JP3918352B2 - セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法 - Google Patents

セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3918352B2
JP3918352B2 JP08507499A JP8507499A JP3918352B2 JP 3918352 B2 JP3918352 B2 JP 3918352B2 JP 08507499 A JP08507499 A JP 08507499A JP 8507499 A JP8507499 A JP 8507499A JP 3918352 B2 JP3918352 B2 JP 3918352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic green
green sheet
suction
carrier film
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08507499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000271919A (ja
Inventor
浩二 加藤
広之 馬場
孝夫 細川
康信 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP08507499A priority Critical patent/JP3918352B2/ja
Publication of JP2000271919A publication Critical patent/JP2000271919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918352B2 publication Critical patent/JP3918352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法に関するもので、特に、セラミックグリーンシートに損傷を与えないようにするための改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
たとえば積層セラミックコンデンサのような積層セラミック電子部品を製造する場合、内部導体が印刷されたマザーセラミックグリーンシートを、キャリアフィルムによって裏打ちされた状態で用意し、このマザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出し、次いで、この所定の寸法を有するセラミックグリーンシートをキャリアフィルムから剥離し、さらに、キャリアフィルムから剥離されたセラミックグリーンシートを積み重ねることが行なわれている。
【0003】
このようなセラミックグリーンシートの取り扱いを行なうのに適した装置として、図1に示すような取扱装置1が案出されている。
【0004】
取扱装置1は、キャリアフィルム2によって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシート3を、キャリアフィルム2を介して位置決めするためのカットテーブル4を備えている。マザーセラミックグリーンシート3の表面には、内部導体が印刷されていることもある。
【0005】
キャリアフィルム2およびマザーセラミックグリーンシート3は、たとえば、カットテーブル4の上面に沿って間欠的に搬送される。カットテーブル4には、図示しないが、真空吸引に基づきキャリアフィルム2を吸着するための負圧を与える複数の吸引口が設けられていて、それによって、キャリアフィルム2は、カットテーブル4に対して位置決めされる。
【0006】
また、カットテーブル4の上方には、カット刃5が位置される。カット刃5は、カットテーブル4に対して近接・離隔可能に設けられ、その近接によって、マザーセラミックグリーンシート3から所定の寸法を有するセラミックグリーンシート6を切り出すためのものである。
【0007】
また、カット刃5によって囲まれた空間内には、吸着ヘッド7が位置される。吸着ヘッド7は、カット刃5と同様、カットテーブル4に対して近接・離隔可能に設けられる。吸着ヘッド7の下面は、切り出されたセラミックグリーンシート6を吸着するための吸着面8とされる。この吸着面8の詳細が、図2に示されている。
【0008】
吸着面8には、それぞれ負圧が与えられる複数の吸引口9および10が分布しており、切り出されたセラミックグリーンシート6は、これら吸引口9および10を介してそれぞれ与えられる負圧に基づく吸着によって吸着面8上に保持される。吸引口9および10は、吸着面8の中央に分布する中央吸引口9と周縁部に分布する周縁吸引口10とに分類される。好ましくは、図2によく示されているように、周縁吸引口10は、中央吸引口9より高い分布密度をもって設けられ、それによって、セラミックグリーンシート6を、その周縁部においてより強く吸着し得るようにされる。
【0009】
このような取扱装置1は、次のように動作する。
【0010】
まず、カット刃5が、吸着ヘッド7とともに下降する。これによって、カット刃5は、マザーセラミックグリーンシート3から所定の寸法を有するセラミックグリーンシート6を切り出す。このような切り出しを可能とするため、少なくともこの切り出しの段階では、カット刃5の刃先は、吸着ヘッド7の吸着面8より突出した状態とされる。また、この突出度合いは、マザーセラミックグリーンシート3の厚みよりわずかに長く突出するように選ばれ、それによって、カット刃5は、マザーセラミックグリーンシート3を完全に切断するが、キャリアフィルム2を完全には切断することがないようにされる。
【0011】
また、上述したように、カット刃5とともに吸着ヘッド7が下降したとき、その吸着面8をセラミックグリーンシート6に接触させる。このとき、吸引口9および10には負圧が及ぼされていて、上述のように切り出されたセラミックグリーンシート6を吸着面8上に吸着する。次いで、吸着ヘッド7は、カット刃5とともに上昇する。これによって、セラミックグリーンシート6は、キャリアフィルム2から剥離されるとともに、吸着ヘッド7によって保持された状態となる。図1には、この段階にある取扱装置1の状態が図示されている。
【0012】
次いで、セラミックグリーンシート6を保持した吸着ヘッド7は、図示しないが、カットテーブル4とは別の場所に位置される積み重ねテーブルの上方にまで移動され、次いで、積み重ねテーブル上においてセラミックグリーンシート6を積み重ねるように、吸着ヘッド7が下降される。そして、このようにセラミックグリーンシート6を吸着ヘッド7によって保持した状態で積み重ねテーブル上に搬送する工程を繰り返し実施することによって、複数のセラミックグリーンシート6からなる積層体が作製される。
【0013】
この積層体は、加圧された後、必要に応じて、個々の積層セラミック電子部品を与える寸法に切断される。そして、切断された積層体は、焼成され、次いで、外部電極等が形成されることによって、所望の積層セラミック電子部品が得られる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
近年の電子機器の小型化に対する要望に伴い、そこで用いられる積層セラミックコンデンサのような積層セラミック電子部品についても小型化が進んでいる。特に、積層セラミックコンデンサについて言えば、小型化を図りながらも、大容量化を図ることが望まれている。積層セラミックコンデンサにおいて、小型化かつ大容量化を進めるための有効な手段として、誘電体層の薄層化を進めながら多層化を図る方法がある。
【0015】
誘電体層の薄層化は、前述の図1に示した取扱装置1において取り扱われるマザーセラミックグリーンシート3あるいはセラミックグリーンシート6の厚みをより薄くすることによって達成される。一般に、セラミックグリーンシートが薄くなればなるほど、その取り扱いが困難になるが、図1に示した取扱装置1は、セラミックグリーンシート6が薄くなっても、これを取り扱うのに適した構造を有している点で評価される。
【0016】
しかしながら、セラミックグリーンシート6がたとえば5μm以下の厚みというように極めて薄くされた場合には、取扱装置1によって取り扱われたセラミックグリーンシート6において損傷がもたらされることがある。より具体的には、吸引口9および10の各々の吸着面8側に位置するエッジと接触する部分で、セラミックグリーンシート6が切断されるなどして破損されることがある。この原因は、次のとおりである。
【0017】
図3には、取扱装置1に備える吸着ヘッド7に設けられた特定の吸引口、たとえば中央吸引口9の1つが拡大されて断面図で示されている。
【0018】
前述したように、吸着ヘッド7によるセラミックグリーンシート6の吸着は、吸引口9および10への負圧の供給によって達成される。そのため、吸引口9および10の大きさや負圧の強さすなわち吸引圧の低さ等によって差があるものの、セラミックグリーンシート6の、吸引口9および10の開口を覆うように延びる部分は、図3に示すように、吸引口9および10の内部へと引き込まれる傾向がある。他方、吸引口9および10は、通常、吸着面8を与える金属板にドリル加工やレーザ加工を施すことによって形成されたものであるので、吸引口9および10の吸着面8側に位置するエッジ11には、比較的鋭い角が残されている。
【0019】
このようなことから、セラミックグリーンシート6が吸引口9および10の内方へ引き込まれたとき、鋭いエッジ11がセラミックグリーンシート6に食い込むようになり、エッジ11が当接する部分において、セラミックグリーンシート6に破損が生じることになる。
【0020】
なお、上述したような吸引口9および10の内方へセラミックグリーンシート6の一部が引き込まれる現象は、通常、キャリアフィルム2によって裏打ちされている状態では生じにくいものであるが、キャリアフィルム2から剥離された後に生じやすい。
【0021】
そこで、この発明の目的は、上述したようなセラミックグリーンシートの破損を生じにくくすることができる、セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法を提供しようとすることである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
この発明は、カットテーブル上に、キャリアフィルムによって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシートを位置決めし、カットテーブルに対してカット刃を近接させることによって、マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出し、その吸着面にそれぞれ負圧が与えられる複数の吸引口を分布させている吸着ヘッドを、切り出されたセラミックグリーンシートに近接させることによって、セラミックグリーンシートを吸着面上に吸着し、次いで、吸着ヘッドをカットテーブルから離隔させることによって、セラミックグリーンシートを、キャリアフィルムから剥離するとともに、吸着ヘッドによって保持した状態とする、各工程を備える、セラミックグリーンシートの取扱方法にまず向けられる。
【0023】
このようなセラミックグリーンシートの取扱方法において、上述した技術的課題を解決するため、複数の吸引口が、吸着面の中央に分布する中央吸引口と周縁部に分布する周縁吸引口とに分類され、セラミックグリーンシートをキャリアフィルムから剥離した後、周縁吸引口に与えられる負圧を維持しながら、中央吸引口に与えられる負圧を弱める工程を備えることを特徴としている。
【0024】
この発明において、好ましくは、上述の負圧を弱める工程は、セラミックグリーンシートをキャリアフィルムから剥離して0.75秒以上経過した後1.5秒以内に実施される。
【0025】
この発明は、また、上述のような取扱方法を実施するための装置、すなわち、キャリアフィルムによって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシートを、キャリアフィルムを介して位置決めするためのカットテーブルと、カットテーブルに対して近接・離隔可能に設けられ、マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出すためのカット刃と、カットテーブルに対して近接・離隔可能に設けられ、その吸着面にそれぞれ負圧が与えられる複数の吸引口を分布させており、切り出されたセラミックグリーンシートを、複数の吸引口を介してそれぞれ与えられる負圧に基づく吸着によって吸着面上に保持するための吸着ヘッドとを備え、カット刃のカットテーブルに対する近接によって、マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出すとともに、吸着ヘッドのカットテーブルに対する近接によって、セラミックグリーンシートを吸着し、次いで、吸着ヘッドのカットテーブルに対する離隔によって、セラミックグリーンシートを、キャリアフィルムから剥離するとともに、吸着ヘッドによって保持した状態とする、セラミックグリーンシートの取扱装置にも向けられる。
このようなセラミックグリーンシートの取扱装置において、前述した技術的課題を解決するため、複数の吸引口が、吸着面の中央に分布する中央吸引口と周縁部に分布する周縁吸引口とに分類され、セラミックグリーンシートをキャリアフィルムから剥離した後、周縁吸引口に与えられる負圧を維持しながら、中央吸引口に与えられる負圧を弱めるように構成したことを特徴としている。
【0026】
この発明は、また、上述したようなセラミックグリーンシートの取扱方法を用いる、積層セラミック電子部品の製造方法にも向けられる。
【0027】
この積層セラミック電子部品の製造方法では、セラミックグリーンシートを吸着ヘッドによって保持した状態とする工程の後、セラミックグリーンシートを吸着ヘッドによって保持した状態でカットテーブルとは別の場所に位置される積み重ねテーブル上に搬送する工程と、この搬送する工程を繰り返し実施することによって、複数のセラミックグリーンシートからなる積層体を得る工程とをさらに備えることを特徴としている。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下に説明するこの発明の一実施形態に係るセラミックグリーンシートの取扱方法および積層セラミック電子部品の製造方法は、前述の図1および図2を参照して説明した取扱装置1を用いて実施される。したがって、この取扱装置1に備える構造、ならびに取扱装置1を用いて実施されるセラミックグリーンシートの取扱方法および積層セラミック電子部品の製造方法の基本的構成については、前述したとおりであるので、前述の説明を援用することによって、ここでの説明を省略することがある。
【0029】
この実施形態においても、前述したように、カットテーブル4上に、キャリアフィルム2によって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシート3を位置決めする工程と、カットテーブル4に対してカット刃5を近接させることによって、マザーセラミックグリーンシート3から所定の寸法を有するセラミックグリーンシート6を切り出す工程と、その吸着面8にそれぞれ負圧が与えられる複数の吸引口9および10を分布させている吸着ヘッド7を、切り出されたセラミックグリーンシート6に近接させることによって、セラミックグリーンシート6を吸着面8上に吸着する工程と、次いで、図1に示すように、吸着ヘッド7をカットテーブル4から離隔させることによって、セラミックグリーンシート6を、キャリアフィルム2から剥離するとともに、吸着ヘッド7によって保持した状態とする工程とが実施される。
【0030】
このような各工程を備えるセラミックグリーンシート6の取扱方法において、この実施形態では、上述のようにセラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離した後、吸引口、たとえば中央吸引口9に与えられる負圧を弱める工程、すなわち吸着面8の中央部における吸引圧を上げる工程を備えることを特徴としている。このように、セラミックグリーンシート6の剥離後において、吸引口9に与えられる負圧を弱めるようにしたのは、次のような知見に基づくものである。
【0031】
図3に示すようにセラミックグリーンシート6が吸引口9の内方へ引き込まれる度合いは、吸引口9に及ぼされる負圧の大きさに依存するため、セラミックグリーンシート6における破損の発生率は、このような負圧の大きさに依存することになる。このことから、セラミックグリーンシート6における破損の発生を抑えるためには、吸引口9に及ぼされる負圧を弱めることが有効な手段となる。
【0032】
しかしながら、吸引口9に及ぼされる負圧を弱めると、吸着ヘッド7によってセラミックグリーンシート6を十分に吸着することができず、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離するとき、この剥離をし損なったり、剥離したセラミックグリーンシート6に皺が寄ったりする、といった剥離不良が発生しやすくなる。
【0033】
そこで、吸着ヘッド7によるセラミックグリーンシート6の吸着状態において、吸着ヘッド7が必要とする吸着力に注目すると、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離するときにのみ強い吸着力が必要であって、剥離した後、セラミックグリーンシート6を単に保持する場合には、それほど強い吸着力を必要としないことが理解できる。
【0034】
そのため、この実施形態では、前述のように、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離した後では、吸引口9に与えられる負圧を弱めるようにして、セラミックグリーンシート6に対して破損をもたらし得る時間をできるだけ短くして、破損発生率を低下させようとするものである。
【0035】
図4は、周縁吸引口10における吸引圧を低く維持しながら、中央吸引口9における吸引圧を変えた場合における、吸着面中央部吸引圧(中央吸引口9における吸引圧)とシート破損発生率(グリーンシート6における中央吸引口9の跡を顕微鏡で観察し、調査した全箇所数に対する、セラミックグリーンシート6に破損が生じている箇所数の比率)との一般的な関係を示している。
【0036】
図4からわかるように、吸引圧を上げた場合、すなわち負圧を弱め、大気圧により近づけた場合には、シート破損発生率を低くすることができる。
【0037】
上述のような傾向を見出すため、以下のような実験を実施した。
【0038】
厚み5μmであって、7重量%のバインダを含むマザーセラミックグリーンシート3を用意した。
【0039】
他方、吸着ヘッド7として、吸着面8の寸法が150mm×150mmであって、500μmの直径をそれぞれ有するドリル加工された吸引口9および10が合計で3000個形成されたものを用いた。
【0040】
次いで、キャリアフィルム2によって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシート3から所定の寸法を有するセラミックグリーンシート6を切り出すとともに、真空度260Torrの負圧を吸引口9および10に与えながら吸着ヘッド7によってセラミックグリーンシート6を吸着し、その後、吸着ヘッド7をカットテーブル4から離隔させることによって、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離した。
【0041】
次いで、周縁吸引口10においては、260Torrの真空度を維持しながら、中央吸引口9においては、剥離後、0.25秒経過した時点で吸引圧を種々の値に変化させた。そして、このような吸着ヘッド7による吸着状態を剥離後5秒間保持した後、吸着ヘッド7による吸着を解除し、セラミックグリーンシート6の中央部の50mm×50mmの領域における中央吸引口9の跡を顕微鏡で観察し、セラミックグリーンシート6に破損が生じていないかどうかを調査した。
【0042】
その結果、剥離後において、中央吸引口9における吸引圧を460Torr以上としたとき、シート破損率が0%となった。
【0043】
しかしながら、上述のように吸引圧を上げることにより、吸着ヘッド7がセラミックグリーンシート6を落とす等の不具合、すなわちシート保持不良が発生する。図5は、吸着面中央部吸引圧とシート保持不良発生率との一般的な関係を示している。
【0044】
図5からわかるように、中央吸引口9における吸引圧を上げすぎると、吸着ヘッド7によってセラミックグリーンシート6を十分に吸着することができず、シート保持不良が生じやすくなる傾向がある。
【0045】
この傾向を確認するため、以下のような実験を実施した。
【0046】
前述した吸着面中央部吸引圧とシート破損発生率との関係を求めた実験で用いたのと同様のマザーセラミックグリーンシート3および吸着ヘッド7を用いながら、前述した実験と同様の条件で、セラミックグリーンシート6を切り出すとともに、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離した。
【0047】
次いで、周縁吸引口10においては、260Torrの真空度を維持しながら、中央吸引口9においては、剥離後、0.25秒経過した時点で吸引圧を種々の値に変化させた。
【0048】
その結果、中央吸引口9における吸引圧を560Torr以上とすることによって、シート保持不良が発生することが確認された。
【0049】
しかしながら、上述したようなシート保持不良の発生は、セラミックグリーンシート6の剥離後、中央吸引口9における吸引圧を切り替えるまでの時間に依存することがわかった。図6は、吸着面中央部の吸引圧の切り替え条件を一定とした場合における、吸引圧の切り替えまでの時間とシート保持不良発生率との一般的な関係を示している。
【0050】
図6からわかるように、吸引圧の切り替えまでの時間が短い場合には、シート保持不良が発生することがあっても、この切り替えまでの時間をより長くすれば、シート保持不良を発生しないようにすることができる。
【0051】
このことを確認するため、中央吸引口9における切り替え後の吸引圧を560Torrとしながら、この切り替えまでの時間を種々に変えてシート保持不良発生の有無を調査した。
【0052】
その結果、前述したように、切り替えまでの時間を0.25秒とした場合にはシート保持不良を発生したにもかかわらず、この切り替えまでの時間を0.75秒以上とすることによってシート保持不良発生率を0%とすることができた。
【0053】
なお、中央吸引口9における吸引圧の切り替えまでの時間が長すぎると、セラミックグリーンシート6に破損がより発生しやすくなり、このような切り替えを行なう意義が損なわれてしまう。そこで、切り替えまでの時間を種々に変え、それぞれの場合におけるシート破損発生率およびシート保持不良発生率の双方を評価したものを以下の表1に示す。
【0054】
【表1】
Figure 0003918352
表1から、シート破損発生率を0%としながら、シート保持不良発生率を0%とするには、負圧を弱める工程は、セラミックグリーンシート6をキャリアフィルム2から剥離して0.75秒以上経過した後1.5秒以内に実施されることが好ましいことがわかる。
【0055】
以上のような取扱装置1によるセラミックグリーンシート6の取扱方法を適用して、積層セラミック電子部品を製造する場合、セラミックグリーンシート6を吸着ヘッド7によって保持した状態としてから、この状態で、セラミックグリーンシート6をカットテーブル4とは別の場所に位置される積み重ねテーブル上に搬送する工程が実施され、この搬送する工程を繰り返し実施することによって、複数のセラミックグリーンシート6からなる積層体が作製される。
【0056】
次いで、この積層体は、必要に応じて、さらにカットされ、個々の積層セラミック電子部品のための電子部品本体となり得る生のチップを得るようにされる。生のチップは、焼成され、次いで、外部電極等が形成されることによって、所望の積層セラミック電子部品が得られる。
【0057】
前述したように、セラミックグリーンシート6のキャリアフィルム2からの剥離を完了した後に吸引圧を上げるように切り替えることは、中央吸引口9においてのみ実施し、周縁吸引口10については剥離時の吸引圧を維持するようにした。このように、周縁吸引口10においてのみ比較的強い負圧を維持するようにすれば、吸着ヘッド7からのセラミックグリーンシート6の不所望な脱落を防止するのに効果的である。
【0058】
しかしながら、この場合には、周縁吸引口10のエッジ11によってセラミックグリーンシート6に破損が生じることもあり得るが、このような周縁部における破損は、通常、それほど問題とはならない。なぜなら、前述した積層セラミック電子部品の製造方法において、積層体をカットして生のチップを得る場合、積層体の周縁部は、利用されずに捨てられることが多いからである。
【0060】
以上、この発明を、図示した実施形態に関連して説明したが、この発明の範囲内において、その他、種々の変形例が可能である。
【0061】
たとえば、図示の実施形態では、吸引口9および10は、それぞれ、断面円形をなしていたが、その他の断面形状に変形されてもよい。
【0062】
また、この発明に係るセラミックグリーンシートの取扱方法が積層セラミック電子部品の製造方法に適用される場合には、通常、マザーセラミックグリーンシートの段階で、その表面に内部電極のような内部導体が印刷されるが、このような内部導体の印刷は、積み重ねテーブル上でのセラミックグリーンシートの積み重ね工程において実施されてもよい。したがって、この発明に係るセラミックグリーンシートの取扱方法は、何らの内部導体も印刷されていないセラミックグリーンシートを取り扱う場合にも適用することができる。
【0063】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、セラミックグリーンシートを吸着ヘッドによって吸着しながら、キャリアフィルムから剥離した後、吸着ヘッドに備える吸引口に与えられる負圧を弱める工程を備えているので、より強い負圧を必要とする剥離工程では、より強い負圧を与えることによって確実な剥離を達成することを保証しながら、セラミックグリーンシートを単に保持すれば足りる段階では、負圧を弱めることによって、吸引口のエッジによるセラミックグリーンシートの損傷を生じにくくすることができる。
【0064】
このようなことから、この発明は、特に薄いセラミックグリーンシートを取り扱う場合に有利に適用されることができる。そして、この発明に係るセラミックグリーンシートの取扱方法が積層セラミック電子部品の製造方法に適用された場合には、有利に積層セラミック電子部品の多層化を図りながら薄型化を図ることができ、高い歩留まりをもって、小型でかつ優れた性能を有する積層セラミック電子部品を製造することができる。特に、積層セラミックコンデンサの製造に適用された場合には、小型でありながら大容量を有利に実現することができる。
【0065】
この発明において、負圧を弱める工程が、セラミックグリーンシートをキャリアフィルムから剥離して0.75秒以上経過した後1.5秒以内に実施されるようにすれば、セラミックグリーンシートの破損を生じにくくしながらも、吸着ヘッドによるセラミックグリーンシートの保持不良を生じにくくすることができる。
【0066】
また、この発明によれば、上述のように負圧を弱める場合、複数の吸引口のうち、周縁部に分布する周縁吸引口においては剥離時の負圧を維持しながら、中央に分布する中央吸引口において負圧を弱めるようにしているので、剥離後における吸着ヘッドによるセラミックグリーンシートの保持の安定性を高めることができるとともに、通常の積層セラミック電子部品の製造にあたって必要とするセラミックグリーンシートの中央部における損傷を生じにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にとって興味あるセラミックグリーンシートの取扱装置1を一部断面で図解的に示す正面図である。
【図2】図1に示した吸着ヘッド7の吸着面8を示す図である。
【図3】この発明が解決しようとする課題を説明するための吸着ヘッド7の一部を断面で示す正面図である。
【図4】セラミックグリーンシートの剥離後において切り替えられる吸着面中央部吸引圧とシート破損発生率との関係を示す図である。
【図5】セラミックグリーンシートの剥離後において切り替えられる吸着面中央部吸引圧とシート保持不良発生率との関係を示す図である。
【図6】セラミックグリーンシートの剥離後において吸引圧の切り替えまでの時間とシート保持不良発生率との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 セラミックグリーンシートの取扱装置
2 キャリアフィルム
3 マザーセラミックグリーンシート
4 カットテーブル
5 カット刃
6 セラミックグリーンシート
7 吸着ヘッド
8 吸着面
9 中央吸引口
10 周縁吸引口

Claims (4)

  1. カットテーブル上に、キャリアフィルムによって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシートを位置決めし、
    前記カットテーブルに対してカット刃を近接させることによって、前記マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出し、
    その吸着面にそれぞれ負圧が与えられる複数の吸引口を分布させている吸着ヘッドを、切り出された前記セラミックグリーンシートに近接させることによって、前記セラミックグリーンシートを前記吸着面上に吸着し、次いで、
    前記吸着ヘッドを前記カットテーブルから離隔させることによって、前記セラミックグリーンシートを、前記キャリアフィルムから剥離するとともに、前記吸着ヘッドによって保持した状態とする、
    各工程を備える、セラミックグリーンシートの取扱方法であって、
    複数の前記吸引口は、前記吸着面の中央に分布する中央吸引口と周縁部に分布する周縁吸引口とに分類され、前記セラミックグリーンシートを前記キャリアフィルムから剥離した後、前記周縁吸引口に与えられる前記負圧を維持しながら、前記中央吸引口に与えられる前記負圧を弱める工程を備えることを特徴とする、セラミックグリーンシートの取扱方法。
  2. 前記負圧を弱める工程は、前記セラミックグリーンシートを前記キャリアフィルムから剥離して0.75秒以上経過した後1.5秒以内に実施される、請求項1に記載のセラミックグリーンシートの取扱方法。
  3. キャリアフィルムによって裏打ちされたマザーセラミックグリーンシートを、前記キャリアフィルムを介して位置決めするためのカットテーブルと、
    前記カットテーブルに対して近接・離隔可能に設けられ、前記マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有するセラミックグリーンシートを切り出すためのカット刃と、
    前記カットテーブルに対して近接・離隔可能に設けられ、その吸着面にそれぞれ負圧が与えられる複数の吸引口を分布させており、切り出された前記セラミックグリーンシートを、複数の前記吸引口を介してそれぞれ与えられる負圧に基づく吸着によって前記吸着面上に保持するための吸着ヘッドと
    を備え、
    前記カット刃の前記カットテーブルに対する近接によって、前記マザーセラミックグリーンシートから所定の寸法を有する前記セラミックグリーンシートを切り出すとともに、前記吸着ヘッドの前記カットテーブルに対する近接によって、前記セラミックグリーンシートを吸着し、次いで、前記吸着ヘッドの前記カットテーブルに対する離隔によって、前記セラミックグリーンシートを、前記キャリアフィルムから剥離するとともに、前記吸着ヘッドによって保持した状態とする、セラミックグリーンシートの取扱装置であって、
    複数の前記吸引口は、前記吸着面の中央に分布する中央吸引口と周縁部に分布する周縁吸引口とに分類され、前記セラミックグリーンシートを前記キャリアフィルムから剥離した後、前記周縁吸引口に与えられる前記負圧を維持しながら、前記中央吸引口に与えられる前記負圧を弱めるように構成されたことを特徴とする、セラミックグリーンシートの取扱装置。
  4. 請求項1または2に記載のセラミックグリーンシートの取扱方法を用いる、積層セラミック電子部品の製造方法であって、前記セラミックグリーンシートを前記吸着ヘッドによって保持した状態とする工程の後、前記セラミックグリーンシートを前記吸着ヘッドによって保持した状態で前記カットテーブルとは別の場所に位置される積み重ねテーブル上に搬送する工程と、前記搬送する工程を繰り返し実施することによって、複数の前記セラミックグリーンシートからなる積層体を得る工程とをさらに備える、積層セラミック電子部品の製造方法。
JP08507499A 1999-03-29 1999-03-29 セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法 Expired - Lifetime JP3918352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507499A JP3918352B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08507499A JP3918352B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000271919A JP2000271919A (ja) 2000-10-03
JP3918352B2 true JP3918352B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=13848482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08507499A Expired - Lifetime JP3918352B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918352B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4061852B2 (ja) * 2001-03-06 2008-03-19 株式会社村田製作所 セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置
JP2007227889A (ja) * 2006-01-24 2007-09-06 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造方法およびセラミックグリーンシートの積層装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000271919A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132214B2 (ja) セラミック多層回路部品の製造方法およびセラミックグリーンシートの取扱装置
JP4084385B2 (ja) 積層電子部品用の積層体ユニットの製造方法
JP3918352B2 (ja) セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法
JP3498205B2 (ja) セラミックグリーンシートの取扱装置および取扱方法ならびに積層セラミック電子部品の製造方法
JP3365336B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3567802B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4003708B2 (ja) セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置ならびに積層セラミック電子部品の製造方法
JPS63102216A (ja) 積層コンデンサ用生シ−トの加工方法
JP4061852B2 (ja) セラミックグリーンシートの取扱方法および取扱装置
JPH08222474A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2575339Y2 (ja) 積層セラミック電子部品の積層装置
KR101851546B1 (ko) 흡인 헤드 및 시트 취급 장치
JP2010234725A (ja) グリーンシートの製造方法、グリーンシート積層体の製造方法およびグリーンシートの製造装置
KR20050041780A (ko) 세라믹 그린 시트 박리장치
KR100749796B1 (ko) 적층 전자 부품용 적층체 유닛의 제조방법
JPH07296B2 (ja) セラミックグリーンシート裁断方法及びその装置
JP3528703B2 (ja) セラミックグリーンシート積層体の製造方法
JP4548244B2 (ja) セラミック積層体の製造方法
JP3077468B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2001257126A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法および製造装置
JP4629296B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0671633A (ja) セラミック電子部品の製造方法
CN116544033A (zh) 带载体基体的陶瓷电子部件、安装构造及电子部件串
JPH09129501A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH09260848A (ja) 多層セラミック基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term