)を0℃において加えた。この混合物を0℃において35分間撹拌した。溶媒をロトバップ(rotovap)上での冷水浴を用いて真空中で除去した。残渣を実施例1においてHCl−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンに関して述べたように仕上げ処理し、60mgの遊離酸を得た。次に、これをCH2Cl2(0.8ml)中に溶解させ、Et3SiH(0.01ml)を加え、TFA(0.8ml)を加えた。この反応混合物を室温において1時間撹拌し、実施例2においてTEA・システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンに関して述べたように仕上げ処理した。凍結乾燥後に、0.0387g(84.0%)が得られた。HPLCは、エピマー化が生じなかったことを明らかにしたが、この物質をHPLC上で精製して、基準不純物(baseline impurities)を除去した。
mp150−154℃;〔α〕25 D=+21.5°(c=0.7,H2O/CH3OH);1H NMR(CD3OD)1.62−1.79(1H,m),2.00−2.10(5H,m),2.16−2.18(1H,m),3.03(1H,dd,J=14.7Hz,7.3Hz),3.15(1H,dd,J=14.7Hz,4.8Hz),4.46(1H,br s),7.37−7.41(5H,m),7.52−7.55(1H,m),7.65−7.67(2H,m);13C NMR(CD3OD)15.03,26.35,31.78,32.79,57.01,119.40,122.35,128.95,129.62,129.71,130.15,133.49,140.50,141.36,142.53,167.05,167.76,172.51;分析:計算値,C23263362としてC:49.20,H:4.67,N:7.48;実測値,C:49.14,H:4.71,N:7.42.
実施例5
HCl−システイン−4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル FTI274
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.06g,0.075mmol)をメタノール(2ml)中に溶解させ、これにメタノール(1ml)中のHgCl2(0.04g)を加えた。この反応を上述のようにおこなって、HPLCによって15.7mgのやや不純な化合物を得た。
mp130−132℃;1H NMR(CD3OD)1.72−1.84(1H,m),1.90−2.24(6H,m),3.05(1H,dd,J=14.6Hz,8.5Hz),3.19(1H,dd,J=14.6Hz,3.6Hz),3.69(3H,s),4.22(1H,dd,J=.5Hz,3.6Hz),4.48−4.53(1H,m),7.33−7.43(5H,m),7.51(1H,d,J=8.9Hz),7.70−7.72(2H,m);13C NMR(CD3OD)15.04,26.36,30.88,31.36,52.85,53.05,56.93,119.42,122.38,128.88,129.55,129.73,130.05,133.17,140.55,141.32,142.52,166.92,172.61,173.58;分析:計算値,C2429ClN362・2H2Oとして、C:51.20,H:5.86,N:8.14;実測値,C:51.23,H,5.60,N:8.22.
実施例6
FTI−275の合成
A.2−ブロモ−4−ニトロ安息香酸
2−ブロモ−4−ニトロトルエン(5.00g,23.14mmol)をピリジン(23ml)と水(46ml)中の溶解させた。この均質な混合物を60℃に加熱し、KMnO4(18.29g,115.7mmol)を細心に加えた。次に、混合物を一晩還流加熱した。この反応混合物を濾過し、沸騰水で洗浄した。溶液を次に酸性にして、酢酸エチル中に抽出し、Na2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。粗生成物のNMR(crude NMR)は残留出発物質を明らかにしたので、固体をNaOH中に入れ、ヘキサンによって洗浄した。水相を酸性にして、生成物を酢酸エチル中に抽出した。酢酸エチル画分を一緒にして、Na2SO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、3.72g(65.4%)を得た。
mp158−160℃;1H NMR(CD3OD)7.81(1H,d,J=8.5Hz),8.08(1H,d,J=8.5HZ),8.30(1H,s);13C NMR(CD3OD)121.96,122.75,129.36,132.24,139.52,149.54,167.75;分析:計算値,C74BrNO4+0.1酢酸エチルとして、C:34.88,H:1.90,N:5.50;実測値,C:34.68,H,1.86,N:5.82.B.3,5−ジメチルフェニルボロン酸(3,5−dimethylphenyl boronicacid)
滴下ロートと還流冷却管とを装備した、乾燥したN2充填フラスコ中でMg削り屑(1.44g,59.43mmol)を乾燥THF(18.8ml)によって覆った。これに、Grignard反応の開始後に、THF(15ml)中の5−ブロモ−m−キシレン(10g,54.03mmol)を加えた。この添加は数分間にわたっておこない、反応混合物を、Mgの大部分が反応するまで、1〜2時間還流加熱した。次に、反応混合物を冷却し、トリイソプロピルボレート(24.9ml)を含有するN2充填フラスコに取り付けた滴下ロートに−70℃において移した。滴加を数分間にわたって実施し、混合物を室温に温度上昇させ、一晩撹拌した。灰色溶液を2M HCl上に注入すると、この溶液は直ちに黄色に変わった。溶液をEt2O中に抽出し、Et2O画分を一緒にして、MgSO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去して、2.41g(29.7%)を得た。
mp249−251℃;1H NMR(CDCl3)2.44(6H,s),7.23(1H,s),7.84(2H,s);13C NMR(CD3OD)21.36,133.28,134.39,137.48.
C.4−ニトロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)安息香酸
2−ブロモ−4−ニトロ安息香酸(0.50g,2.03mmol)と3,5−ジメチルフェニルボロン酸(0.34g,2.23mmol)とを無水DMF(ジメチルホルムアミド)(25ml)中に窒素下で溶解させた。この混合物に、CS2CO3(1.66g,5.08mmol)を加え、次にPd(Ph3P)4(0.12g,5%)を加えた。この混合物を100℃において一晩加熱した。この溶液を1N HCl上に注入し、Et2O中に抽出した。これをMgSO4上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をヘキサンと酢酸エチルとの9:1混合物を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーして、0.34g(61.7%)の純粋な生成物を得た。
1H NMR(CDCl3)2.36(6H,s),6.99(2H,s),7.07(1H,s),8.03(1H,d,J=9.0Hz),8.23−8.25(2H,m);13C NMR(CDCl3)21.28,121.68,123.68,125.74,126.07,130.22,131.19,131.31,135.04,138.21,144.74,170.75.
D.4−ニトロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル
乾燥CH2Cl2(2.2ml)中の4−ニトロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)安息香酸(0.15g,0.55mmol)、メチオニンメチルエステル塩酸塩(0.11g,0.55mmol)、EDCI(0.11g,0.55mmol)、HOBT(0.11g,0.55mmol)及びEt3N(0.08ml)を反応させ、実施例1においてN−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関する方法に従って仕上げ処理した。酢酸エチルとヘキサンからの再結晶後に、0.13g(58.4%)の純粋な生成物が単離された。
mp122−124℃;1H NMR(CDCl3)1.2−1.84(1H,m),1.85−1.97(1H,m),2.01(3H,s),2.05(3H,t,J=7.7Hz),2.38(6H,s),3.70(3H,s),4.67−4.74(1H,m),6.03(1H,d,J=7.9Hz),7.05(2H,s),7.09(1H,s),7.84−7.87(1H,m),7.84−7.87(1H,m),8.23−8.26(2H,m);13C NMR(CDCl3),15.20,21.26,29.22,31.15,51.79,52.57,122.07,125.11,126.27,130.03,130.53,137.77,138.82,140.29,141.56,148.41,167.14,171.53.
E.4−アミノ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル
4−ニトロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.11g,0.26mmol)を酢酸エチル(3.0ml)中に入れた。この混合物に、SnCl2・2H2O(0.30g,1.30mmol)を加え、反応を窒素下で6時間還流加熱した。混合物を実施例2において4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように仕上げ処理して、0.15gの黄色フィルムを得た、これは溶媒によって濡れていた。この物質は他の点ではNMRによって純粋であり、これをさらに精製せずに用いた。
1H NMR(CDCl3)1.60−1.70(1H,m),1.80−1.90(1H,m),1.99(3H,s),2.05(2H,t,J=7.6Hz),2.33(6H,s),3.64(3H,s),3.93(2H,br s),4.61−4.64(1H,m),5.82(1H,d,J=7.7Hz),6.49(1H,d,J=2.3Hz),6.62(1H,dd,J=8.4Hz,2.4Hz),6.98(2H,s),7.00(1H,s),7.65(1H,d,J=8.3Hz);13C NMR(CDCl3),15.08,21.17,29.28,31.49,51.70,52.18,113.30,115.94,123.55,126.36,129.32,131.23,138.15,140.72,141.92,148.40,168.45,172.01.
F.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル
4−アミノ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.10g,0.26mmol)を乾燥CH2Cl2(1.4ml)中に溶解させ、これを放置した。別のフラスコにおいて、N−BOC−S−トリチル−Cys(0.12g,0.26mmol)をTHF(4.4ml)中に溶解させ、上述したように、IBCF(0.03ml)及びEt3N(0.04ml)と反応させた。生成物を実施例1においてN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように仕上げ処理し、1:1ヘキサンと酢酸エチルとの溶離用混合物を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーして、0.12g(56.0%)の純粋物質を得た。
1H NMR(CDCl3)1.33(9H,s),1.61−1.68(1H,m),1.73−1.91(4H,m),1.96(2H,t,J=7.6Hz),2.24(6H,s),2.57−2.64(2H,m),3.57(3H,s),4.00(1H,br s),4.54−4.58(1H,m),5.84(1H,d,J=7.8Hz),5.97(1H,br d),6.90(1H,s),6.92(2H,s),7.18−7.22(9H,m),7.27−7.40(7H,m),7.55(1H,m),7.61(1H,m),8.58(1H,br s);13C NMR(CDCl3)15.11,21.20,27.79,29.25,31.28,51.70,52.28,54.08,60.32,71.45,80.75,118.01,120.80,126.38,126.82,127.98,129.41,129.87,130.22,138.11,139.18,139.79,141.06,144.17,168.38,169.04,171.82.
G.TFA・システイン−4−アミノ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル FTI275
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−2−(3,5−ジメチルフェニル)ベンゾイルメチオニンメチルエステル(0.12g,0.15mmol)をTHF(0.9ml)中に入れ、上述したように、0℃において0.5M LiOH(0.6ml)と反応させた後に、TFA(1.5ml)とEt3SiH(0.24ml)とによって脱保護した。過剰なスキャベンジャー(scavenger)の添加が結果に影響するとは思われない。生成物を分取HPLCによって精製して、23.8mg(27.3%)を得た。
mp 135−138℃;1H NMR(CDCl3)1.76−1.84(1H,m),2.00−2.17(6H,m),2.33(6H,s),3.05(1H,dd,J=14.6Hz,7.3Hz),3.17(1H,dd,J=14.6Hz,J=4.9Hz),4.15(1H,dd,J=7.3,4.9Hz),4.45−4.48(1H,m),7.02(3H,s),7.53(1H,d,J=8.0Hz),7.66(2H,m);13C(CD3OD)14.96,21.51,26.28,30.91,31.70,53.03,56.98,119.27,122.30,127.52,130.07,130.57,133.37,139.28,140.39,141.29,142.86,166.89,172.60,174.81.
実施例7
FTI−266の合成
A.4−アミノ−1−ナフトエ酸
4−アミノ−1−ナフタレンカルボニトリル(1.50g,8.91mmol)を50%KOH溶液(18ml)中の溶解させた。この不均質な溶液を2〜3日間還流加熱した。溶液がひと度均質になり、TLCがもはや出発物質を示さないならば、深赤色の溶液を冷却し、200mlの水の上に注入した。次に、溶液を濾過し、濃HClによってこの酸を沈殿させた。赤色結晶を濾別し、濾液を再濾過して、ピンク色結晶を得た。第1画分を活性炭によって処理して、赤色の一部を除去した。1.51g(90.6%)の生成物が得られた。
mp 169−171℃;1H NMR(CD3OD)6.69(1H,d,J=8.2Hz),7.38−7.43(1H,m),7.48−7.54(1H,m),8.03(1H,d,J=8.5Hz),8.13(1H,d,J=8.2Hz),9.09(1H,d,J=8.5Hz);13C NMR(CD3OD)107.39,114.61,122.99,123.92,125.21,127.40,128.48,135.04,151.35,171.44;HRMS計算値,C117NO2として,187.0633;実測値,187.0642.
B.N−BOC−4−アミノ−1−ナフトエ酸
4−アミノ−1−ナフトエ酸(0.86g,4.61mmol)をジオキサン(9.2ml)と0.5M NaOH(9.2ml)に溶解させた。ジ−t−ブチルジカーボネート(1.11g,5.07mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応混合物を実施例1においてN−BOC−4−アミノ安息香酸に関して述べたように仕上げ処理して、0.76g(56.7%)の赤味がかったピンク色固体を得た。
mp 194−195℃;1H NMR(CD3OD)1.56(9H,s),7.53−7.62(2H,m),7.79(1H,d,J=8.1Hz),8.12(1H,d,J=8.0Hz),8.22(1H,d,J=8.18Hz),9.02(1H,d,J=8.9Hz);13C NMR(CD3OD)26.68,81.62,119.06,123.40,124.57,127.03,127.37,128.49,128.77,131.89,133.76,139.86,155.95,170.73;分析:計算値,C1717NO4として,C:66.90,H:5.96,N:4.88;実測値,C:66.49,H:6.08,N:4.79;m/z(EI),289;HRMS計算値,C1617NO4として,287.1158;実測値,287.1151.
C.N−BOC−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル
CH2Cl2(6.4ml)中のN−BOC−4−アミノ−1−ナフトエ酸(0.46g,1.60mmol)、メチオニンメチルエステル塩酸塩(0.35g,1.76mmol)、EDCI(0.43g,1.76mmol)、HOBT(0.24g,1.76mmol)及びEt3N(0.27ml)を実施例1においてN−BOC−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように反応させた。仕上げ処理し、酢酸エチルとヘキサンから再結晶させた後に、0.44g(63.6%)の淡ピンク色結晶が得られた。
mp 131−132℃;1H NMR(CDCl3)1.57(9H,s),2.11−2.21(4H,m),2.29−2.41(1H,m),2.65(2H,t,J=7.1Hz),3.83(3H,s),4.99−5.06(1H,m),6.68(1H,d,J=8.0Hz),7.02(1H,s),7.56−7.59(2H,m),7.69(1H,d,J=7.9Hz),7.87−7.90(1H,m),8.02(1H,d,J=7.9Hz),8.44−8.48(1H,m);13C NMR(CDCl3)15.56,28.31,30.19,31.65,52.06,52.64,81.17,115.82,120.18,125.79,126.37,126.53,127.18,131.02,135.65,152.93,169.04,172.40;HRMS計算値,C222825Sとして,432.1719;実測値,432.1702;m/z(FAB)433(M+1).
D.HCl・4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル
N−BOC−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル(0.57g,1.31mmol)をHCl/エーテルによって脱保護して、0.31g(64.1%)の白色固体を得た。
mp 178−181℃;1H NMR(CD3OD)2.08−2.16(4H,m),2.20−2.30(1H,m),2.57−2.75(2H,m),3.82(3H,s),4.87−4.91(1H,m),7.59(1H,d,J=7.5Hz),7.67(1H,d,J=7.5Hz),7.71−7.80(2H,m),8.03(1H,dd,J=7.1Hz,2.0Hz),8.35(1H,dd,J=6.8Hz,1.8Hz);13C NMR(CD3OD)15.23,31.40,53.01,53.33,119.90,122.20,126.15,127.41,127.77,129.09,129.31,131.50,132.33,135.64,171.77,173.83;m/z(FAB),369(M+1).
E.N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル
乾燥THF(11.2ml)中のN−BOC−S−トリチル−Cys(0.31g,0.67mmol)を、上述したように、Et3N(0.10ml)及びIBCF(0.10ml,0.74mmol)と−10℃において反応させた。乾燥CH2Cl2(3.5ml)中のHCl・4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル(0.25g,0.67mmol)を加え、混合物を窒素下で一晩撹拌した。この混合物を実施例1においてN−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルに関して述べたように仕上げ処理し、粗生成物をヘキサンと酢酸エチルとの2:1混合物を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーして、0.20g(37.5%)の純粋な物質を得た。
1H NMR(CDCl3)1.48(9H,s),2.10−2.20(4H,m),2.30−2.37(1H,m),2.63(2H,t,J=7.4),2.74(1H,J=12.9Hz,J=5.3Hz),2.90(1H,J=12.9Hz,6.2Hz),3.81(3H,s),4.96−5.03(2H,m),6.77(1H,d,J=8.0Hz),7.18−7.33(11H,m),7.44−7.56(7H,m),7.60(1H,d,J=7.7Hz),7.88(1H,d,J=8.0Hz),8.00(1H,d,J=7.1Hz),8.37(1H,d,J=8.4Hz),8.94(1H,br s);13C NMR(CDCl3)15.23,26.52,31.41,31.50,52.98,53.31,56.79,68.15,122.52,123.54,126.16,126.99,128.03,128.39,129.52,132.30,134.04,135.24,168.08,172.38,173.94.
F.TFA・システイン−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニン,FTI−270
N−BOC−S−トリチル−システイン−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル(83.3mg,0.11mmol)をTHF(0.7ml)中に入れ、この混合物に0.5M LiOH(0.43ml)を0℃において加えた。この混合物を0℃において35分間撹拌した。冷水浴を用いて、溶媒を真空中で除去した。残渣を実施例2においてTFA・システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンに関して述べたように仕上げ処理して、74.1mgの遊離酸を得た。次に、これをCH2Cl2(1ml)中に溶解させ、Et3SiH(0.015ml)を加えた後に、TFA(1ml)を加えた。この反応混合物を室温において1時間撹拌し、実施例2においてTFA・システイン−4−アミノ−3−メチルベンゾイルメチオニンに関してさらに述べたように仕上げ処理した。凍結乾燥させた後に、42.4mgの粗生成物を得て、これをHPLC上で水とアセトニトリル中の0.1%TFAを用いて精製した。
mp 121−125℃;〔α〕25 D=+2.4°(c=0.8,H2O);1H NMR(CD3OD)2.03−2.13(4H,m),2.22−2.36(1H,m),2.59−2.74(2H,m),3.16−3.33(2H,m),4.42(1H,m),4.84−4.89(1H,m),7.57−7.61(2H,m),7.64(1H,d,J=7.7Hz),7.70(1H,d,J=7.7Hz),8.08−8.11(1H,m),8.29−8.32(1H,m),8.98(1H,d,J=7.7Hz);13C NMR(CD3OD)15.19,26.45,31.50,31.63,53.20,56.72,122.52,123.43,126.43,126.12,127.02,127.96,128.32,129.49,132.27,134.15,135.12,168.11,172.41,175.17;分析:計算値,C21233362として,C:47.19,H:4.34,N:7.86;実測値,C:46.53,H:4.56,N:7.59;注釈:Cの差異は0.65である。
G.HCl・システイン−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニンメチルエステル FTI−270・HCl
TFA・システイン−4−アミノ−1−ナフトイルメチオニン(0.12g,0.15mmol)をCH3OH(4.3ml)中に溶解させた。この溶液に、CH3OH(4.3ml)中のHgCl2(0.23g,0.86mmol)の溶液を加えた。上述したように操作を続け、HCl/Et2O沈殿及び数回の再沈殿後に、31.0mg(18.3%)の純粋な白色物質を得た。
mp昇華137℃,分解214−215℃;〔α〕25 D=−32.0℃(c=1 CH3OH);1H NMR(CD3OD)2.12(3H,s),2.21−2.28(1H,m),2.57−2.73(3H,m),3.20−3.34(2H,m),3.82(3H,s),4.39−4.43(1H,m),7.61−7.68(3H,m),7.78(1H,d,J=7.7Hz),8.13−8.16(1H,m),8.28−8.32(1H,m);13C(CD3OD)15.23,26.52,31.41,31.50,52.98,53.31,56.79,122.52,123.54,126.16,126.99,128.03,128.39,129.52,132.30,134.04,135.24,168.08,172.38,173.94.
実施例8
FTI−254の合成
A.N−Boc−S−トリチルシステイナル
トリエチルアミン(2.22ml,16mmol)とN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.57g,16.1mmol)とを85mlの塩化メチレン中のN−BOC−S−トリチルシステイン(7.44g,16mmol)の溶液に加えた。この混合物を氷浴中で冷却し、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI,3.08g,16.0mmol)とHOBT(2.17g,16mmol)とを加えた。この混合物を0℃において1時間撹拌し、室温においてさらに10時間撹拌した。この混合物を塩化メチレンと0.5N HClとによって抽出した。有機層を0.5N HClと、濃NaHCO3と、ブラインとによって連続的に洗浄した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1.5:1=ヘキサン:酢酸エチル)によって精製して、白色泡状物(7.40g,91%)を得た。
m.p.59−60℃(分解).1H NMR(CDCl3)δ7.41(m,6H),7.20−7.31(m,9H),5.13(d,8.9Hz,1H),4.76(br s,1H),3.64(s,3H),3.15(s,3H),2.56(dd,4.7及び12.1Hz,1H),2.39(dd,7.8及び12.1Hz,1H),1.43(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ170.7,154.9,144.2,129.3,127.6,126.4,79.3,66.4,61.2,49.5,33.8,31.8,28.1.
このカルボキシアミド(2.02g,4.0mmol)を30mlのエーテル中に溶解させ、−10℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(167mg,4.40mmol)を加え、混合物を窒素下で15分間撹拌した。次に、40mlの0.5N HClを加え、溶液をエーテルによって抽出した。エーテル層を0.5N HClによって洗浄し、乾燥させた。溶媒を蒸発させて、白色泡状物(1.80g)を得て、これを精製せずにさらなる反応に用いた。この化合物の1H NMRスペクトルは複雑であった。アルデヒドの割合は約65〜70%であり、これはシャープな一重線(δ9.17)とトリチルピーク(δ7.40,m,6H;7.28,m,9H)との集積(integration)によって算出した。温度を−45℃に下げることはアルデヒドの割合を改良しなかった。
B.4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
10mlのメタノール中の1当量のN−Boc−S−トリチルシステイナルを60mlのメタノールと4mlの氷酢酸中の4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル塩酸塩(1.7836g,5.6mmol)の溶液に加えた。シアノホウ水素化ナトリウム(sodium cyanoboronhydride)(0.528g,8.40mmol)をこの濃い色の溶液に0℃において加えた。混合物を室温において15時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を酢酸エチルと濃炭酸水素ナトリウムとによって抽出した。有機層を乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)によって精製して、所望の純粋な生成物(2.52g,65%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ7.63(d,8.6Hz,2H),7.43(m,6H),7.21−7.32(m,9H),6.73(d,7.6Hz,1H,Met アミド),6.50(d,8.6Hz,2H),4.91(ddd,5.1Hz,5.3Hz及び7.6Hz,1H,Met α H),4.59(d,8.9Hz,1H,Boc アミド),4.25−4.40(br,1H,NHPh),3.80(m,1H,Cys α H),3.78(s,3H,OCH3),3.09(d,6.3Hz,2H,CH2NH),2.55−2.60(m,2H,CH2SCPh3),2.46(d,5.0Hz,2H,CH2SCH3),2.23−2.28(m,1H,Met CH2),2.07−2.12(m,1H,Met CH2),2.09(s,3H,SCH3),1.43(s,9H,Boc).
C.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル
完全に保護された4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(1.31g,1.83mmol)を20mlのメタノール中に溶解させた。この溶液に、5mlのメタノール中の塩化第2水銀(1.09g,4.04mmol)を加えた。混合物を20分間還流させてから、冷却した。透明な溶液を除去し、固体沈殿を5mlのメタノールで洗浄した。固体を乾燥させ、次に、15mlのメタノール中に懸濁させた。懸濁液を撹拌し、硫化水素ガスと1時間反応させた。黒色沈殿を遠心分離によって取り出した。透明な溶液を蒸発乾固させた。残渣を6mlの塩化メチレン中に溶解させ、その後にエーテル中3N HCl(20ml)を添加した。白色沈殿を濾過し、乾燥させて、所望の生成物の塩酸塩(0.60g,73%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.73(d,8.8Hz,2H),6.75(d,8.8Hz,2H),4.74(dd,4.9Hz及び4.3Hz,1H,Met α H),3.72(s,3H,OCH3),3.43−3.59(m,3H,CH2NH及びCys α H),2.93(dd,3.9Hz及び14.4Hz,1H,CH2SH),2.81(dd,5.2Hz及び14.5Hz,1H,CH2SH),2.49−2.66(m,2H,CH2SCH3),2.07−2.20(m,2H,Met CH2),2.10(s,3H,SCH3).
D.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノベンゾイルメチオニン
完全に保護されたペプチド4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノベンゾイルメチオニンメチルエステル(567mg,0.79mmol)を3.0mlの0.5N 水酸化リチウムと3.0mlのテトラヒドロフラン中に溶解させた。この混合物を0℃において1時間撹拌した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を水中に溶解させ、塩化メチレンと1N塩酸とによって抽出した。有機相を乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣を1mlの塩化メチレンと2mlのトリフルオロ酢酸との混合物中に溶解させた。濃褐色が消失するまで、トリエチルシランを滴加した。混合物を室温に1時間維持した。溶媒を蒸発させ、残渣を乾燥させた。この残渣を酢酸中1.7N HCl(1ml)中に溶解させた後に、エーテル中3N HCl(20ml)を添加した。白色沈殿を濾過し、乾燥させて、所望の生成物の塩酸塩(159mg,46%)を得た。分析HPLCは98%を越える純度を示した。
1H NMR(CD3OD)δ7.74(d,8.7Hz,2H),6.75(d,8.7Hz,2H),4.73(dd,4.5Hz及び4.7Hz,1H,Met α H),3.45−3.58(m,3H,CH2NH及びCys α H),2.93(dd,4.5Hz及び14.6Hz,1H,CH2SH),2.80(dd,5.3Hz及び14.6Hz,1H,CH2SH),2.53−2.64(m,2H,CH2SCH3),2.15−2.23(m,1H,Met CH2),2.07−2.13(m,1H,Met CH2),2.10(s,3H,SCH3).
実施例9
FTI−284の合成
A.4−ニトロ−2−フェニルベンゾイル−[1’(S)−メトキシカルボニル−3’−メチルスルホニル]プロピルアミド
4−ニトロ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(525mg,1.28mmol)と、N−メチルモルホリンオキシド(453mg,3.87mmol)と、0.5mlの四酸化オスミウム(tert-ブタノール中の2.5重量%溶液)とを40mlのアセトンと10mlの水との混合物に加えた。この混合物を室温において一晩撹拌した。過剰な亜硫酸ナトリウムの添加後に、反応混合物を酢酸エチルによって抽出し、濃炭酸水素ナトリウムによって洗浄した。有機相を乾燥させ、溶媒を蒸発させ、固体(570mg,100%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ8.29(d,7.7Hz,1H),8.25(s,1H),7.83(d,7.7Hz,1H),7.43−7.55(m,5H),6.15(d,7.3Hz,1H,Met アミド),4.68(ddd,5.0Hz,5.1Hz及び7.3Hz,1H,Met α H),3.70(s,3H,OCH3),2.85(s,3H,SCH3),2.69−2.81(m,1H,CH2SO2),2.58−2.66(m,1H,CH2SO2),2.21−2.33(m,1H,Met CH2),1.96−2.08(m,1H,Met CH2).
B.4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−[1’(S)−メトキシカルボニル−3’−メチルスルホニル]プロピルアミド
4−ニトロ−2−フェニルベンゾイル−[1’(S)−メトキシカルボニル−3’−メチルスルホニル]プロピルアミド(430mg,1.02mmol)を20mlのメタノール中に溶解させた。炭素担体付き5%パラジウムの触媒量を加え、混合物を40PSIにおいて1.5時間水素化した。混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、4−アミノ生成物(400mg,100%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.70(d,8.0Hz,1H),7.38−7.47(m,7H),4.53(dd,4.6Hz及び4.8Hz,1H,Met α H),3.72(s,3H,OCH3),2.89(s,3H,SO2CH3),2.79−2.85(m,1H,CH2SO2),2.58−2.68(m,1H,CH2SO2),2.19−2.29(m,1H,Met CH2),1.93−2.04(m,1H,Met CH2).
このアミンを15mlのメタノールと0.8mlの酢酸中に溶解させた。1当量のN−Boc−S−トリチル−システイナルを加えた後に、シアノホウ水素化ナトリウム(97mg,1.5当量)を添加した。この混合物を室温において一晩撹拌した。溶媒の蒸発後に、残渣を酢酸エチルと濃炭酸水素ナトリウムとによって抽出した。有機相を乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン/メタノール=15:15:2)によって精製して、純粋な生成物(500mg,60%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ7.64(d,8.5Hz,1H),7.37−7.46(m,11H),7.18−7.33(m,9H),6.53(d,8.5Hz,1H),6.34(s,1H),5.74(d,7.5Hz,1H,Met アミド),4.64(ddd,4.9Hz,5.1Hz及び7.5Hz,1H,Met α H),4.55(d,7.5Hz,1H,Boc アミド),4.26(br,1H,NHPh),3.79(m,1H,Cys α H),3.68(s,3H,OCH3),3.10(t,5.7Hz,2H,CH2NHPh),2.84(s,3H,SO2CH3),2.62−2.82(m,2H,CH2SO2),2.45(d,2H,CH2SCPh3),2.19−2.27(m,1H,Met CH2),1.84−1.95(m,1H,Met CH2),1.41(s,9H).
C.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−[1’(S)−メトキシカルボニル−3’−メチルスルホニル]プロピルアミド,FTI−284
完全に保護されたペプチド 4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−[1’(S)−メトキシカルボニル−3’−メチルスルホニル]プロピルアミド(277mg,0.33mmol)を5mlのメタノール中に溶解させた。この溶液に、2mlのメタノール中の塩化第2水銀(229mg,2.50当量)を加えた。この混合物を20分間還流させた。沈殿を乾燥させてから、10mlのメタノール中に懸濁させた。この混合物を硫化水素ガスと反応させた。反応混合物を遠心分離し、透明な溶液を蒸発させた。残渣を2mlの塩化メチレン中に溶解させた後に、エーテル中の20mlの3N HClを添加した。白色沈殿を回収し、乾燥させて、所望の生成物の塩酸塩(165mg,89%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.44(d,8.4Hz,1H),7.32−7.40(m,5H),6.77(d,8.4Hz,1H),6.68(s,1H),4.45(dd,4.5Hz及び4.7Hz,1H,Met α H),3.69(s,3H,OCH3),3.40−3.57(m,3H,CH2NHPh及びCys α H),2.78−2.96(m,3H,CH2SH及びCH2SO2),2.89(s,3H,SO2CH3),2.60−2.69(m,1H,CH2SO2),2.15−2.24(m,1H,Met CH2),1.91−2.02(m,1H,Met CH2).
実施例10
FTI−277の合成
A.4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル
1.5当量のシアノホウ水素化ナトリウムの存在下での4−アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(3.88g,10mmol)と1当量のN−Boc−S−トリチルシステイナルとのカップリングによって粗混合物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1:1)によって精製して、純粋な所望の生成物(5.83g,74%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ7.65(d,8.5Hz,1H),7.32−7.45(m,11H),7.18−7.30(m,9H),6.50(d,8.5Hz,1H),6.33(s,1H),5.65(d,7.6Hz,1H,Met アミド),4.62(ddd,5.0Hz,5.2Hz及び7.6Hz,1H,Met α H),4.54(d,8.1Hz,Boc アミド),4.18(br,1H,NHPh),3.78(m,1H,Cys α H),3.64(s,3H,OCH3),3.10(t,6.1Hz,2H,CH2NHPh),2.45(d,5.0Hz,2H,CH2SCPh3),2.04−2.10(m,2H,CH2SCH3),2.00(s,3H,SCH3),1.81−1.92(m,1H,Met CH2),1.61−1.70(m,1H,Met CH2),1.40(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ172.0,168.3,155.7,149.4,144.3,141.6,141.1,131.3,129.5,128.7,128.5,127.9,127.7,126.8,122.6,113.6,111.3,79.8,67.1,52.2,51.7,49.5,47.2,34.3,31.6,29.4,28.3,15.2.
B.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル,FTI−277
完全に保護されたペプチド 4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−トリフェニルメチル−チオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(1.57g,2.0mmol)を最初に塩化第2水銀(1.36g,5.0mmol)と反応させ、次に、メタノール中で硫化水素ガスと反応させて、所望の生成物の塩酸塩(0.808g,84%)を得た。分析HPLCは98%を越える純度を示した。
〔α〕25 D=−12.1°(c=0.008,CH3OH).1H NMR(CD3OD)δ7.42(d,8.3Hz,1H),7.30−7.38(m,5H),6.78(d,8.3Hz,1H),6.71(s,1H),4.47(dd,4.2Hz及び5.1Hz,1H,Met α H),3.68(s,3H,OCH3),3.44−3.54(m,3H,CH2NHPh及びCys α H),2.94(dd,4.1Hz及び14.6Hz,1H,CH2SH),2.81(dd,5.0Hz及び14.6Hz,1H,CH2SH),2.12−2.22(m,1H,CH2SCH3),2.03−2.10(m,1H,CH2SCH3),2.00(s,3H,SCH3),1.90−1.97(m,1H,Met CH2),1.73−1.82(m,1H,Met CH2).13C NMR(CD3OD)δ173.7,173.4,150.7,143.5,142.3,131.2,129.8,129.5,128.6,125.6,115.6,112.2,53.7,53.2,52.8,45.0,31.3,30.8,25.3,15.0.
実施例11
FTI−276の合成
4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニン
完全に保護されたペプチド 4−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイルメチオニンメチルエステル(2.36g,3mmol)を最初に水酸化リチウムと反応させ、次にトリフルオロ酢酸と反応させて、粗生成物(1.30g,77%収率,HPLCによって85%純度を示す)を得て、これを分取HPLCによってさらに精製して、純粋な生成物(0.98g,75%)を得た
〔α〕25 D=−13.6°(c=0.005,CH3OH).1H NMR(CD3OD)δ7.44(d,8.4Hz,1H),7.30−7.41(m,5H),6.75(d,8.4Hz,1H),6.68(s,1H),4.43(dd,4.2Hz及び5.1Hz,1H,Met α H),3.44−3.58(m,3H,CH2NHPh及びCys α H),2.95(dd,4.4Hz及び14.5Hz,1H,CH2SH),2.83(dd,5.0Hz及び14.5Hz,1H,CH2SH),2.14−2.23(m,1H,CH2SCH3),2.05−2.11(m,1H,CH2SCH3),2.00(s,3H,SCH3),1.91−1.99(m,1H,Met CH2),1.72−1.81(m,1H,Met CH2).13C NMR(CD3OD)δ176.4,173.5,150.4,143.0,141.5,131.0,129.7,129.4,128.9,124.6,115.0,112.2,53.3,44.4,30.8,30.1,24.9,14.8.
本発明の他の化合物(特に、請求項[14〜18]の化合物)は、請求項3の2−フェニル−4−アミノ安息香酸誘導体に関して述べた方法の変更法(modification)によって合成可能である。特に、Suzukiカップリング方法の変更法はアルコキシ−、クロロ、ブロモ又はメチル置換されたフェニル基を4−アミノ安息香酸スペーサーに導入することを可能にする。非置換誘導体に対すると同様に、4−ニトロ−2−ブロモトルエンを対応置換フェニルボロン酸誘導体(アルコキシフェニル又はクロロー、ブロモー又はメチルフェニルボロン酸)と、パラジウム触媒作用条件下でカップリングさせることができる。
2−フェニルの場合に述べたように、適当に置換された2−(置換)フェニル−4−ニトロトルエン誘導体はペプチド模倣体合成に組込まれることができる。
同様な方法で、2−ナフチル−,2−チオフェン−2−ピロール−及び2−ピリジル−4−アミノ安息香酸スペーサーの先駆体は4−ニトロ−2−ブロモトルエンと、ナフタレン−2−ボロン酸、チオフェン−,2−ボロン酸、ピロール−2−ボロン酸、ピリジン−2,3−又は4−ボロン酸との反応によって製造することができる。
実施例12
FTアーゼとGGTアーゼIとの活性分析
ヒトBurkittリンパ腫(Daudi)細胞(ATCC,米国,メリーランド州,ロックヴィル)の60,000xg上清からのFTアーゼとGGTアーゼI活性をFTアーゼに関して既述したように分析した(41)。簡単には、100μgの上清を50mM Tris、pH7.5、50μM ZnCl2、20mM KCl及び1mMジチオトレイトール(DTT)中でインキュベートした。この反応をFTアーゼに対しては組換え体Ha−Ras−CVLS(11μM)及び[3H]FPP(625nM;16.3Ci/mmol)と共に、GGTアーゼIに対しては組換え体Ha−Ras−CVLL(5μM)及び[3H]ゲラニルゲラニルピロホスフェート(525nM;19.0Ci/mmol)と共に30℃において30分間インキュベートした。ペプチド模倣体をFTアーゼ及びGGTアーゼと混合してから、反応混合物に加えた。
実施例13
Ras及びRaplAプロセシング分析
100mm Disk(costar)におけるDulbeccoの修飾イーグル培地(GIBCO)中にH−RasF細胞(45)を0日目に接種して(seeded)、40〜60%集密度(confluency)にまで増殖させた。1日目と2日目に、培地4ml/プレートを種々な濃度のFTI−277又はビヒクルと共に細胞に供給した。3日目に、細胞を氷冷PBSによって1回洗浄し、回収し、氷上の溶解緩衝剤中で30〜60分間インキュベートすることによって溶解させた(41)。溶解産物を清澄化させ(cleared)(14,000rpm,4℃,15分間)、上清を回収した。等量の溶解産物を12.5%SDS−PAGE上に分離して、ニトロセルロースに移し、抗Ras抗体(Y13−238,ATCC)又は抗RaplA抗体(Santa Cruz Biotechnology,カリフォルニア州,サンタクルズ)を用いてウェスタンプロット法をおこなった。Y13−238に対してはペルオキシダーゼ抱合(peroxidase-conjugated)ヤギ抗ラットIgG、RaplAに対してはペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ウサギIgGを、強化化学発光検出系(ECL;Amersham Corp.)と共に用いて、抗体反応を可視化した。
実施例14
RafとRasとの同時免疫沈殿
100mmの皿における10%ウシ血清(Hyclone)と1%pen/strep(GIBCO)とを補充したDulbeccoの修飾イーグル培地(GIBCO)(10ml)中に細胞を0日目に接種した。1日目と2日目に、細胞をFTI−277(5μM)又はビヒクルによって処理した(細胞40〜60%の集密度)。3日目に、細胞を氷冷PBS中での遠心分離によって回収した。次に、細胞ペレットを氷冷低張性緩衝剤(10mM Tris、pH7.5、5mM MgCl2、1mM DTT、1mM PMSF)中に再懸濁させ、細胞を音波処理して、細胞ペレットを破壊して、細胞質ゾルと膜との分離を促進させた。次に、細胞懸濁液を2,000rpmで10分間遠心分離して、デブリ(debri)を清澄化させ、その後に上清を超遠心分離管に入れ、SW Ti55ローターに対する100,000xgにおいて30分間回転させて、膜画分と細胞質ゾル画分とを分離した。膜画分と細胞質ゾル画分とを氷上で、30mM HEPES、pH7.5、1%TX−100、10%グリセロール、10mM NaCl、5mM MgCl2、2mM Na3VO4、25mM NaF、1mM EGTA、10μM 大豆トリプシン、25μg/mlロイペプチン、10μg/ml アプロチニン、2mM PMSFを含有する緩衝剤中で60分間溶解させた。溶解産物を遠心分離によって清澄化させた。等量の細胞質ゾル画分と膜画分とを、50μlの25%プロティンAセファロースCl−4B懸濁液(Sigma)を1μf/mlの抗c−Raf−1(SC133,Santa Cruz Biotechnology,カリフォルニア州,サンタクルズ)と共に用いて免疫沈殿させた。サンプルを4℃において60分間タンブリングさせ(tumbled)、次に、50mM HEPES、pH7.5、100mM NaCl、5mM MgCl2、0.1%TX−100、10%グリセロール、20mM NaF中で5回洗浄した。最終ペレットを12.5%SDS−PAGE上でランして、ニトロセルロースに移し、Rasの存在に関しては抗Ras抗体(Y13−238)を用いて免疫プロットし、Rafの存在に関しては(c−Raf−1、SC133、Santa Cruz Biotechnology,カリフォルニア州,サンタクルズ)を用いて免疫プロットした。検出は、Ras及びRaplAプロセシングに関して上述した検出と同じであった。
実施例15
Rasに結合したGTP及びGDPの検出(FTI−277)
H−RasF細胞をRas/Raf相互作用及びRasとRaplAとのプロセシングに関して上述したように、接種し、処理した。しかし、2日目に、10%ウシ血清と、1mg/mlのBSAと、20mM HEPES(pH7.5)とを補充した10mlのDMEM−ホスフェート中で100μCi/moの[32P]オルトホスフェート(Amersham PBS13)によって一晩、細胞を標識した。3日目に、培地を除去し、細胞を氷冷PBSによって1回洗浄し、細胞スクラパー(cell scraper)によってプレートから削りとり、回収し、遠心分離した。細胞ペレットを上記氷冷低張性緩衝剤中に再懸濁させ、Ra/Raf会合に関して上述したように、細胞質ゾル画分と膜画分とを分離させた。次に、細胞質ゾル画分と膜画分とを氷上で、50mM Tris、pH7.5、5mM MgCl2、1%Triton X−100(TX−100)、0.5%DOC、0.05%SDS、500mM NaCl、1mM EGTA、10μg/ml アプロチニン、10μg/mlの大豆トリプシン阻害剤、25μg/ml ロイペプチン、1mM DTT、1mg/ml BSA中において60分間溶解させた。溶解産物を清澄化させ、抗Ras抗体(Y13−259)を30μlのプロティンAアガロースヤギ抗ラットIgG複合体(Oncogene Science)と共に用いて、等量のタンパク質を4℃において60分間免疫沈殿させた。免疫沈殿物を、50mM HEPES、pH7.5、0.5M NaCl、0.1%TX−100、0.0005SDS、5mM MgCl2中で6回洗浄し、注射器を用いて排液させ(drained)、12μlの5mM DTT、5mMEDTA、0.2%SDS、0.5mM GDP及び0.5mM GTP中で68℃において20分間、結合ヌクレオチドを溶離させた。免疫複合体を迅速に回転させ、6μlの上清をPEIセルロース薄層クロマトグラフィープレート(20cmx20cm)上に供給した。ヌクレオチドを78g/リンターのギ酸アンモニウム、9.6%(v/v)濃HCl中でのクロマトグラフィーによって分離させた。プレートをオートラジオグラムによって分析した。
実施例16
Raf−1キナーゼ活性の分析
[γ−32P]ATPからホスフェートを、自動リン酸化(autophosphorylation)部位を含有する19マーペプチドに移すRafの能力を評価することによって、Raf−Iキナーゼを分析した。膜画分と細胞質ゾル画分の単離物とRaf免疫沈殿物とを冷HEPES緩衝剤によって3回、キナーゼ緩衝剤(50mM Tris、pH7.5、150mM NaCl、12mM MnCl2、1mM DTT、0.2%Tween 20)によって2回洗浄した。20μCiの[γ−32P]ATP(10mCi/ml,Amersham)と2μlのRaf−1基質ペプチド(1mg/ml,Promega)とを含む96μlのキナーゼ緩衝剤中で、膜画分と細胞質ゾル画分とからの免疫沈殿物を25℃において30分間インキュベートすることによって、免疫複合体キナーゼ分析をおこなった。Raf−1基質ペプチドの配列はIVQQFGFQRRASDDGKLTDである。分析混合物の50μlアリコートを0.5%オルトリン酸中で40分間にわたってWhatman P81上にスポットすること(spotting)によって、リン酸化反応を停止させ、風乾させた。32Pの組込まれた量を液体シンチレーション計数によって測定した。
実施例17
FTI−276及びその他の化合物によるFTアーゼの阻害
図1Bは、FTI−276は[3H]FPPから組換え体H−Ras−CVLSへのファルネシルの転移を500pMのIC50で阻害したことを実証する。FTI−249(FTI−276の親化合物)はFTアーゼを200,000pMのIC50で阻害した。したがって、安息香酸スペーサーの2位置におけるフェニル環はFTアーゼの阻害効力を400倍に高め、このことはFTアーゼのCAAX結合部位内に顕著な疎水性ポケットが存在すると言う我々の予想を確証した。この非常に強力な阻害剤はまた、密接に関連したGGTアーゼIに比べてFTアーゼに対して高度に選択的(100倍)である(図1B)。FTI−276は[3H]GG−PPから組換え体H−Ras−CVllへのゲラニルゲラニルの転移を50nMのIC50で阻害した(図1B)。この100倍の選択性は親化合物、FTI−249の15倍の選択性よりも優れている。他の重要な化合物の幾つかに関するデータを表1に示す。
Figure 0003929069
実施例18
RasプロセシングのFTI−277による阻害
細胞取り込みを促進するために、Rasプロセシングの阻害を測定する実験にFTI−277(FTI−276のメチルエステル)を用いた。H−RasF細胞(癌遺伝子(61ロイシン)H−Ras−CVLSによって形質転換されたNIH3T3細胞)(45)をFTI−277(0〜50μM)によって処理し、溶解産物を抗Ras又は抗RaplA抗体によってブロットした。図2Aに示すように、10nM程度の低い濃度がRasプロセシングを阻害したが、10μM程度の高い濃度はゲラニルゲラニル化RaplAのプロセシングを阻害しなかった。FTI−277はRasプロセシングを100nMのIC50で阻害した。これに反して、FTI−249のIC50は100μMであり、今までに報告された最も強力なCAAXペプチド模倣体はRasプロセシングを10μM以上の濃度で阻害した(44)。
ゲラニルゲラニル化プロセシングではなくファルネシル化プロセシングに対するFTI−277の選択性は図2Bにおいてさらに実証する。H−RasGG細胞(癌遺伝子(61ロイシン)H−Ras−CVLLによって形質転換されたNIH3T3細胞)(45)をFTI−277によって処理した。RasGGのプロセシングは影響されなかったが、RasFのプロセシングは完全に阻害された。内因性RasのプロセシングもpZIPneo細胞(癌遺伝子Ras配列を含有しないベクターを除いてH−RasF及びH−Ras−FFと同じプラスミドによってトランスフェクトされた(transfected)NIH3T3細胞)とRaf細胞(活性化ウイルスRafによって形質転換されたNIH3T3細胞(48))とにおいて阻害される。
Ras癌遺伝子シグナリングのFTI−277による分断機構
Rasはチロシンキナーゼ受容体からの生物学的情報を核へ、一連のMAPKの活性化によって供給する(29〜31において考察)。成長因子が刺激されると、RasはGTP結合形になり、ser/thrキナーゼ(c−Raf−1)を形質膜に補充することができ(recruit)、これは形質膜で活性化される。次に、c−Raf−1は、MAPKを活性化するMEK(二重thr/tyrキナーゼ)をリン酸化し、活性化する。最近、上皮増殖因子がRafとRasとの会合を誘発することが判明している(46)。
FTI−277がRas癌遺伝子シグナリングを分断する機構を知るために、NIH3T3細胞を活性化(GTPロックト(locked))Rasによってトランスフェクトし、Rasとその直接のエフェクターRafとの相互作用に対するFTI−277の効果を研究した。種々なNIH3T3細胞トランスフェクタント(transfectant)(pZIPneo、H−RasF及びH−RasGG)をビヒクル又はFTI−277によって処理し、膜画分と細胞質ゾル画分とを単離し、上述したように抗Raf抗体によって免疫沈殿させた。図3に示すように、GTPロックトRasを含有しないpZIPneo細胞では、RafはRasと会合しなかった。これに反して、H−RasFとH−RasGG細胞とは、図3に示すように、膜ではRas/Raf複合体を含有するが、細胞質画分では含有しない。これらの細胞のFTI−277による処理はH−RasF細胞の細胞質ゾル画分ではRas/Raf複合体の蓄積を生じたが、膜画分では生ぜず、H−RasGG細胞においてはRas/Raf複合体の蓄積を生じなかった(図3)。したがって、細胞膜におけるRas/Raf相互作用の分断と細胞質におけるこれらの複合体の蓄積とはRas−Fにおいてのみ生じ、Ras−GG細胞では生じず、このことは図2のRasプロセシング選択性の結果と一致する。したがって、これらの結果は、FTI−277による阻害がRafに結合することができる非ファルネシル化細胞質ゾルRasの蓄積を生じることを実証する。非プロセシング(non-processed)Rasが非膜細胞質環境においてRafと会合することができるという事実は、ファルネシル化部位を有さず、それ故、細胞質中に残留するGTPロックトRas(61ロイシン癌遺伝子突然変異と186セリン突然変異とによるRas突然変異体)によってNIH3T3細胞をトランスフェクトし、これらの細胞がRafによって免疫沈殿させ、抗Ras抗体によってブロットしたときに細胞質Ras/Raf複合体のみを含有することを示すことによって(図3)、確証された。要約すると、RasがRafに結合するためにファルネシル化は必要ではない。
実施例19
Rasのヌクレオチド状態の決定
RafがRas−GDPよりも非常に大きいアフィニティでRas−GTPを結合するという事実を利用して、細胞質Ras/Raf複合体中のRasのヌクレオチド状態を上述のように決定した。Ras−F細胞では、図4Aに示すように、膜画分のみがGTPロックトRasを含有した。しかし、FTI−277によって処理すると、非ファルネシル化細胞質ゾルRasはGTP結合することが判明した。したがって、61ロイシンRasへのGTPの結合はRasプロセシングとその後の形質膜会合とを必要としない。Ras/Raf複合体中のRafのser/thrキナーゼ活性は、Rafを免疫沈殿させ、19マー自動リン酸化ペプチドをリン酸化するその能力に関して分析することによって測定した。図4Bは、癌遺伝子Ras−Fが形質膜におけるRafの活性化を誘発したこと及びFTI−277による処理がこの活性化を抑制したことを示す。さらに重要なことには、FTI−277によって誘発された細胞質Ras/Raf複合体(図3)が親NIH3T3細胞ラインpZIPneoの活性に匹敵する基底レベルのRafキナーゼ活性を有した(図4B)。図3と図4は、一緒に考察すると、GTPロックトRasによる癌遺伝子形質転換が形質膜への構造的補充(constitutive recruitment)と、Rafのその後の活性化とを生じることを実証する。さらに、FTI−277によるFTアーゼ阻害が、RasがGTP結合しているがRafキナーゼは活性化されない細胞質におけるRas/Raf複合体の蓄積を誘発することによってこの活性化を抑制する。Rafキナーゼが非膜環境においてRasに結合しているときには活性化されないという事実は、Raf活性化が形質膜における活性化因子を今後決定することを必要とすることを示す最近の報告と一致する(47)。
次に、MAPKの癌遺伝子Ras活性化、Raf下流シグナリングイベントに対するFTI−277の効果を研究するために実験をおこなった(29−31)。活性化MAPKはSDS−PAGEにおいて緩慢に移動するので、MAPKの癌遺伝子活性化は容易に決定されることができる。図5Aは、pZIPneoによってトランスフェクトされたNIH3T3細胞が不活性なMAPKのみを含有するが、癌遺伝子H−Rasによって形質転換されると、MAPKが活性化されることを示す(図5A)。FTI−277による前処理はMAPKの癌遺伝子Ras活性化の濃度依存性阻害を生じる。300nM程度の低い濃度が有効であり、1μMにおいてブロックが完成した。図3と図5は、一緒に考察すると、MAPK活性化の完全な抑制のためにはRasプロセシングの少なくとも50%の阻害が必要であるが、RasによるMAPK活性化の完全な抑制のためにはRasプロセシングの100%未満の阻害が必要であることを実証する。種々な癌遺伝子によって形質転換されたNIH3T3細胞ライン系列を用いて、MAPK活性化の阻害がRas機能の選択的な拮抗によるものであるか否かを決定した。図5Bは、FTI−277がMAPKのH−RasF活性化を阻害することができるがH−RasGG活性化を阻害することができないことを示す。このことは、FTI−277がH−RasFプロセシングを阻害するがH−RasGGプロセシングを阻害しないその能力と一致する(図2)。MAPKのRas依存性活性化に拮抗するFTI−277の選択性が、Raf癌遺伝子による形質転換によって構造的に活性化されるNIH3T3細胞を用いることによって実証された。図5Bは、内因性Rasのプロセシングがこれらの細胞において阻害されたとしても、MAPKの癌遺伝子Raf活性化がFTI−277によって阻害されないことを示す。同様な結果がFTI−276によっても得られた(図6)。これらの結果は、一緒に考察すると、FTI−276とFTI−277とがMAPKの構造的Ras特異性活性化の分断において非常に効果的かつ選択的であることを明らかに実証する。
したがって、FTI−277は非常に強力でかつ高度に選択的なFTアーゼ阻害剤である。この化合物は10nM程度の低い濃度でRasプロセシングを阻害し、プロセシングは1μMにおいて阻止された。今までに報告された最も強力な阻害剤のBZA−5Bは150μMにおいて初めてRasプロセシングを阻止した(44)。
実施例20
FTI−276とFTI−277との抗腫瘍効力と選択性
抗癌剤としてのこれらの阻害剤の効力を実証し、これらの化合物が多重の複雑な遺伝的変化を有するヒト腫瘍の腫瘍増殖を阻害することができることを示すために、ヒト腫瘍細胞ラインを用いて抗腫瘍効力実験をおこなった。本発明の化合物の可能な用途に関連した重要な問題は、K−Ras突然変異を有するヒト腫瘍の増殖が阻止されうるか否かである。このことは、K−Ras突然変異はヒト癌において最も一般的に存在し、K−Rasプロセシングはこれより一般的でないH−Rasのプロセシングよりも阻害されることが困難であるので、抗癌剤としてのFTアーゼ阻害剤をさらに開発するために重要である(1−3,15)。さらに、ヒト腫瘍の大部分は多重の遺伝的変化を有し;特に、腫瘍サプレッサー遺伝子p53のデレーション(delation)が最も一般的である。それ故、K−Ras突然変異並びにp53の欠失(deletion)を有するヒト腫瘍の増殖を停止させるためにRas機能の阻害が充分であるか否かを知ることが非常に重要である。
FTI−276の抗腫瘍効力を評価するために、ヌードマウス異種移植モデルを用いた。このモデルでは、2種類のヒト肺癌細胞ラインからの腫瘍を皮下に移植する。これらの1種(Calu−I)はK−Ras癌遺伝子突然変異を含み、腫瘍サプレッサー遺伝子p53の欠失を有する。他方のヒト肺癌(NCI−H180)はRas突然変異を有さない。s.c.移植後32日目に腫瘍が60〜80mm3のサイズに達したときに、マウスを対照群と処置群(4動物/群;各動物は右わき腹と左わき腹の両方に腫瘍を有する)とにランダムに分離した。図7Aは、36日目から出発して毎日生理的食塩水のみで処置した対照動物からの腫瘍が腫瘍移植から64日間の期間にわたって566mm3の平均サイズまで成長したことを示す。これに反して、FTI−276(50mg/kg)によって1日1回処置した腫瘍は殆ど成長せず、平均腫瘍サイズは113mm3であった(図7A)。別の実験では、FTI−277(FTI−276のメチルエステル)はCalu−I細胞の成長を同じ程度に阻害した(図8)。動物を1日1回50mg/kgによって36日間(1.8g/kgの総累積投与量)処置したが、体重損失は観察されず、動物は全体的毒性(gross toxicity)の徴候を示さず正常に見えた。この毒性欠如は、投与量を1日1回180mg/kgまで増加させた別の実験においても観察された。したがって、FTI−276とFTI−277とはCalu−I癌の腫瘍成長を阻害し、全体的毒性の徴候を示さなかった。
癌遺伝子Ras突然変異を含まない、他のヒト肺癌(NCI−H810)の腫瘍成長に対するFTI−276の効果も評価した。図7Bは、生理的食塩水又はFTI−276によって処置した動物からの腫瘍が同様な速度で成長したことを示す。14日間の処置期間にわたって、対照群とFTI−276処置群との平均腫瘍サイズは、それぞれ、919mm3と815mm3であった。これらの結果は、Calu−Iとは対照的に、NCI−H810がFTI−276処置に非感受性であることを明確に実証し、ヒト肺癌の腫瘍成長のFTI−276阻害がRas依存性であることを示唆する。さらに、FTI−276は、Calu−1がp53を発現しないとしても腫瘍成長を阻害した。
Ras依存性腫瘍を選択的に阻害するFTI−276の選択性をさらに確認するために、同じヌードマウス異種移植モデルにおけるH−RasF形質転換したNIH3T3及びRaf形質転換したNIH3T3に対するFTI−276とFTI−277との抗腫瘍効力を試験した。図9は、FTI−276又はFTI−277(50mg/kg)の1日1回の注入がH−RasF形質転換NIH3T3細胞の腫瘍成長を阻害したことを示す。これに反して、FTI−276とFTI−277とによる同じ処置計画はRaf形質転換NIH3T3細胞の増殖に対して効果を有さず(図10)、FTI−276とFTI−277とがRas依存性腫瘍に対して選択的であるという図7と8の結果からの結論をさらに立証した。
さらに、腫瘍成長のFTI−276阻害がインビボでのRasプロセシングの阻害と相関するかどうかという疑問を取り上げた。これに対処するために、皮下H−RasF細胞を有するマウスを種々な投与量のFTI−276(0,10,50及び100mg/kg)によって処置し、インビボHRasF腫瘍の腫瘍サイズとRasプロセシングとを試験した。図11Aは、11日間の処置期間を通して、FTI−276が投与量依存的に腫瘍成長を阻害したことを示す。17日間の終了時に腫瘍サイズは生理的食塩水に関しては2490mm3、10mg/kg処置動物では1793mm3、50mg/kg処置動物では1226mm3、100mg/kg処置動物では624mm3であった。Rasプロセシングの阻害レベルを測定するために、最後の注入後5時間に動物を殺し、腫瘍を摘出し、図11の説明文に記載するように抗Ras抗体によって免疫ブロットするために処理した。対照動物からの腫瘍は、SDS−PAGEゲル中でより迅速に移動する完全プロセシング済み(fully processed)Rasのみを含有した(図11B)。FTI−276の投与量が10mg/kgから100mg/kgまで増加すると、完全プロセシング済みRasの相対的比の低下と平行した非プロセシング済みRasの漸進的蓄積が生じた。したがって、腫瘍成長の阻害度はRasプロセシングの阻害度と相関した。さらに、インビボのRasプロセシングの阻害は、FTI−276が100mg/kgにおいてもRaplAプロセシングを阻害しなかったという点で選択的であった。
II.C△型のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤
本発明の他の主要な実施態様の化合物は式IIによって表される。幾つかの実施例を図12に示す。この実施態様の上記及びその他の化合物は当該技術分野において慣用的である方法を用いて製造することができる。例えば、図12の化合物4と5はそれぞれ4−アミノ−3’−tert−ブトキシ−カルボニルビフェニル又は4−アミノ−4’−tert−ブトキシ−カルボニルビフェニルのN−BOC−S−トリチルシステイナルによる還元性アミノ化と、その後の例えばトリフルオロ酢酸による脱保護と精製とによって製造することができる。
本発明のこの実施態様を下記実施例によって非限定的に説明する:
実施例21
式(2)の化合物C−4ABA−Met(図12参照)を参考文献(27)に述べられたように製造した。ペプチド模倣体の保護された形(2a)を、NaBH3CNと5%酢酸とを含有するメタノール溶液中での4−アミノベンゾイルメチオニンメチルエステルとN−BOC−S−トリチルシステイナルとの還元性アミノ化によって製造した。この反応は(2a)のN−BOC−S−トリチル、メチルエステルを65%の収率で生じた。保護されたペプチド模倣体をTHF中のLiOHによって脱エステル化し、次に、2当量のトリエチルシランを含む塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸によって脱保護し、粗生成物(2a)を得て、これを逆相HPLCによって精製した。N−BOC−S−トリチルシステイナルによる4−アミノ−3’−メチルビフェニルの還元性アミノ化によって(8)のN−BOC−S−トリチル誘導体を得て、これを次にトリフルオロ酢酸によって脱保護し、逆相HPLCによって精製することによって、ビフェニルに基づくペプチド模倣体(8)を製造した。ペプチド模倣体(4)と(5)は、それぞれ4−アミノ−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニルと4−アミノ−4’−tert−ブトキシカルボニルビフェニルのN−BOC−S−トリチルシステイナルによる還元性アミノ化から(4)と(5)のN−Boc−S−トリチル、tert−ブチルエステルを得ることによって製造した。トリフルオロ酢酸による脱保護と、逆相HPLCによる精製とが純粋な(4)と(5)を生成した。
合成
本発明の化合物の製造に用いた基本的アプローチをスキーム1に化合物4の合成に関して説明する。[以下の考察における化合物番号はスキーム1と2に関連する。]
スキーム1.FTアーゼ阻害剤aの代表的な合成
Figure 0003929069
a試薬:(a)Pd(OAc)2;(b)KMnO4、ピリジン/H2O;(c)(1)(COCl)2、(2)tert−ブチルアルコール、n−BuLi;(d)(1)H2、Pd/C、(2)N−Boc−S−トリチルシステイナル17、(3)NaB(CN)H3;(e)TFA、Et3SiH。
スキーム2.化合物11と12aの合成
Figure 0003929069
1−ブロモ−4−ニトロベンゼンを3−メチルフェニルボロン酸(34)に、変更Suzukiカップリング(30)によってカップリングさせて、化合物14(35)を得た。化合物14をカルボン酸15に酸化して、これを酸塩化物に転化させ、リチウムt−ブトキシド(36)と反応させて、tert−ブチルエステル16を得た。水素化による16の還元と、得られたアミンのN−Boc−S−トリチルシステイナル17(38)によるその後の還元性アミノ化(37)とによって、完全保護誘導体18を得て、これをトリエチルシランの存在下でトリフルオロ酢酸によって脱保護した(39)。化合物4を逆相HPLCによって精製して、そのトリフルオロ酢酸塩として凍結乾燥によって単離した。
11と12の合成はスキーム2において説明する。化合物19は3−メチル−3’−カルボキシビフェニル(これ自体は、メチル 3−ブロモベンゾエートと3−メチルフェニルボロン酸とのアリール−アリールカップリングと、その後のケン化とから製造)から化合物16と同じ方法によって製造した。19の臭素化と、その後のアジ化ナトリウムとの反応とによって、20を得て、これを触媒水素化して、対応アミンを得た。Boc−トリチル保護システインとこのアミンとの混合無水物方法(mixed anhydride method)による反応によって21を得、化合物22はBoc−トリチル保護システイナルによる還元性アミノ化によって製造した。
実験
3H NMRスペクトルと13C NMRスペクトルとをBruker AM−300スペクトロメーターに記録した。化学シフトはテトラメチルシランを基準としてδ(ppm)で報告した。全ての結合定数(coupling constant)はHzで記載した。元素分析はAtlantic Microlab社(ジョージア州)によっておこなわれた。旋光度はPerkin−Elmer241旋光計によって測定した。濃度はg/mlで表す。フラッシュカラムクロマトグラフィーは約4psiの圧力下においてシリカゲル(40〜63μm)上で実施した。溶媒は商業的供給者から入手して、次のように精製した:テトラヒドロフランとエーテルとは、ナトリウムベンゾフェノンケチル(sodium benzophenone ketyl)から蒸留し、塩化メチレンは水素化アルミニウムリチウムから蒸留した。分取HPLCはWaters 600Eコントローラーと、Waters 490E多重波長UV検出器とを、Waters 25x10cmラジアル コンプレッション モジュール(radial compression module)内のDelta−Pak C−18 300Åカートリッジカラムと共に用いておこなった。分析HPLCはRainin HPコントローラーとRainin UV−C検出器とをRainin250x4.6mm 5μm Microsorb C−18カラムと共に用いておこなった。高分解能質量スペクトル(HRMS)と低分解能質量スペクトル(LRMS)とはVarian MAT CH−5とVG7070質量分析計上でおこなった。合成した全ての阻害剤の純度は分析HPLCによって実証されるように98%より大きかった。
A.4−ニトロー3’−メチルビフェニル(14)
35mlのアセトンと40mlの水中の4−ニトロベンゼン(3.0g,14.8mmol)と3−メチルフェニルボロン酸(2.06g,15.1mmol)との混合物に、K2CO3・1.5H2O(5.93g,37.5mmol)とPd(OAc)2(101mg,0.50mmol)とを加えた。濃黒色混合物を6時間還流させてから、冷却した。混合物をエーテルで抽出し、有機層をセライトの層に通した。淡黄色溶液をNa2SO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣を熱メタノールから再結晶させて、淡黄色結晶(2.68g,85%)を得た。
m.p.59−60℃.1H NMR(CDCl3)δ8.26(d,8.7Hz,2H),7.70(d,8.7Hz,2H),7.41(m,3H),7.26(d,7.1Hz,1H),2.43(s,1H).13C NMR(CDCl3)δ147.6,146.8,138.8,138.6,129.6,128.9,128.0,127.6,124.4,123.9,21.4,LRMS(EI) C1311NO2として,213(M+,強度100);HRMS(EI)計算値213.0789,実測値213.0778.
B.4−ニトロ−3’−カルボキシビフェニル(15)
化合物14(2.31g,10mmol)を10mlのピリジンと20mlの水との混合物中に懸濁させた。この混合物を還流加熱してから、KMnO4(7.9g,50mmol)を数回に分けて加えた。この混合物を1時間還流させ、室温において4時間撹拌した。熱混合物を濾過して、黒色固体を熱水で洗浄した。濾液を6N HClによって酸性化した。沈殿を回収し、乾燥させた(2.16g,89%)。
m.p.265℃(分解).1H NMR(DMSO−d6)δ11.1−11.4(br s,COOH),8.32(d,8.7Hz,2H),8.27(s,1H),8.02(m,4H),7.66(t,7.8Hz,1H).13C NMR(DMSO−d6)δ167.1,148.9,145.6,138.2,131.8,131.5,129.6(br),127.9,124.2(br).LRMS(EI)C1394Nとして,243(M+,100),152(60);HRMS(EI)計算値243.0531,実測値243.0544.分析:(C139NO4)C,H,N.
C.4−ニトロー3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(16)
30mlの塩化メチレン中の15(1.215g,5mmol)の溶液に、塩化オキサリル(0.65ml,7.45mmol)と1滴のDMFとを加えた。この混合物をバブリング(bubbling)がもはや観察されなくなるまで撹拌した。透明な溶液を蒸発乾固させ、粗酸塩化物を得た。7.0mlのtert−ブタノールを含有する別のフラスコに、n−BuLi(ヘキサン中1.8M,2.8ml,5.04mmol)を水浴下で加えた。濁った溶液を室温において5分間撹拌し、次に20mlのTHF中の上記酸塩化物を滴下ロートから加えた。混合物を一晩撹拌してから、溶媒を除去した。残渣を塩化メチレン中に溶解させ、0.5NNaOHによって洗浄した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、蒸発させた。残渣をメタノールから再結晶させて、淡黄色結晶(851mg,57%)を得た。
m.p.110.5−111.0℃.1H NMR(CDCl3)δ8.32(d,7.8Hz,2H),8.24(s,1H),8.06(d,7.7Hz,1H),7.77(m,3H),7.56(t,7.7Hz,1H),1.63(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.1,147.1,146.5,138.7,132.8,131.0,129.6,129.0,128.2,127.8,124.0,81.4,28.0,LRMS(EI)C17174Nとして,299(M+,20),243(70),266(30),152(25);HRMS(EI)計算値299.1157,実測値299.1192.分析:(C1717NO4)C,H,N.
D.N−Boc−S−トリチルシステイナル(17)
85mlの塩化メチレン中のN−Boc−S−トリチルシステイン(7.44g,16mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2.22ml,16mmol)とN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸(1.57g,16.1mmol)とを加えた。この混合物を氷浴中で冷却し、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸(EDCI,3.08g,16.0mmol)とHOBT(2.17g,16mmol)とを加えた。混合物を0℃において1時間、室温においてさらに10時間撹拌した。混合物を塩化メチレンと0.5N HClとによって抽出した。有機層を0.5N HClと、濃NaHCO3と、ブラインとによって連続的に洗浄した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1.5:1=ヘキサン:酢酸エチル)によって精製して、白色泡状物(7.40g,91%)を得た。
m.p.59−60°(分解).1H NMR(CDCl3)δ7.41(m,6H),7.20−7.31(m,9H),5.13(d,8.9Hz,1H),4.76(br s,1H),3.64(s,3H),3.15(s,3H),2.56(dd,4.7及び12.1Hz,1H),2.39(dd,7.8及び12.1Hz,1H),1.43(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ170.7,154.9,144.2,129.3,127.6,126.4,79.3,66.4,61.2,49.5,33.8,31.8,28.1.
このカルボキシアミド(2.02g,4.0mmol)を30mlのエーテル中に溶解させ、−10℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(167mg,4.40mmol)を加えて、混合物を窒素下で15分間撹拌した。次に、40mlの0.5N HClを加え、溶液をエーテルによって抽出した。エーテル層を0.5N HClによって洗浄し、乾燥させた。溶媒を蒸発させて、白色泡状物(1.80g)を得て、これをさらなる反応に精製せずに用いた。この化合物の1H NMRスペクトルは複雑であった。アルデヒドの割合は約65〜70%であり、この割合はシャープな一重線(δ9.17)とトリチルピーク(δ7.40,m,6H;7.28,m,9H)との集積によって算出された。温度を−45℃に低下させることはアルデヒドの割合を改良しなかった。
E.4−N−[2−(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(18)
化合物16(768mg,2.56mmol)をTHF中に溶解させた。触媒量の活性炭上10%Pd(78mg)を加えた。混合物を30分間水素化した(40psi)。黒色混合物をセライトの薄層に通し、淡黄色溶液を蒸発させた。残渣を10mlのメタノール中に溶解させた。この溶液に0.5mlの酢酸と、6mlのメタノール中の等量のアルデヒド17(1H NMR測定による)の溶液とを加えた。シアノホウ水素化ナトリウム(241mg,3.84mmol,1.5当量)を加え、混合物を一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を酢酸エチルと濃炭酸水素ナトリウムとによって抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(3.5:1=ヘキサン:THF)して、白色泡状物(1.09g,61%)を得た。
m.p.75.0−76.0℃(分解).〔α〕25 D=−2.13(c=0.01,CH3COOC25).1H NMR(CDCl3)δ8.14(s,1H),7.86(d,7.7Hz,1H),7.66(d,7.8Hz,1H),7.40(m,9H),7.22−7.30(m,9H),6.61(d,8.5Hz,2H),4.58(d,7.1Hz,1H),3.83(br m,2H,Cys α プロトン及びアミン),3.12(br m,2H,CH2N),2.48(br,m,2H,CH2S),1.60(s,9H),1.44(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.9,155.6,147.5,144.4,141.2,132.3,130.1,129.5,129.2,128.5,128.0,127.9,127.1,126.8,112.9,80.9,79.7,67.0,49.4,47.1,34.3,28.3,28.2(予想14 芳香族C,実測値13).分析:(C444824S・1.2H2O)C,H,N,S.
F.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−3’−カルボキシビフェニル(4)
化合物18(600mg,0.85mmol)を2mlのTFAと2mlの塩化メチレン中に溶解させた。トリエチルシランを濃褐色の混合物に、褐色が消失するまで、滴加した。次に、この混合物を室温に1時間維持した。次に、溶媒を蒸発させて、残渣を真空下で乾燥させた。固体に30mlのエーテルと3mlのエーテル中3N HClを加えて磨砕した。白色沈殿を濾過し、エーテルで洗浄して、粗生成物(270mg,84%)を得た。この粗生成物を30mlの希HCl溶液(0.01N)中に溶解させ、凍結乾燥させた。分析HPLCは純度が95%であることを実証した。
m.p.105−106℃(分解).〔α〕25 D=+13.16(c=0.01メタノール中
1J M<R(CD3OD)δ8.18(s,1H),7.89(d,7.7Hz,1H),7.78(d,7.3Hz,1H),7.49(m,3H),6.82(d,8.5Hz,2H),3.56(m,2H,CHN及びCH2N),3.42(dd,8.9及び15.2Hz,1H,CH2S).13C NMR(D2O及びCD3OD)δ171.1,147.1,141.4,131.9,130.9,130.1,128.8,128.5,127.0,115.2,53.2,45.4,25.0 LRMS(FAB,グリセロール)C161822Sとして(M+1)303.分析:(C161822S・2HCl)C,H,N,S.
さらに分取HPLC(Waters C−18,40%アセトニトリル、60%水、0.1%TFA、40分間勾配)によって、生成物4(120mg)を99.9%を越える純度で得た。
G.3−メチル−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(19)
3−メチルフェニルボロン酸と3−ブロモ安息香酸メチルエステルとのカップリングによって、3−メチル−3’−メトキシカルボニルビフェニル(79%収率)を得、次に、これを加水分解して、3−メチル−3’−カルボキシビフェニル(97%収率)を得た。この酸から化合物16の製造と同じ方法を用いて化合物19(油状物)を製造した(65%収率)。
1H NMR(CDCl3)δ8.21(s,1H),7.95(d,7.8Hz,1H),7.73(d,6.6Hz,1H),7.46(m,3H),7.35(t,7.5Hz,1H),7.20(d,7.4Hz,1H),2.43(s,3H),1.62(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.6,141.3,140.2,138.3,132.4,140.0,128.7,128.5,128.3,128.0,127.9,124.2,81,0,28.1,21.4.LRMS(EI)C18202として,268(M+,35),212(100),195(20);HRMS(EI)計算値268.1463,実測値268.1458.
H.3−アジド−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(20)
化合物19(2.18g,8.13mmol)とN−ブロモスクシンイミド(1.70g,9.50mmol)とを60mlのCCl4中に懸濁させた。過酸化ジベンゾイル(20mg)を加え、混合物を1.5時間還流させた。固体を取り出した後に、濾液を濃炭酸水素ナトリウムによって洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。1H NMRは、粗生成物が70%の一臭素化生成物と、30%の二臭素化生成物とを含有することを示した。この物質を20mlのDMSO中に溶解させ、アジ化ナトリウム(3.70g,57mmol)を加えた。混合物を80℃に4時間かけて加熱してから、塩化メチレンと水との混合物中に注入した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中酢酸エチル5%)によって精製して、20(2.14g,78%,2段階)を無色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)δ8.22(s,1H),8.00(d,7.7Hz,1H),7.76(d,8.2Hz,1H),7.58(m,2H),7.50(m,2H),7.33(d,7.6Hz,1H),4.43(s,2H),1.62(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.2,140.5,140.3,135.8,132.3,130.7,129.1,128.5,128.2,127.8,127.1,126.7,126.6,80.9,54.3,27.8.
I.N−Boc−S−トリチル−システイニル−3−アミノメチル−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(21)
化合物20(0.75g,2.43mmol)を30mlのメタノール中に溶解させた。触媒量の硫酸バリウム上5%Pd(0.30g)を加えた。混合物を1気圧において5時間水素化した。触媒を濾別し、メタノールを蒸発させた。この残渣を40mlの塩化メチレン中に溶解させた。N−Boc−S−トリチルシステイン(1.12g,2.43mmol)を0℃において加え、EDCI(1当量)とHOBT(1当量)とを加えた。混合物を24時間撹拌した。仕上げ処理し、溶媒を蒸発させた後に、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3.2:1)によって精製して、21(570mg,44%)を得た。
m.p.84−86℃.1H NMR(CDCl3)δ8.17(s,1H),7.95(d,7.7Hz,1H),7.70(d,7.7Hz,1H),7.50−7.30(m,9H),7.30−7.10(m,11H),6.44(br,1H),4.86(br,1H),4.45(d,4.0Hz,2H,CH2Ph),3.87(br,1H,Cys α H),2.75(dd,7.52及び12.8Hz,1H,CH2S),2.55(dd,5.3及び12.8Hz,1H,CH2S),1.62(s,9H),1.36(s,9H).分析:(C454825S)C,H,N,S.
J.システイニル−3−アミノメチル−3’−カルボキシビフェニル(11)
化合物4の製造と同じ方法を用いて、化合物21(150mg)を脱保護した。分取HPLCによる最終精製によって、11を白色固体(42mg,46%)として得た。
m.p.88−89℃(分解).1H NMR(CD3OD)δ8.26(s,1H),8.01(d,7.7Hz,1H),7.86(d,7.7Hz,1H),7.64(s,1H),7.56(m,2H),7.46(t,7.6Hz,1H),7.35(d,7.6Hz,1H),4.53(s,2H),4.00(t,5.2Hz,1H,Cys α H),3.06(dd,14.6及び5.2Hz,1H,CH2S),2.97(dd,14.6及び6.8Hz,1H,CH2S).LRMS(EI)C171823Sとして,331(M+1,8),281(100),226(75),分析:(C171823S・HCl・0.6H2O)C,H,N.
K.3−N−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノメチル−3’−tert−ブトキシ−カルボニルビフェニル(22)
アジド20(900mg,2.91mmol)を20mlのメタノール中に溶解させた。触媒量の硫酸バリウム上5%Pd(90mg)を加えた。この混合物を1気圧において一晩水素化した。触媒を除去し、メタノールを蒸発させた。残留する残渣を0.5N HCl(20ml)とエーテル(20ml)との混合物中に溶解させた。水相を1N NaOHによって中和し、塩化メチレン中に抽出した。溶媒を蒸発させた後に、粘稠な油状物を得た(600mg,73%)。
1H NMR(CDCl3)δ8.22(s,1H),7.97(d,7.8Hz,1H),7.75(d,7.7Hz,1H),7.57(s,1H),7.50(m,2H),7.43(t,7.7Hz,1H),7.33(d,7.4Hz,1H),3.96(s,2H),1.62(s,9H),1.46(br s,2H,NH2).
このアミン(581mg,2.05mmol)を10mlのメタノールと0.5mlの酢酸中に溶解させ、N−Boc−S−トリチルシステイナル(アルデヒドの割合の1H NMR測定によると、1当量)を加えた。シアノホウ水素化ナトリウム(193mg,1.50当量)を上記溶液に加え、混合物を室温において一晩撹拌した。仕上げ処理後に、粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1=酢酸エチル:ヘキサン)して、白色泡状物(602mg,41%)を得た。
m.p.66−68℃(分解).1H NMR(CDCl3)δ8.21(s,1H),7.96(d,7.7Hz,1H),7.73(d,8.0Hz,1H),7.37−7.51(m,10H),7.15−7.31(m,10H),4.69(br d,1H),3.75(br s,3H,PhCH2N及びCys α H),2.68(dd,6.0及び12.3Hz,1H,CH2S),2.56(dd,5.5及び12.3Hz,1H,CH2S),2.47(m,1H,CH2N),2.35(m,1H,CH2N),1.62(s,9H),1.42(s,9H),1.12(br s,1H,NH).
L.3−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノメチル−3’−カルボキシビフェニル(12)
化合物22(480mg,0.672mmol)を2mlの塩化メチレンと2mlのトリフルオロ酢酸との混合物中に溶解させた。数滴のトリエチルシランを濃褐色が消失するまで、加えた。この混合物を室温に1.5時間維持し、次に、溶媒を蒸発させて、残渣を真空下で乾燥させた。固体残渣を1mlの酢酸と2mlの酢酸中HCl(1.7M)中に溶解させた。最後に、5mlのエーテル中HCl(3M)と10mlのエーテルとを加えた。白色沈殿を乾燥エーテルで洗浄し、乾燥させて、塩酸塩(215mg,81%)を得た。
1H NMR(D2O)δ8.16(s,1H),7.94(d,7.7Hz,1H),7.85(d,7.7Hz,1H),7.70(s,2H),7.55(t,7.8Hz,2H),7.46(d,7.5Hz,1H),4.36(s,2H,PhCH2),3.81(m,1H,Cys α H),3.57(dd,5.7及び13.7Hz,1H,CH2N),3.44(dd,6.5及び13.7Hz,1H,CH2N),2.97(dd,5.3及び15.1Hz,1H,CH2S),2.86(dd,5.9及び15.1Hz,1H,CH2S).
M.2−メトキシ−4−ニトロ−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(23)
1−ブロモ−2−メトキシ−4−ニトロベンゼンと3−メチルフェニルボロン酸とのカップリングによって、2−メトキシ−4−ニトロ−3’−カルボキシビフェニルを得た。酸塩化物とリチウム t−ブトキシドとの反応によって23(3段階、35%)を得た。
m.p.88.0−88.5℃.1H NMR(CDCl3)δ8.13(s,1H),8.00(d,7.7Hz,1H),7.89(d,8.3Hz,1H),7.81(s,1H),7.69(d,7.7Hz,1H),7.48(m,2H),3.90(s,3H),1.60(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.2,156.7,148.0,136.3,136.2,133.2,132.0,130.8,130.1,129.0,127.9,115.8,106.0,81.1,55.9,27.9.LRMS(EI)C1819NO5として,329(M+,30),273(100).
N.2−メトキシ−4−N−[2(R)−N−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−3’−tert−ブトキシカルボニルビフェニル(24)
化合物18の製造と同じ方法を用いて、化合物24を製造した(収率63%)。
m.p.76.0−77.0℃(分解).〔α〕25 D=−11.25(c=0.01,CH3COOC25).1H NMR(CDCl3)δ8.09(s,1H),7.86(d,7.0Hz,1H),7.65(d,7.0Hz,1H),7.37(t,7.7Hz,1H),7.43(m,6H),7.21−7.32(m,9H),7.11(d,8.1Hz,1H),6.21(s,1H),6.18(d,8.1Hz,1H),4.58(d,6.1Hz,1H),3.86(br s,1H),3.76(s及びm,4H),3.14(br d,4.9Hz,2H),2.49(br d,5.1Hz,2H),1.59(s,9H),1.43(s,9H).13C NMR(CDCl3)δ165.9,157.3,155.5,148.8,144.3,138.9,133.3,131.5,131.2,130.0,129.4,127.8,127.5,126.7,118.7,104.7,96.2,80.5,79.4,66.8,55.2,49.3,47.0,34.1,28.2,28.1.分析:(C455025S)C,H,N,S.
O.2−メトキシ−4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−3’−カルボキシビフェニル(10)
化合物10を化合物24の脱保護から得た。
m.p.120−121℃(分解).〔α〕25 D=+12.62(c=0.01,メタノール中).1H NMR(CD3OD)δ8.09(s,1H),7.89(d,7.8Hz,1H),7.67(d,7.8Hz,1H),7.43(t,7.7Hz,1H),7.20(d,8.1Hz,1H),6.56(s,1H),6.53(d,8.1Hz,1H),3.81(s,3H),3.60(m,2H,Cys α H及びCH2N),3.48(m,1H,CH2N),2.96(dd,4.9及び13.7Hz,1H,CH2S),2.86(dd,5.4及び13.7Hz,1H,CH2S).13C NMR(D2O及びCD3OD)δ171.1,158.2,149.3,139.7,135.1,132.2,131.1,130.4,129.4,128.4,120.5,106.2(広幅,ジウテリウム置換による),98.8,56.3,53.4,45.1,24.9.LRMS(EI)C172023Sとして,332(M+).分析:(C172023S・1.2HCl・H2O)C,H,N,S.
P.システイニル−4−アミノ−3’−カルボキシビフェニル(6)
化合物6を分取HPLCによって精製した。純度は99%を越えることが判明した。
m.p.120.0−121.0℃.1H NMR(CD3OD)δ8.25(s,1H),7.98(d,7.6Hz,1H),7.84(d,7.7Hz,1H),7.74(d,7.0Hz,2H),7.54(t,7.7Hz,1H),7.66(d,8.6Hz,2H),4.16(q,5.0Hz,1H),3.19(dd,5.20及び14.8Hz,1H),3.07(dd,7.7及び14.7Hz,1H);13C NMR(CD3OD)δ169.8,166.7,141.9,138.7,137.8,132.6,132.2,130.2,129.5,128.8,128.5,121.6,56.9,26.4.LRMS(EI)C161632Sとして,316(M+,25),213(100);HRMS(EI)計算値,316.0882,実測値,316.0867.分析:(C161623S・CF3COOH・H2O)C,H,N.
Q.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2’−カルボキシビフェニル(3)
m.p.129−130℃(分解).〔α〕25 D=+12.58(c=0.01,CH3OH).1H NMR(CD3OD)δ7.73(d,7.6Hz,1H),7.50(d,7.6Hz,1H),7.35(m,2H),7.21(d,8.5Hz,2H),6.86(d,8.5Hz,2H),3.58(m,2H),3.46(m,1H),2.97(dd,4.8及び14.6Hz,1H),2.86(dd,5.4及び14.6Hz,1H).13C NMR(D2O及びCD3OD)δ174.3,146.3,141.9,132.8,132.7,131.4,130.6,130.2,127.9,115.3,52.9,45.8,25.0.LRMS(FAB,グリセロール)C161822Sとして,(M+1)303.分析:(C161822S・1.6HCl)C,H,N,S.
R.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−4’−カルボキシビフェニル(3)
m.p.260℃(分解).〔α〕25 D=+12.20(c=0.01,CH3OH).1H NMR(CD3OD)δ8.03(d,8.5Hz,2H),7.66(d,8.4Hz,2H),7.56(d,8.4Hz,2H),6.85(d,8.5Hz,2H),3.57(m,2H),3.45(m,1H),2.98(dd,4.8及び14.5Hz,1H),2.85(dd,5.7及び14.5Hz,1H).13C NMR(D2O及びCD3OD)δ169.8,146.4,146.1,133.6,131.4,129.8,129.4,127.1,117.0,53.3,47.2,25.5.LRMS(EI)C161822Sとして,302(M+,15),285(15),226(100),213(50).HRMS(EI)計算値302.1088,実測値302.1089.分析:(C161822S・2HCl)C,H,N.
S.4−N−[2(R)アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノビフェニル(7)
m.p.216℃(分解).〔α〕25 D=+13.27(c=0.01,CH3OH).1H NMR(CD3OD)δ7.54(m,4H),7.39(m,2H),7.26(m,1H),6.82(br s,2H),3.56(br m,2H),3.45(m,1H),2.98(m,1H),2.87(m,1H);13C NMR(CD3OD)δ144.8,141.8,135.7,129.9,129.1,127.8,127.4,117.4,53.2,47.6,25.5.LRMS(EI)C15182Sとして,258(M+,15),182(100);HRMS(EI)計算値258.1190,実測値258.1183.分析:(C15182S・1.6HCl)C,H,N,S.
T.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−3’−メチルビフェニル(8)
1H NMR(CD3OD)δ7.50(d,8.2Hz,2H),7.35(m,2H),7.27(t,7.6Hz,1H),7.08(d,7.3Hz,1H),6.95(d,8.2Hz,2H),3.60(m,2H),3.46(m,1H),2.99(dd,4.9及び14.6Hz,1H),2.88(dd,5.5及び14.6Hz,1H),2.37(s,3H).LRMS(EI)C16202Sとして,272(M+,15),196(100).HRMS(EI)計算値272.1341,実測値272.1347.
U.4−N−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−3’−メトキシカルボニルビフェニル(9)
m.p.86−89℃(分解).1H NMR(CD3OD)δ8.18(s,1H),7.90(d,7.7Hz,1H),7.79(d,6.6Hz,1H),7.55(d,8.6Hz,2H),7.49(t,7.7Hz,1H),7.01(d,8.6Hz,2H),3.92(s,3H),3.543.65(m,2H),3.44−3.52(m,1H),2.97(dd,4.7及び14.7Hz,1H),2.88(dd,5.5及び14.7Hz,1H).LRMS(EI)C172022Sとして,316(M+,15),299(20),240(100).HRMS(EI)計算値316.1240,実測値316.1239.分析:(C172022S・2HCl)C,H,N,S.
Figure 0003929069
Figure 0003929069
以下に開示する本発明の化合物に対して用いられる幾つかの名称を表3に示す。
実施例22
FTアーゼとGGTアーゼIとの活性分析
ヒトBurkittリンパ腫(Daudi)細胞(ATCC,米国,メリーランド州,ロックヴィル)を、加湿10%CO2インキュベーター中、37℃において、10%ウシ胎児血清(FBS)と1%Pen−Strepとを含有するRPMI1640培地中で増殖させた。細胞を回収し、50mM Tris、pH7.5、1mM EDTA、1mM EGTA、25μg/mlのロイペプチン、1mMフェニルメチルスルホニルフルオリド中で音波処理した。次に、ホモジネートを12,000xgにおいて回転させ、得られた上清を60,000xgにおいてさらに回転させた。上清をFTアーゼとGGTアーゼIとの両方に関して分析した。簡単には、100μgの上清を50mM Tris、pH7.5、50μM ZnCl2、20mM KCl、3mM MgCl2及び1mM DTT中でインキュベートした。FTアーゼ分析に関しては、この反応を組換え体H−Ras−CVLS(11μM)及び[3H]FPP(625nM;16.3Ci/mmol)と共に37℃において30分間インキュベートした。GGTアーゼ分析に関しては、この反応を組換え体H−Ras−CVLL(5μM)及び[3H]GGPP(525nM;19.0Ci/mmol)と共に37℃において30分間インキュベートした。反応を停止させ、ガラス繊維フィルターに通して、遊離と取り込まれた標識とに分離した。阻害試験に関して、ペプチド模倣体をFTアーゼ及びGGTアーゼIとプレミックスしてから、反応混合物の残部に加えた。組換え体H−Ras−CVLSを細菌(31)から既述したように(26)製造した。組換え体H−Ras−CVLLを細菌(32)から製造した。
実施例23
ペプチド模倣体ファルネシル化分析
ヒトBurkittリンパ腫(Daudi)FTアーゼがペプチド及びペプチド模倣体をファルネシル化する能力を既述されたように(34、35)判定した。簡単には、50mM Tris、pH7.5、50μM ZnCl2、20mM KCl、3mM MgCl2、1mM DTT及び0.2%オクチルβ−D−グルコシド中に50μgの60,000xg上清と20μMペプチド模倣体とを含有する反応混合物(25μl)を37℃において30分間インキュベートし、シリカゲルGTLCシート(20x20cm,Brinkmann Instruments)上にスポットし、n−プロパノール/5N 水酸化アンモニウム/水(6:1:1)で展開させた。乾燥したシートにEn3Hance(DuPont NEN)をスプレイして、[3H]ファルネシル化生成物の検出のためにX線フィルムに暴露させた。
実施例24
Ras及びRaplAプロセシング分析
EJ3細胞をペプチド模倣体又はビヒクルによって20〜24時間処置した。細胞を溶解緩衝剤(10mM Na2HPO4、pH7.25、150mM NaCl、0.1%ドデシル硫酸ナトリウム、1%Triton X−100、12mMデオキシコール酸ナトリウム、1mM NaF、0.2%NaN3、2mM PMSF、25μg/mlロイペプチン)中で溶解させ、溶解産物を13,000rpmにおいて15分間回転させることによって清澄化させた。Rasタンパク質を50μgの抗Ras抗体(Y13−259;ATCCからのハイブリドーマ,メリーランド州,ロックビル)を30μlのプロティンA−アガロースヤギ抗ラットIgG複合体(Oncogene Science,ニューヨーク州,ユニオンダール)と共に用いて、4℃において一晩免疫沈殿させた。免疫沈殿物を溶解緩衝剤によって4回洗浄し、結合タンパク質を40μlのSDS−PAGEサンプル緩衝剤中で5分間加熱することによって放出させ、次いで12.5%SDS−PAGE上で電気泳動させた。タンパク質をニトロセルロース上に転移させ、次に、PBS(1%Tween20を含有、PBS−T)中の5%脱脂ドライミルクによってブロックし、Y13−259(PBS−T中3%脱脂ドライミルク中の50μg/ml)で検査した。ポジティブ抗体反応をペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ラットIgG(Oncogene Science,ニューヨーク州,ユニオンダール)と、強化化学発光検出系(ECL;Amersham)とを用いて可視化した。
RaplAプロセシング分析に関しては、50μgの細胞熔解産物をRasプロセシングに関して上述したように電気泳動させ、ニトロセルロースに移した。こえらの膜を次にトリス緩衝化生理的食塩水(pH8.0、0.5%Tween20含有)中の5%ミルクによってブロックし、抗RaplA(1μg/ml 5%ミルク/TBS−T中,Santa Cruz Biotechnology,カリフォルニア州,サンタクルズ)によって検査した。抗体反応をペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ウサギIgG(Oncogene)とECL化学発光とを上述のように用いて、可視化した。
構造モデル化(図13)
エネルギー最小化コンフォーメーションの算出をMacroModel program,第3.5a版内のAMBERフォースフイールド(force field)を用いて実施した。
実施例25
図12と表3のペプチド模倣体が不完全(partially)精製FTアーゼを阻害する効力を、これらのペプチド模倣体が上述のように組換え体H−Rasへのファルネシルの転移を阻害する能力を測定することによって評価した。結果は表4に要約し、表4はFTアーゼ活性とGGTアーゼ−I活性とに関して得られたIC50と、本発明の幾つかのペプチド模倣体の選択性とを示す。表4に記載されたIC50値は記載された化合物によるインビトロでのFTアーゼとGGTアーゼ−Iとの阻害を示す。
Figure 0003929069
得られた結果は、化合物2(即ち、Cys−4ABA−Met)(1〜10μM)が濃度依存的にFTアーゼを150nMのIC50で阻害したことを示す(FTI−232、表4)。この値はCVIMとCys−4ABA−Metに関して今までに報告されたIC50値に類似する(35)。システインとアミノ安息香酸との間のアミド結合の還元は、300nMのIC50を有する還元Cys−4ABA−Met(2a、FTI−249)を生じた。しかし、(2a)におけるメチオニンとC末端アミド結合とを他の芳香環と置換して、ビフェニルに基づくペプチド模倣体(4)を得ることは、効力を2倍に改良した(FTI−265、表4)。ペプチド模倣体4はヒトBurkittリンパ腫細胞からの不完全精製FTアーゼに対しては114nM、均質になるまで精製されたラット脳FTアーゼに対しては50nMのIC50を有した。したがって、化合物CVIM(1)と4との間の大きい構造的相違にも拘わらず、後者の化合物4はテトラペプチドCVIM(1)とペプチド模倣体2と2aとの強力なFTアーゼ阻害活性を保有した。
上述したように、図14Aと14Bは、FTアーゼとGGTアーゼI阻害試験の結果をグラフによって説明する。これらの試験では、不完全精製FTアーゼとGTTアーゼIとを供試ペプチド模倣体と共にインキュベートし、[3H]ファルネシルをH−Ras−CVLS(FTアーゼ)へ転移させ、[3H]ゲラニゲラニルをH−Ras−CVLL(CCTアーゼI)へ転移させるそれらの能力を前述したように測定した。図14AはFTアーゼ阻害を□、(4)と■、(5)によって示し、図14Bは(4)によるFTアーゼ阻害(□)とGGTアーゼI阻害(■)をプロットする。各曲線は少なくとも4種類の独立した実験を表す。
ゲラニルゲラニル化はファルネシル化よりも一般的なタンパク質プレニル化である(49)。それ故、GGTアーゼよりもFTアーゼを阻害する高い選択性を有することは、ファルネシル化を目標とするCAAXペプチド模倣体にとって有利である。CAAXテトラペプチドでは、X位置はシステインチオールがFTアーゼによってファルネシル化されるか、GGTアーゼIによってゲラニルゲラニル化されるかいずれであるかを決定する。X位置にLeu又はIleを有するタンパク質又はペプチドはゲラニルゲラニル化される。表4に示すように、本発明の化合物はGGTアーゼIを有意に阻害せず、FTアーゼへの非常に高い選択性を示す。
図14Bは、強力なFTアーゼ阻害剤である化合物4は非常に弱いGGTアーゼI阻害剤であることを示す。Ras−CVLLへのゲラニルゲラニルの転移を阻害する化合物4の能力(IC50=100,000nM)は、Ras−CVLSへのファルネシルの転移を阻害する化合物4の能力(IC50=114nM)よりも877倍低いことが判明した(表4)。この選択性は、GGTアーゼIに比べてFTアーゼに対してそれぞれ僅か10倍及び15倍大きく選択的であるペプチド模倣体2と2aにおけるよりも非常に顕著である。化合物4の遊離カルボキシレートはこの選択性の原因でないことも、化合物8におけるメチルによるこの基の置換がGGTアーゼIに対するアフィニティを高めなかったので(表4)、認められる。これらの結果は、FTアーゼとGGTアーゼIとの結合部位が全く異なることと、Leu、IleとMet側鎖との間の差異が選択性の単なるプレディクター(predictor)ではありえないことを示す。この解釈にも拘わらず、本発明の化合物がFTアーゼの阻害に非常に高度に選択的であることは明らかである。
不良な細胞取り込みと迅速に分解されることの他に、天然CAAXペプチドの他の欠点は、それらがFTアーゼによってファルネシル化されることである。ファルネシル化されたCAAX誘導体はもはやFTアーゼの阻害剤ではないので、これは代謝不活性化を生じる(34)。図15は、天然のペプチドCVLS(H−Rasのカルボキシル末端CAAX)がBurkitt腫細胞からのFTアーゼによってファルネシル化されることを示す。トリペプチドVLSを4におけるように4−アミノ−3’−ヒドロキシカルボニルビフェニルによって置換することは、FTアーゼ阻害の効力に影響を与えなかったが(表4)、システインチオールのファルネシル化を阻止した(図15)。本発明のペプチド模倣体のいずれもFTアーゼによって代謝的に不活性化されない(図15)。したがって、AAXトリペプチドは強力なFTアーゼ阻害のためには必要ではなく、ファルネシル化のために必要であると思われる。
図15に関して、ペプチド及びペプチド模倣体へのFTアーゼによる[3H]ファルネシルの転移が、以下に述べるように、シリカG TLCによって確認されたことに注目すべきである。FPP、F−ペプチド及びORIGINは、それぞれ、ファルネシル、ファルネシル化ペプチド及び起源(origin)を表示する。図15は下記を示す:レーン1、FPPのみ;レーン2、FPPとCVLSによる、FTアーゼは含まず;レーン3、FPPとFTアーゼによる、ペプチドは含まず。レーン4〜9は全てFTアーゼとFPPとを含み、これらと共に、レーン4はCVIMを含み;レーン5はCVLSを含み;レーン6は化合物2aを含み;レーン7は化合物4を含み;レーン8は化合物5を含み;レーン9は化合物8を含む。図示した結果は、本発明の化合物がCAAX化合物とは対照的にファルネシル化されないことを実証する。記載したデータは2種類の独立した実験を表わす。
上記結果は、本明細書に述べる新規なペプチド模倣体が2つの非常に重要な特徴、即ち、強力なFTアーゼ阻害剤であることと、FTアーゼによる代謝不活性化に耐性であることを有することを示す。他の重要な特徴は、本発明の化合物が全細胞におけるRasプロセシングを阻害することである。このことは、以下でRasとRaplAプロセシングを説明する図16に関連して示される。この目的のために、Ras形質転換3T3細胞を阻害剤で処置して、溶解させ、溶解産物を(A)抗Ras抗体によって免疫沈殿されるか又は(B)SDS−PAGEによって分離させた。(A)からの免疫沈殿物をSDS−PAGEによって分離させ、抗Ras抗体によってブロットし、(B)からのサンプルは以下に述べるように抗RaplA抗体によってブロットした。図16は下記を示す:レーン1、対照;レーン2、ロバスタチン;レーン3、還元された化合物2a(200μM);レーン4、化合物4(100μM);レーン5、化合物4(50μM);レーン6、化合物4(25μM);レーン7、化合物5;レーン8、化合物8。データは3種類の独立した実験を示す。ファルネシル化RasはSDS−PAGE上で非プロセシング済みRasよりも迅速にランする(23−25、28、29)。図16A(レーン1)は、ビヒクルで処置された細胞がプロセシング済みRasのみを示すのに反して、ロバスタチンで処置された細胞(レーン2)はプロセシング済みRasと非プロセシングRasの両方を含有し、このことはロバスタチンがRasプロセシングを阻害したことを示唆する。ロバスタチンはファルネシルピロホスフェートとゲラニルゲラニルピロホスフェートとの生合成を阻害するHMG−CoAレダクターゼ阻害剤であり、ゲラニルゲラニル化タンパク質とファルネシル化タンパク質の両方のプロセシングの阻害に関するポジティブ対照としてルーチンに用いられている(36、37、39、40、51)。その遊離カルボキシレート形の還元Cys−4ABA−Met3によって処置された細胞はRasプロセシングを阻害しなかった。しかし、これに反して、2aの対応メチルエステル(200μM)はFTアーゼを阻害した(図16A、レーン3)。このことは、CAAXペプチドのカルボキシレートの中和はこれらのペプチドのRasプロセシングを阻害する能力を強化することを示した今までの研究と一致する(37、40、51)。化合物4は遊離カルボキシレート負電荷を有するが、細胞に侵入して、Rasプロセシングを強力に阻害することができる(レーン4、100μM化合物4)。化合物4が50μM程度の低濃度でRasプロセシングを阻害するが(レーン5)、その対応親化合物2aは200μM程度の高濃度でRasプロセシングを阻害しないことが発見された。化合物4はその親化合物のメチルエステル(2a)と同じ程度に強力であった(図16A、レーン3)。さらに、化合物4は全細胞において直接、活性化のために細胞酵素に依存せずに全細胞中でのRasプロセシングを効果的に阻害した最初のCAAXペプチド模倣体であると思われる。ビフェニル基の疎水性特徴は遊離カルボキシレート負電荷を明らかに相殺して、ペプチド模倣体を膜に透過させ、その細胞取り込みを促進する。
ゲラニルゲラニル化される小G−プロティンであるRaplAのプロセシングを阻害する、本発明のRasファルネシル化阻害剤の能力を測定することによって、それらの選択性が研究されている(49、50)。細胞をロバスタチン又はペプチド模倣体によって、Rasプロセシング実験に関して述べたと正確に同じに処置した。次に、溶解産物をSDS−PAGEによって分離し、以下に述べるように、抗RaplA抗体によって免疫ブロットした。対照細胞はゲラニルゲラニル化RaplAのみを含有したが(図16B,レーン1)、ロバスタチン処置細胞はRaplAのプロセシング済み形と非プロセシング形の両方を含有し、このことは予想されるようにロバスタチンがRaplAのプロセシングを阻害したことを実証した(図16B、レーン2)。Rasプロセシングを阻害した化合物4はRaplAのゲラニルゲラニル化を阻害することができなかった(図16B、レーン4〜6)。化合物5と8もRaplAプロセシングを阻害しなかった(図16B、レーン7と8)。
幾つかの本発明の化合物の構造を表3に要約し、FTTアーゼとGGTアーゼとを阻害するそれらの相対的効果を表4に示す。阻害剤の活性は表4にIC50値として報告する、IC50はFTアーゼ又はGGTアーゼIの活性が50%阻害される濃度である。阻害剤の幾つかは、表4に示すように、薄層クロマトグラフィーによってファルネシル化のための基質として役立つそれらの能力に関してさらに特徴づけた(41)。
FTアーゼに対する発表された配列依存性試験はCAAXの末端位置におけるメチオニンの強い選択性(preference)を示している。本発明の化合物には、メチオニン残基が存在せず、トリペプチドAAXは単一の疎水性部分によって完全に置換される。CAAX系列の最も強力な阻害剤は30nMのIC50値を有するCys−Ile−Phe−Met(18、22)である。ペプチド模倣体阻害剤10とCIFMとの構造の大きな相違にも拘わらず、ペプチド模倣体阻害剤10はCIFMと同程度に強力である。これらの結果は本発明によるAAX置換のための疎水性方法を確立する。
既に報告されたように、CA12X(例えばCIFM)のA2部分への芳香族アミノ酸の取り込みはテトラペプチドがファルネシル化のための基質として役立つことを阻止する(22)。表4は、設計された非ペプチドCAAX模倣体(例えば化合物4)がファルネシル化のための基質ではないことを示す。FTアーゼによるファルネシル化のこの欠損は、チオール基へのファルネシル転移を許さないコンフォーメーションの酵素への阻害剤結合によると考えられる。
III.ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害剤
Rasのカルボキシル末端CAAXテトラペプチドはFTアーゼの基質であり、可能な抗癌活性を有する、この酵素の阻害剤を設計するための標的として役立つ(33)。我々の以前の出願はFTアーゼの非常に強力な(IC50=500pM)阻害剤、FTI−276(図17)を開示する(66)。その細胞透過性メチルエステルFTI−277は全細胞におけるH−Rasプロセシングを100nMのIC50で阻害する(66)。さらに、FTI−276はGGTアーゼIよりもFTアーゼに対して非常に選択的である(100倍)(表5)。
Figure 0003929069
実施例26
FTアーゼとGGTアーゼIの阻害剤の合成
ペプチド模倣体FTI−276とFTI−277とを上述したように製造した。GGTアーゼ阻害剤のGGTI−287とGGTI−286とを2−フェニル−4−ニトロ安息香酸(66)からL−ロイシンメチルエステルとの反応と、その後の塩化第1スズによる還元とによって製造した。得られた4−アミノ−2−フェニルベンゾイルロイシンメチルエステルをN−Boc−S−トリチル−システイナルと反応させ、FTアーゼ阻害剤に関して述べられた方法(66)と同様な方法によって脱保護して、それらの塩酸塩としてGGTI−286とGGTI−287を得た。
A.4−アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−メチオニンメチルエステル塩酸塩
70mlのアセトンと85mlの水との混合物に、2−ブロモ−4−ニトロトルエン6.84g(30mmol)と、フェニルボロン酸3.84g(31.5mmol)と、炭酸カリウム10.35g(75mmol)と、酢酸パラジウム336mg(1.5mmol)とを加えた。この混合物を10時間還流させてから、エーテルと希塩酸とによって抽出した。溶媒を蒸発させた後に、固体残渣をメタノールから再結晶させて、5.64gの4−ニトロ−2−フェニルトルエン(88%収率)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ8.09−8.11(m,2H),7.40−7.49(m,4H),7.30−7.33(m,2H),2.37(s,3H).
上記4−ニトロ−2−フェニルトルエン(4.46g,21mmol)を21mlのピリジンと42mlの水中に懸濁させた。混合物を沸騰するまで加熱した後に、過マンガン酸カリウム(19.8,126mmol)を添加した。この混合物を2時間還流させてから、濾過して、固体を除去した。濾液を6N HClによって酸性化して、4.48gの4−ニトロ−2−フェニル安息香酸(89%収率)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ8.25−8.33(m,2H),8.08(d,8.9Hz,1H),7.41−7.51(m,3H),7.31−7.39(m,2H).
上記4−ニトロ−2−フェニル安息香酸(2.43g,10mmol)を50mlの塩化メチレン中に懸濁させた。この溶液に、(L)−メチオニンメチルエステル塩酸塩(2.0g,10mmol)と、トリエチルアミン(1.38ml,10mmol)と、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI,2.01g,10.5mmol)と、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT,1.35g,10mmol)とを加えた。混合物を12時間撹拌し、塩化メチレンと1N塩酸とによって抽出した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を酢酸エチルとヘキサンとから再結晶させて3.22gの4−ニトロ−2−フェニルベンゾリルー(L)−メチオニンメチルエステル(収率83%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ8.24−8.28(m,2H),7.85(d,8.9Hz,1H),7.43−7.52(m,5H),6.01(d,7.5Hz,1H),4.69(ddd,1H),3.68(s,3H),2.05(m,2H),1.98(s,3H),1.88−1.96(m,1H),1.72−1.81(m,1H).
4−ニトロ−2−フェニルベンゾリル−(L)−メチオニンメチルエステル(3.04g,7.83mmol)を100mlの酢酸エチル中に溶解させた後に、塩化第1スズ水和物(8.84g,39mmol)を添加した。混合物を2時間還流させ、次に酢酸エチルと濃炭酸水素ナトリウムとの混合物によって抽出した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を塩化メチレン中に溶解させて、エーテル中3N塩化水素を添加した。固体を濾過し、乾燥させて、2.96gの4−アミノ−2−フェニルベンゾイル−(L)−メチオニンメチルエステル塩酸塩(収率96%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.65(d,8.1Hz,1H),7.39−7.46(m,7H),4.53(dd,4.3及び9.5Hz,1H),3.69(s,3H),2.15−2.23(m,1H),2.00(s,3H),1.93−2.11(m,2H),1.74−1.83(m,1H);13C NMR(CD3OD)δ173.4,171.7,143.4,140.1,137.4,134.0,130.9,129.7,129.4,125.5,122.7,53.0,52.9,31.3,30.9,15.1.
B.4−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−メチオニンメチルエステル
20mlのメタノール中の4−アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−メチオニンメチルエステル塩酸塩(1.27g,3.22mmol)の混合物に、N−Boc−S−トリチル−(L)−システイナル(アルデヒド割合の1H NMR測定によって、1.0当量)と、シアノホウ水素化ナトリウム(400mg,2.0当量)とを加えた。この混合物を12時間撹拌した。溶媒を蒸発した後に、残渣を酢酸エチルと濃炭酸水素ナトリウムとによって抽出した。溶媒を除去した後に、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1=ヘキサン:酢酸エチル,シリカ)によって精製して、生成物1.67g(収率67%)を得た。
1H NMR(CDCl3)δ7.65(d,8.6Hz,1H),7.34−7.42(m,11H),7.18−7.29(m,9H),6.52(dd,2.3及び8.1Hz,1H),6.34(d,2.3Hz,1H),5.65(d,7.7Hz,1H),4.64(ddd,1H),4.55(d,8.1Hz,1H),4.19(br t,1H),3.78(br m,1H),3.64(s,3H),3.09(t,6.1Hz,2H),2.44(m,2H),2.04−2.10(m,2H),2.00(s,3H),1.81−1.90(m,1H),1.60−1.70(m,1H),1.41(s,9H);13C NMR(CDCl3)δ172.0,168.3,155.7,149.4,144.3,141.6,141.1,131.3,129.5,128.7,128.5,127.9,127.7,126.8,122.6,113.6,111.3,79.8,67.1,52.2,51.7,49.5,47.2,34.3,31.6,29.4,28.2,15.2.
C.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−メチオニンメチルエステル塩酸塩
上記N−Boc−S−トリチル保護ペプチドメチルエステル(900mg)を5mlのメタノール中に溶解させた。この混合物に5mlのメタノール中の塩化第2水銀(774mg,2.50当量)の溶液を加えた。この混合物を20分間還流させた。沈殿を回収し、乾燥させた。この固体を10mlのメタノール中に懸濁させ、気体状の硫化水素と反応させた。黒色固体を除去した後に、透明な溶液を蒸発乾固させた。次に、残渣を塩化メチレンに溶解させた後に、エーテル中3N塩化水素を添加した。白色固体を回収し、乾燥させて、純粋な生成物476mg(収率81%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.42(d,8.4Hz,1H),7.30−7.38(m,5H),7.77(d,8.4Hz,1H),6.71(s,1H),4.48(dd,4.2及び5.1Hz,1H),3.68(s,3H),3.44−3.58(m,3H),2.90−2.95(dd,4.1及び14.5Hz,1H),2.79−2.85(dd,4.7及び14.5Hz,1H),2.18−2.22(m,1H),2.03−2.16(m,1H),2.00(s,3H),1.91−1.97(m,1H),1.73−1.82〜(m,1H);13C NMR(CD3OD)δ173.7,173.4,150.7,143.5,142.3,131.2,129.8,129.5,128.6,125.6,115.6,112.2,53.7,53.2,52.8,45.0,31.4,30.9,25.3,15.0.
D.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−メチオニン
上記N−Boc−S−トリチル保護ペプチドメチルエステル(500mg)を2.0当量の水酸化リチウムによって0℃において1時間加水分解した。生成物を塩化メチレン(lml)中のトリフルオロ酢酸(2ml)によって脱保護した。濃黄色が消失するまで、トリエチルシランを滴加した。混合物を室温に1.5時間維持した。溶媒を蒸発させた後に、残渣を乾燥させ、乾燥エーテルによって洗浄した。固体を分取HPLCによって精製し、純粋な生成物270mg(収率78%)を得た。
1H NMR(CD3OD)δ7.44(d,8.4Hz,1H),7.30−7.39(m,5H),6.75(d,8.4Hz,1H),6.67(s,1H),4.45(dd,4.2及び5.1Hz,1H),3.42−3.58(m,3H),2.90(dd,4.3及び14.5Hz,1H),2.81(dd,5.5及び14.5Hz,1H),2.17−2.23(m,1H),2.09−2.15(m,1H),2.00(s,3H),1.90−1.99(m,1H),1.71−1.81(m,1H);13C NMR(CD3OD)δ176.4,173.5,150.4,143.0,141.5,131.0,129.7,129.4,128.9,124.6,115.0,112.3,53.3,49.6,44.4,30.8,30.1,24.9,14.8.
E.4−ニトロ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル
この化合物は、メチオニン誘導体の製造と同様に(実施例26,セクションA参照)、4−ニトロ−2−フェニル安息香酸と(L)−ロイシンメチルエステル塩酸塩とのカップリングによって製造した。
1H NMR(CDCl3)δ8.24−8.26(m,2H),7.86(d,8.7Hz,1H),7.41−7.46(m,5H),5.71(d,7.4Hz,1H),4.57(ddd,1H),3.67(s,3H),1.37−1.46(m,1H),1.08−1.25(m,2H),0.78(dd,6H).
F.4−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル
この化合物は、メチオニン誘導体の製造と同じ方法を用いて(実施例26,セクションB参照)、出発物質として4−アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステルとN−Boc−S−トリチル−(L)−システイナルとを用いて製造した。
1H NMR(CDCl3)δ7.68(d,8.6Hz,1H),7.33−7.41(m,11H),7.17−7.29(m,9H),6.50(d,8.6Hz,1H),6.31(s,1H),5.43(d,7.8Hz,1H),4.60(d,6.1Hz,1H),4.47(ddd,1H),4.19(br t,1H),3.77(br m,1H),3.62(s,3H),3.09(t,5.9Hz,2H),2.45(br m,2H),1.40(s,9H),1.27−1.33(m,1H),1.03−1.18(m,2H),0.75(dd,6H);13C(CDCl3)δ173.2,168.2,155.6,149.4,144.4,141.7,141.2,131.4,129.5,128.8,128.5,127.9,127.6,126.8,122.7,113.6,111.3,79.6,67.1,51.9,50.9,49.5,47.1,41.2,34.3,28.3,24.4,22.7,21.8.
G.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル塩酸塩
この化合物は、メチオニン誘導体の製造と同じ方法によって(実施例26,セクションC参照)、4−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−ト.リフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステルと塩化第2水銀とを用いて製造した。
1H NMR(CD3OD)δ7.42(d,8.5Hz,1H),7.31−7.38(m,5H),6.76(d,8.5Hz,1H),6.68(s,1H),4.33(t,7.8Hz,1H),3.67(s,3H),3.46−3.55(m,3H),2.95(dd,4.4及び14.5Hz,1H),2.81(dd,5.1及び14.5Hz,1H),1.44(t,7.6Hz,2H),1.18−1.25(m,1H),0.76−0.83(dd,4.1及び6.6Hz,6H).
H.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシン
この化合物は、メチオニン誘導体の製造と同じ方法によって(実施例26,セクションD参照)、4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−フェニルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル塩酸塩と水酸化リチウムとを用いて製造した。
1H NMR(CD3OD)δ7.42(d,8.5Hz,1H),7.29−7.38(m,5H),6.73(d,8.5Hz,1H),6.66(s,1H),4.32(dd,3.3及び5.9Hz,1H),3.41−3.57(m,3H),2.94(dd,4.3及び14.5Hz,1H),2.78(5.2及び14.5Hz,1H),1.45(t,6.7Hz,2H),1.17−1.26(m,1H),0.78−0.83(t,8.5Hz,6H).
I.4−ニトロ−2−ナフチル安息香酸
50mlのDMF中の無水リン酸ナトリウム(3.64g,22.2mmol)とパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(426mg,0.368mmol)との存在下での100℃における4−ニトロ−2−ブロモ安息香酸メチルエステル(1.92g,7.4mmol)と1−ナフチルボロン酸(2.53g,14.7mmol)とのカップリングは、4−ニトロ−2−ナフチル安息香酸メチルエステル(1.66g,75%収率)を生成した。
1H NMR(CDCl3)δ8.34(d,8.5Hz,1H),8.28(s,1H),8.14(d,8.5Hz,1H),7.92(d,8.2Hz,2H),7.47−7.56(m,2H),7.41(d,3.8Hz,2H),7.34(d,6.8Hz,1H),3.40(s,3H).
メチルエステルの加水分解後に、1.44gの生成物を回収した(収率91%)。
1H NMR(CDCl3)δ8.33(d,8.6Hz,1H),8.23(s,1H),8.17(d,8.6Hz,1H),7.88(d,8.2Hz,2H),7.46−7.52(m,2H),7.38−7.42(m,2H),7.33(d,7.0Hz,1H);13C NMR(CD3COCD3)δ167.2,150.1,143.1,139.0,138.2,134.4,132.5,132.1,129.2,127.3,126.7,125.8,125.9,123.3.
J.4−ニトロ−2−ナフチルベンゾイル−(S)−メチオニンメチルエステル
EDCIとHOBTとの存在下での4−ニトロ−2−ナフチル安息香酸と(L)−メチオニンメチルエステルとのカップリングによって、所望の生成物を得た(収率95%)。生成物のTLCは単一スポットを示したが、1H NMRはナフチル環とフェニル環との間での回転の制限によって生じたジアステレオマーの存在を示した。
1H NMR(CDCl3)δ8.33−8.38(m,1H),8.26(ss,1H),8.14(d,8.5Hz,0.5H),8.00(d,8.5Hz,0.5H),7.94−7.98(m,2H),7.42−7.65(m,5H),5.98(t,1H),4.42(m,1H),3.56(s,1.5H),3.51(s,1.5H),1.83(s,1.5H),1.74(s,1.5H),1.56−1.64(m,1H),1.33−1.45(m,2H),1.09−1.14(m,1H).
K.4−[2(R)−tert−ブトキシカルボニル−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−ナフチル−(S)−メチオニンメチルエステル
4−ニトロ−2−ナフチルベンゾイル−(L)−メチオニンメチルエステルの還元によって定量的収量のアミノ誘導体を得て、これをシアノホウ水素化ナトリウムの存在下でN−Boc−S−トリチル−システイナルと反応させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1=酢酸エチル:ヘキサン)による精製後に、所望の生成物が得られた(収率40%)。TLCは単一スポットを示したが、1H NMRはナフチル環とフェニル環との間での回転の制限によって生じたジアステレオマーを示した。
1H NMR(CDCl3)δ7.84−7.96(m,3H),7.49−7.66(m,4H),7.37−7.43(m,7H),7.14−7.27(m,9H),6.60−6.63(d,8.6Hz,1H),6.33(m,1H),5.67(d,7.8Hz,0.6H),5.60(d,7.8Hz,0.4H),4.56(br d,6.2Hz,1H),4.35−4.44(m,1H),4.30(br,1H),3.78(br m,1H),3.55(s,1.9H),3.38(s,1.1H),3.06(t,5.8Hz,2H),2.44(m,2H),1.90(s,1H),1.79(s,2H),1.57−1.68(m,0.5H),1.36−1.45(m,10H),1.23−1.32(m,2H),0.94−0.98(m,0.7H).
L.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−ナフチルベンゾイル−(S)−メチオニン
この化合物はN−Boc−S−トリチル保護形(セクションK)からケン化と、その後のトリフルオロ酢酸による酸性開裂とによって製造した。分取HPLCによって純粋な化合物が得られた。1H NMRはアリール−アリール結合の回転の制限によって生じる複雑なジアステレオマーを示した。
1H NMR(CD3OD)δ7.86−7.94(m,2H),7.73(d,8.6Hz,0.6H),7.35−7.67(m,5.4H),6.83−6.88(m,1H),6.63−6.67(m,1H),4.17−4.23(m,1H),3.41−3.58(m,3H),2.91(dd,4.2及び14.5Hz,1H),2.80(dd,5.3及び14.5Hz,1H),1.82(s,1.4H),1.80(s,1.6H),1.65−1.77(m,1H),1.41−1.52(m,2H),1.09−1.32(m,1H).
M.4−ニトロ−2−ナフチルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル
この化合物はメチオニン誘導体の製造(セクションJ)と同じ方法によって、4−ニトロ−2−ナフチル安息香酸と、(S)−ロイシンメチルエステルと、EDCIと、HOBTとを用いて製造した。
1H NMR(CDCl3)δ8.34−8.39(m,1H),8.25(s,1H),8.18(d,8.6Hz,0.6H),8.02(d,8.6Hz,0.4H),7.91−8.00(m,2H),7.62(t,7.0Hz,0.6H),7.48−7.58(m,3H),7.41(t,7.0Hz,1.4H),5.71(d,7.9Hz,0.6H),5.60(d,7.9Hz,0.4H),4.29(m,1H),3.57(s,1.7H),3.52(s,1.3H),1.05−1.11(m,0.5H),0.88−0.97(m,0.7H),0.69−0.78(m,0.5H),0.41−0.59(m,7.0H),0.19−0.26(m,0.6H).
N.4−[2(R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−トリフェニルメチルチオプロピル]アミノ−2−ナフチルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル
この化合物はメチオニン誘導体の製造(セクションK)と同じ方法によって製造した。
1H NMR(CDCl3)δ7.85−8.00(m,3H),7.47−7.67(m,4H),7.39−7.43(m,7H),7.14−7.37(m,9H),6.61(d,8.6Hz,1H),6.32(s,1H),5.46(d,7.6Hz,0.6H),5.36(d,7.6Hz,0.4H),4.55(d,7.2Hz,1H),4.20−4.27(m,2H),3.76(br,1H),3.56(s,2H),3.38(s,1H),3.06(t,5.9Hz,2H),2.43(m,2H),1.36−1.43(m,9H),0.81−1.03(m,1H),0.55−0.67(m,2.8H),0.36−0.45(m,4.7H),0.00−0.09(m,0.6H).
O.4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−ナフチルベンゾイル−(S)−ロイシンメチルエステル
この化合物は対応化合物のN−Boc−S−トリチルメチルエステルから、セクションLの方法を用いて製造した。
1H NMR(CDCl3)δ7.98(d,8.5Hz,0.6H),7.84−7.90(m,2.4H),7.65(d,8.5Hz,0.4H),7.43−7.58(m,3.6H),7.34−7.39(m,1H),6.72(m,1H),6.45(ss,1H),5.46(d,7.8Hz,0.6H),5.40(d,7.7Hz,0.4H),4.64(m,1H),4.23(m,1H),3.54(s,2H),3.30(s,1H),3.25(m,1H),2.97−3.06(m,2H),2.67(dd,3.7及び13.1Hz,1H),2.47(dd,6.5及び13.2Hz,1H),1.45−1.65(br s,2H),0.81−1.03(m,1.2H),0.54−0.67(m,3H),0.36−0.39(m,4.3H),0.00−0.10(m,0.7H).
実施例27
FTアーゼとGGTアーゼIとの活性分析
ヒトBurkittリンパ腫(Daudi)細胞(ATCC,メリーランド州,ロックヴィル)の60,000xg上清からのFTアーゼとGGTアーゼI活性を、正確にFTアーゼに関して既述したように(41)、分析した。阻害試験は、[3H]FPPと[3H]GGPPとから、それぞれ、H−ras−CVLSとH−Ras−CVLLとへの[3H]ファルネシルと[3H]ゲラニルゲラニルとの転移を阻害するRas CAAXペプチド模倣体の能力を測定することによって、実施した(41)。
実施例28
Ras及びRaplAプロセシング分析
H−Ras細胞(45)とK−Ras4B細胞(32)とはDr.Channing DerとDr.Adrienne Cox(ノースカロライナ大学、チャペルヒル)からの好意的な贈り物であった。これらの細胞ラインを得る手段は、熟練した実施者によって容易に理解されるであろう。100mm皿における、10%ウシ胎児血清と1%ペニシリンーストレプトマイシンとを補充したDulbeccoの修飾イーグル培地中に、細胞を0日目に接種した。1日目と2日目に、細胞を種々な濃度のFTI−277又はGGTI−286又はビヒクル(DMSO中10mMDTT)を含有する培地で再度供給した。3日目に、細胞を洗浄し、50mM HEPES、pH7.5、10mM NaClと、1%TX−100と、10%グリセロールと、5mM MgCl2と、1mM EGTAと、25μg/mlのロイペプチンと、2mM PMSFと、2mM Na3VO4と、1mg/mlの大豆トリプシン阻害剤と、10μg/mlのアプロチニンと、6.4mg/mlのSigma−104(登録商標)ホスファターゼ基質とを含有する溶解緩衝剤中で溶解させた。溶解産物を清澄化させ(14,000rpm,4℃,15分間)、等量のタンパク質を12.5%SDS−PAGE上に分離して、ニトロセルロースに移し、抗Ras抗体(Y13−259,ATCC)又は抗RaplA抗体(SC−65,Santa Cruz Biotechnology,カリフォルニア州,サンタクルズ)を用いて免疫ブロットした。ペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ラットIgG(Y13−259に対して)、又はペルオキシダーゼ抱合ヤギ抗ウサギIgG(RaplAに対して)を、強化化学発光検出系(ECL,Amersham corp.)と共に用いて、既述したように(41)、抗体反応を可視化した。
実施例29
MAPキナーゼ免疫ブロッティング
細胞をFTI−277、GGTI−286又はビヒクルによって処置して、Ras及びRaplAプロセシングに関して既述したように、溶解させた。等量のタンパク質を15%SDS−PAGE上で分離して、ニトロセルロースに移し、抗MAPキナーゼ抗体(erk2,モノクローナル,UB1,ニューヨーク州,レイクプラシド)を用いて免疫ブロットした。ペルオキシダーゼ抱合ロバ抗マウスIgG(Jackson ImmunoResearch Laboratories.Inc.,ペンシルバニア州,ウェストグローブ)と強化化学発光系(ECL,Amersham Corp.)とを用いて、抗体反応を可視化した。
実施例30
GGTI−286によるGGTアーゼIの阻害
GGTI−287はインビトロにおいてGGTアーゼIを強力に阻害し(IC50=5nM)、FTアーゼ(IC50=25nM)よりもGGTアーゼI阻害に対して選択的であった(表5)。したがって、FTI−276におけるメチオニンをGGTI−287におけるロイシンと置換すると(図17)、GGTアーゼIに対する効力が約10倍上昇した(表5)。さらに重要なことには、このことはFTアーゼ特異的阻害剤からGGTアーゼ特異的阻害剤へ選択性を500倍に逆転させた(表5)。この選択性が全細胞に関するものであるかどうかを知るために、GGTI−287の細胞透過性メチルエステル誘導体(GGTI−286)(図17)を合成して、癌遺伝子H−Ras−CVLSを過度発現するNIH3T3細胞(31)を処置するために用いた。細胞溶解産物をSDS−PAGE上で電気泳動させ、実施例28で述べたように、抗Ras抗体によって免疫ブロットした。図18は30μM未満の低濃度のGGTI−286において非プロセシングH−Rasの蓄積が生じなかったことを示す。それ故、GGTI−286は全細胞におけるH−Rasプロセシングの良好な阻害剤ではない。しかし、GGTI−286はゲラニルゲラニル化RaplAタンパク質のプロセシングの非常に強力な阻害剤であった(IC50=2μM)(図18)。したがって、GGTI−286はファルネシル化プロセシングよりもゲラニルゲラニル化プロセシングの阻害に対して15倍より大きく選択的である(表5)。このデータは、それぞれ、100nMと50μMのIC50でH−RasプロセシングとRaplAプロセシングを阻害したFTアーゼ特異的阻害剤FTI−277とは全く対照的である(図18)。したがって、GGTI−286は全細胞中でのゲラニルゲラニル化の阻害に関してFTI−277よりも25倍強力である(表5)。
実施例31
GGTI−297及びGGTI−298によるGGTアーゼIの阻害
フェニル置換基をナフチルと置換することのGGTアーゼI阻害に対する効果を知るために、4−[2(R)−アミノ−3−メルカプトプロピル]アミノ−2−ナフチルベンゾイル−(L)−ロイシン(GGTI−297)とそのメチルエステル(GGTI−298)とを試験した。GGTI−297はインビトロにおいてGGTアーゼIを40nMのIC50で阻害し、FTアーゼ(IC50=270nM)よりもGGTアーゼIの阻害に対して選択的であった(図21,表5)。したがって、GGTI−287におけるフェニルをGGTI−297におけるナフチルによって置換すると、GGTアーゼIに対する効力は8分の1に低下し、FTアーゼに対する効力は10分の1より大きく低下した。しかし、さらに重要なことには、FTアーゼよりもGGTアーゼIに対する選択性は、表5に示すように、5倍(GGTI−287)〜7倍(GGTI−297)に上昇した。20μM程度の高濃度がH−Rasプロセシングを阻害しないにも拘わらず、RaplAとRas4Bとは10μMGGTI−298で完全にブロックされたので、この選択性はインビボにも関したものであった(表5)。
実施例32
GGTI−286によるK−Ras機能の阻害
この場合には、癌遺伝子K−Ras4Bのプロセシングとシグナリングとを阻害するGGTI−286の能力を評価した。癌遺伝子K−Ras4Bを過度発現するNIH3T3細胞(32)をGGTI−286(0〜30μM)又はFTI−277(0〜30μM)のいずれかで処置し、溶解産物を抗Ras抗体によって、実施例28に述べたように、免疫ブロットした。図19は、GGTI−286がK−Ras4Bのプロセシングを2μMのIC50で強力に阻害したことを示す。K−Ras4Bのプロセシングを阻害するGGTI−286の能力はファルネシル化H−Rasのプロセシング(IC50>30μM)よりもゲラニルゲラニル化RaplAのプロセシング(IC50=2μM)を阻害するその能力に非常に近似した(図18)(表5)。このことは、K−Ras4Bがゲラニルゲラニル化されうることを示唆した。K−Ras4BのプロセシングがFTアーゼ特異性阻害剤FT−277に非常に耐性である(IC50=10μM)という事実は、これと一致する(図19)。さらに、GGTI−286はK−Ras4Bプロセシングを、ファルネシル化H−Rasプロセシングに影響を与えない(図18)濃度(1〜3μM)で阻害した(図19)。
実施例33
MAPキナーゼの癌遺伝子K−Ras4B構成活性化に対するGGTI−286の効果
GGTI−286によるK−Ras4Bプロセシングの阻害が癌遺伝子シグナリングの分断を生じるかどうかを知るために、MAPキナーゼの癌遺伝子K−Ras4B構成活性化(constitutive activation)に拮抗するGGTI−286の能力を試験した。活性化MAPキナーゼは高リン酸化されており、SDS−PAGE上で低リン酸化(不活性)MAPキナーゼよりも緩慢に移動する(43、66)。図20は、K−Ras4B形質転換細胞が主として活性化MAPキナーゼを含有することを示す。これらの細胞をFTアーゼ特異性阻害剤FTI−277(0〜30μM)で処置すると、30μMまでMAPキナーゼ活性化を阻害しなかった(図20)。これに反して、GGTI−286はMAPキナーゼ活性化を1μMのIC50で阻害し、ブロックは10μMで完成した。したがって、GGTI−286は癌遺伝子K−Ras4BMAPキナーゼ活性化を、FTI−277が効果を示さない濃度(10μM)においてブロックした。これに反して、MAPキナーゼの癌遺伝子H−Ras活性化はGGTI−286によってはごく軽度に阻害されるに過ぎなかったが、FTI−277はこの活性化を3μMにおいて完全にブロックした(図20)。さらに、GGTI−286はMAPキナーゼのK−Ras4B活性化を、MAPキナーゼのH−Ras活性化に殆ど影響を与えない濃度(10μM)においてブロックした(図20)。
実施例34
抗腫瘍効力
上記実施例は、GGTI−286がK−Ras4Bプロセシングと、癌遺伝子シグナリングの活性化との強力で高度に選択的な阻害剤であることを実証する。これらの阻害剤の抗癌剤としての効力を実証するために、K−Ras4B形質転換NIH−3T3細胞をヌードマウスに皮下移植した。腫瘍が50〜100mm3のサイズに達したときに、マウスを対照群と処置群(5動物/群,各動物は右わき腹と左わき腹の両方に腫瘍を有した)とにランダムに分類した。図22は、1日1回生理的食塩水で処置された対照動物からの腫瘍が2週間にわたって2900mm3の平均サイズに成長したことを示す。これに反して、1日1回GGTI−286(25mg/kg又は50mg/kg)で処置された動物からの腫瘍はそれぞれ1600mm3又は900mm3のサイズに成長した(図22)。したがって、GGTI−286は腫瘍成長をそれぞれ50%と70%阻害したことになる。
要約すると、これらのデータはGGTI−286を、培養細胞におけるK−Ras4B癌遺伝子シグナリングの強力なアンタゴニストとしてのみでなく、全動物における腫瘍成長の阻害剤としても明白に同定する。
本明細書に引用する参考文献を以下に便宜的に記載する、これらは本明細書に援用される。
参考文献
Figure 0003929069
Figure 0003929069
Figure 0003929069
Figure 0003929069
Figure 0003929069
上述した本発明において、下記請求の範囲において定義される本発明の範囲及び要旨から逸脱せずに、種々な変更がなされうることは理解されるであろう。

Claims (23)

  1. 式:
    C−β−X
    [式中、
    Cは3−メルカプト−2−アミノ−プロピル基であり;
    Xはフェニルアラニン、ロイシン又はイソロイシンであり;
    βは、置換されていてもよいアミノ安息香酸又は置換されていてもよいアミノナフトエ酸の残基であり;
    Xとβは、相互に、Xのアミノ基とβのカルボキシル基により形成されるアミド結合を介して連結され
    Cとβは、相互に、Cのプロピル基とβのアミノ基とを介して連結されている
    で示されるペプチド模倣体。
  2. βが2−フェニル−4−アミノ安息香酸の残基である、請求項1記載のペプチド模倣体。
  3. βが置換4−アミノ安息香酸の残基である、請求項1記載のペプチド模倣体。
  4. がフェニルアラニンである、請求項1記載のペプチド模倣体。
  5. βがアミノ安息香酸の残基である、請求項1記載のペプチド模倣体。
  6. Xがロイシン又はイソロイシンである、請求項5記載のペプチド模倣体。
  7. βが置換4−アミノ安息香酸の残基である、請求項6記載のペプチド模倣体。
  8. βが2−フェニル−4−アミノ安息香酸又は2−ナフチル−4−アミノ安息香酸の残基である、請求項7記載のペプチド模倣体。
  9. 4−アミノ安息香酸の残基がフェニル環の2−及び/又は3−位置においてアルキル、アルコキシ、アリール若しくはナフチル基、又は複素環若しくはヘテロ芳香環によって置換される、請求項7記載のペプチド模倣体。
  10. 式:
    Figure 0003929069
    で示される、請求項9記載のペプチド模倣体。
  11. Xがロイシンである、請求項8記載のペプチド模倣体。
  12. 式:
    Figure 0003929069
    [式中、RはH又はCH3を表し;
    1は置換若しくは非置換フェニル基を表す]
    で示される化合物。
  13. 1が非置換フェニル基、又はアルコキシ−、クロロー、ブロモ−若しくはメチル−置換フェニル基である、請求項12記載の化合物。
  14. 1が3,5−ジメチルフェニルラジカル、チオフェンラジカル、ナフチルラジカル、ピロールラジカル、ピリジルラジカル、アルキルラジカル及びアルコキシラジカルから成る群から選択される、請求項12記載の化合物。
  15. 1が非置換フェニル基、又はアルコキシ−、クロロー、ブロモ−若しくはメチル−置換フェニル基である、請求項14記載の化合物。
  16. 式:
    Figure 0003929069
    [式中、RはHを
    1 は非置換フェニル基を表す]
    で示される化合物。
  17. 請求項1に記載のペプチド模倣体と、製薬的に受容されるキャリヤーとを含む、薬剤組成物。
  18. 請求項6に記載のペプチド模倣体と、製薬的に受容されるキャリヤーとを含む、薬剤組成物。
  19. 請求項1に記載のペプチド模倣体の有効量を活性成分として含む、ファルネシルトランスフェラーゼを阻害するための薬剤組成物。
  20. 請求項6に記載のペプチド模倣体の有効量を活性成分として含む、ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼを阻害するための薬剤組成物。
  21. 請求項6に記載のペプチド模倣体の有効量を活性成分として含む、癌を治療するための薬剤組成物。
  22. 請求項12に記載の化合物の有効量を活性成分として含む、ファルネシルトランスフェラーゼを阻害するための薬剤組成物。
  23. 請求項1又は12に記載のペプチド模倣体若しくは化合物の有効量を活性成分として含む、癌を治療するための薬剤組成物。
JP52188496A 1995-01-12 1996-01-11 プレニルトランスフェラーゼの阻害剤 Expired - Lifetime JP3929069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/371,682 US5705686A (en) 1993-05-18 1995-01-12 Inhibition of farnesyl transferase
US08/371,682 1995-01-12
US08/451,839 US5834434A (en) 1993-05-18 1995-05-30 Inhibitors of farnesyltransferase
US08/451,839 1995-05-30
US55255495A 1995-11-03 1995-11-03
US08/552,554 1995-11-03
US08/582,076 US6011175A (en) 1993-05-18 1996-01-02 Inhibition of farnesyltransferase
US08/582,076 1996-01-02
PCT/US1996/001559 WO1996021456A1 (en) 1995-01-12 1996-01-11 Inhibitors of prenyl transferases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209503A Division JP4138826B2 (ja) 1995-01-12 2006-08-01 プレニルトランスフェラーゼの阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512266A JPH10512266A (ja) 1998-11-24
JP3929069B2 true JP3929069B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=27503084

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52188496A Expired - Lifetime JP3929069B2 (ja) 1995-01-12 1996-01-11 プレニルトランスフェラーゼの阻害剤
JP2006209503A Expired - Fee Related JP4138826B2 (ja) 1995-01-12 2006-08-01 プレニルトランスフェラーゼの阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209503A Expired - Fee Related JP4138826B2 (ja) 1995-01-12 2006-08-01 プレニルトランスフェラーゼの阻害剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0794789A4 (ja)
JP (2) JP3929069B2 (ja)
AU (1) AU4915796A (ja)
CA (1) CA2207252C (ja)
MX (1) MX9705273A (ja)
WO (1) WO1996021456A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8003342B1 (en) 1990-04-18 2011-08-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for identifying farnesyl transferase inhibitors
US5962243A (en) * 1990-04-18 1999-10-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for the identification of farnesyltransferase inhibitors
US6117641A (en) 1996-04-11 2000-09-12 Mitotix, Inc. Assays and reagents for identifying anti-fungal agents and uses related thereto
EP0892854B1 (en) 1996-04-11 2002-07-03 Mitotix, Inc. Assays and reagents for identifying anti-fungal agents, and uses related thereto
US6727082B1 (en) 1996-04-11 2004-04-27 Gpc Biotech Inc. Assays and reagents for identifying anti-fungal agents, and uses related thereto
US5773455A (en) * 1996-06-28 1998-06-30 Biomeasure, Incorporated Inhibitors of prenyl transferases
US5990277A (en) * 1996-09-03 1999-11-23 Yissum Research Development Company Of The Herbrew University Of Jerusalem Semipeptoid farnesyl protein transferase inhibitors and analogs thereof
US20030060434A1 (en) 1997-02-18 2003-03-27 Loretta Nielsen Combined tumor suppressor gene therapy and chemotherapy in the treatment of neoplasms
GB2323841A (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Ferring Bv Group Holdings Pyridine derivatives with anti-tumor and anti-inflammatory activity
GB2323842A (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Ferring Bv Pyridine derivatives
AU7473398A (en) * 1997-05-07 1998-11-27 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
FR2780892B1 (fr) * 1998-07-08 2001-08-17 Sod Conseils Rech Applic Utilisation d'inhibiteurs de prenyltransferases pour preparer un medicament destine a traiter les pathologies qui resultent de la fixation membranaire de la proteine g heterotrimerique
FR2780974B1 (fr) * 1998-07-08 2001-09-28 Sod Conseils Rech Applic Utilisation de derives d'imidazopyrazines pour preparer un medicament destine a traiter les pathologies qui resultent de la formation de la proteine g heterotrimetrique
US6423519B1 (en) * 1998-07-15 2002-07-23 Gpc Biotech Inc. Compositions and methods for inhibiting fungal growth
DE19851714A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Knoell Hans Forschung Ev Amide des Cysteins als Inhibitoren der Farnesyltransferase
JP4793692B2 (ja) * 2004-04-26 2011-10-12 小野薬品工業株式会社 新規なblt2介在性疾患、blt2結合剤および化合物
ES2382814T3 (es) 2005-05-17 2012-06-13 Merck Sharp & Dohme Ltd. Ácido cis-4-[(4-clorofenil)sulfonil]-4-(2,5-difluorofenil)ciclohexanopropanoico para el tratamiento del cáncer
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US7553854B2 (en) 2006-04-19 2009-06-30 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. 6-O-substituted benzoxazole and benzothiazole compounds and methods of inhibiting CSF-1R signaling
EP2946778A1 (en) 2006-09-22 2015-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
KR101591656B1 (ko) 2007-01-10 2016-02-19 엠에스디 이탈리아 에스.알.엘. 폴리(adp-리보오스) 폴리머라아제(parp) 억제제로서의 아미드 치환된 인다졸
AU2008221263B2 (en) 2007-03-01 2012-02-23 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
EP2152700B1 (en) 2007-05-21 2013-12-11 Novartis AG Csf-1r inhibitors, compositions, and methods of use
WO2009002495A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Merck & Co., Inc. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
EP2413932A4 (en) 2009-04-01 2012-09-19 Merck Sharp & Dohme INHIBITORS OF AKT ACTIVITY
CN102480966B (zh) 2009-06-12 2015-09-16 达娜-法勃肿瘤研究所公司 融合的杂环化合物及其用途
EP2488028B1 (en) 2009-10-14 2020-08-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted piperidines that increase p53 activity and the uses thereof
EP2937345B1 (en) 2009-12-29 2018-03-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors
EP2547661A2 (en) 2010-03-16 2013-01-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Indazole compounds and their uses
EP2584903B1 (en) 2010-06-24 2018-10-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
WO2012018754A2 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF CATENIN (CADHERIN-ASSOCIATED PROTEIN), BETA 1 (CTNNB1) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
AU2011292261B2 (en) 2010-08-17 2015-05-14 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of Hepatitis B virus (HBV) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
WO2012027236A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Schering Corporation NOVEL PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS mTOR INHIBITORS
US8946216B2 (en) 2010-09-01 2015-02-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
ES2663009T3 (es) 2010-10-29 2018-04-10 Sirna Therapeutics, Inc. Inhibición de la expresión génica mediada por interferencia por ARN utilizando ácidos nucleicos de interferencia cortos (ANic)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
EP2699568A1 (en) 2011-04-21 2014-02-26 Piramal Enterprises Limited A crystalline form of a salt of a morpholino sulfonyl indole derivative and a process for its preparation
EP2770987B1 (en) 2011-10-27 2018-04-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
AU2012340200B2 (en) 2011-11-17 2017-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-Terminal Kinase (JNK)
WO2013155223A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-17 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating cancer
WO2013165816A2 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
WO2014052563A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
WO2014063068A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
WO2014063054A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on x chromosome kinase (bmx) inhibitors and uses thereof
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
CA2892361A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Use of a wee1 inhibitor for treating a cancer characterized by low pkmyt1 expression levels
AU2013361694B2 (en) 2012-12-20 2017-10-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted imidazopyridines as HDM2 inhibitors
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
EP3057955B1 (en) 2013-10-18 2018-04-11 Syros Pharmaceuticals, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of prolferative diseases
CN105849099B (zh) 2013-10-18 2020-01-17 达纳-法伯癌症研究所股份有限公司 周期蛋白依赖性激酶7(cdk7)的多环抑制剂
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
AU2015371251B2 (en) 2014-12-23 2020-06-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
US10550121B2 (en) 2015-03-27 2020-02-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
AU2016276963C1 (en) 2015-06-12 2021-08-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
EP3347018B1 (en) 2015-09-09 2021-09-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
JOP20190055A1 (ar) 2016-09-26 2019-03-24 Merck Sharp & Dohme أجسام مضادة ضد cd27
SG11201908813QA (en) 2017-04-13 2019-10-30 Aduro Biotech Holdings Europe B V Anti-sirp alpha antibodies
EP3706742B1 (en) 2017-11-08 2023-03-15 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors
WO2019148412A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies
WO2020033282A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
US11981701B2 (en) 2018-08-07 2024-05-14 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors
WO2023250063A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Bioventures, Llc Method of mitigating radiation injury with geranylgeranyl transferase inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602098A (en) * 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996021456A1 (en) 1996-07-18
EP0794789A4 (en) 1999-05-26
EP0794789A1 (en) 1997-09-17
MX9705273A (es) 1998-06-30
JPH10512266A (ja) 1998-11-24
JP4138826B2 (ja) 2008-08-27
AU4915796A (en) 1996-07-31
CA2207252A1 (en) 1996-07-18
CA2207252C (en) 2014-02-25
JP2007016035A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929069B2 (ja) プレニルトランスフェラーゼの阻害剤
US5965539A (en) Inhibitors of prenyl transferases
US20220259145A1 (en) Sars-cov-2 main protease inhibitors
AU699629B2 (en) Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
US11999695B2 (en) YAP1 inhibitors that target the interaction of YAP1 with OCT4
Sebti et al. Inhibitors of prenyl transferases
CA2137455A1 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
EP0846127A1 (en) Acylated oligopeptide derivatives having cell signal inhibiting activity
EP0236734A2 (de) Durch schwefelhaltigen Gruppen substituierte 5-Amino-4-hydroxyvalerylderivate
PL171232B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych hydrazyny PL PL
CA2075678A1 (en) Non-substrate inhibitors of farnesyl protein transferase
EP0374098A2 (de) Retrovirale Proteasehemmer
US5834434A (en) Inhibitors of farnesyltransferase
US20090012006A1 (en) Par-2 Antagonists
JPH09509657A (ja) 中間体および製造のための方法
US6423727B1 (en) Certain thiol inhibitors of endothelin-converting enzyme
US6011175A (en) Inhibition of farnesyltransferase
AU770920B2 (en) Phenylalanine derivatives
WO2022043322A1 (en) INHIBITORS OF PSEUDOMONAS AERUGINOSA VIRULENCE FACTOR LasB
JP6838743B2 (ja) 非ペプチド性gapdh凝集阻害剤
JPH10512870A (ja) メタロペプチダーゼ阻害活性を有するチオール誘導体
Vaillancourt et al. Synthesis of novel inhibitors of the HIV-1 protease: difunctional enols of simple N-protected amino acids
KR19990010146A (ko) 파네실 전이효소 전해 효능을 갖는 2환 또는 3환 방향족 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term