JP3922637B2 - サイドエアバッグシステム - Google Patents

サイドエアバッグシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3922637B2
JP3922637B2 JP2002252445A JP2002252445A JP3922637B2 JP 3922637 B2 JP3922637 B2 JP 3922637B2 JP 2002252445 A JP2002252445 A JP 2002252445A JP 2002252445 A JP2002252445 A JP 2002252445A JP 3922637 B2 JP3922637 B2 JP 3922637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
weight
side airbag
posture
detection result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002252445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004090717A (ja
Inventor
直隆 熊切
幹人 小嶋
豊彦 新藤
誠 長井
隆 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002252445A priority Critical patent/JP3922637B2/ja
Priority to US10/635,295 priority patent/US7063352B2/en
Publication of JP2004090717A publication Critical patent/JP2004090717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922637B2 publication Critical patent/JP3922637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/0152Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サイドエアバッグの展開を制御するサイドエアバッグシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の衝突時に乗員を保護する方法としては、瞬時にエアバッグを展開させる方法があげられる。このうち、側面衝突の際に乗員を保護するための乗員の側方に展開するエアバッグはサイドエアバッグと呼ばれている。
【0003】
このサイドエアバッグの展開を制御する従来の技術としては、座席に対する乗員の有無を検知して、所定の場合にはサイドエアバッグを展開しないようにするものがある。なお、この際に乗員の有無を検知する技術の従来例としては、例えば、特開2000−85524号公報に開示されている。
【0004】
特開2000−85524号公報において、乗員センサは座席の背もたれの上部、かつ幅方向において車体中央側にオフセットされた位置に設けられる静電容量センサである。このため、乗員が着座していない状態や、体格の小さい乗員が座席の側方にもたれかかった状態では乗員無しと検知されることになる。一方、正しい姿勢で着座していれば、所定体格以上の場合であれ、所定体格未満の場合であれ、乗員の体の一部が乗員センサにより検出される。また、湿度に伴う乗員センサの出力変動を防止するために、着座の有無を単純に検知する着座センサを設け、着座センサが所定時間異常継続して乗員の着座を検知した場合に、乗員センサの判定値を初期化することにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように着座が所定時間継続した場合に、乗員センサの判定値を初期化する方法では、絶えず変化する状況に適確に反応することは困難である。また、乗員センサは一つしかないので、多様な乗員の体格や、姿勢を識別することは困難である。このような例としては、乗員が前寄りに着座して乗員センサから充分な出力が得られない場合などがあげられる。さらに、実際の車両においては、着座中に湿度が変化したり、シートが濡れていたり、軽量ではあるが人体に近い誘電率を持つ荷物がシートに置かれたりすることがある。これらの場合においても乗員の有無やその姿勢を正しく検知し、その検知結果に基づいて適切にサイドエアバッグの展開を制御する必要があり、ここに本発明が解決すべき課題が生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決する本発明の請求項1にかかる発明は、車両のシートに着座した乗員の側方にエアバッグを展開させるサイドエアバッグ装置と、静電容量の変化により前記乗員の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記乗員の重量を検知する重量検知手段と、前記姿勢検知手段および前記重量検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置の作動を制御する制御手段とを含み、前記制御手段は、前記姿勢検知手段の検知結果空席であり、かつ、前記重量検知手段の検知結果が乗員の着座の場合には、前記エアバッグを展開するように前記サイドエアバッグ装置を制御するサイドエアバッグシステムとした。
【0007】
このサイドエアバッグシステムは、姿勢検知手段の検知結果と、重量検知手段の検知結果とが共に乗員の着座を示すものでない場合には、たとえ、車両が衝突したとしても、そのシートのサイドエアバッグは展開させる必要がないので、あらかじめサイドエアバッグ装置の作動を停止させるようにする。
【0008】
請求項2にかかる発明は、車両のシートに着座した乗員の側方にエアバッグを展開させるサイドエアバッグ装置と、静電容量の変化により前記乗員の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記乗員の重量を検知する重量検知手段と、前記姿勢検知手段および前記重量検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置の作動を制御する制御手段とを含み、前記制御手段は、前記重量検知手段の検知結果が検出エラーを示すものであった場合には、前記姿勢検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置を制御することとした。
【0009】
このサイドエアバッグシステムは、外乱などにより重量検知手段から正しい検出結果が得られていない場合は、姿勢検知手段の検知結果に従ってサイドエアバッグ装置の作動を制御することにしたので、外乱などに対しても安定した制御が行える。
【0011】
このサイドエアバッグ装置は、乗員が所定以上の重量を有する場合、つまり大人であると判定された場合には、多少の姿勢の違いによらずにサイドエアバッグを展開させるようにするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本実施形態におけるサイドエアバッグシステムの構成を示す図であり、図2はサイドエアバッグシステムのブロック図である。
図1および図2に示すようにサイドエアバッグシステム1は、シート2に着座している乗員の姿勢や、重量を検知するための乗員検知システム3で検知した結果に基づいて、サイドエアバッグを収容したサイドエアバッグ装置4の制御を行うものである。
【0013】
ここで、サイドエアバッグ装置4は、加速度センサを備える衝突加速度検知部5が所定値以上の衝撃を検知した際にサイドエアバッグ制御ユニット6から出力される起動信号を受けて、車両のドアの内面と乗員との間の領域(サイドエアバッグ展開エリア)にサイドエアバッグを展開させる装置である。本実施形態におけるサイドエアバッグは、シートバック2a(図1参照)内に固定されたモジュールケース4aに折り畳まれて収容されている。車両が衝突するなどして、あらかじめ設置された加速度が検出された場合には、モジュールケース4a内の不図示のインフレータから供給される不活性ガスにより、折り畳まれているサイドエアバッグは膨らんで、シートバック2aを破って、サイドエアバッグ展開エリアに飛び出すようにして展開する。なお、図1に示すサイドエアバッグ装置4は一例であり、車体のルーフサイドレールやピラー内、あるいはドア内に設置されるサイドエアバッグでも良い。
【0014】
乗員検知システム3は、シートバック2aに埋設されてシート2に着座する乗員の姿勢を検知できる姿勢センサを有する姿勢検知ユニット7と、シート2の下側に配設され、乗員の重量を検知できる重量センサを有する重量検知ユニット8と、二つのユニット7,8から取得した情報に基づいてサイドエアバッグ装置4の作動の可否を判定する制御ユニット9とからなる。なお、乗員検知システム3における乗員の検知とは、シート2に乗員がいないことを検知することも含むものとする。
【0015】
まず、姿勢検知ユニット7について説明する。
姿勢検知ユニット7は、人体との間の静電容量を測定することでシート2に着座している乗員の有無およびその姿勢を検知するものである。具体的には、シートバック2aに埋設されるアンテナ電極11と、アンテナ電極11に接続された姿勢センサ制御部12とを含んで構成されている。
【0016】
アンテナ電極11は、複数の第一アンテナ電極11a,11b,11c,11d,11e,11fと、一つの第二アンテナ電極11gとかなる。図1に示すように第一アンテナ電極11a〜11fは、外形が細長形状を有し、その長さ方向がシートバック2aの左右方向と一致するようにし、かつ、上下方向に所定の間隔で配列される。第二アンテナ電極11gは、外形が細長形状を有し、その長さ方向がシートバック2aの高さ方向と一致するように、シートバック2aのドア側、つまりサイドエアバッグの展開エリア側に配置される。
【0017】
姿勢センサ制御部12は、CPUやROMなどからなり、図2に示すように電界出力手段12aと、判定部12bとを備える。電界出力手段12aは、アンテナ電極11とアース(車体)との間に電界を発生させる高周波発振回路とモニタ用の抵抗を有し、その電界の強さに応じてモニタ用の抵抗の両端に発生する電圧からモニタ電流を測定し、出力するものである。なお、電界出力手段12aは、各第一アンテナ電極11a〜11f、および第二アンテナ電極11gと一つずつ順番に接続されるように制御される。判定部12bは、順番に取得する第一アンテナ電極11a〜11fおよび第二アンテナ電極11gのモニタ電流を一つのパターンとして捉え、このパターンから乗員の姿勢を検知する。例えば、下側に配置されている第一アンテナ電極(例えば第一アンテナ電極11eおよび第一アンテナ電極11f)の出力が相対的に大きいパターンであれば、乗員の体格が小さいと判定する。また、下側だけでなく、上側に配置されているアンテナ電極(例えば第一アンテナ電極11aから第一アンテナ電極11fまで)の出力まで大きいパターンであれば、乗員の体格は大きいと判定する。また、第二アンテナ電極11gに出力があるときは、乗員がドア側に向かって寝ている場合、ドア側に座っている場合、あるいは大人などの体格が比較的大きい乗員の体の一部が第二アンテナ電極11gの埋設位置にかかっている場合、の少なくとも一つの場合であると想定することができる。
【0018】
ここで、本実施形態における姿勢センサ制御部12は、アンテナ電極11からの出力に応じて、アンテナ電極11からの出力が所定値以下の場合にシート2に乗員がいないとみなす「空席」と、第二アンテナ電極11gからの出力が所定値以上で、少なくともシート2のドア側に乗員の体の一部が位置しているとみなす「もたれ掛かり姿勢」と、第一アンテナ電極11a〜11fからの出力によるパターンから乗員が通常の姿勢でシート2に着座しているとみなす「通常姿勢」との三種類に分類し、これに応じた信号を出力するようになっている。
【0019】
次に、重量検知ユニット8について説明する。
重量検知ユニット8は、乗員などの重量をシート2の重量を含んで検出し、検出した重量に応じて着座の有無や、乗員が子供であるか大人であるかなどを、検知するものである。具体的には、シート2と車体との間に設置される二つの重量センサ部15と、重量センサ部15を制御する重量センサ制御部16とを含んで構成されている。
【0020】
重量センサ部15の構成を図3に示す。なお、図3はシートの側面の一部を拡大した図である。
重量センサ部15は、シートクッション2bの下部に取り付けられてシート2の全体を前後方向にスライド移動させる際に用いられるシートレール2cの各々にベースプレート21が固定されており、ベースプレート21の中央部分には歪ゲージを構成する電気回路が形成されたセンサプレート22が取り付けられている。このセンサプレート22は中央部分を固定部22aとし、その両方の端部22bが、固定部22aに対して上下方向に変形可能になっている。この端部22bは、アーム23を介して車体側の取付部材50に固定されるブラケット24に連係している。さらに、アーム23は、支点ピン25を回動中心として回動可能になっている。これにより、例えばアーム23のブラケット24側の一端23aが上側に押されると、センサプレート22が取り付けられる他端23bが下側に移動することになる。
【0021】
乗員が着座した場合には、シート2に押されるようにしてベースプレート21が下方に下がる。このときに車体側に固定されているブラケット24は移動しないので、ベースプレート21の移動量に応じてセンサプレート22が変形する。このときのセンサプレート22の端部22bに形成されている電気回路の抵抗変化は、センサプレート22の変形量、すなわちベースプレート21の移動量に応じて変化するので、この抵抗を調べることで、ベースプレート21の移動量、つまり重量検知ユニットに作用する荷重の大きさを見積もることができる。この荷重はシート2の自重に乗員の体重を加えたものであるので、この荷重の大きさからシート2の重量を引くと乗員の体重を見積もることが可能になる。
【0022】
重量センサ制御部16は、CPUやROMなどからなり、歪ゲージの抵抗値を測定して、乗員の重量を検知する処理を行う判定部16aを有する。判定部16aは、例えば、ROMに登録されている重量と抵抗値との関係を示すテーブルを検索して、測定した抵抗値から乗員の重量を取得する。重量センサ制御部16から出力される情報は、重量値であっても良く、重量の大きさに応じて幾つかに階級分けした場合の階級値であっても良い。
【0023】
本実施形態における重量センサ制御部16は、乗員が着座していないか、軽量の荷物が置かれている場合など、シート2の重量からの有意な変化がない場合の「Empty」と、重量は増加しているが所定の重さ以下の場合の「Low」と、所定の重さ以上の場合の「High」と、「Empty」、または「Low」、あるいは「High」に分類できない値が得られたときの「Fault」との四種類に分類し、これに応じた信号を出力するようになっている。なお、所定の重さとは子供と大人を識別できる重量とする。つまり、「High」はシート2に着座している乗員が大人であることを示す。また、「Fault」は、正常な検出値未満、または正常な検出値を超える結果を得た場合である。このような結果を得るケースとしては、重量検知ユニット8の電気配線の断線や、機械的な損傷など、のいわゆる故障や、急激な温度変化などの外乱があげられる。本来、重量検知ユニット8がこのような異常値を出力する可能性は低いが、本実施形態ではフェールセーフの観点から、このような場合も考慮した制御を行うものとする。
【0024】
そして、制御ユニット9は、CPUやROMなどからなり、姿勢センサ制御部12、および重量センサ制御部16からのデータを取得して、図4に示す判定テーブル41に従って、サイドエアバッグ装置4の作動の可否を判定し、サイドエアバッグ制御ユニット6に判定結果を出力する。なお、判定テーブル41は、四種類の重量検知結果と、三種類の姿勢検知結果とから作動の可否(作動可能;「ON」、または作動停止;「OFF」)を検索できるようにしたマトリックスである。また、サイドエアバッグ装置4を作動停止にする場合には、インストルメントパネル17の警告灯18を点灯させる。警告灯18の配置例としては、燃料計などのメータに埋め込むなどがあげられる。このような警告灯18を点灯させることで、運転者に現在の状態を知らせることができ、運転者の判断で、乗員の着座位置を直させるなどの措置を講じることが可能になる。
【0025】
次に、このようなサイドエアバッグシステム1において、乗員の有無および姿勢の検知結果に基づいて、制御ユニット9がサイドエアバッグ装置4の作動の可否を制御する処理を図5のフローチャートを用いて説明する。
【0026】
まず、制御ユニット9は、ステップS1で姿勢検知結果が「空席」であれば(Yes)、ステップS2に進んで、重量検知結果を調べる。重量検知結果が「Empty」以外であれば(ステップS2でNo)、ステップS11で作動許可信号をサイドエアバッグ制御ユニット6に送信する。一方、ステップS2で重量検知結果が「Empyt」であれば(Yes)、ステップS12で作動停止信号をサイドエアバッグ制御ユニット6に送信する。
【0027】
また、前記のステップS1で姿勢検知結果が「空席」以外である場合(No)は、ステップS3に進んで、姿勢検知結果が「もたれ掛かり姿勢」であるか否かを調べる。「もたれ掛かり姿勢」である場合(ステップS3でYes)は、ステップS4として重量検知結果を調べ、「High」でなければ(No)、子供がもたれ掛かり姿勢であると判断し、ステップS12で作動停止信号を送信する。一方、ステップS3で姿勢検知結果が「もたれ掛かり姿勢」ではない(No)は、あるいは、「もたれ掛かり姿勢」であっても重量検知結果が「high」である場合は、ステップS13で作動許可信号をサイドエアバッグ制御ユニット6に出力する。そして、この処理(ステップS1からステップS13)は、常時、もしくは短い時間間隔で繰り返し行われる。
【0028】
したがって、制御ユニット9は、図4に示すフローおよび図5の判定テーブル41に基づいてサイドエアバッグ装置4の作動の許可または停止を判断し、その結果、
(1)重量検知結果が「Empty」で、かつ姿勢検知結果が「空席」のときにはサイドエアバッグ装置4を作動停止にする。
(2)重量検知結果が大人(「high」に相当)である場合には、姿勢のいかんに拘わらずサイドエアバッグ装置4を作動可能にする。
(3)重量検知結果が大人以外(「Empty」、「Low」、「Fault」に相当)では、乗員がもたれ掛かり姿勢のときは、サイドエアバッグ装置4を作動停止にする。
さらに、(4)重量検知結果が、所定値(「Empty」、「Low」、「High」以外、つまり「Fault」に相当)の場合は、姿勢検知結果に基づいてサイドエアバッグ装置4の作動の可否を決定する。例えば、図4の判定テーブル41によれば、姿勢検知結果が「空席」、または「通常姿勢」の場合はサイドエアバッグ装置4を作動可能にし、姿勢検知結果が「もたれ掛かり姿勢」の場合はサイドエアバッグ装置4を作動停止とする。
【0029】
また、姿勢検知結果を中心に考えると、制御ユニット9は、
(A)姿勢検知結果が「空席」のときは、重量検知結果が「Empty」の場合のみサイドエアバッグ装置4を作動停止にする。
(B)姿勢検知結果が「もたれ掛かり姿勢」のときは、重量検知結果が「High」の場合のみサイドエアバッグ装置4の作動を許可する。
(C)姿勢検知結果が「通常姿勢」のときは、重量検知結果によらずサイドエアバッグ装置4の作動を許可する。
【0030】
このようにして、本実施形態は、乗員について検知する姿勢および重量に基づいてサイドエアバッグ装置4の作動の可否を制御するようにした。すなわち、サイドエアバッグを展開させる必要のない場合(前記(1)または(A)に相当)は、車両に衝撃が加わっても、そのシート2のサイドエアバッグが展開しないようにする。また、子供が寝込んだりして、その頭部がサイドエアバッグの展開エリア内にあったり、ドアにもたれ掛かるような姿勢になったとき(前記(3)に相当)は、サイドエアバッグを展開させる十分な領域が確保できないと判断して、そのシート2のサイドエアバッグ装置4が作動しないようにする。一方、大人の場合(前記(B)に相当)は、体が大きいため、もたれ掛かっているかのように検出されているだけで、サイドエアバッグを展開させる領域は確保できると判断して、そのシート2のサイドエアバッグ装置4が必要に応じて作動できるようにする。
【0031】
また、フェールセーフの観点から姿勢検知結果が「空席」であっても、重量検知結果が乗員の着座を示している場合(前記(A)に相当)には、サイドエアバッグを展開可能にした。乗員が前寄りに座っているなどする場合があるからである。さらに、外乱などの影響を受けて重量検知結果が正しい値を示さずに「Fault」と判定した場合は、子供がシート2に着座している場合と同様に取り扱って、姿勢検知結果に応じてサイドエアバッグ装置4の作動の可否を決定することにした。ただし、「Fault」の場合は、図4に示す判定テーブル41の「ON」、「OFF」と逆の制御を行っても良い。また、「Fault」の場合は、図示しない警告表示を行うことが望ましい。
【0032】
なお、本発明は前記の実施形態に限定されずに広く応用することが可能である。
例えば、図1において、重量検知ユニット8の電気配線の断線や機械的な損傷を検出する診断手段を設けて、診断手段の検出結果に基づいて、制御ユニット9に「Fault」に相当する信号を出力するように構成しても良い。
また、姿勢センサ制御部12と、重量センサ制御部16と、制御ユニット9は、一つの制御装置で構成しても良い。
そして、姿勢や重量を検出するセンサは、シート2に乗員が着座したときに作用する圧力を検出することで乗員を検出するセンサなど、種々のセンサを用いることができる。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、シートに着座する乗員の姿勢を検知するための手段、および乗員の重量を検知するための手段に基づいて乗員の有無や、姿勢を判定し、その結果に基づいて適切にサイドエアバッグの展開を制御することが可能になる。従って、衝突時の乗員の保護を効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるサイドエアバッグシステムの構成を示す図である。
【図2】サイドエアバッグシステムのブロック図である。
【図3】シートの側面の一部を拡大した図である。
【図4】制御ユニットにおける判定を模式的に示したテーブルである。
【図5】制御ユニットの処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 サイドエアバッグシステム
2 シート
2a シートバック
4 サイドエアバッグ装置
6 サイドエアバッグ制御ユニット
7 姿勢検知ユニット(姿勢検知手段)
8 重量検知ユニット(重量検知手段)
9 制御ユニット(制御手段)
41 判定テーブル

Claims (2)

  1. 車両のシートに着座した乗員の側方にエアバッグを展開させるサイドエアバッグ装置と、静電容量の変化により前記乗員の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記乗員の重量を検知する重量検知手段と、前記姿勢検知手段および前記重量検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置の作動を制御する制御手段とを含み、
    前記制御手段は、前記姿勢検知手段の検知結果が空席であり、かつ、前記重量検知手段の検知結果が乗員の着座の場合には、前記エアバッグを展開するように前記サイドエアバッグ装置を制御することを特徴とするサイドエアバッグシステム。
  2. 車両のシートに着座した乗員の側方にエアバッグを展開させるサイドエアバッグ装置と、静電容量の変化により前記乗員の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記乗員の重量を検知する重量検知手段と、前記姿勢検知手段および前記重量検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置の作動を制御する制御手段とを含み、
    前記制御手段は、前記重量検知手段の検知結果が検出エラーを示すものであった場合には、前記姿勢検知手段の検知結果に基づいて前記サイドエアバッグ装置を制御するように構成したことを特徴とするサイドエアバッグシステム。
JP2002252445A 2002-08-30 2002-08-30 サイドエアバッグシステム Expired - Fee Related JP3922637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252445A JP3922637B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 サイドエアバッグシステム
US10/635,295 US7063352B2 (en) 2002-08-30 2003-08-06 Side airbag system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252445A JP3922637B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 サイドエアバッグシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004090717A JP2004090717A (ja) 2004-03-25
JP3922637B2 true JP3922637B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=31972744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252445A Expired - Fee Related JP3922637B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 サイドエアバッグシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7063352B2 (ja)
JP (1) JP3922637B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508810B1 (ko) 2003-04-11 2015-04-14 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피에 의한 광학기기의 세정방법
TWI503865B (zh) 2003-05-23 2015-10-11 尼康股份有限公司 A method of manufacturing an exposure apparatus and an element
CN105467775B (zh) * 2004-06-09 2018-04-10 株式会社尼康 曝光装置及元件制造方法
US7165785B2 (en) * 2004-07-02 2007-01-23 Calsonickansei North America, Inc. Airbag deployment-control process and apparatus therefor
WO2007083666A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Pioneer Corporation 音情報出力装置、音情報出力方法、音情報出力プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US7598881B2 (en) * 2006-10-18 2009-10-06 Elesys North America, Inc. Sensor and circuit configuration for occupant detection
US20100121536A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Performance-based classification method and algorithm for passengers
JP5053251B2 (ja) * 2008-12-26 2012-10-17 本田技研工業株式会社 車両用サイドエアバッグ制御装置
JP5135242B2 (ja) * 2009-01-22 2013-02-06 本田技研工業株式会社 車両用乗員検出装置
JP5333086B2 (ja) 2009-09-09 2013-11-06 株式会社デンソー Ecu、配線、および当該ecuと当該配線とを導通させるためのコネクタを備えた電子装置、当該配線と当該コネクタとを備えた配線ユニット、ならびに、当該配線を当該ecuに導通させるための組み付け方法
CN101987605B (zh) * 2010-11-16 2013-06-05 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种自适应安全气囊系统
CN103253139B (zh) * 2012-12-28 2015-03-18 湖南吉利汽车部件有限公司 汽车碰撞自动断电装置及控制方法
US10553097B2 (en) * 2017-11-09 2020-02-04 Chukwunoso ARINZE Interactive smart seat system
US11719557B2 (en) 2019-12-24 2023-08-08 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Apparatus and method of producing a sensing substrate
CN111891004A (zh) * 2020-07-17 2020-11-06 恒大恒驰新能源汽车研究院(上海)有限公司 副驾驶座椅和汽车

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445988B1 (en) * 1997-02-06 2002-09-03 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle and controlling a component based thereon
US6397136B1 (en) * 1997-02-06 2002-05-28 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle
US6056079A (en) * 1996-12-19 2000-05-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Automotive seat weight sensing system
JP3799586B2 (ja) * 1997-01-09 2006-07-19 マツダ株式会社 車両用エアバックシステム
US6345839B1 (en) * 1997-01-13 2002-02-12 Furukawa Electronics Co., Ltd. Seat fitted with seating sensor, seating detector and air bag device
US6043736A (en) * 1997-02-24 2000-03-28 Kansei Corporation Weighing apparatus, apparatus for detecting auxiliary-seat mounting direction, person-on-board protecting apparatus, and apparatus for giving warning about seating condition
JP3409707B2 (ja) 1998-09-16 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
DE60044988D1 (de) * 1999-01-14 2010-10-28 Toyota Motor Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung eines sitzenden Passagiers
JP3430962B2 (ja) * 1999-03-23 2003-07-28 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ制御装置
JP3364885B2 (ja) * 1999-05-13 2003-01-08 アイシン精機株式会社 着座検出装置
US6161891A (en) * 1999-10-21 2000-12-19 Cts Corporation Vehicle seat weight sensor
FR2813054B1 (fr) * 2000-08-21 2002-11-15 Faure Bertrand Equipements Sa Systeme pour vehicule, comportant un dispositif de commande adapte pour faire fonctionner un actionneur selectivement en fonction d'une valeur mesuree par un dispositif de mesure dispose dans un siege
JP3879969B2 (ja) * 2000-09-29 2007-02-14 株式会社ホンダエレシス 乗員検知システム
EP1449115A4 (en) * 2001-10-31 2005-01-26 Automotive Systems Lab Inc A M TRANSACTION VERIFICATION SYSTEMS AND METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
US7063352B2 (en) 2006-06-20
JP2004090717A (ja) 2004-03-25
US20040041377A1 (en) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922637B2 (ja) サイドエアバッグシステム
JP3879969B2 (ja) 乗員検知システム
JP2535120B2 (ja) 乗員検出装置
EP1601555B1 (en) System for detecting seat occupancy
EP1795402B1 (en) Seat occupancy detection device
JP4157677B2 (ja) 乗員拘束保護装置
JP2002534306A (ja) 乗員検出装置
US6196579B1 (en) Rear impact occupant protection system
US8599004B2 (en) Occupant detection system
EP1612109B1 (en) Method and apparatus for detecting the presence of a rear facing infant seat
JP3409707B2 (ja) サイドエアバッグ装置
US6971669B2 (en) Passenger discriminating apparatus
KR100532806B1 (ko) 자동차 좌석의 점유상태 감지 장치 및 그 감지 방법
JP3569639B2 (ja) 乗員検知装置
JP3753083B2 (ja) 着席状態検知装置
JP2000296757A (ja) 車両乗員保護装置の作動制御システム
JP2000301980A (ja) 乗員検出装置
US6963287B2 (en) Occupant weight detecting device
JP2004132733A (ja) 車両用シート荷重検出装置
JP4007662B2 (ja) 乗員検知装置
JP2001270417A (ja) 乗員の着座検知装置
JPH09301120A (ja) 乗員拘束装置
KR20090125371A (ko) 에어백 제어시스템
JP2004136861A (ja) 自動車エアバッグ装置
JP2009046061A (ja) エアバッグ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees