JP3913662B2 - 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔 - Google Patents

電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔 Download PDF

Info

Publication number
JP3913662B2
JP3913662B2 JP2002298204A JP2002298204A JP3913662B2 JP 3913662 B2 JP3913662 B2 JP 3913662B2 JP 2002298204 A JP2002298204 A JP 2002298204A JP 2002298204 A JP2002298204 A JP 2002298204A JP 3913662 B2 JP3913662 B2 JP 3913662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
aluminum alloy
alloy foil
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002298204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004131811A (ja
Inventor
兼滋 山本
次雄 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Foil Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002298204A priority Critical patent/JP3913662B2/ja
Publication of JP2004131811A publication Critical patent/JP2004131811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913662B2 publication Critical patent/JP3913662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高静電容量で且つ高引張強度及び高折曲強度の電解コンデンサ用電極箔を得ることのできる電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に関するものである。特に、交流エッチング法で高静電容量、高引張強度及び高折曲強度の電解コンデンサ用陰極箔を得ることのできる電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電解コンデンサ用電極箔を製造するためには、電解コンデンサ電極用アルミニウム箔にエッチング処理を施し、箔表面に微細な孔を多数形成して、箔表面の表面積を拡大することが行なわれている。特に、電解コンデンサ用陰極箔を製造するには、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に交流エッチング処理を施し、箔表面に多数の微細な孔(いわゆる海綿状ピット)を形成して、箔表面の表面積を拡大することが行なわれている。この表面積の拡大は、電解コンデンサ用陰極箔の静電容量を高めるためには、最も有効な方法である。
【0003】
エッチング特性を向上させ、表面積を拡大を図るため、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に、種々の微量元素を添加することが行われている。たとえば、特許文献1には、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に、Mgを50〜1500ppm、Znを50〜1500ppm、Gaを30〜150ppm、Bを5〜100ppm含有させることが開示されている。また、特許文献2にはMg含有量とZn含有量とを以下の範囲に設定することが開示されている。すなわち、Mg含有量をYとし、Zn含有量をZとしたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01なる範囲に設定することが開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−21288号公報(第2頁、請求項1)
【特許文献2】
特開平5−247609号公報(第2頁、請求項1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者も、前記した先行技術と同様に、一般的に含有されているFeやSiと共に、MgやZnなどの微量元素を添加し、エッチング性の良好な電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を得るべく、種々研究を行った。この結果、Fe含有量とMg含有量との間に一定の関係がある場合、及び、Fe含有量とZn含有量との間に一定の関係がある場合、エッチング特性を良好にしうると共に、エッチングして電極箔とした場合において、高引張強度及び高折曲強度を実現することが判明した。本発明は、このような知見に基づくものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、アルミニウム純度が99.3質量%以上であって、Si:0.002〜0.15質量%、Cu:0.003質量%以下、Ni:0.002質量%以下、Ti:0.001質量%以下、Zn:0.001質量%以下、Fe:0.003〜0.12質量%、Mg及びその他の不可避不純物元素を含み、Fe含有量をX質量%とし、Mg含有量をY質量%としたとき、以下の(1)〜(3)を満足することを特徴とする電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に関するものである。ここで、(1)は、0.003≦X≦0.015のとき、Yは、0.001≦Y≦0.005+1.25Xを満足することである。(2)は、0.015≦X≦0.040のとき、Yは、0.0002+0.12X≦Y≦0.005+1.25Xを満足することである。(3)は、0.040≦X≦0.12のとき、Yは、−0.02+0.625X≦Y≦0.005+1.25Xを満足することである。なお、Zn含有量は、0.001質量%以下であるが、この範囲において、Zn含有量をZ質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01を満足するYの値は、本発明から除かれるものである。この理由は、本発明に係る電解コンデンサ用アルミニウム合金箔と、特開平5−247609号公報に記載された電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔とが、偶然に、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01の範囲で重複するためである。
【0007】
また、本発明は、アルミニウム純度が99.3質量%以上であって、Si:0.002〜0.15質量%、Cu:0.003質量%以下、Ni:0.002質量%以下、Ti:0.001質量%以下、Mg:0.001質量%以下、Fe:0.003〜0.12質量%、Zn及びその他の不可避不純物元素を含み、Fe含有量をX質量%とし、Zn含有量をZ質量%としたとき、以下の(1)〜(3)を満足することを特徴とする電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔に関するものである。ここで、(1)は、0.003≦X≦0.015のとき、Zは、0.001≦Z≦0.005+1.25Xを満足することである。(2)は、0.015≦X≦0.040のとき、Zは、0.0002+0.12X≦Z≦0.005+1.25Xを満足することである。(3)は、0.040≦X≦0.12のとき、Zは、−0.02+0.625X≦Z≦0.005+1.25Xを満足することである。なお、Mg含有量をY質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01を満足するZの値は除くものである。この趣旨は、上記した理由と同一である。
【0008】
本発明に係る電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔は、アルミニウム純度が99.3質量%以上である。アルミニウム純度が99.3質量%未満であると、相対的にFe,Si,Cuなどの元素の含有量が多くなって、エッチング時に過溶解を招き、結果的に表面積を拡大することが困難となるため、好ましくない。
【0009】
本発明に係るアルミニウム合金箔は、Si、Cu、Ni、Tiを含有しており、更に、Fe、Mg、Znを含有している。そして、Feの含有量に関連して、Mg及びZnの含有量が決定されるものである。本発明に係るアルミニウム合金箔中に含有されている各元素の量について、以下、説明する。
【0010】
Siは0.002〜0.15質量%含有されている。Siが0.002質量%未満であると、エッチング特性が良好でなくなるため、好ましくない。逆に、Siが0.15質量%を超えると、エッチング時に過溶解を招き、結果的に表面積を拡大することが困難となるため、好ましくない。
【0011】
Cuは0.003質量%以下含有されている。Cuが0.003質量%を超えると、エッチング時に過溶解を招き、結果的に表面積を拡大することが困難となるため、好ましくない。また、得られた電極箔をコンデンサに組み込んだとき、短絡などのトラブルが生じる恐れが高くなるため、好ましくない。
【0012】
Niは、0.002質量%以下含有されている。Niが0.002質量%を超えると、エッチング時に過溶解を招くため、好ましくない。また、Tiは、0.001質量%以下含有されている。Tiが0.001質量%を超えるときも、エッチング時に過溶解を招くため、好ましくない。なお、Ni及びTiは、含有されていなくてもよい。
【0013】
本発明に係るアルミニウム合金箔には、Feが0.003〜0.12質量%が含有されている。Feが0.003質量%未満になると、エッチング時の初期反応性が不十分で、しかもエッチング開始点が増加しないため、好ましくない。また、Feが0.12質量%を超えると、エッチング時に過溶解を招き、好ましくない。
【0014】
本発明において含有されるMgの量は、Feの含有量との関係で決定される。ここで、Feの含有量をX質量%とし、Mgの含有量をY質量%としたとき、以下のとおりになる。まず、Feの含有量が0.003〜0.015質量%の範囲内にあるとき、Mgの含有量は、0.001≦Y≦0.005+1.25Xの範囲になることが必要である。次に、Feの含有量が0.015〜0.040の範囲内にあるとき、Mgの含有量は、0.0002+0.12X≦Y≦0.005+1.25Xの範囲になることが必要である。さらに、Feの含有量が0.040〜0.12質量%の範囲内にあるとき、Mgの含有量は、−0.02+0.625X≦Y≦0.005+1.25Xの範囲にあることが必要である。以上の範囲外であると、静電容量、引張強度及び折曲強度のいずれもが、低下するので好ましくない。
【0015】
なお、以上の関係が成立するのは、Znが0.001質量%以下のときである。Znが0.001質量%を超えると、ZnとMgの相互作用が生じ、以上の関係が成立しない。また、以上の範囲内において、Znの含有量をZ質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Yを関係を満足するMg含有量は除外されるものである。この理由は、特開平5−247609号公報に記載された電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を、本発明に係るアルミニウム合金箔から除外するためである。
【0016】
また、Znを0.001質量%以下に規制しない場合、本発明において含有されるZnの量は、Feの含有量との関係で決定される。ここで、Feの含有量をX質量%とし、Znの含有量をZ質量%としたとき、以下のとおりになる。まず、Feの含有量が0.003〜0.015質量%の範囲内にあるとき、Znの含有量は、0.001≦Z≦0.005+1.25Xの範囲になることが必要である。次に、Feの含有量が0.015〜0.040の範囲内にあるとき、Znの含有量は、0.0002+0.12X≦Z≦0.005+1.25Xの範囲になることが必要である。さらに、Feの含有量が0.040〜0.12質量%の範囲内にあるとき、Znの含有量は、−0.02+0.625X≦Z≦0.005+1.25Xの範囲にあることが必要である。以上の範囲外であると、静電容量、引張強度及び折曲強度のいずれもが、低下するので好ましくない。
【0017】
なお、以上の関係が成立するのは、Mgが0.001質量%以下のときである。Mgが0.001質量%を超えると、ZnとMgの相互作用が生じ、以上の関係が成立しない。また、以上の範囲内において、Mgの含有量をY質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Yを関係を満足するZn含有量は除外されるものである。この理由は、特開平5−247609号公報に記載された電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を、本発明に係るアルミニウム合金箔から除外するためである。
【0018】
本発明に係る電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔は、従来公知の方法で製造される。すなわち、所定の元素組成のアルミニウム鋳塊を準備し、この鋳塊を常法で均質化処理し、続いて、熱間圧延を行う。そして、常法で、冷間圧延及び所望により中間焼鈍を挿入して、所定厚さ(一般的には50〜300μm程度の厚さ)のアルミニウム合金箔を得る。最後に、必要であれば、常法により最終焼鈍を施して、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を得る。
【0019】
以上のようにして得られた、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔には、従来公知のエッチング処理及び化成処理が施され、電解コンデンサ用電極箔として用いられる。特に、本発明に係るアルミニウム合金箔には、交流エッチングが施され、電解コンデンサ用陰極箔又は電解コンデンサ用陽極低圧箔として好適に用いることができる。
【0020】
【実施例】
〔アルミニウム鋳塊の準備〕
以下の表1及び表2に示すアルミニウム鋳塊No.1〜45を準備した。なお、アルミニウム鋳塊No.1〜35は、本発明の範囲内のもので実施例であるが、No.3,5,6,8,10,11及び13は、特開平5−247609号公報に記載されたものと重複する恐れのあるもので、参考例とした。また、No.36〜45は、比較例である。
【0021】
Figure 0003913662
【0022】
Figure 0003913662
【0023】
実施例1〜28、参考例1〜7及び比較例1〜10
厚さ500mmのアルミニウム鋳塊No.1〜45を準備し、520℃で1時間の均質化処理を施した後、直ちに熱間圧延を施し、厚さ3mmのアルミニウム板を得た。このアルミニウム板に冷間圧延を繰り返して、厚さ0.05mmの電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を得た。
【0024】
この各アルミニウム合金箔に、以下の条件でエッチング処理及び化成処理を施して、以下に示す条件で静電容量(μF/cm2)を測定した。そして、アルミニウム鋳塊No.36の場合(比較例1)の静電容量を100%とし、それとの比で、各箔の静電容量を(%)で表した。また、各アルミニウム合金箔について、以下の方法で引張強度(kN/cm)及び折曲強度(回)を測定した。これらの結果を表3及び表4 に示した。
【0025】
〔エッチング処理〕
5質量%HCl+6質量%AlCl3・6H2O+0.1質量%C224・2H2O溶液(液温30℃)中に、各電解コンデンサ電極用アルミニウム箔を浸漬し、0.4A/cm2で50Hzの正弦波交流を、150秒間流して、エッチング処理を行った。
〔化成処理〕
エッチング処理後の各アルミニウム合金箔を、EIAJ法に則った大きさに裁断し、この試験片を13質量%アジピン酸アンモニウム水溶液(液温85℃)に浸漬し、対向電極をSUS304として、3VでEIAJ法に則って化成処理を行った。
〔静電容量〕
化成処理した各試験片1枚を、13質量%アジピン酸アンモニウム水溶液(液温30℃)に浸漬し、対向電極を、静電容量が40000μF以上のエッチドアルミニウム箔として、120Hzの直列等価回路でLCRメーターを用いて、静電容量(μF/cm2)を測定した。
【0026】
〔引張強度〕
エッチング処理を終えたアルミニウム合金箔を、大気中、400℃で5分間加熱処理を行った。この加熱処理後の箔を、インストロン型万能引張試験機を用いて、980Nのロードセルを用いて引張強度(kN/cm)を測定した。測定条件は、チャック間長さ50mm、箔の巾10mm、引張速度1.67×10-4m/secとした。
〔折曲強度〕
エッチング処理を終えたアルミニウム合金箔を、大気中、400℃で5分間加熱処理を行った。この加熱処理後の箔を、JIS P 8115「紙及び板紙のMIT試験機による耐折強さ試験方法」に準じてMIT型耐折試験機により、折曲強度(回)を測定した。
【0027】
Figure 0003913662
【0028】
Figure 0003913662
【0029】
〔アルミニウム鋳塊の準備〕
以下の表5に示すアルミニウム鋳塊No.50〜56を準備した。なお、アルミニウム鋳塊No.50〜59は、本発明の範囲内のもので実施例であるが、No.52及び53は、特開平5−247609号公報に記載されたものと重複する恐れのあるもので、参考例とした。また、No.60〜66は、比較例である。
【0030】
Figure 0003913662
【0031】
実施例50〜57、参考例50及び51、比較例50〜56
厚さ500mmのアルミニウム鋳塊No.51〜66を準備し、実施例1〜28と同様にして、厚さ0.05mmのアルミニウム合金箔を得た。その後、pH9.5の洗浄液を用いてアルカリ洗浄し、320℃で5時間の最終焼鈍を施して、電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔を得た。そして、実施例1〜28と同様にして、静電容量、引張強度及び折曲強度を測定した。その結果を表6に示した。なお、静電容量は、アルミニウム鋳塊No.60の場合(比較例50)の静電容量を100%とし、それとの比で、各箔の静電容量を(%)で表した。
【0032】
〔表6〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鋳塊No. 静電容量 引張強度 折曲強度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例50 50 108 2.05 15
実施例51 51 122 2.06 15
参考例50 52 134 2.05 16
参考例51 53 106 2.04 14
実施例52 54 104 2.08 14
実施例53 55 107 2.05 15
実施例54 56 111 2.06 16
実施例55 57 121 2.06 17
実施例56 58 105 2.07 16
実施例57 59 106 2.04 14
比較例50 60 100 1.92 13
比較例51 61 95 1.91 12
比較例52 62 89 1.87 11
比較例53 63 87 1.88 9
比較例54 64 86 1.84 10
比較例55 65 76 1.91 11
比較例56 66 82 1.88 10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0033】
以上の表3、表4及び表6の結果から分かるように、本発明の範囲内の元素組成を持つものは、それ以外のものに比べて、静電容量、引張強度及び折曲強度のいずれもが向上していることが分かる。
【0034】
【発明の効果】
本発明に係る電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔は、Mg含有量がFe含有量に関連付けられており、又は、Zn含有量がFe含有量に関連付けられているので、エッチング特性が向上し、高静電容量の電解コンデンサ用電極箔を得ることができる。また、本発明に係るアルミニウム合金箔を用いて得られた電解コンデンサ用電極箔は、エッチング後における引張強度も折曲強度も高いので、小型化された電気機器に適用するのに適しているという効果も奏する。

Claims (2)

  1. アルミニウム純度が99.3質量%以上であって、Si:0.002〜0.15質量%、Cu:0.003質量%以下、Ni:0.002質量%以下、Ti:0.001質量%以下、Zn:0.001質量%以下、Fe:0.003〜0.12質量%、Mg及びその他の不可避不純物元素を含み、Fe含有量をX質量%とし、Mg含有量をY質量%としたとき、以下の(1)〜(3)を満足することを特徴とする電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔。
    (1)0.003≦X≦0.015のとき、Yは、0.001≦Y≦0.005+1.25Xを満足すること。
    (2)0.015≦X≦0.040のとき、Yは、0.0002+0.12X≦Y≦0.005+1.25Xを満足すること。
    (3)0.040≦X≦0.12のとき、Yは、−0.02+0.625X≦Y≦0.005+1.25Xを満足すること。
    但し、Zn含有量をZ質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01を満足するYの値は除く。
  2. アルミニウム純度が99.3質量%以上であって、Si:0.002〜0.15質量%、Cu:0.003質量%以下、Ni:0.002質量%以下、Ti:0.001質量%以下、Mg:0.001質量%以下、Fe:0.003〜0.12質量%、Zn及びその他の不可避不純物元素を含み、Fe含有量をX質量%とし、Zn含有量をZ質量%としたとき、以下の(1)〜(3)を満足することを特徴とする電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔。
    (1)0.003≦X≦0.015のとき、Zは、0.001≦Z≦0.005+1.25Xを満足すること。
    (2)0.015≦X≦0.040のとき、Zは、0.0002+0.12X≦Z≦0.005+1.25Xを満足すること。
    (3)0.040≦X≦0.12のとき、Zは、−0.02+0.625X≦Z≦0.005+1.25Xを満足すること。
    但し、Mg含有量をY質量%としたとき、(4/3)Y−0.04≦Z≦(4/3)Y+0.01を満足するZの値は除く。
JP2002298204A 2002-10-11 2002-10-11 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔 Expired - Fee Related JP3913662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298204A JP3913662B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298204A JP3913662B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131811A JP2004131811A (ja) 2004-04-30
JP3913662B2 true JP3913662B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=32287691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298204A Expired - Fee Related JP3913662B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913662B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4781114B2 (ja) * 2006-01-23 2011-09-28 古河スカイ株式会社 中低圧陽極電解コンデンサ用材料の製造方法
JP5063057B2 (ja) * 2006-08-16 2012-10-31 昭和電工株式会社 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、電解コンデンサ用電極材ならびにアルミニウム電解コンデンサ
JP5523731B2 (ja) * 2009-04-14 2014-06-18 三菱アルミニウム株式会社 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004131811A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164434A (en) Aluminum alloy capacitor foil and method of making
JP2000328158A (ja) プレス打抜き性が優れた銅合金板
US4166755A (en) Aluminum alloy capacitor foil and method of making
JP3913662B2 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔
JP4576001B2 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔
JPH055145A (ja) 電解コンデンサ電極箔用アルミニウム合金
JP3731094B2 (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム合金箔
JP3921604B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP2004134598A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔
JP4223659B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔
JP2826590B2 (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム合金箔の製造方法
JP3959106B2 (ja) 電解コンデンサ電極用硬質アルミニウム箔
JPH0931579A (ja) 電解コンデンサ高圧電極用アルミニウム箔
JP5396156B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP2793964B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔
JP2005206883A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法
JP2007131922A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔
JP4391677B2 (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔
JP2007138234A (ja) 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JP2001294961A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔
JPH07150280A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔
JP3244131B2 (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔及びその製造方法
JPH11290906A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔の製造方法
JP4429520B2 (ja) 陽極電解コンデンサ用アルミニウム箔
JP2000239773A (ja) 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3913662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees