JP3897909B2 - 電動シャッターにおける停止制御装置 - Google Patents

電動シャッターにおける停止制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3897909B2
JP3897909B2 JP23183598A JP23183598A JP3897909B2 JP 3897909 B2 JP3897909 B2 JP 3897909B2 JP 23183598 A JP23183598 A JP 23183598A JP 23183598 A JP23183598 A JP 23183598A JP 3897909 B2 JP3897909 B2 JP 3897909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
drive
opening
signal
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23183598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000064750A (ja
Inventor
哲夫 北村
Original Assignee
株式会社ハアーモニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハアーモニー filed Critical 株式会社ハアーモニー
Priority to JP23183598A priority Critical patent/JP3897909B2/ja
Publication of JP2000064750A publication Critical patent/JP2000064750A/ja
Priority to US09/727,319 priority patent/US6646399B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3897909B2 publication Critical patent/JP3897909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6872Control using counters to determine shutter position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36465Teach and store also intermediate, between full open and closed positions, areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42215Stop machine in a predetermined position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45015Roller blind, shutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車庫などに設置される電動シャッターにおいて、障害物等により過負荷が加わった場合などの負荷変動時に駆動モータを停止させる制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電動シャッターにおいては、スラットカーテンを巻いた巻胴が駆動モータにより回転すると、スラットカーテンがこの巻胴に巻き取られて上昇するとともに、この巻胴から引き出されて下降する。その駆動モータが駆動中に実際に出力する回転速度(駆動出力)と、予め設定された回転速度(設定出力)とを比較して、それらの間の回転速度差が許容範囲にない場合、駆動モータを停止させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、巻胴に対するスラットカーテンの吊下げ重量の変動や機構の経年変化などが原因となって、スラットカーテンの各移動位置で負荷状態が異なる場合も生じ得る。この巻胴に支持したバランススプリングにより、スラットカーテンの重量バランスを取る構成を採用する場合もあるが、スラットカーテンの全移動範囲で負荷状態を同一にすることは困難であった。
【0004】
従って、スラットカーテンの各移動位置のうち特定位置では負荷状態が大きく変動する場合もある。前記従来の電動シャッターのように、スラットカーテンの全移動範囲で統一的に駆動モータの停止制御を行うと、負荷変動の大きい特定位置では、駆動モータの停止制御が円滑に行われず、運転中の僅かな負荷変動で不用意に運転が停止されたり、逆に障害物等により過負荷が加わっても運転が停止されないトラブルが発生し易くなっていた。
【0005】
本発明は、駆動モータの停止制御を円滑に行うことを目的にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
図1に示すように、本発明にかかる電動シャッター及びその停止制御装置は、下記*のように構成されている。
【0014】
電動シャッターは、開動向き(A)と閉動向き(B)とへ移動可能に支持した開閉部材(1)と、減速機構(3a)を有し、この開閉部材(1)を開動向き(A)と閉動向き(B)とへ移動させる駆動部(3)と、下記の位置検出手段(6)と出力検出手段(9)と移動範囲記憶手段(13)と出力演算手段(11a)と出力記憶手段(13,12)と駆動制御手段(11b)とを備えている。
【0015】
上記位置検出手段は、例えばポテンショメータ(6)であって、この駆動部(3)と前記開閉部材(1)との間の駆動伝達系(4)の第一出力系(4a)でこの減速機構(3a)からの出力軸(5)に連動され、この開閉部材(1)の各移動位置を検出する。
【0016】
上記出力検出手段は、例えば回転速度センサ(9)であって、前記駆動伝達系(4)の第一出力系(4a)に対し区別した第二出力系(7)でその第一出力系(4a)における減速機構(3a)を通さない駆動部(3)からの出力軸(8)に連動され、この駆動部(3)からの第二出力系(7)の駆動出力を検出する。
【0017】
上記移動範囲記憶手段(13)は、前記位置検出手段(6)からの位置信号に基づき、前記開閉部材(1)の各移動位置を複数の移動範囲(E1 〜En )に区分して記憶する。
【0018】
上記出力演算手段(11a)は、この移動範囲記憶手段(13)から読み出した各移動範囲(E1 〜En )ごとに、前記出力検出手段(9)からの駆動出力信号に基づき、前記駆動部(3)からの第二出力系(7)の駆動出力を演算する。
【0019】
上記出力記憶手段(13,12)は、前記開閉部材(1)の各移動範囲(E1 〜En )ごとに、前記駆動部(3)からの第二出力系(7)の設定出力を記憶する。
【0020】
上記駆動制御手段(11b)は、この出力記憶手段(13,12)からの設定出力信号と前記出力演算手段(11a)からの駆動出力信号とを前記開閉部材(1)の各移動範囲(E1 〜En )ごとに比較し、この駆動出力信号がこの設定出力信号に対し設定範囲外にある場合、前記駆動部(3)に安全停止信号(S)を送る。
【0021】
【発明の実施形態】
以下、本発明の一実施形態にかかる車庫用電動シャッター及びその停止制御装置を図2を参照して説明する。
【0022】
<この電動シャッターの機械的構成>
開閉部材としてのスラットカーテン1は、巻胴2に巻かれ、この巻胴2に巻き取られて上昇向きA(開動向き)へ移動し得るとともに、この巻胴2から引き出されて下降向きB(閉動向き)へ移動し得るように、図示しないガイドで支持されている。図示しないが、この巻胴2とこれを支持する固定軸との間には、バランススプリングが設けられている。このバランススプリングにより、スラットカーテン1の重量バランスが取られ、スラットカーテン1の上昇時及び下降時における移動抵抗を小さくするようになっている。
【0023】
駆動モータ3(駆動部)は減速機構3aを有し、この駆動モータ3と前記スラットカーテン1との間の駆動伝達系4は、この減速機構3aの出力側にある第一出力系4aを含む。この駆動伝達系4においては、第一出力系4aで出力軸5にポテンショメータ6(位置検出手段)が連動され、この出力軸5の回転は、このポテンショメータ6に伝達されるとともに、前記巻胴2に伝達される。また、この減速機構3aを通さずに駆動伝達系4に対し区別して出力させた第二出力系7においては、出力軸8に回転速度センサ9(出力検出手段)が連動され、この出力軸8の回転はこの回転速度センサ9に伝達される。
【0024】
<前記電動シャッターの電気的構成>
マイクロコンピュータ10は、CPU11(中央処理装置)と、コンピュータ動作用プログラムを記憶させておくROM12(プログラムメモリ)と、入力データや演算中のデータや演算後のデータを記憶させる等の用途に用いるRAM13(演算用メモリ)とを備えている。このCPU11は、データ等の記憶に用いるレジスタ部(図示せず)と、データの演算を行う演算部11aと、CPU11内部でのデータの転送やCPU11と他の部分との間でのデータの転送を制御する制御部11bとに分けられる。
【0025】
操作部14には上昇スイッチ15と下降スイッチ16と停止スイッチ17とが設けられている。この各スイッチ15,16,17からの操作信号(上昇操作信号、下降操作信号、停止操作信号)は、入出力インターフェース(図示せず)を介して、前記CPU11に入力される。CPU11は、この各スイッチ15,16,17からの操作信号に基づき、各モード(上昇操作モード、下降操作モード、停止操作モード)に切り換え、入出力インターフェース(図示せず)を介して、駆動回路18に対しこの各操作信号に対応する各制御信号(上昇制御信号、下降制御信号、停止制御信号)を送る。前記駆動モータ3は、この各制御信号に基づき、駆動回路18により駆動制御される。すなわち、前記スラットカーテン1は、この駆動モータ3が上昇制御信号を入力すると上昇向きAへ移動し、この駆動モータ3が下降制御信号を入力すると下降向きBへ移動し、この駆動モータ3が停止制御信号を入力すると停止する。
【0026】
図2に示す処理手段Mは、前記マイクロコンピュータ10のCPU11、ROM12及びRAM13や、前記操作部14の上昇スイッチ15、下降スイッチ16及び停止スイッチ17や、前記駆動回路18や、前記ポテンショメータ6及び前記回転速度センサ9などを含み、前記上昇操作モード及び下降操作モードごとに、下記*の処理動作を行う。
【0027】
* 処理動作
前記ポテンショメータ6は、前記駆動モータ3からの第一出力系4aの回転に伴う出力値(電圧値)を検出し、入出力インターフェース(図示せず)を介して、この出力値信号を前記CPU11に出力する。
【0028】
前記回転速度センサ9は、前記駆動モータ3からの第二出力系7の回転速度(駆動出力)を検出し、入出力インターフェース(図示せず)を介して、この回転速度信号(駆動出力信号)を前記CPU11に出力する。
【0029】
前記RAM13(移動範囲記憶手段)は、前記ポテンショメータ6からの出力値信号(位置信号)に基づき、前記スラットカーテン1の各移動位置(最上昇位置UPと最下降位置DPとの間の任意位置)をこの出力値信号に対応して記憶するとともに、この各移動位置(出力値信号)を複数に区分した各移動範囲E1 〜En (図2に示すように最上昇位置UPと最下降位置DPとの間の各移動位置を複数に分割した移動位置群)として記憶する。
【0030】
前記演算部11a(出力演算手段)は、前記RAM13から読み出した各移動範囲E1 〜En ごとに、回転速度センサ9からの駆動出力信号に基づき、前記駆動モータ3からの第二出力系7の回転速度を演算する。
【0031】
前記RAM13(出力記憶手段)は、前記各移動範囲E1 〜En ごとに、前回運転時における前記第二出力系7の回転速度を設定出力として記憶する。
前記制御部11b(駆動制御手段)は、前記RAM13からの設定出力信号と前記演算部11aからの駆動出力信号とを前記スラットカーテン1の各移動範囲E1 〜En ごとに比較し、この駆動出力信号がこの設定出力信号に対し設定範囲外にある場合、入出力インターフェース(図示せず)及び駆動回路18を介して、前記駆動モータ3に安全停止信号Sを送る。ここに設定範囲とは、各移動範囲E1 〜En ごと決められた回転速度差(実際の駆動出力信号と前記設定出力信号との差)の許容範囲である。
【0032】
以上の処理動作により、駆動モータ3は安全停止信号Sを受けて停止する。
<本実施形態の特徴>
本実施形態は下記の特徴(後記する他の技術的思想以外)を有する。
【0033】
スラットカーテン1の最上昇位置UPと最下降位置DPとの間を複数の移動範囲E1 〜En に区分し、その各移動範囲E1 〜En ごとに駆動モータ3の負荷状態を管理している。そして、この負荷状態に異常がある場合、駆動モータ3に安全停止信号Sを送っている。この場合、安全停止信号Sの発生条件は、各移動範囲E1 〜En ごとに同一であっても異なっていてもよいが、本実施形態や後記他の実施形態の設定条件を含めて、最適な条件を設定する必要がある。そのため、各移動範囲E1 〜En ごとの各種負荷変動に対してそれぞれ別々に最適な管理を行うことができる。従って、駆動モータ3の停止制御を円滑に行うことができる。
【0034】
〔他の実施形態〕
前記実施形態以外にも下記*のように構成してもよい。
* 前記実施形態において、RAM13は、各移動範囲E1 〜En ごとに、前回運転時における第二出力系7の回転速度(変動値)を設定出力として記憶している。この構成に代え、前記ROM12において、各移動範囲E1 〜En ごとに第二出力系7の回転速度を設定出力(固定値)として予め記憶させる。その設定出力は、各移動範囲E1 〜En ごとに同一であっても異なっていてもよい。そして、制御部11bは、このROM12からの設定出力信号と演算部11aからの駆動出力信号とをスラットカーテン1の各移動範囲E1 〜En ごとに比較し、この駆動出力信号がこの設定出力信号に対し設定範囲外にある場合、入出力インターフェース(図示せず)及び駆動回路18を介して、駆動モータ3に安全停止信号Sを送る。
【0036】
* 出力検出手段として、回転速度センサ9以外のセンサを利用する。この場合、センサの種類に応じて前記駆動出力及び設定出力は異なる。例えば、この駆動出力及び設定出力は、エンコーダを利用した場合パルス数であり、トルク計を利用した場合トルク値となる。要するに、比較媒体を各種のものに変更してもよい。
【0037】
* 前記実施形態において設定範囲とは各移動範囲E1 〜En ごと決められた回転速度差(実際の駆動出力信号と前記設定出力信号との差)の許容範囲であったが、この設定出力信号や設定範囲としては実際の駆動出力信号と比較して異常か否かを判別することができる他の構成に変更してもよい。
【0038】
* 位置検出手段として、ポテンショメータ6以外の位置検出センサを利用する。
* 前記実施形態においては上昇操作モード及び下降操作モードごとに前記処理動作を行っているが、これらのモードのうちいずれかのモードのみで前記処理動作を行う。
【0043】
【発明の効果】
請求項1または請求項2または請求項3の発明にかかる電動シャッターの停止制御装置によれば、開閉部材(1)の各移動範囲(E〜E)ごとの各種負荷変動に対しそれぞれ別々に管理を行って、駆動部(3)の負荷管理を行い易くし、駆動部(3)の停止制御を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる電動シャッター及びその停止制御装置を示すブロック図である。
【図2】 本実施形態にかかる電動シャッター及びその停止制御装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…スラットカーテン(開閉部材)、3…駆動モータ(駆動部)、4…駆動伝達系、4a…第一出力系、6…ポテンショメータ(位置検出手段)、7…第二出力系、9…回転速度センサ(出力検出手段)、11a…演算部(出力演算手段)、11b…制御部(駆動制御手段)、12…ROM(出力記憶手段)、13…RAM(出力記憶手段、移動範囲記憶手段)、M…処理手段、A…上昇向き(開動向き)、B…下降向き(閉動向き)、E1 〜En …移動範囲、S…安全停止信号。

Claims (2)

  1. 開動向きと閉動向きとへ移動可能に支持した開閉部材と、
    減速機構を有し、この開閉部材を開動向きと閉動向きとへ移動させる駆動部と、
    この駆動部と前記開閉部材との間の駆動伝達系の第一出力系でこの減速機構からの出力軸に連動され、この開閉部材の各移動位置を検出する位置検出手段と、
    前記駆動伝達系の第一出力系に対し区別した第二出力系でその第一出力系における減速機構を通さない駆動部からの出力軸に連動され、この駆動部からの第二出力系の駆動出力を検出する出力検出手段と、
    前記位置検出手段からの位置信号に基づき、前記開閉部材の各移動位置を複数の移動範囲に区分して記憶する移動範囲記憶手段と、
    この移動範囲記憶手段から読み出した各移動範囲ごとに、前記出力検出手段からの駆動出力信号に基づき、前記駆動部からの第二出力系の駆動出力を演算する出力演算手段と、
    前記開閉部材の各移動範囲ごとに、前記駆動部からの第二出力系の設定出力を記憶する出力記憶手段と、
    この出力記憶手段からの設定出力信号と前記出力演算手段からの駆動出力信号とを前記開閉部材の各移動範囲ごとに比較し、この駆動出力信号がこの設定出力信号に対し設定範囲外にある場合、前記駆動部に安全停止信号を送る駆動制御手段と
    を備えたことを特徴とする電動シャッターにおける停止制御装置。
  2. 前記位置検出手段はポテンショメータであり、前記出力検出手段は回転速度センサであることを特徴とする請求項1に記載の電動シャッターにおける停止制御装置。
JP23183598A 1998-08-18 1998-08-18 電動シャッターにおける停止制御装置 Expired - Lifetime JP3897909B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23183598A JP3897909B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 電動シャッターにおける停止制御装置
US09/727,319 US6646399B2 (en) 1998-08-18 2000-11-30 Controller for shutting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23183598A JP3897909B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 電動シャッターにおける停止制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064750A JP2000064750A (ja) 2000-02-29
JP3897909B2 true JP3897909B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=16929768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23183598A Expired - Lifetime JP3897909B2 (ja) 1998-08-18 1998-08-18 電動シャッターにおける停止制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6646399B2 (ja)
JP (1) JP3897909B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021798A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Jolly Motor Internat S P A Dispositivo di comando con scheda elettronica intercambiabile per elementi avvolgibili come tapparelle, serrande, tende e cosi' via.
DE10261454B4 (de) * 2002-12-31 2010-04-08 Danfoss Drives A/S Motorsteuerung mit sicherem Halt
US20050263254A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Sievers Thomas J Window shade positioning apparatus and method
FR2875254B1 (fr) * 2004-09-16 2006-12-08 Nergeco Sa Procede de controle de fonctionnement d'une porte rapide
JP4864452B2 (ja) * 2005-12-27 2012-02-01 三和シヤッター工業株式会社 建築用電動シャッターにおける制御装置
FR2896580B1 (fr) * 2006-01-23 2008-04-18 Somfy Sas Procede de mesure du deplacement d'un volet roulant et procedes de configuration et de commande utilisant le procede de mesure.
JP4781127B2 (ja) * 2006-02-24 2011-09-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動機制御装置
DE102007006540B4 (de) * 2007-02-09 2012-11-22 Airbus Operations Gmbh Luftfahrzeugfensterverdunkelungssystem
US8016017B2 (en) * 2007-07-26 2011-09-13 Smoke Guard, Inc. Barrier systems and associated methods, including vapor and/or fire barrier systems
CN101614106B (zh) * 2008-06-27 2012-01-11 刘王雍杰 卷帘门匀速下行的直流电机控制装置及方法
US8065039B2 (en) * 2008-10-03 2011-11-22 Homerun Holdings Corporation Control for positioning multiple barriers apparatus and method
US8575872B2 (en) 2010-02-23 2013-11-05 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US9249623B2 (en) 2010-02-23 2016-02-02 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering
US9194179B2 (en) 2010-02-23 2015-11-24 Qmotion Incorporated Motorized shade with the transmission wire passing through the support shaft
US8659246B2 (en) 2010-02-23 2014-02-25 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9425729B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Motor control devices and methods
FR3024176B1 (fr) * 2014-07-25 2016-08-05 Somfy Sas Procede de controle d'un actionneur d'enroulement, actionneur d'enroulement configure pour un tel procede et installation de fermeture ou de protection solaire comprenant un tel actionneur

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079127B2 (ja) * 1989-08-17 1995-02-01 ワイケイケイ株式会社 自動ドアの開閉制御方法
US5955854A (en) * 1992-09-29 1999-09-21 Prospects Corporation Power driven venting of a vehicle
JPH0751878A (ja) 1993-08-23 1995-02-28 Seiko Epson Corp エキシマレーザ分光型レーザホモジナイザー装置
DE19506994C2 (de) * 1994-02-28 1999-07-08 Ohi Seisakusho Co Ltd Verfahren zum Steuern einer Bewegung eines Fensters
JP2891869B2 (ja) * 1994-03-31 1999-05-17 株式会社大井製作所 開閉体の駆動制御装置
JP3555180B2 (ja) * 1994-06-24 2004-08-18 住友電装株式会社 自動窓開閉機構における挟込防止装置
DE19507541C1 (de) * 1995-03-03 1996-02-29 Webasto Karosseriesysteme Antriebsvorrichtung für Schließteile bei Kraftfahrzeugen
WO1996039740A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator having force and position learning capability
US5982124A (en) * 1995-08-30 1999-11-09 Trw Inc. Method and apparatus for adaptive control of a vehicle power window
JP3787186B2 (ja) * 1996-02-09 2006-06-21 松下電器産業株式会社 車窓用開閉機構の挟まれ検出方法
US6043620A (en) * 1996-09-21 2000-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for moving a power-operated closure part
DE19839025C2 (de) * 1997-09-01 2003-07-03 Alps Electric Co Ltd Hindernis-Nachweisverfahren für eine elektrische Fensterhebervorrichtung
CA2339149C (en) * 1997-12-24 2006-08-15 Hidenori Ishihara Automatic opening and closing device
US20020178321A1 (en) * 1998-11-25 2002-11-28 Philip J. Calamatas Programmable system including self locking memory circuit for a tristate data bus
DE19908658A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-31 Bosch Gmbh Robert Schließvorrichtung mit Sicherheitsfunktion
JP4108871B2 (ja) * 1999-04-28 2008-06-25 株式会社ハアーモニー 開閉部材を有する電動シャッターにおける可動限設定装置
DE10024382A1 (de) * 1999-05-21 2001-02-22 Jidosha Denki Kogyo Kk Scheibenheber-Steuervorrichtung
US6359402B1 (en) * 2000-06-16 2002-03-19 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Method and system for determining movement of a motor in a vehicle power window system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000064750A (ja) 2000-02-29
US20010000294A1 (en) 2001-04-19
US6646399B2 (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897909B2 (ja) 電動シャッターにおける停止制御装置
JPH07269225A (ja) 開閉体の駆動制御装置
US5770934A (en) Method for the closed-loop control of an automatic door which is propelled by a drive motor
JP3883611B2 (ja) エレベータドア制御装置
JP3664316B2 (ja) 電動アセンブリの動作を電気的に制御及び調節するための方法
EP1826883A2 (en) Electric motor controller
KR20000034840A (ko) 엘리베이터의 도어 제어장치
JPH08238938A (ja) 自動車の閉鎖部材の駆動装置
EP1188226A1 (en) Control system and method for an automatic door or gate
KR20110129839A (ko) 열차 안전 관리 시스템을 위한 도어 제어 유닛 및 그 구동 방법
EP1911712B1 (en) Elevator speed governor, speed governing method and program
JPH04323180A (ja) エレベーター装置
JP2001173345A (ja) 開口開閉機における風圧誤停止防止装置
JPH1037637A (ja) シャッター開閉装置
JP4153637B2 (ja) 電動シャッターの障害物検知用開閉装置及び障害物検知装置
JP5027561B2 (ja) 電動シャッターにおける急降下停止装置
JPH1025980A (ja) シャッター開閉装置
US6346787B1 (en) Method for positioning a part
JP5629109B2 (ja) 電動開口部材の挟込検出装置
JP4358022B2 (ja) パワーウィンドの安全装置
JP6042388B2 (ja) 自動ドア装置
JP2002194973A (ja) 電動シャッターに於ける障害物検知方法及び障害物検知装置
JP3820887B2 (ja) Acサーボモータの過負荷保護装置
JPH0825709B2 (ja) エレベーターの扉制御装置
JP4094871B2 (ja) 電動チェーンブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160105

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term