JPH1049798A - Mca集荷方法及びそのシステム - Google Patents

Mca集荷方法及びそのシステム

Info

Publication number
JPH1049798A
JPH1049798A JP8206103A JP20610396A JPH1049798A JP H1049798 A JPH1049798 A JP H1049798A JP 8206103 A JP8206103 A JP 8206103A JP 20610396 A JP20610396 A JP 20610396A JP H1049798 A JPH1049798 A JP H1049798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
route
collection
required time
traffic congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206103A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koitabashi
浩 小板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Communication Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Communication Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8206103A priority Critical patent/JPH1049798A/ja
Publication of JPH1049798A publication Critical patent/JPH1049798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】渋滞等の道路事情が悪い時であっても、また地
理感に乏しい移動局のドライバーであっても集荷効率を
高める。 【解決手段】移動局群2内の各移動局2a,2bからM
CA回線M1,M2を介して定期的にGPSによって取
得された自己位置等が基地局3に通知される。基地局
は、受信機3bにより常時あるいは公衆網Pを介して集
荷要求時に交通渋滞情報を取得する。基地局3は、集荷
要求を受け付けると、集荷位置から所定距離範囲内に属
し、荷物が積載可能な移動局を抽出し、この抽出された
移動局毎に地図データベース3dから各移動局から集荷
位置までのルートを検索するとともに、この検索したル
ートによる所要時間に交通渋滞情報を加味した所要時間
を算出し、最終的に最短所要時間のルートを決定すると
ともに、このルートを有する移動局を決定する。基地局
3は、この決定した移動局に対して最短所要時間のルー
トを含む集荷指示を伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MCA(マルチチ
ャンネルアクセス:Multi Channel Access)無線方式を
用いたMCA集荷方法及びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のMCA無線方式を用いたMCA集
荷システムでは、電話応答システムにMCA無線方式に
よるデータ伝送システムを結合し、電話応答システム
が、電話による顧客からの集荷要求を受け付け、この受
け付けた集荷要求をデータ伝送システムによって移動車
両である移動局に送出し、移動局がこの集荷指示を受け
付けて該移動局のプリンタから自動的に集荷指示を出力
するようにしていた。
【0003】この従来のMCA集荷システムでは、移動
車両のドライバーが既に集荷指示された集荷のため、移
動車両から離れて不在の時でも、プリンタから集荷指示
が出力されるので、移動車両は、短時間で、かつ確実に
集荷指示に対応した処理を行うことができ、全体的な集
荷効率を高めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、時刻指
定された集荷要求あるいは緊急の集荷要求に対しては、
必ずしも該集荷要求を満足する集荷処理を行うことがで
きない場合が生ずるという問題点があった。
【0005】例えば、時刻指定された集荷指示を受けた
移動局が、該移動局の現在位置から集荷先の位置まで移
動する際、この移動経路上に、道路工事、事故等による
渋滞や自然渋滞があった場合、集荷先に到着するまでに
予想以上の時間がかかり、最悪の場合には道に迷ってし
まい、指定された時刻までに集荷することができない場
合が生ずる。
【0006】この結果、集荷要求を行った顧客に迷惑を
かけ、ひいては信頼をなくすとともに、この時刻指定さ
れた集荷要求あるいは緊急の集荷要求の存在によって、
全体的な集荷効率も低下するという問題点があった。
【0007】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、渋滞等の道路事情が悪い時であっても、地理感に乏
しい移動局のドライバーであっても集荷効率を高めるこ
とができるMCA集荷方法及びそのシステムを提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、少なくと
も自己位置を検出する自己位置検出手段を有する複数の
移動局と、自然渋滞あるいは道路工事等の渋滞等に関す
る交通渋滞情報を獲得する渋滞情報獲得手段を有する基
地局とがMCA回線によって接続され、該基地局が顧客
から集荷要求を受け付けて適切な移動局に対して集荷指
示を行うMCA集荷方法において、前記基地局は、前記
移動局から前記MCA回線を介して定期的に通知される
前記自己位置及び該移動局の種別を受信する第1のステ
ップと、顧客からの前記集荷要求を受け付けて、前記渋
滞情報獲得手段によって前記交通渋滞情報を獲得する第
2のステップと、前記受け付けた集荷要求が示す集荷位
置から所定距離範囲内に属し、該集荷要求が示す荷物を
積載可能な移動局を抽出する第3のステップと、前記第
3のステップで抽出された移動局毎に、前記集荷位置ま
での経路を検索する第4のステップと、前記交通渋滞情
報を参照して、前記検索された経路上に交通渋滞が存在
する場合は、該経路が示す距離に相当する所要時間に該
交通渋滞に対応する遅延時間を加算した所要時間を算出
する第5のステップと、前記第5のステップで算出した
所要時間のうち最短所要時間の経路を有する移動局を決
定する第6のステップと、前記第6のステップで決定さ
れた移動局に対し、前記MCA回線を介して前記最短所
要時間の経路を含む集荷指示のデータを伝送する第7の
ステップとを具備したことを特徴とする。
【0009】第2の発明は、第1の発明において、前記
第5のステップは、前記検索された経路上の信号の数に
相当する遅延時間を前記所要時間にさらに加算する第8
のステップを具備したことを特徴とする。
【0010】第3の発明は、複数の移動局と基地局とが
MCA回線によって接続され、該MCA回線を介して顧
客からの集荷要求に対応する適切な移動局に対して集荷
指示を行うMCA集荷システムにおいて、前記移動局
は、自己位置を検出する自己位置検出手段と、前記自己
位置検出手段が検出した自己位置及び該移動局の種別を
定期的に前記基地局に通知する通知手段とを具備し、前
記基地局は、所定の通信手段を介して自然渋滞あるいは
道路工事等の渋滞等に関する交通渋滞情報を獲得する渋
滞情報獲得手段と、前記交通渋滞情報、前記通知手段か
ら通知された各移動局の自己位置及び各移動局の種別を
含む移動局に関する情報、並びに前記移動局が移動する
移動範囲の地図情報を記憶する記憶手段と、前記顧客か
らの前記集荷要求を受け付けて、該集荷要求が示す集荷
位置から所定距離範囲内に属し、該集荷要求が示す荷物
を積載可能な移動局に対して、該移動局から前記集荷位
置までの経路を前記記憶手段から検索する経路抽出手段
と、前記交通渋滞情報を参照して、前記経路抽出手段が
検索した前記経路上に交通渋滞が存在する場合は、該経
路が示す距離に相当する所要時間に該交通渋滞に対応す
る遅延時間を加算した所要時間を算出し、該算出した所
要時間が最短所要時間である経路とこの経路を有する移
動局とを決定する決定手段と、前記決定手段が決定した
移動局に対し、前記MCA回線を介して前記最短所要時
間の経路を含む集荷指示のデータを伝送する伝送手段と
を具備したことを特徴とする。
【0011】第4の発明は、第3の発明において、前記
経路決定手段は、前記地図情報を参照して、前記検索さ
れた経路上の信号の数に相当する遅延時間を前記所要時
間にさらに加算することを特徴とする。
【0012】第5の発明は、第3から第4の発明におい
て、前記移動局は、前記伝送手段によって伝送された集
荷指示のデータから少なくとも前記最短所要時間の経路
を表示する表示手段をさらに具備したことを特徴とす
る。
【0013】第6の発明は、第3から第5の発明におい
て、前記基地局から前記移動局に伝送される前記集荷指
示のデータ内の前記最短所要時間の経路のデータは、該
経路上の進路変換点位置及び該進路変換点位置の進路方
向を示すデータであることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態であるMCA
集荷システムの概要を示す図である。図1において、本
MCA集荷システムは、MCA制御局1と移動局群2と
基地局3とを有する。
【0016】移動局群2と基地局3とはMCA制御局1
を介して通信接続される。基地局3は、MCA集荷シス
テムの中心となる局であり、MCA制御局1から例えば
半径20〜30kmのエリア内に設置され、このエリア
内に移動局群2が存在する場合に移動局群2をアクセス
することができる。MCA制御局1は、複数の通話用チ
ャンネルと、1つの制御用チャンネルとを有しており、
移動局群2は、通信を行わない場合、制御用チャンネル
に設定され、通信を行う場合に所定の通話ボタンを押下
することによってMCA制御局1が有する現在空きの通
話用チャンネルが割り当てられ、この割り当てられた通
話用チャンネルを用いて基地局3と通信を行うことがで
きる。
【0017】基地局3は、基地局無線機3a、受信機3
b、記憶部3c、地図データベース3d、及びCRTを
含む制御装置Cを有し、図示しない顧客の電話機を有す
る公衆網Pに接続される。基地局無線機3aは、MCA
制御局1との間を通信接続する。受信機3bは、ラジオ
局Rから常時放送される交通渋滞情報を含む道路交通情
報を受信する。記憶部3cには、集荷要求を行った顧客
に関する情報や交通渋滞情報等が記憶される。地図デー
タベース3dには、移動局2a,2bが活動するエリア
の地図データベースが格納され、この地図データベース
3dには少なくとも、各交差点の座標位置、各交差点間
の距離及び信号の有無が格納されている。
【0018】移動局群2内の各移動局2a,2bは、G
PS受信機を少なくとも有し、衛星Sを含む4つ以上の
衛星からの位置情報を獲得することにより、各移動局2
a,2bの自己位置及び移動速度を検出することができ
る。
【0019】次に、図2を参照して、基地局3の詳細構
成について説明する。図2において、MCA制御局1か
ら送信されたデータは、アンテナ12を介して無線周波
数として無線機14によって受信され、選択呼出装置1
5を介して制御部16に入力され、制御部16から送出
されるデータは、選択呼出装置15、無線機14及びア
ンテナ12を介してMCA制御部1に送信される。ま
た、ラジオ局Rからの道路交通情報は、無線周波数とし
てアンテナ11を介して受信機13によって受信され、
制御部16に入力される。また、顧客からの集荷要求
は、公衆網P、モデム22を介して制御部16に入力さ
れる。
【0020】選択呼出装置15は、さらにスピーカー/
マイク21に接続され、無線機14から入力された音声
信号をスピーカーから出力するとともに、マイクから入
力された音声信号を無線機14及びアンテナ12を設定
された通話用チャンネルによって送出し、MCA制御局
1を介して、移動局との間の通話を行う。
【0021】制御部16には、さらに入力機能としての
キーボード18,マウス20、表示機能としてのCRT
19、地図情報を有する地図データベース17、及びル
ートデータ23a,顧客に関する情報23b,交通渋滞
情報23cを有する記憶部23が接続される。制御部1
6は、アンテナ12、無線機14、及び選択呼出装置1
5を介して定期的に入力される移動局群2からの自己位
置のデータをルートデータ23aの一部として記憶/更
新する。また、制御部16は、アンテナ11及び受信機
13を介して入力される道路交通情報を交通渋滞情報2
3cとして記憶/更新する。
【0022】制御部16は、ルート抽出部16a及び移
動局決定部16bを有し、ルート抽出部16aは、モデ
ム22を介して入力された顧客からの集荷要求を受け付
け、この顧客が指示する集荷位置から所定範囲内に位置
する移動局を検索するとともに、この移動局から集荷位
置までのルートを地図データベース17を参照して抽出
し、交通渋滞情報23c等を加味する。また、移動局決
定部16bは、ルート抽出部16aによって抽出された
ルートの中から交通渋滞情報23c等を加味して最短時
間で集荷位置に到達することができるルート及びこのル
ートを有する移動局を決定する。
【0023】次に、図3を参照して、移動局群2内の各
移動局2a,2bの詳細構成について説明する。図3に
おいて、移動局2a,2bは、複数の衛星Sからの位置
情報を受信するGPSアンテナ35を有し、このGPS
アンテナ35を介して入力された衛星Sからの位置情報
はGPS制御部37に入力される。また、移動局2a,
2bは、図示しない車速センサー、バックセンサー、ジ
ャイロセンサー等の各種センサー38を有し、この各種
センサー38からのデータもGPS制御部37に入力さ
れる。GPS制御部37は、GPSアンテナ35から入
力された複数の衛星Sからの位置情報をもとに、各種セ
ンサー38からの情報をも加味して現在位置を算定し、
地図情報39が示す地図上の相当する位置に該現在位置
を該地図とともに表示部36に表示出力する。また、G
PS制御部37は、定期的に、算出された自己位置及び
移動局の種別を通信制御装置34、無線機33、及びア
ンテナ31を介してMCA制御局1に送信し、最終的に
基地局3に該自己位置及び移動局の種別を送信する。
【0024】通信制御装置34は、GPS制御部37が
データを送受信する際、あるいはスピーカー/マイク3
2が送受信する際の通信制御を行う。
【0025】次に、図4のフローチャートを参照して基
地局3及び移動局群2との間における全体的な集荷処理
手順について説明する。
【0026】図4において、まず基地局3は、公衆網P
からモデム22を介して顧客からの集荷要求を受け付け
る(ステップ101)。その後、基地局3の制御部16
は、受け付けた集荷要求から顧客の電話番号あるいは住
所をもとに記憶部23内の顧客に関する情報23bから
顧客の所在地を検索して獲得する(ステップ102)。
なお、顧客に関する情報23b内に顧客の所在地が格納
されていない場合、あるいは当初から記憶部23内の顧
客の所在地が格納されていない場合には、モデム22を
介して公衆網Pに接続された図示しないデータベースを
検索して顧客の所在地を獲得する。その後、制御部16
は、道路に関する交通渋滞情報を獲得し、記憶部23内
の交通渋滞情報23cとして格納及び更新処理を行う
(ステップ103)。この交通渋滞情報は自然渋滞のみ
ならず道路工事あるいは事故等による渋滞を含み、常時
受信機13を介して交通渋滞情報を受信して交通渋滞情
報23cを更新処理してもよいし、顧客からの集荷要求
の都度、モデム22を介して公衆網P内に接続される図
示しないATIS等の有料道路交通情報サービスから交
通渋滞情報を獲得するようにしてもよい。そして、制御
部16は、地図データベース17及び交通渋滞情報23
cをもとに、ステップ102で獲得した顧客の所在地ま
で、最短移動時間で移動できる移動局の候補を検索する
処理を行う(ステップ104)。この検索処理によって
少なくとも、移動対象となる1以上の移動局と、この1
以上の移動局の位置と顧客の所在地との間の最短距離ル
ートと、この最短距離ルート上における交通渋滞情報を
もとに算出された移動局と顧客の所在地との間の移動に
かかる所要時間とが求められ、ルートデータ23aとし
て記憶部23に記憶される。
【0027】この後、制御部16の移動局決定部16b
は、このルートデータ23aをもとに最短移動時間で移
動することができる1つの移動局を決定する(ステップ
105)。さらに、この決定した移動局に、該移動局か
ら顧客の所在地までのルートと、集荷内容等の顧客要求
が示す情報とを集荷指令としてMCA回線を介してデー
タ伝送する(ステップ106)。なお、このMCA回線
を介して伝送される集荷指令のデータのうちルートに関
するデータは、右左折時の緯度・経度と進行方向のデー
タである。
【0028】一方、移動局群2内のおけるステップ10
5によって決定された移動局は、MCA回線を介して、
基地局3からの集荷指令を受け取ると、この集荷指令を
通信制御装置34を介してGPS制御部37に転送し
(ステップ201)、GPS制御部37は、少なくとも
この集荷指令をもとに表示部36に顧客の所在地である
集荷先及び集荷先までのルートを、地図情報39をもと
に既に表示された地図上に表示するとともに、集荷先ま
での所要時間を表示する(ステップ202)。また、集
荷指令内に含まれるその他の集荷内容等も同時に表示あ
るいは図示しないプリンタから出力する。
【0029】次に、図5のフローチャートを参照して基
地局3におけるステップ104の検索処理手順について
詳細に説明する。
【0030】図5において、まず制御部16のルート抽
出部16aは、集荷要求から求められた顧客の所在地、
すなわち集荷先から所定距離範囲内に存在する移動局を
検索する(ステップ301)。なお、移動局の現在地
は、各移動局から定期的に基地局3に通知されている。
その後、ルート抽出部16aは、この所定距離範囲内に
移動局が存在するか否かを判断し(ステップ302)、
移動局が存在する場合は、これらの移動局のうち、集荷
要求が示す荷物が積載可能な移動局を、集荷先に移動す
べき移動局の候補として設定し(ステップ303)、ス
テップ305に移行し、移動局が存在しない場合には、
全ての移動局のうち、集荷要求が示す荷物が積載可能な
移動局を、集荷先に移動すべき移動局の候補として設定
し(ステップ304)、ステップ305に移行する。
【0031】ステップ305では、記憶部23内に交通
渋滞情報23cを参照して、ステップ303あるいはス
テップ304で設定された移動局と集荷先との間に交通
渋滞が存在するか否かを判断する(ステップ305)。
【0032】ステップ305で交通渋滞が存在する場合
は、設定された各移動局毎に、地図データベース17を
もとに、該移動局と集荷先との間のルートを1以上検索
し、この検索した1以上のルートの各ルートに対して交
通渋滞に相当する遅延時間を加算するとともに1以上の
ルート上の信号に相当する遅延時間を加算した所要時間
を各ルート毎に算出し、この算出した1以上の所要時間
のうち最も短い所要時間を有するルートを各移動局のル
ートとして決定し、ルートデータ23aに記憶する(ス
テップ306)。
【0033】一方、ステップ305で交通渋滞が存在し
ない場合は、設定された各移動局毎に、地図データベー
スをもとに、該移動局と集荷先との間のルートを1以上
検索し、この検索した1以上のルートの各ルートに対し
て各ルートの距離に対応する所要時間を算出し、この算
出した所要時間に各ルート上の信号に相当する遅延時間
を加算した所要時間を各ルート毎に算出し、この算出し
た1以上の所要時間のうち最も短い所要時間を有するル
ートを各移動局のルートとして決定し、ルートデータ2
3aに記憶する(ステップ307)。
【0034】このようにして各移動局毎に1つの最短所
要時間をもつルートが決定され、その後移動局決定部1
6bは、このルートの中から最短所要時間のルートをも
つ移動局を決定する。
【0035】ここで、基地局3のCRT19に表示され
る地図上の移動局と集荷先との関係を図6を参照して説
明する。
【0036】図6において、CRT19の表示画面上の
中心には、集荷先CPの位置が地図データベース17を
もとにした地図上に表示されるとともに、所定距離範囲
E及び移動局2a,2bも表示される。ここで、距離上
のルートでは、移動局2bと集荷先CPとの間のルート
R2の方が、移動局2aと集荷先CPとの間のルートR
1に比べて短いため、所要時間も短いと考えられるが、
×印で示された道路上は交通渋滞情報23cから交通渋
滞が生じているため、交通渋滞がない場合におけるルー
トR2の所要時間に交通渋滞による遅延時間が加算さ
れ、この加算結果がルートR1の所要時間より大きくな
るので、結果的に太線で示されたルートR1が最短所要
時間をもつルートとして決定され、このルートR1を有
する移動局2aが集荷先に移動すべき移動局として決定
される。
【0037】そして、この決定された移動局2aには、
このルートR1の情報を含む集荷指令がデータ伝送さ
れ、移動局2aの表示部36の表示画面上に同様なルー
トR1が少なくとも表示出力される。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
移動局が、GPS等の自己位置検出手段により検出した
自己位置及び該移動局の種別を通知手段により基地局に
定期的にMCA回線を介して通知し、基地局は、顧客か
らの集荷要求を受け付けると、渋滞情報獲得手段によっ
て交通渋滞情報を獲得し、経路抽出手段が、該集荷要求
が示す集荷位置から所定距離範囲内に属し、該集荷要求
が示す荷物を積載可能な移動局に対して、該移動局から
前記集荷位置までの経路を記憶手段から検索し、決定手
段が、前記交通渋滞情報を参照して、前記経路抽出手段
が検索した前記経路上に交通渋滞が存在する場合は、該
経路が示す距離に相当する所要時間に該交通渋滞に対応
する遅延時間を加算した所要時間を算出し、該算出した
所要時間が最短所要時間である経路とこの経路を有する
移動局とを決定し、伝送手段により、前記決定手段が決
定した移動局に対し、前記MCA回線を介して前記最短
所要時間の経路を含む集荷指示のデータを伝送するよう
にしている。
【0039】従って、交通渋滞等を加味されるので、実
際の移動時間に非常に近似した所要時間が算出され、的
確な最短所要時間のルートが移動局に指示されるため、
集荷先までにかかる移動時間を短縮して集荷効率を高め
ることができるとともに、移動局車両等の燃費の向上並
びに顧客先に対する迷惑を低減することができるという
利点を有する。
【0040】また、最短所要時間の算出には、経路上の
信号数等も加味されるので、さらに信頼できる最短所要
時間が算出されるという利点を有する。
【0041】さらに、移動局に伝送される最短所要時間
の経路のデータは、右左折時の緯度・経度等の進路変換
点位置及び該進路変換点位置の進路方向を示すデータで
あることから、伝送データ量が少なく、MCA回線の占
有時間が減少し、電波の有効利用が図れるという利点を
有する。
【0042】また、移動局は、最短所要時間のルートを
表示する表示手段を有するため、地理感に乏しい移動局
のドライバーであっても確実に集荷先に到達することが
できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるMCA集荷システム
の概要構成を示す図。
【図2】基地局3の詳細構成を示す図。
【図3】移動局群2内の移動局の詳細構成を示す図。
【図4】基地局3及び移動局群2との間における全体的
な集荷処理手順を示すフローチャート。
【図5】基地局3におけるステップ104の検索処理手
順を示すフローチャート。
【図6】基地局3のCRT19に表示される地図上の移
動局と集荷先との関係の一例を示す図。
【符号の説明】
1…MCA制御局 2…移動局群 2a,2b…移動局 3…基地局 3a…基地局無線機 3b…受信機 3c…記憶部 3d…地図データベース S…衛星 R…ラジオ局

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも自己位置を検出する自己位置
    検出手段を有する複数の移動局と、自然渋滞あるいは道
    路工事等の渋滞等に関する交通渋滞情報を獲得する渋滞
    情報獲得手段を有する基地局とがMCA回線によって接
    続され、該基地局が顧客から集荷要求を受け付けて適切
    な移動局に対して集荷指示を行うMCA集荷方法におい
    て、 前記基地局は、 前記移動局から前記MCA回線を介して定期的に通知さ
    れる前記自己位置及び該移動局の種別を受信する第1の
    ステップと、 顧客からの前記集荷要求を受け付けて、前記渋滞情報獲
    得手段によって前記交通渋滞情報を獲得する第2のステ
    ップと、 前記受け付けた集荷要求が示す集荷位置から所定距離範
    囲内に属し、該集荷要求が示す荷物を積載可能な移動局
    を抽出する第3のステップと、 前記第3のステップで抽出された移動局毎に、前記集荷
    位置までの経路を検索する第4のステップと、 前記交通渋滞情報を参照して、前記検索された経路上に
    交通渋滞が存在する場合は、該経路が示す距離に相当す
    る所要時間に該交通渋滞に対応する遅延時間を加算した
    所要時間を算出する第5のステップと、 前記第5のステップで算出した所要時間のうち最短所要
    時間の経路を有する移動局を決定する第6のステップ
    と、 前記第6のステップで決定された移動局に対し、前記M
    CA回線を介して前記最短所要時間の経路を含む集荷指
    示のデータを伝送する第7のステップとを具備したこと
    を特徴とするMCA集荷方法。
  2. 【請求項2】 前記第5のステップは、 前記検索された経路上の信号の数に相当する遅延時間を
    前記所要時間にさらに加算する第8のステップを具備し
    たことを特徴とする請求項1記載のMCA集荷方法。
  3. 【請求項3】 複数の移動局と基地局とがMCA回線に
    よって接続され、該MCA回線を介して顧客からの集荷
    要求に対応する適切な移動局に対して集荷指示を行うM
    CA集荷システムにおいて、 前記移動局は、 自己位置を検出する自己位置検出手段と、 前記自己位置検出手段が検出した自己位置及び該移動局
    の種別を定期的に前記基地局に通知する通知手段とを具
    備し、 前記基地局は、 所定の通信手段を介して自然渋滞あるいは道路工事等の
    渋滞等に関する交通渋滞情報を獲得する渋滞情報獲得手
    段と、 前記交通渋滞情報、前記通知手段から通知された各移動
    局の自己位置及び各移動局の種別を含む移動局に関する
    情報、並びに前記移動局が移動する移動範囲の地図情報
    を記憶する記憶手段と、 前記顧客からの前記集荷要求を受け付けて、該集荷要求
    が示す集荷位置から所定距離範囲内に属し、該集荷要求
    が示す荷物を積載可能な移動局に対して、該移動局から
    前記集荷位置までの経路を前記記憶手段から検索する経
    路抽出手段と、 前記交通渋滞情報を参照して、前記経路抽出手段が検索
    した前記経路上に交通渋滞が存在する場合は、該経路が
    示す距離に相当する所要時間に該交通渋滞に対応する遅
    延時間を加算した所要時間を算出し、該算出した所要時
    間が最短所要時間である経路とこの経路を有する移動局
    とを決定する決定手段と、 前記決定手段が決定した移動局に対し、前記MCA回線
    を介して前記最短所要時間の経路を含む集荷指示のデー
    タを伝送する伝送手段とを具備したことを特徴とするM
    CA集荷システム。
  4. 【請求項4】 前記経路決定手段は、 前記地図情報を参照して、前記検索された経路上の信号
    の数に相当する遅延時間を前記所要時間にさらに加算す
    ることを特徴とする請求項3記載のMCA集荷システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記移動局は、 前記伝送手段によって伝送された集荷指示のデータから
    少なくとも前記最短所要時間の経路を表示する表示手段
    をさらに具備したことを特徴とする請求項3乃至請求項
    4記載のMCA集荷システム。
  6. 【請求項6】 前記基地局から前記移動局に伝送される
    前記集荷指示のデータ内の前記最短所要時間の経路のデ
    ータは、該経路上の進路変換点位置及び該進路変換点位
    置の進路方向を示すデータであることを特徴とする請求
    項3乃至請求項5記載のMCA集荷システム。
JP8206103A 1996-08-05 1996-08-05 Mca集荷方法及びそのシステム Pending JPH1049798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206103A JPH1049798A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 Mca集荷方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206103A JPH1049798A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 Mca集荷方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049798A true JPH1049798A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16517859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206103A Pending JPH1049798A (ja) 1996-08-05 1996-08-05 Mca集荷方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10031834A1 (de) * 2000-06-30 2002-05-02 Ffg Flensburger Fahrzeugbau Gm Routenplanungsverfahren und -vorrichtung
JP2005102239A (ja) * 2004-10-07 2005-04-14 Hitachi Ltd 情報配信サーバ、監視センタサーバ、および、保守員端末
US7085577B1 (en) 1999-03-10 2006-08-01 International Business Machines Corporation Mobile communication system and method
JP5012504B2 (ja) * 2005-03-30 2012-08-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーションシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085577B1 (en) 1999-03-10 2006-08-01 International Business Machines Corporation Mobile communication system and method
DE10031834A1 (de) * 2000-06-30 2002-05-02 Ffg Flensburger Fahrzeugbau Gm Routenplanungsverfahren und -vorrichtung
DE10031834C2 (de) * 2000-06-30 2002-09-26 Ffg Flensburger Fahrzeugbau Gm Routenplanungsverfahren und -vorrichtung
JP2005102239A (ja) * 2004-10-07 2005-04-14 Hitachi Ltd 情報配信サーバ、監視センタサーバ、および、保守員端末
JP5012504B2 (ja) * 2005-03-30 2012-08-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーションシステム
US8483955B2 (en) 2005-03-30 2013-07-09 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689252A (en) Navigation system for an automotive vehicle
US6871139B2 (en) Dual map system for navigation and wireless communication
US5875412A (en) Vehicle navigation and route guidance system
US6150961A (en) Automated traffic mapping
JP3959997B2 (ja) 車両交通量監視システムおよび方法
US7254480B2 (en) Communication-data relaying method and inter-vehicle communication system
EP1484580B1 (en) Apparatus and method for providing travel route in navigation system
KR20010051652A (ko) 위치에 기초한 메시지를 제공하는 무선 원격 통신시스템용 장치 및 방법
JPH11505642A (ja) 到着予定時刻を決定する方法と装置
JPH1151666A (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
WO1995021435A1 (en) Information system for controlling of vehicles
US6546333B2 (en) Car navigation apparatus, traffic information providing apparatus, program recording medium for car navigation apparatus, and program recording medium for traffic information providing apparatus
JP2001357490A (ja) 移動体情報の通信装置及び通信方法
AU716420B2 (en) Vehicle navigation and route guidance system
JP2003035544A (ja) 地図情報配信システム、および、端末装置
JPH05102906A (ja) 移動通信方式
JP3518506B2 (ja) 情報提供システム
JP4689104B2 (ja) 駐車場情報検索方法、駐車場情報検索システム及びプログラム
JPH1049798A (ja) Mca集荷方法及びそのシステム
JP3864734B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、および通信型ナビゲーションシステムのサービス提供方法
JP2000180187A (ja) 車両用情報表示装置及び情報配信装置
JP3900962B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
WO1996004526A2 (en) Vehicle navigation and route guidance system
JPH04266228A (ja) 移動体用電話装置
JP3368775B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置