JP3922578B2 - 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー - Google Patents

堆肥散布機の堆肥供給ホッパー Download PDF

Info

Publication number
JP3922578B2
JP3922578B2 JP2003375106A JP2003375106A JP3922578B2 JP 3922578 B2 JP3922578 B2 JP 3922578B2 JP 2003375106 A JP2003375106 A JP 2003375106A JP 2003375106 A JP2003375106 A JP 2003375106A JP 3922578 B2 JP3922578 B2 JP 3922578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compost
hopper
opening
plate
rear wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003375106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005137221A (ja
Inventor
宣弘 井手
良 武市
強志 山下
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATECS CORP
Original Assignee
ATECS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATECS CORP filed Critical ATECS CORP
Priority to JP2003375106A priority Critical patent/JP3922578B2/ja
Publication of JP2005137221A publication Critical patent/JP2005137221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922578B2 publication Critical patent/JP3922578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

堆肥収容量を多くし、この収容堆肥の繰出供給性を円滑にする堆肥散布機の堆肥供給ホッパーに関する。
堆肥散布機の堆肥供給ホッパーにおいて、後側の揺動板を動力連動で揺動させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
実開平3−12720号公報(第1頁、図1)
歩行操縦形態の堆肥散布機では、車体上の堆肥供給ホッパーの容量が制限され易く、又、ホッパーの前壁、乃至後壁部の傾斜角を緩くして、堆肥収容量を多くすれば、このホッパー内の堆肥の繰込が円滑に行われ難く、残留量も多くなり易い。
請求項1に記載の発明は、後側に操縦ハンドル1を有した車体2の前部に、堆肥を収容して供給しうるホッパー3と、このホッパー3から供給される堆肥を受けて回転しながら放出拡散する拡散羽根盤4とを設けた堆肥散布機において、ホッパー3下部の後壁5を急 勾配に傾斜形成し、この後壁5上方中間部からは緩傾斜に形成して屈曲部Kを形成すると ともに、該屈曲部K近傍を支点として、ホッパハンドル6の把持で揺動可能の揺動板7と 、前記屈曲部Kに接近して回転する繰込リール9を設けたことを特徴とする堆肥供給ホッパーの構成とする。車体2は後側の操縦ハンドル1部で操作して進行させる。ホッパー3に堆肥を収容させて、底部の拡散羽根盤4を回転することにより、このホッパー3内の堆肥が拡散羽根盤4により前方圃場面に飛散されて拡散、散布される。ホッパー3下部の後 壁5、及び前壁8は堆肥の流下しうる安息角内に急勾配に傾斜形成し、後壁5上方中間部 からは緩傾斜に形成して屈曲部Kを形成するとともに、該屈曲部K近傍を支点として、ホ ッパハンドル6の把持で揺動可能の揺動板7と、前記屈曲部Kに接近して回転する繰込リ ール9を設けた構成である。このホッパー3内の堆肥が減少して、後側の揺動板7上面に堆肥の一部が残留しているときは、ホッパハンドル6を把持して、この揺動板7を上下に揺動することによって、残留堆肥を拡散羽根盤4側へ供給する。また、傾斜角の緩い揺動 板7上の堆肥は、この下端部で回転する繰込リール9によって繰出されて、拡散羽根盤4 側へ供給される。
請求項1に記載の発明は、ホッパー3の後壁5の上部において、揺動板7をホッパハンドル6で揺動可能に設けることによって、この揺動板7部の傾斜角を緩く設定して、ホッパー3の堆肥収容量を増大させることができる。しかも、このホッパハンドル6は操縦ハンドル1側にあるため、運転操縦しながら揺動板7の揺動操作を行うことができ、簡単な構成、操作で、的確な堆肥の繰込供給を行わせることができる。また、繰込リール9が後 壁5屈曲部Kに接近した位置で回転されるため、揺動板7からの堆肥の繰込が速やかに行 われ、この揺動板7上に残留した堆肥をホッパハンドル6による揺動で供給するとき、こ の繰込リール9による強制繰込みによって、迅速、的確な供給を行わせ、操作を簡単で、 容易にすることができる。
図例に基づいて、車体2は、左右一対のクローラ11を有して、後端部に搭載のエンジン12の駆動によって、後端のスプロケット13、軸14を伝動して走行しうる。15はその伝動ケースである。操縦ハンドル1は、この車体2の後部に取付けられて、エンジン12の後側上部に突出され、サイドクラッチレバー16や、走行クラッチレバー53、スロットル等を配置し、この下方には変速レバー18や作業クラッチレバー17等を設ける。ホッパー3は、側面視漏斗形態で、車体2の前端部上に底部のホッパ底口19を位置させて、シャッター20で開閉できる。このホッパ底口19の下側には、上下方向の盤軸21の周りに回転する左右一対の拡散羽根盤4、及びこれを覆うケース22が設けられる。このケース22の吐出口23が前側に形成される。このホッパー3の前壁8と後壁5は、堆肥の流下しうる安息角内に急勾配に傾斜形成されるが、前壁8は後壁5よりも急勾配に形成している。
前記ホッパー3の前壁8の上部には略全幅にわたる開口部24を形成して、開閉板10を開閉回動自在に開閉軸25で支持する。この開閉軸25は開口部24の下辺部に沿って設けられ、ホッパー3の外側を上下回動自在に設けられる。この開閉板10は通常時は開口部24を閉鎖した状態に止めピン26で係止して、ホッパー3の前壁8上部を形成することができるが、この止めピン26を外して下方へ回動して前方水平状に止めることができる。ホッパー3の上端部に連結の保持具27をこの開閉板10に係止して、水平位置Aに維持すると、この開閉板10を荷受台として堆肥袋28等を載せることができ、袋28詰めの堆肥や厩肥をこの開口部24からホッパー3内へ供給するのに便利である。又、保持具27で係止しない場合は、下方の垂下位置Bに回動できる。
又、ホッパー3内の後壁5上部には後方上部にわたって略全幅に沿った揺動板7が、下端部の板軸30の周りに上下回動自在Eに設けられ、この後端部に形成のホッパハンドル6の把持操作によって回動することができ、この揺動Eによって揺動板7上に残留する堆肥を下方の後壁5内へ流下させることができる。31はホッパー3に設けられるストッパーで、揺動板7の下動を係止することができる。この揺動板7は後壁5よりも緩傾斜に設定されて、ホッパー3の収容量を大きくするように形成される。ホッパー3の上周縁上には、増枠32が着脱可能に設けられ、堆肥の積載量を増すことができる。又、この揺動板7の後端部には該増枠32と同高さの増板を一体形成してもよい。
前記ホッパー3内には、ホッパ底口19上に掻込ロータ33を軸装34して、前記盤軸21を伝動する駆動軸35からチェン36を介して減速回転される。繰込リール9は、この掻込ロータ33の上方後部において軸装37されて、このロータ軸34からチェン36を介して更に減速伝動回転される。この繰込リール9の回転外周部は後壁5の屈曲部K、及び揺動板7の下端面に接近して回転する。
これら繰込リール9や掻込ロータ33等は、軸37,34の周りに放射状に杆状乃至板状の部材を配置して、回転により堆肥を掻き取りしながら撹拌したり掻込むもので、ホッパ底口19から拡散羽根盤4の回転上面へ繰込むものである。
このようなホッパー3の後側の操縦ハンドル1との間には、ベルト38,39,40等の減速伝動機構を設けて覆う伝動カバー41が設けられ、この上側に荷台42が設けられる。このベルト40は拡散羽根盤4等の駆動軸35を伝動回転する。
前記ベルト39のテンションクラッチ43プーリのアーム45が、スプリング44と操作ワイヤー46又はロッド等の連結部材を介して作業クラッチレバー17に連結されて、拡散羽根盤4や、繰込リール9、繰込ロータ33等の伝動を入り切りできる。ホッパ底口19のシャッター20は、シャッタレバー47の操作で、リンクロッド48,49や、リンクアーム50等の連動機構を介して開閉作動される。
ホッパー3に堆肥を供給するときは、最初に前壁8部の開閉板10を開いて保持具27で水平位置Aに維持させる。ここで予め袋28詰めした堆肥を供給するときは、作業者が車体2の前側からこの袋28を開いた開閉板10上に載せた状態で、開口部24から堆肥をホッパー3内へ供給する。この堆肥を開口部24以上の高さにまで供給するときは、開閉板10で開口部24を閉鎖して、このホッパー3の上側部から供給することとなる。このようにホッパー3に収容させた堆肥を圃場に散布するときは、作業者Cが操縦ハンドル1を把持操作しながら車体2を前進し、ホッパ底口19のシャッター20を開き、ベルト39のテンションクラッチ43を入りにすることによって駆動軸35を減速伝動して、拡散羽根盤4や、繰込リール9、掻込ロータ33等を回転伝動する。拡散羽根盤4の回転によって、上側のホッパー3からホッパ底口を経て繰込まれる堆肥が、この拡散羽根盤4上を経てケース22前側の吐出口23から前方圃場面に拡散放出される。
単なる車体2の走行時や、堆肥散布作業中でホッパー3内の堆肥所定以下に減少したときは、前記開口部24の開閉板10を垂下位置Bへ開くことによって、作業者Cは、ホッパー3内から開口部24を通して車体2直前方を見通す視界Dを広くすることができ、的確な運転操作を行うことができる。
堆肥の散布作業中では、掻込ロータ33の回転によって、ホッパー3下部の堆肥が撹拌されながら前、後壁8,5間を案内流下させて、ホッパ底口19から拡散羽根盤4上に繰込ませる。又、この掻込ロータ33の上部では、繰込リール9が回転して、後壁5上面の堆肥を撹拌しながら下側の掻込ロータ33側へ送込む。このような傾斜角の大きい前、後壁8,5間のホッパー3内の堆肥は、繰込リール9や掻込ロータ33等の回転によって撹拌されながら下方の拡散羽根盤4上へ繰込まれる。傾斜角の緩い揺動板7上面に収容されていた堆肥は滞留し易い状態にあるが、前記繰込リール9による後壁5上部の堆肥の送込作用によって、引き込まれるようになって、この揺動板7上の堆肥の滞留を少なくする。しかも、この揺動板7上の堆肥は、この揺動板7を作業者Cがホッパハンドル6で上下に回動揺動することによって、流下促進され、この下端部では繰込リール9によって掻き込まれるため、ホッパー3内での堆肥の繰込みを円滑に速やかに行わせることができる。
このようにホッパー3は、前壁8及び開閉板10は傾斜角度が急であり、繰込リールの如き繰込機構を設けなくても、下方の繰込ロータ33側への繰込を的確に行わせる。このためホッパー3の前部における堆肥収容量をも大きく維持できる。そして、後壁5上の揺動板7上は、この傾斜角を緩くしてホッパー3内の堆肥収容量を大きくしているが、この後壁5の屈曲部Kに接近して回転する繰込リール9を設けるため、この揺動板7上部の堆肥の繰込をも的確に円滑に行わせることができる。特に、この揺動板7上面に堆肥が滞留するときは、作業者Cが走行運転しながらホッパハンドル6を把持操作で、この揺動板7を上下揺動して堆肥を流下させることができ、ホッパー3内の堆肥収容量を大きくすると共に、拡散羽根盤4への繰込みを円滑に行わせるものである。
堆肥散布機の側面図。 その一部の拡大側断面図。 その正面図。 その平面図。
符号の説明
1 操縦ハンドル
2 車体
3 ホッパー
4 拡散羽根盤
5 後壁
6 ホッパハンドル
7 揺動板
8 前壁
9 繰込リール
10 開閉板
K 屈曲部

Claims (1)

  1. 後側に操縦ハンドル(1)を有した車体(2)の前部に、堆肥を収容して供給しうるホッパー(3)と、このホッパー(3)から供給される堆肥を受けて回転しながら放出拡散する拡散羽根盤(4)とを設けた堆肥散布機において、ホッパー(3)下部の後壁(5) を急勾配に傾斜形成し、この後壁(5)上方中間部からは緩傾斜に形成して屈曲部(K) を形成するとともに、該屈曲部(K)近傍を支点として、ホッパハンドル(6)の把持で揺動可能の揺動板(7)と、前記屈曲部(K)に接近して回転する繰込リール(9)を設けたことを特徴とする堆肥供給ホッパー。
JP2003375106A 2003-11-05 2003-11-05 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー Expired - Fee Related JP3922578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375106A JP3922578B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003375106A JP3922578B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137221A JP2005137221A (ja) 2005-06-02
JP3922578B2 true JP3922578B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=34686561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003375106A Expired - Fee Related JP3922578B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922578B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065841A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Atex Co Ltd 堆肥供給ホッパー
CN105027780B (zh) * 2015-06-30 2017-04-05 潍坊友容实业有限公司 有机肥施肥机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005137221A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7172137B2 (en) Material spreader and method for using same
EP0779027A2 (en) A device and a method for mixing fodder
JP3922578B2 (ja) 堆肥散布機の堆肥供給ホッパー
KR101960096B1 (ko) 콤바인의 배출 볏짚 처리부 구조
JP2014100076A (ja) 堆肥散布機
JP4939089B2 (ja) 散布装置
JP2006271264A (ja) 脱穀機のささり粒回収装置
JP2004194531A (ja) 排藁搬送装置
JP3853040B2 (ja) 肥料散布機
JP3415032B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2007159455A (ja) 散布装置
JP4521097B2 (ja) 汎用コンバインの掻込みリール
JP2000245250A (ja) コンバインのグレンタンク
JPS581137Y2 (ja) 牧草貯留供給装置における繰出量制御装置
JP6519326B2 (ja) 苗移植機
JP2008148624A (ja) 散布装置
JP6128087B2 (ja) 苗移植機
JP3598512B2 (ja) マニュアスプレッダ
JP4820851B2 (ja) 土質改良機
JPH0715371Y2 (ja) 肥料散布車
JP2002354936A (ja) 排藁搬送装置
JPS6228839Y2 (ja)
JP4423579B2 (ja) 積込機能を有するマニュアスプレッダー
JPH0317632Y2 (ja)
JPH0444048Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3922578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees