JP3911388B2 - 鋼の形成方法 - Google Patents
鋼の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3911388B2 JP3911388B2 JP2000620136A JP2000620136A JP3911388B2 JP 3911388 B2 JP3911388 B2 JP 3911388B2 JP 2000620136 A JP2000620136 A JP 2000620136A JP 2000620136 A JP2000620136 A JP 2000620136A JP 3911388 B2 JP3911388 B2 JP 3911388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metallic glass
- steel
- glass
- alloy
- molten alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 66
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 claims abstract description 74
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 65
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 claims description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 38
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 15
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 8
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 102100031831 Adipogenesis regulatory factor Human genes 0.000 description 5
- 101000775473 Homo sapiens Adipogenesis regulatory factor Proteins 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 5
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 5
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 5
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101100483399 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CDC34 gene Proteins 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 238000009690 centrifugal atomisation Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 2
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 229910001149 41xx steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001094 6061 aluminium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910008651 TiZr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011156 metal matrix composite Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009703 powder rolling Methods 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000007783 splat quenching Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/002—Making metallic powder or suspensions thereof amorphous or microcrystalline
- B22F9/007—Transformation of amorphous into microcrystalline state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/013—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
- C21D1/09—Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C30/00—Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/003—Making ferrous alloys making amorphous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/04—Making ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/02—Amorphous alloys with iron as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C4/00—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
- C23C4/04—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C4/00—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
- C23C4/04—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
- C23C4/06—Metallic material
- C23C4/08—Metallic material containing only metal elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
- C21D2201/03—Amorphous or microcrystalline structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/30—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for crankshafts; for camshafts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Forging (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
発明の契約原因
本発明は米国エネルギー省によって認められた契約番号No.DE−AC07−94ID13223、現在は契約番号No.DE−AC07−99ID13727による米国政府の支持をもってなされたものである。米国政府は本発明に一定の権利を有するものである。
【0002】
関連出願
本出願は、1999年5月25日出願の米国出願S/N09/318,424に基づいて優先権主張するものである。その出願は本願に参考として組み込まれるものである。
【0003】
発明の背景
鋼は格別な強度特性をもつことができ、従って強度が要求されるか又は有利となる構造用に普通に利用される金属合金である。鋼は例えば、ビルディング構造の骨格支持体、工具、エンジン構成部品、現代軍備の保護遮蔽物に利用することができる。
【0004】
鋼組成は合金の用途に依存して変化する。後述するこの開示と請求の範囲を解釈するために、“鋼”は他の単一元素(鉄を除いた)が30重量パーセントより多く存在せず、かつ鉄含量が少なくとも55重量パーセントでありかつ炭素が最大で2重量パーセントに限定されるすべての 鉄ベースの合金として定義される。鉄に加えて、鋼合金は例えば、マンガン、ニッケル、クロム、モリブデン、及び/又はバナジウムを含むことができる。鋼合金はまた、炭素、珪素、燐、及び/又は硫黄を含むことができる。しかし、燐、炭素、硫黄及び珪素はもし数パーセントより多い量で存在するならば、鋼の品質全体にとって有害となり得るものである。従って、鋼は典型的には、少量の燐、炭素、硫黄及び珪素を含む。
【0005】
鋼は3次元格子を形成する周期的積み重ね配列をもつ原子の規則正しい配列を含み、前記格子は鋼の内部組織を限定するものである。慣例の鋼合金のこの内部組織(時には、ミクロ組織と称される)は通常は金属質で多結晶質(多くの結晶粒からなる)である。
【0006】
鋼は典型的には、溶融合金を冷却することによって形成される。冷却速度は、合金が主として結晶粒からなる内部組織を形成するためか又は稀な場合であるが、主として非晶質である組織(いわゆる金属ガラス)を形成するために冷却する
のかどうかを決定する。一般的に、もし冷却がゆっくり進行するならば(即ち、約104K/sより小さい速度で)大きい粒度が生じるが、冷却が急速に進行するならば(即ち、約104K/sより大きいか又はそれに等しい速度で)ミクロ結晶質の内部結晶粒組織が形成されるか、又は特別に稀な場合、非晶質金属ガラスが形成される。溶融合金の特定の組成は、合金が急速に冷却するとき、合金が凝固してミクロ結晶粒組織を形成するか又は非晶質ガラスを形成するかどうかを決定する。また、特定の合金組成は比較的遅い冷却速度(10K/s程度の冷却速度)では、顕微鏡的結晶粒を形成する結果となるか、又は金属ガラスを形成する結果となることが最近発見されたが、かかる合金組成は現在までは、鋼でないバルク状(bulk)金属ガラスであることが注目されている。
【0007】
ミクロ結晶粒内部組織と金属ガラス内部組織の両者は、特に鋼の特定の用途に望ましい性質をもつことができる。或る用途では、金属ガラスの非晶質特性は所望の性質を提供することができる。例えば、或るガラスは格別に高い強度と硬度をもつことができる。他の用途では、ミクロ結晶粒組織の特定の性質が好適である。しばしば、もし結晶粒組織の性質が好適であれば、かかる性質は結晶粒度を減少させることによって改良されるだろう。例えば、ミクロ結晶粒(即ち、10-6メートル程度の寸法をもつ結晶粒)の所望の性質は、しばしば結晶粒度をナノ結晶粒(即ち、10-9メートル程度の寸法をもつ結晶粒)のそれに減少させることによって改良することができる。一般的に、ナノ結晶粒度の結晶粒を形成することはミクロ結晶粒度の結晶粒を形成することよりも多くの問題をもつ。従って、ナノ結晶粒度の鋼材料を形成するための改良された方法を開発することが望ましい。更に、金属ガラス組織をもつことはしばしば望ましいので、金属ガラスを形成する方法を開発することは望ましい。
【0008】
発明の要約
1態様として、本発明は鋼を形成する方法を含む。金属基質上に金属ガラス層を形成し、この金属ガラス層の少なくとも一部分を、100nm より下の寸法のナノ結晶スケール粒度をもつ結晶質鋼材料に変換させ、そしてこの結晶質鋼材料の少なくとも一部分を金属ガラスに転換させる。
【0009】
もう1つの態様では、本発明は鋼を形成するもう1つの方法を含む。金属基質上に溶融合金を形成し、前記溶融合金を、金属ガラスを形成する速度で冷却し、前記金属ガラスを失透 (devitrified) させて、前記金属ガラスをナノ結晶スケール粒度をもつ結晶質鋼材料に変換させ、そして前記結晶質鋼材料の少なくとも一部分を金属ガラスに転換させる。
【0010】
更にもう1つの態様では、本発明は鋼を形成するもう1つの方法を含む。第1の金属ガラス鋼基質を準備し、前記第1の金属ガラス鋼基質の上に溶融合金を形成して、下にある鋼基質の金属ガラスの少なくとも幾らかの部分を加熱して失透させる。
以下、添付図に基づき本発明の好適実例を説明する。
【0011】
好適実施例の詳細な説明
本発明の開示内容は“科学及び有用技術の進歩を促進させるための”米国特許法(第1条、セクション8)の構成目的の助成(furtherance)に提出されているる。
【0012】
本発明はナノ結晶(nanocrystalline)スケールの複合ミクロ組織をもつ鋼材料を形成するための方法及びかかる鋼材料を利用する方法を含む。本発明に含まれるプロセスは一般的に図1のブロック図を参照して記載される。最初の段階(A)で溶融合金が形成される。かかる合金は鋼組成からなる。例示的合金は少なくとも50%のFe、及びTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Al,La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb及びLuからなるグループから選択された少なくとも1つの元素;及びB,C,N,O,P及びSからなるグループから選択された少なくとも1つの元素からなる。合金の特定の組成はテーブル1に列挙している。段階(A)は、例えば、アルゴン雰囲気中で1つの組成を溶融することによって形成することができる。
【0013】
【表1】
【0014】
図1の段階(B)では、合金は金属ガラス(metallic glass)を形成するために冷却される。かかる冷却は典型的には、少なくとも約104K/sの速度を含み、この速度は溶融合金の特定の組成に依存して変化する。冷却は例えば、融体スピニング(spinning)、ガス噴霧化法、遠心噴霧化法及びスプラット(splat)急冷法を含む幾つかの異なったプロセスによって行うことができる。粉末は、例えばヒッピング(hipping)、熱間加圧、熱間押し出し、粉末圧延、粉末鍛造及び動的突き固めによって固めることができる。1例示的方法では、段階(B)の冷却は遠心噴霧化法によって行われる。好適には、融体流は遠心カップを離れ、そして急速冷却(105K/sより大きい)を容易にするために高圧のヘリウムガスによって打たれる。ヘリウムガスは集められ、冷却され、清浄化され、そして再使用されることができる。回転する遠心カップの速度は、好適には約40,000RPMとし、かかる速度は、25マイクロメータの平均寸法をもつ微細粉末を造るために調節することができる。
【0015】
図1の段階(C)を参照すれば、段階(B)の金属ガラスは、ナノ結晶質の粒度をもつ結晶質鋼材料を形成するために失透させられる。かかる失透は金属ガラスを600℃からガラスの溶融温度より低い値までの温度に加熱することによって行うことができる。かかる加熱は固体相変化を可能ならしめ、その際金属ガラスの非晶質相が1つ又はそれ以上の結晶固体相に転換させられる。段階(B)からくる非晶質先駆物質の固体相の失透は、金属ガラス全体にわたって均等な核生成を生ぜしめて、ガラス内にナノ結晶粒を形成することを可能にする。失透によって形成された金属マトリックスのミクロ組織はセラミック析出物(転移金属の炭化物、ホウ化物、ケイ化物等)の親密な混合物をもつ鋼マトリックス(溶解した介在物をもつ鉄)を含むことができる。ナノ結晶スケール金属マトリックス複合結晶組織はより大きい粒度又金属ガラスについて存在するであろう性質に比して改良された機械的性質の組み合わせを可能にすることができる。かかる改良された機械的性質は、例えばかなり大きい延性と結合された高強度と高硬度を含むことができる。
【0016】
金属ガラスを失透させるために利用される特定温度は、ガラスに利用される特定の合金にかつ特定の適用時間に依存して変えることができる。
【0017】
図1の段階(D)を参照すれば、段階(C)からくる失透した金属材料は引き続き、結晶質鋼材料を金属ガラスに転換して戻すように実質上処理することができる。段階(C)からくる失透した金属材料の後処理は、材料表面のみを金属ガラスに転換するために利用される表面処理とすることができる。例示的表面処理技術は高圧又は低圧のプラズマ噴霧(spray)、噴霧形成、及びレーザーつや出し(glazing)である。
【0018】
図1の段階(C)から(D)まで進む矢印は段階(D)が任意事項であることを示すために破線で示されている。しかし、段階(D)は例えば、耐食性の改良を提供し、かつ鋼材料の摩擦係数を下げることができる。従って、かかる表面を金属ガラスに変換するために少なくとも結晶質鋼材料の表面を処理することは有利である。また、金属ガラス被覆(coating)は、金属ガラス被覆より安価となしかつ該表面とベース金属の間により良い冶金的結合を与えることができるので(該表面とベース金属は同じ組成をもつため)、例えば、クローム、ニッケル、錫のメッキの如き現存する被覆より優れた利点を提供することができるということが注目される。
【0019】
詳細な透過型電子顕微鏡(TEM)の研究は、図1に関して記載した方法によって形成された失透させられた鋼組織の平均粒度はほぼ80ナノメータであることを明らかにした。更に、走査型電子顕微鏡(SEM)と透過型電子顕微鏡(TEM)の研究は、本発明によって形成され金属材料は数相の親密な混合物をもつことを示した。x線回析走査から、マトリックス相は溶解した介在物をもつα-
Feとして確認されている。また、セラミック特性をもつ二次相は(TiZr)1C1,(CrMo)23C6,Fe23B6,及びAlFe3C0.5を含むことが確認されている。二次相は熱力学的に安定しており、すべて等軸晶系に基づくものと思われる。この等軸晶系は鋼材料について延性の発達を補助することができる。本発明の失透させられた鋼材料は最高のダイヤモンドピラミッド硬度(DPH)をもつことが分かっており1600を超える数値(numbers)が微細かたさ計によって決定されている。かかる数値はRc測定スケールを超え、かつ現存する何れの鋼のそれらをもはるかに超えている。940のDPH数は工具鋼の硬度である68のRcに一致することに注目されたい。引っ張りテストは、粉末の降伏強さは約725ksi (Berkovich インデンターを用いるナノインデンターテストから得られた)であることを示している。この値は超高強度鋼よりずっと高いことに注目されたい。この超高強度鋼は200ksiより大きいかまたはそれに等しい降伏強さをもつと定義されている。
【0020】
図2は、参考例として示したものであって、シャフト10を形成するために利用することができる。特に、Fe71Ti3Cr7B14C3Si2を含む合金が融体から形成される。引き続き、該融体は、この融体を十分な速度(少なくとも約104K/sであり、そして一般的には105K/sより小さい)で冷却するためにガス噴霧化されて、金属ガラスの微細粉末を製造するようにされる。この金属ガラス粉末は軟鋼内に真空密封され、次いで12対1の押し出し比で850℃で押し出される。シャフト10の押し出し中に生じる加熱が金属ガラスの失透を生ぜしめ、その結果、ナノ結晶粒組織をもつシャフト10の金属材料が生じる。軟鋼は押し出されたバーから機械削りされ、そして前記バーはシャフト10を形成するために更に機械削りされる。シャフト10は極めて硬く、耐磨耗性を有し、非常に強力なものとなり得る。約750℃の後熱処理はシャフト10の強さを更に増すために使用することができる。
【0021】
図3を参照すれば、図2のシャフト10はシャフトの表面を処理するためにレーザ艶出し処理(glazing)を受けている。特に、レーザ装置12はシャフト10の表面を打つレーザビーム14を放出するよう準備されかつ形成されている。レーザビーム14は該表面の薄い層を溶融させる。かかる薄い層は好適には、金属ガラスを生成するのに十分な速度で冷却し、従って非晶質組織を作って凝固する。シャフト10上に金属ガラス表面が生成することは耐食性と低摩擦係数を含む利点を提供することができる。更に、金属ガラス被覆は、例えば、クロム、ニッケル及び錫のメッキの如き伝統的な被覆を凌ぐ利点を提供することができる。かかる利点の1つは、処理された表面が、クロム、ニッケル又は錫のメッキとなし得るシャフト10の下にある材料とより良く結合するということである。というのは、金属ガラスとシャフト10のベース金属は同様の金属組成をもつからである。
【0022】
本発明は、例えば、金属ガラス被覆を形成するための基質の表面の処理がその後に続くことになる金属基質全体にわたるナノ結晶粒組織を形成するために該基質の失透を組み合わせることは、幾つかの用途において有用となり得る。かかる用途は、例えば、耐磨耗性で耐食性の被覆で覆われた極めて強い鋼材料が望まれる用途を含む。本発明方法の利用は多くの用途で高価なステンレス鋼に取って代わることを可能にする。
【0023】
図4は、本発明の1つの具体的用途が示されている。特に、図4は溶融金属材料52を噴霧されている金属樽50を示す。溶融金属材料52は噴霧装置54から噴霧され、そして例えば、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,DNS2C,DNA3又はDNA6を含むことができる。この溶融金属は合金組成をアルゴン雰囲気中で溶融し、そして引き続きその合金組成を遠心噴霧化することによって形成することができる。該融体流は遠心カップを離れるにつれて、それは高圧のヘリウムガスによって打たれて、凝固した金属合金材料の微細粉末を形成するようになすことができる。その微粉末は約25マイクロメータの平均寸法をもつ。その微細粉末はプラズマ(高又は低圧力)系統内に送入され、その系統内でそれは液体噴霧に変換され、この液体噴霧が金属ドラム50の内側と外側に噴霧される。特定の用途では、ドラム50は例えば55ガロン鋼ドラムの如き鋼ドラムを含む。粉末はプラズマに曝されると、溶融はしないが、その代わり、加熱されて、樽50内へ又はその上に微細粉末として沈積させられるのみとなることができことが注目される。何れの場合にも、ドラム50上に又はその中に噴霧された金属材料52は急速に冷却して、金属ガラスを形成することになる。ドラム50は引き続き、金属ガラスを失透させるために、600℃に等しい又はそれより高い温度で熱処理されることができる。
【0024】
材料52から樽50上又は内に形成された金属組織はステンレス鋼より大きい耐食性をもつことができる。例えばドラム50は、例えば使用済の原子核燃料の如き、腐食性の、さもなければ危険な材料のために利用することができる。もし材料52の表面が金属ガラスに再変換させられるならば、金属ガラスに関連する耐食性と低摩擦係数を得ることができる。
【0025】
図5〜8は本発明のもう1つの具体的応用例を示す。図5を参照すれば、金属基質100が準備される。かかる基質は例えば、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,DNS2C,DNA3,及びDNA6からなるグループから選択された1つ又はそれ以上の材料を含むことができる。
【0026】
図6を参照すれば、金属融体102は噴霧器104を用いて基質上に噴霧される。融体102は例えばFe68Cr4Mo7P12B6C3の溶融合金からなることができる。別法として、材料102は金属の層100と結合するのに十分な温度に加熱された粉末材料からなることができる。
【0027】
材料102は基質100上に沈積して、層106を形成する。また材料102は材料100の露出した表面を加熱して、材料100の熱処理された部分108を形成するようになす。もし材料100が金属ガラスを含むならば、熱処理された部分108は失透された材料を含むことができる。特に、もし層106が、600℃より高い温度に層100の表面を加熱する温度で形成されるならば、かかる加熱はかかる温度に曝された材料100の部分を失透させることができる。特定の応用例では、600℃より高い温度が基質100全体を通して浸透して、材料100の全厚さを熱処理することができるようにされる。噴霧ノズル104は好適には、温度と材料102の組成に対して耐性を有する。
【0028】
図7を参照すれば、基質100は層106が基質100の全表面を横切って形成された後の状態で示されている。また、熱処理した部分108は基質100の全表面を横切って延在している。特定の実施例では、層106は金属ガラスとして形成することができる。
【0029】
図8を参照すれば、図6に示した型式のその後の処理は多数の熱処理された層120と露出した外面層124を形成するために利用することができる。下の熱処理された層120のうちの1つは前の層106であることにを注目されたい。層106の上にもう1つの金属ガラス層をその後形成することは全層106を熱処理したことになる。層106が金属ガラスを含む特定の実施例では、かかる熱処理は層106を失透させることがある。従って、熱処理された層120は失透させられた金属層を含むことがある。
【0030】
最外層124は熱処理されておらず、金属ガラスを含むことができる。従って、本発明は外側被覆が層100上に形成されることを可能にし、その外側被覆は失透させられた金属層120と、金属ガラス124の最外表面を含むことになる。
【0031】
図5〜8を参照して記載した方法は、軍事用を含む幾つかの用途のための応用例をもつことができる。特に、装甲板は材料100から形成することができる。もし装甲板が貫通されたり又は割られたりするならば、図6〜8の方法は装甲板を修理し、金属外皮を装甲板の弱った領域上に有効に築くために利用することができる。噴霧装置104は戦場環境で利用可能なように適合させることができる。
【0032】
本発明の材料についての上述の利用法に加えて、該材料はまた、表面仕上げ〔即ち機械的ブラスティング(blasting)〕と、例えばショットピーニングの如き表面処理のための粉末として利用することができる。
【0033】
本発明の態様を説明するために実例が以下に列挙されている。しかし、本発明は上記例示的応用例が請求の範囲に特に規定されている範囲を除いては、かかる実例に限定されるものでないことは言うまでもない。
【0034】
実験例 1
改良鋼合金が鉄、チタン、クロム、モリブデン、ホウ素、炭素、珪素、アルミニウム及びガドリニウムの適当量をアーク炉に装入することによって形成された。15グラムの合金(DNA3−テーブル1参照)の組成は(重量パーセントで)74.47 Fe,2.29 Ti,5.42 Cr,4.00 Mo,3.60 B,1.25 C,0.59 Si,1.12 Al及び 6.55 Gdであった。固体装入物は水冷された銅炉床上においてアルゴン中でアーク溶融することによって合金に作られた。その融体は数回のフリッピング(flipping)と再溶融サイクルを受けることによって均質化された。
【0035】
アーク溶融された合金は0.81 mm の出口孔直径をもつ石英ルツボ内に入れられた。融体は溶融するまで1375 ℃でRF誘導によって加熱され、次いで、150 トルのガス圧力で移動する銅のチル(chill)ホイール上に放出された(5 mm 融体落差)。融体スピンイングホイールの接線速度は平均冷却速度を 105 K/s より下に減らすために15 m/s に減速させられた。急速凝固した後の融体は、熱収縮差に起因して平板形のフレークリボン(flake ribbon) (長さ 1 〜 100 cm,幅 1 cm, 厚さ 20 〜 80 μm )の形をなして銅ホイールから投げ飛ばされた.
【0036】
図9では、凝固しっ放しのDNA3リボンの示差熱分析(DTA)走査が示されている。金属ガラスは準安定状態であるので、晶出(crystallization)エンタルピーが加熱時に放出されるだろう。発熱ガラスから準安定結晶へのそして準安定結晶から結晶への転移は夫々、525 ℃ と 600 ℃ でみられる。晶出ピークの存在は、鋼合金が満足にデザインされたことそしてその高レベルのガラス形成能力が噴霧化プロセスでなされる冷却速度で金属ガラスの製造を可能にするということを示している。
【0037】
実験例 2
改良鋼合金は、鉄、クロム、モリブデン、ホウ素、炭素、珪素及びアルミニウムの適当量を計量すること(weighing)によって形成された。重量パーセントでの8ポンド合金(合金DNS2C−テーブル1を参照)の組成は、78.08 Fe,9.23 Cr,4.26 Mo,4.08 B,1.33 C,0.62 Si及び 2.40 Alであった。これらの元素はBNで被覆されたジルコニアルツボ内に入れられ、そしてこのルツボは閉鎖連結された(close coupled)環状ガス噴霧化システム内に置かれた。このルツボは0.100″(インチ)の内部出口孔直径を有する流出チューブをもっていた。融体は、1550 ℃の液状融体温度が1気圧のアルゴン圧力で得られるまで、Rf誘導によって加熱された。この液状融体は 350 psi のヘリウムガスで噴霧化されて、約 40 μm の平均直径の球状粒子が形成された。噴霧化された産出物のフルイ分析が図10に示されている。
【0038】
フルイ掛けした 10 〜 20 μm粒子のX線回析走査が図11に示されている。鋭いBragg 回析ピークの不在と、広い非晶質こぶ(hump) の存在は合金が非晶質状態で作られることを示した。示差熱分析(DTA)と、示差走査測熱(DSC)分析は、完全な又は部分的な非晶質ガラス組織が粉末粒子寸法で150μmまでの噴霧しっ放しの粉末中に造られることを証明した(テーブル2を参照)。走査型電子顕微鏡でとった後方散乱(backscattered)電子顕微鏡写真は非晶質組織と一致している凝固しっ放しのミクロ組織が特色のないことを示している。(図12)。粉末を1時間にわたって700℃の真空中で熱処理した後に、この粉末は多相のミクロ組織に結晶化された。10〜20μmの熱処理された粉末はSEMの能力でかろうじて溶解できる極めて微細なミクロ組織をもっていた(図13)。75〜100μmの熱処理された粉末は、1μmより下の結晶粒及び相寸法をもつ微細な多相ミクロ組織をもっていた(図14)。X線回析図表において、α-Fe,Fe23B6,Cr23B6及びAlFe3Co0.5を含む組織を構成する数個の相が確認された(図15)。
【0039】
【表2】
【0040】
実験例 3
改良鋼合金は、鉄、ニッケル、チタン、クロム、モリブデン、ホウ素、炭素、珪素、アルミニウ及びガドリニウムの適当量を計量することによって形成された。8ポンド合金(合金DNA6−テーブル1を参照)の組成は重量パーセントで、64.86 Fe,9.74 Ni,2.98 Ti,5.39 Cr,3.98 Mo,3.59 B,1.25 C,0.58 Si,1.12 Al及び 6.52 Gd であった。これらの元素はBNで被覆されたジルコニアルツボ内に置かれ、そしてルツボは閉鎖連結された(close coupled)環状ガス噴霧化システム内に置かれた。ルツボは 0.090″(インチ)の内部出口孔直径をもった流出チューブをもっていた。融体は、1650 ℃の液状融体温度が1気圧のアルゴン圧力で得られまで、RF誘導によって加熱された。液状融体はサブミクロン(submicron)より下の値から150μm直径までの球状粒子を造るために、300psiのヘリウムガスで噴霧化された。追加的に、噴霧化作業中に、ほぼ1ポンドのガス噴霧化されたフレークが形成された。このフレークは噴霧器の壁に打ち当たり、水冷ステンレス鋼の噴霧器壁上で凝固し、次いで収集チャンバ内に落下する溶融粒子から形成された。
【0041】
ガス噴霧化された粉末粒子のDTA/DSC分析は、それらが凝固時に非晶質組織を発生させたことを示した(テーブル2を参照)。ガス噴霧化された粉末粒子のTEM試料を造るのが困難であるので、TEM試料は熱処理されたガス噴霧化されたフレークから造られた。フレークを1時間にわたって650℃で熱処理した後、非晶質先駆物質が親密混合した多相ナノスケールのナノ複合ミクロ組織に結晶化した(図16)。結晶粒と相寸法の両者は100nmより十分下の寸法であった。
【0042】
実験例 4
DNS2Cの4個のサンプル粉末(噴霧化しっ放しの10〜20μm、700℃で1時間熱処理された10〜20μm、噴霧化しっ放しの75〜100μm、700℃で1時間熱処理された75〜100μm)がエポキシ内に据え付けられ、そして粉末横断面を現すように研磨された(標準の金属組織学的手法を用いて)。据え付けられた粉末は次いで、ベルコヴィッチ(Berkovich)ナノインデンター(Nanoindentor)を用いるナノ器械(Nano Insturument)よってテストされた。
弾性率が4個のサンプルについて距離について測定され、そしてそれらは極めて高い弾性率、典型的には150〜300GPaを示した(図17を参照)。これらの同じサンプルで、硬度が深さについてテストされ、そしてそれらは10〜18GPaの極めて高い硬度を示した(図18を参照)。塑性は完全に発生させられているので、降伏強度は硬度の1/3又は725ksi に等しいと予測することができる。
【0043】
ダイヤモンドピラミッド硬度(DPH)テストが上記と同じ方法で、DNS2C, DNA3 及びDNA6 合金について75−100個のガス噴霧化された粒子の横断面上でなされた。粉末の硬度が凝固しっ放しの状態で、一定の1時間の焼きなまし時間で熱処理温度の関数として調査された(図19)。硬度のデータは10個の異なった粒子を用いた10個の独立した測定値の平均として報告されたことに注目されたい。ナノインデンターテストと一致した粉末粒子は、最高の硬度1000〜1600DPH を示すことが分かった。図19の挿入図では、個別の粉末粒子上の実際のダイヤモンド窪みを見ることができる。割れは立方体のコーナーからは観察されなかった。これは粒子がかなり大きい延性と破断靱性をもつことを示す。
実験例 5
合金DNS2C(50μm より下でフルイ掛けされた)の1個の4ポンドサンプルと、合金DNA3(75μm より下でフルイ掛けされた)の1個の4ポンドサンプルが排気された軟鋼のカン内に密封された。密封されたカンは950℃に加熱され、0.5インチ直径のダイを通してカンを16対1の縮減比で加圧するために、275トンの力が各々に加えられた。この熱間押し出しは粉末のもつ高い降伏強度の故に、成功しなかった。ひどく傷ついていない試料がその後 1/8″ 厚さの円形断面に切断された。次いで165グレーン(grain)0.30カリバ(calier)APM2ランド(rounds)を用いた標準深さ貫通テストが、テストサンプルを3インチ厚さの6061アルミニウムウイットネス(witness)ブロックに接着した後に行われた。衝撃テストの結果は図20(合金DNA3)及び図21(合金DNS2C)に見られる。装甲貫通弾丸はこれらの写真の各々の中心近くに見られる。従って、傷付いた鋼試料は亀裂が入るが、それにもかかわらずそれは装甲貫通弾丸がテストアルミニウムブロックを貫通するのを有効に阻止した。
【0044】
かかる現況に従って、本発明は多少とも構造と方法について特定の用語で記載した。しかし、本文に開示された手段は本発明を実施する好適な形態を含むので、本発明は図示され説明された特定の特徴に限定されないことは言うまでもない。それ故本発明は特許請求の範囲に含まれる形態又は変更のすべてについて請求するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に含まれる方法のブロック図である。
【図2】 参考例として示したシャフトの側面図である。
【図3】 図2の段階に続く処理段階にある図2のシャフトの側面図である。
【図4】 本発明の方法によって処理される樽の斜視図である。
【図5】 本発明に含まれる処理プロセスの予備段階にある金属材料基質の部分横断面図である。
【図6】 図5の段階に続く処理段階にある図5に示された部分の図である。
【図7】 図6の処理段階に続く処理段階で示された図5の部分図である。
【図8】 図7の処理段階に続く処理段階で示された図5の部分図である。
【図9】 DNA3として本文に示される合金の示差熱分析走査(10℃/min)によって得られたデータを示すデルタT対温度のグラフであり、該合金は15m/sのホイール接線速度で融体−スピニングによって処理された。発熱ガラスから準安定結晶へ及び準安定結晶から結晶への転移が夫々525℃と600℃で見られた。吸熱溶融現象が1150℃と1175℃で見られた。
【図10】 重量パーセント対粒子寸法のグラフであり、不活性ガス噴霧化後に、DNS2Cとして本文に示される合金のフルイ分析によって得られたデータを示す。サブミクロンから150μmより上までの寸法の粉末寸法のガウス分布が見られた。平均粉末粒子寸法は40μmであった。
【図11】 DNS2Cとして本文に示される合金のフルイ掛けされた凝固しっ放しの10〜20μmのガス噴霧化された粉末粒子のX線回析走査によって得られたデータを示す強度対2−シータ(two-theta)のグラフであり、ブラッグ
(Bragg)回析ピークの欠如と幅広い非晶質こぶ(hump)が金属ガラス組織の発生を示している。
【図12】 DNS2Cとして本文に示される合金の凝固しっ放しの10〜20μmのガス噴霧化された粉末粒子の後方散乱させられた電子顕微鏡写真であり、均質のミクロ組織と結晶粒又は相境界の欠如が金属ガラス組織の発生と一致している。
【図13】 DNS2Cとして示される合金の熱処理された(1時間の間700℃で)10〜20μmのガス噴霧化された粉末粒子の後方散乱させられた電子顕微鏡写真であり、かろうじて認知できる粒度は1μmより下の寸法である。
【図14】 DNS2Cとして示される合金の熱処理された(1時間の間700℃で)75〜100μmのガス噴霧化された粉末粒子の後方散乱させられた電子顕微鏡写真であり、多相複合組織が容易に見られ、結晶粒と相のスケールは極めて微細(1μmより下)である。
【図15】 1時間の間750℃に加熱された75〜100μmのガス噴霧化された粉末のX線回析図表である。Fe23B6,Cr23C6,α−Fe,及びAlFe3C0.5を含む数個の複合相が認められた。相からの回析ピークはもし5容量パーセントを超える相があるならば、X線図表に現れるに過ぎず、また追加の未確認の相も存在することを示すことに注目されたい。
【図16】 DNA6として本文に示される合金のガス噴霧化されたフレークの暗視野の透過型電子顕微鏡の顕微鏡写真であり、該フレークは1時間の間650℃で熱処理された。ナノスケールのナノ複合ミクロ組織は極めて微細であり、結晶粒と相の両者の寸法は100nm より小さい。
【図17】 DNS2Cの4つのサンプル(噴霧化しっ放しの10〜20μm、1時間の間700℃で熱処理された10〜20μm、噴霧化しっ放しの75〜100μm、1時間の間700℃で熱処理された75〜100μm)についての弾性率対インデンター深さの図表である。粉末粒子は極めて高い弾性率、典型的には150〜300Gpaを示した。
【図18】 DNS2Cの4つのサンプル(噴霧化しっ放しの10〜20μm、1時間の間700℃で熱処理された10〜20μm、噴霧化しっ放しの75〜100μm、1時間の間700℃で熱処理された75〜100μm)についての硬度対インデンター深さの図表である。粉末粒子は極めて高い硬度、典型的には10〜18Gpaを示した。
【図19】 凝固しっ放しの状態でかつ一定の1時間焼き鈍し時間で熱処理温度の関数として、合金DNS2C,DNA3及びDNA6の75〜100のガス噴霧化された粒子に行ったダイヤモンドピラミッド硬度テスト(DPH)の結果を示す。粉末粒子はナノインデンターテストと一致して、極めて高い硬度を示すことが分かった。図19の挿入図では、個々の粉末粒子上に実際のダイヤモンド凹みが見られる。割れは立方体コーナーから観察されず、粒子はかなり大きい延性と破断靱性をもつことを示した。
【図20】 合金DNA3のテスト試料に対して行った165薬粒(grain) 0.30 口径装甲貫通APM2ラウンド(rounds)を用いた標準貫通深さテストの例示的結果を示す。アルミニウムテストブロックをかろうじて貫通したAPM2弾丸は顕微鏡写真の中心近くに見ることができる。また、1/8″厚さ2″直径の鋼サンプルが取り付けられた円形輪郭を見ることができることに注目されたい。
【図21】 合金DNCS2のテスト試料に対して行った165薬粒(grain)0.30 口径装甲貫通APM2ラウンドを用いた標準貫通深さテストの例示的結果を示す。アルミニウムテストブロックをかろうじて貫通したAPM2弾丸は顕微鏡写真の中心近くに見ることができる。弾丸は衝突したとき殆ど90°逸らされたことに注目されたい。
Claims (17)
- 金属基質上に金属ガラス層を形成し、この金属ガラス層の少なくとも一部分を、100nm より下の寸法のナノ結晶スケール粒度をもつ結晶質鋼材料に変換させ、そしてこの結晶質鋼材料の少なくとも一部分を金属ガラスに転換させることを含むことを特徴とする鋼の形成方法。
- 前記変換は金属ガラス層を少なくとも500℃でかつ前記ガラスの溶融温度より低い温度に加熱することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 金属基質上に溶融合金を形成し、前記溶融合金を、金属ガラスを形成する速度で冷却し、前記金属ガラスを失透させて、前記金属ガラスをナノ結晶スケール粒度をもつ結晶質鋼材料に変換させ、そして前記結晶質鋼材料の少なくとも一部分を金属ガラスに転換させることを含むことを特徴とする鋼の形成方法。
- 前記失透は金属ガラスを少なくとも500℃で、前記ガラスの溶融温度より低い温度に加熱することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記失透は、最初に前記金属ガラスを少なくとも600℃で、前記ガラスの溶融温度より低い温度に加熱し、2番目に、前記金属ガラスを少なくとも750℃で、前記ガラスの溶融温度より低い温度に加熱することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 溶融合金が、少なくとも50%のFe、及びTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Al,La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb及びLuからなるグループから選択された少なくとも1つの元素、及びB,C,N,O,P及びSからなるグループから選択された少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 溶融合金は、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 からなるグループから選択された材料を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 溶融合金は、Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 の内の1つ又はそれ以上を含み、冷却は106K/sより小さい速度で冷却することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記転換は、結晶質鋼材料の少なくとも幾らかの部分を主として非晶質材料に変換させるために、結晶質鋼材料の少なくとも表面を加熱して冷却させることを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記転換は、結晶質鋼材料の少なくとも表面を主として非晶質のガラス材料に変換させるために、前記結晶質鋼材料がレーザつや出し処理を及ぼされることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 第1の金属ガラス鋼基質を準備し、前記第1の金属ガラス鋼基質の上に溶融合金を形成して、下にある鋼基質の金属ガラスの少なくとも幾らかの部分を加熱して失透させることを特徴とする鋼の形成方法。
- 溶融合金が第2の金属ガラス鋼基質として凝固し、そして更に、第2金属ガラス鋼基質の上に第2の溶融合金を形成して、第2金属ガラス鋼基質を加熱して失透させることを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 溶融合金が少なくとも50%のFe、及びTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Al,La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb及びLuからなるグループから選択された少なくとも1つの元素、及びB,C,N,O,P及びSからなるグループから選択された少なくとも1つの元素を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 第1の金属ガラス鋼基質の上に溶融合金を形成することは、溶融合金を噴霧することを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 溶融合金は、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 からなるグループから選択された材料を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 第1金属ガラス鋼基質は、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 からなるグループから選択された材料を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 第1金属ガラス鋼基質は、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 からなるグループから選択された合金を含み、前記溶融合金は、Fe69Zr3Mo7P16C3Si2,Fe71Ti3Cr7B14C3Si2,Fe68Cr4Mo7P12B6C3,Fe 64 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 ,Fe 63 Cr 8 Mo 2 B 17 C 5 Si 1 Al 4 及びFe 56 Ni 8 Ti 3 Cr 5 Mo 2 B 16 C 5 Si 1 Al 2 Gd 2 からなるグループから選択された合金を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/318,424 | 1999-05-25 | ||
US09/318,242 US6258185B1 (en) | 1999-05-25 | 1999-05-25 | Methods of forming steel |
PCT/US2000/014080 WO2000071759A2 (en) | 1999-05-25 | 2000-05-22 | Methods of forming steel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003500532A JP2003500532A (ja) | 2003-01-07 |
JP3911388B2 true JP3911388B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=23237323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000620136A Expired - Lifetime JP3911388B2 (ja) | 1999-05-25 | 2000-05-22 | 鋼の形成方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6258185B1 (ja) |
EP (2) | EP1452617B8 (ja) |
JP (1) | JP3911388B2 (ja) |
AT (2) | ATE302292T1 (ja) |
AU (1) | AU768010B2 (ja) |
CA (1) | CA2370291C (ja) |
CY (1) | CY1105662T1 (ja) |
DE (2) | DE60027933T2 (ja) |
DK (2) | DK1452617T3 (ja) |
ES (2) | ES2246857T3 (ja) |
HK (1) | HK1047963B (ja) |
MX (1) | MXPA01012193A (ja) |
PT (2) | PT1452617E (ja) |
WO (1) | WO2000071759A2 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001263242A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-12-03 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coating compositions having a geometrically ordered array of polymeric particlesand substrates coated therewith |
WO2002027050A1 (en) | 2000-09-25 | 2002-04-04 | Johns Hopkins University | Alloy with metallic glass and quasi-crystalline properties |
EP1347852B1 (en) * | 2000-10-28 | 2007-08-15 | Purdue Research Foundation | Method of forming nano-crystalline structures |
US6689234B2 (en) * | 2000-11-09 | 2004-02-10 | Bechtel Bwxt Idaho, Llc | Method of producing metallic materials |
US6767419B1 (en) * | 2000-11-09 | 2004-07-27 | Bechtel Bwxt Idaho, Llc | Methods of forming hardened surfaces |
US7323071B1 (en) | 2000-11-09 | 2008-01-29 | Battelle Energy Alliance, Llc | Method for forming a hardened surface on a substrate |
US6918973B2 (en) * | 2001-11-05 | 2005-07-19 | Johns Hopkins University | Alloy and method of producing the same |
US6919576B2 (en) * | 2002-02-04 | 2005-07-19 | Bechtel Bwxt Idaho Llc | Composite neutron absorbing coatings for nuclear criticality control |
US6810939B2 (en) * | 2003-02-04 | 2004-11-02 | Ford Motor Company | Spray formed articles made of boron steel and method for making the same |
CN100427625C (zh) * | 2003-02-11 | 2008-10-22 | 纳米钢公司 | 用于形成涂层的高活性液态熔体 |
JP5367944B2 (ja) * | 2003-02-11 | 2013-12-11 | ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド | 金属断熱合金の形成 |
EP1601622A4 (en) * | 2003-02-14 | 2007-03-21 | Nanosteel Co | IMPROVED PROPERTIES OF AMORPHES / PARTIAL CRYSTALLINE COATINGS |
CA2526990C (en) * | 2003-05-23 | 2014-01-14 | The Nanosteel Company | Layered metallic material formed from iron based glass alloys |
US20050006205A1 (en) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | Kuo Ming Hong | Transporting device for a vertical-type thin circuit board etching machine |
US7341765B2 (en) * | 2004-01-27 | 2008-03-11 | Battelle Energy Alliance, Llc | Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates |
ATE473311T1 (de) * | 2004-01-28 | 2010-07-15 | Ford Global Tech Llc | Durch thermisches spritzen aufgebrachte eisenhaltige schicht einer gleitfläche, insbesondere für zylinderlaufflächen von motorblöcken |
WO2005072954A1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | The Nanosteel Company | Wear resistant materials |
EP1740734B1 (en) * | 2004-04-28 | 2017-07-05 | The Nanosteel Company, Inc. | Nano-crystalline steel sheet |
EP1749113A4 (en) * | 2004-05-06 | 2009-04-15 | Battelle Energy Alliance Llc | METHOD OF FORMING A SURFACE CURED ON A SUBSTRATE |
EP1797212A4 (en) * | 2004-09-16 | 2012-04-04 | Vladimir Belashchenko | DEPOSIT SYSTEM, METHODS AND MATERIALS FOR COMPOSITE COATINGS |
US20060065333A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-03-30 | The Regents Of The University Of California | Generation of high strength metal through formation of nanocrystalline structure by laser peening |
US7935198B2 (en) * | 2005-02-11 | 2011-05-03 | The Nanosteel Company, Inc. | Glass stability, glass forming ability, and microstructural refinement |
US7553382B2 (en) * | 2005-02-11 | 2009-06-30 | The Nanosteel Company, Inc. | Glass stability, glass forming ability, and microstructural refinement |
US8704134B2 (en) * | 2005-02-11 | 2014-04-22 | The Nanosteel Company, Inc. | High hardness/high wear resistant iron based weld overlay materials |
KR100734433B1 (ko) | 2005-07-25 | 2007-07-03 | 연세대학교 산학협력단 | 고강도, 고연성을 가지는 철기 벌크 나노공정 합금 |
US7598788B2 (en) * | 2005-09-06 | 2009-10-06 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth |
JP2007084901A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Akihisa Inoue | 金属ガラス薄膜積層体 |
JP4895561B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2012-03-14 | 国立大学法人東北大学 | 金属ガラス溶射被膜及びその形成方法 |
US8480864B2 (en) * | 2005-11-14 | 2013-07-09 | Joseph C. Farmer | Compositions of corrosion-resistant Fe-based amorphous metals suitable for producing thermal spray coatings |
US20070107809A1 (en) * | 2005-11-14 | 2007-05-17 | The Regents Of The Univerisity Of California | Process for making corrosion-resistant amorphous-metal coatings from gas-atomized amorphous-metal powders having relatively high critical cooling rates through particle-size optimization (PSO) and variations thereof |
US7618500B2 (en) * | 2005-11-14 | 2009-11-17 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Corrosion resistant amorphous metals and methods of forming corrosion resistant amorphous metals |
SE529789C8 (sv) * | 2006-03-10 | 2007-12-27 | Abb Ab | Mätanordning omfattande ett skikt av en magnetoelastisk legering och förfarande för tillverkning av mätanordningen |
US8245661B2 (en) * | 2006-06-05 | 2012-08-21 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Magnetic separation of devitrified particles from corrosion-resistant iron-based amorphous metal powders |
CA2756033C (en) * | 2009-03-24 | 2014-01-28 | Alstom Technology Ltd. | Chrome-free coating for substrate |
CN102597297A (zh) * | 2009-04-30 | 2012-07-18 | 雪佛龙美国公司 | 非晶涂层的表面处理 |
CN106995906A (zh) * | 2010-03-19 | 2017-08-01 | 科卢斯博知识产权有限公司 | 铁-铬-钼基热喷涂粉末及其制造方法 |
KR101860590B1 (ko) * | 2010-11-02 | 2018-05-23 | 더 나노스틸 컴퍼니, 인코포레이티드 | 비정질 나노-물질 |
KR101286993B1 (ko) | 2011-10-14 | 2013-07-23 | 한국기계연구원 | 강관 및 그 제조방법 |
CN102424896A (zh) * | 2011-11-18 | 2012-04-25 | 北京工业大学 | 激光辐照制备管状卷带铁基非晶纳米晶软磁合金的方法 |
ES2686928T3 (es) * | 2012-05-16 | 2018-10-22 | Max-Planck-Institut Für Eisenforschung GmbH | Proceso para la producción de un carburo mesoporoso |
KR102471145B1 (ko) | 2013-03-14 | 2022-11-25 | 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 | 비정상 검출을 위한 방법, 비정상을 검출하기 위한 시스템, 및 에너지 저장 시스템 |
CN103882421B (zh) * | 2014-03-26 | 2016-02-10 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 采用等离子体喷涂技术制备的非晶合金涂层及其制备方法 |
WO2017059351A1 (en) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | California Institute Of Technology | Systems and methods for monitoring characteristics of energy units |
CN108817393B (zh) * | 2018-06-13 | 2021-02-05 | 江苏理工学院 | 一种耐碱性铝合金复合材料及其制备方法 |
DE102018115815A1 (de) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Universität des Saarlandes | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines aus einem amorphen oder teilamorphen Metall gebildeten Gussteils sowie Gussteil |
CN110699538A (zh) * | 2018-07-10 | 2020-01-17 | 青岛云路先进材料技术股份有限公司 | 一种非晶合金带材的激光热处理方法 |
CN111999328B (zh) * | 2019-05-10 | 2021-12-10 | 中国科学院金属研究所 | 一种激光高通量筛选多组元非晶成分的方法 |
US11931763B2 (en) | 2019-11-08 | 2024-03-19 | Abilene Christian University | Identifying and quantifying components in a high-melting-point liquid |
US11828342B2 (en) | 2020-09-24 | 2023-11-28 | Lincoln Global, Inc. | Devitrified metallic alloy coating for rotors |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE32925E (en) | 1972-12-26 | 1989-05-18 | Allied-Signal Inc. | Novel amorphous metals and amorphous metal articles |
GB1505841A (en) | 1974-01-12 | 1978-03-30 | Watanabe H | Iron-chromium amorphous alloys |
US4144058A (en) | 1974-09-12 | 1979-03-13 | Allied Chemical Corporation | Amorphous metal alloys composed of iron, nickel, phosphorus, boron and, optionally carbon |
US3989517A (en) | 1974-10-30 | 1976-11-02 | Allied Chemical Corporation | Titanium-beryllium base amorphous alloys |
US4386896A (en) | 1979-03-23 | 1983-06-07 | Allied Corporation | Apparatus for making metallic glass powder |
US4290808A (en) | 1979-03-23 | 1981-09-22 | Allied Chemical Corporation | Metallic glass powders from glassy alloys |
US4576653A (en) * | 1979-03-23 | 1986-03-18 | Allied Corporation | Method of making complex boride particle containing alloys |
JPS56163064A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-15 | Toshiba Corp | Production of multilayer amorphous alloy |
US4405368A (en) * | 1981-05-07 | 1983-09-20 | Marko Materials, Inc. | Iron-aluminum alloys containing boron which have been processed by rapid solidification process and method |
US4523621A (en) | 1982-02-18 | 1985-06-18 | Allied Corporation | Method for making metallic glass powder |
US4581081A (en) | 1984-09-14 | 1986-04-08 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Metallic glass composition |
GB8527852D0 (en) * | 1985-11-12 | 1985-12-18 | Osprey Metals Ltd | Atomization of metals |
US4881989A (en) * | 1986-12-15 | 1989-11-21 | Hitachi Metals, Ltd. | Fe-base soft magnetic alloy and method of producing same |
JP2713714B2 (ja) * | 1987-12-11 | 1998-02-16 | 日立金属株式会社 | Fe基磁性合金 |
JPH01275717A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-06 | Hitachi Metals Ltd | 微細結晶合金の製造方法 |
CA2074805C (en) * | 1990-11-30 | 2001-04-10 | Hiroshi Watanabe | Fe-base soft magnetic alloy |
JPH06285595A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-11 | Nippon Steel Corp | 多層非晶質合金薄帯の製造方法 |
US5589011A (en) | 1995-02-15 | 1996-12-31 | The University Of Connecticut | Nanostructured steel alloy |
-
1999
- 1999-05-25 US US09/318,242 patent/US6258185B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-05-22 DK DK04012846T patent/DK1452617T3/da active
- 2000-05-22 WO PCT/US2000/014080 patent/WO2000071759A2/en active IP Right Grant
- 2000-05-22 EP EP04012846A patent/EP1452617B8/en not_active Revoked
- 2000-05-22 MX MXPA01012193A patent/MXPA01012193A/es active IP Right Grant
- 2000-05-22 JP JP2000620136A patent/JP3911388B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 PT PT04012846T patent/PT1452617E/pt unknown
- 2000-05-22 PT PT00936186T patent/PT1198605E/pt unknown
- 2000-05-22 AU AU51539/00A patent/AU768010B2/en not_active Expired
- 2000-05-22 ES ES00936186T patent/ES2246857T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 EP EP00936186A patent/EP1198605B8/en not_active Revoked
- 2000-05-22 AT AT00936186T patent/ATE302292T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-05-22 DK DK00936186T patent/DK1198605T3/da active
- 2000-05-22 DE DE60027933T patent/DE60027933T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 ES ES04012846T patent/ES2264068T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-22 DE DE60022053T patent/DE60022053T2/de not_active Revoked
- 2000-05-22 AT AT04012846T patent/ATE325903T1/de active
- 2000-05-22 CA CA002370291A patent/CA2370291C/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-10-24 HK HK02107708.6A patent/HK1047963B/zh not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-10-21 CY CY20051101282T patent/CY1105662T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1198605B8 (en) | 2005-11-02 |
ATE325903T1 (de) | 2006-06-15 |
EP1198605A4 (en) | 2002-11-06 |
DE60022053T2 (de) | 2006-06-08 |
EP1452617A3 (en) | 2006-02-01 |
WO2000071759A2 (en) | 2000-11-30 |
DK1198605T3 (da) | 2005-12-19 |
EP1452617A1 (en) | 2004-09-01 |
EP1452617B1 (en) | 2006-05-10 |
ES2264068T3 (es) | 2006-12-16 |
CA2370291A1 (en) | 2000-11-30 |
CA2370291C (en) | 2006-01-31 |
WO2000071759A3 (en) | 2001-05-31 |
HK1047963A1 (en) | 2003-03-14 |
CY1105662T1 (el) | 2010-12-22 |
DE60027933D1 (de) | 2006-06-14 |
AU5153900A (en) | 2000-12-12 |
EP1198605A2 (en) | 2002-04-24 |
DK1452617T3 (da) | 2006-08-21 |
ES2246857T3 (es) | 2006-03-01 |
PT1452617E (pt) | 2006-08-31 |
EP1198605B1 (en) | 2005-08-17 |
DE60027933T2 (de) | 2007-01-04 |
JP2003500532A (ja) | 2003-01-07 |
AU768010B2 (en) | 2003-11-27 |
HK1047963B (zh) | 2006-07-21 |
EP1452617B8 (en) | 2009-04-15 |
DE60022053D1 (de) | 2005-09-22 |
PT1198605E (pt) | 2005-10-31 |
US6258185B1 (en) | 2001-07-10 |
ATE302292T1 (de) | 2005-09-15 |
MXPA01012193A (es) | 2003-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3911388B2 (ja) | 鋼の形成方法 | |
US6767419B1 (en) | Methods of forming hardened surfaces | |
EP2226398B1 (en) | Method of forming a hardened surface on a substrate | |
AU2005248324B2 (en) | Method for forming a hardened surface on a substrate | |
US7323071B1 (en) | Method for forming a hardened surface on a substrate | |
Nandi et al. | Development of amorphous and nano-aluminide dispersed Al-matrix composites by mechanical alloying | |
Sordelet et al. | Plasma Arc Spraying of Cu-Ti-Zr-Ni Amorphous Alloys | |
Branagan | Method for protecting a surface | |
KR20070015956A (ko) | 기질 상에 경화된 표면을 형성하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040224 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3911388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |