JP3898017B2 - 情報端末および情報配信システム - Google Patents

情報端末および情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3898017B2
JP3898017B2 JP2001303943A JP2001303943A JP3898017B2 JP 3898017 B2 JP3898017 B2 JP 3898017B2 JP 2001303943 A JP2001303943 A JP 2001303943A JP 2001303943 A JP2001303943 A JP 2001303943A JP 3898017 B2 JP3898017 B2 JP 3898017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
voice
server
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001303943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106850A (ja
Inventor
憲一 峯田
陽一 北野
亮治 五十嵐
真之 高橋
典彦 前田
哲史 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001303943A priority Critical patent/JP3898017B2/ja
Publication of JP2003106850A publication Critical patent/JP2003106850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898017B2 publication Critical patent/JP3898017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、情報端末および情報配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネット等のコンピュータネットワークには、インターネットの利用者が情報提供者として、情報受信者となる不特定の他の利用者に対して情報を提供するために、情報提供者が所定のサーバへ情報を登録して開示する「掲示板」と称される情報開示システムがある。
このシステムでは、情報提供者は、コンピュータ端末から提供しようとする情報を文字データとして入力する。また、サーバ側は情報提供者の入力する情報のカテゴリ等により情報を分類して管理し、情報の受信者は自らの意志で上記掲示板の分類された情報にアクセスしてこれを取得する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来の情報開示システムでは、情報提供者が提供しようとする情報は全て文字データとして登録する必要があった。従って、例えば車両の乗員、特に運転者は、車両の走行中にコンピュータ端末を操作することができないため、情報を登録することができなかった。
また、登録する情報にその内容に関わる位置情報を関連づけたい場合(例えば料金の安い店の情報を、その店の場所の情報に関連づけて登録したい場合)も、全て情報提供者の手作業により位置情報を文字データ化して、登録情報中に記載する必要があった。
従って、車両等で移動中に発見した情報をリアルタイムにサーバへ登録する場合には、正確な位置情報がわからず、位置情報に関連づけた情報を登録することが難しいという問題があった。
また、情報を開示するサーバ側では、位置情報に関連づけられた登録情報も情報提供者が位置情報の分類に従って情報を区別して登録しなければ、登録された情報の内容(文字データ)を閲覧しない限り、その登録情報に関連づけられた位置情報は分からず、分類できないという問題があった。従って、情報受信者は、例えば情報提供者が移動中に発見した情報をリアルタイムにサーバへ登録しても、それを取得して有効に活用することができなかった。
【0004】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、情報登録時の情報提供者の位置情報と共に情報提供者が開示したい情報を登録し、これを情報受信者の位置に応じて配信するための情報端末および情報配信ステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項の発明に係わる情報端末は、現在位置を検出する現在位置検出手段(例えば実施の形態のナビゲーション装置11)にて検出した位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能な情報端末において、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段(例えば実施の形態の音声信号受信部19)と、前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段(例えば実施の形態の音声信号表示部22)とを備えたことを特徴とする。
以上の構成により、情報受信者は、情報サーバから、例えば情報提供者が移動中に発見した情報を、位置情報と共に情報提供者の音声によって受信することができるようになる。
【0008】
請求項の発明に係わる情報配信システムは、音声情報を位置情報に関連づけて登録情報として保存する音声情報登録手段を備えた情報サーバに、現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した情報を送信可能に設けられるとともに、前記位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能に設けられ、前記情報端末に音声情報を入力する音声入力手段と、前記音声情報登録手段に入力された音声情報を登録するために、該音声情報に前記現在位置検出手段にて検出した位置情報を付加して前記情報サーバに送信する情報送信手段と、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段と、前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段とを有した情報端末を備えるとともに、情報端末から該情報端末の位置情報と音声情報を受信する利用者情報受信手段と、前記音声情報を前記位置情報に関連づけ、登録情報として保存する音声情報登録手段と、前記情報端末から車両の位置情報と共に、前記登録情報の配信を要求する配信要求信号を受信する配信要求受信手段と、前記車両の位置情報に関連した音声情報を、前記登録情報から検索する情報検索手段と、前記情報検索手段にて検索した音声情報を、配信要求信号を送信した前記情報端末に送信する送信手段と、を有した情報サーバを備えることを特徴とする。
請求項の発明に係わる情報配信システムは、音声情報を位置情報に関連づけて登録情報として保存する音声情報登録手段を備えた情報サーバに、現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した情報を送信可能に構成され、前記情報端末に音声情報を入力する音声入力手段と、前記音声情報登録手段に入力された音声情報を登録するために、該音声情報に前記現在位置検出手段にて検出した位置情報を付加して前記情報サーバに送信する情報送信手段と、を有する情報端末および、現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能に構成され、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段と、前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段と、を有した情報端末を備えるとともに、情報端末から該情報端末の位置情報と音声情報を受信する利用者情報受信手段と、前記音声情報を前記位置情報に関連づけ、登録情報として保存する音声情報登録手段と、前記情報端末から車両の位置情報と共に、前記登録情報の配信を要求する配信要求信号を受信する配信要求受信手段と、前記車両の位置情報に関連した音声情報を、前記登録情報から検索する情報検索手段と、前記情報検索手段にて検索した音声情報を、配信要求信号を送信した前記情報端末に送信する送信手段と、を有した情報サーバを備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明における一実施の形態の情報端末、及び情報サーバについて説明する。
まず、図2と図3を用いて本実施の形態の情報端末、及び情報サーバを含む情報配信システムについて、その一例を説明する。
図2に示す情報配信システムは、例えばGPS(Global Positioning System )やD(Differential)GPSを利用してその位置を特定できるナビゲーション装置を備えて道路上を走行している車両1の乗員に対し、車両1の位置に基づいた最適な情報を配信するシステムである。情報配信システムでは、情報の提供エリアを「セル」と呼ばれる単位ブロックに分割し、情報提供者2が配信するセル3を指定して登録した情報を、そのセル3に存在する車両1へ情報センタ4から配信する。
【0010】
図2を用いて、上述の情報配信システムの情報配信の流れを簡単に説明すると、まず、情報提供者2は、端末を介して、情報センタ4へ配信するセル3や時間帯を指定した情報を登録する(▲1▼情報登録)。
一方、車両1は、GPS衛星5によるGPSやDGPSを利用して、その位置や時間、目的地情報を情報センタ4へ通知し、セルの情報を要求する(▲2▼位置情報通知)。なお、車両1は情報センタ4から通知されたセル3の範囲を超えた場合、その都度位置や時間、目的地情報を情報センタ4へ通知して、次のセルの情報を情報センタ4へ要求する。
情報センタ4では、通知された車両1の位置や時間、目的地情報に基づいて、次に車両1が走行するセル3の範囲を示す情報(複数の座標点によって囲まれた範囲を示す情報)と、更に情報提供者2の登録した情報の中から選択した、該セル3と時間帯に関連づけられた情報、あるいは車両1の目的地情報から推定される走行経路に対応したセル3と関連づけられた情報とを、車両1へ配信する(▲3▼情報配信)。
車両1では、GUI(Graphical User Interface)を用いて車両1の乗員に情報を図示しない表示装置にて表示する(▲4▼情報表示)。図3は、GUIによって情報が図示しない表示装置に表示されたの一例であって、配信された情報のリスト101を選択すると、詳細情報102が表示される。 なお、情報配信システムを利用して情報を取得する車両1は1台に限らず、情報配信システムは複数台の車両に、それぞれの位置情報に基づいた情報を配信する。
【0011】
次に、本発明の一実施の形態の情報端末を図1を用いて説明する。
本発明の一実施の形態の情報端末は、上述の情報配信システムにおいて、車両1の乗員が情報提供者2と同様な情報提供者となって、音声情報としてのドライブメモなどの利用者情報を登録したり、情報センタ4に他の車両1の乗員が登録したこの情報を車両1側で受信するために利用するものである。
図1において、符号11は、地図情報データベース(図示せず)を備え、GPSやDGPSを利用することにより車両1の位置情報を検出し、車両1の乗員によって設定された走行経路や目的地情報を管理して、車両1の乗員に対する進行方向の誘導情報を表示すると共に、車両1の位置情報として経度緯度などの地図座標、走行経路、目的地情報等を出力するナビゲーション装置である。
【0012】
符号12は、車両1に搭載される本実施の形態の情報端末であって、情報センタ4と情報を送受信するための通信処理部13と、車両の乗員が情報を発声すると、この音声を取得し、取得した乗員の音声をA/D変換してディジタル信号列に変換する音声取得部14と、ナビゲーション装置11の出力する位置情報や車両1のこれからの走行経路、あるいは目的地情報を受信する位置情報取得部15と、音声取得部14がディジタル信号列化した音声信号に、位置情報取得部15が取得した位置情報を付加して利用者情報とし、通信処理部13を介して情報センタ4へ送信する利用者情報送信部16とを情報の送信系として備えている。
【0013】
また、情報端末12は、位置情報取得部15を介して取得したナビゲーション装置11の出力する位置情報と、上述の情報配信システムにおいて設定されるセル3の範囲情報(位置情報で表されたセル3の位置や大きさを示す情報)とを比較して、車両1がセル3の境界を越えて移動したことを検出する車両移動検出部17と、車両1がセル3の境界を越えて移動したことを車両移動検出部17が検出したら、通信処理部13を介して、情報センタ4へ車両1の位置情報と共に新しいセル3に関連づけられた利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求部18と、情報センタ4による利用者情報の検索結果、または情報センタ4の配信するディジタル信号列化された音声信号を通信処理部13を介して受信する音声信号受信部19と、受信した利用者情報の検索結果、またはディジタル信号列化された音声信号を記憶する受信情報データベース20と、受信情報データベース20に記憶された利用者情報の検索結果をGUIを利用して車両1の乗員に表示する配信情報表示部21と、受信情報データベース20に記憶された音声信号をD/A変換により可聴音声へ変換して表示する音声信号表示部22とを情報の受信系として備えている。
【0014】
また、情報端末12には、この他入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が具備されるものとする。ここで、入力装置とはGUIの入力装置を含むキーボード(キーパッド)、ボタンスイッチ等の入力デバイス、あるいはマイクなどの車両1の乗員の音声を取得する音声入力装置のことをいう。表示装置とはGUIの表示装置を含むCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液晶表示装置等の画像表示装置、及び音声などを出力するためのスピーカ等の音声表示装置のことをいう。
【0015】
次に、本発明の一実施の形態の情報サーバを図4を用いて説明する。
図4において、符号31は、情報センタ4に設けられる情報サーバであって、情報端末12と情報を送受信するための通信処理部32と、通信処理部32を介して情報端末12から送信されてくる利用者情報を受信する利用者情報受信部33と、利用者情報受信部33で受信された利用者情報を、ディジタル信号列で表された音声信号と地図座標で表された位置情報とに分離し、情報配信システムによって配信される登録情報として、位置情報に音声信号を関連づけて記憶する情報登録部34と、情報登録部34が位置情報と音声信号を関連づけて記憶するための利用者情報データベース35とを備えている。
【0016】
また、情報サーバ31は、情報端末12から車両1の位置情報と共に送信される利用者情報の配信要求信号を、通信処理部32を介して受信すると共に、受信した配信要求信号から車両1の位置情報を抽出する配信要求受信部36と、配信要求受信部36の抽出したセル3の情報に基づいて、利用者情報データベース35から車両1の存在するセル3に関連づけられた音声信号を検索する情報検索処理部37と、情報検索処理部37が検索した音声信号を利用者情報として配信要求信号を送信した情報端末12へ送信する音声信号送信部38とを備えている。
【0017】
なお、図5は利用者情報データベース35のデータ構成を示す図であって、利用者情報データベース35には、例えば位置情報を表すX座標(経度)とY座標(緯度)等の地図座標とに関連づけて、ディジタル信号化された音声信号が記憶されている。
また、ナビゲーション装置11は、位置情報として地図座標を出力するとしたが、ナビゲーション装置11が出力する位置情報は、地図座標だけに限らず、上述の情報配信システムに設定された網の目状のセル3を区別するためのメッシュ番号(セル番号)や、情報端末12と情報サーバ31のそれぞれに、共通なフォーマットによって記憶された地図情報データベースの位置情報であっても良い。
【0018】
従って、情報端末12の位置情報取得部15が取得する位置情報と、利用者情報データベース35に記憶される位置情報は、ナビゲーション装置11が出力する位置情報と同一であって、ナビゲーション装置11が出力する位置情報に対応して変更されるものとする。
なお、利用者情報データベース35には、この他、音声信号毎に情報の公開・非公開の区別、情報を共有するグループ設定、情報のカテゴリなどを記憶し、これにより情報を分類して扱っても良い。
また、利用者情報データベース35に記憶された音声信号には、音声信号の有効期間(有効期限)を設定し、この有効期間を過ぎたものは順に利用者情報データベース35から消去することで、最新の情報(音声信号)を記憶するようにしても良い。
【0019】
次に、本実施の形態の情報端末12、及び情報サーバ31の動作について図面を用いて説明する。
図6は、情報端末12から情報サーバ31への情報登録動作と、情報サーバ31から情報端末12への情報配信動作を説明するシーケンス図である。
まず、情報端末12から情報サーバ31への情報登録動作を説明する。なお、以下に説明する情報登録動作における車両1の乗員は、情報提供者として位置づけられる。
図6において、車両1の乗員が情報の登録を希望した場合、情報端末12の音声取得部14は、車両1の乗員が発声するメッセージ(音声)を取得し(ステップS1)、メッセージの音声信号をA/D変換してディジタル信号列に変換し、利用者情報送信部16へ入力する(ステップS2)。
位置情報取得部15は、音声取得部14に車両1の乗員が発声するメッセージが入力されたら、その時の車両1の位置情報をナビゲーション装置11から位置情報取得部15にて取得し、利用者情報送信部16へ入力する(ステップS3)
【0020】
利用者情報送信部16は、音声取得部14がディジタル信号列化した音声信号と、位置情報取得部15が取得した位置情報が入力されたら、ディジタル信号列化した音声信号に位置情報を付加して利用者情報とし、通信処理部13を介して情報センタ4へ送信する。情報センタ4では、情報サーバ31の利用者情報受信部33が、利用者情報送信部16から送信された利用者情報を受信する(ステップS4)。
【0021】
図7(a)は、情報端末12の利用者情報送信部16から情報サーバ31の利用者情報受信部33へ送信される利用者情報の内容の一例を示す図である。利用者情報には、ディジタル信号列化された音声信号や位置情報の他、例えば利用者の認証情報や発信時刻なども付加される。
そして、情報サーバ31の情報登録部34が、利用者情報受信部33で受信された利用者情報を、ディジタル信号列で表された音声信号と地図座標で表された位置情報とに分離し、位置情報に音声信号を関連づけて利用者情報データベース35へ記憶する(ステップS5)。
以上が、情報端末12から情報サーバ31への情報登録動作である。
【0022】
次に、情報サーバ31から情報端末12への情報配信動作を説明する。なお、以下に説明する情報配信動作における車両1の乗員は、情報受信者として位置づけられる。
図6において、車両1がセル3の境界を越えて移動すると、情報端末12の車両移動検出部17が、位置情報取得部15を介して取得したナビゲーション装置11の出力する位置情報と、上述の情報配信システムにおいて設定されるセル3の範囲情報(位置情報で表されたセル3の位置や大きさを示す情報)とを比較して、車両1がセル3の境界を越えて移動したことを検出する(ステップS6)。
情報端末12の情報配信要求部18は、車両1がセル3の境界を越えて移動したことを車両移動検出部17が検出したら、ナビゲーション装置11から位置情報取得部15を介して取得した車両1の位置情報やこれからの走行経路、あるいは目的地情報と共に、新しいセル3に関連づけられた利用者情報の配信要求信号を、通信処理部13を介して情報センタ4へ送信する。情報センタ4では、情報サーバ31の配信要求受信部36が、情報端末12から車両1の位置情報と共に送信される利用者情報の配信要求信号を、通信処理部32を介して受信する(ステップS7)。
【0023】
次に、配信要求受信部36は、受信した配信要求信号から車両1の位置情報を抽出する。車両1の位置情報が抽出されると、情報サーバ31の情報検索処理部37が、配信要求受信部36の抽出した位置情報に基づいて利用者情報データベース35から、車両1の存在するセル3に関連づけられた音声信号を検索する(ステップS8)。
そして、情報検索処理部37が検索した結果、送信するべき利用者情報(音声信号)がある場合、情報サーバ31の音声信号送信部38は、次に車両1が走行するセル3の範囲を示す情報と、利用者情報の検索結果として音声信号の有無と音声信号のメッセージID等を、通信処理部32を介して配信要求信号を送信した情報端末12へ送信する(ステップS9)。
【0024】
情報端末12では、通信処理部13を介して音声信号受信部19が利用者情報の検索結果を受信して、受信情報データベース20へ記憶すると共に、配信情報表示部21により車両1の乗員にGUIを用いて表示する(ステップS10)。
図7(b)は、情報サーバ31の音声信号送信部38から、情報端末12の音声信号受信部19へ送信される利用者情報の検索結果の内容の一例を示す図である。検索結果には、音声信号のメッセージIDの他、例えばメッセージ内容のカテゴリやメッセージ(コンテンツ)の有効期間なども付加される。
次に、車両1の乗員が検索結果から希望の音声信号(メッセージ)を選択すると、通信処理部13を介して、音声信号受信部19が情報サーバ31の音声信号送信部38へ、音声信号のダウンロード要求を送信する(ステップS11)。
【0025】
情報サーバ31の音声信号送信部38は、通信処理部32を介して音声信号のダウンロード要求を受信し、要求された音声信号を利用者情報データベース35から取得する(ステップS12)。
そして、音声信号送信部38は、取得した音声信号を通信処理部32を介して配信要求信号を送信した情報端末12へ送信する。情報端末12では、通信処理部13を介して音声信号受信部19が音声信号を受信し、受信情報データベース20へ記憶する(ステップS13)。
次に、音声信号表示部22が受信情報データベース20に記憶された音声信号をD/A変換して可聴音声へ変換し、車両1の乗員に表示する(ステップS14)。
【0026】
なお、上述の実施の形態において説明する車両1におけるGUIを用いた表示は、例えば後部座席などの乗員に対する表示装置(運転者の視界に入らない位置に表示するもの)へは、車両1の走行中、あるいは停止中の状態にかかわらず表示を行うことができるが、車両1の運転者の視界に入る表示装置の場合、車両1の走行中はGUIによる表示は行わず、GUIで表示する内容を音声による読み上げによって表示し、車両1の停止中にのみGUIによる表示を行うものとする。
【0027】
また、上述の実施の形態における情報端末12の通信処理部13と、情報サーバ31の通信処理部32との間の通信の変調方式は、例えば通信のための搬送波の振幅を送信したいディジタル信号列に応じて変化させるASK(Amplitude Shift Keying)や、搬送波の周波数をディジタル信号列に応じて変化させるFSK(Frequency Shift Keying)、更には搬送波の位相をディジタル信号列に応じて変化させるPSK(Phase Shift Keying)等、送信するディジタル信号列によって搬送波を変調する方式であれば何を用いても良い。
【0028】
また、情報端末12の通信処理部13と、情報サーバ31の通信処理部32との間の通信の交換方式も、回線を占有して通信を行う回線交換方式と、通信を行う際にディジタル信号列のひとかたまり(パケット)を送出するパケット交換方式のどちらであっても良い。
また、情報サーバ31が複数の情報端末12と情報を送受信する場合の、各情報端末との送受信信号の多重方式は、通信のための搬送波の周波数を情報端末毎に異なる周波数として多重するFDMA(Frequency Division Multiple Access)や、通信のための搬送波の周波数は情報端末に共通とし、各情報端末に対する信号を時間で分割して多重するTDMA(Time Division Multiple Access)、更には通信のための搬送波の周波数は情報端末に共通とし、各情報端末に対する信号を各情報端末に割り当てられた唯一の符号によって区別して多重するCDMA(Code Division Multiple Access)等、複数の情報端末の信号を区別して多重できる方式であれば何を用いても良い。
【0029】
また、情報端末12から情報サーバ31への送信信号(上り信号)と情報サーバ31から情報端末12への送信信号(下り信号)の多重方式も、上り信号と下り信号の搬送波の周波数を異なる周波数として多重するFDD(frequency division duplex)と、上り信号と下り信号の搬送波の周波数は共通とし、上り信号と下り信号を時間で分割して多重するTDD(Time division duplex)のどちらであっても良い。
【0030】
更に、上述の実施の形態では、情報端末12側で音声をディジタル信号列に変換する例を説明したが、情報端末12から送信された音声を、情報サーバ31側でディジタル信号列に変換しても良い。この場合、情報端末12の通信処理部13と、情報サーバ31の通信処理部32との間の音声情報を送信するための通信の変調方式は、上述のASK、FSK、PSK等のディジタル変調方式ではなく、例えば送信したいアナログ信号によって搬送波の振幅、周波数、位相を変化させるAM(Amplitude Modulation)、FM(Frequency Modulation)、PM(Phase Modulation)といったアナログ変調方式の音声回線が用いられ、車両1の位置情報は別途音声回線と同期したデータ回線を利用して情報センタ4へ送信されるものとする。
【0031】
また、上述の実施の形態では車両1に搭載する情報端末12を説明したが、情報端末は、位置を特定するナビゲーション装置11とのインタフェースを備え、情報サーバ31と通信を行うことができるものであれば、携帯電話機や通信装置を備えたPDA(Personal Digital Assistants)でも良い。
【0032】
また、上述の実施の形態では情報サーバ31の音声信号送信部38は、次に車両1が走行するセル3の範囲を示す情報と、利用者情報の検索結果として音声情報の有無と音声信号のメッセージID等を、通信処理部32を介して配信要求信号を送信した情報端末12へ送信したが、音声信号のメッセージIDでなく、利用者情報データベースから検索した音声信号を送信しても良い。その場合、情報端末12では、通信処理部13を介して音声信号受信部19が音声信号を受信し、受信情報データベース20へ記憶し、車両1の乗員が検索結果から希望の音声信号(メッセージ)を選択すると、音声信号表示部22が受信情報データベース20に記憶された音声信号をD/A変換して可聴音声へ変換し、車両1の乗員に表示する。
【0033】
以上説明したように、本実施の形態の情報端末12は、車両1の乗員が情報センタ4に登録したいメッセージを音声のまま取得し、これにメッセージが登録された時点の車両1の位置情報とともに情報センタ4へ送信する。従って、車両1の乗員は運転中でもメッセージを登録することができ、また、情報センタ4では、メッセージに付加された位置情報を元に、この位置情報の配信先のセル3を決定することができるので、より地域に密着した情報配信を行うことができる。
【0034】
【発明の効果】
以上の如く、本願発明によれば、情報提供者は、情報受信者の端末の位置情報に応じて該位置情報に関連する登録情報を配信する情報サーバへ、例えば情報提供者が移動中に発見した情報を、リアルタイムにその時の位置情報と共に情報提供者の音声によって送信し、情報サーバの登録情報とすることができるようになる。
従って、例えば情報提供者が端末を手によって操作できないような場合に、音声によって情報登録を行うことができ、また、登録する情報に情報提供者の位置情報を付加し、これにより情報配信の際により地域に密着した情報配信を行うというように、登録された情報の付加価値を高めることができるという効果が得られる。
【0035】
また、情報受信者は、情報提供者の端末の位置情報に応じて該位置情報に関連する登録情報を配信する情報サーバから、例えば情報提供者が移動中に発見した情報を、その時の位置情報と共に情報提供者の音声を受信することができるようになる。
従って、例えば位置情報を付加された情報提供者の音声によって情報登録された情報を受信することにより、より地域に密着した情報受信を行うことができるという効果が得られる。
【0036】
さらに、情報サーバは、情報提供者の音声によって送信された、例えば情報提供者が移動中に発見した情報を、その時の位置情報と共に受信して登録情報として保存することができるようになる。
従って、情報提供者は移動中に発見した情報を、リアルタイムにサーバへ音声情報として登録することができるという効果が得られる。
【0037】
また、情報サーバは、情報提供者の音声によって送信された、例えば情報提供者が移動中に発見した情報を、その時の位置情報と共に受信して登録情報として保存し、これを情報受信者の端末の位置情報に応じて配信することができるようになる。
従って、配信される情報は音声情報のまま情報受信者に配信されるので、情報受信者が車両の運転者であっても情報を取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の情報端末の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の情報端末、及び情報サーバを含む情報配信システムを示す模式図である。
【図3】 情報配信システムのGUIによる情報の表示の一例を示す図である。
【図4】 同実施の形態の情報センタに設けられる情報サーバの構成を示すブロック図である。
【図5】 同実施の形態の情報センタに設けられる情報サーバの利用者情報データベースのデータ構成を示す図である。
【図6】 同実施の形態の情報端末、及び情報サーバの動作を示すシーケンス図である。
【図7】 同実施の形態の情報端末と情報サーバとの間で送受信される情報の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 ナビゲーション装置(現在位置検出手段)
12 情報端末
14 音声取得部(音声入力手段)
16 利用者情報送信部(情報送信手段)
19 音声信号受信部(情報受信手段)
22 音声信号表示部(音声出力手段)
31 情報サーバ
33 利用者情報受信部(利用者情報受信手段)
34 情報登録部(音声情報登録手段)
36 配信要求受信部(配信要求受信手段)
37 情報検索処理部(情報検索手段)
38 音声信号送信部(情報配信手段)

Claims (3)

  1. 現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能な情報端末において、
    前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、
    車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、
    前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段と、
    を備えたことを特徴とする情報端末。
  2. 音声情報を位置情報に関連づけて登録情報として保存する音声情報登録手段を備えた情報サーバに、現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した情報を送信可能に設けられるとともに、前記位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能に設けられ、
    前記情報端末に音声情報を入力する音声入力手段と、
    前記音声情報登録手段に入力された音声情報を登録するために、該音声情報に前記現在位置検出手段にて検出した位置情報を付加して前記情報サーバに送信する情報送信手段と、
    前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、
    車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、
    前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段と、
    を有した情報端末を備えるとともに、
    情報端末から該情報端末の位置情報と音声情報を受信する利用者情報受信手段と、
    前記音声情報を前記位置情報に関連づけ、登録情報として保存する音声情報登録手段と、
    前記情報端末から車両の位置情報と共に、前記登録情報の配信を要求する配信要求信号を受信する配信要求受信手段と、
    前記車両の位置情報に関連した音声情報を、前記登録情報から検索する情報検索手段と、
    前記情報検索手段にて検索した音声情報を、配信要求信号を送信した前記情報端末に送信する送信手段と、
    を有した情報サーバを備えることを特徴とする情報配信システム。
  3. 音声情報を位置情報に関連づけて登録情報として保存する音声情報登録手段を備えた情報サーバに、現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した情報を送信可能に構成され、
    前記情報端末に音声情報を入力する音声入力手段と、
    前記音声情報登録手段に入力された音声情報を登録するために、該音声情報に前記現在位置検出手段にて検出した位置情報を付加して前記情報サーバに送信する情報送信手段と、
    を有する情報端末および、
    現在位置を検出する現在位置検出手段にて検出した位置情報に関連した利用者情報を情報サーバから受信可能に構成され、
    前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの境界を越えて車両が移動したことを検出する車両移動検出部と、
    車両がセルの境界を越えたことを前記車両移動検出部が検出すると、車両の位置情報と 共に前記利用者情報の配信要求信号を送信する情報配信要求手段と、
    前記配信要求信号に応じて前記情報サーバから送信された前記車両の位置情報に関連した音声情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報サーバから受信した音声情報を出力する音声出力手段と、
    を有した情報端末を備えるとともに、
    情報端末から該情報端末の位置情報と音声情報を受信する利用者情報受信手段と、
    前記音声情報を前記位置情報に関連づけ、登録情報として保存する音声情報登録手段と、
    前記情報端末から車両の位置情報と共に、前記登録情報の配信を要求する配信要求信号を受信する配信要求受信手段と、
    前記車両の位置情報に関連した音声情報を、前記登録情報から検索する情報検索手段と、
    前記情報検索手段にて検索した音声情報を、配信要求信号を送信した前記情報端末に送信する送信手段と、
    を有した情報サーバを備えることを特徴とする情報配信システム。
JP2001303943A 2001-09-28 2001-09-28 情報端末および情報配信システム Expired - Fee Related JP3898017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303943A JP3898017B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末および情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303943A JP3898017B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末および情報配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106850A JP2003106850A (ja) 2003-04-09
JP3898017B2 true JP3898017B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=19123944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303943A Expired - Fee Related JP3898017B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末および情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3898017B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341758A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信システムおよび情報配信方法
JP2005086768A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 制御装置、制御方法およびプログラム
JP5239817B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置及び情報提供システム
JP5677676B2 (ja) * 2011-04-27 2015-02-25 株式会社日立製作所 音声コミュニティシステム
JP5960994B2 (ja) * 2012-01-23 2016-08-02 株式会社日立製作所 情報配信システム及び情報配信サーバ
JP5989822B2 (ja) * 2015-03-02 2016-09-07 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation 音声システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003106850A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292935B2 (en) Apparatus and method for guiding location of the other party in navigation system
US9360337B2 (en) Navigation system and methods for route navigation
US20040155814A1 (en) Communication device for transmitting or receiving location information and determining relative location information
US8055440B2 (en) Method, apparatus and system for use in navigation
US6424912B1 (en) Method for providing vehicle navigation instructions
US20080319652A1 (en) Navigation system and methods for map navigation
US6360164B1 (en) Navigation system
JP4274925B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
JPH11120487A (ja) 移動体端末装置、情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及び移動体端末装置のためのプログラムを記録した媒体
JP2004171310A (ja) 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
US7822544B2 (en) Method and system of providing navigation information
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
JPH1165434A (ja) 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
US20040225712A1 (en) Server apparatus, terminal device, and information providing system
JP3898017B2 (ja) 情報端末および情報配信システム
GB2348777A (en) Selective service provision based on user location and movement
JPH05102906A (ja) 移動通信方式
JP4338917B2 (ja) 情報配信システム、及び情報サーバ
JP2007192839A (ja) ナビゲーションシステム、情報送信装置、ナビゲーション装置
JP2005286557A (ja) 車両間情報通信システム
JP2008299539A (ja) 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供システム、情報提供方法、情報処理方法、情報表示方法、情報提供プログラム、情報処理プログラム、情報表示プログラムおよび記録媒体
JP3721900B2 (ja) 情報交換システムおよびこれに用いる情報通信端末並びに情報管理装置
KR20020093356A (ko) 디에이알씨 시스템을 이용한 교통정보 서비스 방법
JP2003106844A (ja) 情報端末
KR20060092608A (ko) 디지털 멀티미디어 방송과 위치기반 서비스를 이용한 정보접속 서비스 시스템.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees