JP3921633B2 - 容器およびロッド - Google Patents

容器およびロッド Download PDF

Info

Publication number
JP3921633B2
JP3921633B2 JP2001566811A JP2001566811A JP3921633B2 JP 3921633 B2 JP3921633 B2 JP 3921633B2 JP 2001566811 A JP2001566811 A JP 2001566811A JP 2001566811 A JP2001566811 A JP 2001566811A JP 3921633 B2 JP3921633 B2 JP 3921633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
container
particles
tip
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001566811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526511A (ja
Inventor
ユッカ ツウナネン
Original Assignee
サーモ エレクトロン オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ エレクトロン オイ filed Critical サーモ エレクトロン オイ
Publication of JP2003526511A publication Critical patent/JP2003526511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921633B2 publication Critical patent/JP3921633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/286Magnetic plugs and dipsticks disposed at the inner circumference of a recipient, e.g. magnetic drain bolt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/284Magnetic plugs and dipsticks with associated cleaning means, e.g. retractable non-magnetic sleeve
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、磁性粒子を含有する組成物の処理であって、該粒子が該組成物を含む容器内から収集されるか、または該容器内へ組成物として放出され、また磁性ロッドが該粒子をその先端に収集するため、またはその先端からそれらを放出するために使用される処理に関する。本発明は特に、該処理に使用される容器およびロッドに関する。本発明は、例えば様々な製造、精製または分析方法において使用される。
【0002】
技術的背景
磁性粒子は、与えられた成分をその表面に付着する固相として、様々な化学処理において使用されている。該粒子のために、該固相の利用可能な表面は可能な限り大きくなる。粒度は典型的に0.05ないし10μmの範囲内にある。該粒子は磁場により動かされることができる。それ故、例えば溶液体中でそれらは容器の壁部に移動されることができ、静かに注ぐかピペットで取ることによって残存する溶液を容器から取り除くことができる。該粒子はまた、磁性ロッドを該溶液中に沈めることによっても、該溶液から分離され得る。磁性ロッドはまた既知であり、カバー内で垂直方向に動く磁石を含む。低位にある磁石で、該粒子はロッド表面、特にその端部で収集することができる。該磁石が上位に上昇させられると、該粒子はそれに応じて該ロッドから放出することができる。
【0003】
WO94/18565は、磁性粒子を収集および移動するために使用されるロッドを開示する。それは好ましくは移動可能な磁石を封入している鋭い先端を有するカバーを備える。該ロッドと一緒に使用される容器は、ロッド先端の形状と正しく符合する底面を有し得る。該ロッドと該容器壁部との間の間隙は、該ロッドが垂直方向に動かされたときに液体を該ロッドと該容器壁部との間で可能な限り素早く流すために、意図的に狭くされている。このことは、混合および物質移動を増大する。
【0004】
本発明の一般的な説明
磁性粒子を含有する組成物のための容器と、該容器と一緒に使用される粒子を収集または移動するためのロッドが今や発明された。該容器は好ましくは断面において対称、例えば円形であり、そして該ロッドの断面形状は、該容器の断面形状と正しく符合する。該ロッドは磁石を備え、それにより粒子がロッド表面、好ましくはその先端部で収集される。該磁石は好ましくは、該粒子が該ロッド表面から放出されることができるように、その作用が排除されることができるような磁石である。
【0005】
前記磁石は好ましくは永久磁石であり、そして最も好ましくは前記ロッド内で収集位置と放出位置との間を変えられることができる磁石である。動きの方向は特に該ロッドの長軸方向である。該磁石の収集位置は好ましくはその低位であり、そこから該放出位置に上昇することができる。該磁石は好ましくは、その幅より相当大きい長さを有する。このことは粒子が前記ロッド先端で効率的に収集されることを可能にする。同じ理由のために、該磁石の上端は好ましくは、前記粒子が収集される間、常に組成物表面より上に留まる(WO96/12958参照)。このために、該磁石の長さは、処理される液体カラムの高さよりも明らかに大きいことができる。該磁石において、その長さとその幅との比率は好ましくは、少なくとも約5:1、そして最も好ましくは少なくとも約10:1である。該ロッドは好ましくは各点で下向きに傾斜して、鋭い先端で終結する。この方法では、液体から引き上げたとき、該ロッドは可能な限り少量の液体を保持する傾向にある(WO94/18565およびWO94/18564参照)。長い磁石の使用は、小さい体積における効率的な作業を可能にする。長い磁石はまた、両端で動態の区域が拡大するので、大きい体積においても有用である。該先端は好ましくはまた先細りした凹面先端部を有し、ロッド先端部からロッド先端部と同程度の大きさの小さな容器へと粒子が効率的に放出される(WO96/12959参照)。可能な限り効率的にこの先端部と正しい位置関係にある磁場のために、該先端部の高さは該磁石の直径に対して比較的小さい。典型的に、該先端部の高さと該磁石の直径の比率は1:1〜1:2、例えば約1:1.5である。平面形状の先端はまた、可能な限り小さい信頼性のある作業体積を達成する目的を有する。
【0006】
粒子は、前記容器がその中に配置されることができ、また前記ロッドを動かすための手段を含む特別な装置で、収集されることができる(WO94/18565参照)。
【0007】
通常、複数の容器が一緒にされて、プレート、特に連続した幾つかの容器の列を含むマトリックス形状のプレートを形成する。普通に使用されるプレートはマイクロ滴定プレートと呼ばれるものであり、9mm間隔で8×12の容器、またはウエルを含む。対応する外寸と16×24のウエルを有するプレートもまた使用される。該プレートの処理のために意図される装置は、一列中のウエルの数に等しいロッドの列を含み得る(WO94/18565およびサーモ・ラブシステムズ・キングフィッシャーTM・マグネティック・パーティクル・プロセッサー参照)。該装置はまた、幾つか、例えば二つのプレートの同時の、特に並行な作業を可能にする。
【0008】
本発明の第一の特徴によれば、前記容器と前記ロッドとの間隙は、ロッドに沿って上昇し、そしてそれにより該容器から液体を取り除く環状の液体または該環の一部の形成を防ぐように十分に大きい。言い換えると、該液体は重力に従い該ロッドと該容器との間を流れ落ちる。上昇する水は、該容器の縁を越えて例えば隣接する容器中に、または取り除かれた先端の先端において引き続く処理工程に流れる可能性がある。該ロッドと該容器との間の適した間隙は、少なくとも約1mm、例えば少なくとも約1.5mm、そして好ましくは少なくとも約2mmであることができる。普通の場合は、3mmより大きい間隙は、この観点において何らさらなる利点を与えない。
【0009】
本発明の第二の特徴によれば、容器底面は位置決め凹部を含み、ロッド先端はロッドを全ての点で前記容器の内壁から十分な距離を保ちながら、そこにロッド先端が上手くはめ込まれる。該位置決め凹部は、該ロッドおよび該容器の水平方向の動きによって引き起こされる位置決め誤差について補償することに役立つ。凹部はその中に水平区域を含み、その幅は位置決めマージンに相当する。凹部形状は好ましくは、該凹部と該ロッドの先端部との間の間隙が可能な限り小さくなるように形成する。該間隙は好ましくは最大でも0.05〜0.3mm、例えば0.1〜0.2mmである。対称な容器およびロッドが使用されるとき、該凹部は該容器の中心に位置されるだろう。該水平区域は典型的に0.5〜2mmの範囲内、例えば約1mmの幅を有する。しかしながら、該ロッドは最も好ましくは、様々な寸法の平面状または凹状の底面を有する慣用の容器においてもまた使用可能である。
【0010】
本発明の第三の特徴によれば、前記容器が前記ロッドによって処理される装置は、垂直方向に弾性を有する手段であって、該ロッドが容器底面に対して下げられると撓む手段を含む。これは、垂直方向の動きの位置決め公差によって、および該ロッドおよび該容器の製造公差によって引き起こされる位置決め誤差についての補償を可能にする。該弾性手段、例えばバネ手段は、該容器のために該装置中に含まれる基板に、該ロッドもしくはその作動装置に、または幾つかの容器を含むプレートに備えられ得る。
【0011】
本発明は、特に非常に小さな体積での作業の間の使用に適している。下限は、例えば10μlまたは5μlでさえあり得る。本発明はまた、粒子が比較的大きな体積、例えば細菌培養物から収集され、そして何倍もより小さいことができる体積に移動されたりするときの使用に適している。
【0012】
付随する図面は、本発明の幾つかの態様の以下の詳細な説明に関連する。
【0013】
本発明の幾つかの態様の詳細な説明
図1および2に図示される円形のウエル1は、その底面中心で、比較的切り立った縁部を有する底面凹部2を含む。ウエル凹部内に液体が存在する。
【0014】
ウエル1と共に、円形断面と、該ウエルの直径より有意に小さいがしかし前記凹部の直径よりはなお大きい直径とを有するロッド3が使用される。該ロッドは、上端から始まる内部空洞と、該空洞内で動かされることができる長く伸びた永久磁石4を有する。該磁石が該ロッド内の低位にあるとき、磁性粒子はロッド先端に収集されることができる(図1)。該ロッド先端部5は、該ウエルの底面凹部2に適応するために先細りになっている。
【0015】
ロッド3に付着する磁性粒子は、ウエル1内の液体中に放出されることができる(図2)。この効果のために、該ロッドは低位にある磁石4と共に該ウエル中に導入され、そして、該粒子が該ウエル内の液体中に留まるように、該磁石が、またその後該磁石を伴わないロッドが取り除かれる。対応して、該ウエル内に含まれる液体中に該粒子が存在する場合、低位にある磁石で、該粒子が該液体から前記ロッド先端に収集される。該ロッドおよび該磁石が一緒に取り除かれるとき、該粒子はそれらに沿って取り除かれる。
【0016】
ロッド3の先端部5は凹状であり、鋭い先端で終結する。それ故、粒子が脱離させられるとき、それらは凹部2中へ可能な限り完全に一掃され、そして該ロッドが該液体から引き上げられるとき、可能な限り少量の液体を保持する傾向にある。粒子が収集されるとき、それらは該先端の凹状部に付着して、環状塊としてそれを取り囲む。凹部壁は、ロッド先端部と前記ウエルとの間の間隙が可能な限り小さくなるように、正しく符合する凸形状を有する。ロッド先端が凹部底面を押すとき、付着性および表面張力のために、該液体はこの間隙への道筋を自動的に見出す。そうして該液体は、該ロッドと共に該ウエル内に入れられたときに粒子が存在し得る先端部の全体を湿らせる。該液体は、該凹部内の位置に合わされたロッドとの間隙内に詰まったままである。該ロッドが該凹部から引き上げられるとき、該先端部を囲む板状の液体は、頂部から底部に沿って、流体力学的な力により該粒子を効率的に一掃する。
【0017】
ロッド3とウエル1の壁部との間の間隙が十分に大きいとき、該ロッドに沿って上昇する環状の液体またはその一部は、この隙間内に形成されないだろう。適した間隙は約1mmである。実際には、およそ3mmより大きい間隙は、この観点において何らさらなる利益を与えない。例外的な場合に現われ得る上昇する環状の液体を壊すために、該ウエルの口部はさらに広げられることができる(WO94/18565、図5参照)。該ウエルの高い側壁は、該液体が外側に飛び散ることを防止する。この方法で、必要なときはいつでも、底面凹部2の体積よりも何倍もより多い量の液体が、同じウエル内で使用されることができる。
【0018】
ウエル1の底面は、該ウエル中に投入された少量の液体が可能な限り完全に底面凹部2中への道筋を自然に見出すような形状を有する。該凹部において、該液体の自由表面は最小であり、該液体が表面張力の作用の下でここに留まる傾向にあるだろう。該液体がウエル底面と外壁との間の隅部に残存しないために、この隅部は穏やかにカーブした形状を与えられている。該隅部の適当な曲率半径は、例えば0.5〜2mm、例えば約1mmである。
【0019】
ウエル1の底面は、前記隅部から底面凹部2へ連続的に傾斜する。それ故、前記液体は該凹部底面中に自然に流れるだろう。
【0020】
ウエル1内の底面凹部2の底面は中心の水平区域6を含む。該区域の幅は、ロッド3の先端が常にこの水平区域に当ることを確保するように、位置決め公差によって決定される。該ウエルまたは該ロッドが水平方向に動かされる場合、位置決め誤差が存在するだろう。そして該水平区域の幅は、(少なくとも)算定された位置決め誤差の2倍である。該区域の適当な幅は、典型的に0.5〜2mm、例えば約1mmである。同じ理由のために、該ロッドの先端部5と該底面凹部の壁部との間の間隙は、上端よりも下端で僅かにより大きい。その目的は間隙を最小に減ずることである。典型的に0.1〜0.2mmである。
【0021】
磁石4の長さと直径との比率は約13:1である。長い磁石のために、前記粒子は、可能な限り完全に正確にロッド3の先端区域へ収集される。同じ理由のために、前記先端部の高さは、該磁石の直径に対して比較的小さい。典型的に、該先端部の高さと該磁石の直径との比率は、1:1〜1:2、例えば約1:1.5である。
【0022】
前記ウエルが9mm間隔で配置される所謂マイクロ滴定プレートにおいて、使用可能なウエル1およびロッド3の寸法は以下のようであることができる:ウエルの内径7mm、ロッドの外径4mm、ウエルの内側の深さ(底面凹部5を含まない)10mm、底面凹部の深さおよびロッド先端部の高さ1.5mm、凹部の平底面6の幅1mm、壁部の底面隅部の曲率半径約1mm、底面凹部の壁部の曲率半径約5mm、ロッド先端の凹型の半径約4mm、磁石4の高さ約40mm、および磁石の直径約3mm。マイクロ滴定プレートのウエルの観点において、上記のような磁石は実際には“長すぎる”が、しかしながら、この同じロッドはまた、例えば約25mmの高さを有し、体積が500μl程度までであるより大きなウエルにおいても使用されることができる。相当に長い磁石はまた、中間アダプターを要せずに装置の支持構造に固定することが容易であることの利点を有する。
【0023】
底面凹部2および前記ロッドの先端部は、ウエル1の壁部とロッド3との間の間隙が十分に大きいこと、および、横方向の運動により引き起こされる位置決め公差にも関わらず、該ロッドが該底面凹部に如何様にも挿入されることができることを確保する。
【0024】
ロッド3はまた、平面または凹状の底面を有する慣用のウエルにおいて使用されることもできる。
【0025】
垂直方向の動きはまた特定の公差を有し、そしてその結果、ロッド3の先端は必ずしも常にウエル底面でその低位に達しない。典型的な装置技術では、これによって引き起こされる最大誤差は約±0.5mmである。ロッドとウエルとの相互の傾きはさらなる誤差を引き起こす。これによって引き起こされる誤差は、典型的に約±0.3mmであり得る。幾つかのウエルを含むプレートと幾つかのロッドを含むマトリクスとの相互の傾きはさらなる誤差を引き起こす。しかしながら、この誤差は上述したものに対して小さい。
【0026】
前記容器および前記ロッドは、適したプラスチック、例えばポリプロピレンから製造されることができる。
【0027】
前記装置は、垂直運動公差について補償するために垂直方向のバネ手段を備え得る。
【0028】
図3における配置は、複数のウエル1の列を含むプレート7を使用する。同様に、列中のウエルの数に等しい数のロッドが該列に平行なアームに接続されて、一緒に動くロッドの列を形成している。各ロッド3は、アーム8に固定された磁石4を保持する。その上端で、該アームは把持手段9を有し、それにより該アームは垂直方向に動かされる。該プレートは基板10上に配置される。該基板は、垂直方向のバネ手段11のために、垂直方向に撓む。ロッドの列が該ウエル中に導入されるとき、それは底面凹部2の底面6に対して、また幾らかさらに押出される。そして、該バネが前記先端と各ロッドの底面との間の距離を最小に(実際にはほとんど0に)釣り合わせる。
【0029】
基板10の代わりに、ロッド4の固定アームがバネを備えることもできる。
【0030】
加えてまたはさもなくば、各アーム8は別個にバネを備え得る。この目的のために、把持手段9は、該アーム中の上側止め具12と下側止め具13との間に滑動するように配置され、そして該把持手段と該下側止め具との間に、該把持手段を上側に押すバネ14が存在する。
【0031】
スプリング配置は、非常に小さいウエル(例えば、5ないし10μl)が使用されるときに特に有用である。大きなプレートまたは多数のウエルを含むプレートが使用されるときも特に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一つの態様に従い、磁性粒子をロッドで容器内の少量の液体から収集する工程を図示する。
【図2】 図2は、図1のロッドに付着した磁性粒子を図1の容器内の少量の液体中に放出する工程を図示する。
【図3】 図3は、バネ手段を備えた本発明の装置を図示する。

Claims (7)

  1. 容器、および該容器内の粒子を含有する液体から磁性粒子を収集するため、または該容器内の液体中に該粒子を放出するために該容器と共に使用されるロッドであって、
    該ロッド(3)は該容器内に挿入され、そして収集または放出作業後に該容器から取り除かれ、
    該ロッドは先細の先端部(5)を有し、該粒子は該先端部上に収集され、また該粒子は該先端部から放出され、そして
    該容器(1)は内壁を有する容器およびロッドにおいて、
    該容器(1)内に導入される該ロッド(3)から該容器の内壁までの距離は、該ロッドが該容器から引き上げられるときに該ロッドに沿って取り除かれるだろう環状の液体または該環の一部が該容器と該ロッドとの間に形成されることを防ぐように各点で十分に大きく、そして
    該容器は底面およびその中の凹部(2)を有し、該凹部はその中に水平区域(6)を有することを特徴とする容器およびロッド。
  2. 前記容器(1)の内壁からの前記ロッド(3)の距離は、少なくとも1mである、請求項1記載の容器およびロッド。
  3. 前記水平区域(6)は、前記容器および前記ロッドの水平方向の動きの位置決め公差に等しい直径を有する、請求項記載の容器およびロッド。
  4. 前記水平区域(6)は、0.5〜2mmの範囲内の直径を有する、請求項記載の容器およびロッド。
  5. 前記ロッドは、該ロッド内で収集位置と放出位置との間を変えられることができる永久磁石(4)を有し、該ロッドの先端部(5)の高さと該磁石の直径の比率は1:1〜1:2である、請求項ないしのうちのいずれか一項に記載の容器およびロッド。
  6. ロッドにより、容器内の粒子を含有する液体から磁性粒子を収集するか、または該容器内にある液体中に該粒子を放出する方法であって、
    該ロッド(3)は該容器内に挿入され、そして収集または放出作業の後に該容器から取り除かれ、
    該ロッドは先細の先端部(5)を有し、該粒子は該先端部上に収集され、また該粒子は該先端部から放出され、そして
    該容器は内壁を有する方法において、
    該容器から該ロッドを取り除く間の内壁からの該ロッドの距離が、該ロッドに沿って取り除かれる可能性のある環状の液体または該環の一部が該内壁と該ロッドとの間に形成されないように十分にあるロッド(3)が使用され、そして
    該容器は底面およびその中の凹部(2)を有し、該凹部はその中に水平区域(6)を有することを特徴とする方法。
  7. ロッドにより、容器内の粒子を含有する液体から磁性粒子を収集するか、または該容器内の液体中に該粒子を放出する装置であって、
    該ロッド(3)は該容器内に挿入され、そして収集または放出作業後に該容器から取り除かれ、
    該ロッドは先細の先端部(5)を有し、該粒子は該先端部上に収集され、また該粒子は該先端部から放出され、そして
    該容器(1)は内壁を有する装置において、
    該ロッドが該容器(1)内に挿入されるとき、該ロッド(3)から該容器の内壁までの距離は、該ロッドに沿って取り除かれる可能性のある環状の液体または該環の一部が該容器と該ロッドとの間に形成されることを防ぐように各点で十分に大きく、
    該容器は底面およびその中の凹部(2)を有し、該凹部はその中に水平区域(6)を有し、また
    該装置は該ロッドの動きの方向に撓む手段(11、14)を含むことを特徴とする装置。」
JP2001566811A 2000-03-14 2001-03-13 容器およびロッド Expired - Lifetime JP3921633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20000583 2000-03-14
FI20000583A FI20000583A0 (fi) 2000-03-14 2000-03-14 Astia ja sauva
PCT/FI2001/000242 WO2001068263A1 (en) 2000-03-14 2001-03-13 Vessel and rod

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363179A Division JP2005103544A (ja) 2000-03-14 2004-12-15 容器およびロッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526511A JP2003526511A (ja) 2003-09-09
JP3921633B2 true JP3921633B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=8557918

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566811A Expired - Lifetime JP3921633B2 (ja) 2000-03-14 2001-03-13 容器およびロッド
JP2004363179A Pending JP2005103544A (ja) 2000-03-14 2004-12-15 容器およびロッド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363179A Pending JP2005103544A (ja) 2000-03-14 2004-12-15 容器およびロッド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6596162B2 (ja)
EP (2) EP1185372B1 (ja)
JP (2) JP3921633B2 (ja)
AT (2) ATE340651T1 (ja)
DE (2) DE60123353T2 (ja)
FI (1) FI20000583A0 (ja)
NO (1) NO323760B1 (ja)
RU (2) RU2269382C2 (ja)
WO (1) WO2001068263A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153986B2 (en) * 2002-03-04 2006-12-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing propylene oxide
FI120863B (fi) * 2002-10-18 2010-04-15 Biocontrol Systems Inc Magneettinen siirtomenetelmä ja mikropartikkelien siirtolaite
DE10331254B4 (de) 2003-07-10 2006-05-04 Chemagen Biopolymer-Technologie Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Abtrennen von magnetischen oder magnetisierbaren Partikeln aus einer Flüssigkeit
GB0319671D0 (en) * 2003-08-21 2003-09-24 Secr Defence Apparatus for processing a fluid sample
FI20040159A0 (fi) * 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
US7597520B2 (en) * 2005-05-24 2009-10-06 Festo Corporation Apparatus and method for transferring samples from a source to a target
DE102007045474A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Qiagen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Flüssigkeiten mit magnetischen Partikeln
US20090181359A1 (en) * 2007-10-25 2009-07-16 Lou Sheng C Method of performing ultra-sensitive immunoassays
US8222048B2 (en) 2007-11-05 2012-07-17 Abbott Laboratories Automated analyzer for clinical laboratory
US8691149B2 (en) * 2007-11-06 2014-04-08 Abbott Laboratories System for automatically loading immunoassay analyzer
US8685322B2 (en) * 2007-11-13 2014-04-01 Stratec Biomedical Ag Apparatus and method for the purification of biomolecules
CN202011883U (zh) 2007-12-12 2011-10-19 里兰斯坦福初级大学理事会 用于捕获和分离目标细胞的装置
KR101384142B1 (ko) * 2007-12-28 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 표시기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치
US20160137974A1 (en) * 2008-09-25 2016-05-19 Nano3D Biosciences, Inc Microplates for magnetic 3d culture
DE102009021201A1 (de) 2009-05-13 2010-11-25 Stratec Biomedical Systems Ag Stabanordnung und Verfahren zur Extraktion magnetisierbarer Partikel aus Lösungen
US20100297778A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Abbott Laboratories Conjugate Having Cleavable Linking Agent
FR2951961B1 (fr) * 2009-10-30 2011-11-04 Snecma Dispositif et procede de recuperation de particules magnetiques piegees sur un bouchon magnetique
FR2957823B1 (fr) * 2010-03-29 2015-02-27 Snecma Dispositif et procede de recuperation de particules magnetiques piegees sur un bouchon magnetique
US8784734B2 (en) 2010-05-20 2014-07-22 Abbott Laboratories Reusable sheaths for separating magnetic particles
FI20115175A0 (fi) 2011-02-23 2011-02-23 Helsinki Thermo Fisher Scient Oy Partikkelien prosessointi
US20130344507A1 (en) * 2012-03-30 2013-12-26 Rarecyte, Inc. Systems and methods for separating component materials of a suspension using immunomagnetic separation
CN103272692B (zh) * 2013-06-09 2016-07-06 刘立新 方便磁选器
JP5454825B1 (ja) * 2013-09-18 2014-03-26 株式会社ヤリステ 磁気粉分離装置
US10823743B1 (en) 2013-10-28 2020-11-03 Ifirst Medical Technologies, Inc. Methods of measuring coagulation of a biological sample
DE102016219053A1 (de) 2016-09-30 2018-04-05 Hamilton Bonaduz Ag Magnetische Trennvorrichtung mit unkörperlicher Kopplung zwischen Magnetanordnung und deren Bewegungsantrieb
KR101964131B1 (ko) 2017-02-27 2019-08-07 (주)어핀텍 밀폐형 추출물 분리 및 정제장치
DE202017001238U1 (de) * 2017-03-09 2017-05-05 Ritter Gmbh Kunststoff-Magnetseparationsplatte zur Durchführung automatischer Magnetseparationsprozesse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554016B1 (fr) * 1983-10-27 1986-08-08 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux moyens magnetiques destines a retirer des billes de gel magnetique d'un fluide de dosage
SE8601143L (sv) * 1986-03-12 1987-09-13 Carbematrix Ab Sett och anordning for samling och spridning av ferromagnetiska partiklar i ett fluidformigt medium
FI930440A0 (fi) 1993-02-01 1993-02-01 Labsystems Oy Bestaemningsfoerfarande
EP0681700B1 (en) * 1993-02-01 2001-11-21 Thermo Labsystems Oy Method for magnetic particle specific binding assay
FI944938A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerflyttningsanordning
FI944937A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Separeringsanordning
DE19730497C2 (de) * 1997-07-16 2000-02-10 Heermann Klaus Hinrich Verfahren zum Waschen, zur Separierung und Konzentrierung von Biomolekülen unter Verwendung eines Magnetstifts
IL123210A0 (en) * 1998-02-06 1998-09-24 Gombinsky Moshe A device and system for the collection of magnetic particles

Also Published As

Publication number Publication date
EP1266694B1 (en) 2005-09-21
JP2003526511A (ja) 2003-09-09
ATE304898T1 (de) 2005-10-15
FI20000583A0 (fi) 2000-03-14
RU2269382C2 (ru) 2006-02-10
DE60113515D1 (de) 2006-02-02
US6596162B2 (en) 2003-07-22
US20010022948A1 (en) 2001-09-20
RU2004111807A (ru) 2005-10-20
DE60113515T2 (de) 2006-06-22
EP1266694A1 (en) 2002-12-18
NO20015562D0 (no) 2001-11-14
WO2001068263A1 (en) 2001-09-20
DE60123353T2 (de) 2007-05-16
ATE340651T1 (de) 2006-10-15
NO20015562L (no) 2002-01-04
EP1185372B1 (en) 2006-09-27
DE60123353D1 (de) 2006-11-09
NO323760B1 (no) 2007-07-02
RU2297285C2 (ru) 2007-04-20
JP2005103544A (ja) 2005-04-21
EP1185372A1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921633B2 (ja) 容器およびロッド
US7488451B2 (en) Systems for particle manipulation
JP5399023B2 (ja) 磁石を有するマイクロプレートキャリアを有するマイクロプレート洗浄デバイス
JP2006153887A (ja) 分離装置
JP2006300968A (ja) 分配ヘッドにピペットチップを装填するための手段を有する分配装置
JPH01302163A (ja) 試薬の自動分与法とその正容積形ポンプ及びピペツトチツプ取上げ装置
WO1998032000A9 (en) Apparatus and process for arraying beads
JP5200378B2 (ja) 粒子分離装置
JP2004163437A5 (ja)
WO2017110004A1 (ja) 対象物移動方法及び装置
JP2010110262A (ja) ウェルプレートを用いた核酸増幅法
KR102630604B1 (ko) 자성 입자를 사용하여 생체분자를 고정시키기 위한 장치 및 방법
CN110411798B (zh) 一种旋转离心提取溶液中微小粒子的装置和方法
US20210220879A1 (en) Probe wash station for analytical instrumentation
CN110945363A (zh) 一种用于转移磁珠的模块,包括该模块的自动化系统以及使用该模块提取核酸的方法
US12005436B2 (en) Devices and methods for separating particles from a liquid
JP4586622B2 (ja) 精子選択採取用シャーレ
JPH09186219A (ja) ウェーハホルダ
CN100415881C (zh) 用于预处理试样的装置
JP2004223352A (ja) 洗浄装置
CN1390300A (zh) 采用定位销和环形体方式的试样溶液的定位装置
CN205837253U (zh) 移液吸头批量装载器
SU1361119A1 (ru) Выпускной патрубок
JPH0111282Y2 (ja)
JP2007064676A (ja) 自動分注装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3921633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term