JP4338917B2 - 情報配信システム、及び情報サーバ - Google Patents

情報配信システム、及び情報サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4338917B2
JP4338917B2 JP2001303946A JP2001303946A JP4338917B2 JP 4338917 B2 JP4338917 B2 JP 4338917B2 JP 2001303946 A JP2001303946 A JP 2001303946A JP 2001303946 A JP2001303946 A JP 2001303946A JP 4338917 B2 JP4338917 B2 JP 4338917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
voice
processing unit
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001303946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106852A (ja
Inventor
憲一 峯田
陽一 北野
亮治 五十嵐
真之 高橋
典彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001303946A priority Critical patent/JP4338917B2/ja
Publication of JP2003106852A publication Critical patent/JP2003106852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338917B2 publication Critical patent/JP4338917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、情報配信システム、及び情報サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開平11−351901号公報には、利用者が置かれている状況と、利用者の要求と、利用者の個人情報と、利用者の発話キーワードと、機器の動作内容等の、各項目について適宜内容を記述した複数の対話データからなる対話データベースを備え、検出した利用者の実状況と、推定した利用者の要求と、現在の利用者の個人情報と、マイクを介し入力した利用者の発話キーワードとにマッチする対話データを、上記対話データベースから検索して利用者に提供する制御装置が開示されている。これによると、利用者の発話キーワードが最小限であっても、他の情報から利用者の意図する(希望する)情報の内容が判断できるため検索が行える。
【0003】
また、特開平09−271074号公報には、1回線の通信回線で情報提供局と接続し、まず通信回線を音声通信モードで使用し、音声によって希望する情報の内容を情報提供局に通知してオペレータに検索を行わせ、次に検索されたデータの送信を示す識別符号の受信により、自動的に音声通信モードをデータ通信モードに切り替えて、要求した情報を情報提供局から受信する通信装置が開示されている。これによると、1回線の通信回線を、自動的に音声通信モードとデータ通信モードに切り替えて通信するので、利用者が手作業でモードを切り替える必要がなく、利用者の手間が省けると共に、通信時間も短くて済む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の特開平11−351901号公報に記載の制御装置では、利用者の発話キーワードが最小限であっても、他の情報から利用者の意図する情報の内容が判断できるものの、制御装置側に対話データベースを設けているため、複数の制御装置の対話データベースの内容を共通に保持しようとすると、非常に効率が悪かった。また、制御装置側に対話データベースを設けると、制御装置を小型化できないという問題もあった。
そこで、上述の特開平09−271074号公報に記載の通信装置のように、対話データベースを共通化して情報提供局に設け、制御装置側から通信によって、利用者が置かれている状況と、利用者の要求と、利用者の個人情報と、利用者の発話キーワードと、機器の動作内容等の各項目を情報提供局に送信し、対話データベースを検索しようとすると、通信の情報量が膨大な量となるため1回線の通信回線を音声通信モードとデータ通信モードに切り替えて利用するのでは、逆に通信時間が長くなるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、利用者側に負担をかけずに、利用者及び該利用者の置かれた環境に関する利用者情報を検索に利用することで効率的に利用者の要求する情報を取得するための情報配信システム、及び情報サーバを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1の発明に係わる情報配信システムは、利用者の情報端末から利用者が音声にて情報検索を要求した際に、利用者の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、情報サーバに接続された情報検索用各種データベースを情報端末に配信する情報配信システムで用いられる情報端末であって、前記情報端末は、前記利用者の情報検索のための音声を取得する音声送信部(例えば、実施の形態の音声送信部25)と、利用者情報を取得する利用者情報送信部(例えば、実施の形態の利用者情報送信部26)と、音声情報を前記情報サーバとの間で送受信する第1音声通信処理部(例えば、実施の形態の音声通信処理部13a)と、前記利用者情報を前記情報サーバへ送信すると共に、前記サーバから検索結果のデータ情報を受信する第1データ通信処理部(例えば、実施の形態のデータ通信処理部13b)と、前記第1音声通信処理部が前記情報サーバから受信した音声情報を前記利用者に表示する音声表示部(例えば、実施の形態の音声表示部27)と、前記第1データ通信処理部が前記情報サーバから受信したデータ情報を前記利用者に表示するデータ情報表示(例えば、実施の形態のデータ情報表示部28)とを備え、前記情報サーバは、音声情報を前記利用者の情報端末との間で送受信する第2音声通信処理部と、前記利用者情報を前記利用者の情報端末から、所定時間毎、所定距離走行毎、あるいは、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの範囲を超えたタイミングで受信するための第2データ通信処理部と、前記利用者情報を受信すると、前記情報検索用各種データベースを検索して、前記利用者情報に適した情報を抽出し、その後前記第2音声通信処理部により前記利用者の音声を受信すると、前記利用者情報に適した情報の中から、該利用者の音声による検索内容に適した情報を抽出する情報検索処理部と、前記情報検索処理部が出力する検索結果を、データ情報として前記利用者の情報端末へ配信するデータ情報送信部と、前記情報検索処理部が出力する検索結果の音声情報を、前記第2音声通信処理部による音声回線を介して前記情報端末へ配信する音声合成処理部とを備えることを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明に係わる情報配信システムは、請求項1に記載の情報配信システムにおいて、前記情報端末は、前記利用者の個人情報を記憶する個人情報データベース(例えば実施の形態の個人情報データベース17)を備え、前記情報サーバへ送信される前記利用者情報に、前記個人情報データベースに記憶された個人情報が含まれることを特徴とする。
以上の構成により、情報サーバにおける情報検索に利用者の個人情報を利用して、より利用者に関連する情報を効率的に検索することができるようになる。
【0008】
請求項3の発明に係わる情報配信システムは、請求項1、または請求項2に記載の情報配信システムにおいて、前記情報端末が、前記利用者が乗車する車両の状況情報を取得する車両状況検出と、車両の位置情報を取得する位置情報取得部とを備え、前記情報サーバへ送信る前記利用者情報に、前記車両状況検出により取得された前記車両の状況情報、および、前記位置情報取得部により取得された位置情報ことを特徴とする。
以上の構成により、情報サーバにおける情報検索に利用者の乗車する車両の状況情報を利用して、より利用者の行動や周囲の環境に関連する情報を効率的に検索することができるようになる。
【0009】
請求項の発明に係わる情報サーバは、利用者の情報端末から利用者が音声にて情報検索を要求した際に、利用者の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、情報サーバに接続された情報検索用各種データベース(例えば実施の形態の情報検索用各種データベース37a〜37c)を検索してこの検索結果を前記情報端末に配信する情報配信システムで用いられる情報サーバであって、利用者の音声を前記利用者の情報端末から受信するための音声通信処理部(例えば実施の形態の音声通信処理部32a)と、前記利用者の個人情報、及び、該利用者の置かれた環境情報を利用者情報として前記利用者の情報端末から、所定時間毎、所定距離走行毎、あるいは、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの範囲を超えたタイミングで受信するためのデータ通信処理部(例えば実施の形態のデータ通信処理部32b)と、前記利用者の個人情報、および、前記利用者の置かれた環境情報を利用者情報として受信すると、前記情報検索用各種データベースを検索して、前記個人情報に適した情報であると共に前記環境情報に適した情報を、前記利用者情報に適した情報として抽出し、その後前記音声通信処理部により前記利用者の音声を受信すると、前記利用者情報に適した情報の中から、該利用者の音声による検索内容に適した情報を抽出する情報検索処理部(例えば実施の形態の情報検索処理部35)と、前記情報検索処理部が出力する検索結果を、前記利用者の情報端末へ配信する情報配信手段(例えば実施の形態の音声合成処理部39及びデータ情報送信部40)とを備えたことを特徴とする。
以上の構成により、データ通信処理部を利用して、所定のタイミングで利用者の情報端末から情報検索に利用する利用者及び該利用者の置かれた環境に関する利用者情報を取得し、情報サーバにおける検索環境を整えつつ、利用者が情報検索を要求した際に、音声通信処理部を利用して利用者の音声による情報検索の指示を利用者の情報端末から取得し、更に詳細な検索を実行することができるようになる。
【0010】
請求項の発明に係わる情報サーバは、請求項5に記載の情報サーバにおいて、前記情報配信手段が、前記情報検索処理部が出力する検索結果のデータ情報を、前記データ通信処理部によるデータ回線を介して前記利用者の情報端末へ配信するデータ情報送信部と、前記情報検索処理部が出力する検索結果の音声情報を、前記音声通信処理部による音声回線を介して前記利用者の情報端末へ配信する音声合成処理部とで構成されたことを特徴とする。
以上の構成により、検索された情報は、音声による情報であれば音声通信処理部を、画像情報のようなデータによる情報であればデータ通信処理部を介して利用者の情報端末へ送信することができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態の情報端末、及び情報サーバについて説明する。
まず、図2と図3を用いて本実施の形態の情報端末、及び情報サーバを含む情報配信システムについて、その一例を説明する。
図2に示す情報配信システムは、例えばGPS(Global Positioning System )やD(Differential)GPSを利用してその位置を特定できるナビゲーション装置を備えて道路上を走行している車両1の乗員に対し、車両1の位置に基づいた最適な情報を配信するシステムである。情報配信システムでは、情報の提供エリアを「セル」と呼ばれる単位ブロックに分割し、情報提供者2が配信するセル3を指定して登録した情報を、そのセル3に存在する車両1へ情報センタ4から配信する。
【0012】
図2を用いて、上述の情報配信システムの情報配信の流れを簡単に説明すると、まず、情報提供者2は、端末を介して、情報センタ4へ配信するセル3や時間帯を指定した情報を登録する(▲1▼情報登録)。
一方、車両1は、GPS衛星5によるGPSやDGPSを利用して、その位置や時間、目的地情報を情報センタ4へ通知し、セルの情報を要求する(▲2▼位置情報通知)。なお、車両1は情報センタ4から通知されたセル3の範囲を超えた場合、その都度位置や時間、目的地情報を情報センタ4へ通知して、次のセルの情報を情報センタ4へ要求する。
【0013】
情報センタ4では、通知された車両1の位置や時間、目的地情報に基づいて、次に車両1が走行するセル3の範囲を示す情報(複数の座標点によって囲まれた範囲を示す情報)と、更に情報提供者2の登録した情報の中から選択した、該セル3と時間帯に関連づけられた情報、あるいは車両1の目的地情報から推定される走行経路に対応したセル3と関連づけられた情報とを、車両1へ配信する(▲3▼情報配信)。
車両1では、GUI(Graphical User Interface)を用いて車両1の乗員に情報を表示する(▲4▼情報表示)。図3は、GUIによって情報が図示しない表示装置に表示された一例であって、配信された情報のリスト101を選択すると、詳細情報102が表示される。なお、情報配信システムを利用して情報を取得する車両1は1台に限らず、情報配信システムは複数台の車両に、それぞれの位置情報に基づいた情報を配信する。
【0014】
次に、本発明の一実施の形態の情報端末を図1を用いて説明する。
本発明の一実施の形態の情報端末は、上述の情報配信システムにおいて、車両1の乗員が車両1から情報センタ4に用意された情報を検索し、車両1側でこの情報を受信するために利用するものである。
図1において、符号11は、地図情報データベース11aを備え、GPSやDGPSを利用することにより、車両1の乗員によって設定された走行経路や目的地情報を管理して、車両1の乗員に対する進行方向の誘導情報を表示すると共に、車両1の位置情報として経度緯度などの地図座標や走行経路、目的地情報などを出力するナビゲーション装置である。
【0015】
符号12は、車両1に搭載される本実施の形態の情報端末であって、情報センタ4と音声情報を送受信するための音声通信処理部13a、及び情報センタ4とデータ情報を送受信するためのデータ通信処理部13bを含む通信処理部13と、ナビゲーション装置11から車両1の位置情報を取得する位置情報取得部14と、車両1の乗員が情報端末12に対する動作指示を発声すると、この音声を取得し、取得した乗員の音声の音声認識を行い、この指示の内容を判断する音声認識処理部15と、音声合成によりこの指示に対する制御内容を表示する音声合成処理部16と、車両1の乗員の年齢、性別、嗜好等の個人情報を記憶する個人情報データベース17とを備えている。
【0016】
また、情報端末12は、(1)車両1の走行速度を検出する車速センサ18、(2)車両1の周囲の外気温を検出する外気温検出装置19、(3)車両1の車室内の室温を検出する内気温検出装置20、(4)車両1の燃料の量を検出する燃料残量検出装置21、(5)車両1の乗員数を検出する乗員数検出装置22、(6)ワイパーの稼働状態や雨滴センサ等により車両1の走行する場所の天候を検出する天候検出装置23等から、車両1の状態を取得する車両状況検出部24とを備えている。
【0017】
更に、情報端末12は、車両1の乗員の発話した情報検索指示を示す音声を、音声通信処理部13aを介して情報センタ4へ送信する音声送信部25と、個人情報データベース17に記憶された車両1の乗員の個人情報や位置情報取得部14がナビゲーション装置11より取得した車両1の位置情報、及び車両状況検出部24において取得された車両1の車両状態とを、利用者(車両1の乗員)及び該利用者の置かれている環境に関する利用者情報として情報センタ4へ送信し、利用者情報に対応した最適な情報の検索を要求する利用者情報送信部26と、情報センタ4から音声通信処理部13aを介して受信した音声情報を表示する音声表示部27、及び情報センタ4からデータ通信処理部13bを介して受信した画像等のデータ情報をGUIを利用して表示するデータ情報表示部28とを備えている。
【0018】
また、情報端末12には、この他入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が具備されるものとする。ここで、入力装置とはGUIの入力装置を含むキーボード(キーパッド)、ボタンスイッチ等の入力デバイス、あるいはマイクなどの車両1の乗員の音声を取得する音声入力装置のことをいう。表示装置とはGUIの表示装置を含むCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液晶表示装置等の画像表示装置、及び音声などを出力するためのスピーカ等の音声表示装置のことをいう。
【0019】
次に、本発明の一実施の形態の情報サーバを図4を用いて説明する。
図4において、符号31は、情報センタ4に設けられる情報サーバであって、情報端末12と音声情報を送受信するための音声通信処理部32a、及び情報端末12とデータ情報を送受信するためのデータ通信処理部32bを含む通信処理部32と、情報端末12から車両1の乗員の発話による音声を、音声通信処理部32aを介して受信し、車両1の乗員の音声を音声認識することにより、乗員の情報検索指示に関する情報を取得する音声認識処理部33と、音声認識処理部33が車両1の乗員の情報検索指示に関する音声を認識するための大容量認識語データベース34とを備えている。
【0020】
また、情報サーバ31は、音声認識処理部33において認識された、車両1の乗員の情報検索指示に関する情報に従い、用意されている各種データベースを検索し、車両1の乗員の要求する情報を取得する情報検索処理部35とを備えている。なお、情報検索処理部35は、コンピュータネットワーク36を介して情報検索用各種データベース37a〜37cに接続されている。ここで、コンピュータネットワーク36は、上述の情報検索処理部35と情報検索用各種データベース37a〜37cとを接続するためのLAN(Local Area Network)を含むネットワークであって、例えばWAP(Wireless Application Protocol )による無線通信、WWW(World Wide Web)を利用したインターネット、あるいはPSTN(Public Switch Telephone Network)やISDN(Integrated Services Digital Network)等の公衆回線網、または専用線等を介した有線通信により情報の送受信を行う。
【0021】
更に、情報サーバ31は、情報端末12の利用者情報送信部26から送信された利用者(車両1の乗員)及び該利用者の置かれている環境に関する利用者情報を受信し、情報検索処理部35へ利用者情報に対応した最適な情報の検索を指示する最適情報検索指示部38と、情報検索処理部35が検索した検索結果を音声合成によって可聴音声信号として情報端末12へ送信する音声合成処理部39と、同様に情報検索処理部35が検索した検索結果をデータ情報のまま情報端末12へ送信するデータ情報送信部40とを備えている。
【0022】
なお、ナビゲーション装置11は、位置情報として地図座標を出力するとしたが、ナビゲーション装置11が出力する位置情報は、地図座標だけに限らず、上述の情報配信システムに設定された網の目状のセル3を区別するためのメッシュ番号(セル番号)や、情報端末12と情報サーバ31のそれぞれに、共通なフォーマットによって記憶された地図情報データベースの位置情報であっても良い。
【0023】
次に、本実施の形態の情報端末12の動作について図面を用いて説明する。
図5は、情報端末12の動作を示すフローチャートであって、まず、情報端末12の利用者情報送信部26は、利用者情報として車両データを自動送信するか否かを判定する(ステップS1)。なお、ここで車両データを自動送信するか否かの設定は、予め車両1の乗員に設定を行わせても良いし、その都度確認しても良い。また、送信する車両データは、位置情報取得部14がナビゲーション装置11から取得した車両1の位置情報や、車両状況検出部24が車速センサ18、外気温検出装置19、内気温検出装置20、燃料残量検出装置21、乗員数検出装置22、天候検出装置23等から取得した車両1の乗員の置かれた利用者情報である。更に、個人情報データベース17に記憶された車両1の乗員の年齢、性別、嗜好等の個人情報も利用者情報として同時に送信しても良い。但し、個人情報の送信は、個人情報データベース17の記憶内容が更新された場合にのみ送信することが好ましい。
【0024】
ステップS1において、車両データを自動送信しない場合(ステップS1のNO)、音声送信部25と利用者情報送信部26は、車両1の乗員から情報検索の要求があるか否かを確認する(ステップS2)。
ステップS2において、車両1の乗員から情報検索の要求がない場合(ステップS2のNO)、車両1の乗員から情報検索の要求があるまで待つ。
なお、ここで、車両1の乗員からの情報検索の要求の有無は、音声認識処理部15による車両1の乗員の指示音声の認識、あるいはGUIの入力装置を含むキーボード(キーパッド)、ボタンスイッチ等の入力デバイスからの指示により判断する。
また、車両データの送信は車両1の乗員から情報検索の要求がある度に送信する。
【0025】
ステップS2において、車両1の乗員から情報検索の要求がある場合(ステップS2のYES)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしているか否かを判定する(ステップS3)。
ステップS3において、データ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしていない場合(ステップS3のNO)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線をオープンする(ステップS4)。
ステップS4においてデータ回線をオープンするか、ステップS3においてデータ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしていた場合(ステップS3のYES)、次に、音声送信部25が音声通信処理部13aによる音声回線をオープンする(ステップS5)。
【0026】
次に、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線を介して、情報センタ4へ車両データを送信する(ステップS6)。
また、音声送信部25は、音声通信処理部13aによる音声回線を介して、情報センタ4へ車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を送信する(ステップS7)。
そして、情報センタ4による情報検索の結果を待ち、情報センタ4より検索結果のデータ情報を受信し、データ情報表示部28により、GUIを用いて車両1の乗員に表示する(ステップS8)。
また、情報センタ4より検索結果の音声情報を受信し、音声表示部27により、車両1の乗員に表示する(ステップS9)。
【0027】
情報センタ4から検索結果のデータ情報や音声情報を受信したら、次に、再検索を行うか否かを車両1の乗員に確認する(ステップS10)。なお、車両1の乗員に対する動作の確認は、音声合成処理部16による合成音声、あるいはGUI表示による指示により行う。
ステップS10において再検索を行う場合(ステップS10のYES)、ステップS6へ戻り上述の動作を繰り返す。
ステップS10において再検索を行わない場合(ステップS10のNO)、音声送信部25は、音声通信処理部13aによる音声回線をクローズする(ステップS11)。
【0028】
そして、音声送信部25と利用者情報送信部26は、車両1の乗員よりシステム終了の要求があるか否かを確認する(ステップS12)。
ステップS12において、車両1の乗員よりシステム終了の要求がない場合(ステップS12のNO)、ステップS1へ戻り、上述の動作を繰り返す。
ステップS12において、車両1の乗員よりシステム終了の要求がある場合(ステップS12のYES)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線をクローズし(ステップS13)、情報端末12による情報検索処理を終了する。
【0029】
一方、ステップS1において、車両データを自動送信する場合(ステップS1のYES)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしているか否かを判定する(ステップS14)。
ステップS14において、データ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしていない場合(ステップS14のNO)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線をオープンする(ステップS15)。
ステップS15においてデータ回線をオープンするか、ステップS14においてデータ通信処理部13bによるデータ回線がオープンしていた場合(ステップS14のYES)、利用者情報送信部26は、車両データの送信条件が整っているか否かを判定する(ステップS16)。
車両データの送信条件とは所定時間毎、所定距離走行毎、車両が情報センタ4から通知されたセル3の範囲を超えた場合などである。
【0030】
ステップS16において、車両データの送信条件が整っていない場合(ステップS16のNO)、車両データの送信条件が整うまで待つ。
ステップS16において、車両データの送信条件が整っていた場合(ステップS16のYES)、利用者情報送信部26は、データ通信処理部13bによるデータ回線を介して、情報センタ4へ車両データを送信する(ステップS17)。
【0031】
情報センタ4へ車両データを送信したら、次に、音声送信部25と利用者情報送信部26は、車両1の乗員から情報検索の要求があるか否かを確認する(ステップS18)。
ステップS18において、車両1の乗員から情報検索の要求がない場合(ステップS18のNO)、ステップS16へ戻り、ステップS16からステップS18までの処理を繰り返し、車両データを情報センタ4へ送信しながら車両1の乗員から情報検索の要求があるまで待つ。
【0032】
ステップS18において、車両1の乗員から情報検索の要求がある場合(ステップS18のYES)、音声送信部25は、音声通信処理部13aによる音声回線をオープンする(ステップS19)。
そして、音声送信部25は、音声通信処理部13aによる音声回線を介して、情報センタ4へ車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を送信する(ステップS20)。
そして、情報センタ4による情報検索の結果を待ち、情報センタ4より検索結果のデータ情報を受信し、データ情報表示部28により、GUIを用いて車両1の乗員に表示する(ステップS21)。
また、情報センタ4より検索結果の音声情報を受信し、音声表示部27により、車両1の乗員に表示する(ステップS22)。
【0033】
情報センタ4から検索結果のデータ情報や音声情報を受信したら、次に、再検索を行うか否かを車両1の乗員に確認する(ステップS23)。
ステップS23において再検索を行う場合(ステップS23のYES)、利用者情報送信部26により車両データを情報センタ4へ送信した後(ステップS24)、ステップS20へ戻り上述の動作を繰り返す。
ステップS23において再検索を行わない場合(ステップS23のNO)、ステップS11へ戻り、上述の動作を繰り返す。
【0034】
次に、本実施の形態の情報サーバ31の動作について図面を用いて説明する。図6は、情報サーバ31の動作を示すフローチャートであって、情報サーバ31の最適情報検索指示部38は、車両1の情報端末12から、データ通信処理部32bを介して車両データを受信したか否かを判定する(ステップS31)。
ステップS31において、車両1の情報端末12から車両データを受信していない場合(ステップS31のNO)、情報端末12から車両データを受信するまで待つ。
ステップS31において、車両1の情報端末12から車両データを受信した場合(ステップS31のYES)、情報検索処理部35は、最適情報検索指示部38の受信した車両データに基づいて、コンピュータネットワーク36を介して、情報検索用各種データベース37a〜37cを検索し、車両データとして取得した利用者(車両1の乗員)及び該利用者の置かれた環境に関する利用者情報に適した情報を抽出する(ステップS32)。
【0035】
次に、音声認識処理部33は、音声通信処理部32aを介して、車両1の情報端末12から、車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を受信したか否かを判定する(ステップS33)。
ステップS33において、車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を受信していない場合(ステップS33のNO)、車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を受信するまで待つ。
ステップS33において、車両1の乗員が発声する検索内容の指示音声を受信した場合(ステップS33のYES)、音声認識処理部33は、大容量認識語データベース34を用いて、音声認識により車両1の乗員が発声する検索内容の指示情報を判断する(ステップS34)。
【0036】
音声認識処理部33において、車両1の乗員が発声する検索内容の指示情報を判断できたら、情報検索処理部35は、音声認識処理部33の判断した検索内容の指示情報に基づいて、コンピュータネットワーク36を介し、ステップS32において車両データを用いて抽出した利用者(車両1の乗員)及び該利用者の置かれた環境に関する利用者情報に適した情報の中から、更に車両1の乗員が発声する検索内容に適した情報を抽出する(ステップS35)。
そして、音声合成処理部39は、得られた検索結果に音声により表示するべきものがある場合、音声合成によって音声情報へ変換し(ステップS36)、音声通信処理部32aによる音声回線を介して、車両1の情報端末12へ検索結果の音声情報を送信する(ステップS37)。
また、データ情報送信部40は、得られた検索結果の中のデータ情報を、データ通信処理部32bによるデータ回線を介して、車両1の情報端末12へ送信する(ステップS38)。
【0037】
なお、上述の実施の形態において説明する車両1におけるGUIを用いた表示は、例えば後部座席などの乗員に対する表示装置(運転者の視界に入らない位置に表示するもの)へは、車両1の走行中、あるいは停止中の状態にかかわらず表示を行うことができるが、車両1の運転者の視界に入る表示装置の場合、車両1の走行中はGUIによる表示は行わず、GUIで表示する内容を音声による読み上げによって表示し、車両1の停止中にのみGUIによる表示を行うものとする。
【0038】
また、上述の実施の形態における情報端末12の音声通信処理部13aと情報サーバ31の音声通信処理部32aの間、または情報端末12のデータ通信処理部13bと情報サーバ31のデータ通信処理部32bの間の通信の変調方式は、例えば通信のための搬送波の振幅を送信したいディジタル信号列に応じて変化させるASK(Amplitude Shift Keying)や、搬送波の周波数をディジタル信号列に応じて変化させるFSK(Frequency Shift Keying)、更には搬送波の位相をディジタル信号列に応じて変化させるPSK(Phase Shift Keying)等、送信するディジタル信号列によって搬送波を変調する方式であれば何を用いても良い。
【0039】
また、上述の実施の形態における情報端末12の音声通信処理部13aと情報サーバ31の音声通信処理部32aの間の音声情報を送信するための通信の変調方式は、例えば送信したいアナログ信号によって搬送波の振幅、周波数、位相を変化させるAM(Amplitude Modulation)、FM(Frequency Modulation)、PM(Phase Modulation)等のアナログ変調方式が用いられても良い。
【0040】
また、上述の実施の形態における情報端末12の音声通信処理部13aと情報サーバ31の音声通信処理部32aの間、または情報端末12のデータ通信処理部13bと情報サーバ31のデータ通信処理部32bの間のデータ通信の交換方式は、回線を占有して通信を行う回線交換方式と、通信を行う際にディジタル信号列のひとかたまり(パケット)を送出するパケット交換方式のどちらであっても良い。
【0041】
また、情報サーバ31が複数の情報端末12と情報を送受信する場合の、各情報端末との送受信信号の多重方式は、通信のための搬送波の周波数を情報端末毎に異なる周波数として多重するFDMA(Frequency Division Multiple Access)や、通信のための搬送波の周波数は情報端末に共通とし、各情報端末に対する信号を時間で分割して多重するTDMA(Time Division Multiple Access)、更には通信のための搬送波の周波数は情報端末に共通とし、各情報端末に対する信号を各情報端末に割り当てられた唯一の符号によって区別して多重するCDMA(Code Division Multiple Access)等、複数の情報端末の信号を区別して多重できる方式であれば何を用いても良い。
【0042】
また、情報端末12から情報サーバ31への送信信号(上り信号)と情報サーバ31から情報端末12への送信信号(下り信号)の多重方式も、上り信号と下り信号の搬送波の周波数を異なる周波数として多重するFDD(frequency division duplex)と、上り信号と下り信号の搬送波の周波数は共通とし、上り信号と下り信号を時間で分割して多重するTDD(Time division duplex)のどちらであっても良い。
【0043】
また、情報端末12において音声通信処理部13aとデータ通信処理部13bは必ずしも別々に設ける必要はなく、同様に情報サーバ31において音声通信処理部32aとデータ通信処理部32bも必ずしも別々に設ける必要はない。通信速度に余裕があれば、両者とも上述のような変調方式により、音声情報とデータ情報の両方を同時に送受信できる通信手段を1つ設けるようにしても良い。
【0044】
また、上述の実施の形態では車両1に搭載する情報端末12を説明したが、情報端末は、位置を特定するナビゲーション装置11とのインタフェースを備え、情報サーバ31と通信を行うことができるものであれば、携帯電話機や通信装置を備えたPDA(Personal Digital Assistants)でも良い。この場合、上述の実施の形態で説明した車両1の乗員の置かれている環境に関する利用者情報は、携帯電話機やPDAを所持した利用者の置かれている環境に関する利用者情報として考えるものとする。
【0045】
以上説明したように、本実施の形態の情報端末12と情報サーバ31は、車両1の乗員が情報の検索を要求した際に、データ通信処理部13bとデータ通信処理部32bとを利用して、情報端末12の個人情報データベース17に記憶された車両1の乗員の個人情報や位置情報取得部14がナビゲーション装置11より取得した車両1の位置情報、及び車両状況検出部24において取得された車両1の車両状態とを、利用者(車両1の乗員)及び該利用者の置かれている環境に関する利用者情報として予め情報センタ4へ送信し、これにより検索条件の絞り込みを行い、情報サーバ4における検索環境を整えつつ、車両1の乗員が情報検索を要求した際に、音声通信処理部13aと音声通信処理部32aを利用して、車両1の乗員の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、更に詳細な検索を実行することができる。
従って、情報サーバ31において、簡単で確実に車両1の乗員が要求する情報を検索することができるようになり、検索の効率を改善し、短時間で正確な検索が実行できると共に、何回も検索情報を送受信する必要がなくなるので、検索時の通信処理部13と通信処理部32の通信の効率を改善することができるという効果が得られる。
【0046】
【発明の効果】
以上の如く、請求項1に記載の発明によれば、第1データ通信処理部を利用して、所定のタイミングで情報サーバへ情報検索に利用する利用者情報を送信し、情報サーバにおける検索環境を整えつつ、利用者が音声にて情報検索を要求した際に、第1音声通信処理部を利用して利用者の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、更に詳細な検索を実行することができるようになる。また、検索された情報は、音声による情報であれば第1音声通信処理部を、画像情報のようなデータによる情報であれば第1データ通信処理部を介して取得することができるようになる。
従って、情報サーバにおいて、簡単で確実に利用者が要求する情報を検索することができるようになり、検索の効率を改善し、短時間で正確な検索が実行できると共に、検索時の通信の効率を改善することができるという効果が得られる。
更に、情報端末側は、検索された情報を適切な方法で受信することができるようになり、検索結果受信時の通信の効率を改善することができるという効果が得られる。
【0047】
請求項2に記載の発明によれば、情報サーバにおける情報検索に利用者の個人情報を利用して、より利用者に関連する情報を効率的に検索することができるようになる。
従って、利用者が発声する音声による情報検索の指示が必要最小限の指示を含んでいれば、情報サーバ側で情報検索を行うことができ、利用者の負担を減らすことができるという効果が得られる。
【0048】
請求項3に記載の発明によれば、情報サーバにおける情報検索に利用者の乗車する車両の状況情報を利用して、より利用者の行動や周囲の環境に関連する情報を効率的に検索することができるようになる。
従って、請求項3と同様に、利用者が発声する音声による情報検索の指示が必要最小限の指示を含んでいれば、情報サーバ側で情報検索を行うことができ、利用者の負担を減らすことができるという効果が得られる。
【0049】
請求項に記載の発明によれば、データ通信処理部を利用して、所定のタイミングで利用者の端末から情報検索に利用する利用者情報を取得し、情報サーバにおける検索環境を整えつつ、利用者が音声にて情報検索を要求した際に、音声通信処理部を利用して利用者の音声による情報検索の指示を利用者の情報端末から取得し、更に詳細な検索を実行することができるようになる。
従って、情報サーバは、簡単で確実に利用者が要求する情報を検索することができるようになる。
【0050】
請求項に記載の発明によれば、検索された情報は、音声による情報であれば音声通信処理部を、画像情報のようなデータによる情報であればデータ通信処理部を介して利用者の情報端末へ送信することができるようになる。
従って、情報端末側へ、検索された情報を適切な方法で送信することができるようになり、通信の効率を改善することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の情報端末の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の情報端末、及び情報サーバを含む情報配信システムを示す模式図である。
【図3】 情報配信システムのGUIによる情報の表示の一例を示す図である。
【図4】 同実施の形態の情報センタに設けられる情報サーバの構成を示すブロック図である。
【図5】 同実施の形態の情報端末の動作を示すフローチャートである。
【図6】 同実施の形態の情報サーバの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
12 情報端末
13a 音声通信処理部(音声通信手段)
13b データ通信処理部(データ通信手段)
13 通信処理部
17 個人情報データベース(個人情報記憶手段)
24 車両状況検出部(車両状況検出手段)
25 音声送信部(音声取得手段)
26 利用者情報送信部(利用者情報取得手段)
27 音声表示部(音声出力手段)
28 データ情報表示部(データ表示手段)
31 情報サーバ
32a 音声通信処理部(音声通信手段)
32b データ通信処理部(データ通信手段)
32 通信処理部
35 情報検索処理部(情報検索手段)
37a〜37c 情報検索用各種データベース(検索用データベース)
39 音声合成処理部(情報配信手段)
40 データ情報送信部(情報配信手段)

Claims (5)

  1. 利用者の情報端末から利用者が音声にて情報検索を要求した際に、利用者の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、情報サーバに接続された情報検索用各種データベースを検索してこの検索結果を情報端末に配信する情報配信システムであって、
    前記情報端末は、
    前記利用者の情報検索のための音声を取得する音声送信部と、
    利用者情報を取得する利用者情報送信部と、
    音声情報を前記情報サーバとの間で送受信する第1音声通信処理部と、
    前記利用者情報を前記情報サーバへ送信すると共に、前記サーバから検索結果のデータ情報を受信する第1データ通信処理部と、
    前記第1音声通信処理部が前記情報サーバから受信した音声情報を前記利用者に表示する音声表示部と、
    前記第1データ通信処理部が前記情報サーバから受信したデータ情報を前記利用者に表示するデータ情報表示と、
    を備え、
    前記情報サーバは、
    音声情報を前記利用者の情報端末との間で送受信する第2音声通信処理部と、
    前記利用者情報を前記利用者の情報端末から、所定時間毎、所定距離走行毎、あるいは、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの範囲を超えたタイミングで受信するための第2データ通信処理部と、
    前記利用者情報を受信すると、前記情報検索用各種データベースを検索して、前記利用者情報に適した情報を抽出し、その後前記第2音声通信処理部により前記利用者の音声を受信すると、前記利用者情報に適した情報の中から、該利用者の音声による検索内容に適した情報を抽出する情報検索処理部と、
    前記情報検索処理部が出力する検索結果のデータ情報を、前記第2データ通信処理部によるデータ回線を介して前記利用者の情報端末へ配信するデータ情報送信部と、
    前記情報検索処理部が出力する検索結果の音声情報を、前記第2音声通信処理部による音声回線を介して前記情報端末へ配信する音声合成処理部とを備えることを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記情報端末は、前記利用者の個人情報を記憶する個人情報データベースを備え、前記情報サーバへ送信される前記利用者情報に、前記個人情報データベースに記憶された個人情報が含まれることを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 前記情報端末は、
    前記利用者が乗車する車両の状況情報を取得する車両状況検出と、車両の位置情報を取得する位置情報取得部とを備え、
    前記情報サーバへ送信る前記利用者情報に、前記車両状況検出により取得された前記車両の状況情報、および、前記位置情報取得部により取得された位置情報ことを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の情報配信システム。
  4. 利用者の情報端末から利用者が音声にて情報検索を要求した際に、利用者の音声による情報検索の指示を情報サーバに送信し、情報サーバに接続された情報検索用各種データベースを検索してこの検索結果を前記情報端末に配信する情報配信システムで用いられる情報サーバであって、
    利用者の音声を前記利用者の情報端末から受信するための音声通信処理部と、
    前記利用者の個人情報、及び、該利用者の置かれた環境情報を利用者情報として前記利用者の情報端末から、所定時間毎、所定距離走行毎、あるいは、前記情報サーバから通知された情報の提供エリアの単位ブロックであるセルの範囲を超えたタイミングで受信するためのデータ通信処理部と、
    前記利用者の個人情報、および、前記利用者の置かれた環境情報を利用者情報として受信すると、前記情報検索用各種データベースを検索して、前記個人情報に適した情報であると共に前記環境情報に適した情報を、前記利用者情報に適した情報として抽出し、その後前記音声通信処理部により前記利用者の音声を受信すると、前記利用者情報に適した情報の中から、該利用者の音声による検索内容に適した情報を抽出する情報検索処理部と、
    前記情報検索処理部が出力する検索結果を、前記利用者の情報端末へ配信する情報配信手段とを備えたこと
    を特徴とする情報サーバ。
  5. 前記情報配信手段は、
    前記情報検索処理部が出力する検索結果のデータ情報を、前記データ通信処理部によるデータ回線を介して前記利用者の情報端末へ配信するデータ情報送信部と、
    前記情報検索処理部が出力する検索結果の音声情報を、前記音声通信処理部による音声回線を介して前記利用者の情報端末へ配信する音声合成処理部と
    で構成されたことを特徴とする請求項に記載の情報サーバ。
JP2001303946A 2001-09-28 2001-09-28 情報配信システム、及び情報サーバ Expired - Lifetime JP4338917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303946A JP4338917B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報配信システム、及び情報サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303946A JP4338917B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報配信システム、及び情報サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106852A JP2003106852A (ja) 2003-04-09
JP4338917B2 true JP4338917B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=19123947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303946A Expired - Lifetime JP4338917B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 情報配信システム、及び情報サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4338917B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672931B2 (en) * 2005-06-30 2010-03-02 Microsoft Corporation Searching for content using voice search queries
JP4752630B2 (ja) * 2006-06-07 2011-08-17 日産自動車株式会社 情報提供システム及び方法
CN104603576B (zh) * 2012-08-30 2017-06-27 三菱电机株式会社 导航装置
JP7036136B2 (ja) 2020-03-02 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車載装置およびプログラム
CN113470412B (zh) * 2021-06-28 2022-10-14 北京小鹏汽车有限公司 一种车辆地图实时路况呈现控制方法和装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896728B2 (ja) * 1999-06-23 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 携帯型端末装置及び車載情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003106852A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360337B2 (en) Navigation system and methods for route navigation
EP2092275B1 (en) System and method for providing route calculation and information to a vehicle
US8055440B2 (en) Method, apparatus and system for use in navigation
JP3287281B2 (ja) メッセージ処理装置
US8160815B2 (en) Navigation device and method for informational screen display
US6424912B1 (en) Method for providing vehicle navigation instructions
US7292935B2 (en) Apparatus and method for guiding location of the other party in navigation system
US6529826B2 (en) Navigation apparatus and communication base station, and navigation system and navigation method using same
JP4082188B2 (ja) 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
US20090109019A1 (en) In-vehicle entertainment method and system for executing the same
NZ537616A (en) Information and browsing method for mobile phones using a voice activated query
US6801832B2 (en) Method for giving navigation information to navigation terminal user
US6665610B1 (en) Method for providing vehicle navigation instructions
US20060161343A1 (en) Mobile navigation
JP4338917B2 (ja) 情報配信システム、及び情報サーバ
JP3898017B2 (ja) 情報端末および情報配信システム
JP4306276B2 (ja) 情報通信システム
JPH11101652A (ja) 電子メールデータ受信装置、電子メールホスト装置、これらのためのプログラムを記録した媒体、及び電子メールシステム
JP2004343618A (ja) 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法
WO2002048650A1 (en) System and procedure for a voice-controlled telephone service for providing position-related information associated with an object
JP2003106844A (ja) 情報端末
JP2004234107A (ja) 車両用情報提示装置
US20190277650A1 (en) Navigation using contextual analysis
JP2001155295A (ja) 情報交換システムおよびこれに用いる情報通信端末並びに情報管理装置
WO2011160679A1 (en) Navigation device & method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4338917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140710

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350