JP3919547B2 - フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム - Google Patents

フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3919547B2
JP3919547B2 JP2002020383A JP2002020383A JP3919547B2 JP 3919547 B2 JP3919547 B2 JP 3919547B2 JP 2002020383 A JP2002020383 A JP 2002020383A JP 2002020383 A JP2002020383 A JP 2002020383A JP 3919547 B2 JP3919547 B2 JP 3919547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
form data
data
held
printing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002020383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003223303A (ja
Inventor
秀之 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002020383A priority Critical patent/JP3919547B2/ja
Publication of JP2003223303A publication Critical patent/JP2003223303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919547B2 publication Critical patent/JP3919547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はフォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラムに関し、特に、一元管理されたフォームデータの配信とその印刷を効率よく行なうフォーム印刷システムにために用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フォームデータを使用する印刷システムでは、ユーザが使用する端末コンピュータがフォーム管理サーバからフォームデータを読み出してプリンタに送信して印刷するのが一般的である。
【0003】
フォームデータを端末コンピュータやプリンタに予め登録しておくシステムも考案されているが、そのようなシステムではフォームデータを一元管理できず、フォームデータを更新する際には全ての端末コンピュータやプリンタに登録されているフォームデータを更新する必要があった。
【0004】
したがって、全国的に展開する大規模な印刷システムにおいては、フォームデータを端末コンピュータやプリンタに登録し、必要に応じてフォームデータを更新することは事実上不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような、先に説明したように端末コンピュータの数が数百から数千になるような大規模な印刷システムにおいては、フォームデータはフォーム管理サーバで一元管理し、そのフォームを使用する度に端末コンピュータ経由でプリンタに送信して印刷するのが一般的である。
【0006】
ところが、インターネットの普及によりフォーム管理サーバと端末コンピュータとをインターネットで接続して、システムを全国展開することが容易になってきた。しかしながら、そのようなシステムではフォーム管理サーバから端末コンピュータにフォームデータを送信するのに要する時間は必ずしも短くはない。
【0007】
特に、帳票のような単純な従来型のフォームではなく、高品位で複雑なフォームデータを使用する場合にはフォームデータのサイズも大きくなるため、送信に要する時間はより長くなる問題があった。
【0008】
本発明は上述の問題点にかんがみてなされたもので、フォームデータの転送を行なうことなく所定のフォームの印刷を高品位で行なうことができるようにして、高品位で複雑なフォームデータを使用する場合においても、フォームデータの転送によるオーバーヘッドが生じないようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のフォーム印刷システムは、フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバと、前記フォーム管理サーバとネットワークを介して接続された端末装置と、前記端末装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された印刷装置とで構成されるフォーム印刷システムであって、前記印刷装置は、フォームデータを保持する保持手段と、前記保持手段によって保持されているフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記端末装置から受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信されるフォームデータ指定情報によって指定されるフォームデータと、前記データ受信手段により受信される前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを使用して、文書を印刷する文書印刷手段とを有し、前記端末装置は、前記保持手段によって保持されているフォームデータに関する情報を取得する取得手段と、前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記保持手段によって保持されているか否かを、前記取得手段により取得される情報に基づいて判断する判断手段と、前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記保持手段によって保持されていないと前記判断手段により判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを、前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信手段と、前記フォームデータ受信手段により受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成手段と、前記生成手段により生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信手段と、前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の他の特徴とするところは、前記フォームデータ受信手段は、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記保持手段によって保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータのリストを表示する表示手段と、前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択するための操作手段とを有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記生成手段は、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴としている。
【0012】
本発明の端末装置は、フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバとネットワークを介して接続し、印刷装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された端末装置であって、前記印刷装置に保持されているフォームデータに関する情報を前記印刷装置から取得する取得手段と、前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されているか否かを、前記取得手段により取得される情報に基づいて判断する判断手段と、前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されていないと前記判断手段により判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信手段と、前記フォームデータ受信手段により受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成手段と、前記生成手段により生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信手段と、前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信手段とを有することを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、前記フォームデータ受信手段は、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記印刷装置に保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータのリストを表示する表示手段と、前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択するための操作手段とを有することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記生成手段は、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴としている。
【0013】
本発明の印刷方法は、フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバとネットワークを介して接続し、印刷装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された端末装置の印刷方法であって、前記印刷装置に保持されているフォームデータに関する情報を前記印刷装置から取得する取得工程と、前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されているか否かを、前記取得工程において取得される情報に基づいて判断する判断工程と、前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されていないと前記判断工程において判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信工程と、前記フォームデータ受信工程において受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成工程と、前記生成工程において生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信工程と、前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信工程とを有することを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、前記フォームデータ受信工程においては、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記印刷装置に保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのリストを表示手段に表示する表示工程を有し、前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択可能にしたことを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記生成工程においては、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴としている。
【0014】
本発明の記憶媒体は、前記の何れかに記載の印刷方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴としている。
【0015】
本発明のコンピュータプログラムは、前記の何れかに記載の印刷方法をコンピュータに実行させることを特徴としている。
【0016】
本発明は上記技術手段よりなるので、フォームデータはフォーム管理サーバで一元管理されるが、端末装置または印刷装置でも前記フォームデータを保持しておき、前記フォーム管理サーバからのフォームデータの転送によるオーバーヘッドを解消できるようにしている。また、前記フォームデータの更新は、前記フォーム管理サーバで一元管理されているフォームのみを更新する。そして、端末コンピュータからフォームを使用して印刷する場合には、まず、前記端末装置または印刷装置に保持されているフォームのバージョンと、フォーム管理サーバに登録されているフォームのバージョンとを比較する。この比較の結果、これらのフォームのバージョンが一致していない場合には前記フォーム管理サーバから最新のフォームデータを前記端末装置または印刷装置に転送する。
【0017】
前記フォーム管理サーバで管理されているフォームデータが端末装置または印刷装置に存在しない場合には、フォームデータの転送が必要であるが、その後はフォーム管理サーバで管理されているフォームデータが更新されるまで端末装置または印刷装置が保持しているフォームデータをそのまま使用するので高速なフォーム処理が可能となる。
【0018】
また、フォームデータを更新する際には、フォーム管理サーバで一元管理しているフォームデータのみを更新すればよいので、フォームデータの保守が容易でとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照しながら本発明のフォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラムの実施の形態について説明する。以下に、本発明のフォーム印刷システムを、フォームデータを一元管理する1台のサーバコンピュータと、それにインターネットで接続された複数の端末コンピュータ、及び端末コンピュータとLAN接続されたレーザ・ビーム・プリンタで構成される印刷システムに適用して例を、図面を用いて更に詳細に説明する。
【0020】
本実施の形態においては、複数のフォームをセットにして、それ自体が小冊子となるような付加価値の高い出力物を取り扱うものとし、商品カタログを必要なときに必要な部数だけ身近のレーザ・ビーム・プリンタで出力することのできるカタログプリントシステムとする。尚、出力されるカタログには顧客の名前や担当者の名前・連絡先など、非定型の情報を付与して出力できるものとする。
【0021】
図1は、実施の形態のレーザ・ビーム・プリンタの内部構造を示す断面図である。
図1において、100はレーザ・ビーム・プリンタ本体であり、このレーザ・ビーム・プリンタはLAN接続されている端末コンピュータ(図2の201)から供給される文字印字命令、各種図形描画命令、イメージ描画命令及び色指定命令等に従って対応する文字パターンや図形、イメージ等を作成し、記録媒体である記録用紙上に像を形成する。
【0022】
151は操作のためのスイッチ及びプリンタの状態を表示するLED表示器やLCD表示器等が配されている操作パネル、101はレーザ・ビーム・プリンタ100全体の制御及び端末コンピュータから供給される文字印字命令等を解析するプリンタ制御ユニットである。
【0023】
尚、本実施の形態におけるレーザ・ビーム・プリンタ100は、RGBの色情報をM(マゼンタ)、C(シアン)、Y(イエロー)、K(ブラック)に変換し、それらを並列で像形成・現像するため、MCYKのそれぞれが像形成・現像機構を持つようにしている。プリンタ制御ユニット101は、MCYKそれぞれの印字イメージを生成し、ビデオ信号に変換してMCYKそれぞれのレーザ・ドライバに出力する。
【0024】
M(マゼンタ)のレーザ・ドライバ110は、半導体レーザ111を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ111から発射されるレーザ光112をオン・オフ切替する。
【0025】
レーザ光112は、回転多面鏡113で左右方向に振られて静電ドラム114上を走査する。これにより、静電ドラム114上には文字や図形のパターンの静電潜像が形成される。この潜像は、静電ドラム114周囲の現像ユニット(トナーカートリッジ)115によって現像された後、記録用紙に転写される。
【0026】
C(シアン)、Y(イエロー)、K(ブラック)に関してもM(マゼンタ)と同様の像形成・現像機構を持ち、120、121、122、123、124、125はC(シアン)用の像形成・現像機構、130、131、132、133、134、135はY(イエロー)用の像形成・現像機構、140、141、142、143、144、145はK(ブラック)用の像形成・現像機構である。個々の機能はM(マゼンタ)の像形成・現像機構と同じであるので説明は省略する。
【0027】
記録用紙にはカット・シートを用い、カット・シート記録紙はレーザ・ビーム・プリンタに装着した給紙カセット102に収納されバネ103で一定の高さに保たれており、給紙ローラ104及び搬送ローラ105と106とにより装置内に取り込まれ、用紙搬送ベルト107に乗せられてMCYKの各像形成・現像機構を通過する。
【0028】
記録用紙に転写されたMCYKの各トナー(粉末インク)は定着器108で熱と圧力により記録用紙に固定され、記録用紙は搬送ローラ109と150によってレーザ・ビーム・プリンタ本体上部に出力される。
【0029】
図2は、図1に示したレーザ・ビーム・プリンタ100の制御ユニット101の概略構成を示すブロック図である。
このレーザ・ビーム・プリンタ100の制御ユニットは、LAN214で接続されている端末コンピュータ201より送られてきた文字、図形、イメージの各描画命令及び色情報等からなるデータを入力し、ページ単位で文書情報等を印刷するようにしている。202は端末コンピュータ201と各種情報をやりとりする入出力インタフェース部、203は入出力インタフェース部202を介して入力された各種情報を一時記憶する入力バッファである。
【0030】
204は文字パターン発生器で、文字の幅や高さ等の属性や実際の文字パターンのアドレスが格納されているフォント情報部218、文字パターン自身が格納されている文字パターン部219、及びその読みだし制御プログラムから成る。読みだし制御プログラムはROM215に含まれ、文字コードを入力するとそのコードに対応する文字パターンのアドレスを算出するコード・コンバート機能をも有している。
【0031】
205はRAMで、文字パターン発生器204より出力された文字パターンを記憶するフォント・キャッシュ領域207、端末コンピュータ201より送られてきた外字フォント及び現在の印字環境等を記憶する記憶領域206を含んでいる。
【0032】
このように、一旦文字パターンに展開したパターン情報をフォント・キャッシュとしてフォント・キャッシュ領域207に記憶しておくことにより、同じ文字を印刷する時に再度同じ文字を復号してパターン展開する必要がなくなるため、文字パターンへの展開が速くなる。
【0033】
208はプリンタの制御ユニット全体を制御するためのCPUで、ROM215に記憶されたCPU208の制御プログラムにより装置全体の制御を行なっている。209は入力データを元に生成される内部的なデータ群である中間バッファである。
【0034】
1ページ分のデータの受信が完了し、それらがよりシンプルな中間データに変換されて中間バッファに蓄えられた後、レンダラ210によりバンド単位でレンダリングされ、印字イメージとしてバンドバッファ211に出力される。
【0035】
また、バンドバッファ211には少なくとも8バンドぶんの印字イメージを記憶することができ、バンドバッファ211に出力された印字イメージは出力インタフェース部212でビデオ信号に変換されてプリンタ印字部213に出力される。213は出力インタフェース部212からのビデオ信号に基づいた画像情報を印刷するページ・プリンタの印刷機構部分である。
【0036】
先に、図1を用いて説明したように本実施の形態におけるレーザ・ビーム・プリンタでは、MCYKの像形成・現像を並列で行なうため、出力インタフェース部212はM出力インタフェース部、C出力インタフェース部、Y出力インタフェース部、K出力インタフェース部の4つのインタフェース部で構成され、それぞれが独立にバンドバッファ211からドットデータを読み出し、ビデオ信号に変換して各プレーンのレーザ・ドライバ110、120、130、140へ出力する。
【0037】
216は一般のEEPROM等で構成する不揮発性メモリであり、以後NVRAM(Non Volatile RAM)と称す。NVRAM216には操作パネル151で指定されるパネル設定値などが記憶される。
【0038】
尚、ROM215には端末コンピュータ201から入力されるデータの解析、中間データの生成、印刷機構本体部213の制御プログラム、及びRGB色空間からMCYK色空間への色変換テーブル等も含まれる。220はハードディスクで任意の情報を記録することができ、電源が切断されても情報が失われることはない。
【0039】
図3は、本実施の形態の印刷システム全体の構成を示す説明図である。
図3において、301はカタログデータを一元管理するカタログ管理サーバであり、LAN302とルータ303でインターネット304に接続されている。また、端末コンピュータ201もLAN214とルータ305でインターネット304に接続さており、カタログ管理サーバ301と端末コンピュータ201はカタログデータ及びカタログデータに関する情報をやり取りすることができる。尚、LAN214に繋がれたサブシステムは複数存在してよい。
【0040】
次に、カタログ管理サーバ301で管理されるカタログデータについて説明する。
図4は、カタログのデータベースとなるファイルとカタログの実体ファイルとの関係を表す図である。カタログはそのカタログ名称とファイル名及びそのファイルの更新日時がデータベース化されており、商品の仕様変更やカタログのデザイン変更によりカタログを更新する際にはカタログファイルを更新するとともにデータベースも更新される。
【0041】
このデータベースには端末コンピュータ201からアクセスすることができ、特定のカタログの更新日時を取得したり、カタログファイルをダウンロードしたりすることができる。
【0042】
次に、端末コンピュータ201からのカタログ印刷の手順について説明する。
端末コンピュータ201には、カタログ印刷のためのアプリケーションソフトウェアがインストールされている。
【0043】
ユーザは、このアプリケーションソフトウェアを使用してカタログ管理サーバ301のデータベースから特定のカタログを選択し、印刷を指示する。尚、このアプリケーションソフトウェアは単にカタログをそのまま印刷するだけでなく、カタログにおける任意のページの、任意の位置に文字や図形を追加して印刷する機能を有する。
【0044】
図5の500は、ユーザがカタログを選択するためのカタログ選択画面である。501はカタログの一覧を示すリストであり、アプリケーションの起動時にカタログ管理サーバ301のデータベースから取得される。ユーザは所望のカタログをクリックし、リストから選択する。
【0045】
図5は、『商品A詳細カタログ』が選択されている状態である。カタログの数が多く、容易に見つけられない場合にはフィールド503に商品名などを入力し、検索実行ボタン502をクリックすることで所望のカタログを見つけることができる。ユーザは所望のカタログを選択したら選択ボタン504をクリックし、印刷するカタログを決定する。尚、処理を中止する場合にはキャンセルボタン505をクリックする。
【0046】
ユーザは印刷するカタログを選択したら、次はカタログを印刷する際に重ね合わせる印字データを指定して、印刷を実行する。重ね合わせるデータはアプリケーションの図形や文字の編集機能を使用して作成してファイルに保存することができる。この編集機能は一般の文書作成アプリケーションと同様であるので説明は省略する。
【0047】
図6の600はカタログ選択画面500で選択されたカタログのどのページにどのファイルを重ね合わせるかを指定し、印刷を実行するための画面である。610、602はカタログのどのページにどのファイルを重ね合わせるかを入力するためのフィールドであり、フィールド601にはページ番号を、フィールド602には重ね合わせるファイル名を各々入力する。
【0048】
ページ番号とファイル名を入力して追加ボタン603をクリックすることでそれらはフィールド604に追加される。この操作を繰り返すことで、例えば、先頭ページに顧客の名前の入ったファイルを、最終ページに担当営業所の住所等が入ったファイルを指定することができる。
【0049】
尚、フィールド604にリストされている中からひとつを選択し、削除ボタン605をクリックすればフィールド604から削除することもできる。重ね合わせるファイルの選択が完了したら、印刷実行ボタン605をクリックすることで、印字データがレーザ・ビーム・プリンタ100に送信される。尚、処理を中止する場合にはキャンセルボタン606をクリックする。
【0050】
端末コンピュータ201はカタログ管理サーバ301と同様のカタログデータベースを持っており、このアプリケーションソフトウェアはユーザが重ね合わせファイルの指定を行なっている間に、必要に応じてカタログ管理サーバ301からカタログファイルをダウンロードする。このダウンロード処理の処理手順を、図7のフローチャートを用いて説明する。図7の処理は、端末コンピュータ201のCPUが制御プログラムに従って実行するものである。
【0051】
まず、ステップS701で端末コンピュータ201側のカタログデータベースにユーザが指定したカタログが存在するか否かを調べる。この結果、カタログファイルが既に存在する場合にはステップS702に進み、カタログ管理サーバ301のデータベースからそのカタログファイルの更新日時を取得する。
【0052】
次に、ステップS703に進み、端末コンピュータ201のカタログファイルの更新日時とカタログ管理サーバ301のカタログファイルの更新日時とを比較し、カタログ管理サーバ301のカタログファイルが更新されている場合にはステップS704に進む。
【0053】
カタログ管理サーバ301のカタログファイルが更新されている場合、及びステップS701で端末コンピュータ201側のカタログデータベースにカタログファイルが存在しないと判断された場合には、ステップS704においてカタログ管理サーバ301からカタログファイルをダウンロードし、ステップS705で端末コンピュータ201側のカタログデータベースに追加してカタログファイルのダウンロード処理を終了する。
【0054】
尚、ステップS703で端末コンピュータ201のカタログファイルの更新日時と、カタログ管理サーバ301のカタログファイルの更新日時とを比較し、一致する場合にはカタログファイルのダウンロードは行なわれない。
【0055】
端末コンピュータ201からレーザ・ビーム・プリンタ100に送信される印字データは、このアプリケーションソフトウェアがカタログファイルとフィールド604に入力されたファイルとをページ単位で合成され、プリンタドライバ(不図示)によって生成される。
【0056】
以上説明した本実施の形態におけるカタログ印刷システムでは、カタログデータは1つのサーバで管理されるのでカタログの変更や追加が容易である。更に、そのカタログをインターネットで接続された別の端末コンピュータから印刷を行なう場合には、サーバ上のカタログが更新されていない限りカタログファイルのダウンロードは不要となり、インターネット経由のデータ転送に起因するストレスは排除される。
【0057】
(第2の実施の形態)
先の第1の実施の形態では、端末コンピュータ201にカタログ管理サーバ301と同様のカタログデータベースを持たせることで、インターネット経由のカタログファイルのダウンロードをできるだけ行なわないようにすることで印刷処理の高速化を図った。
【0058】
しかしながら、この実施の形態では端末コンピュータ201が複数存在する場合、ある端末コンピュータにカタログファイルがダウンロードされていても他の端末コンピュータから印刷する場合にはインターネット経由でカタログ管理サーバからカタログファイルをダウンロードしなければならないなどの問題があった。このような問題を解決するために、本実施の形態ではカタログ管理サーバ301からダウンロードしたカタログデータをプリンタ100に保持するようにして、上記の問題点を改善している。
【0059】
尚、本実施の形態においても本発明を第1の実施の形態と同様のカタログ印刷システムに適用するが、そのシステム構成は第1の実施の形態において図1〜図4を参照して説明したものと同じであるので、本実施の形態においては説明を省略する。
【0060】
次に、端末コンピュータ201からのカタログ印刷の手順について説明する。
上述した第1の実施の形態と同様に、端末コンピュータ201にはカタログ印刷のためのアプリケーションソフトウェアがインストールされており、ユーザが所望のカタログを選択し、印刷の実行を指示するための操作手順は第1の実施の形態の図5及び図6を参照して説明したものと同じであるので説明は省略する。
【0061】
端末コンピュータ201は、このアプリケーションソフトウェアはユーザが重ね合わせファイルの指定を行なっている間に、必要に応じてカタログ管理サーバ301からカタログファイルをダウンロードし、それをページ単位のフォームデータとしてレーザ・ビーム・プリンタ100のハードディスク220のファイルシステムに登録する。このダウンロード処理の処理手順について、図8のフローチャートを用いて説明する。図8の処理は、端末コンピュータ201のCPUが制御プログラムに従って実行するものである。
【0062】
先ず、始めに、ステップS801でレーザ・ビーム・プリンタ100からフォーム管理ファイルをアップロードする。フォーム管理ファイルとは、図9に示すようにカタログ管理サーバ301のカタログデータベースと同様にカタログ名称、更新日時、及びカタログファイルをページ単位のフォームデータに分割したフォームファイルのファイル名の一覧を記録したファイルである。
【0063】
次に、ステップS802でフォーム管理ファイルの有無を確認し、フォーム管理ファイルがない場合にはステップS803でフォーム管理ファイルを作成する。フォーム管理ファイルが存在する場合にはステップS804でフォーム管理ファイルを参照し、ユーザが指定したカタログが存在するか否かを調べ、存在する場合にはカタログ管理サーバ301のデータベースで管からそのカタログファイルの更新日時を取得する。
【0064】
そして、ステップS806でフォーム管理ファイル上の更新日時とカタログ管理サーバ301のカタログファイルの更新日時とを比較し、カタログ管理サーバ301のカタログファイルが更新されている場合にはステップS807に進む。
【0065】
また、ステップS803で、フォーム管理ファイルを新規に生成した場合、及びステップS804でフォームファイルが存在しないと判断された場合もステップS807に進む。
【0066】
ステップS807では、カタログ管理サーバ301から端末コンピュータ201にカタログファイルをダウンロードする。ダウンロードされたカタログファイルは、ステップS808でページ単位に分割され、レーザ・ビーム・プリンタ100のハードディスク220に登録される。この時、登録されるフォームデータはページ毎にプリンタドライバを使用して生成されたレーザ・ビーム・プリンタ100が解釈可能なページ記述言語で記述されている。
【0067】
次に、ステップS809でフォーム管理ファイルを更新し、ステップS810でレーザ・ビーム・プリンタ100のハードディスク220に登録する。この時点でフォーム管理ファイルにはカタログ管理サーバ301から取得した更新日時と、ステップS808で登録されたフォームデータのファイル名が書き込まれている。
【0068】
尚、ステップS806でカタログ管理サーバ301のカタログファイルが更新されていないと判断された場合にはカタログファイルのダウンロードは行なわずに処理を終了する。
【0069】
次に、印刷の実行処理について説明する。
端末コンピュータ201からレーザ・ビーム・プリンタ100に対して印刷が指示されるのは、図6の印刷画面において印刷ボタン605がクリックされた時である。図10はその際にレーザ・ビーム・プリンタ100に送信される印字データを説明するための説明図である。
【0070】
1001はジョブの開始を宣言するコマンドであり、これに続く1002は用紙サイズなどを指定する各種設定コマンドである。図形や文字の描画はこれ以降のコマンドで行なわれる。
【0071】
1003は1ページ目のフォームデータを読み出して描画するコマンドである。このコマンドでは、例えば図9の商品A詳細カタログ の場合、ファイル名 A#shousai.pdf.1 が指定され、レーザ・ビーム・プリンタ100はハードディスク220からこのファイルを読み出し、通常の印字データとして処理する。
【0072】
1004は通常の印字データであるが、例えば図6のようにカタログの1ページ目に重ね合わせるファイルが指定されている場合には端末コンピュータ201のアプリケーションソフトウェアはこのファイルを読み出し、プリンタドライバを使用して生成されたレーザ・ビーム・プリンタ100が解釈可能な描画コマンドに変換されたものである。
【0073】
1005はページの終了を示すコマンドであり、このコマンドによって1ページ目の用紙が出力される。1006、1007、1008は各々2ページ目のフォームファイル読み出しコマンド、重ね合わせデータの描画コマンド、排紙コマンドである。
【0074】
図9の商品A詳細カタログの場合、1006ではファイル名 A#shousai.pdf.2が指定され、図6のように2ページ目に対して重ね合わせるファイルが指定されていない場合には1007は空である。
【0075】
図9の商品A詳細カタログの場合、ページ数は6であるので、上記のコマンドが6回繰り返され、1009、1010、1011が6ページとなり、最後にジョブの終了を宣言するコマンド1012が送信されて処理が終了する。
【0076】
以上説明したように、本実施の形態によれば、この実施の形態ではある端末コンピュータであるカタログを出力した場合、その後で別の端末コンピュータから同じカタログを出力する場合にカタログ管理サーバからカタログをダウンロードし直す必要はない。また、個々の端末コンピュータにはカタログデータベースを必要としないため、システム全体として資源を節約することができる。なお、上記では、フォームデータがカタログを示すカタログデータであったが、カタログデータに限られるものではなく、なにかの文書またはその文書の雛型となるデータ、或いは印刷データと重ね合わされて印刷されるデータなどでもあってもよい。また、上記では、更新日時がデータベース化されていたが、更新日時に限られるものではなく、カタログの新しさを示す情報であれば、生成日時、バージョン、登録日時などであってもよい。
【0077】
本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログラムを供給することによって実施される場合にも適用できることは言うまでもない。この場合、本発明に係るプログラムを格納した記憶媒体が、本発明を構成することになる。そして、該記憶媒体からそのプログラムをシステム或は装置に読み出すことによって、そのシステム或は装置が、予め定められたし方で動作する。
【0078】
また、上述した実施の形態の機能を実現するように各種のデバイスを動作させるように、上記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
【0079】
また、この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0080】
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれることは言うまでもない。
【0081】
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0082】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、フォームデータの一元管理とフォームデータの転送回数の削減を両立させることが可能となる。特に、インターネットを利用し全国的に展開するフォーム印刷システムにおいて、必要な文書を常に最新の定型フォームに更新できるとともに、前記更新した所望の定型フォームを使用して高速に出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態を適用するレーザ・ビーム・プリンタの構成を説明する断面図である。
【図2】図1に示した本体の制御構成を説明するブロック図である。
【図3】第1の実施の形態におけるシステム構成の説明図である。
【図4】第1の実施の形態におけるカタログのデータベースの構成図である。
【図5】第1の実施の形態においてユーザがカタログを選択するためのカタログ選択画面の一例を示す図である。
【図6】第1の実施の形態においてカタログのどのページにどのファイルを重ね合わせるかを指定し、印刷を実行するための画面の一例を示す図である。
【図7】第1の実施の形態におけるカタログファイルのダウンロード処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図8】第2の実施の形態におけるカタログファイルのダウンロード処理の処理手順を説明するためのフローチャートである。
【図9】第2の実施の形態におけるフォーム管理ファイルの構成図である。
【図10】第2の実施の形態においてレーザ・ビーム・プリンタに送信される印字データを説明するための説明図である。
【符号の説明】
100 プリンタ本体
101 プリンタ制御ユニット
102 給紙カセット
103 用紙を持ち上げるためのバネ
104 給紙ローラ
105 用紙搬送ローラ
106 用紙搬送ローラ
107 用紙搬送ベルト
108 定着器
109 用紙搬送ローラ
110 レーザ・ドライバ(マゼンタ用)
111 半導体レーザ発射装置(マゼンタ用)
112 レーザ・ビーム(マゼンタ用)
113 回転多面鏡(マゼンタ用)
114 静電ドラム(マゼンタ用)
115 トナーカートリッジ(マゼンタ用)
120 レーザ・ドライバ(シアン用)
121 半導体レーザ発射装置(シアン用)
122 レーザ・ビーム(シアン用)
123 回転多面鏡(シアン用)
124 静電ドラム(シアン用)
125 トナーカートリッジ(シアン用)
130 レーザ・ドライバ(イエロー用)
131 半導体レーザ発射装置(イエロー用)
132 レーザ・ビーム(イエロー用)
133 回転多面鏡(イエロー用)
134 静電ドラム(イエロー用)
135 トナーカートリッジ(イエロー用)
140 レーザ・ドライバ(ブラック用)
141 半導体レーザ発射装置(ブラック用)
142 レーザ・ビーム(ブラック用)
143 回転多面鏡(ブラック用)
144 静電ドラム(ブラック用)
145 トナーカートリッジ(ブラック用)
150 用紙搬送ローラ
151 操作パネル
201 端末コンピュータ
202 入出力インタフェース部
203 入力バッファ
204 文字パターン発生器
205 RAM
206 各種登録データ及び印刷環境等が記憶される記憶領域
207 フォント・キャッシュ領域
208 CPU
209 印刷データが蓄積される記憶領域
210 レンダラ
211 最終的な出力イメージが生成されるバンドバッファ
212 印刷機構部への出力インタフェース部
213 印刷機構部
214 LAN(端末側サブシステム)
215 ROM
216 NVRAM
218 フォント情報部
219 文字パターン部
220 ハードディスク
301 カタログ管理サーバ
302 LAN(サーバ側サブシステム)
303 ルータ
304 インターネット
305 ルータ

Claims (14)

  1. フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバと、前記フォーム管理サーバとネットワークを介して接続された端末装置と、前記端末装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された印刷装置とで構成されるフォーム印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    フォームデータを保持する保持手段と、
    前記保持手段によって保持されているフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記端末装置から受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段により受信されるフォームデータ指定情報によって指定されるフォームデータと、前記データ受信手段により受信される前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを使用して、文書を印刷する文書印刷手段とを有し、
    前記端末装置は、
    前記保持手段によって保持されているフォームデータに関する情報を取得する取得手段と、
    前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記保持手段によって保持されているか否かを、前記取得手段により取得される情報に基づいて判断する判断手段と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記保持手段によって保持されていないと前記判断手段により判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを、前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信手段と、
    前記フォームデータ受信手段により受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信手段と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信手段とを有することを特徴とするフォーム印刷システム。
  2. 前記フォームデータ受信手段は、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記保持手段によって保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴とする請求項1に記載のフォーム印刷システム。
  3. 前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータのリストを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択するための操作手段とを有することを特徴とする請求項1または2に記載のフォーム印刷システム。
  4. 前記生成手段は、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のフォーム印刷システム。
  5. フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバとネットワークを介して接続し、印刷装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された端末装置であって、
    前記印刷装置に保持されているフォームデータに関する情報を前記印刷装置から取得する取得手段と、
    前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されているか否かを、前記取得手段により取得される情報に基づいて判断する判断手段と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されていないと前記判断手段により判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信手段と、
    前記フォームデータ受信手段により受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信手段と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信手段とを有することを特徴とする端末装置。
  6. 前記フォームデータ受信手段は、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記印刷装置に保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. 前記フォームデータ管理手段によって保持されているフォームデータのリストを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択するための操作手段とを有することを特徴とする請求項5または6に記載の端末装置。
  8. 前記生成手段は、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載の端末装置。
  9. フォームデータを保持するフォームデータ管理手段を有するフォーム管理サーバとネットワークを介して接続し、印刷装置と直結して接続されたまたはネットワークを介して接続された端末装置の印刷方法であって、
    前記印刷装置に保持されているフォームデータに関する情報を前記印刷装置から取得する取得工程と、
    前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのうち、ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されているか否かを、前記取得工程において取得される情報に基づいて判断する判断工程と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータが前記印刷装置に保持されていないと前記判断工程において判断された場合、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信するフォームデータ受信工程と、
    前記フォームデータ受信工程において受信されるフォームデータから、前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成する生成工程と、
    前記生成工程において生成されるフォームデータを前記印刷装置に送信するフォームデータ送信工程と、
    前記ユーザによって選択されたフォームデータを指定するフォームデータ指定情報と、前記指定されるフォームデータと重ね合わされて印刷されるべきデータとを、前記印刷装置に送信するデータ送信工程とを有することを特徴とする印刷方法。
  10. 前記フォームデータ受信工程においては、前記ユーザによって選択されたフォームデータに関し、前記印刷装置に保持されているフォームデータが前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータよりも古い場合に、前記ユーザによって選択されたフォームデータを前記フォーム管理サーバから受信することを特徴とする請求項9に記載の印刷方法。
  11. 前記フォームデータ管理手段に保持されているフォームデータのリストを表示手段に表示する表示工程を有し、
    前記表示手段に表示されるリストの中から前記ユーザがフォームデータを選択可能にしたことを特徴とする請求項9または10に記載の印刷方法。
  12. 前記生成工程においては、前記フォームデータ管理手段に保持されている複数ページからなるフォームデータから、ページ単位の前記印刷装置が解釈可能な形式のフォームデータを生成することを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載の印刷方法。
  13. 請求項9〜12の何れか1項に記載の印刷方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 請求項9〜12の何れか1項に記載の印刷方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2002020383A 2002-01-29 2002-01-29 フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP3919547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020383A JP3919547B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020383A JP3919547B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003223303A JP2003223303A (ja) 2003-08-08
JP3919547B2 true JP3919547B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=27743890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020383A Expired - Fee Related JP3919547B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919547B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003223303A (ja) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693664B2 (ja) プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
US20120070251A1 (en) Information Processing Apparatus and Method for Generating Print Data for a Book with a Cover Sheet
JP2004102618A (ja) 印刷制御装置及び方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、プレビュー装置及び方法、プリンタドライバ及びそのプレビュー方法
JP4627683B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP3962606B2 (ja) 印刷命令生成装置及び方法、印刷装置及びその制御方法、情報処理装置及び印刷システム
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP2006350443A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム
US8264744B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program to execute image processing method
JP3907228B2 (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法
US6700677B1 (en) Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
JP2006344081A (ja) 情報処理装置、印刷処理方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3919547B2 (ja) フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP5084543B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005161819A (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2004110337A (ja) 画像形成方法、画像形成システム、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体
JP2003256173A (ja) 印刷装置および印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP3492041B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法
JP2003175652A (ja) オーバレイ機能を備えた印刷装置およびプリンタシステム
JP4035304B2 (ja) デジタル情報出力システム
JPH10187390A (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000322223A (ja) 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JP2005157413A (ja) 印刷装置およびデータ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JPH09282115A (ja) プリンタ装置及びプリント方法
JP2006163986A (ja) 保存ジョブの文字検索方法
JP2005092312A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees