JP2003106844A - 情報端末 - Google Patents

情報端末

Info

Publication number
JP2003106844A
JP2003106844A JP2001303945A JP2001303945A JP2003106844A JP 2003106844 A JP2003106844 A JP 2003106844A JP 2001303945 A JP2001303945 A JP 2001303945A JP 2001303945 A JP2001303945 A JP 2001303945A JP 2003106844 A JP2003106844 A JP 2003106844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
distribution
unit
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303945A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mineta
憲一 峯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001303945A priority Critical patent/JP2003106844A/ja
Publication of JP2003106844A publication Critical patent/JP2003106844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者の位置情報に応じた情報が配信される
情報配信システムにおいて、配信された情報の中から保
存する情報を選択可能な情報端末を提供する。 【解決手段】 車載端末13の場所情報入出力部15
が、ナビゲーション装置11より車両1の位置情報を取
得し、情報配信要求部17が新しい位置情報に関連した
情報の配信を情報サーバへ要求する。次に配信情報受信
部18が情報サーバより新しい位置情報に関連した情報
を受信し、受信情報データベース19へ記憶する。情報
選択処理部20は、配信情報表示部27によるGUIあ
るいは音声表示部26の音声合成による音声を用いて、
受信情報データベース19へ記憶された情報の表示を行
い、情報受信者に表示された情報の中から希望の情報を
選択させる。情報受信者によって選択された情報がある
場合、情報選択処理部20は選択された情報に保存指定
のマーク情報を付加して選択された情報を保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、情報配信システ
ムで用いられる情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平8−110235号
公報には、受信情報をその内容に応じて地域別に分類保
存する装置であって、自車の現在位置を検出する現在位
置算出手段と、受信情報の地域と現在位置との距離、ま
たは受信情報の地域と設定経路との距離に基づいて、受
信情報を保存する優先度を決定する優先度決定手段を備
えた装置が開示されている。これによると、多数送信さ
れてくる情報の中から、車両の走行に関係する現在位置
に近い地域についての情報を自動的に判定して、優先的
に保存することができる。
【0003】また、特開2000−90036号公報に
は、ネットワークから自動的に位置関連情報を収集する
手段と、収集した位置関連情報に、その情報に関連した
位置情報を付与した上で蓄積する手段とを備えた位置関
連情報の提供方法が開示されている。これによると、収
集した位置関連情報の文字列中に、位置に関連した緯度
経度等の座標情報が含まれている場合には、該座標情報
を位置関連情報に付与した上で蓄積する。また、収集し
た位置関連情報中に、位置に関連した座標情報が含まれ
ていない場合には、位置関連情報の文字列中の住所名や
ランドマーク名、最寄り駅名等、予め定めた位置を表す
文字列を抽出し、文字列座標変換票により座標情報に変
換することで、該座標情報を位置関連情報に付与して蓄
積する。
【0004】更に、特開2000−205873号公報
には、位置計算手段の測位計算の結果と目的地の情報に
基づいて取得された経路探索結果と自車が走行中の路線
情報を元に、その路線からある範囲に存在する対象物の
位置情報を検索する検索手段を備えた装置が開示されて
いる。これによると、利用者の設定した目的地に対する
案内経路から近い対象物を選択的に検索するので、無駄
な検索がなくなり、検索効率を向上できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の装置、
あるいは位置関連情報の提供方法では、自動的に車両の
走行に関係する現在位置に近い地域についての情報や、
利用者の設定した目的地に対する案内経路から近い対象
物に関する情報を、その位置情報等と共に取得できるも
のの、更に利用者の意志によって取得した情報の中で、
利用者が他の位置へ移動しても保存しておきたい情報
を、選択及び保存しておくことができないという問題が
あった。また、情報受信者の端末の位置や移動経路に応
じて、該位置または移動経路情報に関連する登録情報が
情報サーバから配信される場合、この位置や移動経路の
変化に合わせて次々に情報が配信されてくるので、情報
受信者は限られた情報記憶手段の容量の中で必要な情報
を選択して保存しておく必要があった。更に、情報受信
者の端末の位置や移動経路に関連して配信される情報の
場合、同じ情報を取得するには再度その場所に戻る必要
があるため、情報受信者にとって非常に手間がかかり、
一度破棄してしまった情報を再度入手することは難し
く、そのため情報を選択して保存することは情報受信者
の手間を省くために重要であった。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、情報受信者の位置や移動経路に応じた情報が配信さ
れる情報配信システムにおいて、配信された位置情報を
含む情報の中から、保存する情報を選択可能な情報端末
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明に係わる情報端末は、情報受信者に
よって操作される情報端末と情報端末の外部に設けた情
報サーバ(例えば実施の形態の情報センタ4)との間を
通信手段によって接続し、情報の送受信を行う情報端末
において、情報受信者の位置や移動経路に関する存在場
所情報を前記情報サーバへ送信し、該存在場所情報に関
連する登録情報の配信を要求する情報配信要求手段(例
えば実施の形態の情報配信要求部17)と、前記情報サ
ーバから前記登録情報を受信する配信情報受信手段(例
えば実施の形態の配信情報受信部18)と、受信した登
録情報を記憶する第1記憶手段(例えば実施の形態の受
信情報データベース19)と、前記第1記憶手段に記憶
された情報を前記情報受信者に対して表示する情報表示
手段(例えば実施の形態の音声表示部26、配信情報表
示部27)と、表示された情報の中から、前記情報受信
者に情報を選択させる情報選択手段(例えば実施の形態
の情報選択処理部20)と、選択された情報を記憶する
第2記憶手段(例えば実施の形態の受信情報データベー
ス19のマーク情報付加領域、または後述する情報保存
処理部21のみ書き込み可能な専用の記憶領域)とを備
えたことを特徴とする。
【0008】以上の構成により、情報端末は、情報受信
者の移動に合わせて、情報サーバから存在場所情報に関
連する登録情報を受信し、第1記憶手段に記憶すると共
に情報表示手段に表示する。情報受信者が移動すること
により新たな登録情報を情報サーバから受信した際、第
1記憶手段は過去の存在場所情報に関連する登録情報を
新たな登録情報へ更新する。この場合において、受信し
た登録情報の中に情報受信者が保持しておきたいと思う
情報がある場合、情報端末は、情報選択手段により情報
受信者に希望の情報を選択させ、情報保存手段により選
択された情報を第2記憶手段に記憶させる。これにより
情報受信者が保持しておきたいと思う情報を失われない
ように記憶し、いつでも情報表示手段に表示できるよう
になる。
【0009】請求項2の発明に係わる情報端末は、請求
項1に記載の情報端末において、前記配信情報受信手段
が受信した前記登録情報に、前記登録情報に関連する位
置情報が含まれていることを特徴とする。以上の構成に
より、情報端末は、情報サーバから受信した登録情報に
関連する位置情報、または第2記憶手段に記憶した情報
に関連する位置情報を、ナビゲーション装置に設定して
利用することができるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。まず、図2を用いて本実施
の形態の情報端末を含む情報配信システムについて、そ
の一例を説明する。なお、本実施の形態では情報端末の
一例として車両に搭載された車載端末について説明す
る。図2に示す情報配信システムは、例えばGPS(Gl
obal Positioning System)やD(Differential)GP
Sを利用してその位置を検出できるナビゲーション装置
を備えて道路上を走行している車両1の乗員に対し、車
両1の位置に基づいた最適な情報を配信するシステムで
ある。情報配信システムでは、情報の提供エリアを「セ
ル」と呼ばれる単位ブロックに分割し、情報提供者2が
配信するセル3を指定して登録した情報を、そのセル3
に存在する車両1へ情報センタ4から配信する。
【0011】図2を用いて、上述した情報配信システム
の情報配信の流れを簡単に説明すると、まず、情報提供
者2は、端末を介して、情報センタ4へ配信するセル3
や時間帯を指定した情報を登録する(情報登録)。な
お、情報提供者2が登録する内容は例えば情報提供者2
が店舗経営者であった場合には、その店舗の位置情報、
店舗の種別、扱っている品物等である。一方、車両1
は、GPS衛星5によるGPSやDGPSを利用して車
両に搭載されたナビゲーション装置(後述するナビゲー
ション装置11)が検出した位置や時間、移動経路、車
両1の乗員によって設定された目的地、などの存在場所
情報を情報センタ4へ通知し、セルの情報を要求する
(位置情報通知)。なお、車両1は情報センタ4から
通知されたセル3の範囲を超えた場合、その都度位置や
時間、目的地、移動経路などの存在場所情報を情報セン
タ4へ通知して、少なくとも次のセルの情報を情報セン
タ4へ要求する。情報センタ4では、通知された車両1
の位置や時間、目的地、移動経路などの存在場所情報に
基づいて、次に車両1が走行するセル3の範囲を示す情
報(複数の座標点によって囲まれた範囲を示す情報)
と、更に情報提供者2の登録した情報の中から選択し
た、該セル3と時間帯に関連づけられた情報、あるいは
車両1の位置、目的地、移動経路などの存在場所情報に
対応したセル3と関連づけられた情報とを、車両1へ配
信する(情報配信)。車両1では、停車中であればG
UI(Graphical User Interface)を用いて車両1の乗
員に情報を表示する(情報表示)。なお、情報配信シ
ステムを利用して情報を取得する車両1は1台に限ら
ず、情報配信システムは複数台の車両に、それぞれの存
在場所情報に基づいた情報を配信する。
【0012】次に、本発明における一実施の形態の車載
端末を、図1を用いて説明する。本発明における一実施
の形態の車載端末は、上述の情報配信システムにおい
て、情報センタ4が車両1の乗員に対して車両1の存在
場所情報に基づいた情報を発信する際に、車両1側で情
報を受信するために利用するものである。図1におい
て、符号11は、地図情報データベース(図示せず)を
備え、GPSやDGPSを利用することにより車両1の
現在位置を検出し、車両1の乗員によって設定された目
的地情報と現在位置から地図情報データベース(図示せ
ず)を用いて算出した移動経路情報を管理して、車両1
の乗員に対する進行方向の誘導情報を図示しない表示装
置にて表示すると共に、車両1の位置、時間、目的地、
移動経路情報などを車載端末13に出力するナビゲーシ
ョン装置である。符号12は、車両1の走行速度を検出
し、車速信号を出力する車速センサである。
【0013】また、符号13は、車両1に搭載される本
実施の形態の車載端末であって、情報センタ4と情報を
送受信するための通信処理部14と、ナビゲーション装
置11の出力する位置、時間情報や車両1のこれからの
移動経路情報、あるいは目的地情報を受信する場所情報
入出力部15と、場所情報入出力部15を介して取得し
たナビゲーション装置11の出力する位置情報と、上述
の情報配信システムにおいて設定されるセル3の範囲情
報(位置情報で表されたセル3の位置や大きさを示す情
報)とを比較して、車両がセル3の境界を越えて移動し
たことを検出する車両移動検出部16とを備えている。
【0014】また、車載端末13は、車両がセル3の境
界を越えて移動したことを車両移動検出部16が検出し
たら、通信処理部14を介して、情報センタ4へ車両1
の位置や時間、目的地、移動経路などの存在場所情報と
共に、新しいセル3に関連づけられた最適な登録情報の
配信要求信号を送信する情報配信要求部17と、通信処
理部14を介して情報センタ4の配信する登録情報を受
信する配信情報受信部18と、配信情報受信部18が受
信した登録情報を、配信情報として記憶する受信情報デ
ータベース19と、受信情報データベース19に記憶さ
れた配信情報の中から、車両1の乗員が保存を希望する
情報を選択させる情報選択処理部20と、選択された情
報に保存指定のマーク情報を付加する情報保存処理部2
1とを備えている。
【0015】ここでマーク情報とは、受信情報データベ
ース19に記憶された配信情報に対して、セルを移動し
た時に次のセルを対象として配信される情報によって上
書きまたは削除されてしまわないように、受信情報デー
タベース19の記憶エリアの上書きを禁止して保存する
ことを表す情報のことである。また、受信情報データベ
ース19は、リングバッファを構成しており、上述のマ
ーク情報が設定されていない配信情報については、最新
の情報から所定の件数の情報が記憶され、新しい情報が
入力されると、一番古い情報から新しい情報に上書きさ
れて消去される。なお、受信情報データベース19の情
報の読み出しは、一番古い情報から最新の情報へ読み出
されるものとする。
【0016】更に、車載端末13は、車両1の乗員の音
声を認識し情報選択処理部20へマーク情報の付加を指
示する音声認識部22と、車両1のステアリングに配置
され、車両1の乗員の操作によって情報選択処理部20
へマーク情報の付加を指示するステアリングスイッチ2
3と、車両1の乗員の年齢、性別、嗜好等の個人情報を
記憶する個人情報データベース24と、個人情報データ
ベース24の記憶内容またはナビゲーション装置11の
出力する情報を利用して、受信情報データベース19に
記憶された配信情報の表示内容の並べ替えを行う表示内
容指定部25と、受信情報データベース19に記憶され
た配信情報を、音声合成を利用して車両1の乗員に音声
にて表示する音声表示部26と、同様に配信情報を、G
UIを利用して車両1の乗員に画像にて表示する配信情
報表示部27と、車速センサ12が出力する車速信号に
従って音声表示部26と配信情報表示部27のどちらの
手段を用いて車両1の乗員に配信情報を表示するかを決
定する表示方法選択部28とを備えている。
【0017】また、本実施の形態の車載端末13には、
この他入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が具
備されるものとする。ここで、入力装置とはステアリン
グスイッチ23やGUIの入力装置を含むキーボード
(キーパッド)、ボタンスイッチ等の入力デバイス、あ
るいはマイクなど車両1の乗員の音声を取得する音声入
力装置のことをいう。表示装置とはGUIの表示装置を
含むCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液
晶表示装置等の画像表示装置、及び音声などを出力する
ためのスピーカ等の音声表示装置のことをいう。
【0018】次に、本発明における一実施の形態の情報
サーバを図3を用いて説明する。図3において、符号3
1は、情報センタ4に設けられる情報サーバであって、
車載端末13と情報を送受信するための通信処理部32
と、車載端末13から車両1の位置、時間、目的地、移
動経路などに関する存在場所情報と共に送信される情報
の配信要求信号を、通信処理部32を介して受信し、受
信した配信要求信号から車両1の存在場所情報を抽出す
る配信要求受信部34と、配信要求受信部34の受信し
た存在場所情報によって地図情報データベース33を検
索し、車両1が走行するセル3を特定する経路特定処理
部35とを備えている。
【0019】また、情報サーバ31は、配信するセル3
や時間帯を指定して情報提供者2から登録された登録情
報が記憶されている配信情報データベース36と、経路
特定処理部35の特定したセル3の情報に基づいて、配
信情報データベース36から車両1が走行するセル3に
関連づけられた最適な登録情報を検索する情報検索処理
部37と、情報検索処理部37が検索した登録情報を、
配信要求信号を送信した車載端末13へ送信する配信情
報送信部38とを備えている。更に、情報サーバ31
は、配信要求信号と共に車載端末13から受信した位置
情報及び目的地に関する存在場所情報から、目的地まで
の経路情報の計算を行う経路情報計算部39を備えてい
る。
【0020】なお、配信情報データベース36には、こ
の他、登録情報毎に情報の公開・非公開の区別、情報を
共有するグループ設定、情報のカテゴリなどを記憶し、
これにより登録情報を分類して扱っても良い。また、配
信情報データベース36に記憶された登録情報には、登
録情報の有効期間(有効期限)を設定し、この有効期間
を過ぎたものは順に配信情報データベース36から消去
することで、最新の情報を記憶するようにしても良い。
【0021】次に、本実施の形態の車載端末13の動作
について図面を用いて説明する。図4は、車載端末13
の情報サーバ31への情報要求動作と、情報サーバ31
から配信された情報の記憶保存動作を説明するフローチ
ャートであって、まず、車載端末13の場所情報入出力
部15が、ナビゲーション装置11より車両1の位置情
報を取得する(ステップS1)。車両1の位置情報を取
得したら、車両移動検出部16が、場所情報入出力部1
5を介して取得したナビゲーション装置11の出力する
位置情報と、上述の情報配信システムにおいて設定され
るセル3の範囲情報(位置情報で表されたセル3の位置
や大きさを示す情報)とを比較して車両1の移動を検出
すると共に、次のセル3に関連づけられた配信情報が、
受信情報データベース19に記憶されているか否かを判
定する(ステップS2)。
【0022】ステップS2において、車両1がセル3の
境界を越えて移動しておらず、受信情報データベース1
9に現在位置に関連する配信情報が記憶されている場合
(ステップS2のYES)、情報選択処理部20は、配
信情報表示部27によるGUIあるいは音声表示部26
の音声合成による音声を用いて情報表示を行う(ステッ
プS3)。なお、ここで受信情報データベース19に記
憶された現在位置に関連する配信情報を、配信情報表示
部27によるGUIで表示するか、音声表示部26の音
声合成による音声を用いて表示するかは、表示方法選択
部28により選択して行う。
【0023】表示方法選択部28では、GUIを用いた
表示は、例えば車両1の後部座席などの乗員に対する表
示装置(運転者の視界に入らない位置に表示するもの)
へは、車両1の走行中、あるいは停止中の状態にかかわ
らず表示を行うことができるが、車両1の運転者の視界
に入る表示装置へは、車速センサ12から車両1の車速
を取得することで、車両1の走行中はGUIによる表示
は行わず、GUIで表示する内容を音声による読み上げ
によって表示し、車両1の停止中にのみGUIによる表
示を行うものとする。
【0024】次に、情報選択処理部20は、配信情報表
示部27によるGUIあるいは音声表示部26の音声合
成による音声を用いて表示された情報の中から、情報受
信者が保存を希望する情報を選択させ、表示された情報
が情報受信者によって選択されたか否かを判定する(ス
テップS4)。なお、表示された情報を選択する場合、
情報受信者は音声認識部22を介して音声で指示を行う
か、ステアリングスイッチ23を含む入力装置などによ
って指示を行う。ステップS4において、情報受信者に
よって選択された情報がある場合(ステップS4のYE
S)、情報保存処理部21は選択された情報に保存指定
のマーク情報を付加して選択された情報を保存する(ス
テップS5)。そして、スタートへ戻り、車両1が次の
セル3へ移動するのに合わせて上述の動作を繰り返す。
また、ステップS4において、情報受信者によって選択
された情報がない場合(ステップS4のNO)、何もせ
ずスタートへ戻り、車両1が次のセル3へ移動するのに
合わせて上述の動作を繰り返す。なお、保存された情報
は、車両1の位置に係わらず、いつでも配信情報表示部
27や音声表示部26により表示することができる。
【0025】一方、ステップS2において、車両1がセ
ル3の境界を越えて移動しており、、受信情報データベ
ース19に現在位置に関連する配信情報が記憶されてい
ない場合(ステップS2のNO)、車載端末13の情報
配信要求部17は、場所情報入出力部15を介して取得
した車両1の位置情報やこれからの移動経路情報、ある
いは目的地情報などの存在場所情報と共に、新しいセル
3に関連づけられた最適な登録情報の配信要求信号を、
通信処理部14を介して情報センタ4の情報サーバ31
へ送信する(ステップS6)。
【0026】次に、車載端末13では、配信情報受信部
18が通信処理部14を介して情報サーバ31から登録
情報を受信したか否かを判定し(ステップS7)、情報
サーバ31から登録情報を受信していない場合(ステッ
プS7のNO)、ステップS6へ戻り、新しいセル3に
関連づけられた最適な登録情報の配信要求信号を、通信
処理部14を介して情報センタ4の情報サーバ31へ送
信し続ける。また、ステップS7において、情報サーバ
31から登録情報を受信した場合(ステップS7のYE
S)、配信情報受信部18は、受信情報データベース1
9の以前のセル3に関連づけられた情報の古いものから
順に旧情報を削除し(ステップS8)、受信した情報を
受信情報データベース19へ記憶する(ステップS
9)。そして、ステップS2へ戻り、上述の動作を繰り
返す。
【0027】なお、上述のステップS2では、車両1の
位置情報とセル3の範囲情報との比較を行ったが、ステ
ップS1においてナビゲーション装置11から目的地ま
での設定移動経路情報を取得して、移動経路情報とセル
3の範囲情報との比較により車両1の移動を検出しても
良い。また、上述のステップS3では、車両1の運転者
の視界に入る表示装置へは、車両1の走行中はGUIに
よる表示は行わず、音声合成による読み上げ表示のみ行
うとしたが、表題、情報種類、トピックなどの最
低限の項目を同時にGUIによる表示装置へ表示しても
良い。
【0028】また、図5は、上述のステップS3におけ
るGUIによる情報の表示の一例を示す図である。受信
情報データベース19には情報が多数記憶されているの
で、図5に示すように、表示内容指定部25により、ナ
ビゲーション装置11から取得した時間の情報、目的地
の現在位置からの距離、及び目的地に対する車両1の設
定移動経路等を用いて、例えば情報を受信した時間順に
並べ替えて表示する時間基準、情報に含まれる目的地の
現在位置からの距離順に並べ替えて表示する距離基準、
情報に含まれる目的地に対する車両1の設定移動経路か
らの距離順に並べ替えて表示する経路基準等の表示方法
や、情報受信者が個人情報データベース24に設定した
個人の趣向や住所、年齢、性別、嗜好等の個人情報を用
いて、情報を個人情報に従って並べ替えて表示する趣向
基準等の表示方法を、選択ボタン101から選択させて
表示しても良い。
【0029】また、表示された情報102に対しては、
上述のように音声認識部22やステアリングスイッチ2
3を利用して指示することにより、情報を選択して選択
マーク103を付加し、情報受信者によって選択された
情報、あるいは選択され保存されている情報であること
を示す。なお、上述の選択ボタン101には、情報受信
者によって選択された情報のみを表示するマーク情報基
準による表示方法があっても良い。
【0030】次に、図6のフローチャートを用いて、情
報サーバ31の情報配信動作を説明する。図6におい
て、まず、情報センタ4では、情報サーバ31の配信要
求受信部34が、車載端末13から車両1の位置情報や
これからの移動経路情報、あるいは目的地情報に関する
存在場所情報と共に送信される配信要求信号を、通信処
理部32を介して受信して、受信した配信要求信号から
車両1の存在場所情報を抽出する(ステップS11)。
次に、経路特定処理部35が、配信要求受信部34の受
信した存在場所情報によって地図情報データベース33
を検索し、車両1が走行するセル3を特定する(ステッ
プS12)。
【0031】そして、情報検索処理部37が、経路特定
処理部35の特定したセル3の情報に基づいて、配信情
報データベース36から車両1が走行するセル3に関連
づけられた最適な登録情報を検索する(ステップS1
3)。情報検索処理部37が車両1の走行するセル3に
関連づけられた最適な登録情報を検索したら、配信情報
送信部38が、配信要求信号を送信した車載端末13へ
検索された登録情報を送信する(ステップS14)。ま
た、車両1より位置情報と目的地の情報を受信した場合
には、経路情報計算部39により目的地までの移動経路
情報の計算を行い(ステップS15)、経路によって特
定される車両1の走行するセル3に関連づけられた最適
な登録情報と共に、経路情報を車載端末13へ送信して
も良い(ステップS16)。
【0032】なお、上述の実施の形態で説明した情報サ
ーバ31から車載端末13へ配信される配信情報の中に
は、例えば配信情報に含まれる店舗や場所等の位置を示
す緯度経度座標によって表された位置情報を含んでも良
い。この場合、車載端末13では、通信処理部14を介
して配信情報受信部18が受信した緯度経度座標によっ
て表された位置情報を、場所情報入出力部15によりナ
ビゲーション装置11へ設定することにより、配信情報
に含まれる店舗や場所等の位置を具体的に確認できるよ
うになる。
【0033】また、受信情報データベース19はリング
バッファを構成し、上述のマーク情報が設定されていな
い配信情報については、最新の情報から所定の件数の情
報が記憶され、新しい情報が入力されると、一番古い情
報から新しい情報に上書きされて消去されると説明した
が、車両1が移動することにより新しい情報が配信され
たら、マーク情報が設定されていない古い情報は全て消
去してしまっても良い。また、上述の実施の形態の情報
保存処理部21における選択された情報の保存動作は、
選択された情報に保存指定のマーク情報を付加して、選
択された情報を保存すると説明したが、選択された情報
を受信情報データベース19内の情報保存処理部21の
み書き込み可能な専用の記憶領域に記憶することで、セ
ル3を移動した時に次のセル3を対象として配信される
情報によって上書きされてしまわないように、受信情報
データベース19の記憶内容を保存するようにしても良
い。
【0034】また、上述の実施の形態における車載端末
13の通信処理部14と、情報サーバ31の通信処理部
32との間の通信の変調方式は、例えば通信のための搬
送波の振幅を送信したい信号に応じて変化させるASK
(Amplitude Shift Keying)やAM(Amplitude Modula
tion)、搬送波の周波数を信号に応じて変化させるFS
K(Frequency Shift Keying)やFM(Frequency Modu
lation)、更には搬送波の位相を信号に応じて変化させ
るPSK(Phase Shift Keying)やPM(Phase Modula
tion)等、送信する信号によって搬送波を変調する方式
であれば何を用いても良い。
【0035】また、車載端末13の通信処理部14と、
情報サーバ31の通信処理部32との間の通信の交換方
式も、回線を占有して通信を行う回線交換方式と、通信
を行う際にディジタル信号列のひとかたまり(パケッ
ト)を送出するパケット交換方式のどちらであっても良
い。また、情報サーバ31が複数の車載端末13と情報
を送受信する場合の、各車載端末との送受信信号の多重
方式は、通信のための搬送波の周波数を車載端末毎に異
なる周波数として多重するFDMA(Frequency Divisi
on Multiple Access)や、通信のための搬送波の周波数
は車載端末に共通とし、各車載端末に対する信号を時間
で分割して多重するTDMA(Time Division Multiple
Access )、更には通信のための搬送波の周波数は車載
端末に共通とし、各車載端末に対する信号を各車載端末
に割り当てられた唯一の符号によって区別して多重する
CDMA(Code Division Multiple Access)等、複数
の車載端末の信号を区別して多重できる方式であれば何
を用いても良い。
【0036】また、車載端末13から情報サーバ31へ
の送信信号(上り信号)と情報サーバ31から車載端末
13への送信信号(下り信号)の多重方式も、上り信号
と下り信号の搬送波の周波数を異なる周波数として多重
するFDD(frequency division duplex)と、上り信
号と下り信号の搬送波の周波数は共通とし、上り信号と
下り信号を時間で分割して多重するTDD(Time divis
ion duplex)のどちらであっても良い。
【0037】また、上述の実施の形態では車両1に搭載
する車載端末13を説明したが、情報端末は、位置を特
定するナビゲーション装置11とのインタフェースを備
え、情報サーバ31と通信を行うことができるものであ
れば、携帯電話機や通信装置を備えたPDA(Personal
Digital Assistants)でも良い。
【0038】以上説明したように、本実施の形態の車載
端末13は、その移動に合わせて、位置や移動経路に関
連した登録情報の配信を情報サーバ31へ要求し、情報
サーバ31より配信された登録情報の中から、情報選択
処理部20により情報受信者に希望の情報を選択させ、
選択された情報を受信情報データベース19に保存す
る。これにより、一度受信した情報の中で希望の情報を
保存することができるので、移動することにより情報を
受信した場所から離れてしまっても、新たな位置や移動
経路に関連した登録情報の配信によって、希望の情報が
消去されてしまうことがなく、保存した情報を呼び出す
ことで、受信した情報を有効に利用することができると
いう効果が得られる。特に、位置や移動経路に関連して
配信される情報の場合、一度破棄してしまった情報を再
度入手するには、再度その場所に戻る必要があるため面
倒であったが、情報を保存するようにしたことで、情報
受信者による情報の再入手の手間を省くことができる。
【0039】
【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の発明によ
れば、情報端末は、情報保存手段により、情報受信者が
保持しておきたいと思う情報を失われないように記憶
し、いつでもこの情報を情報表示手段に表示できるよう
になる。従って、情報受信者は、移動することにより情
報を受信した場所から離れてしまっても、失われないよ
うに記憶された情報を呼び出すことで、情報サーバから
受信した情報を、該情報の受信場所に係わらず有効に利
用することができるという効果が得られる。
【0040】請求項2に記載の発明によれば、情報端末
は、情報サーバから受信した登録情報に関連する位置情
報、または第2の記憶手段に記憶した情報に関連する位
置情報を、ナビゲーション装置に設定して利用すること
ができるようになる。従って、情報受信者は、情報サー
バから登録情報を受信した時に加えて、移動することに
より情報を受信した場所から離れてしまっても、失われ
ないように記憶された情報を呼び出すことで、いつでも
情報サーバから受信した情報に関連する位置情報をナビ
ゲーション装置に設定し、目的地へ向かうことができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の車載端末の構成を示
すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の車載端末を含む情報配信シス
テムを示す模式図である。
【図3】 同実施の形態の情報センタに設けられる情報
サーバの構成を示すブロック図である。
【図4】 同実施の形態の車載端末の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】 同実施の形態の車載端末におけるGUIによ
る情報の表示の一例を示す図である。
【図6】 同実施の形態の情報サーバの動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 車両 2 情報提供者 3 セル 4 情報センタ(情報サーバ) 13 車載端末(情報端末) 17 情報配信要求部(情報配信要求手段) 18 配信情報受信部(配信情報受信手段) 19 受信情報データベース(第1、第2の記憶手
段) 20 情報選択処理部(情報選択手段) 21 情報保存処理部(情報保存手段) 26 音声表示部(情報表示手段) 27 配信情報表示部(情報表示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A H04Q 7/34 H04B 7/26 106A Fターム(参考) 2C032 HB11 HB22 HB23 HC16 HC27 2F029 AA02 AB07 AB12 AB13 AC02 AC09 AC13 AC18 AC19 5H180 AA01 BB04 CC12 FF05 FF13 FF22 FF25 FF33 FF40 5K067 AA34 BB36 EE02 EE10 FF03 FF23 HH22 HH23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報受信者によって操作される情報端末
    と情報端末の外部に設けた情報サーバとの間を通信手段
    によって接続し、情報の送受信を行う情報端末におい
    て、 情報受信者の位置や移動経路に関する存在場所情報を前
    記情報サーバへ送信し、該存在場所情報に関連する登録
    情報の配信を要求する情報配信要求手段と、 前記情報サーバから前記登録情報を受信する配信情報受
    信手段と、 受信した登録情報を記憶する第1記憶手段と、 前記第1記憶手段に記憶された情報を前記情報受信者に
    対して表示する情報表示手段と、 表示された情報の中から、前記情報受信者に情報を選択
    させる情報選択手段と、 選択された情報を記憶する第2記憶手段とを備えたこと
    を特徴とする情報端末。
  2. 【請求項2】 前記配信情報受信手段が受信した前記登
    録情報に、前記登録情報に関連する位置情報が含まれて
    いることを特徴とする請求項1に記載の情報端末。
JP2001303945A 2001-09-28 2001-09-28 情報端末 Pending JP2003106844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303945A JP2003106844A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303945A JP2003106844A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003106844A true JP2003106844A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19123946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303945A Pending JP2003106844A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003106844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340951A (ja) * 2003-04-15 2004-12-02 Harman Becker Automotive Systems Gmbh ナビゲーションデバイスのデータベースシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105052A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JPH1165435A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 車両用地図データ処理装置
JPH11167695A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Ltd 情報交換システム
JP2001160063A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp 携帯型地図表示装置
JP2003514407A (ja) * 1998-12-23 2003-04-15 アメリカン カルカー インコーポレイティド 自動車と効率的に通信し、広告情報に基づいた汎地球測位システム(gps)を供給するための技術

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105052A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JPH1165435A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 車両用地図データ処理装置
JPH11167695A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Ltd 情報交換システム
JP2003514407A (ja) * 1998-12-23 2003-04-15 アメリカン カルカー インコーポレイティド 自動車と効率的に通信し、広告情報に基づいた汎地球測位システム(gps)を供給するための技術
JP2001160063A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Denso Corp 携帯型地図表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340951A (ja) * 2003-04-15 2004-12-02 Harman Becker Automotive Systems Gmbh ナビゲーションデバイスのデータベースシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549622C (zh) 适用于指引导航系统中另一方位置的装置和方法
JP3532492B2 (ja) 道路交通情報提供システム、情報提供装置、およびナビゲーション装置
US6735516B1 (en) Methods and apparatus for telephoning a destination in vehicle navigation
EP1484580B1 (en) Apparatus and method for providing travel route in navigation system
US6654684B2 (en) Navigation apparatus and method that performs route guiding to a provider location
WO2008079889A2 (en) System and method for providing route calculation and information to a vehicle
JP4671535B2 (ja) 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP2003207353A (ja) ネットワークナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP4365359B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における動作モード制御方法
JP3898017B2 (ja) 情報端末および情報配信システム
JP2003106844A (ja) 情報端末
JP2003106852A (ja) 情報端末、及び情報サーバ
JP2002139335A (ja) ナビゲーション装置
JP2001099663A (ja) 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JPH11201762A (ja) 情報提供システム
JPH1062192A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP4204760B2 (ja) 地図情報配信システム
JPH1062183A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JPH1049798A (ja) Mca集荷方法及びそのシステム
JP2004125506A (ja) 情報端末装置
JPH1038590A (ja) 車両用交通情報表示装置
JPH1062190A (ja) 車載ナビゲーションシステム
JPH10104012A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2004246567A (ja) 車載情報提示装置および車両用情報取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019