JP3619843B2 - 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法 - Google Patents

膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3619843B2
JP3619843B2 JP2001312370A JP2001312370A JP3619843B2 JP 3619843 B2 JP3619843 B2 JP 3619843B2 JP 2001312370 A JP2001312370 A JP 2001312370A JP 2001312370 A JP2001312370 A JP 2001312370A JP 3619843 B2 JP3619843 B2 JP 3619843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
expansion coefficient
jetty
pinching
support object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001312370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121083A (ja
Inventor
崇史 相澤
光央 金久保
善雄 増田
功夫 斎藤
宣裕 杉本
齋藤  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001312370A priority Critical patent/JP3619843B2/ja
Publication of JP2003121083A publication Critical patent/JP2003121083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619843B2 publication Critical patent/JP3619843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、膨張率の大きな素材を、膨張率の小さい素材で挟み込んで固定するにあたり、昇温時、両者の膨張率の違いにより、外側の膨張率の小さい素材が破損することを防ぐための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば炉内での支持対象物に対する支持手段は、図9に示すように、底板部4aの両側端に、内周面を平坦面とする突堤状挟持固定用部4bを一体に形成して成る断熱固定台M(通常はセラミック製)を用い、直方体状の支持対象物P(通常は金属製素材)を、当該固定用部4b間に挟み込むことに依って、その支持を図るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記した支持状態に於いて炉内温度が上昇した際、上記固定台Mの熱膨張率が、支持対象物Pの熱膨張率より小さかった場合、支持対象物Pの温度上昇に基づく膨張率が、断熱固定台Mの膨張率を上まわり、その膨張差が突堤状挟持固定用部4bの隅角部に大きな力として加わり、これを図10に示すように拡開して破損させてしまうと言うような問題が生じた。
【0004】
本発明は、このような従来の問題を解決し、断熱固定台Mの膨張率が支持対象物Pの膨張率より小さい場合であっても、温度上昇に基づく膨張率の差を吸収できるようにした「膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法」を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、熱膨張率の大きな素材である支持対象物Pを挟み込むための手段として、熱膨張率の小さな素材で形成されかつ支持対象物Pを挟み込むための突堤状挟持固定用部2を具えた断熱固定台Mを用い、昇温に基づく当該支持対象物Pの膨張力を、突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせることによって逃がすようにした膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法に関する。
【0006】
そして、突堤状挟持固定用部2の反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部2の両隅角部または何れか一方の隅角部に沿って、垂直状に所要深さの切り溝3を形成する手段に基づいて行わせるようにする。
【0007】
本発明は、上記のような構成に基づき、従来の問題を解決したものである。
【0008】
【作用】
図2に示すように、断熱固定台Mに対して支持対象物Pを、突堤状挟持固定用部2間に挟み込んでこれを保持する。 この状態で温度上昇を図れば、支持対象物Pがその熱膨張率の高さから、突堤状挟持固定用部2を押し広げるような膨張が成された際、突堤状挟持固定用部2は切り溝3の存在に基づき、当該膨張に即応して外側に反るような逃げ的変形が生じる。 そのため、当該突堤状挟持固定用部2は、支持対象物Pの熱膨張に基づく押し広げ力に基づく破損発生と言う問題を解消する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、熱膨張率の大きな素材である支持対象物Pを挟み込むための手段として、熱膨張率の小さな素材で形成されかつ支持対象物Pを挟み込むための突堤状挟持固定用部2を具えた断熱固定台Mを用い、昇温に基づく当該支持対象物Pの膨張力を、突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせることによって逃がすことを特徴とする膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法に係る。
【0010】
そして、突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部2の両隅角部に沿って、或いは一方の隅角部に沿って、垂直状に所要深さの切り溝3を形成する手段に基づいて行わせるようにする。
【0011】
図1乃至図3は本発明に係る方法の具体例を表したものである。 図1において、Mは断熱固定台であって、底板部1の両側端に、内周面を平坦面とする突堤状挟持固定用部2を一体に突設して成るものである。 なお、当該固定台Mはセラミックスのような熱膨張率の小さい素材で形成してある。 Pは直方体状の支持対象物であって、上記した突堤状挟持固定用部2間に挟み込むことに依ってその固定支持が果たされるような形態を具えたものである。 そして、当該支持対象物Pは主として金属等のような熱膨張率の大きな素材を対象とする。
【0012】
そして、本発明に於いては、上記した突堤状挟持固定用部2の両隅角部に沿って、或いは一方の隅角部に沿って、垂直状に所要深さの切り溝3を形成しておくという手段を要部とする。
【0013】
上記のような形態を具えた断熱固定台Mに対して支持対象物Pを、図2に示すように、突堤状挟持固定用部2間に挟み込んでその保持を図る。 この状態で温度上昇が図られ、支持対象物Pがその熱膨張率の高さから、突堤状挟持固定用部2を押し広げるような膨張が成された際、突堤状挟持固定用部2は切り溝3の存在に基づき、当該膨張に即応して外側に反るような逃げ的変形が図られる。 そのため、当該突堤状挟持固定用部2は、支持対象物Pの熱膨張に基づく押し広げ力に依り破損することが回避される。
【0014】
ところで、上記した突堤状挟持固定用部2の間隔は、支持対象物Pの幅よりほんの少し大きくすることにより、その挟み込みの容易性を図ることが好ましい。また、上記した切り溝3の深さは、使用する条件下での両素材の膨張率の差、挟まれる支持対象物の大きさ、および断熱固定台Mを形成する素材のひずみに対する強度に依って決定されるが、概ね支持対象物における被挟持幅の1/10程度は必要である。
【0015】
更に、切り溝3の形成であるが、突堤状挟持固定用部2の両隅角部に沿って二本形成することが望ましいが、場合によっては一方の隅角部に沿って一本だけ形成するようにしても良い。 これは支持対象物Pの熱膨張率の比率に基づき決定される。 すなわち、膨張に基づく突堤状挟持固定用部の変形度合いが少ない場合は一本でもよいが、突堤状挟持固定用部2に対する変形圧力のバランスから鑑み、実際にはこれを二本設けた方が好ましい。
【0016】
ところで本発明であるが、膨張率の小さな素材で膨張率の大きな素材を挟む全ての場合を包含し、その位置関係は問わない。 すなわち、前記したように支持対象物Pを下方から支える以外、図4に示すように横向きで支持する場合、更には図5に示すように上方から吊り下げ状態で支持する場合も実施対象とするものである。
【0017】
更に、本発明における突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせる手段であるが、図6に示すように 突堤状挟持固定用部2の両隅角部に沿って(或いは一方の隅角部に沿って)、垂直状に所要深さの切り溝3を形成する手段に基づいて行わせるようにすることを主たる実施例とする。
【0018】
そして、図7に示すように、断熱固定台Mにおける底板部1の両側端並びに前後側端、すなわち、底板部1の四周縁に沿って突堤状挟持固定用部2aを突設し、当該四周の固定用部2aの隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝3aを形成するような形態を採ることもできる。
【0019】
更に、図8に示すように三角柱状の支持対象物を支持するための三角形状の固定台Nを用い、これの三辺縁に突設する突堤状挟持固定用部2bの隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝3bを形成するような形態を採ることもできる。 なお、この場合、三角形に限定されることはなく、各種の多角形の断熱固定台に対する実施も可能である。 この場合、各辺縁に形成される突堤状挟持固定用部の隅角部に、各辺縁の全長に亘るようにしてかつ所要深さを具えた切り溝を形成するものとする。
【0020】
【実施例】
本発明は金属製の昇温容器をセラミックス製の断熱固定台に載せる場合などに適用される。 この場合、支持対象物である金属(ハステロイ)製の容器を、セラミックス(マシナックス)製の断熱固定台に載せて410℃まで昇温したところ、従来の断熱固定台は、一回目の昇温で図10に示すような亀裂が入ってしまった。
一方、図1に示すような、切り溝を設けた断熱固定台を用いた本発明方法に基づいた場合、上記と同様な昇温試験を十回行って観察したが、亀裂は全く発生していなかった。 これにより、切り溝の存在が、断熱固定台に対するひずみ発生の軽減化に極めて有効である。
【0021】
なお、上記実施例における断熱固定台の各部寸法は次の通りである。 すなわち、図1に示すように、支持対象物の横幅aを65mmとし、突堤状挟持固定用部間の距離bを65.2mmとし、当該突堤状挟持固定用部の幅cを7.4mmとし、当該当該突堤状挟持固定用部の高さdを5mmとし、切り溝の深さeを5mmとした。
【0022】
【発明の効果】
本発明は請求項1に記載のような構成、すなわち、熱膨張率の大きな素材である支持対象物Pを挟み込むための手段として、熱膨張率の小さな素材で形成されかつ支持対象物Pを挟み込むための突堤状挟持固定用部2を具えた断熱固定台Mを用い、昇温に基づく当該支持対象物Pの膨張力を、突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせることによって逃がすようにしたから、支持対象物Pの熱膨張に基づく押し広げ力に依る突堤状挟持固定用部2に対する破損発生という問題を全く解消することとなる。
【0023】
本発明は請求項2に記載のような構成、すなわち、突堤状挟持固定用部2の反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部2の両隅角部に沿って垂直状に所要深さの切り溝3を形成する手段に基づいて行わせるようにしたから、当該突堤状挟持固定用部2の反り発生が極めて容易かつ安定した状態で果たされる。
【0024】
本発明は請求項3に記載のような構成、すなわち、突堤状挟持固定用部2に反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部2の一方の隅角部に沿って、垂直状に所要深さの切り溝3を形成する手段に基づいて行わせるようにした場合、製造の簡略化が果たされると同時に、切り溝3の存在しない側の突堤状挟持固定用部は不動のものとされるから、使用目的に依っては、当該不動性に基づき支持対象物Pの固定上のプラス面を発揮させることも考えられる。
【0025】
本発明は請求項4に記載のような構成、すなわち、切り溝3aの深さを、支持対象物における被挟持幅の1/10程度とすることに依り、突堤状挟持固定用部2の反りに対する良好なる強靱性を発揮させることができる。 従って、断熱固定台に対する堅牢性が図られる。
【0026】
本発明は請求項5に記載のような構成、すなわち、断熱固定台Mにおける底板部1の四周縁に沿って突堤状挟持固定用部2aを突設し、当該四周の固定用部2aの隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝3aを形成するようにした断熱固定台Mを用いることに依り、支持対象物Pに対する保持力がその四周面に作用するため、当該支持対象物Pの卓越した安定性および確固性を持った保持目的が達成される。
【0027】
本発明は請求項6に記載のような構成、すなわち、三角柱状の支持対象物を支持するための三角形状の固定台Nを用い、これの三辺縁に突設する突堤状挟持固定用部2bの隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝3bを形成した断熱固定台を用いることに依り、本発明の実施の多様化が図られる。
【0028】
本発明は請求項7に記載のような構成、すなわち、各辺縁に突設する突堤状挟持固定用部2bの隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝3bを形成するようにした所要角数の多角形断熱固定台を用いるようにすることに依り、本発明の実施のより一層の多様化が図られることとなる。
【0029】
本発明は請求項7乃至請求項10に記載のような構成を採ることにより、支持対象物Pの支持形態の汎用化が図られる。 従って、各種形式の昇温用器具に対する対応が果たされ、本発明の実施範囲が著しく広められることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】断熱固定台に対して支持対象物を挟み込む直前の状態を表した断面図である。
【図2】断熱固定台に対して支持対象物を挟み込んだ状態を表した断面図である。
【図3】断熱固定台に対して支持対象物を挟み込んで昇温させた状態を表した断面図である。
【図4】支持対象物を横向き状態で支持した場合の実施例を表した断面図である。
【図5】支持対象物を吊り下げ状態で支持した場合の実施例を表した断面図である。
【図6】断熱固定台の第1の実施例を表した平面図である。
【図7】断熱固定台の第2の実施例を表した平面図である。
【図8】断熱固定台の第3の実施例を表した平面図である。
【図9】従来における断熱固定台に対して、支持対象物を挟み込んだ状態を表した断面図である。
【図10】従来における断熱固定台に対して、支持対象物を挟み込んで昇温させた状態を表した断面図である。
【符号の説明】
P 支持対象物
M 断熱固定台
N 断熱固定台
1 底板部
4a 底板部
2 突堤状挟持固定用部
2a 突堤状挟持固定用部
2b 突堤状挟持固定用部
4b 突堤状挟持固定用部
3 切り溝
3a 切り溝
3b 切り溝

Claims (10)

  1. 熱膨張率の大きな素材である 支持対象物(P)を挟み込むための手段として、熱膨張率の小さな素材で形成されかつ支持対象物(P)を挟み込むための突堤状挟持固定用部(2)を具えた断熱固定台(M)を用い、昇温に基づく当該支持対象物(P)の膨張力を、突堤状挟持固定用部(2)に反りを生じさせることによって逃がすようにした膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  2. 突堤状挟持固定用部(2)に反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部(2)の両隅角部に沿って垂直状に所要深さの切り溝(3)を形成する手段に基づいて行わせるようにした請求項1に記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  3. 突堤状挟持固定用部(2)の反りを生じさせる手段として、突堤状挟持固定用部(2)の一方の隅角部に沿って、垂直状に所要深さの切り溝(3)を形成する手段に基づいて行わせるようにした請求項1に記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  4. 切り溝(3)の深さを、支持対象物における被挟持幅の1/10程度とした請求項1乃至請求項3の何れかに記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  5. 断熱固定台(M)における底板部(1)の四周縁に沿って突堤状挟持固定用部(2a)を突設し、当該四周の固定用部(2a)の隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝(3a)を形成するようにした断熱固定台(M)を用いた請求項1または請求項4に記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  6. 三角柱状の支持対象物を支持するための三角形状の固定台(N)を用い、これの三辺縁に突設する突堤状挟持固定用部(2b)の隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝(3b)を形成するようにした断熱固定台を用いた請求項1または請求項4に記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  7. 各辺縁に突設する突堤状挟持固定用部(2b)の隅角部に、その全長に亘って所要深さを具えた切り溝(3b)を形成するようにした所要角数の多角形断熱固定台を用いた請求項1または請求項4に記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  8. 支持対象物(P)を下方から支持するようにした請求項1乃至請求項7の何れかに記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  9. 支持対象物(P)を側方から支持するようにした請求項1乃至請求項7の何れかに記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
  10. 支持対象物(P)を上方から支持するようにした請求項1乃至請求項7の何れかに記載の膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法。
JP2001312370A 2001-10-10 2001-10-10 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法 Expired - Lifetime JP3619843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312370A JP3619843B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312370A JP3619843B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121083A JP2003121083A (ja) 2003-04-23
JP3619843B2 true JP3619843B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19131042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312370A Expired - Lifetime JP3619843B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619843B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121083A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW517032B (en) A method and support for supporting packages only at their edges during steam sterilization
KR970008357B1 (ko) 종형보트
WO2018099054A1 (zh) 包装托盘结构及基板包装结构
JP3619843B2 (ja) 膨張率の大きな素材を膨張率の小さな素材で固定する方法
JP4709427B2 (ja) 電気ヒーター
KR101305487B1 (ko) 대형 박판 강화유리용 지그 장치
JP6505577B2 (ja) ガラス物品保持具、及びガラス物品の製造方法
JP3280437B2 (ja) 縦型ボート
JP2006045663A (ja) 基板への蒸着被膜の形成方法および搬送トレイ
KR100711884B1 (ko) 디스플레이 장치용 유연성기판의 지지프레임
JP3650423B2 (ja) ウエハボート
JPH1053427A (ja) ガラスシートをアニールする方法およびそれに用いる枠
US20160240398A1 (en) Wafer Holder
JP5201879B2 (ja) 瓦保持具
JP4844046B2 (ja) フレーム
JP2004181518A (ja) 拡散接合用治具及びこれを用いた拡散接合方法
JP6512707B2 (ja) 基板積載カセット
JP2004281507A (ja) 基板加熱装置
KR100254318B1 (ko) 갈륨비소 가열냉각 보트 설계 및 그 이용방법
CN219490105U (zh) 适用于片状产品的穿串工装
JP4036994B2 (ja) バーナタイルの支持構造
US20020166826A1 (en) Holding stand for fragile plates
JPH0519339Y2 (ja)
KR20190001130U (ko) 건축용 바이오 판넬
JPWO2017208972A1 (ja) 化学強化ガラス板の製造方法及び化学強化用ガラス板収容体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350