JP3914118B2 - 水素供給装置 - Google Patents
水素供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3914118B2 JP3914118B2 JP2002255467A JP2002255467A JP3914118B2 JP 3914118 B2 JP3914118 B2 JP 3914118B2 JP 2002255467 A JP2002255467 A JP 2002255467A JP 2002255467 A JP2002255467 A JP 2002255467A JP 3914118 B2 JP3914118 B2 JP 3914118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- hydrogen gas
- purifier
- gas
- reforming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
- H01M8/04208—Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/0005—Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/38—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/50—Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
- C01B3/56—Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
- H01M8/04216—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04425—Pressure; Ambient pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04746—Pressure; Flow
- H01M8/04776—Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0618—Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0662—Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/249—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0205—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
- C01B2203/0227—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
- C01B2203/0233—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0405—Purification by membrane separation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/042—Purification by adsorption on solids
- C01B2203/043—Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0465—Composition of the impurity
- C01B2203/0475—Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/06—Integration with other chemical processes
- C01B2203/066—Integration with other chemical processes with fuel cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1235—Hydrocarbons
- C01B2203/1241—Natural gas or methane
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/14—Details of the flowsheet
- C01B2203/146—At least two purification steps in series
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/16—Controlling the process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/16—Controlling the process
- C01B2203/1642—Controlling the product
- C01B2203/1647—Controlling the amount of the product
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/16—Controlling the process
- C01B2203/1685—Control based on demand of downstream process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
- Y02P20/129—Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、天然ガス等の原料ガスを改質して得られた水素ガスを、一般家庭等の屋内に設けられた電気機器に電力を供給するための燃料電池と、電気自動車等の自動車に搭載された燃料電池との両方に供給する水素供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、一般家庭で燃料電池を用いて発電し、家庭内で用いられる電気機器に電力を供給することが検討されている。このとき、前記燃料電池の燃料となる水素ガスをどのように供給するかという問題がある。
【0003】
前記問題を解決するために、一般家庭に供給される都市ガス等の商用ガスを改質して水素ガスを得ることが考えられている。例えば、都市ガスに用いられている天然ガスは、水と反応させて改質することにより、水素ガスを生成することができる。
【0004】
従来、一般家庭で天然ガス等の原料ガスを改質して得られた水素ガスを、家庭内の電気機器に電力を供給するための固定電源としての燃料電池に供給する水素供給装置が知られている(例えば特開平6−333584号公報参照)。
【0005】
前記水素供給装置は、一般家庭に供給される天然ガス等の原料ガスを改質して、水素ガスを主成分とする改質ガスを生成する改質器と、該改質器で得られた改質ガスを精製して水素ガスを得る精製器とを備え、該精製器で得られた水素ガスが前記燃料電池に供給される。このとき、前記改質器は、前記屋内に設けられた電気機器が全て使用されるときの電力を前記燃料電池から供給するために必要とされる量の水素ガスを生成することができる能力を備えている。
【0006】
ところが、前記改質器では、前記屋内に設けられた電気機器の一部しか用いられないときには、前記能力が十分に活用されない。そこで、前記水素供給装置では、常時、前記改質器を全面的に稼働させる一方、余剰の水素ガスをタンク等に高圧で貯蔵したり、水素吸蔵合金を用いて貯蔵するようにしている。前記のように貯蔵された水素ガスは、例えば、前記改質器の起動時に、該改質器から十分に水素ガスが得られるようになるまでの間、前記燃料電池に供給するために用いられる。
【0007】
一方、一般家庭に供給される天然ガス等の原料ガスを改質して得られた水素ガスを、電気自動車等の自動車に搭載された移動電源としての燃料電池に供給することも提案されており、そのための水素供給装置が知られている(例えば特開平10−139401号公報参照)。
【0008】
前記電気自動車等に搭載された燃料電池に水素ガスを供給する水素供給装置は、一般家庭に供給される天然ガス等の原料ガスを改質して、水素ガスを主成分とする改質ガスを生成する改質器と、該改質器で得られた改質ガスを精製して水素ガスを得る精製器と、該精製器で得られた水素ガスを圧縮するコンプレッサーと、圧縮された水素ガスを高圧で貯蔵するタンクとを備えるものである。また、前記水素供給装置は、前記改質器、精製器と、該精製器で得られた水素ガスを水素吸蔵合金を用いて貯蔵するものであってもよいとされている。
【0009】
前記水素供給装置によれば、家庭内で前記電気自動車等に搭載された燃料電池に水素ガスを供給することができる。また、水素ガスを前記タンクに高圧で貯蔵する場合には、該水素ガスを前記電気自動車等に設けられたタンクに短時間で供給することができる。
【0010】
ところで、前述のようにして得られた水素ガスを、前記固定電源としての燃料電池と、移動電源としての燃料電池との両方に供給しようとするときに、前記水素ガスを前記タンクに高圧で貯蔵しておけば、該水素ガスを前記移動電源としての燃料電池に備えられたタンクに短時間で供給するためには便利である。
【0011】
しかしながら、家庭内の電気機器に電力を供給するための固定電源としての燃料電池に供給する水素ガスは、必ずしも高圧で貯蔵されていなくてもよく、該水素ガスを高圧で貯蔵するとエネルギー的に不利になることがある。
【0012】
また、前記水素ガスを水素吸蔵合金を用いて貯蔵するときには、該水素ガスを高圧とすることなく貯蔵することができ、前記固定電源としての燃料電池に供給するには好都合であるが、前記移動電源としての燃料電池に備えられたタンクに供給しようとすると、長時間を要するという不都合がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる不都合を解消して、一般家庭に供給される天然ガス等の原料ガスを改質して得られた水素ガスを、家庭内の電気機器に電力を供給するための固定電源として用いられる燃料電池と、電気自動車等に搭載され移動電源として用いられる燃料電池との両方に、効率よく供給することができる水素供給装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明の水素供給装置は、原料ガスを改質して水素ガスを生成する改質手段と、該改質手段で得られた水素ガスを水素吸蔵合金を用いて貯蔵し、固定電源として用いられる第1の燃料電池に供給する第1の貯蔵手段と、加圧手段を備え、該改質手段で得られた水素ガスを該加圧手段により加圧して貯蔵し、移動電源として用いられる第2の燃料電池に供給する第2の貯蔵手段とを備える水素供給装置であって、該改質手段の下流側に設けられて該改質手段で得られた水素ガスを精製して純水素を得る第1精製器と、第1精製器の下流側に設けられた分岐点から分岐して、第1精製器で精製された純水素を第1の貯蔵手段に送る第1の経路と、該分岐点から分岐して、第1精製器で精製された純水素を第2の貯蔵手段の加圧手段に送る第2の経路と、第2の経路の途中に設けられ、第1精製器で精製された純水素をさらに高純度の水素とする第2精製器とを備えることを特徴とする。
【0015】
本発明の水素供給装置によれば、まず、天然ガス等の原料ガスを前記改質手段により改質して水素ガスを生成する。そして、前記改質手段で得られた水素ガスを第1の貯蔵手段と、第2の貯蔵手段とに貯蔵する。
【0016】
このとき、前記改質手段では、メタンガスを例として説明すると、次式(1)、(2)の反応が起きている。
【0017】
CH4 + H2O → CO + 3H2 ・・・(1)
【0018】
CO + H2O → CO2 + H2 ・・・(2)
【0019】
式(1)、(2)は、まとめて書けば次式(3)となり、メタンガスと水とから水素ガスが得られるが、該水素ガスは炭酸ガスを含んでいる。
【0020】
CH4 + 2H2O → CO2 + 4H2 ・・・(3)
【0021】
そこで、本発明の水素供給装置において、両貯蔵手段は、前記改質手段との間に水素ガスを精製する第1精製器を備え、該第1精製器により精製された水素ガスを貯蔵する。
【0022】
前記第1の貯蔵手段は、家庭内の電気機器等に電力を供給する固定電源として用いられる前記第1の燃料電池に水素ガスを供給するものであり、前記第1の燃料電池に供給される水素ガスは、高圧でなくてもよい。そこで、前記第1の貯蔵手段は、水素吸蔵合金を用いて水素ガスを貯蔵するものを用いることができる。前記水素吸蔵合金は水素ガスを選択的に吸蔵するので、該水素吸蔵合金から放出されて前記第1の燃料電池に供給される水素ガスを、前記第1精製器により精製された水素ガスよりもさらに純度の高いものとすることができる。
【0023】
前記水素吸蔵合金から吸蔵されている水素ガスを放出させるためには、該吸蔵合金を加熱する必要がある。そこで、本発明の水素供給装置では、前記第1の燃料電池の廃熱を用いて記水素吸蔵合金から水素ガスを放出させることにより、前記廃熱を有効に利用することができる。
【0024】
また、前記第2の貯蔵手段は、電気自動車等の自動車等に搭載されて移動電源として用いられる第2の燃料電池に供給するものである。前記第2の燃料電池は、前記第2の貯蔵手段とは別に、独自の貯蔵手段を備えており、移動中は独自の貯蔵手段から水素ガスが供給される。そこで、前記第2の貯蔵手段は、貯蔵されている水素ガスを、前記第2の燃料電池独自の貯蔵手段に短時間で供給するために、前記水素ガスを前記加圧手段により加圧して貯蔵する。
【0025】
このとき、前記第2の燃料電池独自の貯蔵手段は、移動のために容量が限定されており、かかる前記第2の燃料電池独自の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスは、前記第1精製器により精製された水素ガスよりもさらに純度の高いものであることが好ましい。そこで、前記第2の貯蔵手段は、前記加圧手段と前記第1精製器との間に、独自の第2精製器を備えていることが好ましい。
【0026】
前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスは、前記自動車等のタンクに短時間で供給するために、前記加圧手段により10〜70MPaの範囲の圧力に加圧されていることが好ましい。前記水素ガスの圧力は、10MPa未満では前記自動車等のタンクに短時間で供給することが難しく、70MPaを超えるとタンクを構成する材料の強度を高めなければならず、あるいは水素が透過しやすくなるとの問題がある。
【0027】
本発明の水素供給装置は、固定電源として用いられる第1の燃料電池と、移動電源として用いられる第2の燃料電池とにそれぞれ独立の貯蔵手段を設け、第1の燃料電池に水素ガスを供給する第1の貯蔵手段には水素吸蔵合金等を用いて加圧することなく貯蔵し、第2の燃料電池に水素ガスを供給する第2の貯蔵手段には加圧手段を設けて加圧された水素ガスを貯蔵する。従って、本発明の水素供給装置は、貯蔵される水素ガスに対して無用の加圧を行うことがないので、エネルギーの消費を抑制することができ、一方、移動電源として用いられる第2の燃料電池に対しては短時間で水素を供給することができる。
【0028】
また、本発明の水素供給装置は、前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスの残量を検出する水素ガス残量検出手段と、該水素ガス残量検出手段により検出される水素ガスの残量に基づいて、前記改質手段で生成される水素ガスの量をフィードバック制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0029】
かかる構成を備える水素供給装置によれば、前記水素ガス残量検出手段により検出される前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスの残量が少なければ、前記制御手段により、前記改質手段で生成される水素ガスの量を増加させる。一方、前記水素ガス残量検出手段により検出される前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスの残量が多ければ、前記制御手段により、前記改質手段で生成される水素ガスの量を減少させる。従って、余剰の水素ガスの生成を防止し、前記改質手段を適正に稼働させることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図1は本実施形態の水素供給装置の構成を示すブロック図である。
【0031】
図1示のように、本実施形態の水素供給装置1は、一般家庭での燃料電池2,3に対する水素ガスの供給に用いられるものであり、天然ガス源4から供給される天然ガスを改質する改質器5、改質器5で得られた水素ガスを精製する第1精製器6、水素ガスを貯蔵する第1貯蔵装置7、第2貯蔵装置8を備えている。
【0032】
第1貯蔵装置7は、第1燃料電池2に水素を供給する装置であり、水素吸蔵合金を用いて水素ガスを貯蔵するようになっている。第1燃料電池2は、屋内9に設けられ、電気機器10に電力を供給する固定電源である。
【0033】
前記水素吸蔵合金としては、例えば、MmNi4.8Al0.2(ただし、Mmはミッシュメタル)等の希土類元素系合金、TiCr1.6Fe0.2等のチタン系合金等を用いることができる。
【0034】
第2貯蔵装置8は、電気自動車11に搭載された第2燃料電池3に水素を供給する装置であり、第1精製器6との間に設けられた第2精製器12により、さらに純度の高くなった水素ガスをコンプレッサー13により加圧して、10〜70MPaの範囲の圧力で貯蔵するようになっている。第1精製器6としては、パラジウムまたはパラジウム合金を含む水素分離膜を備える水素分離装置等を用いることができる。また、第2精製器12としては、圧力スイング吸着(Pressure Swing Absorption、PSA)法を用いる水素分離装置等を用いることができ、第1精製器6で精製された水素ガスをさらに高純度とすることができる。
【0035】
また、第2貯蔵装置8には、貯蔵されている水素ガスの残量を検知する残量センサ14が設けられており、残量センサ14は改質器5の作動を制御する改質制御装置15に接続されている。改質制御装置15は、例えば、CPU、ROM、RAM等からなるコンピュータにより構成される。
【0036】
次に、本実施形態の水素供給装置1の作動について説明する。
【0037】
水素供給装置1では、一般家庭に都市ガス等の商用ガスとして供給される天然ガスを原料ガスとして水素ガスを得る。そこで、まず、ガス栓等の天然ガス供給源4から、改質器5に天然ガスを供給する。
【0038】
改質器5は、前記天然ガスと、図示しない給水源から供給される水とを、次式(1)、(2)のように反応させることにより、水素ガスを生成させる。
【0039】
CH4 + H2O → CO + 3H2 ・・・(1)
【0040】
CO + H2O → CO2 + H2 ・・・(2)
【0041】
式(1)、(2)をまとめると、次式(3)となり、改質器5で生成した水素ガスは炭酸ガスを含んでいる。
【0042】
CH4 + 2H2O → CO2 + 4H2 ・・・(3)
【0043】
式(3)に示す反応は吸熱反応であり、改質器5は加熱されることにより、前記天然ガスから前記水素ガスを生成させる。
【0044】
次に、改質器5で生成した水素ガスは、第1精製器6で精製されて純水素とされ、一部は水素吸蔵合金を用いる第1貯蔵装置7に貯蔵される。このとき、水素吸蔵合金は、水素ガスのみを選択的に吸蔵するので、第1貯蔵装置7からは第1精製器6で精製された純水素よりもさらに高純度の水素ガスを取り出すことができる。
【0045】
第1貯蔵装置7の水素吸蔵合金に貯蔵された水素は、該水素吸蔵合金を加熱することにより取り出され、屋内9に設けられた第1燃料電池2に供給される。前記水素吸蔵合金の加熱は、第1燃料電池2自体の廃熱を熱源の少なくとも一部として行うことができる。第1燃料電池2は、前記水素吸蔵合金を加熱する加熱手段を備えていてもよいが、第1燃料電池2自体の廃熱だけで前記水素吸蔵合金の加熱を行うことができるときには、該加熱手段を用いないようにすることもできる。
【0046】
第1精製器6で精製された純水素の残余は、第2精製器12でさらに高純度の水素とされた後、コンプレッサー13で加圧され、第2貯蔵装置8に貯蔵される。第2の貯蔵装置8は、前記水素ガスを気体のままで貯蔵するタンクであり、限られた容積を有効に利用するために、貯蔵される水素はできるだけ純度が高いことが望ましい。本実施形態では、第1精製器6で精製された純水素を、さらに第2精製器12でPSA法により精製することにより、高純度の水素ガスを第2貯蔵装置8に貯蔵することができる。
【0047】
第2貯蔵装置8に貯蔵された水素ガスは、例えば、バルブを備えた導管等により、第2貯蔵装置8と、電気自動車11に設けられた図示しないタンクとを接続し、該バルブを開放することにより、電気自動車11に設けられたタンクに充填することができる。第2貯蔵装置8に貯蔵された水素ガスの圧力を10〜70MPaの範囲としておくことにより、前記充填を圧力差により急速に行うことができ、10分間以下の短時間で行うことができる。
【0048】
第2貯蔵装置8に貯蔵された水素ガスの残量は、残量センサ14により検出されて、検出信号が改質制御装置15に送られる。改質制御装置15は、残量センサ14から送られた検出信号により、所定のプログラムに従って改質器5の稼働をフィードバック制御する。
【0049】
この結果、改質器5は、第2貯蔵装置に貯蔵される水素ガスの残量が少なければ生成する水素ガスの量を増加させ、前記水素ガスの残量が多ければ生成する水素ガスの量を減少させるように、改質制御装置15により制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水素供給装置の一構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
1…水素供給装置、 2…燃料電池(固定電源)、 3…燃料電池(移動電源)、 5…改質手段、 6,12…精製器、 7…第1の貯蔵手段、 8…第2の貯蔵手段、 13…加圧手段、 14…水素ガス残量検出手段、 15…制御手段。
Claims (4)
- 原料ガスを改質して水素ガスを生成する改質手段と、該改質手段で得られた水素ガスを水素吸蔵合金を用いて貯蔵し、固定電源として用いられる第1の燃料電池に供給する第1の貯蔵手段と、加圧手段を備え、該改質手段で得られた水素ガスを該加圧手段により加圧して貯蔵し、移動電源として用いられる第2の燃料電池に供給する第2の貯蔵手段とを備える水素供給装置であって、
該改質手段の下流側に設けられて該改質手段で得られた水素ガスを精製して純水素を得る第1精製器と、
第1精製器の下流側に設けられた分岐点から分岐して、第1精製器で精製された純水素を第1の貯蔵手段に送る第1の経路と、
該分岐点から分岐して、第1精製器で精製された純水素を第2の貯蔵手段の加圧手段に送る第2の経路と、
第2の経路の途中に設けられ、第1精製器で精製された純水素をさらに高純度の水素とする第2精製器とを備えることを特徴とする水素供給装置。 - 前記第1の貯蔵手段は、前記第1の燃料電池の廃熱を用いて前記水素吸蔵合金から水素ガスを放出させることを特徴とする請求項1記載の水素供給装置。
- 前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスは、前記加圧手段により10〜70MPaの範囲の圧力に加圧されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の水素供給装置。
- 前記第2の貯蔵手段に貯蔵される水素ガスの残量を検出する水素ガス残量検出手段と、該水素ガス残量検出手段により検出される水素ガスの残量に基づいて、前記改質手段で生成される水素ガスの量をフィードバック制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の水素供給装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002255467A JP3914118B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 水素供給装置 |
CA2438104A CA2438104C (en) | 2002-08-30 | 2003-08-25 | Hydrogen supply unit |
US10/650,044 US20040131901A1 (en) | 2002-08-30 | 2003-08-28 | Hydrogen supply unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002255467A JP3914118B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 水素供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004095363A JP2004095363A (ja) | 2004-03-25 |
JP3914118B2 true JP3914118B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=32060984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002255467A Expired - Fee Related JP3914118B2 (ja) | 2002-08-30 | 2002-08-30 | 水素供給装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040131901A1 (ja) |
JP (1) | JP3914118B2 (ja) |
CA (1) | CA2438104C (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4899294B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2012-03-21 | 株式会社日立製作所 | 水素燃料製造システム,水素燃料製造方法および水素燃料製造プログラム |
US7434547B2 (en) | 2004-06-11 | 2008-10-14 | Nuvera Fuel Cells, Inc. | Fuel fired hydrogen generator |
US9142844B2 (en) | 2005-05-18 | 2015-09-22 | Sprint Communications Company L.P. | Power system for a telecommunications network |
US7728458B2 (en) * | 2006-01-05 | 2010-06-01 | Sprint Communications Company L.P. | Telecommunications megasite with backup power system |
US9006339B2 (en) | 2011-05-10 | 2015-04-14 | Basf Se | Mechanically stabilized polyazoles comprising at least one polyvinyl alcohol |
US9776863B2 (en) | 2011-06-16 | 2017-10-03 | Stamicarbon B.V. | Method for hydrogen production |
KR101768757B1 (ko) | 2011-11-21 | 2017-08-30 | 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 | 석유 연료를 사용한 화합된 수소 및 전기 생산 방법 및 그 시스템 |
EP2877426A1 (en) | 2012-07-24 | 2015-06-03 | Nuvera Fuel Cells, Inc. | Distributed hydrogen extraction system |
JP6071527B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-02-01 | 株式会社東芝 | 燃料電池システム |
JP6068176B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2017-01-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 水素製造装置 |
JP6117838B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2017-04-19 | 東京瓦斯株式会社 | 高圧水素製造システム、および、高圧水素製造システムの運転方法 |
JP6929045B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2021-09-01 | 澤藤電機株式会社 | 水素製造装置および水素製造装置の運転方法 |
JP7087872B2 (ja) * | 2018-09-20 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | コミュニティシステム |
CN110171805A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-08-27 | 中国计量大学 | 一种氢气纯化装置及其纯化氢气效率的检测方法 |
CN116072921B (zh) * | 2023-01-28 | 2023-07-04 | 深圳市氢蓝时代动力科技有限公司 | 一种氢气供给系统以及燃料电池 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3583857B2 (ja) * | 1996-03-26 | 2004-11-04 | 三洋電機株式会社 | 水素貯蔵利用装置 |
DE19707814C1 (de) * | 1997-02-27 | 1998-08-20 | Dbb Fuel Cell Engines Gmbh | Brennstoffzellen-Energieerzeugungsanlage |
US6656617B2 (en) * | 2000-01-24 | 2003-12-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel gas production system for fuel cells |
US7125540B1 (en) * | 2000-06-06 | 2006-10-24 | Battelle Memorial Institute | Microsystem process networks |
AU2002214858A1 (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-06 | Questair Technologies, Inc. | Systems and processes for providing hydrogen to fuel cells |
-
2002
- 2002-08-30 JP JP2002255467A patent/JP3914118B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-08-25 CA CA2438104A patent/CA2438104C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-28 US US10/650,044 patent/US20040131901A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2438104C (en) | 2010-11-23 |
JP2004095363A (ja) | 2004-03-25 |
CA2438104A1 (en) | 2004-02-29 |
US20040131901A1 (en) | 2004-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3914118B2 (ja) | 水素供給装置 | |
CA2435013C (en) | Fuel cell system with stored hydrogen | |
JP4098167B2 (ja) | 燃料ガス発生方法及び装置 | |
CA2477294C (en) | Feedstock delivery system and fuel processing systems containing the same | |
US20050106097A1 (en) | System and method for generating and storing pressurized hydrogen | |
EP0798798A3 (en) | Method of and apparatus for refroming fuel and fuel cell system with fuel-reforming apparatus incorporated therein | |
GB2355577A (en) | Fuel cell power generation system and method for powering an electric vehicle | |
CA2259396A1 (en) | Fuel-cell power generating system | |
WO2005102506A3 (en) | Method and apparatus for providing a continuous stream of reformate | |
JP2018537817A (ja) | エンジン付きrepを用いるエネルギ貯蔵 | |
JP2004247290A (ja) | 水素供給装置 | |
JP2010212141A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP6068176B2 (ja) | 水素製造装置 | |
JP2003163024A (ja) | 改質型燃料電池システム | |
JP2015227257A (ja) | 水素供給システム | |
KR20160044658A (ko) | 다용도 에너지 공급용 수소 스테이션 | |
JP4523313B2 (ja) | 水素ガス製造発電システム及びその運転方法 | |
KR102116876B1 (ko) | 액체연료와 과산화수소를 이용한 연료전지 시스템 및 연료전지 운전 방법 | |
JP4612322B2 (ja) | 燃料ガス製造システム及びその運転方法 | |
JP4273022B2 (ja) | 燃料ガス製造発電システムにおける停電時の始動方法 | |
JPH11339820A (ja) | ハイブリッド型燃料電池システム | |
JP4259674B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2005285626A (ja) | 燃料ガス製造発電システム | |
JPH06203864A (ja) | 燃料電池システム | |
CA2474237C (en) | Fuel cell system with stored hydrogen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |