JP3900136B2 - 遠隔操作システム - Google Patents

遠隔操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP3900136B2
JP3900136B2 JP2003366611A JP2003366611A JP3900136B2 JP 3900136 B2 JP3900136 B2 JP 3900136B2 JP 2003366611 A JP2003366611 A JP 2003366611A JP 2003366611 A JP2003366611 A JP 2003366611A JP 3900136 B2 JP3900136 B2 JP 3900136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
setting value
operation device
control state
input switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003366611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130411A (ja
Inventor
浩二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2003366611A priority Critical patent/JP3900136B2/ja
Priority to US10/972,141 priority patent/US7271732B2/en
Publication of JP2005130411A publication Critical patent/JP2005130411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900136B2 publication Critical patent/JP3900136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways

Description

本発明は、遠隔操作装置および被遠隔操作装置、並びに、これらから構成される遠隔操作システムに関する。
例えば、AVアンプ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、チューナ等から構成されるAVシステムにおいては、遠隔操作装置としてのリモートコントローラによって、システムを構成するこれらの被遠隔操作装置を遠隔操作することができる。従来のAVアンプには、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、チューナ等が接続される入力セレクタを備え、リモートコントローラで入力セレクタを切り換えるとともにリモートコントローラの操作モードを変更し、操作性の改善を図るものがある。例えば、AVアンプの入力切換をリモートコントローラ操作によりCDプレーヤへ切り換えた場合、操作モードが変更されたAVアンプのリモートコントローラの操作キーで、CDプレーヤの再生、停止等の操作が可能である。また、リモートコントローラの操作モード設定値を、操作モード変更キーの操作によってさらに変更し、入力セレクタを切り換えることなく、例えばチューナ等の他の被遠隔操作装置を遠隔操作することもできる。
従来には、上記の例の場合において、操作モード変更キーの操作によってリモートコントローラの操作モードをさらに変更した場合には、一定時間のみ切り換え後の操作モードとし、一定時間経過したら現在の切り換え前の入力セレクタに接続された機器の操作機能に戻すようにするものがある。
特開平11−149682号公報 (第1図)
また、従来技術の遠隔操作装置においては、選択決定操作デバイスとして、ローラと、ローラが押し込まれたことを検出する検出スイッチを設け、電池の消耗の防止と操作性の向上を図るものがある。
特許第2958797号公報 (第1図、第2図)
しかしながら、従来技術の遠隔操作装置および被遠隔操作装置においては、入力セレクタを切り換えるとともに遠隔操作装置の操作モードを変更する場合であっても、操作性の改善が十分でない場合があった。利用者が遠隔操作装置により入力セレクタを切り換えた場合に、遠隔操作装置の操作モードまでもが変更されることを利用者が認識することができず、利用者を混乱させていた。また、AVシステムにおいてAVアンプに接続される機器が増加するにつれて、利用者が遠隔操作装置で操作する被遠隔操作装置が増加し、入力セレクタの切り換えと遠隔操作装置の操作モードの変更を組み合わせて操作性向上を図る一方で、増加した被遠隔操作装置を簡単に独立して操作できるようにする必要があった。
本発明は、上記の従来技術が有する問題を解決するためになされたものであり、その目的は、代表的には、AVシステム等の遠隔操作装置および被遠隔操作装置、並びに、これらから構成される遠隔操作システムにおいて、入力セレクタの切り換えと遠隔操作装置の操作モードの変更とを、適宜組み合わせて、また一方で適宜独立して操作できるようにし、利用者にとっての操作性を改善することにある。
本発明の遠隔操作装置は、選択決定操作デバイスと、制御手段と、選択決定操作デバイスの操作機能を変更する第2操作機能変更ボタンと、を備えた遠隔操作装置であって、制御手段が、第2操作機能変更ボタンからの信号を受けて選択決定操作デバイスの操作機能を制御し、遠隔操作される被遠隔操作装置を特定する遠隔操作装置の操作モード設定値および入力切換手段を有する被遠隔操作装置に接続される他の被遠隔操作装置を特定する被遠隔操作装置の入力切換設定値を組とした複数の設定値組を、選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする基本制御状態と、第2操作機能変更ボタンが押された場合には、遠隔操作装置の操作モード設定値から独立して被遠隔操作装置の入力切換設定値を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第2制御状態と、を切り換え、基本制御状態では、遠隔操作装置の操作モードと被遠隔操作装置の入力切換手段とを連動させ、第2制御状態では、遠隔操作装置の操作モードと被遠隔操作装置の入力切換とを独立させる
さらに、本発明の遠隔操作装置は、選択決定操作デバイスと、制御手段と、選択決定操作デバイスの操作機能を変更する第1操作機能変更ボタンおよび第2操作機能変更ボタンと、を備えた遠隔操作装置であって、制御手段が、第1操作機能変更ボタンまたは第2操作機能変更ボタンからの信号を受けて選択決定操作デバイスの操作機能を制御し、遠隔操作される被遠隔操作装置を特定する遠隔操作装置の操作モード設定値および入力切換手段を有する被遠隔操作装置に接続される他の被遠隔操作装置を特定する被遠隔操作装置の入力切換設定値を組とした複数の設定値組を、選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする基本制御状態と、第1操作機能変更ボタンが押された場合には、被遠隔操作装置の入力切換設定値から独立して遠隔操作装置の操作モード設定値を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第1制御状態と、第2操作機能変更ボタンが押された場合には、遠隔操作装置の操作モード設定値から独立して被遠隔操作装置の入力切換設定値を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第2制御状態と、を切り換え、基本制御状態では、遠隔操作装置の操作モードと被遠隔操作装置の入力切換手段とを連動させ、第1制御状態もしくは第2制御状態では、遠隔操作装置の操作モードと被遠隔操作装置の入力切換とを独立させる
以下、本発明の作用について説明する。
本発明の遠隔操作装置は、選択決定操作デバイスを備え、さらに選択決定操作デバイスの操作機能を、基本制御状態、第1制御状態、および第2制御状態切り換えることができる。ここで、基本制御状態とは、遠隔操作される被遠隔操作装置を特定する遠隔操作装置の操作モード設定値および入力切換手段を有する被遠隔操作装置に接続される他の被遠隔操作装置を特定する被遠隔操作装置の入力切換設定値を組とした複数の設定値組を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能な状態であり、第1制御状態とは、被遠隔操作装置の入力切換設定値から独立して遠隔操作装置の操作モード設定値を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能な状態であり、第2制御状態とは、遠隔操作装置の操作モード設定値から独立して被遠隔操作装置の入力切換設定値を選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする状態をいう。基本制御状態、第1制御状態、および第2制御状態との切り換えは、制御手段が、第1操作機能変更ボタンまたは第2操作機能変更ボタンが押された場合に、これらボタンからの信号を受けて行う。
したがって、本発明の遠隔操作装置は、選択決定操作デバイスの操作機能を適宜切り換えることができるので、遠隔操作装置の操作モードおよび被遠隔操作装置の入力切換を容易に制御することができ、利用者にとって操作性を改善することができる。基本制御状態では、遠隔操作装置の操作モード設定値および被遠隔操作装置の入力切換設定値が連動するので、通常の使用では利用者の操作を簡略化できる。また、第1制御状態または第2制御状態では、独立して遠隔操作装置の操作モード設定値または被遠隔操作装置の入力切換設定値を選択できるので、利用者の操作の自由度を高めることができる。
好ましい実施形態においては、本発明の遠隔操作装置は、遠隔操作装置の操作モード設定値が、入力切換手段を有する被遠隔操作装置を特定する操作モード設定値と、被遠隔操作装置の入力切換手段へ接続される他の被遠隔操作装置を特定する他の操作モード設定値と、を有する。また、本発明の被遠隔操作装置は、遠隔操作装置から送信された遠隔操作信号を受信する受信手段と、制御手段と、入力切換手段と、を備え、制御手段が、遠隔操作信号の入力切換設定値にしたがって入力切換手段を制御する。したがって、本発明の遠隔操作装置は、被遠隔操作装置の入力切換手段を制御するのみならず、入力に対応した他の被遠隔操作装置をも遠隔操作することができ、利用者にとっての操作性を改善することができる。
好ましい実施形態においては、本発明の遠隔操作装置は、制御手段からの信号を受けて、基本制御状態と第2制御状態と、を表示する表示手段を備え、表示手段が、基本制御状態および第2制御状態における遠隔操作装置の操作モード設定値と、被遠隔操作装置の入力切換設定値と、をそれぞれ独立に表示し、入力切換設定値を変更する第2操作機能変更ボタンの操作状態を、入力切換設定値の点滅により、もしくは、第2操作機能変更ボタンの発光により表示する。また、本発明の遠隔操作装置は、制御手段からの信号を受けて、基本制御状態と、第1制御状態と、第2制御状態と、を表示する表示手段を備え、表示手段が、基本制御状態、第1制御状態および第2制御状態における遠隔操作装置の操作モード設定値と、被遠隔操作装置の入力切換設定値と、をそれぞれ独立に表示し、操作モード設定値を変更する第1操作機能変更ボタンの操作状態と、入力切換設定値を変更する第2操作機能変更ボタンの操作状態とを、操作モード設定値および入力切換設定値の点滅により、もしくは、第1操作機能変更ボタンおよび第2操作機能変更ボタンの発光により表示する。したがって、利用者は、遠隔操作装置の選択決定操作デバイスの操作機能を、適宜切り換えることができるとともにその操作機能状態を容易に把握できる。その結果、入力の切り換えと遠隔操作装置の操作モードの変更を、適宜組み合わせて、また一方で適宜独立して操作できる。
さらに、本発明の遠隔操作装置システムは、上記の本発明の遠隔操作装置と、本発明の被遠隔操作装置から構成される。したがって、遠隔操作装置で操作する被遠隔操作装置が増加して、接続する機器が多いシステムの場合であっても、利用者にとっての操作性を改善することができる。
本発明の遠隔操作装置および被遠隔操作装置、並びに、これらから構成される遠隔操作システムは、代表的にはAVシステム等において、遠隔操作装置の選択決定操作デバイスの操作機能を適宜切り換えることができるので、遠隔操作装置の操作モードおよび被遠隔操作装置の入力切換を容易に制御することができ、利用者にとっても操作性を改善することができる。
本発明の遠隔操作システムでは、利用者にとっての操作性を改善する目的を、被遠隔操作装置の入力セレクタの切り換えと遠隔操作装置の操作モードの変更を、選択決定操作デバイスの操作機能の状態を切り換えることにより、実現した。
以下、本発明の好ましい実施形態による遠隔操作装置および被遠隔操作装置、並びに、これらから構成される遠隔操作システムについて説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
図1は、本発明の好ましい実施形態による遠隔操作システム1について説明する図である。遠隔操作システム1は、遠隔操作装置2と、被遠隔操作装置3、45、および6から構成される。具体的には、例えば、遠隔操作システム1は映像音声再生のためのAVシステムであり、遠隔操作装置2はリモートコントローラであり、被遠隔操作装置3はAVアンプであり、被遠隔操作装置4はDVDプレーヤであり、被遠隔操作装置5はCDプレーヤであり、被遠隔操作装置6はチューナである。AVシステム1は、もちろん、図示しない他のAV機器を含んでも良く、接続する機器の数も制限されない。
AVアンプ3は、入力切換手段としての入力セレクタ30を備え、DVDプレーヤ4、CDプレーヤ5、チューナ6のそれぞれの出力は、出力信号線41、51および61によりAVアンプ3の入力セレクタ30に接続される。従って、利用者は、使用する機器に対応して入力セレクタ30を切り換え、AVアンプ3からの映像音声再生出力を得ることができる。入力セレクタ30は、映像信号を切り換える映像信号セレクタおよび音声信号を切り換える音声信号セレクタを一組とするものでもよく、それぞれ独立に切り換えるものであってもよい。
AVアンプ3、DVDプレーヤ4、CDプレーヤ5およびチューナ6のそれぞれは、制御手段としてマイコン(図示せず)と、遠隔操作信号を受信する受信手段として受光窓32、42、52および62を備え、リモートコントローラ2からの遠隔操作信号を受信できる。なお、場合によってはAVアンプ3のみが受信窓32を備え、他の機器とはマイコンが制御線10を接続して遠隔操作信号を送受信しても良い。また、制御線10は、映像音声信号をも送受信できる制御バスであってもよく、代表的には、IEEE1394、DVI、HDMI、等であってもよい。
図2は、本発明のリモートコントローラ2の構成について説明する図である。リモートコントローラ2は、選択決定操作デバイスとしてスクロールホイール20と、リモートコントローラ2の操作モード設定を変更する第1操作機能変更ボタン21と、AVアンプ3の入力セレクタ設定を変更する第2操作機能変更ボタン22と、制御手段としてのマイコン23と、表示手段としての液晶ディスプレイ24と、送信手段としての送信窓25と、操作キー群26と、メモリ27とを備え、相互に接続されている。メモリ27は、好ましくはROM等の記憶手段であり、マイコン23が実行するプログラムが格納される。
AVシステム1の利用者は、リモートコントローラ2を操作して遠隔操作信号を送信することにより、AVアンプ3等を遠隔操作することができる。遠隔操作信号は、赤外線信号でもよく、無線電波信号でもよく、場合によっては有線による電気信号でもよい。液晶ディスプレイ24には、「MODE」としてリモートコントローラ2の操作モード設定値、および、「INPUT」としてAVアンプ3の入力セレクタ設定値が表示される。ここで、リモートコントローラ2の操作モードとは、リモートコントローラ2でAVアンプ3を含む特定のAV機器の遠隔操作を可能にする状態をいい、それぞれを特定するAV機器の名称を操作モード設定値とすればよい。また、入力セレクタ設定値についても、入力セレクタに接続される他の特定のAV機器の名称を入力セレクタ設定値とすればよい。例えば、DVDプレーヤ4から映像音声信号再生するとして、リモートコントローラ2の操作モードがAVアンプ3を操作する設定と、入力セレクタ設定がDVDとされている場合には、液晶ディスプレイ24には「DVD/AV AMP」(「INPUT/MODE」の順に表記している。以下同じ。)と表示される。
本発明のリモートコントローラ2のスクロールホイール20は、円筒部材(ホイール)を回転させることで選択でき、円筒部材を押し込むことで決定できるため、利用者にとって操作の利便性が高い。スクロールホイール20は、回転自在および押し込み可能に支持された円筒部材(ホイール)20aと、円筒部材20aの回転を検出する回転検出手段と、円筒部材20aの押し込みを検出する押込検出手段とを含み、マイコン23が、円筒部材20aの回転検出手段および押込検出手段からの信号により、選択ならびに決定を判定し、送信手段に遠隔操作信号を出力する。また、第1操作機能変更ボタン21および第2操作機能変更ボタン22は、押された場合を検出できるタクトスイッチ等のスイッチでよい。
本発明のリモコン2のマイコン23は、第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22からの信号を受けて、スクロールホイール20の操作機能を制御する。すなわち、リモートコントローラ2の操作モード設定値およびAVアンプ3の入力セレクタ設定値を組とした複数の設定値組をスクロールホイール20の操作により選択決定可能とする基本制御状態と、第1操作機能変更ボタン21が押された場合には、独立してリモートコントローラ2の操作モード設定値をスクロールホイール20の操作により選択決定可能とする第1制御状態と、第2操作機能変更ボタン22が押された場合には、独立してAVアンプ3の入力セレクタ設定値をスクロールホイール20の操作により選択決定可能とする第2制御状態と、を切り換えることができる。
基本制御状態では、本発明のリモコン2のスクロールホイール20は、リモートコントローラ2の操作モード設定値およびAVアンプ3の入力セレクタ設定値を組とした複数の設定値組を選択決定できる。つまり、スクロールホイール20の円筒部材20aを回転させると入力セレクタを選択でき、かつ入力セレクタ30への入力に対応したAV機器のリモートコントローラ2の操作モードも選択できる。例えば、液晶ディスプレイ24の表示が「DVD/AVAMP」の場合、基本制御状態でスクロールホイール20の円筒部材20aの回転が検出されると「DVD/DVD」、「CD/CD」、「TUNER/TUNER」といった設定値組を選択決定できる。「DVD/DVD」の表示の際にスクロールホイール20の円筒部材20aを押し込んで選択を決定すると、リモートコントローラ2の操作モードは「DVD」となり、操作キー26等でDVDプレーヤ4を再生停止等の操作が可能になる。同時に、AVアンプ3の入力セレクタ30は「DVDプレーヤ」に切り換えられ、利用者は、AVアンプ3からの映像音声再生出力を得ることができる。このように基本制御状態では、利用者はスクロールホイール20の操作のみでAVアンプ3の入力セレクタ30を切り換えることができるのみならず、入力に対応した他のAV機器をもリモートコントロールすることができ、操作性が改善される。
さらに、第1制御状態では、本発明のリモコン2のスクロールホイール20は、AVアンプ3の入力セレクタ設定値とは独立して、リモートコントローラ2の操作モード設定値をスクロールホイール20の操作により選択決定可能である。つまり、スクロールホイール20の円筒部材20aを回転させても入力セレクタ30は切り換えられず、他のAV機器に対応したリモートコントローラ2の操作モードが選択できる。例えば、液晶ディスプレイ24の表示が「DVD/AVAMP」の場合、第1制御状態でスクロールホイール20の円筒部材20aの回転が検出されると「DVD/DVD」、「DVD/CD」、「DVD/TUNER」という風に、リモートコントローラ2の操作モードのみを選択決定できる。「DVD/TUNER」の表示の際にスクロールホイール20の円筒部材20aを押し込んで選択を決定すると、リモートコントローラ2の操作モードは「TUNER」となり、操作キー26等でチューナ6のプリセット選局等の操作が可能になる。この際、AVアンプ3の入力セレクタ30は「DVDプレーヤ」から切り換えられず、利用者は、DVDプレーヤおよびAVアンプ3からの映像音声再生出力を得ることができたまま、チューナ6での選局操作をも遠隔操作できる。このように第1制御状態では、利用者はスクロールホイール20の操作のみで他のAV機器をもリモートコントロール可能な状態に操作機能を変更できるので、操作性が改善される。
さらに、第2制御状態では、本発明のリモコン2のスクロールホイール20は、リモートコントローラ2の操作モード設定値とは独立して、AVアンプ3の入力セレクタ設定値をスクロールホイール20の操作により選択決定可能である。つまり、スクロールホイール20の円筒部材20aを回転させてもリモートコントローラ2の操作モードは切り換えられず、AVアンプ3の入力セレクタ30が選択できる。例えば、液晶ディスプレイ24の表示が「DVD/AVAMP」の場合、第2制御状態でスクロールホイール20の円筒部材20aの回転が検出されると「CD/AVAMP」、「TUNER/AVAMP」というように、AVアンプ3の入力セレクタ30のみを選択決定できる。「CD/AVAMP」の表示の際にスクロールホイール20の円筒部材20aを押し込んで選択を決定すると、リモートコントローラ2の操作モードは「AVAMP」のままで、入力セレクタ30を「CD」に切り換えることが可能になる。このように第2制御状態では、利用者はスクロールホイール20の操作のみで再生する入力ソースを他のAV機器に切り換えることができ、操作性が改善される。
リモートコントローラ2のスクロールホイール20の制御状態は、液晶ディスプレイ24がマイコン23からの信号を受けて、基本制御状態と、第1制御状態と、第2制御状態とを表示する。つまり、表示手段としての液晶ディスプレイ24は、リモートコントローラ2の操作モード設定値と、AVアンプ3の入力セレクタ設定値と、第1操作機能変更ボタン21の操作状態と、第2操作機能変更ボタン22の操作状態、をそれぞれ独立に表示する。例えば、基本制御状態では文字列「DVD/AVAMP」を表示し、第1制御状態または第2制御状態では変更可能な設定値の方の文字列を点滅表示すればよい。また、表示手段としては、第1操作機能変更ボタン21と第2操作機能変更ボタン22を自光式のスイッチとして設け、第1制御状態のときには第1操作機能変更ボタン21が光り、第2制御状態のときには第2操作機能変更ボタン22が光り、基本制御状態のときには第1操作機能変更ボタン21および第2操作機能変更ボタン22の両方が光るようにしてもよい。
従って、利用者は、リモートコントローラ2のスクロールホイール20の操作機能を適宜切り換えることができるとともに、その操作機能状態を、液晶ディスプレイ24または自光式の第1操作機能変更ボタン21と第2操作機能変更ボタン22からなる表示手段を介して容易に認識できる。その結果、入力の切り換えとリモートコントローラ2の操作モードの変更を、適宜組み合わせて、また一方で適宜独立して操作できるので、使用者の操作性が改善される。
図3は、スクロールホイール20の操作機能を、基本制御状態、第1制御状態および第2制御状態に切り換える場合のフローチャートである。操作機能の切り換えは、マイコン23が、スクロールホイール20または第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22からの信号を受けて行う。スクロールホイール20の円筒部材20aの回転が回転検出手段により検出されたら(S31)、回転検出の所定時間以前に第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22が押されたかどうかを判断する(S32、S34)。第1操作機能変更ボタン21が押されていた場合には、スクロールホイール20の操作機能を第1制御状態とする(S33)。また、第2操作機能変更ボタン22が押されていた場合には、スクロールホイール20の操作機能を第2制御状態とする(S35)。第1操作機能変更ボタン21も第2操作機能変更ボタン22も押されていなかった場合には、スクロールホイール20の操作機能を基本制御状態とする(S36)。つまり、利用者がスクロールホイール20の円筒部材20aを廻す前にした操作機能変更を反映して、スクロールホイール20の操作機能を切り換えることができるので、利用者が操作しやすいリモートコントローラが実現される。
マイコン23は、スクロールホイール20または第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22からの信号を最後に受けてから、所定の時間が経過したら、スクロールホイール20の操作機能の切り換えを終了する(S37)。ただし、所定の時間が経過するまでは、利用者が再び第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22を押して操作機能を切り換る場合があるので、なお円筒部材20aの回転を検出した時には、再び円筒部材20aの回転の前に第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22が押されたかどうかを判断する。したがって、スクロールホイール20の操作機能は、最終的に選択された制御状態に切り換えられる。つまり、本発明のリモートコントローラ2は、スクロールホイール20の操作機能を適宜切り換えることができるので、リモートコントローラ2の操作モードおよびAVアンプ3の入力セレクタ30を容易に切り換えることができ、利用者にとって操作性を改善することができる。
図4は、スクロールホイール20の操作機能が基本制御状態、第1制御状態および第2制御状態に切り換えられた場合に、マイコン23が、リモートコントローラ2の操作モード設定およびAVアンプ3の入力セレクタ30を切り換える遠隔操作信号を送信するフローチャートである。スクロールホイール20の円筒部材20aの回転が回転検出手段により検出されたら(S41)、基本制御状態であるか(S42)、第1制御状態であるか(S43)、第2制御状態であるか(S44)を判断する。その結果、基本制御状態では、円筒部材20aの押し込みを検出すれば(S45)、操作キー群26の機能を選択されたリモートコントローラ2の操作モードにおける機能に変更し、かつ送信手段に遠隔操作信号を出力してAVアンプ3の入力セレクタ30を切り換える(S46)。また、第1制御状態では、円筒部材20aの押し込みを検出すれば、操作キー群26の機能を選択されたリモートコントローラ2の操作モードにおける機能に変更する(S47)。また、第2制御状態では、円筒部材20aの押し込みを検出すれば、送信手段に遠隔操作信号を出力してAVアンプ3の入力セレクタ30を切り換える(S48)。
具体的には、スクロールホイール20の円筒部材20aの回転検出は、10〜1000msecの時間間隔で設定すればよく、円筒部材20aの回転以前に第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22が押されたかどうかを判断する所定時間は、3〜10secで設定すればよい。また、利用者が再び第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22を操作して操作機能を切り換えたかを判断する所定時間は、3〜10secで設定すればよい。また、利用者が再びスクロールホイール20の円筒部材20aを操作したかを判断する所定時間は、3〜10secで設定すればよい。このように設定することで、利用者がスクロールホイール20の操作機能を第1制御状態または第2制御状態に切り換えた場合であっても、操作を止めてリモートコントローラ2をしばらく放置して円筒部材20aの回転が検出されなかった場合には(S31)、第1操作機能変更ボタン21または第2操作機能変更ボタン22を操作しない限り基本制御状態になるので、利用者にとってはスクロールホイール20の操作機能が基本制御状態のときを初期状態と認識でき、混乱を生じることがない。
なお、本発明においては、利用者が操作を止めてリモートコントローラ2をしばらく放置し、スクロールホイール20の操作機能が基本制御状態になったとしても、リモートコントローラ2の操作モード設定値およびAVアンプ3の入力セレクタ設定値は、最終的に選択決定された設定値が保持される。つまり、操作によってリモートコントローラ2の操作モードをさらに変更した場合であっても、一定時間のみ切り換え後の操作モードとし、一定時間経過したら現在のAVアンプ3の入力セレクタ設定値に接続された機器の操作機能に戻す必要はない。本発明においては、スクロールホイール20のみの操作機能を切り換えることができるので、利用者が操作を止めてリモートコントローラ2をしばらく放置した場合でも、リモートコントローラ2の操作モードまでもが勝手に戻ることはなく、その後も利用者の意思を反映した操作が可能になる。
以上のように、本発明のリモートコントローラ2は、スクロールホイール20の操作機能を適宜切り換えることができるので、リモートコントローラ2の操作モードおよびAVアンプ3の入力セレクタ30を容易に制御することができ、利用者にとって操作性を改善することができる。さらに、AVアンプ3の入力セレクタ30に接続される入力に対応した他のAV機器をも遠隔操作することができ、利用者にとってAVシステム1全体の操作性を改善することができる。特に、AVアンプ3の入力セレクタ30に接続されるAV機器が増加し、さらに映像信号や音声信号でも信号線の種類が多岐にわたる現状では、リモートコントローラ2で操作する操作モードの変更を組み合わせられるので、操作性が向上する。また、その一方で、増加したAV機器も簡単に独立して操作することができる。
なお、本発明の遠隔操作システム1は、必ずしも上記の実施例のAVシステム場合に限定されない。一般のホームユース用システムに限らず、業務用カラオケ機器や、車載用のAVシステムにも適用できる。
図5は、本発明の好ましい他の実施形態による遠隔操作システム1について説明する図である。AVシステム1のリモートコントローラ2は、選択決定操作デバイス20と、第1操作機能変更ボタン21と、第2操作機能変更ボタン22と、制御手段としてのマイコン23(図示しない)と、表示手段としての表示LED列24と、送信手段としての送信窓25と、操作キー群26を備える。選択決定操作デバイス20は、選択上移動ボタン20aと、選択下移動ボタン20bと、選択決定ボタン20cとの組み合わせから構成される。AVシステム1の利用者は、リモートコントローラ2を操作して遠隔操作信号を送信することにより、AVアンプ3等を遠隔操作することができる。なお、リモートコントローラ2以外の説明は、実施例1と同様なので省略する。
このとき、利用者は、リモートコントローラ2の選択決定操作デバイス20の操作機能を、基本制御状態、第1制御状態ならびに第2制御状態に、適宜切り換えることができる。ここで、第1操作機能変更ボタン21および第2操作機能変更ボタン22は、自光式のスイッチで、第1制御状態のときには第1操作機能変更ボタン21が光り、第2制御状態のときには第2操作機能変更ボタン22が光り、基本制御状態のときには第1操作機能変更ボタン21および第2操作機能変更ボタン22の両方が光る。したがって、利用者は、選択決定操作デバイス20の操作機能の状態を容易に認識できる。
また、表示LED列24は、「MODE」としてリモートコントローラ2の操作モード設定値、および、「INPUT」としてAVアンプ3の入力セレクタ設定値を、それぞれLEDを点灯させて表示する。例えば、DVDプレーヤ4を再生する場合、基本制御状態で選択決定操作デバイス20を操作すれば、第1操作機能変更ボタン21および第2操作機能変更ボタン22の両方が光り、さらに表示LED列24の「MODE:DVD」と「INPUT:DVD」が点灯する。
選択決定操作デバイス20は、選択上移動ボタン20aと、選択下移動ボタン20bと、選択決定ボタン20cの組み合わせから構成される。例えば、基本制御状態で選択上移動ボタン20aをさらに押せば、「MODE:CD」と「INPUT:CD」を選択でき、選択決定ボタン20cを押せば選択決定できる。このように本発明のリモートコントローラ2の選択決定操作デバイス20に使用可能なものとしては、他に代表的には、ジョグダイヤルやジョイスティック、十時カーソル、等があり、利用者が容易に選択および決定を操作できるものであればよい。選択決定操作デバイス20は、マイコン23へ選択ならびに決定の信号を出力し、送信手段に遠隔操作信号を出力する。
もちろん、第1操作機能変更ボタン21を押して第1制御状態にした場合、または第2操作機能変更ボタン22を押して第2制御状態にした場合には、選択決定操作デバイス20のボタン操作により、リモートコントローラ2の操作モードの変更である「MODE」の変更と、入力の切り換えである「INPUT」の変更を、適宜独立して操作できる。したがって、利用者は、選択決定操作デバイス20の操作のみでAVアンプ3の入力セレクタ30を切り換えることができるのみならず、入力に対応した他のAV機器をもリモートコントロールすることができ、操作性が改善される。
本発明の遠隔操作装置および被遠隔操作装置、並びに、これらから構成される遠隔操作システムは、遠隔操作装置と、入力切換手段を備えた被遠隔操作装置であって多数の機器が接続されるシステムに使用可能である。例えば、多数の周辺機器を接続するパーソナルコンピュータシステムであってもよい。
本発明の遠隔操作システムについて説明する図である。(実施例1) 本発明の遠隔操作装置について説明する図である。(実施例1) 本発明の遠隔操作装置について説明するフローチャートである。(実施例1) 本発明の遠隔操作装置について説明するフローチャートである。(実施例1) 本発明の遠隔操作システムについて説明する図である。(実施例2)
符号の説明
1 AVシステム
2 リモートコントローラ
20 選択決定操作デバイス
21 第1操作機能変更ボタン
22 第2操作機能変更ボタン
23 マイコン
24 表示部、液晶ディスプレイ
25 送信手段、送信窓
26 操作キー群
27 メモリ
3 AVアンプ
30 入力セレクタ
4 DVDプレーヤ
5 CDプレーヤ
6 チューナ
10 制御線

Claims (8)

  1. 選択決定操作デバイスと、制御手段と、該選択決定操作デバイスの操作機能を変更する第2操作機能変更ボタンと、
    を備えた遠隔操作装置であって、
    該制御手段が、
    該第2操作機能変更ボタンからの信号を受けて該選択決定操作デバイスの操作機能を制御し、
    遠隔操作される被遠隔操作装置を特定する該遠隔操作装置の操作モード設定値および入力切換手段を有する被遠隔操作装置に接続される他の被遠隔操作装置を特定する被遠隔操作装置の入力切換設定値を組とした複数の設定値組を、
    該選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする基本制御状態と、
    該第2操作機能変更ボタンが押された場合には、該遠隔操作装置の操作モード設定値から独立して被遠隔操作装置の入力切換設定値を該選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第2制御状態と、
    を切り換え、該基本制御状態では、該遠隔操作装置の操作モードと該被遠隔操作装置の入力切換手段とを連動させ、該第2制御状態では、該遠隔操作装置の操作モードと該被遠隔操作装置の入力切換とを独立させる、遠隔操作装置。
  2. 選択決定操作デバイスと、制御手段と、該選択決定操作デバイスの操作機能を変更する第1操作機能変更ボタンおよび第2操作機能変更ボタンと、
    を備えた遠隔操作装置であって、
    該制御手段が、
    該第1操作機能変更ボタンまたは該第2操作機能変更ボタンからの信号を受けて該選択決定操作デバイスの操作機能を制御し、
    遠隔操作される被遠隔操作装置を特定する該遠隔操作装置の操作モード設定値および入力切換手段を有する被遠隔操作装置に接続される他の被遠隔操作装置を特定する被遠隔操作装置の入力切換設定値を組とした複数の設定値組を、
    該選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする基本制御状態と、
    該第1操作機能変更ボタンが押された場合には、該被遠隔操作装置の入力切換設定値から独立して該遠隔操作装置の操作モード設定値を該選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第1制御状態と、
    該第2操作機能変更ボタンが押された場合には、該遠隔操作装置の操作モード設定値から独立して被遠隔操作装置の入力切換設定値を該選択決定操作デバイスの操作により選択決定可能とする第2制御状態と、
    を切り換え、該基本制御状態では、該遠隔操作装置の操作モードと該被遠隔操作装置の入力切換手段とを連動させ、該第1制御状態もしくは該第2制御状態では、該遠隔操作装置の操作モードと該被遠隔操作装置の入力切換とを独立させる、遠隔操作装置。
  3. 請求項に記載の遠隔操作装置であって、
    前記遠隔操作装置の操作モード設定値が、
    前記入力切換手段を有する前記被遠隔操作装置を特定する操作モード設定値と、
    前記被遠隔操作装置の入力切換手段へ接続される他の被遠隔操作装置を特定する操作モード設定値と、を有する遠隔操作装置。
  4. 請求項に記載の遠隔操作装置であって、
    前記遠隔操作装置の操作モード設定値が、
    前記入力切換手段を有する前記被遠隔操作装置を特定する操作モード設定値と、
    前記被遠隔操作装置の入力切換手段へ接続される他の被遠隔操作装置を特定する操作モード設定値と、を有する遠隔操作装置。
  5. 請求項1または3に記載の遠隔操作装置であって、
    前記制御手段からの信号を受けて、前記基本制御状態と、前記第2制御状態と、を表示する表示手段を備え、
    該表示手段が、
    該基本制御状態および該第2制御状態における前記遠隔操作装置の操作モード設定値と、前記被遠隔操作装置の入力切換設定値と、をそれぞれ独立に表示し、該入力切換設定値を変更する前記第2操作機能変更ボタンの操作状態を、該入力切換設定値の点滅により、もしくは、該第2操作機能変更ボタンの発光により表示する遠隔操作装置。
  6. 請求項2または4に記載の遠隔操作装置であって、
    前記制御手段からの信号を受けて、前記基本制御状態と、前記第1制御状態と、前記第2制御状態と、を表示する表示手段を備え、
    該表示手段が、
    該基本制御状態、該第1制御状態および該第2制御状態における前記遠隔操作装置の操作モード設定値と、前記被遠隔操作装置の入力切換設定値と、をそれぞれ独立に表示し、該操作モード設定値を変更する前記第1操作機能変更ボタンの操作状態と、該入力切換設定値を変更する前記第2操作機能変更ボタンの操作状態とを、該操作モード設定値および該入力切換設定値の点滅により、もしくは、該第1操作機能変更ボタンおよび該第2操作機能変更ボタンの発光により表示する遠隔操作装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の遠隔操作装置から送信された遠隔操作信号を受信する受信手段と、制御手段と、入力切換手段と、を備えた前記被遠隔操作装置であって、
    該制御手段が、該遠隔操作信号の前記入力切換設定値にしたがって該入力切換手段を制御する被遠隔操作装置。
  8. 請求項1から6のいずれかに記載の遠隔操作装置と、請求項7に記載の被遠隔操作装置とから構成される遠隔操作装置システム。
JP2003366611A 2003-10-27 2003-10-27 遠隔操作システム Expired - Fee Related JP3900136B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366611A JP3900136B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 遠隔操作システム
US10/972,141 US7271732B2 (en) 2003-10-27 2004-10-22 Remote operating apparatus and remote operating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366611A JP3900136B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 遠隔操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130411A JP2005130411A (ja) 2005-05-19
JP3900136B2 true JP3900136B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=34510249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366611A Expired - Fee Related JP3900136B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 遠隔操作システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7271732B2 (ja)
JP (1) JP3900136B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060124594A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 원격 제어 장치, 기기 조작 시스템 및 원격 제어 방법
TW200807903A (en) * 2006-07-21 2008-02-01 Asustek Comp Inc Remote system capable of controlling an electronic device and method thereof
JP2008035247A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp リモコン装置
US9208679B2 (en) 2006-09-05 2015-12-08 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US8812629B2 (en) 2008-04-18 2014-08-19 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US8659400B2 (en) 2006-09-05 2014-02-25 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
KR101445645B1 (ko) * 2007-08-03 2014-10-01 삼성전자주식회사 아이템 매칭기능을 구비한 방송수신장치 및사용자입력장치, 그리고 아이템 매칭방법
JP2010541324A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 トムソン ライセンシング 遠隔被制御システムの待ち時間を改善する遠隔制御装置及び方法
US9350850B2 (en) * 2008-04-18 2016-05-24 Uei Cayman Inc. Using HDMI-CEC to identify a codeset
US9088663B2 (en) 2008-04-18 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for appliance control via a network
US8810735B2 (en) * 2010-12-17 2014-08-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic remote control systems and methods
US8810737B1 (en) * 2011-12-28 2014-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Video display device and external device
CN104115195B (zh) * 2012-02-23 2018-06-01 皇家飞利浦有限公司 远程控制装置
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method
CN104699244B (zh) * 2015-02-26 2018-07-06 小米科技有限责任公司 智能设备的操控方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816997B2 (ja) * 1985-12-27 1996-02-21 ソニー株式会社 映像再生装置の遠隔操作装置及び映像再生システム
JP3112274B2 (ja) * 1990-04-13 2000-11-27 ソニー株式会社 電子機器
JP2958797B2 (ja) 1990-06-19 1999-10-06 ソニー株式会社 リモートコントロール装置
KR930007256A (ko) * 1991-09-10 1993-04-22 오오가 노리오 작동메뉴를 나타내는 비디오 디스플레이장치 및 그의 텔레비전 수상기
JP3186458B2 (ja) 1994-09-19 2001-07-11 松下電器産業株式会社 コントロール装置
JP3466447B2 (ja) * 1997-11-18 2003-11-10 株式会社ケンウッド リモコン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005130411A (ja) 2005-05-19
US20050088278A1 (en) 2005-04-28
US7271732B2 (en) 2007-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900136B2 (ja) 遠隔操作システム
JP4617894B2 (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
US8031056B2 (en) Remote controller and remote control method
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
US7298424B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same
KR100878473B1 (ko) 다기능 리모트 컨트롤러 및 그 제어방법
KR100352312B1 (ko) 무선 키보드
JP4424114B2 (ja) 映像音声記録装置
KR20070051040A (ko) 전자기기의 메뉴 위치에 따른 리모컨 키 버튼 점멸 장치 및방법
JP2006011575A (ja) 表示装置および操作ガイダンス提供方法
JP2002186061A (ja) リモコンシステム
JP4971005B2 (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
JP2006319838A (ja) リモコン装置
GB2255430A (en) Remote controller.
JP2001204089A (ja) リモコン装置
JP3158012B2 (ja) 学習リモコンシステム及びリモコン信号学習装置
JP4525185B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH11154878A (ja) 無線遠隔制御装置
EP1553539A2 (en) Electronic apparatus control device
JP2000187549A (ja) ワイヤレスキ―ボ―ド
JPH11110109A (ja) 複数機器の集中制御システム
KR100793631B1 (ko) Tv 리모컨 및 이를 이용한 tv제어 방법
JP2008060770A (ja) リモコン付き処理装置
JP4259593B2 (ja) 増幅装置およびそのプログラム
JP2008263310A (ja) リモートコントローラおよびリモートコントローラの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees