JP3927508B2 - 基板加熱装置 - Google Patents
基板加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3927508B2 JP3927508B2 JP2003067872A JP2003067872A JP3927508B2 JP 3927508 B2 JP3927508 B2 JP 3927508B2 JP 2003067872 A JP2003067872 A JP 2003067872A JP 2003067872 A JP2003067872 A JP 2003067872A JP 3927508 B2 JP3927508 B2 JP 3927508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- lower holding
- substrate heating
- plate heater
- heating apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は基板加熱装置、特に、大型の半導体基板やガラス基板用の加熱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりガラス基板をプレートヒーターによって加熱する装置は知られている(特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−149977号(第1頁、図1)。
【0004】
また、加熱炉内に棚を上下に多段に配置し、この各棚上に加熱源であるプレートヒーターと大型のガラス基板とを配置したものも既知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、ガラス基板が大型になるにつれて、プレートヒーターも大型となり、棚に支持されているプレートヒーター及びまたは棚の中央部が昇温時下方に垂れ下がり、下方に位置するガラス基板やプレートヒーターに損傷を与える恐れがあった。
【0006】
本発明はこのような欠点を除くようにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の基板加熱装置は、下側保持部材と、この下側保持部材の縁にその縁を固定した上側保持部材と、上記両保持部材によって挟持したプレートヒーターとより成り、上記下側保持部材の表面積が上側保持部材の表面積より大きいことを特徴とする。
【0008】
また、本発明の基板加熱装置は、下側保持部材と、この下側保持部材の縁にその縁を固定した上側保持部材と、上記両保持部材によって挟持したプレートヒーターとより成り、上記下側保持部材の材質の熱膨張係数が上記上側保持部材の材質の熱膨張係数より小さいことを特徴とする。
【0009】
上記下側保持部材の断面が逆U字状であり、上記上側保持部材の断面が、U字状であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
【0011】
図1は加熱炉1を示し、2はその炉壁を構成する断熱材、3は棚、4はこの棚3上に載置したプレートヒーター、5は大型のガラス基板、6はこのガラス基板5の受けである。
【0012】
図1及び図2に示すように、棚3として水平部分と垂直部分とを有する、断面が例えば逆U字状や格子(ハネカム)状の互いに側方に隣接した複数の下側保持部材7を用い、その折り曲げ脚部下面を加熱炉1の断熱材2に固定した断面逆L字状の保持体8によって支持せしめ、この下側保持部材7上にプレートヒーター4を載置し、このプレートヒーター4の上面にガラス基板5を受け6を介して支持せしめる。
【0013】
本発明の第1実施例においては、図3及び図4に示すように、棚3として断面が逆U字状の互いに側方に隣接した複数の下側保持部材7を用い、その折り曲げ脚部下面を加熱炉1の断熱材2に固定した断面逆L字状の保持体8によって支持せしめ、この下側保持部材7上にプレートヒーター4を載置し、このプレートヒーター4の上面に断面がU字状の互いに側方に隣接した複数の上側保持部材9を載置し、上記下側及び上側保持部材7,9によってプレートヒーター4を挟持し、これらはその周囲をボルト、ナット(図示せず)でまたは溶接により互いに一体に結合せしめる。
【0014】
更に、図2に示すように例えば下側保持部材7の脚部の長さを上側保持部材9の脚部の長さより長くし、その結果、下側保持部材7の表面積が上側保持部材9の表面積より大きくなるようにする。
【0015】
本発明の第1実施例の基板加熱装置は上記のような構成であるから、昇温時には放熱面積の上記相異により下側保持部材7の温度が上側保持部材9の温度より低くなり、昇温による中央部の機械的強度の低下が少なく、それだけ垂れ下がる量も少なくなる。また、上記下側及び上側保持部材7,9の熱膨張係数が互いに等しい場合には温度差により上側保持部材9の伸びが下側保持部材7の伸びより大きくなり、バイメタルと同様の原理でこれらの中央部に上方に膨らむ力が発生するため垂れ下がり力と相殺されて昇温時でも下側保持部材7の中央部は略平面状態を維持するようになる。
【0016】
本発明の第2実施例においては、下側保持部材7の材質を例えばステンレス SUS 316とし、上側保持部材9の材質を例えばステンレス SUS 304として上記下側保持部材7の熱膨張係数が上記上側保持部材9の熱膨張係数より例えば10%小さくなるようにする。
【0017】
この第2実施例によれば、下側保持部材7の熱膨張係数が上側保持部材9のそれより小さいため昇温時、上記バイメタルと同様その中央部に上方に膨らむ力が発生するため垂れ下がり力と相殺されて昇温時でも下側保持部材7の中央部は略平面状態を維持するようになる。
【0018】
【発明の効果】
上記のように本発明の基板加熱装置によれば、温度上昇によってプレートヒーター保持部材が昇温時下方に垂れ下がるという従来の欠点を一掃でき、また、保持部材をより薄くしてコストの低下をはかることができる等大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基板加熱装置を有する加熱炉の縦断正面図である。
【図2】 図1に示す基板加熱装置の拡大縦断側面図である。
【図3】 本発明の実施例の基板加熱装置を有する加熱炉の縦断正面図である。
【図4】 図3に示す基板加熱装置の拡大縦断側面図である。
【符号の説明】
1 加熱炉
2 断熱材
3 棚
4 プレートヒーター
5 ガラス基板
6 受け
7 下側保持部材
8 保持体
9 上側保持部材
Claims (4)
- 下側保持部材と、この下側保持部材の縁にその縁を固定した上側保持部材と、上記両保持部材によって挟持したプレートヒーターとより成り、上記下側保持部材の表面積が上側保持部材の表面積より大きいことを特徴とする基板加熱装置。
- 下側保持部材と、この下側保持部材の縁にその縁を固定した上側保持部材と、上記両保持部材によって挟持したプレートヒーターとより成り、上記下側保持部材の材質の熱膨張係数が上記上側保持部材の材質の熱膨張係数より小さいことを特徴とする基板加熱装置。
- 上記下側保持部材の断面が逆U字状であることを特徴とする請求項1または2記載の基板加熱装置。
- 上記上側保持部材の断面がU字状であることを特徴とする請求項1、2または3記載の基板加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003067872A JP3927508B2 (ja) | 2003-03-13 | 2003-03-13 | 基板加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003067872A JP3927508B2 (ja) | 2003-03-13 | 2003-03-13 | 基板加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004281507A JP2004281507A (ja) | 2004-10-07 |
JP3927508B2 true JP3927508B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=33285354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003067872A Expired - Fee Related JP3927508B2 (ja) | 2003-03-13 | 2003-03-13 | 基板加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3927508B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100630430B1 (ko) | 2005-03-11 | 2006-09-29 | 태화일렉트론(주) | 대면적 엘씨디 글라스의 화학물 증착 후 소성 또는 세척 후건조를 위한 오븐 |
-
2003
- 2003-03-13 JP JP2003067872A patent/JP3927508B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004281507A (ja) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0719781A (ja) | ラジエータ | |
EP1199741A3 (en) | Ceramic heater to heat wafers | |
JP2007529909A (ja) | 半導体ウェーハキャリヤ用改良型レール | |
JP3927508B2 (ja) | 基板加熱装置 | |
JPH10238787A (ja) | 急速調理環を持つガラスセラミック台を備えた調理器 | |
JP2007051038A (ja) | 平面ガラス板用連続焼成装置 | |
JP2002359061A (ja) | 電気ヒーター | |
JPH1117080A (ja) | 放熱器 | |
JP3927515B2 (ja) | 基板加熱装置 | |
JP2005241135A (ja) | 電気炉 | |
US6201220B1 (en) | System for fixing the heating resistance in a cooker plate | |
JP2005147653A (ja) | 食品オーブン用クッキングプレート | |
US6274849B1 (en) | Radiant electric heater | |
JP6298727B2 (ja) | 電気ヒーター及びこれを備えた加熱装置 | |
TWM352241U (en) | Clipping device of cooling fin | |
JP4464645B2 (ja) | 縦型ウェーハボート | |
JP5560027B2 (ja) | 電気ヒーター及び電気ヒーターを備えた炉 | |
JP3619843B2 (ja) | 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法 | |
JP5873965B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPH08103368A (ja) | 電磁式加熱鍋 | |
JP3835457B2 (ja) | 調理用加熱プレート | |
TW200738100A (en) | Heat radiator positioning structure and manufacturing method thereof | |
JP2009123577A (ja) | 基板加熱装置 | |
JP3548695B2 (ja) | シリコンウエハの温度調節装置用熱伝導板 | |
CN111051564A (zh) | 真空蒸发源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3927508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |