JP3901164B2 - 芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 - Google Patents
芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3901164B2 JP3901164B2 JP2004050226A JP2004050226A JP3901164B2 JP 3901164 B2 JP3901164 B2 JP 3901164B2 JP 2004050226 A JP2004050226 A JP 2004050226A JP 2004050226 A JP2004050226 A JP 2004050226A JP 3901164 B2 JP3901164 B2 JP 3901164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aromatic
- general formula
- aromatic polyamideimide
- represented
- precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
一方、芳香族ポリイミドは一般に加工性に乏しく、特に溶融成形や繊維強化複合材料のマトリックス樹脂として用いることは不向きである。このため、末端を熱架橋基で変性したイミドオリゴマーが提案されている。なかでも、4−フェニルエチニル無水フタル酸で変性したイミドオリゴマーが成形性、耐熱性、力学特性のバランスに優れているとされる(例えば、特許文献1、非特許文献1及び2参照。)。
1.次の一般式(1)で表される芳香族ポリアミドイミド。
また、これらの成分を他の成分と混合した熱付加重合性組成物を加熱硬化させることによって耐熱性樹脂材料を得ることもできる。
上記合成例において、式(2)で表される芳香族ポリアミドイミド前駆体は、式(3)で表されるアミノ基を有する芳香族ポリアミド、一般式(4)で表される芳香族カルボン酸無水物、および一般式(5)で表されるフェニルエチニル基で置換された芳香族カルボン酸無水物をN,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジエチルアセトアミド、N−メチルカプロラクタムなどの極性溶媒中、約0℃〜100℃程度の温度範囲で、好ましくは約0℃〜50℃程度の温度範囲で反応させて得られる。この時、反応時間は特に制限されず、前記溶媒量についても、特に制限されない。また、前記酸無水物の使用量としては、全成分の酸無水基の全量とアミノ基の全量が当量比でほぼ1:1となるようにすることが好ましい。
以下の例において、各特性の測定条件は、次のとおりとした。また、生成物の構造は、核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)及び赤外分光分析(IR)により確認した。
(1)熱重量分析:セイコーインスツルメンツ製TGA−6200型熱重量分析装置(TGA)を用い、アルゴン気流下、10℃/min.の昇温速度により測定した。
(2)ガラス転移温度:セイコーインスツルメンツ製DSC−6200型示差走査熱量計(DSC)を用い、アルゴン気流下、10℃/min.の昇温速度により測定した。
(3)レオロジー測定:TAインスツルメンツ製AR2000型レオメーターを用い、25mmパラレルプレートで4℃/min.の昇温速度により測定した。
(4)核磁気共鳴スペクトル分析(1H−NMR):日本電子製JNM−AL300型を用いて共鳴周波数300MHzで測定した。測定溶媒は、重水素化溶媒である重水素化ジメチルスルホキシドDMSO−d6を用いた。
(5)赤外分光分析(IR):日本分光製FT/IR610型を用いて、KBr錠剤法により測定した。
温度計、攪拌子、窒素導入管を備えた3つ口の100mLフラスコに、化合物(3)すなわち3,5−ビス(N,N’−(3,5−ジアミノベンゾイル)アミノ)ベンゼン2.259g(6mmol)とN−メチル−2−ピロリドン21mLを加え、溶解後、無水フタル酸1.777g(12mmol)、4−フェニルエチニル無水フタル酸2.989g(12mmol)を入れ、窒素気流下、室温で3時間攪拌した。反応液を210mLのイオン交換水に投入し、折出した粉末を濾別した。120mLのイオン交換水で30分洗浄し、濾別して得られた粉末を60℃で1日間減圧乾燥し、芳香族ポリアミドイミド前駆体である生成物6.975gを得た(収率99%)。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ13.09(br)、10.66(2H)、10.58(2H)、10.43(2H)、8.34(1H)、8.25(1H)、7.99−7.75(9H)、7.73−7.53(13H)、7.45−7.42(8H)、7.23(2H)
IR(KBr,cm-1):3421、3080、2361、2214、1775、1718、1663、1603、1555、1543、1445、1424、1291、1244、1130、1073、853、788、758、690
この芳香族ポリアミドイミド前駆体は、上記一般式(2)においてArがベンゼン環で、4個のRのうちの2個がフェニルエチニル基である。
温度計、攪拌子、窒素導入管、ディーンスターク蒸留管を備え付けた3つ口の50mLフラスコに、上記実施例1で得られた芳香族ポリアミド酸3.507g、N−メチル−2−ピロリドン10mL、トルエン3mLを加え、窒素気流下、副生する水をトルエンで共沸除去しながらオイルバス温175℃で5時間攪拌した。冷却後、反応液を100mLのイオン交換水に投入し、折出した粉末を濾別した。60mLのメタノールで30分洗浄し、濾別して得られた粉末を60℃で1日間減圧乾燥し、芳香族ポリアミドイミドである生成物2.945gを得た。(収率90%)
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ10.51(2H)、8.31(1H)、8.17−8.14(6H)、8.08−8.01(8H)、7.95−7.92(4H)、7.84(2H)、7.65(4H)、7.53−7.46(8H)、7.35(1H)
IR(KBr,cm-1):3437、2361、2213、1780、1725、1681、1613、1539、1498、1455、1390、1352、1230、1173、1083、827、757、743、718、690
温度計、攪拌子、窒素導入管を備えた3つ口の100mLフラスコに、化合物(3)すなわち3,5−ビス(N,N’−(3,5−ジアミノベンゾイル)アミノ)ベンゼン2.259g(6mmol)とN−メチル−2−ピロリドン23mLを加え、溶解後、無水フタル酸0.889g(6mmol)、4−フェニルエチニル無水フタル酸4.468g(18mmol)を入れ、窒素気流下、室温で3時間攪拌した。反応液を230mLのイオン交換水に投入し、折出した粉末を濾別した。120mLのイオン交換水で30分洗浄し、濾別して得られた粉末を60℃で1日間減圧乾燥し、芳香族ポリアミド酸である生成物7.486gを得た(収率98%)。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ13.05(br)、10.69(3H)、10.60(1H)、10.46(2H)、8.41(1H)、8.27(1H)、8.00−7.82(9H)、7.77−7.55(14H)、7.50−7.42(11H)、7.31(2H)
IR(KBr,cm-1):3393、3064、2366、2213、1778、1718、1666、1603、1553、1543、1443、1424、1289、1243、1130、1071、851、788、756、689
この芳香族ポリアミドイミド前駆体は、上記一般式(2)においてArがベンゼン環で、4個のRのうちの3個がフェニルエチニル基である。
温度計、攪拌子、窒素導入管、ディーンスターク蒸留管を備え付けた3つ口の50mLフラスコに、上記実施例3で得られた芳香族ポリアミド酸3.808g、N−メチル−2−ピロリドン−11mL、トルエン4mLを加え、窒素気流下、副生する水をトルエンで共沸除去しながらオイルバス温175℃で5時間攪拌した。冷却後、反応液を110mLのイオン交換水に投入し、折出した粉末を濾別した。60mLのメタノールで30分洗浄し、濾別して得られた粉末を60℃で1日間減圧乾燥し、芳香族ポリアミドイミドである生成物3.379gを得た(収率98%)。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ10.53(2H)、8.31(1H)、8.18−8.14(7H)、8.08−8.00(8H)、7.94−7.91(2H)、7.85(2H)、7.65−7.63(6H)、7.53−7.46(11H)、7.35(1H)
IR(KBr,cm-1):3435、2361、2212、1780、1725、1683、1614、1540、1498、1453、1389、1352、1230、1173、1085、827、756、743、718、689
温度計、攪拌子、窒素導入管を備えた3つ口の100mLフラスコに、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル2.002g(10mmol)とN−メチル−2−ピロリドン12mLを加え、溶解後、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物2.354g(8mmol)を加えて窒素気流下、室温で1時間攪拌した。その後、4−フェニルエチニル無水フタル酸0.993g(4mmol)を入れ、窒素気流下、室温で2時間攪拌した。オイルバス温180℃で4時間攪拌した。冷却後、反応液を120mLのイオン交換水に投入し、折出した粉末を濾別した。60mLのメタノールで30分洗浄し、濾別して得られた粉末を60℃で1日間減圧乾燥し、熱付加型芳香族ポリイミドである生成物4.804gを得た(収率96%)。
理論数平均分子量:2500g/mol
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ8.25、8.14、8.02、7.63、7.48、7.22
IR(KBr,cm-1):3447、2361、2212、1778、1720、1615、1500、1376、1240、1170、1116、1089、880、826、740、690
比較例1で得た芳香族ポリイミド0.500gを、ホットプレスを用いて370℃、2MPaで1時間硬化させた。得られたフイルムのTgは337℃であった。
実施例3、4と同様にして芳香族ポリアミドイミドを得た。この芳香族ポリアミドイミド0.450gと比較例1で得た芳香族ポリイミド0.050gを乳鉢中で混ぜ合わせた後、ホットプレスを用いて370℃、2MPaで1時間硬化させた。得られたフイルムのTgは345℃であった。
実施例3、4と同様にして芳香族ポリアミドイミドを得た。この芳香族ポリアミドイミド0.400gと比較例1で得た芳香族ポリイミド0.100gを乳鉢中で混ぜ合わせた後、ホットプレスを用いて370℃、2MPaで1時間硬化させた。得られたフイルムのTgは353℃であった。
Claims (6)
- 上記一般式(1)において、Arがベンゼン環であることを特徴とする請求項1に記載の芳香族ポリアミドイミド。
- 上記一般式(1)において、平均2個以上のRがフェニルエチニル基であることを特徴とする請求項1又は2に記載の芳香族ポリアミドイミド。
- 上記一般式(2)において、Arがベンゼン環であることを特徴とする請求項4に記載の芳香族ポリアミドイミド前駆体。
- 上記一般式(2)において、平均2個以上のRがフェニルエチニル基であることを特徴とする請求項4又は5に記載の芳香族ポリアミドイミド前駆体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050226A JP3901164B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050226A JP3901164B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005239838A JP2005239838A (ja) | 2005-09-08 |
JP3901164B2 true JP3901164B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=35021908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004050226A Expired - Fee Related JP3901164B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | 芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3901164B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021092419A1 (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Reactive polyamideimide oligomers, methods, and articles |
WO2021092473A1 (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Reactive oligomers, additive manufacturing methods, and articles thereof |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004050226A patent/JP3901164B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021092419A1 (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Reactive polyamideimide oligomers, methods, and articles |
WO2021092473A1 (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Reactive oligomers, additive manufacturing methods, and articles thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005239838A (ja) | 2005-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5681967A (en) | Phenylethynyl phthalic anhydride | |
KR100515284B1 (ko) | 페닐에티닐부속기를포함한이미드올리고머및코-올리고머와이로부터제조한폴리머 | |
US5412065A (en) | Polyimide oligomers | |
TWI468384B (zh) | 新穎的交聯劑 | |
Yan et al. | Soluble polyimides based on a novel pyridine-containing diamine m, p-PAPP and various aromatic dianhydrides | |
US7678873B1 (en) | Acetylene-terminated hyperbranched poly(arylene-ether-ketone-imides) | |
US8901274B2 (en) | Polyimide oligomers | |
US4742152A (en) | High temperature fluorinated polyimides | |
EP2380867A1 (en) | Novel cross-linker | |
JP4263182B2 (ja) | 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物 | |
JP2597183B2 (ja) | 末端変性イミドオリゴマー組成物 | |
JP4968540B2 (ja) | 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物 | |
US8093348B1 (en) | Polyimides derived from novel asymmetric dianhydrides | |
JPS6284124A (ja) | 累積フエニレンスルフイド単位を含有する結晶性ポリイミド | |
JP4398650B2 (ja) | 新規な熱可塑性ポリイミド及びイミドオリゴマー | |
JP7127622B2 (ja) | 芳香族ビスマレイミド化合物及びその製造方法 | |
JP3901164B2 (ja) | 芳香族ポリアミドイミド及びその前駆体 | |
Ghaemy et al. | Organosoluble and thermally stable polyimides derived from a new diamine containing bulky-flexible triaryl pyridine pendent group | |
JPS6215227A (ja) | 芳香族チオエ−テルアミドイミド重合体 | |
US8993710B1 (en) | Polyimides derived from novel asymmetric benzophenone dianhydrides | |
JP2882114B2 (ja) | 末端変性イミドオリゴマ−組成物 | |
JP2606914B2 (ja) | 熱安定性の良好なポリイミドの製造方法 | |
JP2628374B2 (ja) | ビスマレイミド化合物およびその製造方法 | |
JP2563548B2 (ja) | 成形加工性良好なポリイミドの製造方法 | |
JP5739715B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |