JP3928005B2 - 建築用化粧パネルの取付構造 - Google Patents

建築用化粧パネルの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3928005B2
JP3928005B2 JP06155397A JP6155397A JP3928005B2 JP 3928005 B2 JP3928005 B2 JP 3928005B2 JP 06155397 A JP06155397 A JP 06155397A JP 6155397 A JP6155397 A JP 6155397A JP 3928005 B2 JP3928005 B2 JP 3928005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative panel
fitting
fitting groove
fitting convex
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06155397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10252241A (ja
Inventor
秀博 笹山
陽一 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP06155397A priority Critical patent/JP3928005B2/ja
Publication of JPH10252241A publication Critical patent/JPH10252241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928005B2 publication Critical patent/JP3928005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般住宅建築の外壁等に用いられる胴差しや鼻隠し、あるいは破風等の化粧パネルの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の化粧パネルの取付構造は、住宅の躯体(外壁等)に直接ビス止めしたり、あるいは、実公平3ー28664号公報に示されるように、取付木材の上部に引っ掛け、上から桟木にビス止めするなどの構造があった。しかしながら、最近ではビスが外観に現れないことを主目的として、例えば、特開平8ー93062号公報に示されるように、躯体に固定した取付金具に、化粧パネルを嵌め込み固定する構造が実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、化粧パネルは、通常複数を長手方向に順に継ぎ足して躯体に取り付けられるものであり、継ぎ目部分で形状の連続性が途切れると、美観上好ましくない。したがって、取付金具の躯体への取付位置は高精度に設定されるべきであるが、寸法誤差や設定誤差などに起因して、取付金具が傾いたり位置ずれしたりし、その結果、化粧パネルが傾いたり、化粧パネルどうしの継ぎ目に段差が生じたりするといった問題があった。また、取付金具への化粧パネルの嵌め込みに強い力を要し、作業性に劣るものであった。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、化粧パネルの取付精度の向上が図られるとともに、取付金具への嵌め込み作業を容易とする建築用化粧パネルの取付構造の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、次の手段を持って上記目的の達成を図っている。
すなわち、建物躯体の外壁表面に取付具を固定し、この取付具に形成した嵌合溝部に、化粧パネルに形成した嵌合凸部を、前記化粧パネルが前記外壁表面に略平行となるように上から押し込むことによって、前記化粧パネルを前記建物躯体に取り付ける建築用化粧パネルの取付構造において、前記取付具の前記嵌合溝部は、互いに略平行な前側内面と後側内面とを有する構成とされ、前記化粧パネルの嵌合凸部は、前記嵌合溝部の前側内面および後側内面にそれぞれ当接可能な前面および後面を有するとともに、上方に向かうにしたがって厚さが漸次小となる断面テーパ状に形成され、前記取付具は、前記嵌合溝部の前側内面を形成する前壁部の上端に、前方に延在された板状の前板部が設けられた構成とされ、前記嵌合凸部を前記嵌合溝部に嵌合させる際に前壁部が前方に弾性変形する程度の弾性材で形成され、前記化粧パネルの上端と前記前板部とは、化粧パネルを上から貫通するビスによって固定されることを特徴としている。
また、上記構成において、前記化粧パネルの上端部に、前記建物躯体との間の隙間を閉塞するシール材を設けると好ましい。
また、上記構成において、前記前壁部と前記前板部との間には、前壁部の上端から前方、かつ上方へ45度の角度で屈曲するガイド部が設けられると好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は、化粧パネル1が取付金具2(取付具)を介して建物の外壁(建物躯体)3に取り付けられた状態の側面図、図2はその正面図を示しており、まず、外壁3に固定される取付金具2を説明する。
【0007】
取付金具2は、弾性を有する金属でできており、図3(a)、(b)に示すように、縦長の矩形状プレート部10と、このプレート部10の表面側の上部および下部に一体に形成された幅方向に延びる上下の受け片20、21とを有している。プレート部10の幅方向中心線上における上下の受け片20、21の間の上部には2つのビス孔11a、11bが、下部には1つのビス孔11cが形成され、さらに、下側の受け片21の下側には1つのビス孔11dが、それぞれ形成されている。上側の受け片20の下側の2つのビス孔11a、11bのうち、下側のビス孔11bは、縦に長い長孔とされている。
【0008】
上側の受け片20は、図4に示すように、基底部22と、この基底部22の先端から約45度の角度で斜め上方かつ前方に延びる短い角部23と、この角部23からプレート部10と平行に上方に立ち上がる前壁部24と、この前壁部24の上端から前方へ45度屈曲する短いガイド部25を経て前方かつ下方にやや傾斜して延びる前板部26とを有する断面クランク状に形成されている。前板部26には、左右一対のビス孔26aが形成されている。この受け片20の基底部22および前壁部24と、プレート部10における前壁部24への対向部分とにより、上側の嵌合溝部20Aが形成されている。この上側の嵌合溝部21Aにおける前側内面(前壁部24の内面)27と後側内面(プレート部10の前面)28とは互いに平行で、また、底面29は前側内面27および後側内面28に対し直交している。
【0009】
一方、下側の受け片21は、図5に示すように、上記上側の受け片20の前板部26が省略された形状とされている。すなわち、基底部22と、この基底部22の先端から約45度の角度で斜め上方かつ前方に延びる短い角部23と、この角部23からプレート部10と平行に上方に立ち上がる前壁部24と、この前壁部24の上端から前方へ45度屈曲する短いガイド部25とを有している。そして、基底部22および前壁部24と、プレート部10における前壁部24への対向部分とにより、下側の嵌合溝部21Aが形成されている。この下側の嵌合溝部21Aにおける前側内面27と後側内面28とは互いに平行で、また、底面29は前側内面27および後側内面28に対し直交している。
【0010】
上下の嵌合溝部20A、21Aの断面形状および断面寸法は互いに同一とされており、これら各嵌合溝部20A、21Aに、化粧パネル1に形成された上下の嵌合凸部30、31が上から押し込まれて嵌合されることにより、化粧パネル1が取付金具2に取り付けられるようになっている。
【0011】
化粧パネル1は、合成樹脂や含繊維セメント押出材等により成形されたもので、図1に示すように、横長のパネル本体部32と、このパネル本体部32の上部および下部から裏面側に突出する上板部33および下板部34とを備えている。パネル本体部32の表面の上下方向中央部には、自身の長手方向(横方向)に延びる浅溝32aが形成されており、また裏面には長手方向に延びる複数のリブ35が形成されている。パネル本体部32の表面であって浅溝32aに面する上側の細い内面には、下方に突出する上側水切部36aが形成されている。また、下板部34の前端からは、下方に突出する下側水切部36bが形成されている。
【0012】
この化粧パネル1の上板部33および最下部のリブ35の先端には、上記取付金具2の上下の嵌合溝部20A、21Aにそれぞれ嵌合させられる嵌合凸部30、31が、下方に突出して形成されている。これら嵌合凸部30、31の下方への突出長さは、嵌合溝部20A、21Aの深さよりもやや長く設定され、互いに同一の形状および寸法をもって、次のように形成されている。
【0013】
すなわち、各嵌合凸部30、31は、図4および図5に示すように、嵌合溝部20A、21Aの前側内面27および後側内面28にそれぞれ当接可能な前面40および後面41を有し、さらに、嵌合溝部20A、21Aの底面29に当接可能な下面42を有している。この下面42と前面40とは、約45度の斜面に形成されたガイド面43を介して連なっている。また、下面42と後面41とは、小さいR面44を介して連なっている。そして、これら嵌合凸部30、31は、上方に向かうにしたがって厚さが漸次小となる断面テーパ状に形成されている。この場合、前面40がパネル本体部32の前面と平行になっており、したがって、後面41が上方に向かうにしたがって漸次前方に傾斜している。また、後面41の上方には、裏面側に突出する突条45が、化粧パネル1自身の長手方向に沿って延びている。なお、上側嵌合凸部30の裏面であって突条45の下には、ゴム等でできたシール材46が、化粧パネル1の全長にわたって固着されている。
【0014】
次いで、上記化粧パネル1を外壁3に取り付ける手順を説明する。
まず、外壁3の表面の化粧パネル1を取り付けるべき位置に、取付金具2を横方向に間隔をおいて固定する。それには、上側の受け片20を上に、下側の受け片21を下にし、かつプレート部10の長手方向を上下方向に揃えて、プレート部10の各ビス孔11a〜11cに通したビス4を外壁3にねじ込む。
【0015】
次に、化粧パネル1を、上板部33を上に、下板部34を下にし、かつ裏面側を外壁3に向け、複数の取付金具2に架け渡す状態としてから、上側の嵌合凸部30を上側の嵌合溝部20Aに、下側の嵌合凸部31を下側の嵌合溝部21Aに、それぞれ上から押し込んで嵌合させる。嵌合させる際には、ガイド面43をガイド部25に当てながら、かつR面44を後面41に当てながら下方に押し込むことにより、円滑に行われる。また、この場合、嵌合凸部30、31の前面40の全体が前側内面27に摺接し、後面41の下端縁近傍が後側内面28に摺接する。
【0016】
化粧パネル1の継ぎ目には、図2に示すように、隣り合う化粧パネル1の端部が取付金具2を半分ずつ共有するようにしてつなぎ、これら端部においてのみ、上から上板部33にビス4をを貫通させて上側の受け片20のビス孔26aにねじ込む。これにより、上板部33を上側の受け片20に結合する。
【0017】
図4および図5に示すように、嵌合凸部30、31が嵌合溝部20A、21Aに嵌め入れられることにより化粧パネル1が取付金具2に取り付けられた状態において、嵌合凸部30、31の前面40全体が前側内面27に当接し、後面41の下端縁近傍が後側内面28に当接する。また、下面42が底面29に当接し、ガイド面43は角部23にほぼ沿った状態に収まる。これによって、化粧パネル1の表面は外壁3と平行になる。
【0018】
また、図1に示すように、シール材46が外壁3に弾性変形して当接することにより、化粧パネル1の上端部と外壁3との間の隙間が閉塞される。さらに、取付金物2の上端縁がシール材46の下に位置し、下端縁がパネル本体部32の下部に隠れるので、取付金物2は表面側から見ると露出しない。
【0019】
上記一実施形態による化粧パネル1の取付構造によれば、化粧パネル1の全体を上下に動かして、取付金物2の各嵌合溝部20A、21Aへの各嵌合凸部30、31の嵌合位置を調整できる。したがって、取付金具2の固定位置に若干の誤差があったり寸法誤差があったりしても、複数の化粧パネル1を継ぎ足して取り付けた場合に、継ぎ目部分での形状の連続性を保持でき、美観を損ねることがない。
【0020】
また、嵌合溝部20A、21Aを形成する前側内面27および後側内面28が互いに平行で、ここに押し込む嵌合凸部30、31が上方に向かうにしたがって漸次厚さが小となるテーパ状に形成されているので、嵌合凸部30、31の前面40および後面41のいずれか一方が線接触しながら嵌合溝部20A、21Aに入っていく。したがって、嵌合凸部30、31を嵌合溝部20A、21Aに押し込む際の抵抗が低減し、嵌め込み作業が容易となる。また、取付金具2は弾性を有しているので、嵌合凸部30、31を嵌合溝部20A、21Aに嵌合させる際に前壁部24が前方に弾性変形し、このことからも作業性の向上が図られるとともに、嵌合凸部30、31が常に前壁部24から圧力を受けてその嵌合位置が安定する。すなわち、化粧パネル1の取付位置が安定する。
【0021】
また、化粧パネル1の上端部に、外壁3との間を閉塞するシール材46が固着されているので、雨水やほこりが化粧パネル1内に入り込まず、取付金具2の腐食等が抑えられるとともに、取付時等に生じる化粧パネル1への応力の伝達が緩和されて化粧パネル1の破損が防がれる。
【0022】
次に、本発明の他の実施形態を説明する。
図6は、本実施形態に係る化粧パネル50が取付金具(取付具)60を介して外壁に取り付けられた状態を示している。この場合の化粧パネル50は、上記実施形態の化粧パネル1よりも高さが低いもので、パネル本体部51の上下に、裏面側に延びる上板部52および下板部53が形成され、パネル本体部51の裏面中央に、長手方向に延びるリブ54が形成されている。そして、このリブ54の先端に、上記実施形態の嵌合凸部30、31と同一の嵌合凸部70が形成されている。なお、上板部52の裏面には、ゴム等でできたシール材71が化粧パネル50の全長にわたって固着され、また、パネル本体部51の下端縁には、下方に突出する水切部55が形成されている。
【0023】
上記化粧パネル50が取り付けられる取付金具60は、図7(a)、(b)に示すように、横長の矩形状プレート部12と、このプレート部12の上部に一体に形成された幅方向に延びる受け片61とを有している。プレート部12には、左右一対のビス孔12aが形成されている。受け片61は、上記実施形態の下側の受け片21と同一形状であり、すなわち、基底部22と、この基底部22の先端から約45度の角度で斜め上方かつ前方に延びる短い角部23と、この角部23からプレート部12と平行に上方に立ち上がる前壁部24と、この前壁部24の上端から前方へ45度屈曲する短いガイド部25とを有し、基底部22および前壁部24と、プレート部12における前壁部24への対向部分とにより、嵌合溝部61Aが形成されている。
【0024】
この取付金具60を介して化粧パネル50を外壁3に取り付けるには、嵌合溝部61Aを上に向けた状態とした取付金具60を、ビス孔12aに通したビス4により外壁3に固定し、上記実施形態と同様にして、嵌合凸部70を嵌合溝部61Aに上から押し込んで化粧パネル50を取付金具60に取り付ける。この場合、嵌合溝部61Aの内面に接着剤を塗布し、嵌合凸部70を接着により固定する手法を採ってもよい。
【0025】
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更も含まれることは勿論であり、例えば上記実施の形態では、化粧パネル1の嵌合凸部30、31の前面40がパネル本体部32の前面と平行で、嵌合凸部30、31の後面41が上方へ向かうにしたがって、漸次前方に傾斜している構成としたが、図8に示すように、嵌合凸部30、31の前面40を上方に向かうにしたがって漸次後方に傾斜させても良く、また、図9に示すように、嵌合凸部30、31の両面40、41を共に傾斜させても良い。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、取付金具の嵌合溝部に嵌合させる化粧パネルの嵌合凸部を、上方に向かうにしたがって厚さが漸次小となる断面テーパ状に形成したので、化粧パネルの上下方向への調整が可能になって化粧パネルどうしの継ぎ目部分の美観が保持できるとともに、嵌合凸部を嵌合溝部に押し込む際の抵抗が低減し、作業性が向上する(請求項1)。
また、化粧パネルの上端部に、躯体との間の隙間を閉塞するシール材を設けたので、雨水やほこりが化粧パネル内に入ることによる悪影響が生じないことに加え、取付時等に生じる化粧パネルへの応力の伝達がシール材で緩和されて化粧パネルの破損が防がれる(請求項2)。
また、取付具が弾性を有しているので、嵌合溝部内への嵌合凸部の押し込み作業がさらにやりやすくなる上、嵌合凸部の嵌合位置すなわち化粧パネルの取付位置が安定する(請求項3)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る化粧パネルの取付構造を示す側面図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係る化粧パネルの取付構造を示す正面図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係る取付金具の(a)正面図、(b)側面図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係る化粧パネルの取付構造の詳細図であって、化粧パネルの上側嵌合凸部が取付金具の上側嵌合溝部に嵌め込まれた状態を示す側面図である。
【図5】 同詳細図であって、化粧パネルの下側嵌合凸部が取付金具の下側嵌合溝部に嵌め込まれた状態を示す側面図である。
【図6】 本発明の他の実施形態に係る化粧パネルの取付構造を示す側面図である。
【図7】 本発明の他の実施形態に係る取付金具の(a)正面図、(b)側面図である。
【図8】 本発明の実施形態に係る化粧パネルの嵌合凸部の他の形状を説明する嵌合凸部の側面図である。
【図9】 本発明の実施形態に係る化粧パネルの嵌合凸部の他の形状を説明する嵌合凸部の側面図である。
【符号の説明】
1,50 化粧パネル、
2,60 取付金具(取付具)
3 外壁(建物躯体)
20A,21A,61A 嵌合溝部
27 前側内面
28 後側内面
30,31,70 嵌合凸部
40 前面
41 後面
46,71 シール材

Claims (3)

  1. 建物躯体の外壁表面に取付具を固定し、この取付具に形成した嵌合溝部に、化粧パネルに形成した嵌合凸部を、前記化粧パネルが前記外壁表面に略平行となるように上から押し込むことによって、前記化粧パネルを前記建物躯体に取り付ける建築用化粧パネルの取付構造において、
    前記取付具の前記嵌合溝部は、互いに略平行な前側内面と後側内面とを有する構成とされ、
    前記化粧パネルの嵌合凸部は、前記嵌合溝部の前側内面および後側内面にそれぞれ当接可能な前面および後面を有するとともに、上方に向かうにしたがって厚さが漸次小となる断面テーパ状に形成され
    前記取付具は、前記嵌合溝部の前側内面を形成する前壁部の上端に、前方に延在された板状の前板部が設けられた構成とされ、前記嵌合凸部を前記嵌合溝部に嵌合させる際に前壁部が前方に弾性変形する程度の弾性材で形成され、
    前記化粧パネルの上端と前記前板部とは、化粧パネルを上から貫通するビスによって固定されることを特徴とする建築用化粧パネルの取付構造。
  2. 前記化粧パネルの上端部には、前記建物躯体との間の隙間を閉塞するシール材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建築用化粧パネルの取付構造。
  3. 前記前壁部と前記前板部との間には、前壁部の上端から前方、かつ上方へ45度の角度で屈曲するガイド部が設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の建築用化粧パネルの取付構造。
JP06155397A 1997-03-14 1997-03-14 建築用化粧パネルの取付構造 Expired - Fee Related JP3928005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06155397A JP3928005B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 建築用化粧パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06155397A JP3928005B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 建築用化粧パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10252241A JPH10252241A (ja) 1998-09-22
JP3928005B2 true JP3928005B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=13174429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06155397A Expired - Fee Related JP3928005B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 建築用化粧パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3928005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933203B2 (ja) * 2006-09-06 2012-05-16 倉敷紡績株式会社 建築用外装化粧材の取付構造
JP4927672B2 (ja) * 2007-09-13 2012-05-09 倉敷紡績株式会社 建築用外装化粧材の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10252241A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209891664U (zh) 扣接式踢脚线结构
CN109057249B (zh) 阴角安装总成及其安装方法
KR200456095Y1 (ko) 건목 스타터 및 그것을 사용한 시공 구조
JP3928005B2 (ja) 建築用化粧パネルの取付構造
CN215718100U (zh) 一种金属门框
CN214091507U (zh) 一种门套的安装结构
JP4444136B2 (ja)
CN112145025A (zh) 一种门套的安装结构
JP5285950B2 (ja) 窓下部における水切り構造及びコーナー水切り部材
CN113062670B (zh) 一种金属门框
JP7481848B2 (ja) 水切り部材
JP5000953B2 (ja) 開口部周り構造、開口部周り施工方法および開口部周り化粧部材
CN216767114U (zh) 高保温性能和高抗风压性能的门窗框架
JP3334432B2 (ja) 窓シャッターの枠体構造
JP4262157B2 (ja) 建築用シール材
JP7098858B2 (ja) 建築板
CN221856035U (zh) 一种墙角的封边结构
JP3753661B2 (ja) 外壁
CN211851477U (zh) 一种高水密扣条结构
JP2023156978A (ja) 開口部構造
JPS5911192Y2 (ja) パネルの固定装置
JP2966362B2 (ja) 面板及び面板の接続構造
KR200160112Y1 (ko) 건축용 플라스틱 시트의 지지구조
DK3049586T3 (en) joint system
CN116145917A (zh) 一种干挂扣件及防水瓷砖干挂系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees