JP3922329B2 - 歯磨組成物 - Google Patents

歯磨組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3922329B2
JP3922329B2 JP33713398A JP33713398A JP3922329B2 JP 3922329 B2 JP3922329 B2 JP 3922329B2 JP 33713398 A JP33713398 A JP 33713398A JP 33713398 A JP33713398 A JP 33713398A JP 3922329 B2 JP3922329 B2 JP 3922329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
dentifrice composition
acid
sulfate
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33713398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159647A (ja
Inventor
哲 深澤
慶周 海老根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP33713398A priority Critical patent/JP3922329B2/ja
Publication of JP2000159647A publication Critical patent/JP2000159647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922329B2 publication Critical patent/JP3922329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上と水溶性遷移金属化合物を含有する歯磨組成物に関し、特にその使用感を改良した歯磨組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来より、歯磨組成物には無機粉体等の研磨剤を配合し、その物理的作用である研磨力により清掃力を確保している。しかし、清掃力を高めるためには研磨力を高めなければならないが、清掃力を高めるとその研磨力により歯牙に損傷を引き起こすおそれがあり、このため歯牙を損傷する恐れなく高い清掃力を得ることが望まれていた。
【0003】
このような点から、本発明者らは、先に歯磨組成物に縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上と水溶性遷移金属化合物を配合することを提案した(特願平10−102061号(特開平11−279037号公報))。これにより、物理的研磨力に依らずとも高い清掃力を得ることができたが、これらの化合物を配合した歯磨組成物は、収斂性及び金属味が発現し、その使用感を低下させる場合がある。従って、このような使用感を低下させる化合物を配合した歯磨組成物の使用感を改善することが要望される。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者らは、上記要望に応えるため鋭意検討を重ねた結果、ピロリン酸ナトリウム,ピロリン酸カリウム,ポリリン酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム及び硫酸水素ナトリウムからなる群から選ばれる縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩1種又は2種以上と、グルコン酸銅,硫酸銅,塩化マンガン,銅クロロフィリンナトリウムから選ばれ水溶性遷移金属化合物を含有し、収斂性及び金属味を有する歯磨組成物に、グリシン,アラニン,ロイシングルタミン酸及びそれらの塩から選ばれる1種又は2種以上を0.1〜10重量%配合することにより、使用感が改善され、上記目的が達成されることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0005】
なお、フィチン酸、アラントイン、クロルヒドロキシアルミニウム等の収斂性の改善については、アミノ酸又はタンパク質などの化合物の配合が提案されている(特公昭61−23768号公報)が、縮合リン酸塩、炭酸水素塩又は硫酸水素塩と水溶性遷移金属化合物とによる収斂性及び金属味をアミノ酸やその塩よって抑制するということは本発明者による新知見である。
【0006】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明にかかる歯磨組成物は、上述したように、(A)ピロリン酸ナトリウム,ピロリン酸カリウム,ポリリン酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム及び硫酸水素ナトリウムからなる群から選ばれる縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩1種又は2種以上と、(B)グルコン酸銅,硫酸銅,塩化マンガン,銅クロロフィリンナトリウムから選ばれる水溶性遷移金属化合物と、(C)グリシン,アラニン,ロイシングルタミン酸及びそれらの塩から選ばれるアミノ酸及びその塩1種又は2種以上を併用したものである。
【0007】
ここで、(A)成分のうち、縮合リン酸塩としては、下記一般式(1)又は(2)
n+2n3n+1 …(1)
(MPO3m …(2)
(但し、Mは1価金属を示すが、Mの一部が水素原子で置換されていてもよい。n,mはn≧2,m≧3である。)
で示される直鎖状又は環状のものが用いられる。具体的には、n=2のピロリン酸塩、n=3のトリポリリン酸塩、n=4のテトラポリリン酸塩、高重合度のポリリン酸塩、m=3のトリメタリン酸塩、m=4のテトラメタリン酸塩、m=6のヘキサメタリン酸塩等が挙げられ、塩(上記M)としてはナトリウム、カリウム等が挙げられる。例示すると、ピロリン酸塩としてはピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム等が挙げられ、n≧3のポリリン酸塩としてはポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸塩としてはヘキサメタリン酸ナトリウム等が挙げられるが、その中でもピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、ポリリン酸ナトリウムが好ましい。
【0008】
炭酸水素塩としては、炭酸水素ナトリウム硫酸水素塩としては、硫酸水素ナトリウム挙げられる。
【0009】
なお、上記の縮合リン酸塩、炭酸水素塩、硫酸水素塩はこれらの1種を含有しても2種以上を含有してもよい。これらの化合物は、それぞれの配合目的により種々の配合量において適宜使用されるが、通常、組成物全体の0.1〜50%(重量%、以下同じ)、特に1〜40%とすることができる。少なすぎると十分な清掃力が得られず、また多すぎると組成物の分離を生じ、品質に悪影響を与えるおそれがある。
【0010】
次に、(B)成分の水溶性遷移金属化合物を構成する遷移金属はマンガン、銅の化合物である。
【0011】
この場合、これらの化合物は水溶性であればよく、上記金属の対イオンは特に制限されるものではないが、塩化物、臭化物、フッ化物、硫酸塩、硝酸塩等の無機塩、酢酸塩、シュウ酸塩、グルコン酸塩、クエン酸塩等の有機酸塩などが挙げられ、錯塩や複塩であってもよい。
【0012】
酸塩としては、硫酸銅があるまた、塩化物としては、塩化マンガンある。
【0013】
またグルコン酸銅も使用し得る。
【0014】
また銅クロロフィリンナトリウム用いられる。
【0015】
前記水溶性遷移金属化合物の配合量は、組成物全体の0.001〜5%、好ましくは0.1〜3%、更に好ましくは0.2〜2%である。配合量が少なすぎる場合は清掃力が得られず、多すぎると組成物の分離を生じ、品質に悪影響を与えるおそれがある。
【0016】
(C)成分のアミノ酸としては、グリシン、アラニン、ロイシングルタミン酸が挙げられ、またアミノ酸の塩としては、上記アミノ酸のナトリウム塩、カリウム塩等が用いられる。
【0017】
アミノ酸及びその塩、その1種を配合しても又は2種以上を配合してもよく、これらの化合物の配合量は0.1〜10%、好ましくは0.3〜5%である。少なすぎると配合効果が得られず、多すぎると変色を生じ、品質に悪影響を与えるおそれがある。
【0018】
本発明にかかる歯磨組成物は、練歯磨、液状歯磨等に調製し得るが、この場合、他の成分としては通常使用される適宜な成分を配合することができ、研磨剤、粘結剤、粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、香料、防腐剤、各種有効成分等が配合され得る。
【0019】
例えば、研磨剤としては、リン酸水素カルシウム・無水和物、リン酸水素カルシウム・2水和物、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、ポリメタクリル酸メチル、その他の合成樹脂等の1種又は2種以上を配合し得る。
【0020】
また、粘結剤としては、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジュエランガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、ビーガム、ラポナイト等の無機粘結剤等の1種又は2種以上を配合し得る。
【0021】
保湿剤としては、グリセリン、ソルビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多価アルコールの1種又は2種以上を配合し得る。
【0022】
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤が用いられる。
【0023】
アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、N−ミリストイルサルコシン酸ナトリウム等のN−アシルサルコシン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸、モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム等が用いられる。
【0024】
ノニオン性界面活性剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル等の糖脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ラウリン酸モノ又はジエタノールアミド、ミリスチン酸モノ又はジエタノールアミド等の脂肪酸モノ又はジエタノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステル等が用いられる。
【0025】
香料成分としては、メントール、アネトール、カルボン、オイゲノール、リモネン、n−デシルアルコール、シトロネロール、α−テルピネオール、シネオール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、ペパーミント油、スペアミント油、ウインターグリーン油、丁字油、ユーカリ油等の香料を単独で又は組み合わせて配合し得る。
【0026】
甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、グリチルリチン酸ジカリウム、ペリラルチン、ソーマチン等の甘味剤を配合し得る。
【0027】
有効成分としては、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム等のフッ化物、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素等の酵素、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸、ビサボロール、クロロフィル、塩化ナトリウム、水溶性無機リン酸化合物、トリクロサン、セチルピリジニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等の有効成分の1種又は2種以上を配合し得る。
【0028】
【発明の効果】
本発明の歯磨組成物は、物理的研磨に依らずとも、縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上と水溶性遷移金属化合物の配合により、清掃効果が高く、研磨性の低いものである。しかも、これらの化合物による収斂性及び金属味の発現が抑制されて、使用感が改善されたもので、商品価値の高いものである。
【0029】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、各例中の%はいずれも重量%である。
【0030】
〔実施例1〜,比較例1〜5〕
常法により表1に示す歯磨組成物を調製し、収斂性、金属味及び変色の有無を下記方法により評価した。結果を表1に示す。
【0031】
収斂性及び金属味評価方法
歯磨組成物の収斂性及び金属味は、10名の専門パネルにより官能評価した。なお、評価基準は下記の通りである。
[評価基準]
◎:収斂性及び金属味全くなし(10名がないと回答)
○:収斂性及び金属味なし (8〜9名がないと回答)
△:収斂性及び金属味ややあり(3〜7名がないと回答)
×:収斂性及び金属味あり (8名以上がありと回答)
変色評価方法
歯磨組成物をチューブ等の容器に充填し、50℃で1ヶ月保存し、官能により、下記基準で評価した。
[評価基準]
○:変色なし
×:変色あり
【0032】
【表1】
Figure 0003922329
【0033】
〔実施例〕 練歯磨
グリシン 0.5 %
ピロリン酸ナトリウム 5
グルコン酸銅 0.2
シリカ 10
プロピレングリコール 3
グリセリン(85%) 25
アルギン酸プロピレングリコールエステル 0.6
キサンタンガム 0.5
ラウロイルサルコシンナトリウム 0.3
ラウリル硫酸ナトリウム 1
トラネキサム酸 0.05
フッ化ナトリウム 0.21
サッカリンナトリウム 0.1
香料 1.2
精製水 残
計 100 %
【0034】
〔実施例〕 練歯磨
アラニン 1 %
ピロリン酸ナトリウム 3
トリポリリン酸ナトリウム 2
塩化マンガン 0.15
シリカ 20
プロピレングリコール 2
ソルビット(70%) 30
キサンタンガム 0.8
カラギーナン 0.2
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
ε−アミノカプロン酸 0.05
フッ化ナトリウム 0.21
サッカリンナトリウム 0.15
香料 1
精製水 残
計 100 %
【0035】
〔実施例〕 練歯磨
グルタミン酸 1.5 %
ピロリン酸カリウム 5
硫酸銅 0.3
シリカ 15
プロピレングリコール 3
グリセリン(85%) 23
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
キサンタンガム 0.6
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
フッ化ナトリウム 0.21
サッカリンナトリウム 0.1
香料 1.3
精製水 残
計 100 %
【0036】
〔実施例〕 練歯磨
アスパラギン酸 0.3 %
塩化マンガン 0.4
炭酸水素ナトリウム 8
水酸化アルミニウム 40
プロピレングリコール 3
グリセリン(85%) 35
カラギーナン 0.1
キサンタンガム 0.8
ラウリル硫酸ナトリウム 1.8
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.76
サッカリンナトリウム 0.3
香料 0.8
精製水 残
計 100 %
【0039】
〔実施例〕 練歯磨
ロイシン 0.2 %
ピロリン酸ナトリウム 4
トリポリリン酸ナトリウム 1
銅クロロフィリン 0.1
炭酸カルシウム 40
プロピレングリコール 3
グリセリン(85%) 20
アルギン酸ナトリウム 0.4
キサンタンガム 0.6
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
ε−アミノカプロン酸 0.05
サッカリンナトリウム 0.15
香料 1.3
精製水 残
計 100 %

Claims (1)

  1. (A)ピロリン酸ナトリウム,ピロリン酸カリウム,ポリリン酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウム及び硫酸水素ナトリウムからなる群から選ばれる縮合リン酸塩、炭酸水素塩及び硫酸水素塩1種又は2種以上と、(B)グルコン酸銅,硫酸銅,塩化マンガン,銅クロロフィリンナトリウムから選ばれ水溶性遷移金属化合物を含有する歯磨組成物に、(C)グリシン,アラニン,ロイシングルタミン酸及びそれらの塩から選ばれる1種又は2種以上を0.1〜10重量%配合したことを特徴とする歯磨組成物。
JP33713398A 1998-11-27 1998-11-27 歯磨組成物 Expired - Fee Related JP3922329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33713398A JP3922329B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33713398A JP3922329B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 歯磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159647A JP2000159647A (ja) 2000-06-13
JP3922329B2 true JP3922329B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18305761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33713398A Expired - Fee Related JP3922329B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210008828A (ko) 2018-05-10 2021-01-25 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060099156A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Discus Dental Impressions, Inc Dental whitening compositions
JP4842865B2 (ja) * 2007-03-19 2011-12-21 花王株式会社 口腔用組成物
JP5509631B2 (ja) * 2009-03-10 2014-06-04 ライオン株式会社 口腔用塗布ゲル剤組成物
JP7298601B2 (ja) * 2018-05-29 2023-06-27 ライオン株式会社 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210008828A (ko) 2018-05-10 2021-01-25 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000159647A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58118509A (ja) 口腔用組成物
JP2003231622A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP3419124B2 (ja) 口腔用組成物
JP3922329B2 (ja) 歯磨組成物
JPH1112143A (ja) 口腔用組成物
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JP2013151473A (ja) 口腔用組成物
JPH1171251A (ja) 口腔用組成物
JP3894110B2 (ja) 美白用歯磨組成物
JPH1017444A (ja) アミノ酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH07187977A (ja) 口腔用組成物
JP4496420B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPH1087458A (ja) 口腔用組成物
JP2882017B2 (ja) 口腔用組成物
JP2003231621A (ja) 口臭予防用口腔用組成物
JP2006096696A (ja) 口腔用組成物
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
JP2005041787A (ja) 歯磨剤組成物
JPH11349461A (ja) 歯磨組成物
JP2806029B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002104945A (ja) 歯磨剤組成物
JPH11349459A (ja) 歯磨組成物
JPH1171250A (ja) 口腔用組成物
JPH0629176B2 (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees